X



【スーツ】生地について語るスレ 13反目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/05(木) 12:23:31.71ID:qHpRGHxA0
立ったかな?

とりあえず今年の冬用にと、ちょっと生地屋さん覗いたらベージュのピアチェンッアのコート用のカシミアが安かったのつい買ってもうた。
個人的にはカシミアの実物をロロ、ゼニア、ピアと並べて比較出来たので満足。
0233ノーブランドさん
垢版 |
2021/04/18(日) 19:48:58.32ID:WJ30LZV/0
感想は人それぞれなので、なんとも。

まずは図書館で借りて読んで見れば。
0234ノーブランドさん
垢版 |
2021/04/18(日) 19:54:09.11ID:v3HOgg+C0
>>232
何を知りたくて買いたいのか分かりませんが、資料としては個人的にはいらないかと。

ファッション雑誌のスーツの生地のまとめってくらいの内容ですよ
0235ノーブランドさん
垢版 |
2021/04/18(日) 23:01:24.17ID:Dx/CIzrg0
コロナで生地織るのに影響出たんですかね
さすがに生地にウイルス付着してんじゃって
人はいないでしょうが
0237ノーブランドさん
垢版 |
2021/04/19(月) 02:09:11.33ID:k/hR8vZA0
グレーか濃紺の無地しか買わなくなった
オリ柄はあるけどね
チェックやストライプは難しい
0238ノーブランドさん
垢版 |
2021/04/21(水) 21:34:34.76ID:kxe410xS0
ドーメルのトニックって夏には暑いですか
むしろ春秋物と思った方がいい?
0239ノーブランドさん
垢版 |
2021/04/21(水) 22:24:09.90ID:qo3kNnbH0
>>238
比較的最近でたトニックウールのこと?
それとも少し前のモヘアばかりのなかにはいってたやつかな
0240ノーブランドさん
垢版 |
2021/04/21(水) 22:45:23.53ID:kxe410xS0
ビンテージの60%モヘア、40%ウールのやつです。
390/420gだから夏物じゃないですよね
0241ノーブランドさん
垢版 |
2021/04/22(木) 00:04:01.90ID:NjJWN3j40
>>240
すいません390/420ってどういう意味でしょ

まあ昔から全く涼しい生地ではなかったので今くらいに着る合物のイメージかと
0242ノーブランドさん
垢版 |
2021/04/22(木) 00:59:34.33ID:ieAjaFcS0
お店の目付表示をそのまんま書いたので私もよくわかっていませんが
ともあれやっぱり合物ですよね。お返事ありがとうございました。
0243ノーブランドさん
垢版 |
2021/04/22(木) 07:25:49.89ID:w7RaaGpp0
だいたい390-420gという意味。仕上げ工程で縮む(縮絨する)場合に、平方メートル辺りの重さが一定にならない(例えば生地の色によって異なる)のが主な理由、とどこかで読んだ。
0244ノーブランドさん
垢版 |
2021/04/22(木) 07:57:15.71ID:NjJWN3j40
へぇ、そんな表記してあるトニック初めて見ました。ありがとうです
通気性は悪くない生地ですけど、昔の生地らしく着ても重いし固いし、いまの人に春夏向けと売ったらクレームきそう(笑)

まあこの数年、目付のある春夏向けの生地はけっこう流行りなので、好きな人にはたまらないかもですねー
0245ノーブランドさん
垢版 |
2021/04/23(金) 16:07:18.69ID:s7oVrRNS0
>>243
補足すると染色段階の違いにより、同じバンチでも色柄で目付が微妙に違う
なので1番軽いやつが390、重いやつが420ってこと
反物で仕入れると詳しいデータもついてきて、その色柄の目付がジャストで記載されてる
0246ノーブランドさん
垢版 |
2021/04/23(金) 16:17:33.72ID:ZP/1T1pi0
ついでに染色段階って用語も教えてもらえますか
0247ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/01(土) 18:15:32.64ID:9OGMchMV0
ゼニアのトラベラーで、濃紺でストライプになってる生地でスーツ作ってきたぜー。イヤッホゥ。
0249ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/01(土) 21:57:18.13ID:9OGMchMV0
>>248
初めてのゼニアで超楽しみ。
裏地もボタンもゼニアにしたったぜ。
0250ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/03(月) 07:45:12.52ID:Z0mWAURA0
テイラー&ロッジ。廃業する噂があるのか…
0252ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/03(月) 10:43:51.50ID:Z0mWAURA0
https://milestone8.exblog.jp/240952311/

