X



ドレスシャツ総合スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/08(水) 06:46:18.10ID:kJD0imp20
前に立ってたけど、無くなっちゃったので。
パターンもフルも。オーダーも既製品も。前ポケ有無も。
ドレスシャツならなんでもござれ。
0003ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/08(水) 09:31:39.73ID:FnsYx5Uj0
ドレスシャツで既製を買うことはないかな
既製品がぴったり合ったことはないので
カジュアルシャツでも一応「同じ生地でオーダーできますか」
と尋ねる
0009ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/08(水) 15:12:03.93ID:ccyUhUrV0
>>8
いや、助かるよー。
全部ひっくるめて出し、前スレで良いと思うよ!
0011ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/09(木) 13:29:23.84ID:2dPjjnc50
>>6
どこと比べてです?Kitonのシャツは持ってないので想像ですけど、値段も確か5万円台くらいからと特別高くないので、全て高級生地を使ってるとは思えないですね。仕立ては手縫いメインで良さそうですけど。

ところでKitonってシャツもMTMできましたっけ?
0012ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/09(木) 20:41:35.23ID:uIER+bvD0
>>11
フルハンドとかビスポークはないのですけど、シャツとかネクタイはオーダーありますよー。
0013ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/09(木) 20:49:48.35ID:en/E8V1j0
正直シャツはもうインポートはええかな

レスレストン
ミナミ
ヤマガミ

ここだけで十分や
0014ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/09(木) 22:55:22.17ID:egznOks90
>>12
おお、それは嬉しいですね。ジャケットのMTMはしたことありますけど他は案内されなかったのでてっきりできないのかと…今度試しに注文してみようかな。
0015ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/09(木) 23:41:58.05ID:Qy+52F8l0
ネクタイは海外ブランドだと長すぎることがあるもんな
0016ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/10(金) 07:18:23.86ID:0yUOgQ+k0
未だにアパレル関係の人が小剣の方を長くするのが理解できない…
0017ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/10(金) 10:35:33.99ID:B7kNE4Ns0
服ってキマりすぎてるとダサいのよね
だからいわゆる「ハズシ」を入れる
「そんな細かいこと気にしてないですよ」という無造作感の演出

小剣を長くするのは、例えるとオーバーサイズの服を着るのと似たような感覚のハズシだと思う

でもみんなこぞって真似してるからわざとらしさが強いよね
0018ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/10(金) 11:14:22.68ID:G5aNxJwl0
>>17
あれ、普通のビジネスシーンだとできないと思ってるw
0019ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/10(金) 15:51:57.67ID:KE58sIyU0
>>18
ファッションで飯を食べてる人以外の人があんなネクタイのしめ方してたら噴飯ものだわw
0021ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/11(土) 09:31:57.30ID:iMJiMURg0
南シャツはカジュアルシャツとかもイメージ伝えてオーダー出来るからバリエーション豊富で自由度高いのよね
ドレスはレスレストンとか山神が好きな人もいると思うけど
0023ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/11(土) 11:59:15.35ID:vMN4WPiz0
筌口シャツも良いよ。
0024ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/12(日) 17:38:35.53ID:WpuYyXN90
筌口は情報無さすぎやね〜

ナポリぽいのもいけるかな?
0025ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/12(日) 19:01:41.50ID:dce8wwFf0
Turnbull&Asserの公式サイト
日本語対応したは良いが値段上がってる気がする
贅沢税の控除が消えてるように見える
0026ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/14(火) 21:07:58.09ID:jDf73quP0
カジュアルシャツスレが無いので
スレ違いで申し訳ございませんが
下記条件でオススメありましたら教えて下さい
•オックスフォードボタンダウン 白シャツ
•カジュアル用途
•オックスらしくやや厚手だけど、光沢もあり
•2万円以内
0027ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/14(火) 21:13:15.40ID:/HJQAJth0
>>26
ちなみにブルックスブラザーズやJ.プレスでは
なぜダメなの
002827
垢版 |
2021/09/14(火) 21:14:49.14ID:/HJQAJth0
なぜか途中で送信してしまったw

