X



【スーツ】生地について語るスレ 13反目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/05(木) 12:23:31.71ID:qHpRGHxA0
立ったかな?

とりあえず今年の冬用にと、ちょっと生地屋さん覗いたらベージュのピアチェンッアのコート用のカシミアが安かったのつい買ってもうた。
個人的にはカシミアの実物をロロ、ゼニア、ピアと並べて比較出来たので満足。
0330ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/24(木) 11:56:40.14ID:z98WYkk70
通勤は徒歩5分、冷房好きに使える個室勤務なんで、夏でもスリーピースw
さすがにジャケットはハンガーだけど
0331ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/24(木) 13:15:18.31ID:8rLQkhcE0
私は真夏でもジャケット着るよ。
通気性の良いやつね。

冷え性なのでエアコンの効いてるところで
長時間過ごすには薄手の上着がいるのよ。

満員電車に乗ると周りの人の体温が私より全然
高くてみんな暑そうだとは思う。
0332ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/24(木) 17:56:41.83ID:PMwljoEC0
私は真夏でもコートを着るよ。
通気性の良いやつね。
コートを脱ぐと全裸だけど。
0333ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/24(木) 18:01:23.85ID:mONa3Zof0
コロナでおっさんが、ジャケット着てると不潔感満載だな。ワクチン接種で、大手町丸の内も、不思議な人あるれてるわ。
0334ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:17:46.91ID:ZyZQkGnl0
好きにしたらええがな。汗まみれのおっさんが、ジャケット羽織って営業したら嫌悪感しかないけどな。


お前ら、バトンズに梶谷のMA案件出てるから、誰か聞いてきて買ってやれ。
0335ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:18:13.09ID:ZyZQkGnl0
梶谷ってなんやねん、、、生地屋、、、
0336ノーブランドさん
垢版 |
2021/06/26(土) 18:40:35.49ID:7eKHYFQV0
真夏でも冷房ガンガンにかけてる店内とかでジャケットが必要になるよね
去年の夏もいつも出勤前による喫茶店がこれでジャケット必須だった
0337ノーブランドさん
垢版 |
2021/07/05(月) 01:08:22.98ID:hasRg1ph0
ベルベットに詳しい方いらっしゃいませんか?
冬用にベルベットのジャケット欲しいんですけど、スキャバル、ホーランドシェリー、ハリソンズ、スミスウールンズ、カチョッポリ等のベルベットの違い(光沢や柔らかさ、耐久性、大体の価格など)を教えていただきたいです。
実物を見て比べるのが一番良いんですけど、テーラーごとにバンチが置いてあったりなかったりして、あらかじめ目星をつけておきたいのでお願いします。
0338ノーブランドさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:09:16.49ID:+erPnn6r0
>>331
意外と喫茶店がエアコンガンガンで寒いんだよね
夏なのにブランケットが用意してあるw
0339ノーブランドさん
垢版 |
2021/07/11(日) 17:01:46.35ID:SDv8i7pZ0
ベルベットは大半がブリスベンモスかニーディックで織られてるからその2社での比較かと。
なのでわざわざ割高になるマーチャントのものを使う必要があまりないかと。
0340ノーブランドさん
垢版 |
2021/07/11(日) 19:10:29.20ID:BSR7KpZD0
ニーディックも良かったですけど、もう買収に買収で名前しか残ってませんしね…残念です
0342ノーブランドさん
垢版 |
2021/07/30(金) 19:12:45.08ID:kcxT+yrh0
津坂はデザインがいまいち洗練されてないんだよなぁ
0343ノーブランドさん
垢版 |
2021/07/30(金) 21:05:19.44ID:5pQUfO5h0
>>342
わりと細かく好みに合わせてくれるタイプだし丁寧だと思うんですけど、求めてるデザインにならない感じですか?
0344ノーブランドさん
垢版 |
2021/07/31(土) 09:51:26.81ID:3HZyuoJY0
くだけた感じのジャケットは苦手だと感じた
カジュアル用に大柄なチェックでジャケット作ったんだけど
肩の作りがしっかり丁寧でリラックス感が皆無で
使いにくくてタンスの肥やしになったよ
ビシッと決めたビジネススーツ作りたいなら良いと思う
0345ノーブランドさん
垢版 |
2021/07/31(土) 09:55:32.20ID:JckT3sgK0
>>344
へぇ、普通にアンコンぽいのも縫ってるの見たことあるし、なんでそんなスーツみたいな仕立てにしたんでしょうね…高い買い物なんだし直させれたらいいですのに。

