X



トレンチコート39着

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん (HappyBirthday! 5f8c-ENPG)
垢版 |
2019/11/20(水) 07:26:56.22ID:Mn/BwOm50HAPPY

スレ作成時は本文1行目先頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること。

汚物(アクアス厨)は書込み禁止。汚物の書き込みがあっても無視しましょう。


前スレ
トレンチコート38着
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1549755261/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750ノーブランドさん (アウアウエー Sa52-Dtt6)
垢版 |
2020/05/20(水) 02:37:59.52ID:OJtByU93a
741だけど、サンヨーソーイングに質問した際の回答↓


100年コートは親会社である三陽商会の企画になります。
弊社のコートはサンヨーソーイングオリジナルコートで、素材、デザイン、仕様、全てが異なります。
トレンチコート専門工場としてスタートした弊社が、50年間培ってきた技術を凝縮したトレンチコートです。
クラシックで体型を選ばない一枚袖ラグランスリーブを採用、肩周りを一枚一枚チェックしながら調整する事で、実際の重さを感じない着心地が得られます。
デザインは極力無駄なものは省き、シンプルに仕立てています。
100年コートはステッチが3本入っていたりしますが、弊社オリジナルコートは1本のシングルステッチです。
衿元もすっきり仕上げており、マスク等の付属物はついておりません。

以下は100年コートも同様の技術が使われていますが、
前身頃と裾にはフラシ芯を配し、テーラリングに裏付けされた型紙・縫製のテクニックにより、サンヨーソーイングのコート特有の、前身頃の安定感・落ち感を表現しています。

衿付けの内側は、衿の馴染みを確認しながら手まつりで縫製する事によって、ミシンステッチよりも柔らかく、衿が首になじみ、衿を立てたときの美しいシルエットを生み出しています。
内側には取り外し可能な中綿ライナーを装備しています。
本体のポケットを貫通ポケットにし、ライナーにも手を通せるスリットを開ける事で、コートを着用していてもインナーに着用しているジャケット等のポケットにアクセス可能です。


なんか、三陽商会ディスが入ってる感じじゃないか…?
ちなみに三陽商会側にきいてみたら、担当者に確認するから3日ほど待ってくれ、とのこと。マーケティング部が把握してないのもどうかと思うが。
0752ノーブランドさん (アウアウウー Sac7-dwmU)
垢版 |
2020/05/20(水) 08:02:24.71ID:A/ET5B6Ia
直販の分いいですよね。以前に工場見学で試着させて頂いた時、少しサイズ大きかったので、サイズを微調整して作ってもらったやつはけっこう愛用してます
もう少し薄手な方が好みなので、秋口とかの寒くなってきた時期限定だけど(笑)
0753ノーブランドさん (ワッチョイW 97be-QGdw)
垢版 |
2020/05/20(水) 08:10:39.84ID:UNwOZxD90
直販のんは、風受けたときペラッとめくれるとこあたりにサンヨーソーイングのダサい刺繍があるのがちょっとイヤなんだよな…
0755ノーブランドさん (アウアウエー Sa52-Dtt6)
垢版 |
2020/05/20(水) 12:21:01.46ID:Z+Tjeno2a
今しがた100年のクラシックダブル届いた!

これ、自分的には大満足。
ここ見てて不安になったのはシルエットが寸胴すぎる、胸と肩がダブつきすぎる、ごちゃごちゃしすぎ等だったが、まあ確かにそういう側面はあると思うな。

