X



アパレル業界の未来ってガチで暗そうだよな Part.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:01:06.89ID:Rq9sH6rx0
ネットが発達した結果外に遊びにいく人間が減った
オシャレして遊びにいくような場所も少ない

さらに少子化
※前スレ
アパレル業界の未来ってガチで暗そうだよな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1580385933/
アパレル業界の未来ってガチで暗そうだよな Part.2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1585727106/
アパレル業界の未来ってガチで暗そうだよな Part.3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1589209525/
0124ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 18:49:30.50ID:jvc9btCV0
>>121
オレもユニクロ行ってウンコ拭くための服を買おうかなぁ…
0125ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 19:38:29.75ID:JJxbAdeF0
Ralphは在庫がすごいだろうね。
専売品も含めアウトレットに山のように商品がある
0126ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 20:06:14.45ID:PSX8KY9M0
>>125
セールで鬼のように売れるよ、元が高いから利益率も良いでしょ
0127ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 20:10:03.85ID://CG2o1V0
基本的にカジュアル化の流れだから
トラッド路線は厳しいだろう
0128ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 20:31:30.86ID:H3nEJZ1h0
公的資金だだ余りで実態経済はボロボロでも日経平均だけは
上がって行く狂ったコロナバブル現象の中でもアパレル系は
置いてきぼりだからな
旅行業界救済のためにGOTOキャンペーンやるんならアパレルも何とかしてやれよ
0129ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 20:44:30.95ID:3GkBgfh80
>>128
需要がないもの救えないよ
日本は解雇しにくいから休業者爆増
冬のボーナス激減確定
希望退職募集企業爆増
新卒採用激減
しばらく服買ってる場合じゃない人が多すぎる
服屋も飲食店もサービス業もこれからの時代の適正数人まで減るよ
0130ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 22:06:26.17ID:hGzQ4mEW0
ま、プライスがハイなだけの老舗ブランドが無くなればいい
ファストは余計なデザインを捨てて着心地と機能性のみにこだわれば生き残る
0131ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 22:17:40.13ID:PSX8KY9M0
それはそれでつまらない世の中になってしまうな
0132ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 22:44:05.81ID:H3nEJZ1h0
>>130

829: 07/09(木)14:35 ID:hGzQ4mEW0(1/19) AAS

おっさんが未だにクラブとかフェス通いは✖
830: 07/09(木)14:38 ID:hGzQ4mEW0(2/19) AAS

人並み以上に健康だよ
そちらこそ精神科で幼稚な趣味趣向から離れられない強迫観念を治療してもらえ
831: 07/09(木)14:48 ID:hGzQ4mEW0(3/19) AAS

コイツは立派!
本人が笑っているからネタかもしれんが、これで面接対応が良かったら採用してやって欲しい

832: 07/09(木)14:53 ID:hGzQ4mEW0(4/19) AAS
服装は全て年齢で決まるんだよな
40代でTシャツ、ジーンズはダサいけど
20代前半でジャケパン浮くと思う

838: 07/09(木)17:23 ID:hGzQ4mEW0(5/19) AAS

オフにリクルートスーツは個人的趣味だと思うが
ジャケパンは中年の一般普段着

839(2): 07/09(木)17:45 ID:hGzQ4mEW0(6/19) AAS
若い子も穿か無くなって、ジーンズはそろそろダサいおっさんアイテムにはなりつつあるし
Gジャン、ワークジャケット、レザーブルゾンに凝るのも場をわきまえてない好事家オヤジのコスプレ
841: 07/09(木)18:15 ID:hGzQ4mEW0(7/19) AAS

揚げ足取りだねww
デニムやコットン素材のブルゾンとテーラードは違う
0133ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 22:47:04.17ID:H3nEJZ1h0
>>130

842: 07/09(木)18:31 ID:hGzQ4mEW0(8/19) AAS
中年の若作りは体型と体力だけにこだわれば良い
わざわざ買いました感の有るアイテムは全部ダメ