フルオーダースレによると、債務超過だったらしい
まだ噂レベルだからなんとも言えないけど

ゴールデンベール好きだから、なくなって欲しくないな
0253ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:30:38.57ID:hmfLAT/Z0
既に中国資本の傘下だしね。。。
でその中国資本も1回飛んでるよね。

まぁ昨今の生地は良いもの出してるとも聞かないからね〜
良くある、昔のは良かっただしww
0256ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/04(火) 19:39:27.13ID:ndNGyU3j0
博多の人?

できれば 着ている状態の画像を見てみたいな♡
0257205
垢版 |
2021/05/04(火) 20:14:57.28ID:SY3eeBvv0
>>256
連休明けたら写真撮るぜ。
0258ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/05(水) 03:18:09.58ID:0pJxaUQL0
フラップなしの両玉縁のポケットって気をつけて見るとけっこう意外とあるね。
でもフラップが無いと傘を巻いて腕に掛けてる時、どうかすると
柄のフックがポケットに引っかかって生地に無理な力が掛かったりしないかと
0259ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/05(水) 03:20:11.14ID:0pJxaUQL0
いいハンガーをお持ちで。
ところでそのラペルはノッチドじゃなくてフィッシュマウスになるのかな?
0260ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/05(水) 04:12:39.55ID:MxW5MqAv0
>>255
これでラペル幅は何センチくらい?
8.5かな?
0261ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/05(水) 08:53:23.31ID:s6LOV3JM0
>>259
特段指定はしなかったので、標準でフィッシュマウスみたいですね。

>>260
先ほど測ったら10cmありました。
0262ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/05(水) 09:27:42.81ID:MxW5MqAv0
>>261
10cmあるんだ
あなた肩幅広い?
0263ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/05(水) 09:43:58.44ID:s6LOV3JM0
>>262
小さい頃は水泳、高校までは陸上やっていたので肩幅広めです。
首も太めなので、首や肩にワイシャツ合わせると胴回りや袖がダボってします。
0264ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/05(水) 09:48:03.29ID:9bbsG2Hl0
また古いアリストンの生地を選びましたね、珍しい
0265205
垢版 |
2021/05/05(水) 10:25:43.47ID:s6LOV3JM0
>>264
見立ててもらった生地なんですが、古めなんですね。
自分だと普段選ばない色なんですが、古めというところにまた惹かれます。
0266ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/05(水) 13:19:38.13ID:MxW5MqAv0
>>263
肩幅が広いとラペル幅は太めが様になるね
0267ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/11(火) 10:58:49.06ID:lTMrh1jg0
>>255
ほう、なかなかかっこいいスーツだな
段返し3つボタン、ミラノゴージ、バルカポケット、重ねボタン、本背羽
もう生地から仕立てまで咽せるくらいのイタリア臭だな

イタリア臭すぎる
こんなかっこいいスーツ俺も着てみたい…
0268265
垢版 |
2021/05/11(火) 11:50:33.64ID:Z6b9yyfd0
>>267
ザ イタリアって感じにしてました。
かなり気に入っております。
0269ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/11(火) 13:10:27.16ID:lTMrh1jg0
>>268
どういう場面で着るんです?
ビジネスや冠婚葬祭ではまず着られないから、休日の遊び着になるよね
しかも(一応所々に乗馬スーツの要素はあるものの)野外での活動には不向きだから、屋内が主になる

イタリア服が似合う大人の遊び場所って何だろう…
0270265
垢版 |
2021/05/11(火) 13:24:38.77ID:Z6b9yyfd0
>>269
もろビジネスで着用と思ってますが、ダメでしたかね?
0271ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/11(火) 13:25:03.23ID:qVe588uX0
お堅い職場でなければ仕事で着ててもいいんじゃないかな?
0272265
垢版 |
2021/05/11(火) 13:27:08.89ID:Z6b9yyfd0
>>271
金融系とかのお堅い職場ではないので大丈夫そうですね。
0273ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/11(火) 13:29:56.18ID:lTMrh1jg0
>>270
まぁ…こういうカッコ良すぎるスーツが許される職種も無いでは無いのか…?

