X



【501xx】ヴィンテージジーンズ【101j】 Part.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/22(金) 21:57:37.48ID:GD5iellr0
ビンテージジーンズを語りましょう
LEVI'S501xx Lee101など
0551ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/18(金) 00:49:40.36ID:0FFSGtLN0
そうなのか
0552ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/18(金) 01:11:28.10ID:XVEN8Rbi0
レプリカって短い期間の履き込みでヴィンテージっぽくなるように作られてると思う、ウエアとか穿いた事ないからわからないけどね。
だから完成度はともかく縫製(糸)まで完全再現しない現行lvcは長く楽しむって意味では間違ってないと思う、米製70505を2年ちょい着てるけど全然色落ちしないし糸も解れないわ。
0553ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/18(金) 12:31:12.78ID:nCzstPcL0
デニムはある程度育ったら、絹とかカシミアみたいに、ここぞ!という時にしかはかなければ良い

普段着みたいにするからすぐに劣化するんだよ
0554ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/19(土) 01:30:22.22ID:CHsAV8yh0
確かに
0555ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/19(土) 21:07:53.98ID:y/EjrEWm0
ここぞ!と言う時にデニムをはく
ってどんな時だよ?
0556ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/19(土) 21:18:39.68ID:4NYUYpSI0
マブいチャンネーとデートの時に決まってんだろ
0558ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/20(日) 01:24:28.57ID:ma0IS9XY0
>>555
花見とか?
0559ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/20(日) 10:21:28.84ID:au2JB2MO0
ゲロはかれない
涎かからない
汗かかない
吠えられない

そんなゴールデンチャンスのとき
0561ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/21(月) 02:03:14.90ID:4fyR3V/b0
>>555
お店に行く時
0563ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/21(月) 18:50:41.05ID:RqagsMkm0
ベルベル動画で藤原が紙パッチを外してたけど、ボロッボロに崩れてたw
後ろから糸を切れば割れにくいのにアホだな
0564ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/21(月) 18:56:53.52ID:qZF6BmrO0
縫製糸だけ残したかったんじゃねーの?
知らんけど
0566ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/22(火) 21:27:01.89ID:FeRt8zBY0
糸おかし。 知らんけど。
0567ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/22(火) 22:46:54.65ID:etk+HjSx0
>>555
「(うわぁ…あの人なんかクサそう…)」
0569ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/24(木) 11:32:01.74ID:3HpGfPkH0
503Bを愛用してる
再現度が低いとマニアには人気ないと言われてるけど泣
20年ほど前にヤフオクで程度が良い物を5本ほど激安で買った
流石に今は程度の良いやつは安くは買えなくなったね
0571ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/24(木) 12:50:58.07ID:m0QOea8C0
lvcができる前の日本製復刻でしょ、702.504z.503b.502があったね。
あと71506と71507。
0572ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/24(木) 15:31:56.63ID:QCMjXg7f0
503とかはヴィンテージ風のを比較的お手頃価格で買えるのが売りじゃなかったっけ?
グリーン系の色を重ねている独特の色調だった気がする
502はレプリカブーム以前から出てたモデルなのでコンセプトがまったく違う印象
シルエットもスッキリしたテーパードで色も綺麗な濃紺、まったくヴィンテージっぽくない
0573ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/24(木) 15:34:47.28ID:QCMjXg7f0
LVC以前のリーバイスのレプリカ系は、どれも耳が大きすぎて裾を折り返すと少しバランスが悪い
その辺はレプリカブランドのほうがしっかり作られていて、
リーバイスはしょせん大量生産の深みのないメーカーだという印象だった
なのでLVCにも興味がなかった
0574ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/25(金) 01:58:26.38ID:X1UjCT2f0
キムタクがたまに着てる1stは現行?ヴィンテージ?
0576ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/25(金) 23:36:24.00ID:Vg0Fx0Q70
>>572
503がもてはやされた頃、502を買ってよく履いてた
垢耳はもちろん、隠しリベットがあったり生地がゴワゴワしててタテオチがすごくはっきりと出たジーンズだった
綺麗なタテオチしてるとジーンズ好きによく言われた
まだ消費税も無かったんじゃないかな
当時9800円と記憶してる

それ以降隠しリベットも無くなってチープ化したモデルになってしまった
0581ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:42:07.84ID:+NIR5dM50
>>576
そんな名品があったのか
0582ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/27(日) 10:27:34.52ID:bnIfgBGD0
>>569
503Bおれも昔ハマって一時期めっちゃ穿いてた
ヴィンテージって感じではないんだが色落ちも好みだったな
流石に今は全部手放したけどたまに緩いのが穿きたい時に手放さなきゃよかったと後悔することも
0583ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/27(日) 11:24:52.06ID:G/gaGNKB0
>>569
です