848: 07/09(木)20:27 ID:hGzQ4mEW0(9/19) AAS

自分にジジイという自覚なしかよ

849(2): 07/09(木)20:30 ID:hGzQ4mEW0(10/19) AAS

それでもアメカジとモードはやめろ
ラフなら、せめて休日のお父さんカジュアルでいろ

850: 07/09(木)20:31 ID:hGzQ4mEW0(11/19) AAS

なんかジーンズも穿いてそう(爆笑)

851: 07/09(木)20:34 ID:hGzQ4mEW0(12/19) AAS

服装を若作りするより、20代の奴にスポーツやゲームで勝つとかの方が若いと思われるよ

852: 07/09(木)20:37 ID:hGzQ4mEW0(13/19) AAS
アメカジとモード自体は全く否定していない
子供の文化は大切だと思うし
大目に見ても30になったら卒業すれば良いだけ

854: 07/09(木)20:42 ID:hGzQ4mEW0(14/19) AAS
>>844
アロハって中年芸人がロケで着るやつじゃんww

855: 07/09(木)20:46 ID:hGzQ4mEW0(15/19) AAS

そうだと思う
日本人なりの平凡なトラッドが良いな
やり過ぎのヨーロピアン寄りにならなきゃ良い
0134ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 22:49:55.57ID:H3nEJZ1h0
>>130

861: 07/09(木)21:29 ID:hGzQ4mEW0(16/19) AAS

だから中年カジュアルはダサい

863: 07/09(木)21:32 ID:hGzQ4mEW0(17/19) AAS

老けなくても実年齢って大事
40、50でも見た目が若い人は居る
でも、だからこそ20代が着るような格好はやめた方が良い

864: 07/09(木)21:41 ID:hGzQ4mEW0(18/19) AAS

有名どころで今のキムタクってキツいじゃんww
シワたるみが結構なのにあの服装と髪型ww
あぁいう勘違いを一般人がしちゃダメってこと

866: 07/09(木)22:10 ID:hGzQ4mEW0(19/19) AAS

トラッドに興味が無いやろー?
演歌歌手とトラッドは真逆でしょww
演歌歌手→目立つジャケットに変な靴ww


大きなお世話だよ
他人に干渉するなボケ
0135ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 23:29:44.13ID:GHNMbH1Y0
ジャケパン先生は相変わらずだね(笑)
いつ働いてんだろう
こんなに5ちゃんする暇が有って羨ましいわ(笑)
0136ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/10(金) 00:33:20.17ID:1Zu5dhrv0
5ちゃんではなくリアルな世界でこれだけしつこく言ってたら
強制かまたは措置入院させられるだろうレベル
0137ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/10(金) 01:10:53.67ID:A3De2xum0
この人フードコートでひとり酒の人とちゃうか
0138ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/10(金) 01:19:44.28ID:v6tkdKuZ0
>>129
>しばらく服買ってる場合じゃない人が多すぎる

まあねえ…
1枚2000円のロゴドンTシャツが60%オフという事で800円に値下げされて
それでもぜんぜん売れてないからなあ
あえて名前は伏せておくけど
Tシャツでもこの惨状では冬場はどうなるのだろうか
すごい世の中になったものだ
0139ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/10(金) 02:20:15.17ID:5EVZoWAJ0
数ヶ月後にシワよせくるからね
ブルックスが潰れたのは衝撃だなあ
一個人当たりの消費率が高い店舗は軒並みやられて行くかもしれない
0140ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/10(金) 02:21:06.13ID:5EVZoWAJ0
しかもコロナが明らかになって半年経たずに破綻
0141ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/10(金) 05:01:46.02ID:Fgk5hQ8R0
ブルックス、ラルフローレンは元々危ないとは言われてた
規模縮小で残るだろうけど終わりのないものはない
0142ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/10(金) 05:14:44.16ID:i0NCM9cC0
>>116
日本限定じゃないからブルックスも危機なんでしょ
>>129
消費しないともっと冷え込むぜ
>>130
老舗を守ろう、ファストをやめよう
0143ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/10(金) 05:53:25.36ID:XNrHVJ5F0
ブルックスはただダサいから消えてくだけだろ
あんなもんは遅かれ早かれ消える
0144ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/10(金) 08:00:00.76ID:463Aeh1p0
ブルックスのターゲットって、まさに中産階級だからな
第3次産業の労働者って、今回のコロナ影響をうけた連中だわ
もともと給料が下がり続けて、さらにダメ押しだろ?