あ、スレ違いですね、失礼しました
0346ノーブランドさん
垢版 |
2021/07/31(土) 16:00:27.73ID:jBdK6LXq0
フォックスブラザーズのフランネル(なるべくクラシックなやつ)で冬物スーツをあつらえようと思うんだけど
仕立代〇〇円(生地代別)といわれたとき、生地代は幾らくらいを見込んどけばいいかな
0347ノーブランドさん
垢版 |
2021/07/31(土) 16:14:05.54ID:YeSqvrbK0
フォックスの生地だけ取り寄せてもらったことあるけどメーター三万超える位だったなあ
ものや店によって多少違うと思うけど
0348ノーブランドさん
垢版 |
2021/07/31(土) 17:38:27.52ID:kltlXgTP0
フォックスは織元の経営変わってから高級ブランド化に熱心になってクッソ高くなってる
クラシックフランネルの現地小売価格が今は165GBP/m
日本国内だとマルキシ経由で3.5〜4万/mってとこ
0349ノーブランドさん
垢版 |
2021/07/31(土) 20:41:34.53ID:jBdK6LXq0
ありがとうございます。
要尺をググると一般的にはスーツ3.2m(三つ揃い3.4m)らしいので
生地代だけで10万超見込むべきな感じですね
0350ノーブランドさん
垢版 |
2021/07/31(土) 21:59:01.95ID:3HZyuoJY0
>>345
だからカジュアル用の仕様にしたのにRINGやLARDINIみたいな感じには遠く及ばなかったということ
関係者とかファンの方だったらごめん
自分の知ってる情報を出しただけで悪意はないのよ
0351ノーブランドさん
垢版 |
2021/08/04(水) 10:55:10.48ID:ThrYpRSw0
アンコンは高いのじゃないとダメなんだな
生地も柔らかい方が向いてるのかな?
逆にハリコシのある生地でって提案もよく見るけど
0352ノーブランドさん
垢版 |
2021/08/07(土) 08:03:23.56ID:dQgxXyOk0
そもそもツサカでアンコン作ろうとするほうが無粋よな
オシャレとかダサいとかない中庸なスーツを作る店
それをやれる店って貴重だと思うけどな
0353ノーブランドさん
垢版 |
2021/08/07(土) 11:35:33.56ID:2OEf49J80
そのくらいの価格帯でアンコンだと、東京ならファイブワンとかパルテンツァかな
0354ノーブランドさん
垢版 |
2021/08/08(日) 19:21:32.03ID:a7zPtqnk0
ホーランドシェリー の生地ってテーラーによって相対的な価格が違うのはなぜ?
大体のテーラーが上下2pの仕立て上りで、ハリソンズ よりも7万円くらい高い価格に設定してるのに、同じ価格帯にしてる店もある。
ハケットのmtmはハリソンズとほぼ同じような価格だし、格安オーダー店も同じような価格帯になってる。
0355ノーブランドさん
垢版 |
2021/08/08(日) 20:30:37.96ID:ImZDiHJp0
>>354
単純にテーラーによって、仕入れ先が違うからではないんです?
0356ノーブランドさん
垢版 |
2021/08/08(日) 21:28:50.47ID:a7zPtqnk0
>>355
あー 勝手に勘違いしてたけど、ホーランドシェリー はマルキシじゃないのか。
でも、バンチならどこで頼んでも同じように思うけどどうなんだろう。
0357ノーブランドさん
垢版 |
2021/08/08(日) 22:37:46.94ID:6u9qqNeQ0
>>356
もちろん小規模で扱ってるところはいくつかありますけど、ホーランドシェリーは森山ですね。

