X



【コーデうp】ファッション評価スレ94【雑談可】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:21:57.22ID:NS0CHU5M0
あなたの私服やコーディネート画像をうpして下さい。
それを他の人がコメントをつけて評価します。

次スレは950越えた辺りで誰か立てましょう。

※前スレ
【コーデうp】ファッション評価スレ93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1595578410/
0002ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/12(土) 18:06:51.82ID:09pxLdeU0
ありがとうございます(^^)
0003ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/13(日) 01:34:52.66ID:+pnY68a30
あげとかないと
0004ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/13(日) 04:39:46.55ID:Fk/I9lKn0
ま、たとえば僕は文章を書くことそのものに一定の力量があるので、そこはたしかに自分でも自信はありますし、
相対的に見て優れている部分であるかなと思ってはいますけどね(^^)
でもそれもファッションで人から誉められやすいこととかわりなく、単なる事実でしかないですし

しょせんは文章だけの場なので、文章をうまく書いたり知識をどれだけ含ませられるかなどに優劣が出やすい印象なのもわかりますけど、
そんなことは「中身」とも関係ないんですけどね
それはあくまで「側」の実力にすぎないのですよ(^^)
0005ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/13(日) 04:42:08.80ID:Fk/I9lKn0
よっしゃー、ルイージで横Bのみ、ファルコンでファルコンパンチのみ、フォックスで上Bのみ、リトルマックで溜めBのみとすべて技1つだけで勝利です(笑)(^^)

はじめたときは6連敗とかしましたが、慣れが出てくるとそんなもんですね
にしても今日はむちゃくちゃ上手くいきました

さてと、音楽CDをまた10枚ほど買ったので聴こうと思います
ちなみに僕は音楽でも、わりと王道の過程を踏んでますね

最初はアイドルっぽい歌手から聴き始めて、ふつうに売れてるJ-POPを中心にまんべんなく聴き、
そこから洋楽をひととおり聴いて、またJ-POPのよさを再確認して、あまり売れてなくても素晴らしい曲があればどんどん買ってたりします往年のアーティストみたいなのもよく集めてきてますよ

ファルコン・・じゃなくて、ファッションもそうですが、
できるだけ自分の幅を狭めないほうが、より楽しめますし色んな価値観を自分に吸収できますね
好みばかりにとらわれることなく、「価値」を感じることがコツかな、という気もしますけどね
好み=価値があるもの、というふうにしていければ、いつのまにか自分が求めるものは必然的に優れたものになっていくように思います(^^)
0006ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/13(日) 16:37:30.72ID:fdMgUXpr0
いつもいつもスレチな事を長文で書きまくって頭おかしいのかな
0007ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:07:22.63ID:t0wHS3iz0
おっさんは聞いてもないのにすぐ自分語り始めるからなぁ
0009ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/14(月) 10:13:11.98ID:1tskcZgG0
自ら証明をするでもなく自分語りをして
別のスレでは口汚く罵っている疑惑まである
そんな人の言うことに誰が耳を傾けるのでしょうね
0010ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/14(月) 11:46:04.42ID:2h9OV6360
こんな辺境の板で毎日のように長文手打ち荒らしだから本物の病人だと思う
0011ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/15(火) 22:17:32.01ID:aki17ASt0
>>5
これ何年前のレスですか(^^;)

自分でも忘れてますよ
いったいどこからひっぱってきてるのやら(笑)
0012ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/15(火) 22:35:49.80ID:aki17ASt0
まあ、僕が自分語りをするのは、そうやって自分が段階を踏んできたことが、
すべてファッションセンスへと繋がっていると思えるから、ですけどね(^^)

こんな捉え方や意図をもって何事も見つめれば世界は変わってきますよ、みたいなね

たとえば、洋服を見るときに、みなさんはわりと定番ものというか形の決まったもののなかから選ぶでしょう
それが無難であり、まさに形でありファッションであると考えるからですね

しかし、ファッションを1つのエンターテイメントや「作品」としてとらえるなら、
なぜファッションだけが形が決まっていなければならないのでしょう

映画や他のエンターテイメントなら、「他とは違う」からこそ面白いわけです
ファッションも本来はそうでなければならないのでないかな、と

もっとその洋服の持つ「アイデア」だとか、他の服とは違う側面について重視すべきなのではないのかなと
そこの意識を少し変えるだけでも、洋服への見方そのものが変わったりするんですね

優れた服、というのは、やはりどこか他とは違うものです
ユニクロなんかで買ってると・・なんて思ってる人のなかにも、
実際は自分もユニクロにもありそうな服を選んでしまっているだけの人も多かったりします
それがはたして評価につながるのか、という話です

いろんなものはどこかで繋がっていたりするもので、
ファッションやファッションセンスというものも、
その人の根本的な物事の見方、物差しによって大きく左右されるんですね
それをまずは知らねばならないと思います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況