ってスレを読み返すと、この人は博多の人か
博多といえばヤクザが有名…
しかもこの人は首や肩幅が太い武闘派の体格…
そこから推理される職種は一つ(ぇ

映画で観たシチリアマフィアのファミリーの映像が脳内でループして止まらない…
頭の中でゴッドファーザーのテーマ曲が流れてしまう…
0274265
垢版 |
2021/05/11(火) 14:04:52.11ID:Z6b9yyfd0
>>273
イヤイヤw
一般ピーポーです。
0275ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:14:15.87ID:tnJmNcUU0
これくらいのデザインなら全然余裕で仕事着出来るだろ
五大陸とかリングの方がもっとイッちゃんだったりする
0276ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:26:54.65ID:mX0sQGDR0
デザインよりブラウンってのが受け入れられるかどうかだろ
個人的にはネイビー以外着ないから無しなんだけど
大抵の職場では問題ないだろ
0277ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:35:26.64ID:lTMrh1jg0
そうなのか、皆さんの職場では許されるのか
いや…世間知らずで申し訳ない…

なんか転職したくなってきた
0278ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:30:42.43ID:Tz71mohb0
>>277
ダサいスーツを着なきゃならない銀行の金貸担当部署の方?
0279ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/11(火) 17:37:36.57ID:i0q//5zQ0
ビジネスで着るのに何が問題あるのかマジでわからん…。
シャツやネクタイ、靴で遊ばない限り、スーツに興味ない層からはコンサバに見え
スーツに興味ある層からはオッと一目置かれる理想的なビジネススーツだと思うけど
0280ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/11(火) 17:39:33.17ID:i0q//5zQ0
あー色か?5chブラウザで見る限りはチャコールグレーっぽく見えたけどブラウンなのね。
でもディティールは全くもってビジネス向きだと思うけど。
0284ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/18(火) 07:31:15.35ID:rSY3iloJ0
今やメガバンもスーツ派手やで

逆に信金なんかイオンレベルの体に合ってない
ダボダボきとるわ
0285ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:04:24.04ID:9rWXncBY0
もし金融関係だとして、この生地を仕事でも使えると踏んで注文したのなら、使えるかどうか別にして反省したほうがいいかと思うが。
0288ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/19(水) 07:26:57.16ID:ATJIPrhS0
>>285
仕事上付き合いあるけど若い子は派手目スーツにApple Watchですよ
時代遅れですわ
0289ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/19(水) 08:21:19.18ID:y1AA0/9h0
メガバンクとか電力会社とか建設会社の超偉いさんで、凄い生地のスーツ着てる人がたまーに来ますけど、どの人も運転手付きだからなぁ…(笑)

個人的にはブラウンやグリーンは好きだからもっと一般化してほしいですね。上で出てたアリストンの生地、ほぼ確実に同じやつ買ってましたし…
0291ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/13(日) 16:03:56.57ID:HxN9RI/X0
>>290
ゼニアにこんなモダンなデザインのモデルあるんですね。
使いやすそうな生地ですけど、やっぱりアメイジングよりトラベラーのほうが艶あるから人気なのかな?
0292ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/13(日) 16:07:24.62ID:fVbYZSQb0
>>291
出張多いからトラベラーにしてみました。
仕立てはゼニアとは別の店ですね。
0293ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/13(日) 16:36:16.24ID:i5SS5vVH0
トラベラーはいい生地だよね。自分も来シーズンあたり仕立てら予定
0294ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/13(日) 16:36:36.26ID:HxN9RI/X0
どこでもありそうで、実は珍しい柄で良いですね。夏物でスリーピースです?
0295ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/13(日) 16:37:08.96ID:i5SS5vVH0
ごめん。仕立てる予定の間違い
0296ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/13(日) 16:54:55.74ID:fVbYZSQb0
>>294
SSのスリーシーズンな目付けの生地ですね。
0297ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:06:35.42ID:XTsHQeHx0
>>290
もしかして>>255と同じ人かな?
生地は違えど、サイズやディテールのこだわりが同じように見える
0298ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:16:17.47ID:fVbYZSQb0
>>297
バレましたかw
一緒です!
0299ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/13(日) 20:01:33.87ID:VFNAeixA0
微妙に凝ってるストライプでいいですな
手持ちにストライプないから一着欲しいけど、これ!って生地が中々なくて困る
0300ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/14(月) 16:38:22.43ID:OYhsplid0
コロナでウール原料から値崩れして半額以下みたいだね。そのまま小売価格への反映にならんだろうけど。ウールにポリ混も、どんどんニーズ増えてさらにメジャーになるだろな。一流どころはやってほしくないが。
0301ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/14(月) 17:09:04.72ID:Isb0W6aQ0
何でウール安くなったらポリ混紡になるの
スーツ着る人減ってさらに安物と高級品の2極化が進むとは思うが
0302ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/14(月) 17:31:03.47ID:90vPX8aR0
高級ウール原毛はむしろ高騰してるし、コロナ加味して値上げもって商社は言ってましたけどねぇ
0303ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/14(月) 18:11:44.18ID:trdleMda0
>>302