ブルックスでも税込み20,900円だし
J.PRESSだって税込み20,000円以下だし
ファースト・チョイスだとおもうけど。
0030ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/14(火) 22:18:52.99ID:jDf73quP0
>>28
実物見た事ないのでブルックスは見るつもりだったのですが、コロナであまりフラフラ回れないので、最初に何個かアタリをつけて一回で買い物終わらせたいなと
その見るべきアイテムの選択肢をアドバイス欲しかったんです
0031ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/14(火) 23:58:50.90ID:/HJQAJth0
なるほどですね。どこにお住まいか存じませんが東京なら
イセメンがブルックスとJ.PRESSが隣り合ってるので一度に見られるよ
両方見てから他方の見てる前でどっちかを買うのは気まずいがw
0033ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:03:17.19ID:JREYxeYt0
ブルックスはともかくJ.PRESSのカジュアルシャツって袖短すぎだろ
シャツ専門メーカーのドレスシャツと違って腕曲げたときのことを想定してないのが常とはいえ
腕曲げたときのカフスの位置が手首より肘に近いレベル
0035ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/17(金) 23:30:33.78ID:OPViBsPl0
>>6 値段による
0036ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/18(土) 08:29:27.44ID:6wQJXdtK0
>腕曲げたときのカフスの位置が手首より肘に近いレベル

大袈裟なやつだなw
0037ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/18(土) 10:51:48.43ID:l/lkeK390
みんな袖は当然カフリンクスだよな
カフスはかたっぽがTバーの留め具になってるのが多いけど
実はダブルフェイスのほうがオシャレなんだって?
あんまり売ってないよな〜
0038ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/18(土) 11:23:38.51ID:BIxHjEZP0
カフリンクスはスリーピースの時しか付けない
0039ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/18(土) 11:48:19.06ID:l/lkeK390
スリーピースとカフリンクスがどう関係するのか知らないけど
オレはシャツはほとんど全てダブルカフスなのでカフリンクスが欠かせない
0040ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/18(土) 15:33:32.09ID:FbzxsOvM0
カフリンクス使ってる人は
コンビネーションカフのシャツの形状安定ワイシャツの安サラリーマンを想像してしまう
0041ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/18(土) 15:53:50.14ID:Yy7WUSB/0
テニスカフス派閥なのでカフリンクスはかかせないね。
0042ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/18(土) 16:10:23.97ID:/fr/PRZT0
スーツの時は付ける
ジャケパンの時は付けないな
シャツはダブルカフスもあるけど、ほとんどコンビネーションカフだな
0043ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/18(土) 17:21:24.96ID:7wSScfE10
今どきカフスとかトゥーマッチだわ。田舎の成金みたい。
0044ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/18(土) 18:52:43.60ID:l/lkeK390
なんでも「今どき」で片付ける思考停止な人
0045ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/18(土) 21:23:23.17ID:7wSScfE10
ですよねぇ。今どきネットの真実で何でも解決ですもんねぇ。
0046ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:17:35.71ID:lP8/f2OY0
ドゥエボットーニでスタンドカラーでダブルカフスの今どきではないシャツをオーダーしたことがある
書生風着物の着こなしをしたかった
もう書生のトシじゃないからたまにジャケットパンツスタイルのときに着てる
0047ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:17:38.03ID:2xYALAYz0
ボタンカバーも便利だぞ
0048ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:21:38.82ID:woSocnAG0
>>44
その「今どき」を楽しむことをファッションって言うんだよね
トレンドが全てって言ってるのとはまた別の話なんだけど
「今どき」に反する人はファ板にいるべきではないと思うんだけどね
0050ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/19(日) 06:48:49.20ID:moOrQsyt0
ドレスシャツだったクレリックも今や半袖クレリックボタンダウンになりました、日本では(笑)
0051ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/19(日) 10:26:52.67ID:E0yuoEn70
個人的にはカフリンクつけるならダブルカフじゃないとダサいと思うけど
まあいずれにせよデスクワークで邪魔だからつけないな
0052ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/19(日) 10:50:34.93ID:C5hNLCkh0
カフリンクスつけるならシャツのカフスはダブルカフス一択だね
デスクワークには向かないのも間違いない
0053ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/22(水) 02:29:49.21ID:JUdkRbpV0
ドレスシャツで扱っていいかよくわからないんだけどビーグルカラーシャツでいいブランド知らない?
調べてもオリジナルジョンてところばっかり出てくる
0054ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/26(日) 19:19:18.93ID:UMltaWj80
レスレストンのビスポークシャツ完成まであと2ヶ月だわ
かなりワクワクしてるんだけどこのスレで注文したことがある人の感想を聞きたいです
0056ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:23:54.64ID:YUiiHWi40
鎌倉シャツで我慢しろ
0057ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:26:40.83ID:+hVmGxqq0
>>55
ビスポークなら予め縮ませて作るんだって
0059ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:48:00.40ID:wdCTfWmv0
レスレストンに限らずビスポークシャツは生地を裁断前に水に通して縮ませるのが普通だよ
0060ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:02:01.85ID:3Sgimhtl0
>>54
レスレストン、前肩体型の日本人に合わせたつくりで
初めて着たときは異次元の着心地だと思ったよ
でも1着で7〜8万するし納期も半年以上と長いので
たまにしかつくらない

あとオレはシャツは基本ダブルカフスだな〜
気分がアガる
控えめなカフリンクスにすれば田舎紳士には見えないと思うよ
0061ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:04:24.98ID:UMltaWj80
>>60
異次元の着心地なんだ
ますます楽しみだな
だけど確かに高いw
0062ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:06:45.82ID:3Sgimhtl0
>>53
連投すみません
名古屋の大須にあるファブシックというモッズ屋さんは
オリジナル・ジョンも扱っているけどシャツオーダーも受けているよ
ビーグルカラーってモッズファッションのアイテムだから
相談してみてはどうでしょう
https://twitter.com/fabchic_oosu?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0063ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/27(月) 04:46:40.00ID:t8vr4+tu0
ついつい買ってしまうのだがテレワークでスーツやシャツを一年以上着てない‥
0065ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/27(月) 10:10:32.02ID:6Khvw1060
>>62
オーダーもしてるんだ
ちょっと見てみる!ありがとう
0066ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/27(月) 10:44:22.45ID:jBzHBnKI0
>>60ですがレスレストンの納期は「3カ月以上」に訂正します
0067ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:00:20.51ID:mNRKJCDy0
レスレストン普通に半年かかったわ笑
作りはいいんやけど、rtwでも満足できてしまうから、価格に見合った満足度があるかと言われたら微妙かな〜

無限に財力があるわけではないので、シャツに6万はちょいときついですね。
フライのパターンオーダー4〜5万で我慢かな〜
0069ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/27(月) 23:29:18.70ID:mNRKJCDy0
というか普通に締めたら小剣の方が長くならん?

ネックサイズなんぼよ?
0070ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:27:51.40ID:EBPMfdyA0
ネックは実寸で35.5で身長172だけど、ネクタイが145センチもあると小剣が長くなるか、大剣がベルトより下になるな
0071ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/28(火) 10:36:07.64ID:00DOq6Xc0
プレーンノットだと確実に小剣長くなるよね。

芯なしセッテとかカジュアルでしかしないから
垂らしたらえーやん。

ビジネスならやめとけ。
0072ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/28(火) 11:09:08.82ID:MtE+UDzi0
自分は大剣と小剣がほぼ同じ長さになるな
0073ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/28(火) 17:13:37.22ID:4yr4Rflm0
海外仕様だとそこそこ(150cmくらい)あるのも普通だけど日本のは短いからなあ
日本平均くらいの貧弱な体格で海外のネクタイだと
割と簡単に小剣が長くなっちゃうけど決して格好いいことじゃないよ
0074ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/28(火) 17:38:32.21ID:eyDD/o5u0
なのでウィンザー、またはセミウィンザーにしてる
0076ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:55:55.61ID:qjur6Kjl0
>>74
雑誌とか干場氏とか、プレーンノット推しよね。
ウィンザーノット好きなんだけどなぁ。
生地厚めだったり、太めのタイだと結目大きくなるから向かないんだけど。
0077ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/28(火) 22:42:03.25ID:1q/A67o80
カッタウェイカラーにかっちり三角のウィンザーノットなんて
ポリシーがある感じでいいよね

少し前にそういうのが流行ったらしいから、今はちょっとアウトかもだけど。
とかいって腰が引けるとポリシーがあるとは言えないかw

レギュラーカラーにうまくサイドが隠されるウィンザーもかっこいい。
0078ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/28(火) 23:18:37.98ID:aMhT1/KI0
>>77
男らしいですねー
なかなか自分では出来ないのであこがれるな
0080ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/07(木) 08:56:00.76ID:+1S3hWsg0
若かりし頃にセミウィンザーで覚えたから40になった今もプレーンが綺麗に結べない
0081ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/07(木) 11:40:04.20ID:8Xr2/0YE0
わかる
セミウィンザーが一番バランス良いからそれしかやってこなかった
0082ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/07(木) 11:52:49.90ID:HnAORx0j0
>>81
左右のバランスキレイだよね
ただ厚手のタイ買いにくいのだけ悩ましい
0084ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/08(金) 15:09:59.24ID:gykgPOP20
カミチャがまったくセールしなくなったな
経営ドタバタが落ち着いてきたのかな?
0086ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/11(月) 22:34:15.76ID:m/I727OZ0
レーヨン系を定番でずっと出してるところってないかな?
0089ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/01(月) 10:04:23.40ID:05UV5+/R0
7-8万のスーツには1万円くらいのシャツがいいんでは。レスレストンでビスポークする人はスーツもビスポークか良い仕立てのMTMでしょう。
0090ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/01(月) 12:28:18.25ID:XFxha7P20
>>88
流石にビックリしました、サラリーマンの自分にシャツでその金額は驚きですね‥
0091ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/01(月) 12:30:19.88ID:XFxha7P20
>>89
そうですね、チッチオやペコラあたりでビスポークしていればシャツもこのぐらいの価格帯になるんですね
自分はマシンメイドでのオーダーシャツ2万円程度のレベルで満足してました
0092ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/01(月) 12:51:15.52ID:kOW89Y4J0
クリーム色のボタンのシャツってスーツに合わせても大丈夫ですか?
0093ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/01(月) 13:35:13.66ID:2mHqhlDT0
>>92
白蝶貝以外のボタンを使う合理的な理由があって初対面の人が何も説明せずとも理解してくれそうならいいんじゃないかな
0095ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/01(月) 13:44:47.13ID:YWXcaiBB0
>>93
間違い
多分白蝶貝だと思うんですが若干黄みがかったような微妙な色合いなんですよね
0097ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/01(月) 14:03:23.72ID:2mHqhlDT0
>>95
高瀬貝じゃないの?
白蝶貝だとしたらよほど年季の入ったものか
0099ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/01(月) 17:23:22.81ID:3X1KOAu40
高瀬貝は白くないわけじゃなくて部分的に緑とか赤みがかった部分がある感じだぞ
もちろん表に出ないように作られてるけど
物によっては裏まで真っ白のもあるしその場合白蝶貝とも限りなく区別付かん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況