エルメスやキートンとか最上位階級が顧客だったり、ファストファッションならともかく
そこそこ・それなりがメイン客層の企業は限界近いだろ
0145ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/10(金) 08:10:34.13ID:Fgk5hQ8R0
米国国民服がブルックスのスーツやシャツからリーバイスのジーパンにTシャツ、ポロシャツに変わってここまではブルックスのジャケットとも相性が良かった
今はナイキとファストが主とするアスレジャーが国民服だろ
こうなるとジャケットは相性が悪い
0147ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/10(金) 23:58:18.91ID:1Jj4wgKM0
前から気になったがなんでここラルフローレンなんて過去の遺産が持ち上げられてるんだ
年齢層かなり高いのか?
0148ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/11(土) 00:05:13.66ID:g0uG3F8s0
ラルフローレンの流れなんか匂うな
昔みたいにブランド力があるわけでもない、中途半端に高い、流行の波はないけどトレンドマークはおっさんおばさんにしか受けない
0149ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/11(土) 01:16:48.64ID:6g1nrEXQ0
デニム&サプライが若者市場に食い込めなかったから
0150ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/11(土) 01:35:20.55ID:nURdfeis0
デニム&サプライは好きだったけどな ダブルアールエルは高すぎてアホらしくなるわ
0151ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/11(土) 08:48:43.25ID:8yR/d1nm0
RRLは好き
0152ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:29:03.00ID:AYVmsTGs0
RRLはダサいけど、あれくらいだとジャップはちょうど着やすいんだろうな
お顔とスタイルがねぇ、ジャパニーズはアレだから
0154ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/11(土) 19:33:22.98ID:+D0MDErH0
>>148
ここ数年来ロゴの使い方とか下品だなと思ってた。中韓に買収された欧米ブランドみたいな臭いが…
0155ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/11(土) 19:35:19.45ID:+D0MDErH0
>>144
先進国の中産階級が没落して途上国に富が流れてるがあの辺の成金はハイブラに流れる、ファッションの歴史も文化もわからん連中。
0156ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/11(土) 19:38:56.02ID:DtsCgc9H0
ハイブランドなら分かるけどラルフローレン応援している人がいてなんか驚く
どんな層が買ってんだろ
0157ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/11(土) 19:47:28.87ID:t86LnpTU0
最近のRRLは本当にいいと思う
けど、いくらなんでも高くなり過ぎた
0158ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/11(土) 20:04:56.74ID:rG9HYoDV0
>>156
40〜60歳くらいのおっさん世代の自分は中の上のランクの人間ですってことを買って着ることによって一番手っ取り早く実感出来たブランドだからだよ
今はその層のほとんどがユニクロ着てるわけだけど、それでもあの馬のマークは特別なんだ
唯一無二でありその上がいくらでもあることは当然分かった上で青春と一番楽しかった時代を共に過ごしたブランドなわけだ
0159ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/11(土) 20:09:59.41ID:AYVmsTGs0
>>157
RRLみっともない黄色人種によく似合うんだよな
フィリピンのスタイリストが着てたけどよく似合ってたよ
チビでブサイクでゴミみたいな奴だったけど
0160ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:03:01.09ID:eo7b3ynN0
ブルックス潰れたし一人勝ちラルフローレン ヒヒーン!
0161ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:34:15.37ID:4du4QKOs0
>>159
>RRLみっともない黄色人種によく似合うんだよな

あれは作りが大き目だから似合わないと思うけど
とくにレザージャケットはSでも180近くないと丈が長いだろうし
横幅も結構あるからね
0162ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:38:14.85ID:4du4QKOs0
>>158
>一番楽しかった時代を共に過ごしたブランドなわけだ

BDシャツの上に馬のワンポイント入りベストを着て
ルーズソックスというギャルが大量にいたけどね
0163ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/12(日) 11:22:03.84ID:kmdK7okD0
通販サイトの在庫が減ってきたらどうなるか不安ではあるけども
供給が続くことで存続すると思う
0164ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/12(日) 12:22:55.23ID:ERZ1TqnO0
>>162
だから今の若い人はラルフローレンに何の思い出もこだわりも無いからこのままだとラルフローレンも100%廃れるよ
品質ってよりそういう良いイメージ込みで今の値段で買う人がいるわけで
若者に人気の有名人に着せる努力もしないとね
0165ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/12(日) 13:04:44.67ID:xzJ3kiju0
ラルフローレン経営やばくなって辞める予定だったのに戻らざる得なくなったりしたしな
0167ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/13(月) 06:42:55.12ID:e5M1Qahj0
ラルフローレンのシャツ、ポロシャツ、カーディガンはたまに欲しくなるんだよな
適性価格は今の半額かな
0169ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/13(月) 07:10:50.44ID:a+QmJSLj0
ダサいとなるとむしろ復活するぞ
服オタ魂のあるやつはダサいと言われる物をイケてる風に着こなしていいねを集めたがる風潮もあるからね
話題にもならない空気以下になると辛い
0170ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/13(月) 07:31:24.59ID:BYkw1cG20
RRLはおっしゃるっとり大きいXSでも日本のMぐらいある
アメカジ関係は冬の時代だし、経営はきついだろうなと思うけどRRLは残って欲しい
0171ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/13(月) 08:16:39.69ID:Y2grxN2R0
所信仰の強いオヤジたちがいるからアメカジは安泰
0172ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/13(月) 08:38:23.80ID:l74tvYzz0
シュッとした格好の全く似合わないジャパニーズっているからな〜
0173ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/13(月) 08:47:15.86ID:wZyWTmc70
基本的にシュッとしてないのが9割だから
そこをブッ刺したのが藤原ヒロシ
もろ日本人体型のオシャレしたい層にウケたウケた
0174ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/13(月) 13:33:04.83ID:zRGNLUhb0
藤原ヒロシは20年前の学生のころからどこがおしゃれか分からんかった
0175ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/13(月) 16:53:19.61ID:G7ES1iZT0
あのヘンテコオジサン今やモンクレーとコラボまでしてるからなぁ
スキンケアもクソ売れたらしいし
0177ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/13(月) 22:36:34.53ID:v7XlCVne0
>>171
君もいつかアメカジ好きになるよ
>>172
そうかな?
0178ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/14(火) 00:09:33.22ID:4mu3yfq80
もうアラフィフだけどアメカジ好きになったことないわ
ジーンズはよく履いてきたけどね
0179ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/14(火) 06:03:17.85ID:1U8fcZdh0
USの無印も潰れたか
やっぱりコロナの影響半端ないな
0181ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/14(火) 13:00:13.98ID:a+uagC0o0
生産現場から見て

日本はとりあえずコロナコロナ言ってたら何もできん。
海外のマーケットの方が復活が早く、
ヨロパから1000本単位で受注を受けた企業もある。
同時期に日本国内からはマスク1万枚の受注w
あと防護服6000着とかなw
これは残念ながら撤回されたが。

生産現場でも2極化が進んでる。
そしてやばいブランドがはっきりと見えてくるようになった。
受注がないからな。
0182ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/14(火) 13:37:23.04ID:nrVcC41N0
1,000本単位ってめちゃくちゃ小ロットなんだが…
0183ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/14(火) 14:36:11.72ID:a+uagC0o0
>>182
そりゃ従業員ひとケタの家族が主戦力の工場だからなそこは。

バングラとかの大型工場だとロットが最低万ないと門前払いだし。
ただ今コロナの影響で生産バランスが微妙だが。
だから今生産丸投げの川下業者が死んでるわな。
0184ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/14(火) 22:58:04.46ID:PmyNHiz70
>>178
今もジーンズ穿く?
0185ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/15(水) 00:50:04.69ID:trJghVK00
アメカジもアメトラも好きだけど、本国の人がもっと買わないとね
0186ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/15(水) 01:17:15.53ID:5VxpgaFl0
ホワカラ層が激減している国でそれは無理
IT系はアメトラのような堅苦しい格好はしないだろうし
0188ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/15(水) 12:40:40.06ID:ChiajOqO0
>>187
意味不明って、分かるだろ笑そんな奴らがアメカジしてたら滑稽だろ
0189ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/15(水) 15:11:29.18ID:WwI+GX/x0
>>188
どんな幻想だよ。
ますます意味不明。
0190ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/15(水) 15:54:10.77ID:kYsenKL50
>>188
意味不明
いい加減、日本語で頼むわ

>>189
だから意味不明なんだよ
小学校からやり直せ
0191ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/15(水) 18:53:53.60ID:KWk2t0An0
スーツやジャケットとのようなフォーマルなカッコの縛りの
職種&職業が減って来てるって事だろ
俺の会社も営業以外の本社勤務は基本的に服装は自由
0192皇帝パルパティーン
垢版 |
2020/07/15(水) 18:54:06.83ID:4biifQVE0
中国のユニクロを着て恥ずかしいとも思わなくなったジャップが増えたから未来は無いな(嘲笑)
0193皇帝パルパティーン
垢版 |
2020/07/15(水) 18:56:22.97ID:4biifQVE0
>>191
将来は失業する運命のリモートワークの連中が大勢いるってことだよ。
あなたも順番待ちしている1人なのかな?
コンピューターに置き換えられる職業には未来は無い。
0195ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/15(水) 19:28:27.85ID:f6Y8HOXY0
>>192
>>193
チョンは日本語喋れるようになってからまた来な
ニダニダしか喋れないゴミクズは地獄へ落ちろ
0196ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/15(水) 19:39:31.01ID:0HiTS9iX0
ユニクロは店舗もスタッフも無機質で
不気味な感じがして無理だわ
洗練されてるし機能的なのかもしれないが
とにかくユニクロ周辺は不気味なんだよ
0200ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/15(水) 21:05:45.84ID:5pKSfOXP0
>>196
スタッフはよく訓練されていて与えられた業務は粛々と遂行するけど感情をおもてに出すことはないんだよね
なぜなら、彼等は死んだ魚の目をしたロボトミーだからな!!!!!!!
0202ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/16(木) 07:33:37.65ID:Y4VF7mCr0
アパレルは自由出社になって給料ヤバいらしいな
0203ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:07:52.78ID:v1TyTt5Z0
まあ今年もよそ行きの服の需要が破滅的だし
コロナがおさまらんとどうにもならん。
東京ころ奈とかアホなワードが誕生してるが
実際東京に本当は来させることは厳禁なんだ。

経済回すため無理やり店を開けてるわけだが、
客が戻ってこないと聞く。
まあ服の主要顧客層の40台以上が外に出んからな。
0204ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:33:47.67ID:pJnZIxKJ0
男でまともな値段の服買う層は高学歴高収入が多いからね
そいつらちゃんと今後の計算ができるから服のみならずあらゆる嗜好品を買い控えてますよ
今後の日本経済ほ底なし沼でどこまで落ちるか分からないし
0205ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:10:13.30ID:i5R17eSn0
日本スゴイとか言ってた数年前とは打って変わり
日本の没落が既定路線として
認知されはじめた感があるからな

中韓が日本を追い抜いたのは認めるけど
彼らのファッションを後追いする気はしないわ
それならユニクロやしまむらでいい
0206ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:11:36.05ID:HmAxb+wd0
東京から出ていく人って案外少ないけど、県外から東京に遊びに来る人はたくさんいるからもうどうしようもないよ
0207ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/16(木) 16:17:13.86ID:U/V7qoFO0
>>204
違うな
最近の金持ちと貧乏人の纏うものの違いを比べると大差なくなって来ているのが現状だ
言わば底辺の底上げで、それまでカスのような服しか買えなかった金額でそれなりの品質のものが入手できるようになったからだ
1990年代まではお洒落云々の前に服に金かけてないヤツは一眼でわかった
スーパーとか商店街に並んでる激安服は明らかにデタラメな服だったからな
今は一見では良いものかそうでないものの区別がつきづらく、それまでは例えば百貨店で服を買っていた層が底辺クラスと同じ金額のものでも満足いく品質になった
今、服に金かけてるヤツはただの着道楽だ
着道楽は金持ち貧乏人関係なく服に金落とすからな
0208ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/16(木) 16:36:53.05ID:G13GOvB50
ブランドアパレルからユニクロ店員へも倍率凄いらしい
0209ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/16(木) 16:38:27.81ID:U/V7qoFO0
んで、お洒落かダサいかってなってくるとかけてる金額ってのはそんなに関係なくなってくるわ
高い良い服着ててもダサいヤツはいるし、安い服着てても小洒落てるヤツはいる
そして、価格が高いだけの残念な服をありがたがって着てるヤツもいる
トレンドに乗ればお洒落だしズレればダサいってのもあるからな
カート コベインとかその辺で服買ってガレージでマッチョ消えろうぜーんだよって喚きながら小汚い格好でギター弾いてたのが瞬く間に時代の中心になったろ
超セレブのディラン マッケイも何百ドルもする服?興味ないね古着のジーンズとシャツがありゃあ充分だって言ってトレンドと市場相場が動いたろ
そういうもん
0211ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/16(木) 16:49:08.13ID:EmvLg2lt0
>>210
蛆虫って知ってるか?
お前みたいなヤツなんだけど、蛆虫の中でも蝿になるヤツとならないヤツがいてだな
状況に満足してる蛆虫は糞とか腐った死体やゴミの中に居続けて、蝿にならずに一生を終えるらしいわ
蝿になる蛆虫はまだマシってことだな
お前は蛆虫の中でも蝿にならないタイプの蛆虫だわ
0213ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/16(木) 17:25:38.02ID:EmvLg2lt0
>>212
金かけてダサい残念さんがきたwww
0214ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/16(木) 18:13:46.24ID:jEADxole0
マスク全盛で没個性が加速する中人の視線は顔から体、全体のバランスに映るだろう
こういう時こそデザインの効いた服を着て個性を主張する
昔から洋服は自己満の世界
そして今はより他者にアピールできる時代
センスの良さ=ライフスタイルと見られる時代
捨てようユニクロ
ゴミはゴミ箱へ
0215ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/16(木) 18:28:06.76ID:mb7XQWWh0
しゅぷりーまーが最高という事でしょうか?
0216ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/16(木) 18:33:57.06ID:jEADxole0
並ぶ輩はそもそもセンス皆無です
0217ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/16(木) 18:35:07.08ID:pBUyaabo0
もう、子供騙しのデザイン服なんて一般人には興味ないよ
服ごときに薀蓄や個性は必要ないし、清潔でサイズが合ってていつでも買える平凡な格好だけで充分
0218ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/16(木) 18:41:00.80ID:pBUyaabo0
海外国内問わず、芸能人やスポーツ選手はダサい
アイツらが身に付けている物を欲しがる輩はバカでダサい
0219ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/16(木) 18:42:32.90ID:AlzDSVe40
清潔なのは最低ライン
その上に個性
みんな清潔にしてるのに馬鹿みたいに清潔感連呼するステレオタイプのモテないユニクロは社会的弱者の証拠
0220ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/16(木) 18:49:57.40ID:pBUyaabo0
スーツがダサいと思う輩はスーツを着る職に就けていないか、社畜で仕事を楽しめていないからだ
スーツを着ている時間が充実していればカジュアルなんてどうでも良くなる
0221ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/16(木) 18:51:47.51ID:pBUyaabo0
>>219
服に個性?ガキだろ(爆笑)?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況