身長175センチ70キロだが、Mでも大きく感じる。

ただこれ、棒立ちで止まってるときだけだな。
秋や春は前を開けてガサッと着るとシルエットの大きさがカッコいいと思う

逆に冬はガンフラップまで止めてベルトを前で縛ってしまえばシルエットが寸胴ってのは気にならない。
要は着方次第って感じた!
悩んでる人のために描いてみました。
なにか参考になればいいな
0756ノーブランドさん (ワッチョイ dfb4-IY/W)
垢版 |
2020/05/20(水) 12:34:13.77ID:KYR59O6Z0
>>755
おめでとう。
私もほぼ同じ体型だがMだと少々袖が短い(腕を曲げなきゃ丁度いいんだが)のでLにした。
やはりデカい(笑)。以前にも書いたような気がする。
Mで袖を伸ばせないかと訊いたら「通常品はキャンペーンで変えられるがクラッシックには
キャンペーンがない」と謝られた。
三陽には「袖の長さは、せめて店頭では変えて受注してくれ」と言いたい。それと、デパート
に臨時店舗を出すのはいいんだが、クラッシックタイプも持ってきてくれ。銀座まで行くの
は大変よ。
なんつうか、10万円の服なら袖丈の不満解消に納期1ヶ月くらい気にならないだろうに。
0757ノーブランドさん (ワッチョイW be28-O5Ya)
垢版 |
2020/05/20(水) 13:27:40.63ID:BtScLExx0
>>756
通常がセットインスリーブ、クラシックがラグランスリーブだから、後者はそもそも製法の問題で袖丈を伸ばせないんじゃないの?
0759ノーブランドさん (アウアウイー Safb-TEag)
垢版 |
2020/05/20(水) 13:51:47.58ID:rGo7oPcDa
怪しいサイト

特定商取引法に関する表示
店舗情報
販売業者 ビー・エヌ・ティー株式会社
販売責任者 吉田 保
所在地 〒1760025 東京都練馬区中村南3−3−5
電話番号 04325309
FAX番号 0432123471
メールアドレス service@hakomata.icu
ホームページ http://officer.penlightfarm.icu/
許認可・資格 必要なし
販売数量 お問合せによりメール、お電話、ファックスにてご連絡させていただきます。
0760ノーブランドさん (ワッチョイW b6ad-Rg8u)
垢版 |
2020/05/20(水) 21:11:18.13ID:eKK08Xva0
>>757
クラシックのラグランは、後々擦り切れて詰めるのを想定してだいぶ長めにとってあるって訊いたけどね
よほど手足が長い方なんでしょう

100年コートが騙しサイトに載るとか三陽もまだまだ捨てたモノじゃあないな、と思いました
0762ノーブランドさん (ワッチョイW 6301-b6pf)
垢版 |
2020/05/24(日) 17:49:51.08ID:Di4KpFU60
昨日営業再開した某百貨店を覗いてみたら、アクアス、ダーバンほかレナウンブランドが軒並み全品5割引で在庫一掃セールやっててなんかとても悲しくなった。せっかくのダーバン50周年記念モデルも叩き売り…
国産のここら辺のブランドには頑張って欲しいんだけどね。100年もバルマカーンコート持ってて、すごく気に入ってるし
0763ノーブランドさん (ワッチョイW b6ad-O5Ya)
垢版 |
2020/05/24(日) 18:33:02.12ID:2ZJwStLF0
>>762
レナウンアクアスには興味ないが、アクアスキュータムがどうなるかは気になります
三陽は国内資本でいて欲しい
0767ノーブランドさん (ワッチョイ 5bb4-IY/W)
垢版 |
2020/05/24(日) 20:16:35.99ID:RfotkR8B0
中華のハイエナにこれ以上資産をガメられないように気をつけないとな。
もう連中に関わらなくて済むと思えば人生好転していると思えるかもよ。俺はそう
だった。
0772ノーブランドさん (アークセー Sxbb-KZtv)
垢版 |
2020/05/25(月) 18:49:28.69ID:YsyYQNo4x
アクアスキュータムヤバイなー。
店員さんも今回のセールについては"御察し"な感じだった。
レナウンもだけど、アクアスキュータムってブランドも今後どうなっていくのやら。
0773ノーブランドさん (ワッチョイW 371a-r/7n)
垢版 |
2020/05/25(月) 21:44:46.02ID:wbGiJbc70
キングスウェイを今年の秋あたりに購入検討しようと思ってました。
安くなったから買うべき?それともブランド価値が地に落ちるからアクアス以外を検討した方が得策?
0775ノーブランドさん (ワッチョイ 5b63-RkjI)
垢版 |
2020/05/26(火) 00:00:45.47ID:Sf904r490
>>773
自分で答えを出してるじゃん

