X



【501xx】ヴィンテージジーンズ【101j】 Part.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/22(金) 21:57:37.48ID:GD5iellr0
ビンテージジーンズを語りましょう
LEVI'S501xx Lee101など
0013ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/24(日) 11:23:45.61ID:uaZFI3VV0
いやビンテージ数多く持ってりゃさすがにすごいだろ
>>7とかそもそも偉いかどうかの話はしてない気がするけどな
0014ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/24(日) 12:59:06.21ID:eaCGZNTr0
>>12
趣味と一般社会は正義が違うからね
現実でも金持ってる奴が偉いのかと喚いててもイタイ奴扱いだけどな
0015ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/24(日) 15:00:12.38ID:AtNs0x2K0
数多く持たないとわからない感覚や知識があることは事実
ネットの知識や古着屋でのチラ見では敵わないよ
0016ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/24(日) 22:24:13.29ID:7pYNXQvy0
>>11
少し前のコーミルズ製生地を使った復刻がいちばんいい
0017ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/24(日) 22:54:24.40ID:GFpj/+wJ0
でさ、みんな穿いてる?自分は55年の紙パッチギャラ入りのを12年前にほぼデッドで買ったのを穿いてるわ。色落ちは自慢できないけどリペアしてもらいながら頑張ってます。
0018ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:51:27.51ID:LGpd+P330
革パッチまでがビンテージ
それ以降はレギュラー
0019ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/27(水) 08:33:10.55ID:E8K7iJX10
確かに革パッチ終わりあたりから急激に生産数が上がるからな
店に煽られてるけどbigEあたりはクソほど数があるからな
XXですら紙はかなりある
0020ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:27:06.40ID:XM2WGSZv0
以前のようにまた暴落するんだろなww最近は無理やり値段上げすぎの感があるww
0022ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:56:46.64ID:248jqGwX0
このスレ的には柔軟剤はあり?
0023ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:22:47.72ID:DEgEwuqd0
正直、大幅なデニム暴落は今後無さそう
濃ければ濃い個体、良サイズに関しては
スレ違で有るがチャンピオンのリバースは今後暴落しそう
既にその兆しも
0024ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:24:28.70ID:cZz2pqLl0
>>23
XX、、40年代や50年代は暴落ないかもだけどE以降は怖いね。店の無理やり感の値上げは危険な香りしかしないや
0025ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:39:44.72ID:8j2IIlQF0
ビッグE以降も大幅な暴落は無いんじゃないかな?
XXが暴落しない限り
今濃い目501XXで良サイズの店相場って50万からって感じかね?
50万も100万も出せない、じゃあもう少し安価なビッグE、66でって層が流れ込み相場が崩れない
0026ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:49:06.63ID:08G9HO8i0
糊付けして穿き潰して相場維持
0027ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/30(土) 11:13:05.03ID:evmWPaDq0
>>25
そういう見方もあるね。まあ色々な考えがあってヴィンテージは楽しいね。
0028ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/31(日) 18:27:52.95ID:YU0yUfn/0
革パッチのXXでパッチに割れやひびが入ってしまったら、皆さんは気にせず履きますか?
それとも取っちゃいますか?
0029ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/31(日) 19:38:28.91ID:jjJWbCax0
80s90sも上がっていきそう
0030ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:49:53.24ID:ctzBABYv0
>>28
そもそもパッチ付いてるXXは自分は穿きません。もしコレクションなら直し屋に行けば延命処置してくれるよ。自分なら外さない。
0031ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/01(月) 10:17:15.02ID:Sp8U2sHP0
66すら馬鹿みたいな値段で店は仕掛けてきてるな。普段穿きなら薄色の状態良しを買う方が賢いなあ。
0032ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/01(月) 23:34:10.63ID:3K9TqltV0
濃いのはレプリカ、良い色落ちはヴィンテージと決めている
0033ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/02(火) 21:50:13.53ID:fArCA21Y0
>>32
それ正解。ってかコレクションならうすうすでいいわな。
0034ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/02(火) 23:02:29.48ID:qKQzPArN0
現状リーバイス一強だけどジワジワとLeeやWranglerのデニムも相場上がって来たね
Lee101ロングとWrangler11mj(出来ればプロトタイプ)今だにベストサイズ40〜42で好みの個体見つからず
価格上がる前に探したいもんだ
0035ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/02(火) 23:53:55.34ID:fArCA21Y0
ってかコーンミルズ生地でアメリカ製は安いうちに抑えてた方がいいかもね。90年代や00年まで当たり前のように高くなってきてる。でも復刻もんはいらねww
0037ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/03(水) 12:21:28.56ID:hS5RXl4O0
リー、ラングラーも激レアのはすげー値段してるね

