X



ネクタイ総合スレ26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/16(木) 07:31:15.90ID:3Hukp9Bb0
■■価格帯別ネクタイブランド(2020年1月)■■
■青天井〜35,000:
  (伊)アンジェロ・フスコ/イタロ・フェレッティ
     ジリー/ステファノ・リッチ
■35,000〜30,000:
  (伊)タイユアタイ(アット・ヴァンヌッチ)
     マリネッラ/マニファットーレ・クラバッテ
  (仏)シャルベ
■30,000〜20,000:
  (伊)イザイア/ウルトゥラーレ/エルメネジルド・ゼニア
     キートン/ヌオバ・ペトロニウス/バルバ/メローラ
  (英)シーワード&スターン/ターンブル・アッサー/ドレイクス
  (仏)ドミニック・フランス/ドーメル
■20,000〜15,000:
  (伊)ステファノ・カウ/ステファノ・ビジ/ニッキー
     ファットーリ/フェルモ・フォッサーティ
     フランコ・バッシ/マタビシ/ルイジ・ボレッリ
  (英)デュシャン/ホリデイ・アンド・ブラウン
  (ベルギー)スキャバル
■15,000〜エコノミー:
  (伊)アルテア
  (英)アトキンソンズ
  (米)ベントレークラバッツ
  (日)アールダム/クリケット/フェアファックス/フランコ・スパダ
     ロバートフレイザー(アイネックス)/鎌倉シャツ
--------------------------
前スレ
ネクタイ総合スレ25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1557223025/
次スレは>>970が立ててください。
0004ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:58:22.44ID:tSkn+6Xn0
フスコかメローラで紺地の小紋タイが1本欲しい…
0005ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/16(木) 23:27:33.58ID:pf4Rq2xG0
マリネッラの九つ折ノヴェピエゲスフォデラータ仕様を買う予定
カタカナが多くて訳がわからないけど買ったらレビューするよ
0006ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/17(金) 00:00:39.35ID:X1EcOwXN0
暮れにマリネッラ行ったときの店員さんによると
ノヴェピエゲの方はは50ozシルクじゃなくてジャカード織りシルク、
セッテピエゲの方は50ozシルクの仕様とのこと。
https://www.marinellatokyo.jp/blog/marunouchi/26222.php

どっち買っても手触りも造りもモノはいいので満足度は高いと思います。
0007ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/17(金) 00:21:01.33ID:xwj2DbGc0
>>6
情報ありがとうございます
0008ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/17(金) 00:22:29.21ID:xwj2DbGc0
>>6
ちなみにセッテピエゲは3本持ってます
マリネッラ20本くらい揃えたい
0009ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/18(土) 07:24:51.46ID:/NLkexqP0
20本とは豪気ですね。使いやすい色柄のものが多いですもんね。

自分は去年からネクタイスレをのぞき始めたニワカなので
当分いろんなブランドのものを試してみたいところです。

そういえば昨日も GINZA SIX のドレイクスを覗いたけど
50%オフだったけどいまいち使う気になれない色柄ばかりで見送った。
自分の前に見てた人も結局買わずに帰ったし。
50ozシルクソリッドのほうは値引きになってなかったさすがに。
0010ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/18(土) 07:28:50.63ID:/NLkexqP0
銀座三越においてある Drake's はフェアファックス・ライセンスなんだろうか
プリント小紋で \5,000. だったけど。
0011ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/18(土) 07:46:30.30ID:nGukIY9E0
>>10
いま、銀座三越にはフェアファクスライセンスのドレイクスはないと思うけど、ただ、五千円のは確認したことないな
0012ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/18(土) 08:19:59.81ID:nYs4TNdX0
>>9
セールになる品はやはり訳があるもんねぇ
0013ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/18(土) 08:50:49.09ID:nGukIY9E0
セールで買うならセール初日に行くしかない(目玉というか客引き用の使いやすいものがある場合がある、なおあっという間に売れる)

セール開始1週間後とか行くのは時間の無駄
0014ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/18(土) 14:04:14.51ID:FsGWdi8w0
セールとかの人混みで服とかネクタイ漁るの大嫌いだから
1万円以内の差ならプロパーで買うよ
0015ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/18(土) 15:38:09.93ID:zRpjk+mS0
ネクタイ何本持ってる?
拘ってる人なら数十本は持ってる?
0019ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/18(土) 16:36:02.81ID:n6oTRxgY0
拘ってるわけではないが30本以上40本前後は持ってると思う ボウタイも4,5本ある
0020ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/18(土) 17:53:43.11ID:e0L1CRUY0
50〜60本くらい。1万以下がメインであんまり高いのないけど。
0021ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/18(土) 18:31:53.11ID:YjFNWYJy0
幕張のアウトレット行ったらシャルベが税別13500円だったので心が動いたが、
赤一色で職場に着けていったらトランプとか呼ばれそうだから止めておいた。
0022ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/18(土) 19:06:27.10ID:WgcBtpKt0
銀座三越、1/2からセールやってたと思うけど、1/5に行ってドレイクスの無地ボルドーのセール品を一万ちょいで買えたよ。
銀座だとGINZA SIXか阪急に行きがちだけど、三越は穴場かもしれない。
0023ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/18(土) 19:22:09.24ID:/NLkexqP0
三越あんがい他で見ないブランドもあるよね
平台はフェアファックスとかが多いけど
柱にうめこんである棚は中〜高級ブランドがある。
日本橋三越はさらにコーナーが広いから本数も多い
いっぽう松屋はもうちょっと庶民派な感じ。
0024ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/18(土) 19:47:10.70ID:nGukIY9E0
今は伊勢丹と三越同じ商品扱ってるから、伊勢丹であっという間に売り切れるようなものでも銀座三越には残ってたりする
阪急メンズのついでに覗いてみる価値はあると思う
0025ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/18(土) 19:56:22.24ID:/NLkexqP0
有楽町から阪急メンズ、銀座方面に行くか
ちょっと歩いて丸の内仲通りのセレショ街にすすむか(マリネッラもあるし)
というルートもある
0026ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/18(土) 20:18:28.01ID:WgcBtpKt0
このスレ的には銀座田屋の面白ネクタイはアリなんだろうか。
0028ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/18(土) 20:53:30.41ID:nYs4TNdX0
>>5です
マリネッラのノヴェピエゲスフォデラータ
(9つ折ジャガード)が届いたのでレビューします
東京が遠いので通信販売で買いました
マリネッラのセッテピエゲと比べるとジャガードの為かかなり硬めです
触り心地はシャリシャリしてますしシワも出てます
締める時は少しコツが必要でサッと結べる感じではありません
だけどセッテピエゲと比べるとノットはふんわりと厚みがあるし深いディンプルも作れます
セッテピエゲだと上手くディンプルが作れないしノットに厚みがないからあまり好きじゃないという方は一度お試しになってみるといいと思います
ただし9つ折りジャガードは好みがハッキリ分かれると思います

https://i.imgur.com/0b7SBWD.jpg
0030ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:25:35.28ID:FCIfNKuE0
>>29
4万円くらいです
0031ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/20(月) 02:26:05.83ID:A8J7uVCS0
ピエゲでディンプル作るの苦手だから今後の購入候補にしてみよう
0032ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/21(火) 06:48:10.08ID:TEMaF8/y0
最近ネクタイに興味出てきたんだけど、つけてたらネクタイのブランド知らない人でも、オッいいのつけてるじゃんってなるブランドってどれかな?
やっぱエルメスとか?
0033ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:51:01.11ID:llqwwMhe0
>>32
まあ分かるのはやはりハイブラじゃない?HERMES、CHANEL、GUCCI、ARMANI、BVLGARI辺りじゃないと普通の人には分からないでしょうし。金持ってそうとは思ってくれそう
0034ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:58:23.97ID:nd6ZPD+A0
>>32
ネクタイの目利きができる人は少ないので、ブランドロゴやそれとわかる柄の入ったものを選ぶと良いでしょう
0036ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/21(火) 09:40:01.69ID:rn6amOpY0
まあ、結局のところスーツのクオリティ次第だと思うけど
0037ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/21(火) 11:51:19.95ID:SguGoLTw0
>>32
ヴィトン が分かりやすいと思うよ
ただハイブランドのネクタイをしてるのに気がつかれても得することはない気がする
0038ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/21(火) 11:52:31.19ID:HJT6F23B0
ネクタイが有名なハイブランドって、フェンディ、ジョルジオ・アルマーニ、エルメスあたりかな?
0039ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/21(火) 11:54:47.60ID:SguGoLTw0
>>38
フェラガモ もじゃないかな?
0040ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/21(火) 12:43:17.55ID:OapTdjzB0
シャルベも中々普通の人でも分かりやすそうな高級感だと思う
0041ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/21(火) 13:16:16.80ID:r1HdbnEa0
ステファノリッチなんか凄い高級感だけどスーツシャツ靴鞄時計が揃ってからだなw
0042ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/21(火) 20:44:46.16ID:TxWnmyiN0
>>37

営業やってるんだけど、やっぱ取引先に見られるからいいもんつけたいんだよ。
とはいえ、ハイブランド過ぎると良く思われないのかね…
0044ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/21(火) 20:48:02.18ID:TxWnmyiN0
>>43
アドバイスありがとう。マリネッラがハイブランドすぎず、いやらしくないギリギリのラインかなぁってところ?
0045ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/21(火) 20:56:59.04ID:SguGoLTw0
>>44
ハイブランドのデザイン 歴史 看板代 にお金を払うことに値打ちを感じる人ならハイブランドのネクタイを買うべし

マリネッラ は上にも画像があるけどハイブランドより1.5万円くらい高いよ

個人的には例えばヴィトン のネクタイに2万円代を出すなら1.5万円くらいプラスしてネクタイ屋のネクタイを買うか1万円代でネクタイ屋のネクタイを買った方が幸せ
0046ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/21(火) 21:09:09.42ID:TxWnmyiN0
なるほどなぁ、メンズファッションブランドよりネクタイブランド。それでなければ価格落とすんだ。
0047ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/21(火) 21:12:39.99ID:CfZ6A2600
ハイブランドのネクタイ買うなら、そのデザイン性のある柄に惚れたとかじゃないとあんまり選ぶ価値はないかなあ
俺もジョルジオ・アルマーニとかフェンディのネクタイ持ってるけど、これ、柄に惚れたやつだからなあ
0048ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/21(火) 21:14:15.54ID:SguGoLTw0
>>46
人それぞれ価値観が違うから難しいけどね
一気にじゃなくて良い訳だからそれぞれを買って自分で比べてみるのが楽しいと思う
0050ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/21(火) 21:16:31.25ID:CfZ6A2600
(なお、フェンディのは小紋でブランドがバレたが、幾何学模様のアルマーニのネクタイはアルマーニとバレたことは一度もない)
0051ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/21(火) 21:19:28.04ID:TxWnmyiN0
みんなハイブランド、もしくは高いネクタイだとばれて苦い経験したことあるものなの?w
0052ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/21(火) 21:25:22.84ID:TxWnmyiN0
てか、さすがにハイブランドポンポン買えるほど蓄えもないから、中古買おうと思ってる。メルカリかなぁ。
0053ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/21(火) 21:25:34.84ID:CfZ6A2600
>>51
苦い経験はないな
フェンディだと飲み会でバレた時は「またまた高いネクタイして」とかネタにされた
なお、前日してたソリッドのタイの方が実は高かったりするが、多分誰も気付いていない(自己満足)

アンダーライセンスブランドには価値はないが、トップメゾン(>>38-39みたいな)のネクタイは、ネクタイ専業系ブランドにはないデザイン性がある場合もあるから、
選ぶ価値がないとは思わない、質も間違いはないしね
0054ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/21(火) 21:32:21.61ID:SguGoLTw0
>>52
ネクタイの中古はよく分からないが生地が伸びてそうだしやめた方がいい気がする
ハイブランドだと今調べたらエルメス が2.6万円で買えるみたいだよ
0055ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/21(火) 21:35:07.00ID:eJ1Z0JRJ0
>>52
ハイブランドはブランド代込みだから専業ブランドに比べると割高。
変なプリントタイとか買うくらいならゼニア辺りが妥当。
0056ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/21(火) 21:38:01.96ID:olNBSXDs0
>>52
メルカリでも構わないと思うけど、その分リスクはあるからね。その辺りの見極めは慎重に。
0057ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/21(火) 21:41:51.58ID:CfZ6A2600
>>55
ゼニアのタイって、値段がかなり高い割に、いいと思ったことないんだけどな
それこそネクタイブランドのタイ選んだ方が良いような

まあ、最後は好みだからいいんだけども
0058ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/21(火) 21:44:31.13ID:TxWnmyiN0
>>57
いいと思ったことがないってのは、デザイン?材質?
みんなネクタイのいい悪いをどこで判断してるんだろうと思って聞いてみた。
0059ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/21(火) 21:47:22.48ID:TxWnmyiN0
って総合的に判断してるに決まってるよな。すまん
0060ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/21(火) 21:48:51.89ID:CfZ6A2600
>>58
生地の質感と締めた時の表情と柄
ゼニアの場合、特に柄に微妙感

あま、ドレイクスとかの英国系専業ブランドのプリントタイとかも、日本人から見ると「お、おう」っての結構あるけども
0061ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/21(火) 21:48:53.34ID:TxWnmyiN0
エルメスの2.6万かぁ悩むなぁ。Hのロゴがたくさん入ってるやつかわいいよな。
0062ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/21(火) 21:49:06.01ID:fe93bBVS0
俺はパット見の雰囲気だな
あとは締め心地?
それなりのブランドのものは締めた感じが良い
0063ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/21(火) 21:55:07.41ID:CfZ6A2600
別にそんな高いのに拘らなくてもいいんだよ、ネクタイなんて
中古のハイブランドのタイ買うくらいなら、ロバートフレイザー(アイネックス)とかフランコ・スパダ(永島服飾)とかの国産専業ブランドでも結構いいの作っているわけだし

ロバートフレイザーとか、ハリがあってディンプル作りやすくて結構いいよ
0064ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/21(火) 21:55:34.79ID:SguGoLTw0
>>61
ネクタイ屋のネクタイよりハイブランドのネクタイの方が圧倒的に興味があるのが伝わるから今回はハイブランドのネクタイを買ったらどうかな
ハイブランドのそれもエルメス の物が2.6万円で手に入るならお値打ち感もあると思うし
その次はネクタイ屋の1万円台のネクタイとどんどん試してほしい
ここのみんなはハイブランドが憎いって訳じゃなく色々試した結果ネクタイ屋のネクタイの方が好きって人が多いと思う
あなたが自分で試した結果ネクタイ屋のネクタイよりハイブランドのネクタイが良いとなっても誰も否定なんかしないよ
0065ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/21(火) 21:55:58.86ID:TcFZwfz90
ドットとか小紋のベーシックなヤツは専業、デザインに惚れたらハイブランドかな
0066ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:15:14.62ID:7LmLWsbj0
そういやポケットチーフスレって無いよな
0067ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:18:18.08ID:qaej3Ylq0
チーフってタイの色拾うと安心するけど
全く同じだとなんか変
0068ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:36:21.29ID:TcFZwfz90
俺も中堅アパレルの数本買った後に専業の買って、あまりの作りの違いに驚いたよ。値段は倍くらいするけど満足度は高い…
0069ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:43:03.30ID:HbIyxn9s0
>>58
材質や作りは、ハイブランドでもイタリアの専業ブランドでも、けっこう雑なやつや、意味不明な作りとかもあるし、あまり気にしない方が良いんじゃないですかね。
0070ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/21(火) 23:19:10.66ID:vNBoMxz/0
お助けを
ドレークスのスフォデラータ食事で汚してしまって家で軽く手洗いしたらなに斜めに曲がってしまった 
近所の個人でやってるクリーニングまでに出してもうまくできないって言われてしまったんだけどこれってどこに依頼したら元のように戻してもらえるかな
0073ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/22(水) 07:39:44.40ID:rh7k7PyY0
小紋柄とかから色拾うのやまったく関係ない色使うのも好き
0074ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/22(水) 08:05:29.15ID:rVIJaRpH0
>>70
生地が水分と乾燥で、縮んだり伸びたりしてしまってるんでしょうね。クリーニング屋でアイロンしても直らないなら、一度ほどいて縫い直すしかないだろうし、お直し屋じゃないです?
0075ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/22(水) 11:07:19.03ID:TpdbHeO60
フェアファクスの支援会社は三松商事になったけど
三松商事もフェアファクスと同じぐらいの売上
大丈夫かね
0076ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/22(水) 12:12:09.03ID:YcuOiq4A0
少し前はネクタイとチーフの色を合わせるのは田舎者って言われてたよね
0077ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/22(水) 12:19:44.73ID:DYIZY+/V0
チーフのパイピングや柄の色をネクタイから拾うくらい
地の色はシャツにあわせるかアクセントとして全く異なる色にするか
0079ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/22(水) 15:02:29.65ID:t6Wjl2iR0
スクエアとタイを同じ生地のものを
セットで販売しているのは安売りの店だけ
0081ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/23(木) 00:22:59.25ID:jQ1Uzwee0
チーフくらいちょっと遊びたい。
昔やっていたカードゲームのイラストがプリントされたチーフとか欲しいな。
0082ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/23(木) 00:42:50.60ID:pQ6ZQ/y40
メガネ拭きをチーフにして遊んでみるの楽しいよ。ピアノ拭きの柔布をチーフにしたこともある。
0083ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/23(木) 00:50:42.82ID:lFhDiqM90
マスクをとりあえずで胸ポケットに入れてて忘れて一日過ごしたことあるわ
0089ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/23(木) 19:19:20.64ID:VUGAvX310
>>87
>>87
いくらだったの?
0090ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:11:20.81ID:7mtoL+hb0
ネクタイ、最近はフリマアプリで割と綺麗なやつを安く買ってるからしばらくプロパー価格で買ってないな
0092ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/24(金) 08:10:27.35ID:1/sZXfQ10
>>87 です。

ネイビーです!税込み3000くらいでしたよ。
3000でグッチ買えるならいいか!って気分で買いましたw
柄も好みです。
0093ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:04:49.78ID:B65ZI4bZ0
ハイブランドを否定はしないが、コスパは悪いと感じる
ここで言うパフォーマンスは生地の質感や芯地の固さとそれらのバランス
セールで5000円くらいでも良さげな国産あって漁るの楽しい
0094ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/24(金) 23:16:37.38ID:YYNQNC130
コスパ云々とかよりも欲しいと思ったものが欲しい
大体多少高くつくけど満足感も高い
0096ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/26(日) 00:56:43.35ID:tIKXeaxW0
先週幕張のアウトレットのSHIPS行ったらドレイクスが半額でいっぱいあった
0097ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/26(日) 11:04:54.80ID:4NmJo8PJ0
ライセンス物じゃないの
0098ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/26(日) 20:25:33.58ID:yg5TWbdc0
タイユアタイのコットン100%のやつを
縁があっていただいたんですが、一度着用したらシワが戻らない…

霧吹きかけて叩いたり揉んでみたりしても、ディンプルあたりの縦じわが頑固に…みなさんどうやって管理されてますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況