> ブランド価値が地に落ちるから
そういうレスをしてるってことは品質よりもブランド価値を重視してるんでしょ
半額以下で買っても倒産ブランドってイメージがずっと頭の中に残るはずだから
他を検討した方がいいと思うよ
0777ノーブランドさん (アークセー Sxbb-KZtv)
垢版 |
2020/05/26(火) 07:39:00.16ID:yikGKjmRx
アイテムの品質に惚れて買うなら、安い方がありがたいよね。

あとブランド価値言うけど、レナウンが倒産しても、アクアスキュータムと紐付けて考えられる人がどれくらいいるか、だけど。
バーバリーと山陽の件を考えると、ブランドってなんだろうな。と考えさせられるわ。
0779ノーブランドさん (ワッチョイW 6301-b6pf)
垢版 |
2020/05/26(火) 08:41:53.96ID:F7S6kAeI0
まあ、ブランド価値の保護という点では分からなくもないわな。在庫管理が上手くいけば済む話だし、歪んでるのは間違いないが
三陽商会にしても、ここのところ新作含めセール続きで目も当てられんよ。今日?社長が変わったら安易な値引を避けて売上より利益を重視する方針とするみたいだから、その前の駆け込みかと勘ぐってしまうw
0780ノーブランドさん (アウアウクー MMfb-HHG6)
垢版 |
2020/05/26(火) 12:28:51.75ID:GeVQCkUqM
しかし、アクアスって前に破綻したときに昔からの工場関係とも手切れになったんじゃなかった?
英国製綿100もブランドも魅力だけれど、なんかバイクのトライアンフの新旧に近い気持ちにはなるな。
0781ノーブランドさん (ワッチョイW 9a8c-uQ/Z)
垢版 |
2020/05/26(火) 13:32:11.29ID:PlTpX5UX0
UKアクアスじゃなくてレナウンがコービー工場に発注かけてるんでしょ
縫製が国内か英国かだけで、生地も型紙もレナウン企画のアクアスだと思うよ
俺はそれでも CRAFTED IN ENGLAND と書いてあるとちょっぴりうれしい
0782ノーブランドさん (ワッチョイW 371a-r/7n)
垢版 |
2020/05/26(火) 20:37:03.23ID:fpiqSbsN0
>>773だけど、みんなレスありがとう。
結局今日地元の百貨店でキングスウェイ買ってきたわ。税込で154,000円だったかな。みんなのレスは参考になったよ。
0786ノーブランドさん (ワッチョイ 49b0-hLa7)
垢版 |
2020/05/27(水) 18:43:02.00ID:udOlTh080
アクアスに関してはヴィンテージコレクションやNewAqua5時代の英製キングスゲート買ってて本当良かったなと思うわ
正直あの頃のアクアスはここ最近じゃありえないくらい出来が良かったから。この辺より良いのって150thくらい。
他の時はやっぱりどうしてもパットしないんだよね。
0790ノーブランドさん (ブーイモ MMab-VESM)
垢版 |
2020/05/28(木) 11:41:38.22ID:p/4llNAAM
>>786
え?
あの頃って迷走期でシルエットもモードかスタンダードかどっちつかずでヒドかったじゃん
結果もっさい仕上がりになってたでしょ

むしろ最近のThe Bogartとかの方が断然出来は良かったよ
0792ノーブランドさん (ブーイモ MMab-VESM)
垢版 |
2020/05/28(木) 15:36:57.72ID:p/4llNAAM
>>784
トレンチでネイビーはやめといた方が良いよ
英国ではあまり良い印象持たれないから
ネイビーって制服とか作業着の色なんだよね
トレンチって素材とかもコットンで微妙な位置だから
私(仕事の臭いが染み付いて)臭いからあまり近寄らないでくださいって意思表示にも取られかねない
周りの人に対する気遣いが英国ファッションの基本だったりするしね
ウールやカシミア素材の上質と見て取れるコートで黒に近いミッドナイトブルーならアリかもだけど

>>791
アクアスキュータムに関しては最近のUKモノは原点回帰してて造りやシルエット共にいいと思うけどね
アンブレラヨークは好みの問題
ただ襟裏のチェックはいらない
0793ノーブランドさん (ワッチョイW 1301-5ISU)
垢版 |
2020/05/28(木) 16:12:51.86ID:Qh0p2pF/0
トレンチ何色が好き?
最も定番のベージュ。次点で定番のブラック・ネイビー。最近流行りのカーキ。時々見かけるブラウン(キャメル)・グレー。
大体この辺?
0794ノーブランドさん (ブーイモ MMab-VESM)
垢版 |
2020/05/28(木) 16:17:57.32ID:p/4llNAAM
>>793
春 ハニーベージュ