商社とやらにふっかけられてんじゃねーのw

商社なんか通しちゃダメだよ。ミルから直販で買うと幅が広くてリーズナブル。
0304ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/14(月) 19:16:41.20ID:xq0cBjjd0
>>303
ミルが厳しいから、今後も価格上がるでしょうってことですね。
0305ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/14(月) 19:45:11.60ID:Vy/WU7ir0
リモートワークでスーツ需要が減ってるから生地も安くなるんじゃないのか
中国や経済発展してる新興国が需要減を帳消しにするほどスーツブームなのか?
人件費の高騰しか他に値上げの理由が思い付かないな
0306ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/14(月) 20:00:08.03ID:FMPBbddN0
業界内で働いている労働者が減らなければ需要が減った分の売り上げをコストの削減か単価の値上げで補うしかない
原毛の値段は下がるかもしれないが、生地における原毛のコストの割合なんて数%しかないので微々たるもの

需要が減る前に製造した在庫分は値下げされるだろうが、中長期的には値上げになる
0307ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/14(月) 20:02:00.77ID:xq0cBjjd0
>>305
スーツ生地の需要は完全に下火ですね。でも、セーターやニット等に使う、ウール全体はもう10年以上上がり続けてましたね。ファストファッションでウール100%やカシミアがどんどん減ってきたのも、価格が合わなくなってきたんでしょう…

仰る通り、安いウールはコロナでもっと下落間違いないです。
でも、オーダースーツに使うような高価格なウールやカシミアは需要は減ってませんし、むしろ、企業が経済的に厳しい分、値上げの可能性のほうが高いかと
0308ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:34:26.05ID:XbdiNvNu0
高級ウールは値上げしたとしてもグローバルで需要が7-9割減ってるので、経営破綻が近い。従来の客層がグローバルで自宅でリモートしてるので、例えばストレッチを売りにしてポリ入れる流れがでている。世界的にはオーダースーツ着る層はほぼリモートだからね。
0309ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:19:08.75ID:ib5/QDXQ0
>>308
あ、説明わるかったですね。ごめんなさい。高級なスーツ生地というより、高級なウールですね。セーターやニットに使う糸のイメージです。スーツの需要は完全に下火ですけど、高級なウール全体はは年々上がってますしね。
0310ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/20(日) 11:39:17.43ID:TOvQ8Jwf0
日本では数万円の生地がイギリスじゃ数千円だからぁ。
0311ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/20(日) 13:24:51.57ID:SAR4feJH0
>日本では数万円の生地がイギリスじゃ数千円
そんな商売だよ。
その利幅はまだまだ甘い。

銀座や百貨店で200万円の服地(単体)が、
英国の卸商では20-30万(関税含む)だからなぁ。

(その価格で売れてくれればの話だが)儲かるなぁw
そんな服地をぐちゃぐちゃに仕立てているドヘタテーラーもイてるしw
0312ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/20(日) 15:41:11.43ID:Fp1yuGnl0
ハリソンズオブエジンバラやフォックスはやすくかえるところないね。なかなか。
0313ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/20(日) 16:22:16.55ID:SAR4feJH0
マーチャント(ブランド)の服地だからね。
現行品を安くで買うのは難しいだろうね。
0314ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/20(日) 17:02:09.99ID:924W5M+p0
>>312
どちらかといえはニッチですからね、ゼニアやはロロみたいな既製の生地も少ないですし…
0315ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/20(日) 20:04:06.58ID:KK8+CMNr0
百貨店、テーラーで数万円の生地をめくじら立てて必死に探すよりは、普通に買う方がいいんじゃね?
流石に上にあるように、スキャバルのプレミアクラスを日本で定価で買うくらいなら、欧州で型落ち探す方が値打ちあると思う。
0316ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/20(日) 20:13:28.11ID:fCvVuNGk0
コロナ禍で今年も在庫を吐き出すかなー。
あまり売れてなかったみたいだしさ。
0317ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/22(火) 09:54:04.88ID:QI2bY5RU0
テーラー に聞いたら安くなってるものがかなりあったよ。
0318ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/23(水) 08:00:51.31ID:FSwhWjG40
生地あまりまくってるから嫌でも価格下がってくる
0319ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/23(水) 12:37:27.34ID:pakEABUH0
安く仕入れて、いつも通りに売るテーラーが多そう。
0320ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/23(水) 22:15:07.35ID:V5pp8UCB0
その下がってる価格の生地ですら買える余裕がないから一般的には変わらんよw
金を持ってるところは既に仕込み済みでキッチリ儲けるしね。
まぁ冬物はそれなりに取り合いだからあんまり下がらないと思う。

下がる…とういか買い手のないのが夏物素材だからね。
0321ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/23(水) 22:28:50.28ID:Wgn0yzJX0
夏物のジャケットってどんな生地がおすすめなんだ?

俺は雪国出身で今度関西に転勤するが、本州の酷暑は暑がりで汗かきの俺には辛い
スーツ関連の雑誌やネット記事を見ると、リネンやタッサー、ウールシルク、モヘア、コードレーン、ポーラがお勧めだそうだが、
暑がりの俺でも着れるだろうか?
0322ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/24(木) 00:18:08.87ID:fv/h4FN30
ジャケットなんて着れる気候じゃない
在宅勤務でクーラー効いた部屋から出ないなら何でも良いと思うけど
0323ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/24(木) 02:47:12.87ID:ZyZQkGnl0
ジャケットなんか真夏に着るバカいねーよ。
どーしても着たいならユニクロとかでリネンジャケット買って、一年で汗で汚して処分したら。まして汗かきなら。
0324ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/24(木) 03:31:24.25ID:JMw/bHKS0
今でもたまに真夏にジャケットを着てるリーマンを見るがどんな高級品の営業マンなんだろな笑
0325ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/24(木) 08:35:06.08ID:cAVjDX720
ジャケットは陽射しよけになって便利
0326ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/24(木) 08:43:36.89ID:gNIBUHX90
関西はわからんが東京は7月中旬〜9月中旬の真夏にジャケット着てるやつは営業か服オタくらい
今の時期ならまだジャケパンやスーツはそれなりにいるな
目付200g台前半のトロピカルやモヘア、リネン混のウーステッドがいいんじゃない?
シアサッカーとかアパレルは勧めるけど職場じゃ浮くし、コットンはクリーニング面倒で着てないな
0327ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/24(木) 08:46:09.63ID:Lx8Yt3jh0
ジャケットは礼儀として持っておくだけでもいいんじゃない?

九州住みで気温30度越えだけど
車移動や会社内にいる時間多いからノータイや半袖シャツ、ジャケットを持たないまで崩す気はないなぁ

そんなに外回りの営業の人が多いの?
0328ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/24(木) 08:55:01.58ID:fv/h4FN30
>>326
関西だけど今週久々の出勤でウールモヘアのスーツにネクタイつけて行ったけど、ぎり可能
7月ぐらいから湿度で無理
0329ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/24(木) 09:27:12.70ID:PMwljoEC0
ファン付きスーツが良いぞ。
捗るぞ。
0330ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/24(木) 11:56:40.14ID:z98WYkk70
通勤は徒歩5分、冷房好きに使える個室勤務なんで、夏でもスリーピースw
さすがにジャケットはハンガーだけど
0331ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/24(木) 13:15:18.31ID:8rLQkhcE0
私は真夏でもジャケット着るよ。
通気性の良いやつね。

冷え性なのでエアコンの効いてるところで
長時間過ごすには薄手の上着がいるのよ。

満員電車に乗ると周りの人の体温が私より全然
高くてみんな暑そうだとは思う。
0332ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/24(木) 17:56:41.83ID:PMwljoEC0
私は真夏でもコートを着るよ。
通気性の良いやつね。
コートを脱ぐと全裸だけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況