でも、値引きあんまりしませんから、同じホーランドの見本帳で七万差っていうのはちょっとよく分からないですねー。ホーランドだけが価格差あるなら、縫製料金でもないだろうし。
0358ノーブランドさん
垢版 |
2021/08/09(月) 19:27:21.71ID:Cghs4WGD0
ほとんどはクリソルド製
0359ノーブランドさん
垢版 |
2021/08/22(日) 23:10:30.01ID:uFbzlvKn0
Taylor & Lodgeのラムズゴールデンベールの生地が気になってる。
仕立てた人いない?
0360ノーブランドさん
垢版 |
2021/08/22(日) 23:19:29.02ID:+hgroxmC0
>>359
他のスレでもここでも何度か話題に出てるので過去ログ推奨。価格はともかくわりと高い評価かと。
0361ノーブランドさん
垢版 |
2021/08/26(木) 04:31:46.04ID:9m3ormk10
>>359
ゴールデンベールってハリソンズグループに移ったとか聞いたけど、まだあるのかな?
0362ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/08(水) 12:50:52.19ID:X/0am2bZ0
ハリソンズグループ、ホーランドなら現行のバンチから番号と用尺を指定してもらえれば引っ張ることができるんだけど、需要あるかな?
納期は2週間くらい
0364ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/08(水) 19:38:05.08ID:X/0am2bZ0
>>363
定価がいくらかわからないので、希望の生地が有れば聞いてみます。何か希望の生地はありますか?
0365ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/08(水) 20:19:48.71ID:7bJwZA670
>>364
おー!
秋冬が全然届いてないので、見れたらまたききます。感謝
0366ノーブランド
垢版 |
2021/09/08(水) 20:27:04.08ID:2BufIpZX0
>>364
グランクリュ 77315
、H Lesser 305 31110、
mあたりどのくらいでしょうか?
0367ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/08(水) 20:43:10.83ID:X/0am2bZ0
>>366
聞いてみますので、少しお時間ください
0368ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:13:15.51ID:X/0am2bZ0
ハリソンズのグランクリュが195ポンド/m
レッサーのゴールデンベールが185ポンド/mです
送料が35ポンドかかります。
0369ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:38:13.14ID:S8TWIyKZ0
フォックスのクラシックフランネル無地グレーで三つ揃いを仕立てようとしたが
銀座で一、二を争う老舗が二店ともフォックスのグレイ無地を在庫しておらず
異口同音に「今の社長になって品質に見合う価格じゃなくなったんで
あまり好きじゃないんですよ。どうしてもであればお取り寄せは可能ですが
あまりお勧めはしません」と のたもうた。

俺はいい意味で「老舗の矜持ここにあり」みたいに感じた。
0370ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/09(木) 00:18:32.58ID:6EQziavY0
>>368
すみません。もし購入頂ける場合、請求を買手保護のあるpaypalを使いたいので7%だけ手数料をください。価格を計算する時に忘れていました。
0371ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/09(木) 00:22:00.65ID:6EQziavY0
>>370
ごめんなさい、あと国内輸送費は着払いで発送します。
色々忘れているものだらけでごめんなさい。
くしゃくしゃだー
0372ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/09(木) 00:32:19.03ID:WgCPyJoJ0
フォックスは今季限定品みたいのだと高いイメージだったけど定番のも上がったんか
俺もハーディーミニスあたり検討してみるかな
0374ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:41:52.78ID:Qy+52F8l0
ブランドや銘柄を推す、というかんじじゃなくて
あっちこっちで仕入れた現物を見せてくれながら
特に生地の名前も言わず「お好みはございますか?」という感じだった。
金持ちの選び方っぽいと思った。

俺は田舎者のミーハーなのでまずはフォックスの
クラシックフランネルという銘が欲しかったので
もうちょっと探してみます、といって店を辞した。
0375ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:40:58.31ID:uIER+bvD0
>>374
なるほろ。確か生地はどこも高くなってますけど、フォックスよりもオススメしてるフランネル気になったので残念。

フォックスが気になる時点でミーハーではなく、マニアックなほうかと(笑)
0376ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/10(金) 12:34:24.29ID:Z5fHK1h90
フォックス高くなりすぎだわ。
バルベラでいいや。
0377ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/15(水) 22:43:52.76ID:R+PYb1sP0
う〜ん…柄が限られるけどfoxのフラノ都内の羅紗屋でメーター2万しないくらいで
買えたけどなw
まぁ仕立てじゃなく生地だけでの購入だけどな
0378ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/15(水) 22:53:28.05ID:flnjSoS10
まあそれでも高いほうですよー
昔はニッチ過ぎてあんまり種類手に入りませんでしたし、人気になったなーと感じます
0380ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/18(土) 17:26:48.67ID:jHPhrCmv0
>>379
Fox Brothersのフラノなら海外からとると150£はするから、あながち高くもないかと。
0381ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/18(土) 18:36:31.19ID:TnQC9nNQ0
>>380
その元値からすでに高すぎるって言ってんだよ
FOXのフランネルって大していい原毛を使ってるわけでもないんだから今の1/3程度が適正価格
今の社長に変わってからのFOXは本当に酷いボッタクリ
0382ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/18(土) 20:21:22.78ID:BdEqm/CR0
誰の前に出てもはずかしくない、これぞ!無地グレイのフランネルスーツ
というやつをあつらえるならどこのフランネルがよいでしょうか?
0383ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/18(土) 20:52:56.28ID:6wQJXdtK0
>>382
ハリソンズかマーティンソンかウィリアムハルステッドかアーサーハリソンあたりだろう
この辺は古き良きグレーフランネルど真ん中と言える生地出してるから値段と相談して
決めればいいと思うよ