ヤフオク見るとリーバイスは46からそれ以前のモデルはみんな値上げしたね
まあ値上がる要素しかないからな
0038ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/03(水) 13:37:41.61ID:ddhH48IxO
映画タクシードライバーでトラビスが501や101穿いてるが、ヒゲハチノスがほとんどないプレーンな色落ちで普通が1番だと再確認したわ
ジーンズ単体でみるとヒゲハチノスは良いかもしれないが、穿くとなるとプレーンが1番だな
0039ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/03(水) 21:04:54.00ID:ZVrjI8uD0
プレーンな。まあなんだかんだで俺のもホワイトオーク最終の501と511が一番良い色落ちでお気に入りになってるから分かるわ。
0040ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/03(水) 22:50:24.82ID:SR59G1iH0
>>32
育てるならレプリカ
0041ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/03(水) 22:52:33.79ID:kGi0y2g70
>>39
ヴィンテージぽい色落ちというよりきれいな色落ち?
寝かせてるのあるからどんな色なるのか知りたい
0042ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/03(水) 23:36:38.37ID:ZVrjI8uD0
>>41
俺のは綺麗な色落ちだね。ヴィンテージで言うと赤耳の時代の色落ちかなあ。個人的には似てると思う。ちなみに洗濯は20回穿いて洗濯。
0045ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/04(木) 15:48:07.12ID:so/bDKcx0
13MWZのタグ解読できる人いますか?
15本くらい見比べて表記の変遷から製造順はわかったけど正確な製造年月がわからない
共通してる数字と個体別の数字があってそこを見ても年月の数字らしきものに当てはまらない
あれだけ数字並んでたらどれかは製造年月だと思うんだけど、社外秘の対照表で管理されてたのかな
0046ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/04(木) 16:05:42.30ID:4RVzhxDA0
501 55を20年以上履いたのがあるけど、こんなんでも欲しがる人いるんだなぁ、と。
裾上げしてあるし、後ろはリベット顔出しかかっててシートに傷つきそうだし、フロントポケットも電話入れてた右は穴開いてるし…
何より55年当時のものでなくて復刻版…

車や家のソファーに傷つくのが嫌なので捨てようかと思っていたら、好きなジーンズ2本と交換させてくれるそうな。

流石に今さらジーンズ2本はいらないので一本は子供のものにしようかと帰ってきたけど、そんなに価値あるものなの?
0047ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/04(木) 17:06:29.45ID:WIGuvHIDO
>>45
>あれだけ数字並んでたらどれかは製造年月だと思うんだけど、

なぜそう思う?
0050ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/04(木) 19:58:41.80ID:DlmXBm5c0
>>45
パーツとかタグもリーバイスより適当な気がする。
だいたいはタグとかで分かるけど、残ってたら余ってたら使う感じ。
0051ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/04(木) 20:21:51.28ID:fHzqkV4w0
ストレッチジーンズなんて何時まで定番化してるんだろう?
あれってのびのびジーンズって言われて絶対履いちゃいけないアイテムだったのに
0052ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/04(木) 20:24:02.65ID:fHzqkV4w0
>>28
ボロボロのままだけど、そのままにしておけば
結構何時までも残ってるね
0053ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/04(木) 21:21:38.91ID:ZFAk7U350
>>52
そしたら気にせず履いても良さそうですね。ありがとうございます。
0054ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/04(木) 21:38:24.22ID:fHzqkV4w0
>>53
剥がしちゃうと、それこそユニクロとかと思われるから
ボロボロでも何か残ってたほうが良いと思うよ
0055ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/04(木) 23:24:42.55ID:+D48dGxL0
>>32
レプリカなら、オススメどこ?
0056ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/05(金) 00:20:27.54ID:AS47II7j0
デッドs501XX大戦モデルW31×L34
840万円でもソールドアウト
凄い世の中になってしまった・・・
0057ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/05(金) 08:22:34.98ID:+y0NI4xw0
>>56
90年代のブームもそんなもんだったよ。
また下がるのか、さらに上がるのか。
どっちだろ
0058ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/05(金) 14:49:29.54ID:ij65UocG0
>>57
90年代はそんなしてないでしょ
0059ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/05(金) 16:33:24.88ID:81ze+SId0
大戦デッドは7〜8年前カプリから出て300万、数年前ハンドレッドバイヤーから出て550万、そして今回。
次出たら4桁ですね。
というかあの店から出るとは思わなかったわ。
0060ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/05(金) 22:15:22.73ID:cb7Qaa6iO
草剪君なら余裕で買うんだろうが、既に持ってたような気もする
0061ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/06(土) 17:25:26.45ID:SXByRnBf0
>>59
どこから出たんですか?
0063ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/06(土) 22:13:18.38ID:ZOslsLC/0
大戦はデッド価格はともかく、他の年代のはうすうすなのに高過ぎwww
0065ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/06(土) 23:50:02.49ID:HynMIwzi0
>>62
ありがとうございます。最近ヤフオクでよく見ますね。
0067ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:03:20.88ID:hDba3YgP0
ドッケリーファームはカプリの一筋違いの真横ね
0069ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/07(日) 03:56:03.12ID:REfv6KyN0
地元だけどドッケリーファーム全然行かないな。
カプリは高いしホーミーズ、ハオリくらいか。大阪に比べたら古着屋少ない
0070ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:27:49.97ID:m0Z6Tcop0
近くにセカンドストリートってショップがあるからよく見に行くけど
501XX 復刻とか若者に人気が無いせいか
割といいユーズドが2900円位でたまにあるな
ヤフオクとかメルカリはまだちょっと値段高いけど
0071ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:28:46.06ID:Ieg/goVt0
給付金なんかより消費税を2年間ほど廃止か減税にしろよな。
0072ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/07(日) 23:16:38.39ID:Hsig5N0P0
何だかんだで66が1番好き
0073ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/09(火) 10:11:44.23ID:doTJnHg00
古着に三千円も出せないよ。ユニクロのセルビッジが(限定価格時)買えるじゃない。どこかの野郎の生足に生地裏が触れてて、野郎のチンコ包んできたズボン穿くなんてゾッとするよ。程度いいのが五百円なら考えるけど。
0074ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/09(火) 12:19:11.81ID:RjTj+43U0
状態のいい66とかいつでも売れるようにコレクションしてるけど、もう潮時かね?
あと3年くらい様子見ようと思ってたけど
0075ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:51:47.11ID:GlG0c17b0
非デッドの66前期でも7~8マンいくようになってきたな
0076ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/09(火) 18:20:23.10ID:uyyMdboxO
>>74
66なら寝かせば寝かすほど良いんじゃない?
リーマンショックみたいな事が起きない限り
0077ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/09(火) 19:13:36.27ID:pgFtYdCa0
>>75
そうかね。うすうすなら変わらず二万から三万じゃん。あんま変わってないと思うよ。高いのはデッドかワンウォッシュくらいよ。
0078ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/09(火) 20:25:31.13ID:2tVA+CQh0
ベルベルのファースいくらになるんだろ
0080ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/10(水) 19:49:14.62ID:wcpkowJp0
5は品質を01は最初を意味します
意味不明なんだけどマジなん?
0081ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:05:44.42ID:sICr+ncq0
インスタでな
701とか606はどう説明する気なのか
no2デニムno3デニムの品質にも辻褄合わない
0082ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/11(木) 22:00:00.85ID:1rMtoVAO0
>>73
本気か?
0083ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/12(金) 05:13:42.74ID:+CDrI8+N0
カーク・ハメットが昔からライブで履いてる黒のスリムデニムってどこのブランドか分かる?
スキニーなのかスリムなのか微妙な所だけど。
0084ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:36:04.32ID:jCkmdkE80
>>73
そんな事言いだしたらまっさらのジーンズも同じw
試着した人がうんこパンツだった可能性もあるw
0085ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:46:55.48ID:gOcBeNdJ0
>>73
レプリカ買おうよ
0087ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:24:34.24ID:3ZXpxyKy0
濃いミント66前期と色落ち50%は落ちてるXX47や54、どちらが価値上がると思う?
0089ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:10:21.45ID:UQr6Y7Ev0
>>86
かなり異なる
0090ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:15:21.48ID:v42hoJFE0
ユニクロのセルビッジが(限定価格時)を古着で100円で買ったけど
あれはかなりいいぞ!

500円以下でメルカリなどで見つけたら買いだ
ユニクロの変なのびのびジーンズと間違えるなよw
0092ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:33:08.54ID:qggAvodX0
ヴィンテージデニムにハマって雑誌を読み漁ってた90年代は大戦、バックルならお金貯めていつか…でも剥き出しリベットの22は絶対無理だな…と思ってたけど、今手にして感慨無量
0093ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/14(日) 00:13:07.94ID:lpfW1ro50
>>92
やるのぅ!俺は大戦とビッグE初期のミント。あとは66前期と赤耳の普段用だけ。
0094ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/14(日) 01:54:46.40ID:bdsHIhFn0
>>92
流石!
0095ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/14(日) 10:06:37.95ID:xwnitoST0
boonとかの古本集めてる
みな考えることは同じで
タマが切れてきた
0096ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/14(日) 11:36:44.97ID:SjVeS0Fq0
昭和50年代ころは原宿の裏店でリーバイスの古着が1000円で売ってて
ボロボロでかっこいいってだけで小学生時代良く買ってたな

あの時買ってた501ってお宝だったのかも・・・
0097ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/14(日) 11:54:20.33ID:SbXrdFOI0
NIGOの学生時代に東京に遊びに来てボロボロのリーバイス507XXを頑張って3万円で購入、帰って来て母親には3000円と嘘を付いたエピソードトーク
その記念すべきファーストヴィンテージアイテムを今だに所有して最近その507XXをサンプルにリーバイスとの仕事に繋げたんだから充分に元は取った
0098ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:16:43.91ID:lpfW1ro50
しっかし汚いXXに強気な値段つけるとこ多いなあ。委託販売もあるから仕方ないとこもあるかもだが。
0100ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/15(月) 08:53:56.42ID:G+coGN/n0
>>96
どんな小学生だよ!(笑)
ボロボロでカッコイイてのはわかるな
おれは体育倉庫に打ち捨ててあった
ボロボロの野球グラブを眺めて
革の魅力に目覚めたなのから
0101ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/15(月) 22:53:53.87ID:t2LoOHlV0
>>96
今は持ってないの?
0103ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:44:33.26ID:WSFzGwaU0
>>90
それ良いのか?レプリカは買わない?
0104ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:18:34.21ID:FcUG/Du20
>>102
557は状態良しなら15万もあれば大丈夫かな。店によりは転売されるのが嫌でまだ高くしてるが15以上なら見送りが良いよ。
0105ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/17(水) 18:48:10.63ID:ONJgpQMn0
>>100
原宿で竹の子とかローラー族が全盛の時代で
小学生でもリーバイス求めて古着を買いに行ってた時代だった


>>101
流石に2〜3年でお股が破けて捨てちゃったよ!
0106ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/18(木) 00:51:12.86ID:2Q8KH7UY0
ペンキカスタムについてどう思う?
レギュラーならまだしもヴィンテージでやるのって破壊行為に思えて仕方ない。
0107ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/18(木) 08:29:59.91ID:jqpXjQKf0
わざわざペンキつけるのはダメよ
日曜大工で犬小屋の塗装を
妻にやらされて
仕方なく飛び散ったペンキだけに
もののあはれがうまれる
0108ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/18(木) 10:22:03.59ID:lx+TOkAV0
>>106
時のスターさんがそういう事やって一時的に流行るだけで
基本は全くオシャレでもなんでもない
破れたダメージジーンズもそう 
0109ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/18(木) 10:25:14.99ID:lx+TOkAV0
>>105
あの頃の激安中古リーバイスって
外国の破れたジーンズを大量入荷して
テキトーに縫い合わせて売ってたクサイね
俺も買った事あるけどその日にケツが破れたよw
0110ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:54:09.51ID:edutGgXq0
Lee101は股上が長くてずーっと履いてなかったけど久しぶり履くと
なんとなくかっこいいいな
ユニクロとかの
ノビノビジーンズばっかり巷で見てたせいだな
0111ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/19(金) 19:35:05.68ID:LZZggB5d0
日本で1800年代の片ポケリーバイス持ってる人ってどのくらいいるんでしょ?店で売られてる所は見たこと無いですし、、、
0112ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/19(金) 23:46:02.94ID:tWj6dxeA0
>>110
名品だよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています