X



フェイクインポートブランド Part.10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2021/04/28(水) 10:42:48.33ID:Vr9jTQnO0
このスレのフェイクインポートブランドの定義とは
・現地での知名度が皆無
・海外での販売実績、販売拠点が無く日本以外では購入できない
・ブランドストーリーが曖昧だったり、誤解を招くような表現が使われている など

買う、買わない、良いとか悪いは、個人の価値観の問題で自由です
主目的はあくまでも情報共有

ライセンス商品、ゾンビブランドとは別扱い
品質の良し悪しも別の話

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
フェイクインポートブランド Part.9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1615095340/
フェイクインポートブランド Part.8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1613009912/
0102ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:46:15.23ID:eRll+/Bd0
タトラスがフェイクかどうかが問題で恥ずかしいかどうかは関係ない
0103ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/03(月) 15:05:54.41ID:iU4P/w0R0
要するに最後の一文言いたかっただけや
0104ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/03(月) 15:19:45.82ID:sj4EVM5y0
>>99
ヒルズや伊勢メンwを何か特別な場所だと思っている田舎者の悲哀ww
0105ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/03(月) 15:28:13.68ID:PKSpBTUm0
>>94
あのタイプの定番のキルティングジャケットを「ハスキージャケット」っていうくらいだからね
0106ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/03(月) 15:58:21.80ID:9DwIHZVY0
>>104
こいつ田舎者だw
0107ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/03(月) 16:18:36.05ID:iU4P/w0R0
>>104
お前の地元イオンしかないやんw
0108ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/03(月) 16:19:32.84ID:PKSpBTUm0
一応確認のためにキルティングジャケットについて検索してみたら、ビ○ンがまたやらかしてて笑った

キルティングジャケットの元祖、ラベンハムの1972年製を復刻したら今どきフェイスだった! 
https://www.e-begin.jp/article/102489/

そして本文には
> キルティングジャケットの元祖とも言える存在です。
と微妙にごまかしててやがる

Huskey社とキルティングジャケットの歴史についてはこの記事が詳しかった(英語)
https://www.gentlemansgazette.com/quilted-jackets-guide-buy-history/
このサイトによると後発のラベンハムやバブアーも、同じではないがオリジナルのハスキージャケットに似てると書いてるな
0109ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/03(月) 16:44:20.00ID:BUuk6/Ek0
>>107
それはおれw
伊勢丹は出張時に暇なら寄るがヒルズなんて入るどころか見たことすらない
0111ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/03(月) 17:07:34.15ID:UrHYn91L0
タトラスすら買えない乞食ニートが頑張って考えたストーリーだろ
スタイル良いやつならタトラスは抜群に女ウケが良い
お手頃価格だしね
0113ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/03(月) 17:21:58.02ID:UrHYn91L0
むしろタトラスは頑張らなくてもモテる人が着るもの
ブサイク、低学歴、貧乏で見栄っ張りでコミュ力ゼロのモテる要素のないいつものここの諸君は絶対に着てはいけない
0114ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/03(月) 17:23:45.61ID:UrHYn91L0
フェイク?w
しょせんブランドなんて全てフェイクだよw
そう自信満々に言える人のみが着るブランドでございます
0116ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/03(月) 17:37:04.68ID:kc2/kxCA0
ブランドは全てフェイクと宣う詭弁を用いた定期的な話題そらしに注意したい
0117ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/03(月) 17:43:31.40ID:3+IivAXO0
今日も発狂してブランド全否定してフィニッシュ
本当にお疲れさまでした
0118ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/03(月) 17:44:48.31ID:XIFari7p0
このスレも10まで行ってると言うのに、延々話題を逸らされる事を繰り返して、話題になり続けるタトラスって凄いなww
まさに殿堂入りw

個人的にはオロビアンコもかなり世間に定着してると言うフェイクでは負けてないと思うけどw
0119ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/03(月) 17:45:30.64ID:eRll+/Bd0
そもそも全てフェイクだという奴の着るブランドなんて着たくない
さようなら
0120ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/03(月) 17:48:56.45ID:fDBMsV1w0
>>118
オロビアンコは田舎のイトーヨーカ堂にも売ってる
もはやフェイクなんぞとっくに通り越して開き直ってる
0121ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/03(月) 17:50:39.35ID:PKSpBTUm0
オロビアンコに関してはタトラス以上に「フェイク」だと認識されてると思う
0123ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/03(月) 17:55:20.03ID:XTdFaLpp0
フェリージは普通にカッコいいだろ
最近オロビアンコ見たのは意識高い米作って売ってる農家のおっさんがリボン付きで持ってた
高いだけの普通の米だった
0124ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/03(月) 18:46:16.23ID:iU4P/w0R0
タトラスさん初期の設定だった「フリーランスのデザイナー」「プロのデザイン集団」ってほんと笑えるわ
0127ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/03(月) 19:21:21.55ID:uUXp/PBg0
>>123
今どきフェリージなんて持ってる奴いないよフィーゴのフェイクも15年前で終了でしょ
0128ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/03(月) 20:36:28.39ID:ZSHeac6h0
丸の内のリーマンは今でも10人に1人は持ってるよ…
それはそうと、マッキントッシュのゴム引きはどうなの?
あんなの日本人以外で有難がってる人いるの?
0129ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:02:46.98ID:PKSpBTUm0
ロンドンは雨が多いのと、50年代に酸性雨で1万人以上死んだ歴史があるからな
0130ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:26:56.59ID:syur3vUH0
大嫌いな親父に父の日に適当にオロビアンコプレゼントしたら10年振りくらいにGWで帰省したら未だに大事に使ってたわ‪w
そんなブランドでも大事に使ってるクソみたいなカスもいるんだからあんま否定すんなよ‪w
0132ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:50:49.68ID:TNYOqYLS0
めっちゃかわいい親父さんやな
愛すべき存在や
0134ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/03(月) 23:44:25.07ID:ffmL+lNb0
だから否定とかすると話がこじれる
オロビアンコはフェイク that’s it
0135ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/04(火) 00:11:06.34ID:GPOs1nLZ0
10年使えるとはオロビアンコは耐久性が高いな
0136ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/04(火) 01:44:41.04ID:fxR5a2oI0
確定はタトラス、オロビアンコ、フェリージってとこ?
0137ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/04(火) 07:25:16.55ID:Ky+u1aTU0
ピジャマ、ステファノマーノ、まだまだ沢山あるぞ
0138ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/04(火) 07:59:27.13ID:f0FzZ/Oz0
既出かも知らんがbarkとかアンデルセンアンデルセンも一時期セレショが推してたね
0139ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/04(火) 08:25:03.86ID:I2wOAbEy0
barkもアンデルセンアンデルセンもfacebookでいいね押してるのは現地の人っぽいから大丈夫なんじゃないの?
0140ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/04(火) 08:39:08.62ID:Qqw73V+a0
オロビアンコは昔はちゃんとしてたからフェイクと言えるんかな、ライセンスを日本企業?が買ってからおかしいくなったんだろうけど
0142ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/04(火) 09:13:28.10ID:E4t+Tfr40
オロビアンコは一応明確な創業者がいるからイタリア発祥は間違ってないけど、日本企業がすべて匿名でイタリア発を偽装してきたタトラスとは比較にならない。
0143ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/04(火) 10:14:31.88ID:zwIzmzhz0
>>142
そうなんだ
ファクトリーブランドって説明があったからただの名も無いOEM工場を日本がブランド化させたんだと思ってたわ

いずれにせよ、2019年にイタリア事業は精算しているみたいだから、今はゾンビになるのかね
0144ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/04(火) 10:58:37.55ID:qyMKkM+n0
アンデルセンは海外の人全然着ていないのが怖いわ
韓国と日本ばっか
最初のセレショのゴリ押しも凄かったし
0145ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:29:09.82ID:eoMePWjz0
エンメティもほぼ日本、ちょっとだけ韓国って感じ。干場や戸賀が押すものは大体胡散臭い。
0146ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:34:52.10ID:QUJv7/5N0
過去スレでもアンデルセンアンデルセンはフェイク扱いされてたが
なぜフェイクなのか誰も説明してないからいまだに名前が上がる理由がわからない
0147ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:46:58.04ID:qyMKkM+n0
急激に流通し出すと違和感感じるよね
なんでこんなに扱われてるのに今まで雑誌にも載らなかったんだろって
追ってみたら本国での盛り上がりもないしインスタは日本人ばかりっていう
0148ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/04(火) 12:11:47.32ID:oKDfF7Me0
アンデルセンアンデルセンは.comの方を見てみたけど、Our Storyみた感じではデンマークの夫婦が2009年に立ち上げて フラッグシップストアがデンマークにあるから、フェイクじゃなさそうだね
ここまで、偽装されてたら分からんけどw

代理店はメイデンがやってるみたいだけど、あそこが見つけてきたのが割とここ最近て感じなのかね
0149ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/04(火) 13:07:22.09ID:6km2CE460
メイデンがやりだしてから
オリジナル企画が多くなった
後何年かしたら立派なフェイクになりそう
0150ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/04(火) 13:41:07.31ID:eKlJnL5w0
インディビと同じで雑誌の宣伝がうまいんだろう
0151ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/04(火) 15:13:28.43ID:6ESCogqN0
そこまで大きくないブランドとかだと、代理店に好きなようにされそうだねw

代理店がさも日本法人であるかの様な名乗りを使ってるビルケンシュトックジャパンも結構紛らわしさでは悪質

フェイクとはスレチかな すんません
0152ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/04(火) 15:17:16.61ID:Cr6Dt4yx0
>>148
facebookもインスタも日常のなにげないことや商品紹介してるんだけど
コメント少なすぎて哀しくなったわ
正直グレーかな
0153ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/04(火) 15:25:40.55ID:6km2CE460
ビルケンも代理店が力持ってからあれだけコラボやらない方針が今やコラボだらけ。終いにはKYOTOモデル販売
0154ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/04(火) 15:57:04.21ID:0Wrur3Pv0
>>148
2009年wwww
全然歴史がなくて世界で認知されていないブランドを日本である程度の値段で売ろうとしていること自体がウンコ
0155ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/04(火) 16:22:32.95ID:RPAGi1SZ0
フェイクは代理店の悪知恵か
0156ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/04(火) 16:26:35.07ID:45WZ9rMt0
>>148
ブランド自体はそうなんだろうけど、韓国の取扱いが異様に多くて、それから日本に入ってきたと思うと、あっ(察し ってなるよね
0158ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/04(火) 16:37:50.29ID:QUJv7/5N0
確かに韓国の取扱店は多いけどドイツ、アメリカ、イギリス他にも多く販売拠点がある
デンマーク現地に旗艦店あるし知名度はいまいちわからないけど、
なぜフェイク扱いなのかよくわからない なぜなの?詳しい人教えて
https://andersen-andersen.com/pages/retailers
0159ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/04(火) 17:04:46.73ID:C/5E81o70
フェイクじゃなくても
日本企画とか大嫌い
なんで海外のそのまま売らないのかな
0161ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/04(火) 17:15:10.43ID:8UGApzHc0
ふぇいふぇいふぇ〜〜〜〜い
0162ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/04(火) 17:35:15.40ID:222+Jsnu0
タトラスがブランドプロフィールをサイレント修正してるね。
すこしずつ現実に即した表現にしてきたwww

ビフォー
イタリア、ポーランド、日本との「コラボレートブランド」としてスタートした・・・

アフター
イタリア、ポーランド、日本との「コーポレートブランド」としてスタートした・・・
0163ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/04(火) 17:46:23.79ID:q67fvkk80
俺はアンデルセン着るぜ
王者と違ってブランド主張ないから着やすい
0164ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/04(火) 21:11:08.18ID:CYp/N0O90
ヨーロッパに売ってるけど大した人気でもない普通に良いブランドを、思い切りストーリー盛って倍付の値段で日本でぼったくるのはセーフなんだよね?
0165ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/04(火) 23:05:19.99ID:rGz0mQIh0
あなたがぼったくられた側で、その話で納得できると言うなら
セーフじゃない?
0167ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/04(火) 23:18:26.02ID:RPAGi1SZ0
卸代理店小売メディアが足りない頭振り絞って出したのがフェイクインポートブランドなのかな
0168ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/05(水) 06:53:07.04ID:nWe3wx7L0
このスレもついに10スレか長寿スレに育ったな次は3桁を目指そう
0169ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:34:30.83ID:VkTFsWgD0
>>164
何をもってぼったくりにするかによる
輸入にはもちろんお金かかるし、広告費もかかる
そもそも儲からないなら日本に持ってきやしない
倍違ったところで商品やストーリーに嘘がないのであれば問題ないよ
0170ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/05(水) 13:42:20.79ID:lhGh7oXj0
盆栽ってジジイの気軽な趣味かと思ってたら手も時間もかかるしとんでもなく高いもんもあるんだよな
カツオに野球で割られたら俺ならカツオ半殺しにするかもw
0173ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:24:06.87ID:+6qO+wdL0
カツオの誤爆に癒されたけど、タトラスってフェイク?
0175ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:27:43.25ID:q6ATJM010
ピレネックスも怪しさ満載だけどちゃんと本国に会社あってサイトも店舗もちゃんと運営してる様子だった
0176ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:29:41.06ID:QEYorWpR0
ルイスレザーって伊藤忠が関与してるような書き込み見たような気がするんだが、ゾンビかつビッグインジャパンなのかな?
0177ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:32:43.33ID:2Wq7nj3/0
たしかカナグー扱ってた代理店がやってんのよな
あそこはオリジナル展開するような規模じゃなった気がする
カナグーでだいぶ潤ったとは思うが
0178ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/07(金) 11:57:41.76ID:rI1oUTxz0
このへんどう?
日本のはライセンス?

ビックマック
クックマン
レッドキャップ
0179ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/07(金) 15:19:36.18ID:HVYxYv8j0
>> 今、ラロッカ、ジョンソンズの商品を求める声が高いので、色々と調べてみたのですが、今、版権は伊藤忠商事が持っていることが判明しました。ああぁ、来たか!ルイスレザーのコースです。
品質が低下しまくって倒産したルイスレザーを買い叩いて英国のブランドでございますとブランドヒストリーを盾に巧妙にブランディングして高級ブランドに祭り上げたあの伊藤忠商事です。
大手商社がこんなマニアックなロック分野に参入してくるのが解せないのですが、いずれ何かアクションを起こすのでしょう。
0180ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/07(金) 18:29:42.51ID:Z3KTjU430
ルイスの件は初耳だった INVERTEREみたいなもんかね

そうなってくると、国産のブランドの方が精神衛生上良いのかねw
フレンチ系のワークならAubergeとかoutilで全然いいもんなぁ

いかん、これはスレチだね すいません
0181ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/07(金) 19:33:40.18ID:HkJNZLpD0
>>178
ライセンスはライセンスだから本人が理解してたら良い
そんなのフェイクとか言い出したらキリがない
0183ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/07(金) 20:00:29.18ID:MDE9ehyk0
>>179
こういうのはほんとスレの趣旨通り事実は事実として情報共有してくしかないな
伊藤忠商事が善いのか悪いのか意見は絶対別れるよね
経営不振のグッチを創業一家から買収して立て直して一時代を築いたPPRの例もあるし
0184ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/07(金) 20:02:05.83ID:myc9Tby30
川久保玲もヒロトも小峠もゾンビを着てるんだなw
まあルイスは日本のブランドとコラボしまくってたから伊藤忠と聞いてスッキリしたわ。
0189ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:48:18.02ID:GjxAwbsu0
サイコバニーっていうスカルに耳生えたヤツ、一時期セレショが推してたけど、なんか匂うね
0191ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/08(土) 21:51:49.22ID:8232Mkif0
サイコバニーは伊藤忠のライセンス
アメリカで実体があるかどうかは知らん
いずれにせよ売れてるのは日本だけ
0193ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/08(土) 22:10:37.50ID:bZQ1rtCw0
数年前に雑誌広告で時々見た左肩に紋章が入ってるSWEEP!! ってブランド
なんでもブラジル人デザイナーがロサンゼルスで創設したとかで
リサイクルショップでほぼ未使用のシャツを500円で見つけたが
なんか引っ掛かるからやめた。家に帰ってから英語で検索したけど
全然向こうで着用してる人が居ないんだよね…
さらに近年、生産拠点を日本に移したとかで、よく分からないから代理店とかも調べたな
https://www.sweeplosangeles.com/
そのうち興味は無くなったし、べつにどうでもいいんだけどw
0195ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/09(日) 08:56:06.89ID:UxOompD80
なんだよサイコバニーもフェイクかよ
あんなん買うやついないだろうけど
0197ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/09(日) 12:23:17.31ID:M4hUaQOf0
>>190
わざわざ勉強したくねーよ
0198ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/09(日) 12:24:04.40ID:oiPNsteL0
2、3年前にキムタクの料理人のドラマで
及川光博がサイコバニーの服を着てたんだけど
無茶苦茶ダサかったな…w
0201ノーブランドさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:33:15.05ID:V7iBM11v0
サイコバニーは10年前にゴルフウェアで着ていた奴だけギリギリセーフw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況