色々とコメントありがとう
因みに、パッチが皮と紙の2種類あって
ドーナッツボタンもあったりです

将来、小学生の息子に履かせるつもりですが、ジーンズブームは去ってるかも
0584ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/29(火) 00:43:04.27ID:ZKib0i0Q0
>>582
また探せば見つかりそう、古着屋やリサイクルショップで
0585ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:41:32.89ID:CLBRFbUq0
まだまだその時代のやつは見つかるかな
0586ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/01(金) 00:51:43.38ID:qGM/usie0
>>573
なるほど
0587ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/01(金) 20:06:21.51ID:Vhmf2RTq0
ここのデニムを見送って25年待ったアディマティックを6足+妻に2足買ったわ。
めちゃくちゃええ。
0588ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/02(土) 01:16:34.55ID:toqbJqRV0
かなり買ったな
0589ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/02(土) 01:54:27.76ID:37u60ys90
ここの住人なら当然教養としてのデニム買ったよな
0591ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/04(月) 01:09:45.79ID:pbLiYKSK0
>>589
買った?
0593ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/05(火) 01:45:19.50ID:wlASaQP90
あらら
0595ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/05(火) 10:34:28.75ID:g1h7Wvtc0
>>594
なんか役に立つ情報ありました?、どうしょうかなーと迷っている私の背中を押してください
0596ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/06(水) 03:51:00.56ID:ehqYUndJ0
>>595
買っちゃおう
0597ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:35:53.14ID:Nt8Ooznt0
>>595
文字が少なくて内容スカスカだった
超初心者向けだから、それなりに詳しい人は買っても無意味
0599ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/06(水) 14:36:47.64ID:hdZuxmaF0
生デニムを未洗いで穿き込むのと洗いがかかって縮ませた物を洗濯糊塗りたくって穿けば同じになるって考えてる人だからな
0600ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/06(水) 16:02:35.08ID:cKZiECBU0
>>599
どのように違うの?
どちらがいいの?
0601ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/06(水) 16:09:10.52ID:csf7PmNz0
一古着屋店員があそこまで成り上がったのは凄いけどね、努力はしたと思うよ。
0603ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/07(木) 09:45:34.59ID:NFpKiNH20
>>599
どういうこと?
0604ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/07(木) 20:55:18.19ID:ayESQh5Q0
教養としてのデニム、買ったものの一回読んですぐ手放しました。
正直立ち読みでもよかったかな、という感じでした。
MBさん信者のようなファッション超初心者にはいいかもしれない。
リゾルトの林さんの本の方が、自分としては学べるものがとても多かったです。
0605ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/08(金) 13:11:07.97ID:4rQ7atq50
そんなぁ
0607ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/09(土) 14:15:47.48ID:zC4NioSq0
買おうかな
0608ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/09(土) 17:50:19.54ID:XDQS3bQZ0
ジュンヤどう思う?
0610ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/09(土) 21:01:07.61ID:S5Rtrmov0
アノ子、ギャルの縮絨ジャケみせたら、どんな顔するだろう
0611ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/09(土) 22:04:23.56ID:N/Qe0rr00
>>609
80年代初めまでの赤耳501はこれぐらい捻れていたよね

捻れる事が雑談として盛り上がり501の価値を上げてた
赤耳が膝の上(前)まで捻れてた
0612ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/09(土) 22:07:24.92ID:N/Qe0rr00
そういえば80年代のまだ赤耳だった501を買う前に、
ショップの店長に捻れるからね、グッと捻れるからね、不良品ではないよと注意みたいなことを言われたのを思い出した
0613ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/09(土) 22:13:07.17ID:M84iuvTR0
80年代半ば位か、DCブランドブームだった頃、デザイナー連中が好んで501穿いて雑誌に登場してたのも事実だけど (山本耀司みたいな人を除いて)
0614ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/09(土) 23:01:30.97ID:zC4NioSq0
捻れれば捻れるほど良い
0615ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/10(日) 01:34:05.77ID:pcayx6xQ0
>>613
今もデザイナーはベーシックな感じの格好多いイメージ
0616ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/10(日) 09:51:09.39ID:HQz8WkAm0
考えてみれば80年代(83年頃に赤耳終了)の501も40年前!だからヴィンテージに入るんかな
太ったからもうそれを何十年も履いてないけど、
生地が80年代に流行ったストーンウオッシュなんだよなぁ
在庫の赤耳を探して吉祥寺の東急ストアでやっと見つけて買ったわ
やっぱり凄く捻れてる
0618ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:40:28.77ID:tfAhsfxV0
そういやRRRまだ持ってるわ。もちろん履けない。
0621ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/11(月) 01:06:03.60ID:5Ut34zl+0
>>616
売っちゃおう
0622ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/12(火) 00:38:54.63ID:MNqsQ8230
>>616
今なら80sも1万くらい?
0623ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/16(土) 18:57:49.06ID:ETN7yLOU0
昨日の午後のロードショー「アイガーサンクション」で
クリント・イーストウッドが501穿いてた
足が長いから 501でもかっこよく見えるね。
0624ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/18(月) 00:35:26.05ID:gj2MNv210
>>623
年代はどのくらいの物だった?
0625ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/18(月) 12:03:45.39ID:5B/MgGqd0
映画公開が75年なので、73-74年モデルじゃないかと
66初期モデル(スレーキースタンプ)あたりかな?
0626ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/19(火) 02:17:41.50ID:j/koAzl20
ふむふむ
0627ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/29(金) 01:01:58.00ID:xORNojQ50
高騰
0628ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/30(土) 02:52:20.64ID:agR0WBR+0
高騰ゆえにレプリカへ移行
0630ノーブランドさん
垢版 |
2022/05/01(日) 01:56:41.83ID:KyX+QCe60
国産ヴィンテージへ
0631ノーブランドさん
垢版 |
2022/05/02(月) 00:07:15.72ID:ZF83MVj/0
昔の国産の生地はどうなんだろう
0632ノーブランドさん
垢版 |
2022/05/02(月) 06:49:00.70ID:j9lc9SS80
70年代のビッグストーン三本持っているけど、どれも最高
リーバイス至上主義から解き放たれたら楽になるよ
0633ノーブランドさん
垢版 |
2022/05/02(月) 07:38:42.98ID:oeSAblrH0
国産ヴィンテージ良いよね90年前半中学生でヴィンテージリーバイス買えなかったから縦落ちしてるのを買ってた(キャントンとか)w 60年産のは深みがあってかなり好きだな
0634ノーブランドさん
垢版 |
2022/05/02(月) 20:19:11.95ID:jlRVjF450
新参ですがリーバイスのスレがないのはなにか理由でもあるのでしょうか?
0636ノーブランドさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:02:11.66ID:jlRVjF450
ここは典型的なおっさん2ちゃんねらーのすくつのようですネ
0639ノーブランドさん
垢版 |
2022/05/03(火) 01:18:43.98ID:ArJKWq9I0
>>632
>>633
面白そうね
0640ノーブランドさん
垢版 |
2022/05/03(火) 15:03:43.53ID:y+SBLkoh0
大戦のヘリンボーンのをメルカリで220万で買った奴
即ヤフオクに出品してたの250万で落札されたな
その後落札者取り消しして、今300万で再出品してるw

あんなボロいのに300万出すのいるのか?
0641ノーブランドさん
垢版 |
2022/05/04(水) 00:54:20.90ID:ygL/YNXg0
レプリカの話しになるけど色落ち考えると、最初わざとらしいぐらいのドス黒ゴツゴツ地の方が後々楽だわ
0642ノーブランドさん
垢版 |
2022/05/04(水) 00:57:21.56ID:zpgT6YVJ0
確かに
0643ノーブランドさん
垢版 |
2022/05/04(水) 00:57:30.90ID:ygL/YNXg0
ギャグみたいなドス黒い生地のやつ
0644ノーブランドさん
垢版 |
2022/05/04(水) 01:34:55.12ID:nKAFmSfC0
>>643
ギャルみたいなドス黒い生地のやつ

と空見して、昔のガン黒ギャルを思い出したわ
0647ノーブランドさん
垢版 |
2022/05/05(木) 00:04:01.85ID:9C6iMGI10
クソケバい黒ギャルが日サロ通うのやめて、普通の肌に戻ったらクッソ美人だったみたいなポテンシャルを秘めてるドス黒生地

最初ギャグみたいなドス黒い生地が後々S1000のような銀色がかった色味になる頃の感覚に似ている
0648ノーブランドさん
垢版 |
2022/05/05(木) 00:10:58.26ID:9C6iMGI10
てかドス黒い系の生地を毛嫌いしてる人居たりするけど、一回騙されたと思って育成してみて欲しい、俺のアホみたいな例えがまんざら嘘ではないと思う時が来るから
0649ノーブランドさん
垢版 |
2022/05/05(木) 12:32:42.70ID:PmkrYdd90
何やかんや皆んなリーバイスのヴィンテージ欲しいんやろ?
0650ノーブランドさん
垢版 |
2022/05/05(木) 16:59:07.81ID:8jxI4DXK0
状態が良いやつもなかなか見なくなったね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています