X



ヴィンテージ古着60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0468ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:23:55.63ID:GlSx98nb0
色濃いXXに後付けパーカーさえ手に入れたらもういいw
0469ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:44:14.61ID:gQPlN3Dn0
>>463
最初のレスに一因と書いてるぞ
つかそれも含めて需要と供給だろ
0470ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:53:58.71ID:Q5ghG9kH0
最近では90年代00年代のGAPがヴィンテージ扱いだし
0471ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 11:00:42.22ID:l4LAfpMw0
>>469
一因であっても何がメインの要因かも効果測定出来ないのに、
「40、50代の古着屋初心者」とあえてそれを強調する必然性とは?
客観的な事実より主観的な要素が多分に入れた主張であって、
誰かを原因として蔑んで優越感に浸りたいだけだろ
0472ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 11:22:17.10ID:gFjKVL570
>>468
後付パーカーは戦後感が出るから普通の面のいいリバースのが見た目が美しいと思う
0474ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 11:55:36.40ID:jdvJ89s40
>>470
日本未入荷の90sテーパード5ポケを探し出るけど
まぁ弾数少なくて先ず見つからない
0475ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 12:04:25.44ID:DaegyKnM0
>>393
エイ出版ってそんな余裕のスケジュールで雑誌作ってたん?
一番的な雑誌は結構ギリギリなスケジュールでやってるから疑問に思った
0476ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 13:28:46.89ID:B6TjZ0oH0
昔のアメリカ人が着てる服は
リーバイスやブルックスブラザーズみたいなブランド品と
町の服屋が売ってるようなノーブランド品
どっちの方が多いんだろうか
0477ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 13:38:16.29ID:A0jXm+RC0
>>476
ノーブランドだろ
アメリカ人は服に金かけんよ
財布なんかも持たない
0478ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 13:40:02.08ID:/sITLtuH0
確かに主観だけで語ってる知ったかや勘違いや被害妄想的なレスには鬱陶しさを感じる
内容も誰かや何かに文句ばっかりみたいな?
0479ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 13:51:01.78ID:QbJP9c/d0
アニチューブや東京古着日和見て初めて古着にハマる40代って、若い頃はダサ坊だったの? 
年代的に90sのヴィンテージブームや裏原を通ってる
筈なんだけど。
その影響か、寝巻き代わりだったリバースウィーブまで糞みたいに高くなってるわ。
0480ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 14:12:42.55ID:DS3QHNWW0
長文博士
マジで吹いたw
0481ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 14:15:42.34ID:l4LAfpMw0
>「アニチューブや東京古着日和見て初めて古着にハマる40代」
単なるイメージや印象ではなく根拠があってなんだよね?
その対象ってどれくらい居るの?どのように判断したいの?
「初めて古着にハマる40代」が相場に多大な影響を与えるほど大勢い無ければ筋が通らないよな?

リバースウィーブの高騰化も
「アニチューブや東京古着日和見て初めて古着にハマる40代」
の影響とどうやって判断したの?
championも88/12やフットボールシャツが高かった時代があったように
今リバースウィーブが求められているのも昔からの古着好きだけではなく、
若い世代にも人気であって流行り廃り、志向の違いでは?

古着人気が再燃した結果、当時リアルタイムでヴィンブームを通ってきた層だけではなく若い世代などにも刺さり、
服に興味がある層全般に対してPVが期待できる動画を作ってるという仮説も立てられるのでは?
「初めて古着にハマる40代」と単なる主観による憶測がいつの間にかに事実に置き換わってしまってるけれども、
特定の年代にどれだけ恨みを抱えてどんだけ視野が狭いんだよ
典型的な頭が悪そうなタイプの発言だな
0483ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 14:50:05.76ID:/hwsuOAE0
長文書いてる人は40代なんだよね?