数年前にサビルクリフォードが昔のグレーフランネル復刻させたやつあったけど
もう在庫持ってるテーラーも少ないだろうけどあればそれが一番やね
5、6年くらい前から渋谷のBOSTONが反物持ってたけど見るたびに巻きが痩せて
いってたからもう残ってないだろうね・・・となるとやっぱ最初のマーチャント、ミルに
なるかな
0384ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/18(土) 22:01:58.74ID:BdEqm/CR0
詳しくありがとうございます。
気を入れて探してみます。
0385ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:03:45.02ID:1309OuM20
TALLIA DI DELFINO生地のグレーのライトフランネルを
昨シーズン買ったけど光沢感とか上品でよかったよ
0386ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/19(日) 09:41:02.56ID:1dTAa7jV0
御幸とかダイドー好きなんだけど海外じゃ国産生地はメーカー名含めて一切知られてないね

向こうの一般人にはいい毛織はイタリアとイギリスか西欧の毛織しか無いと思われてる
むしろ一括りにされてアジアや東欧のは質が下がる風に見てるんだな。日本頑張れよ
https://www.youtube.com/watch?v=P8ZQw6AOZWY
0387ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/19(日) 15:35:15.14ID:DMMRKXJf0
昔カネボウから出てたカレッジフラノってどんなものなんだろ?
0388ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/19(日) 16:57:04.27ID:Yfm4/Zj80
フラノじゃないけど、興味Taylor & LodgeのOIL SPUNでスーツ頼んできた。
風格のある生地で良い生地だ。
0389ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/19(日) 19:25:37.21ID:9L7eavHr0
>>387
しっかりしたフランネルだよ
フォックスよりしっかりしてるって言えばわかりやすいかな
0390ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/19(日) 21:34:21.02ID:WmpbnIji0
>>388
Oil Spunは現行あるの?
ビンテージでも現行でもうらやましい

>>387
カレッジフラノはHERITAGE FLANNELの名前で残ってる
既製品でも使われてるのあるから気軽に試せるよ
俺も持ってるけどそんなに厚手じゃないけど固いね
0392ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/20(月) 09:40:37.47ID:d5Rys3Qc0
>>386
昔の名残でいうと、ミユキは東洋紡の傘下で国内ですらまともなバンチブックないし、
大同は上海に大半が移ってバンチ展開基本してないし、長大が国内向けに年1回の
バンチ発行くらいかな。
海外向けにバンチブックを展開してるのは、NIKKEくらいかな。
中身見せてもらったけど結構良かったよ、特にMAFの厚手タイプなんかは良さげだった。
0393ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/20(月) 10:14:49.16ID:I+IkS8AC0
>>392
大同はテーラー向け撤退したからバンチないのはしょうがない
テーラーにある現物も減る一方だから気になる生地は早く作るべし
って言っても御幸や三星、ニッケetcと似たような生地は山ほどあるのであんまりダメージないよね
高品質だけど似たり寄ったりってのが国産の競争力が弱いとこなんだろうね
0394ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/20(月) 11:17:22.40ID:qiYBNeOq0
御幸ってまだ見本帳だしてるんです?この数年見てないから完全にやめたと想ってました
0395ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/20(月) 22:13:53.47ID:8HBbVLEu0
国内の織元は未だにwebサイトも持ってない所も多いし圧倒的に発信力が無い

御幸とニッケは時々ユナイテッドアローズ系列のスーツ生地に採用されてますね
大同のはヘリテージクロスで作られたニューヨーカーのブレザーの織ネームがカッコ良くて10年近く経つけどまだ大事に着てますわ
0396ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:13:25.36ID:ccJsL2TN0
>>380
いやいや、フランネルで150とかつけてる時点でおかしいだろ。
0397ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:16:53.86ID:ccJsL2TN0
Foxみたいな太番手ごわごわのウール原毛を使ってて150とか頭おかしいわ。ユニクロとか無印のウールの方がマシだろ。
0398ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:28:28.06ID:LSWDL8TR0
英国でピースの価格だろ?結構普通だよ。
ロンドンの現地で生地屋みたいなとこ(今はあるか知らん)入れば判るけど滅茶苦茶割高だよ。
ミニマムロット反物単位だと£50/m,1反だけだと£70、ピース(小口個人)だと£150みたいな
感じだよ。

ってかユニクロとかの既製品企業と比較してもね。
0399ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/22(水) 23:52:38.29ID:yzPzFv7I0
まぁ個人でピースで買うのに1/3はないわなwwww

ただ、foxがMキシになって高くなったのは事実かなw
Fナミのころほうがだいぶ安かったよね。
20〜30ポンドくらい上がった感はある
0403ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/25(土) 23:19:28.76ID:cbnec1Yo0
>>401
アマデウスって少し前の物と今の物で違いすぎませんか?
少し前の物の方が良いと感じる
0404ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/25(土) 23:48:50.65ID:mNvAjGKP0
>>402
いえ、でもやっぱり小売は撤退ぽいですね、残念。

>>403
バリエーションは増えたけど、そんなに変わってないと思ってたけど、なんか変わりました?
0406ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/07(木) 08:44:25.15ID:m3Lw9cMI0
アマデウス良いですが最近のは柔らかい分皺の回復力が落ちてますね
0407ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/07(木) 11:30:40.87ID:zr7ar7Hw0
アマデウスに限らず、昔の生地の方がシワの回復力が高い気がする。
0409ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/15(金) 12:42:28.65ID:ZpcEmzRx0
知り合いの結婚式用に5000円以内でワイシャツ欲しくて、野暮ったく見えたり生地がペラいのは避けたいんだが適当にユニクロでいいかな。
最近ほとんどスーツ着ないしあまり金かけたくないんだよね。
0410ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:33:05.29ID:Q2iH7bQk0
>>409
ユニクロの生地は別に悪くないですが、フォーマルのデザインのシャツってユニクロは扱ってないんじゃないかな
0411ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/15(金) 15:04:13.08ID:KwoUP8fj0
ふつーにダークスーツ用のレギュラーカラーでいいんだろ
0415ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/21(木) 20:20:29.56ID:76vju2Ti0
エストラート
ホーランドシェリー
が軽くて良かった
0417ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/22(金) 04:41:01.87ID:KV23UY180
>>416
どっちかは160sだった
しっかりしていたよ
0418ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:23:07.42ID:XFxha7P20
トロフェオ、無地だと光沢強すぎるけどストライプはいるといい感じにスポーティさが出て日本人にも馴染む感じになるね
0419ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:24:33.40ID:XFxha7P20
柄のセンスだけならバルベラが一番好き
けど、もう買収されちゃって本家が離脱したので名前だけになっちゃうね
0420ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/01(月) 08:07:03.15ID:6kePqXtZ0
>>419
もうあれから10年以上経ちますけど、なんか今年にかわったりしたんです?
0421ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/02(火) 08:58:30.48ID:DKf9rcui0
dunsfordのオイスターやっぱいいなあ
無地シャークスキンしかないから別のもの作ろっかねえ
0423ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/03(水) 23:13:37.66ID:7Tv5pL2l0
ロロピアーナのタスマニアンがさすがと思う、その上でジランダーが着てても安心感ある。
フィンテックスはやはり少し前の目付けごりっとしたSuper100が至高、現行が百貨店で百万とか頭おかしい昔のものでも五万程度までならいいかなと思うけどそれ以上はアホらしいかな。

で、面倒だから、現在ではドミンクスの綺麗な色の無地が一番好きな俺。
0424ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:15:39.64ID:1ZQe1cJe0
カシミヤ100のロービングの綾織の生地を入手したけど、ジャケットに使うのががいいかな
0425ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/08(月) 00:15:29.76ID:cH1sC2xm0
麻生太郎さんがお召しになっているジャケットやスーツの生地ってどういうものなんでしょうか…

普通の既製品とは明らかに違う、スベスベとした上品な生地。
ツルツルとしたようにも見えます。
ラペルも厚紙のように立体感があり、とても羨ましいです。

僕もああいうのが着たい。古着でもいいので…。

オーダーメイドなのは分かりますが、詳しい方教えてください。

https://i.imgur.com/pLsZjPQ.jpg
https://i.imgur.com/pLsZjPQ.jpg
0426ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/08(月) 14:18:33.19ID:UuQq9y9o0
>>424
コートかジャケットでしょうけど、厚み次第じゃないですかね。

>>425
テーラー森脇さんでしたっけ
前はスキャバルの生地のスーツきてたりしましたね。
0427ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/09(火) 17:27:51.10ID:20ftrlxY0
>>425
麻生さんはモヘアのスーツを着ていることが多いような印象ですね
既製品や古着でも探せばあるでしょうけど、オーダーで作る方が早いと思いますよ MTMとかならビスポークほど高額ではないのでオススメです
0429ノーブランドさん (ワッチョイW 3dad-Odjo)
垢版 |
2021/11/09(火) 18:17:38.75ID:izRObHB70
>>425

>>428

このURLで501504を検索すると青い生地でます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況