X



アパレル業界の未来ってガチで暗そうだよな Part.3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0393ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/31(日) 01:35:07.81ID:UGCETZEy0
結局まともな分析も出来ずに日本は内向きになり過ぎたせいで今後も流行を生み出せそうもないな
長い間の日本のセレショの顧客が海外後追いのデザインとコピーばかり有難がってたから
海外ファッションブランドがコロナ禍で動けなくなったから次期もやばいだろw
更に下の無名に近いタレントブランドなんて何もできることがないから誰かの顔のTシャツと数年前のコピーばっかだしさっさと潰れちまえよww
0394ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/31(日) 01:53:03.37ID:hjCGbxH/0
>>391
ファッションって金持ってればカッコイイってわけじゃないよ
スティーブジョブズのファッションはどこから見てもダサいアメリカ人中年の典型
0395ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/31(日) 02:02:18.15ID:9Q+LlGVo0
販売員さんって40とかなったら社内の仕事するの?
役職とかって店長とかだよね
0396ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/31(日) 02:06:56.50ID:N4pVAj8c0
>>395
若い頃チャラチャラ働いて楽しんだら、適当な歳で家業を継ぐんだよ。
0397ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/31(日) 02:12:40.33ID:UF3TS2oV0
>>394
>>392
0398ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/31(日) 02:17:41.01ID:hjCGbxH/0
ちなみにうちは親が医者でMacを早くから持ってた
スタジオ・ボイスで立花ハジメとか高城剛がMacの宣伝とかしてた頃
初めて上京してすぐ秋葉原行ってソフマップかTZoneにNext見に行ったし
結論としてスティーブジョブズはダサい
0399ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/31(日) 02:19:29.14ID:hjCGbxH/0
ブカブカのタートルネックに薄い水色のデニムパンツを黒い革ベルトで縛って履く
足元はニューバランス
これを偏見なく素直に見て考えて
0400ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/31(日) 02:43:07.58ID:f1ypWsOl0
本人のカリスマ性がそれらを凌駕するんだわ
ゲイツスタイルだろ

ほんま木を見て森を見ず
0401ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/31(日) 02:44:42.62ID:f1ypWsOl0
ゲイツじゃないわジョブズだわw
ゲイツもかっこいい超人だからな
0402ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/31(日) 02:56:19.28ID:hjCGbxH/0
当時のMacユーザーにはスティーブジョブズよりもウォズニアックとかビルアトキンソンとかの方が人気あったね
アンディハーツフィールドとか
スティーブジョブズって要するに口の上手いセールスマンだから
0403ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/31(日) 03:51:14.54ID:XEnskguQ0
いい歳のおっさんのくせに文脈繋がってなくて思考回路までズレてて草
0404ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/31(日) 04:14:26.25ID:rtEY/n+K0
コロナ自粛明け店舗の調子はどうよ?
売れてるか?
0405ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/31(日) 07:26:56.09ID:hTqCWezr0
気取ったトムフォードの男性スタッフのフェースシールド姿

こてこてエトロのおっさんスタッフのフェイスシールド姿

要確認だ
0406ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/31(日) 07:28:06.53ID:EFRu1Nuz0
>>399
ちょっとキツいかもね
0407ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/31(日) 10:18:25.55ID:6htxQ6IR0
ネット会議して画面に顔を出すぐらいだからまだファッションを買う必要性はあるだろうな
人前に出るためにドレスコードが必要という状況がある限りなんとか食いつなげる可能性はある
別に上半身は必要じゃなくなって、CGのアバターで代用できるようになれば厳しいかもね
0408ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/31(日) 10:27:59.73ID:1CxF595w0
ジョブズ有難がってる商売ミニマリストのファッション意識がその程度ってこと
彼らは同じ服着てるってとこだけ都合よく利用しただけ
実際のジョブズは大量にオーダーしてるからそもそもミニマリストではない
0409ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/31(日) 10:48:04.50ID:gReP8QBV0
ジョブズやビルゲイツは若い頃はスーツ愛好者
今でも商談とかではキチンとしたスーツを着てる
そして相当の数を持ってる
アップルやグーグルの役員も仕事場ではラフな格好をしてるがサヴィルロウで何十着も作ってる着道楽
IT系は毎日同じような格好ばかりしてるからといってミニマリストではないんだよなぁ
同じオーダー服をツーダース作って着回してる
0410ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/31(日) 10:50:29.77ID:s3uwVfzv0
頭悪いなあ
なんで全員そうであるかのように書くかね
0411ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/31(日) 11:27:24.98ID:C0l7CwkF0
アパレル業界の人間ってネチネチしてて気持ち悪そうだな
0412ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/31(日) 11:52:46.44ID:7nDh3WPh0
ここごちゃんねるですし
基本的に経験より情報が多い頭でっかちが多い、俺とか
0413ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/31(日) 13:40:39.42ID:gpKr4YwK0
>>411
ひとにネチネチからむのやめなよ
0415ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/31(日) 14:31:18.72ID:6htxQ6IR0
過去はドレス要素が必要だった事情はあるだろう
これからの話だね
もし、服が作れない&売れない時代に突入したと仮定して、生き残りを考えるべきでは?ってこと
0416ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:27:28.97ID:EHjdGa3n0
ジョブズは>>391の通りなのにミニマリストだとか的外れもいいところだしそもそもファッション業界なんてアートや実業の世界からは常に下に見られてきた世界だからさ
昨年から大物デザイナーが移動してエディも復帰したのに閑古鳥で新型肺炎の世界的蔓延で追い討ちだな
で、まずどこが潰れるかといえばブランド力のないレナウンやオンワードなら妥当な線じゃないの?
そこに三陽やワールドの名前があがるのも当然だし、郊外のショッピングセンター内のアパレルもガンガン潰れてるらしいじゃん
0417ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:40:04.21ID:mJsn3AQ30
>まずどこが潰れるかといえばブランド力のないレナウンやオンワードなら妥当な線じゃないの?
>そこに三陽やワールドの名前があがるのも当然だし、

同意
その辺のアパレルメーカーに続いて危ないのが、大手セレクトショップかな
0418ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:39:58.85ID:C0l7CwkF0
資本力がまだある方な会社が潰れていく予想なら、
中小零細企業は潰れるだろうな
0419ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:56:52.72ID:3U/e/8lf0
なんでカンジェルがジョブスだのゲイツの話してんの?
0420ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:57:52.09ID:EfKhkRzA0
具体的な数字何も知らないからぼんやりした小学生の感想みたいなことしか言えないんだな
0421ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:17:09.28ID:/wv1/x8L0
>>418
倒産に資本の大小は関係ない
民事再生か破産かで大小の差が出る
アローズやビームスが倒産しても会社は残るよ
数十億程度のアパレルなら消えてなくなるだろう
0422ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:48:24.47ID:hU8Q1DrK0
アパレルの端くれにいるけど取引先も仕入先もまだどこも潰れてない
0423ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:57:15.94ID:Ew1tHRBB0
>>422
これからだよ
0424ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/31(日) 21:21:40.12ID:NAOlcAuN0
>>416
オッサンの服装なんて誰も興味ない。
むしろ着飾ったら逆効果だからああしたんだろ。
0425ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/31(日) 22:21:39.70ID:evDZzCAv0
アローズは潰れないよ
沈まぬ太陽アローズ
0426ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/31(日) 22:46:46.39ID:4+MKPn7V0
コロナ禍でコナカがヤバいらしい
何か似てる?
0427ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/01(月) 00:17:40.83ID:C7W2OBFe0
オンワードはなんとかなった
0428ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/01(月) 05:29:49.15ID:5QmPEBxP0
実際どうなるんだろうな
これから
0429ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/01(月) 06:15:46.05ID:75z/xqxa0
買いまくって救う
0430ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/01(月) 06:44:40.62ID:KismARYu0
コロナ前からヤバかったんだろ
コロナでトドメ
一年後には有名な企業が続々と終わるけど中国が買い取る
0431ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/01(月) 06:50:27.38ID:A66CBQc80
何もないところは買わないし
最近は軍需企業や大企業は事前に買い付け申請しないといけないし
その頃にはアメリカのcifusみたいな外国資本対日投資許可委員会とかできるんじゃないの?
0433ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/01(月) 07:04:18.64ID:Xs4hzVWs0
普通にコナカじゃなくても
まんまcoronaってブランドあるだろ。

つか、アホヤクザはどうやって食ってくの?
0435ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/01(月) 07:09:31.93ID:Xs4hzVWs0
>>434
既にバレバレかよw
0436ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/01(月) 07:13:05.27ID:Xs4hzVWs0
裏腹の頃なんか店員皆オラついてロクに接客もしなかったよな。
むしろ客を馬鹿にしてたのに。随分とカッコ悪い末路だな。
つか、他の同業者もイメージ低下して迷惑だろ。
0437ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/01(月) 07:35:52.49ID:A66CBQc80
インターネットが普及して誰もが自分の求める情報にアクセスできるようになったからね

誰でも従事できる産業は少子化も重なって潰れるよ
例えば学習塾とか
予備校と比べたらヒトモノが著しく劣っているからね

2000年代まではサービス業全般でオラついた人間がいたけど今はほとんどいないでしょ?
0438ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/01(月) 08:10:13.11ID:2x56KFnB0
>>395
いい具合に転職出来たらラッキー。
大抵、店長で我慢。もしくは、不動産だな。
周りでは。
0439ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/01(月) 08:43:34.91ID:FhtJr6xZ0
>>399
ジーンズとニューバランスがクソだな
ジジイなんだからスーツしかダメだろ
0440ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/01(月) 08:45:54.24ID:FhtJr6xZ0
良い機会だから
汚いジーンズと珍妙デザインのブルゾンやフーディは捨てればいい
0442ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/01(月) 09:14:13.21ID:40AJZiAR0
>>441
猿に退化しました!
0443ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/01(月) 09:37:17.90ID:QBxeY9zi0
セレクトショップの店員とか将来のこと何も考えて無さそうだよね
頭悪くなきゃ勤めない
0444ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/01(月) 09:47:38.78ID:z54PVTvA0
家が金持ちだったら良いけどね
そこらのショボい一般家庭に生まれたゴミ一般人は必死に将来のこと考えて生きないと駄目だろうね

当然ここにいるみんなは一流大学出て最低年収1,000はあるんだろ?
身長も当然180あるんだろうし
そういうまともな優秀な連中だけで語りたいね
0447ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:53:59.00ID:2x56KFnB0
百貨店勤務だったが、数年前に転職。
今は、ロボット関連の仕事ついてる。メーカー営業なんだけど、本当に抜け出せてよかった。
もう小売りは絶対無理。
0448ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/01(月) 14:03:53.75ID:QBxeY9zi0
>>447
よく頑張ったな!
頑張れるやつはなんとか抜け出すし、頑張れないやつはズルズル働いて転職不可な年齢になるんだよね
販売員スキルしかない30代とかほんと悲惨だと思うよ…
0449ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/01(月) 16:02:11.85ID:C1V+UFJ80
日本のアパレルが中国に買われて本社が中国になったりすれば悲劇だよ
服飾のブランド料が全て持っていかれて、現場では低賃金で働かされる
0450ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/01(月) 16:31:57.41ID:Xy+Nd+uc0
ミケーレグッチ辺りから潮目は変わって来てたからストならリバイバル系とかダッドスニーカー、一般ならスラックスやそれに近づけた変なシルエットのチノとマッシュ頭は黒歴史化しそう。
逆にここでダサいと一部が叩いてる流行に流されないアディダスやニューバランス、デニム、フーディ、ブルゾン系は無くならないし、流行に乗るしか能がない若手と勘違いじじいは共倒れしない?だいじょぶ?
0451ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/01(月) 16:45:54.25ID:C1V+UFJ80
ストリートを舞台にアイデンティティで景観においての自分の役割を決めているわけだな
ファッションの関心が高い層と、そうでないオサーンの差ってどういうところになるか…

結局悟るのは装飾は過ちで、他人の評価は学問と生まれ持った顔で決まるというのが真実なんだよな
0452ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/01(月) 23:22:34.28ID:8P+6Axfa0
Macは終わりでしょ
ジョブズ生きてたらappleクソ化にブチ切れてたと思うよ
iphoneとかエゴだらけの使えないガラクタそのもになったもんね
0454ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:07:25.48ID:zA3fu9sX0
なーんも知らないで自分の印象だけでしゃべるやつばかりアパレルは
0455ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:53:47.31ID:fInOL7L70
株価云々より物がゴミって書いてるのにこれだからネットしか調べられない奴は使えない
0456ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/02(火) 07:42:00.64ID:vhVFkwoj0
>>418
中小零細アパレルは潰れてもそれ以上に新しい会社ができる
中の人間はほとんど同じ
0457ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:39:20.23ID:Gx4HxaLG0
国産プレタポルテメーカーに明日は有るのか?
0458ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/02(火) 11:52:06.34ID:xMvSFO550
未だにジョブズを神格化してるアホいるんだなw
0459ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:47:27.81ID:YDmiFrda0
ジョブスを陰キャの神のように崇めてるやつっているよ
0460ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:17:09.31ID:rvTodZUn0
薄っぺらい影キャだな
0461ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:30:12.64ID:5t7/JgCl0
皆ジョブスネタ好きだなw
0462ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:52:39.01ID:dOEFdV0d0
ジョブズよりイーロンマスクの話しようぜ

イーロンが人類で火星一番乗りじゃないか?
高校世界史の教科書載るだろ

ジョブズはまぁ、スマホおじさんとしてひっそりと忘れられるだろなぁ
0463ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:02:07.65ID:xSxallD70
イーロンマスクは偉大だけどすれちだw
0464ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:08:56.90ID:cQtXVnlD0
意識高いのが変に持ち上げたからネタにされやすいんだろうなジョブズは
0465ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:04:47.47ID:wkAGPZVT0
あれただの役者だろ台本知識あげてるやつほかにいる
0466ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/02(火) 18:20:59.02ID:eaYSuL3U0
>>457
買ってる
0467ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/02(火) 21:35:53.94ID:qVW+QTEU0
崩壊へ進むアパレル業界を救う「最後の戦略」提言
合従連衡による「マルチプラットフォーム戦略」とは

小売・物流業界 ニュースサイト【ダイヤモンド・チェーンストアオンライン】
https://diamond-rm.net/management/56877/3/
0468ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/03(水) 01:00:56.03ID:fJQgFL540
>>439
>ジジイなんだからスーツしかダメだろ

あれはプレゼンテーション用のスタイル
古株とはいえベンチャー企業だから
若さ(フレッシュで柔軟)を演出しようとして
ああいうカジュアルファッションを着こんでいたんだろうな
逆に言えば伝統と格式を重視する保守的な層が多いという事だ
自由で民主的で進歩的というイメージ戦略のための道具に過ぎんね
0469ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/03(水) 01:28:54.28ID:pnWpbwhM0
キチガイにマジレスしなくていいよ
コンセプトがあるブランド以外は全年齢が対象だし
むしろ50代や60代向けのブランドラインもあるしな
0470ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/03(水) 07:55:40.47ID:TBnhRfu80
百貨店の中年向けの質の良いやつもあるね
0471ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/03(水) 08:39:02.67ID:Ir+ziIo/0
ブランドに囚われすぎだよね
服そのものより名前で判断する人多い
0472ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:07:13.71ID:73XcCZX00
ブランドに囚われずに最近買った服を教えていただけますか?
0473ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:35:25.89ID:d9zz7zDH0
外資の有名ブランドに勤めてるが先行き不安だ 今更他業種に転職も出来ないし
0474ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:47:05.73ID:43CKjMca0
>>473
俺、33で転職したよ。
同じように百貨店に入ってるブランド勤務だった。
頑張ろう。元同職として応援してる。
0476ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/03(水) 13:15:59.99ID:d9zz7zDH0
>>474
ありがとう 今更転職も難しいと思うけど良く考えるわ まさかこんな時代が来るとは思わなんだ
0478ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/03(水) 20:11:10.86ID:UakDg/PK0
>>471
だよね。色んなアイテムがあるから一概には言えないのにブランドイメージだけで十把一絡げ。
0481ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/04(木) 02:01:16.81ID:PlUedmaV0
アパレル業界に7万ほどお布施してきたわ
やっぱり服はちゃんと現物見て試着しないとな
早く元気を取り戻してくれアパレル
0483ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/04(木) 07:44:28.67ID:cJMFKV1G0
>>482
これがマウント?それとも金銭感覚が違いすぎるセレブかな。

大抵は一回の買い物でいくら使うの?
0484ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/04(木) 08:00:43.98ID:8BE/TA+W0
夏物7万は立派なもんだ
だいたい自分が大したもんじゃないのに大したもん買う必要がない
身の丈通りの買い物を楽しめばいい
0485ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/04(木) 08:09:34.20ID:rff2K5dE0
シーズン初の買い物なら10万から15万は使うよ
それでも一式揃わないよね
0486ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/04(木) 08:15:46.32ID:j/Nym2d70
>>481
偉い
0489ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/04(木) 09:09:00.12ID:vSblSA3H0
>>483
マウントとかそんなつもり全くない
君らに興味が無いもの

そもそも「マウント」とかいうネットスラング気持ち悪いといつも思ってる
たぶんそういう言葉を平気で使うか、抵抗を感じるかで既に能力差があるんだろうなとは思う
生き物としての質の良し悪しがはっきりする
0490ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/04(木) 09:15:14.54ID:cAILFWMM0
どうやら阿呆が紛れ込んでいるようだ
0491ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/04(木) 10:22:29.23ID:ng64dpPU0
>>489
よう
阿呆
0492ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/04(木) 12:15:34.62ID:JUekknWY0
アパレルでITに転職しようと思ってる人はやめといた方がいいぞ
重箱の隅を突く様な細かく小さな数字と締め切りの世界で一文字の抜けや確認漏れも許されない
常に互いにボールの投げ合いとポジションマウント取り合いの毎日
終わらなければ実質時間関係無く終わるまでやる羽目になり日に日に精神が病んで気付けば虫みたいな小さく細かい人間になっている
段々と感情が無駄な物であることに気付き表情が消え無機質な人間になる
IT系の人間が静かで穏やかなのはそうしないと確認漏れが出やすいから
結果感情が薄く無機質で細かい人間になる
それか病んでフェードアウト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況