10代20代でここまで熱量持って書けてたら「逸材」だ
0485ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 18:09:47.10ID:9zyRR7h00
しかしメルカリで価格の付け間違いみたいのは
ほぼ無くなってしもうたのう
0486ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 18:51:52.38ID:l4LAfpMw0
今はフットボールシャツは不人気かも知れないが、
フットボールシャツはヴィンテージブームが去った後も高かった時期があって
人気のプリント物だと3万4万する事があった
例えば過去落札履歴などを見ていると2019年でも3万越えで落札される物もあったけど、
それでも以前のように人気はなく手頃になったアイテム

championヴィンテージでも求められるアイテムの流行り廃りがあってヴィンならなんでもかんでも全てが軒並み上がっている訳でない
特定の動画が原因とか特定の年代からのニーズが大きいという訳ではなく、
今はリバースウィーブが時代のニーズにマッチしており欲しがる人も増えた結果、
出てくる数より需要が上回っている状況の中で価格が上がっていると考えるのが合理的解釈

時代により求められるサイズの好みや流行るアイテムが変わりながら価格変動はしており、
「初めて古着にハマる40代」、「古着ビギナーのオヤジども」のみが価格が上がる主要因とするのは浅はかな考察だ
0487ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:07:43.30ID:SNdc1dCI0
>>479
41才で昨年から古着好きになりましたけど何か?
0488ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:03:33.83ID:c/7yrOQZO
>>475
ギリギリっても配本とか取次の出荷作業とかあるから発売1週間前には余裕で出来上がってるよ
ジャンプなんて発売日に次号が取次に入荷するからね、取次の人間は世間の1週間先の内容を知ってるよ

クラッチも予定通り流通に乗るよ、奥付けエイ出版でね
0489ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:36:13.55ID:npjxF0Jq0
ハンティングジャケットとラガーシャツは人気が無いのー
0490ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 21:52:10.72ID:DS3QHNWW0
>>486
博士は何に対してロジカルぶっ放してるの?マーケ的な視点を持ってそうだから、むしろ情弱のおかげで得することあったり、世の中そういうもんだったりするの知ってるでしょうよ。静かにせせら笑ってればいいのにw古着界を変えたいの?
これdisってんじゃなくて単純に質問ね
0491ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 22:10:01.90ID:l4LAfpMw0
>>490
特定の年代、しかもビギナーが昨今の古着熱の復権の主な理由という、
根拠が希薄で的外れな考察に対する指摘だけど何か問題あるの?
少なくとも最低限の読解力があり一連のレスを見返せば話の流れは理解出来ると思うが、
文脈をちゃんと読んでから反論してくれ

リバースウィーブの過熱も唐突な事ではない
スウェットもファッションウェアとして不人気だった時代が長らくあったが、
カジュアルウェアとして90年代テイストが流行りだったり
ノームコア、スポーツミックス、ビッグシルエットが流行った辺りから土壌が整い、
スウェットというアイテムも再認知され古着市場でのリバースウィーブも再び脚光を浴びているんだろ

損得の問題じゃないだろ 情弱と他人を見下しているがそういう驕った態度をとる奴に限って頭が悪い
特定の年代のせいという短絡的なアホの考察が見苦しいからコメントしただけだ
0493ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 23:05:07.59ID:DS3QHNWW0
>>491
んーまぁ反論のつもりはなくて、何にそんなに怒ってんのさって気になっちゃって。なかなかこれまでこの熱量放つ奴いなかったからさw
多分ここはそういうバカもいるし、そうじゃない人もいるんじゃないかな?
ヴィンテージこ趣味嗜好の違いであーだこーだ言うのとかはあるけど、その解釈は見当違いだ!ってここまで熱量持って論破してくる奴っねそんないなかったからさ
気になっちゃってwごめんね
0494ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 23:10:02.70ID:A0jXm+RC0
状態良くても色50%の50年代XXより赤耳のデッドのが高いとか ロマンがなくなったよ
今は年代よりただ色濃いのが高い感じ
0495ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 23:10:07.93ID:8hGv30df0
レプリカデニム好きのおかげで66後期赤耳なんかはセカストでよく掘り出し物があったけど、昨今の古着ブームで80sレギュラーまで値上がりしてんだよなぁ。
ヴァレンシア製や日本製のLVCすらプレ値になってきてるし。
0496ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 23:12:02.98ID:8hGv30df0
ちなみに近所のセカストはリバースがこの1年で値段が倍になったわw
0497ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 01:33:10.23ID:MhlqjXVr0
インスタなんか見てると昨今の株成金かなんかがスペシャル買い漁ってるけどああゆうのは何なんだろうね?明らかに昔からのヴィン好きとは思えないよな感じだけど
0498ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 01:55:42.52ID:5HFKXEdM0
>>496
4800円〜で売ってた90sリバースウィーブが最近1万位になって壁に吊るされてた
0499ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 02:06:19.25ID:IZgXTAS50
>>479
ファ板にいるやつは「古着www汚いwww貧乏www」見たいなやつが多かったからその年齢で初ブーム迎えるやつもいるだろうな
0500ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 02:09:34.18ID:NiM52Duj0
俺もヴィンテージって先に入ったもん勝ちだから嫌いで全く買ってこなかったけど
発掘する楽しさとほぼ一点物であることから評価し始めた俺みたいなのもいる
0501ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 02:15:54.95ID:MhlqjXVr0
>>479
そりゃ誰でもヴィンテージブームを通った訳では
ないでしょ。実際、古着屋行くとリアル東京古着日和みたいなおじさん増えたぞ
0503ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 03:22:29.21ID:MhlqjXVr0
>>502
ダメなの?
バイヤーなんかはこのコロナ禍に海外まで買い付けに行って戦利品をインスタに上げてるよ
0505ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 07:42:39.16ID:r0zwqG+k0
>>498
近所のセカストはリバースコーナーが特設されてて、ベルベル並みの価格だったよ。
0506ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 07:59:50.52ID:PvQ0dJvx0
youtubeで久々に0080見たけどアイキャッチに出てくるデニムの短パンのポケットがローバックっぽい
0507ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 08:21:40.78ID:BeDLoCyO0
>>501
>誰でもヴィンテージブームを通った訳ではないでしょ
>東京古着日和みたいなおじさん
光石研をヴィンテージブームを経験して来なかったビギナーの例えかのように語っているが、
実際はファッションにもインテリアにも造詣が深く、ガチお洒落な人だろ
お前例えが的外れだな

お前ら高くなった高くなった不平不満ばかりだな
メトロゴールド、ヴォイス、ゴリーズなど軒並み老舗が閉店したような
ヴィンテージ古着暗黒時代もあってクソ安かった時代も長らくあったろ
その頃もヴィンテージ、古着好きだったら美味しい思いをしているはず
ここ数年で高くなった程度で誰かのせいにするのは今の流行りアイテムも
欲しがっているか、今更注目した側だろ
つまり流行りにもれなく取り込まれている側なのに何を被害者ぶってんだよ

時代に迎合するトレンドや誰もが欲しがるアイテムはそりゃ高くなるのは当たり前
流行に関係なく今不人気アイテムやまだ注目されていない物、
自分的に価値があると思うアイテムを探せばいいだろ

古着に興味がない層にもググれば情報が簡単に手にはいる時代
ヴィンテージや古着の需要と価格の弾力性は一層増したんだから
販売者側に高値で取引されるアイテムだと思われたらダメージや
サイズなど無視して図々しい値付けされるケースは多々ある
掘り出し物を期待するのは難しい時代だよ
0509ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:26:30.84ID:BeDLoCyO0
欲しい物を買えば良い
本当に好きであれば高くなる前から集めているよな
または高くても購入しているよな
しかし高いと不平不満を漏らしてる奴がいるだろ

急激に価格が高くなったものが欲しいのであれば、
漏れなく流行りに便乗した側なのにあたかも
昔から注目して好きみたいに語ってるのが見苦しいんだよ

高い高いというのであれば流行り廃り関係なく
自分なりに手頃な欲しいものを見つける楽しみもあるという文脈を理解してくれ
0510ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:27:06.06ID:JhzfJaHK0
ヴィンテージ古着の蒐集ってオシャレすることとか服飾に詳しい・興味があるのとは全く別のベクトルの趣味だから、
金持ったおっさんに限らずいわゆる服屋になじみがなかったような層がyoutubeみて古着買い始めるのは理解できる

古着慣れしてない人がデニムに限らずできるだけ使用感の少ないミントを求めてる、ってのは推測だけど、自分の観測範囲ではそんな感じ
赤耳じゃない80年代のデッドが色薄いけど雰囲気あるXXなんかより下手したら高いのは記憶にある限り初めて
0511ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:14:13.40ID:BeDLoCyO0
ヴィンテージ古着好きが服飾に詳しい・興味がある事とは対極にあるという主張だけれども
必ずしもそうでもないと思うけどな

全身古着という人も居るだろうが、ヴィンテージ古着と新品のブランド品と合わせるなんて極々一般的だし
ドメのデザイナーやオーナー、大手ショップのプレスが元々ヴィンテージ好きだったりコレクターとか珍しくないでしょ

ヴィンテージは服飾としてもディテールやパターンなど元ネタとして面白みがある分野だし、
服好きは新品やヴィンテージ分け隔てなく興味があっても特に違和感ないはず

今のヴィンテージ再燃は90年代の頃と少し違って古着慣れや潔癖の人達にも裾野が広がった結果、
かつてはレギュラーとして扱われていたアイテムでさえデッドストックであれば求められ
価格が高騰してる理由の一つなんだろう
あと90年代でも四半世紀経っている物もあるので、若年層からしたら十分ヴィンテージに
映るんだろうし今の製品に比較すれば新鮮に感じるのかもしれない
0512ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:29:52.65ID:UsIDMNL10
>>509わかるわー
もうおじさんだけどドクターマーチンなんて昔から定期的に買うし 売るために買ってないしなぁ
今ブラックシャンブレーのが安いからショップコート買っちゃおっかなー。昔は手が届かなかったよ

あとリーバイスウィーブとかが高騰=YouTubeじゃなくて、ebay見ればわかるけどあっちでも値が上がってるね。おしゃれが時を巡ってるんでしょうね。
その中でもリーバイスは流石強いね。
俺は80〜90年代のスウェットはアウター着るのにかさばるから着ないし、リーバイスはみんな着てるから着ない履かない。レッドウィングもそう。
でも古着は好きなんだよなぁ。
流行なんてズボンの裾丈だけたまに意識するくらい。
0514ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:39:41.90ID:nwxR7GPe0
502欲しい
0515ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:44:42.60ID:nwxR7GPe0
すげーオクのシンチバックのフラッシャー付き一瞬で100万いっとるわ
0516ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:51:41.64ID:6CfTwo1z0
ヴィンテージカーに乗って服と合わせろまでは言わないけど、コンパクトカーやプリウスに乗ってヴィンテージ古着は、自分にしか金をかけないセコい奴に見えるというかそういう奴が多い
0517ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:55:25.92ID:BLjOK4Nf0
初めてデニムジャケットの2nd復刻買ったけどめっちゃ使いやすくて古着沼にはまりそうや
0518ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 11:13:11.96ID:GxHaTtUQ0
>>516
ヴィンテージと現行車は絶望的に似合わない。
あと、カフェレーサーでもないのにルイスや
ハイウェイマン持ってたけど、これも
ライフスタイルと合わず、売却したわ。
いつか趣味で古い車(70s初期のマッスルカー)乗りたいが、子育て期間中はあきらめたわ。
0520ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 11:29:51.08ID:X+jTkCZP0
みんなは腕時計もキングセイコーとか
ユニバーサルジュネーブのビンテージとかを
使ってんの?
0521ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 11:35:34.05ID:3tQqzm6B0
>>520
最近はレベルソばっかだなぁ
あんまりヴィンテージヴィンテージしても悪目立ちする
0522ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 11:41:50.44ID:EhBrHfowO
>>518
プリムス・GTXが好きだわ、あとシェビーU
マッスルしすぎてないから(あ、古い車だね的な感じ)
正直、クーダやチャージャーに古着が合うかは疑問
0523ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 12:04:40.17ID:JhzfJaHK0
>>511
対極とは言ってないよ! 全く別の方向の趣味ってだけ
俺もヴィン大好きで蒐集してるけど身に着けるのはほんの一部だし 他は概ね同意
スウェーデンのbroadway and sonsやフランスのhusbands等日本の古着文化通過した服屋が人気だし基本的に高騰が世界的な傾向なのは確か
>>520
古いロレックスばっかりだけど、最近ポルシェデザインの時計を古着に合わせてる人みて影響されて欲しくなってる
0525ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 12:25:08.00ID:JhzfJaHK0
>>524
34mmとかあったんだ!めちゃくちゃ良いじゃん 欲しいなぁ
ミリタリーのアウターにポルシェデザインの時計とか洒落てるわ
0526ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 12:36:40.23ID:7iZSyLQ50
>>520
古い時計をビンテージって持て囃すのはどうかと思う。いくらダイバーズとかで堅牢でもすぐ壊れそう。
根拠なく勝手に線引きすると80年代までかな?
0527ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 12:41:38.90ID:88P41BBT0
>>520
44キングセイコー使ってるよ
爺さんから形見で貰ったんだが、とはいえ最近は滅多に付けないな。スーツ着る機会もないし
久々につけてみるか
0528ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 12:43:24.80ID:oQ6uDnLl0
ヴィンロレに決まっとるやん
0529ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 13:02:12.00ID:BeDLoCyO0
古いセイコーはカッコいいよな
44GSとかヴィンでも安価なLORD MATICとか集めていたけど増え過ぎた時計の断捨離時に
あまりしないものは結局手放してしまった 夏場に使うには防水弱いヴィンテージは気を使うじゃん
残っているのは5桁ロレ複数、IWC、ツナ缶、入学祝いの古いタグホイヤー、G-SHOCKなど残しているけど
機械式は日付合わせが億劫に感じ、スポーツもするので最近はGarminばかりだ
最近のROLEXは高級感が増しても何か物足りない
ただ高くなってもやたらと人気で店頭でもスポーツモデルは買えないらしいね
0531ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 13:43:01.24ID:nwxR7GPe0
40年代のクロノグラフすきだな。ブライトリングのとかそこまで高くないし古着にもあうよ
0533ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 16:26:12.54ID:tNIxnaIw0
SEIKOダイバーの1stと2ndは欲しいけど…
0534ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 16:30:26.53ID:IBSBANYV0
僕は植村ダイバーが欲しい!
かなり高騰してるよねぇ…
0535ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 17:07:57.92ID:TXbc5beJ0
若者に古着が流行ってるのは理解したがマッコイとかも流行ってるの?あれは別か
0538ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 18:06:43.68ID:KNMMkz9O0
>>511
デザイナーやパタンナーは古着好きと言うかマニアが多いね
セレオリ物でも良い値段の凝ってる物なんかは
古着ヴィテージマニアやミリマニアじゃ無いと分からない気付かないディテールとかあるからね
あの辺は資料として実物を所有してる
デザイナーやパタンナーの仕事だね
0539ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 18:25:48.67ID:BeDLoCyO0
>>536
ヴィンテージや古着を生業とはしていないので、文字通り"素人”なんだろう
唐突に"ゴミ”と罵倒してしまう人間性は如何なものかと思うが、
素人に対して少なくともお前は”プロフェッショナル”なんだよな?
0541ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:43:43.53ID:y//bFBqK0
>>538
デザイナーはともかくパタンナーにデザイン弄る権限なんてあるの?
0542ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 20:09:42.52ID:nADVoDEn0
>>541
フリーのパタンナーとかは知識が豊富だから
デザイナーからの依頼に提案の打診があったり
逆にパタンナーから、こんなのも有ると提案したりとかね
自分の知り合いとかは、そんな感じだよ
0543ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 20:34:57.07ID:aqWv/lcA0
パタンナーがデザイナーに提案するとか零細企業だろw
0544ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 20:49:53.80ID:nADVoDEn0
フリーでやってる人は零細なんて相手に仕事してたら
飯なんて食え無いよw
0545ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 21:03:42.52ID:BeDLoCyO0
大手アパレル商社を除くドメブランドなんて中小零細みたいなものだと思っているが違うのかな
特にオーナー兼デザイナーで立ち上げたばかりなんてさ
パタンナーがデザインを変える権限がなくとも、デザイナーとの関係性によっては
十分介入し得るケースはあると思うけどな
0546ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 21:07:33.49ID:j8bWUFqH0
ミスターオリーブのパタンナーやってた友達元気かな
0547ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 23:49:05.44ID:BenHv1eh0
植村ダイバーとか黒馬とかヴィン時計も色々持ってるけど古着に古時計はくどい気がするわ
普通にロレックスかなぁ
時計くらいはきちんとしたい
0548ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/22(月) 00:18:09.32ID:rABdCx6w0
普通にロレックス?
0550ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/22(月) 07:03:17.35ID:fAHMAfPbO
古い時計も持ってるけど、秋冬はヴィンにはカシオF91を合わせてる
薄いからデニムシャツとかデニムジャケットの袖が痛まないし
春夏はクロノスポルトやグリシンエアマン
0551ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:21:03.77ID:DlrpP9rZ0
>>545
クソ素人が
思うけどな
じゃねーだろゴミw
ただの想像でしかないのにおまえはいちいちスペースを取りすぎなんだよゴミw
0552ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:10:45.91ID:PHjk9YGn0
>>551
人に”素人”と見下し続けるお前はプロフェッショナルなんだろ
業界事情に精通したプロフェッショナルなら想像や主観を一切取り除いた
プロフェッショナルならではの事実を書いてみろよ

それすら出来ずにただの批判だけならお前自身も
”いちいちスペースを取りすぎなんだよゴミw ”だよな
それすら気付かない馬鹿で本当に知性に劣るタイプなんだろうな
0553ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:37:37.11ID:LK7oVwxb0
おっさんばかりやな
0554ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/22(月) 11:45:12.30ID:Jq2XrSxO0
>>541
>フリーのパタンナーとかは知識が豊富だから
>デザイナーからの依頼に提案の打診があったり
>逆にパタンナーから、こんなのも有ると提案したりとかね
>自分の知り合いとかは、そんな感じだよ

この知り合いがどの案件を取り扱ったか教えてくれれば解決だな
0555ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/22(月) 11:54:00.18ID:PHjk9YGn0
>>542は俺ではないけれども少なくとも>>536,551は
人様を素人扱いしている訳であり、自身は”プロフェッショナル”である前提での発言

>>554が脈絡なく「教えてくれれば解決だな 」という発言をしているが
それが何の証明になるのだろう

人の発言を全否定している訳なんだから、
>>536,551がプロフェッショナルであり、業界に精通しているという
証拠を提示しない限り、説得力は一切ないよな?
0556ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/22(月) 12:33:03.21ID:nKlTZBcS0
acornで90sリバースパーカー(目無し,黒,L)が10万オーバーで売れてるってホンマに?
0557ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/22(月) 12:57:36.22ID:9jJFNKwj0
目無し90s最終のメキシコ製ですら
じわじわ相場上がって来たね
0558ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/22(月) 13:10:18.62ID:/nE1721F0
なんの価値もないゴミが跳ね上がりすぎなんだよな
おかげで高く売れるけど
0560ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/22(月) 13:30:06.58ID:qtMmyPTD0
ドンドンダウンでリバースウィーブ20000円で売ってて呆れたわ
0563ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:44:55.87ID:xXsdWVB50
スノーピークのアパレルよくない?リブとかよくできてる。
0565ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:49:02.80ID:xXsdWVB50
>>564
現行品
0566ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/22(月) 16:22:58.40ID:9jJFNKwj0
そういや早い人は00年代初頭のストリートブランドを買い集めてる人がいるね
今なら文字通り二足三文、捨て値で転がってる
しかしドメブラストリートアパレル全盛期だから縫製はしっかりしてるモノも意外と多いし
面白いモノも有る
だが今着るとなったらどうしようもなくダサい

10年前当時、そういう考えの人が捨て値でチャンピオンリバースやパタゴニアのフリースとか買い集めてたんだろうね
0567ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/22(月) 16:56:58.74ID:muzuqLPv0
パタゴニアのフリース先行して買ってた人はガチで羨ましい。
ユニクロがあるから経験無かったけど高級フリースがこんなに違うと思わなかった。
みっちり詰まってる感じが良すぎるわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況