秋 カーキ

が主力

玉虫は意外と使いづらい
0797ノーブランドさん (ワッチョイ db47-moxv)
垢版 |
2020/05/28(木) 20:52:53.08ID:hAPmQwel0
アクアスの話になりがちな中、国産ダーバンのトレンチ愛用とか言えない
ちょっと毛色違うけど少し前のピタピタショートでもフワっとクラシックでもない
少しスタイリッシュな膝丈でメリハリ付けるってラインはこれはこれで

ただ、いつのなんだろ、これ
0798ノーブランドさん (ワッチョイ 51e5-YHRm)
垢版 |
2020/05/28(木) 21:39:16.11ID:QfSRL+UJ0
>>796
トレントコートマフィアの事?
ダスターをトレンチと勘違いして着てたと聞くが
0799ノーブランドさん (ワッチョイW 5bad-VESM)
垢版 |
2020/05/28(木) 21:43:49.50ID:btN7F6Hb0
ネイビーは日本以外では紳士の纏うコートとして一般的ではないと聞くね
街頭スナップみたいなの見ててもコーディネートとして少ないのは確か
0800ノーブランドさん (ワッチョイW c1fc-lVWF)
垢版 |
2020/05/28(木) 23:07:00.46ID:ELQ6quWq0
>>793
1.薄カーキ
2.濃ベージュ
3.薄ベージュ
4.玉虫

グレンフェルや去年の百年コートにあったみたな薄カーキが好き、というか欲しい
玉虫は確かにちと使い辛い。紺とか濃い色は若いうちはいいけどオッサンが着ると中身のくたびれ度が上がりそうでなぁ。逆にベージュ系は年取ってからのほうが使いやすい気がする
0802ノーブランドさん (ワッチョイ c12c-+GDy)
垢版 |
2020/05/29(金) 01:50:30.08ID:1QUQEuAk0
>>793
定番の「ベージュ」って、それ「カーキ」のことだよね?
日本ではなぜかカーキをくすんだグリーン系の色と誤解してる人が多いけど

好きなのはダントツでカーキだな
ネイビー、ブラック、グレー、シガーも持ってるけど、カーキだけで6着持ってる。。。
0803ノーブランドさん (ワッチョイW 93da-xrz9)
垢版 |
2020/05/29(金) 07:39:22.96ID:xw3dpCm60
>>799
それでも日本では特にここ十年ほどネイビー一色と言っても過言じゃないほど紺色コートばかりだね
ネイビーが定番色じゃないとされているトレンチでさえ(女性を除く)
0804ノーブランドさん (アウアウカー Sa5d-Fn/S)
垢版 |
2020/05/29(金) 10:23:10.99ID:dB9HG/3La
>>803
>>799はトレンチ限定のことじゃないの

ネイビーが一般的でないのはコットンやポリ混のいわゆるレインコートやダスターのことで
獣毛のいわゆるオーバーコートやトップコートではネイビーは一般的だと思う
0805ノーブランドさん (ニククエW 938c-2JOi)
垢版 |
2020/05/29(金) 14:14:08.15ID:HP/v4Q5L0NIKU
でも都心で通勤してると見るトレンチはほとんど黒かネイビーなのがこの数年の現状。
自分はベージュが好きだからコスプレと言われながらサンドベージュ着てる

カーキっていろいろ言われるけど枯葉色と書いてあるのも見たから
薄くグリーンがかっててもいいんじゃないの

ただ昨年のアクアスのカーキは濃い緑だったから、あれはさすがに違うと思ったけど。

最近オリーブっていうか薄緑の玉虫が気になってるんだけど、
そうか意外に使いづらいのか。

レディースはさすがに昨シーズンからベージュじゃなくてグリーン系カーキ着てる人が
ちらほら出てきた。数年後にはメンズにも来ると思ってるけど
レナウンがこうなったからどこのがいいかな。
0806ノーブランドさん (ニククエW 938c-2JOi)
垢版 |
2020/05/29(金) 14:17:17.95ID:HP/v4Q5L0NIKU
三陽商会がアクアスの権利取得してくれたら面白いんだけど
そんな資金力もないだろうな

それ以前にいまマッキントッシュと契約してるから
そんな仁義を欠いたことはしないかな
0807ノーブランドさん (ニククエW db05-VESM)
垢版 |
2020/05/29(金) 15:06:32.73ID:pnaTlS1W0NIKU
世界的にみてネイビーはダサい色とか書いてあった記事どっかで見た気がするけど思い出せない
なんだったかな?
0809ノーブランドさん (ニククエ Sx8d-bPDq)
垢版 |
2020/05/29(金) 19:59:07.22ID:QaU/5BlRxNIKU
ダークスーツの殆どがネイビーだから
日本人としては、ビジネス=ネイビーなイメージなんだろう。
ここは日本だし、奇異な目で見られなくて普通に過ごせるならネイビーでいいんじゃね?
サンドベージュとか好きだけど、銭形のとっつぁんのコスプレっぽくなるのもまた事実。
実際トレンチコートは、ネイビーもブラックもベージュも持ってるし、気分で着てる。
0810ノーブランドさん (ニククエW 5bad-VESM)
垢版 |
2020/05/29(金) 20:35:30.69ID:bPbPUgKy0NIKU
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/トラディショナル・スタイル

>日本でトラッドが定着した理由の1つに、「制服
>カルチャー」(主に学生服)が挙げられる。エ
>ンブレム付きのブレザーやタータンチェックの
>スカートなどの制服はトラッドテイストといえ
>る。世界的にお洒落な色ではなかったネイビー
>だが、日本では制服カルチャーのおかげで、人
>気の色として定着した。

とか書いてあったわ
0814ノーブランドさん (ニククエW 4101-VESM)
垢版 |
2020/05/29(金) 22:05:07.54ID:WAYNcYJ00NIKU
>>810
お洒落というか上流階級はグレーのダブルスーツ
上流階級に仕える顧問弁護士とかがネイビー
だからネイビーは勤め人の色
勤め人は清潔感があれば良い、お洒落は必要無いからね
0815ノーブランドさん (ニククエW 5bad-VESM)
垢版 |
2020/05/29(金) 23:04:58.10ID:bPbPUgKy0NIKU
>>814
それは日本で言うネイビーじゃなくてミッドナイトブルーとかダークネイビーとか黒に近い色やね
0817ノーブランドさん (ワッチョイW d9be-K0rr)
垢版 |
2020/05/30(土) 10:18:39.97ID:MNZrVyAd0
キングスゲートとキングスウェイって丈の違いってありますか?モデル見てるとウェイの方が丈が短めかなと思うのですが。
0818ノーブランドさん (ワッチョイW 5bad-VESM)
垢版 |
2020/05/30(土) 21:53:14.75ID:i/iapuyF0
>>817
去年からキングス ウェイに戻ったけど、着丈変わらないような?
アンブレラヨークがストレートに戻ってた
新キングス ウェイはボガートの焼き増しって聞いたけどボガートはアンブレラヨークだったからなあ

ってことで調べてみると

ボガート
38で着丈113.5 胸囲116

現行キングスウェイ
38で着丈110 胸囲118

キングス ゲート(カスタム)
38で着丈116 胸囲123

キングスゲート
38で着丈110 胸囲114

キングスウェイ
https://aquascutum.jp/shop/item/2229551301

キングスゲート
https://aquascutum.jp/shop/item/2208451302?colorCode=82&;ITEM_NAME=コート

キングスウェイ紹介
https://aquascutum.jp/aq/blog/leon-20191001.html

ってもれなく全部バラっバラ

ちなみに俺の持ってる60年代後期から70年代のヴィンテージは現代のサイズ感36or38だと着丈120が多いなー
それ以前のは着丈105〜110くらいでやや短め
0820ノーブランドさん (ワッチョイW 5bad-VESM)
垢版 |
2020/05/30(土) 23:44:39.96ID:i/iapuyF0
>>819
作った分売り切りの限定生産だったような?
作りは物凄く良かったと思います
0821ノーブランドさん (ワッチョイW d9be-K0rr)
垢版 |
2020/05/31(日) 00:52:07.67ID:vxWgOS8D0
>>818
うおー、ありがとう!!モデルによって着丈ばらばらなんですねぇ。
0822ノーブランドさん (ワッチョイW 5bad-VESM)
垢版 |
2020/05/31(日) 01:44:23.93ID:Ew1tHRBB0
>>821
もっと言うなら作られた頃によってもバラバラだと思う
気になっていろんなとこでデータ見てたけど、現キングスウェイは
1950年代後半から1960年代初期の型をアレンジしてるみたいね
基本的な寸法やガンフラップなんかの細部は50年代後期頃の典型的な身幅の広いタイプだと思う
三枚袖は1960年代後半頃からセットインスリーブでたまに見かけるけど
ラグラン三枚袖は70年代からの特徴なのよね
今の流行のデカ目で着るんなら一枚袖だけど
スーツなんかと合わせて綺麗に見えるのは三枚袖

ヴィンテージでラグラン三枚袖を探すと70〜80年代のモノになるんだけど
チンストラップが簡素化されてたりDリングなかったりってクオリティが落ちてたりするからなあ

ちょっと明日現物見に行ってみようかな

https://www.leon.jp/fashions/12388?page=3
0823ノーブランドさん (ワッチョイ 938c-05E3)
垢版 |
2020/05/31(日) 02:04:55.14ID:RiwJG7Gd0
キングス「ゲート」は必ず「1サイズ小さめをお薦めします」と書き添えてあるほどサイズ感がおかしかった。
きっと通販で交換も多くて売る側も困ってたのでは。
「ウェイ」でようやく念願かなってまっとうなサイズ感になった様子。

キングス「ウェイ」は襟が大きくて立てにくいというか立てなくてもかっこいい。
襟裏のチェックなんかもないし。
俺はシルエットのためにオプションのライナーは頼まなかった。

ステンカラーはストンとしたシルエットなのでROVERではライナーも付けたけど。
0824ノーブランドさん (ワッチョイW 5bad-VESM)
垢版 |
2020/05/31(日) 02:46:07.63ID:Ew1tHRBB0
>>823
キングスゲートの二枚袖は生地が硬いうちは立っちゃて見た目イマイチだったみたいね
ラグランだからってデカ目選ぶとガンフラップデカいのも手伝って収まり悪いのが目立ったみたいな?
洗いかけてあるヤツは落ち着いてた
確かに襟裏チェックないのも魅力
俺もトレンチは裏地ない方が断然シルエットが良いと思う
ラグラン三枚袖でこのクオリティって今はアクアスキュータムくらいだよね
100年はラグラン一枚袖
バーバリー ウエストミンスターは襟裏チェックで二枚袖でしょ?
コービーはラグランなかったような?

今のセール価格なら買いだと思うわ
0826ノーブランドさん (ワッチョイW 938c-2JOi)
垢版 |
2020/05/31(日) 11:42:52.29ID:RiwJG7Gd0
現行キングスウェイの生地はAqua5だと店員が言ったが本当なのかな
その名称はUK破綻時に契約上使えなくなったのは当時聞いたが、
店員いわくウェイの生地は相当品なのだと。

でも本当に(New?)Aqua5なら、TRENCH Member's の会員特典で
再撥水加工サービスなんてメーカー側から言い出すはずもないと思うし。

真相知ってる人いる?
0827ノーブランドさん (JPW 0H6b-bvB7)
垢版 |
2020/06/01(月) 15:16:41.72ID:sk+/A2JeH
キングスウェイ買ってしまった。
一応ライナーも付けてもらうことにした。
これでオレも銭形のとっつぁんだな。
(ただし最初期の渋い警部に限る)
0828ノーブランドさん (バッミングク MM2d-K0rr)
垢版 |
2020/06/01(月) 15:52:04.46ID:a3aSsZLkM
キングスウェイ試着してきた。
サイズ36のゲート持ってるが、同じサイズ感だとウェイの38だった。
買うか悩むぜ…
0829ノーブランドさん (アウアウカー Sa5d-Vx3/)
垢版 |
2020/06/01(月) 19:46:06.38ID:Smb1RZUWa
綿コートは淡色で、汚れたら直ぐにランドロに出せるというのがステイタス
濃色は汚れても洗いに出せない階層が着るもの

私も米軍ミルスペックの濃紺トレンチよく着るが、他の綿コはカーキ以下の淡色

尤もウールコートは、なぜかジャケット同様ネイヴィは全く問題なし
0830ノーブランドさん (ワッチョイ c1ad-hNtB)
垢版 |
2020/06/01(月) 19:54:04.43ID:uncP4fTy0
綿100になってからプリンスゲートの袖丈が2cmくらい長くなったきがしますが
個体差ですか
0831ノーブランドさん (ワッチョイ 5163-0BYE)
垢版 |
2020/06/01(月) 23:46:31.17ID:Ol/gWPjv0
ベージュ→らくだ色(爺さんが履いてる下着)
カーキ→国防色(旧日本軍の軍服)

ってイメージが日本人にはあるからカーキって緑系になるんでしょ
0832ノーブランドさん (ワッチョイ 5163-0BYE)
垢版 |
2020/06/01(月) 23:56:48.00ID:Ol/gWPjv0
都内でパートが軒並み再開されたからアクアスの店舗を見てきたけど
トレンチの在庫自体はまだ普通にあるね
単純に人気がなくて売れてないんだろうなあ
0834ノーブランドさん (ワッチョイW d9be-K0rr)
垢版 |
2020/06/02(火) 06:53:31.23ID:O7iW7I2f0
好きな者は既に買って持ってるしなぁ…
0836ノーブランドさん (ワッチョイW c12c-XI5K)
垢版 |
2020/06/02(火) 12:41:15.65ID:KrJIPqZC0
>>834
たしかにド定番なのにこれまで買わなかった人は本当はそこまで欲しくないのかもしれない
セール価格でも一般人には安いと言えないから、衝動的に買っちゃうと後悔しそう…
0837ノーブランドさん (スッップ Sdb3-bvB7)
垢版 |
2020/06/02(火) 16:09:08.75ID:j8RP/o++d
我ながら暑くなっていくこの時期にコート購入に思い至るのはかなり逝ってると思うよ。
まあアクアスのコートは通年商品(ただしライナーは冬物扱い)らしいけど。
0838ノーブランドさん (バッミングク MM1d-2YGm)
垢版 |
2020/06/03(水) 23:36:24.41ID:VUmNuDxnM
キングスウェイ買った!!!いえい!
0842ノーブランドさん (ワイーワ2W FFf2-2YGm)
垢版 |
2020/06/04(木) 21:35:27.24ID:8EQkOendF
アクアス行ってきた。セールでトレンチが結構売れてるらしい。今までトレンチ買ったこと無い新規のお客さんも多いそう。
0845ノーブランドさん (アウアウウー Sa11-Nmj0)
垢版 |
2020/06/05(金) 02:29:05.75ID:g0wjUOcxa
塹壕で闘える気がするよな
0848ノーブランドさん (バッミングク MM01-prvI)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:04:41.42ID:yq+OPDUXM
そういやトレンチを愛用していた歴代の俳優や文人、冒険家たちがベージュ以外の色を着てるの見たことないな。ベージュ以外の色って最近出てきたものなの?
0849ノーブランドさん (ワッチョイW 2dfc-JzcG)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:33:14.26ID:DMC5Gk2N0
>>848
綿素材は経年変化(白化)しやすいので、それが目立たない淡色を選ぶのが昔ながらの選択らしい。サンヨー100年フロアの店員も「年配のお洒落通はベージュ一択の人が多いのはそういう理由」としてた。綿素材のエイジングをなんでもありがたがるのは最近の文化だと。
ただ、最近の文化といってもそういう世代がすでにアラフォー、アラフィフなんで今はそんなに気にしなくてよい気はする。
0850ノーブランドさん (アークセー Sxed-Nz6V)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:16:51.41ID:4VmE7uzfx
クタクタに使い込まれたトレンチコートが格好いいと思う人もいれは
みすぼらしく感じる人もいるしね。

街着として羽織る分には多少使い込まれた方が、気楽に羽織れるけど
ビジネスであんまりくたびれたコートは着たくないかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況