X



ジーンズ(質問・オススメ・色落ち)総合スレ82

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0529ノーブランドさん (ワッチョイW b3b0-vjV+)
垢版 |
2022/10/07(金) 01:16:15.89ID:HhbmMvR90
例え話をするとさ、
麻婆豆腐ってのは19世紀後半に陳さんが発明した「陳麻婆豆腐」およびその店である「陳麻婆豆腐店」が発祥なわけ。 

ここで、陳さん自身が作る元祖「陳麻婆豆腐」よりも、美味い麻婆豆腐を作る中華料理店があるかもしれない、ってのは普通に想像つくよな?

このとき、「元祖は陳さんの麻婆豆腐なんだから、後発組はその元祖よりも美味しいだなんて言ってはいけない!」なんて言うことがどんだけバカげた主張かわかるだろ?
0530ノーブランドさん (ワッチョイW b3b0-vjV+)
垢版 |
2022/10/07(金) 01:23:54.49ID:HhbmMvR90
この例えでわかると思うけど、モラルがどうこう言ってるけども、そもそもそんな話ですら無いんだよ。
「本家」「元祖」みたいな属性を盲目的に、それこそ信者のように絶対的に信仰してることに無自覚だから、信仰対象が評価され、相対化されることに忌避感があって、それを「モラルの問題」と無理矢理解釈してるけど、誰にも理解されないんだよ
0533ノーブランドさん (スフッ Sd1f-fWPq)
垢版 |
2022/10/07(金) 08:49:54.32ID:M5bkn6Uwd
客のニーズはヴィンテージを安く手に入れたい
それに応えた企業の勝ち
0534ノーブランドさん (アウアウウー Sa27-tNiG)
垢版 |
2022/10/07(金) 09:45:30.11ID:srmJ6GSqa
リーバイスのガチ復刻モデルの値段にもよるだろうな
ビンテージや高額のレプリカを普通に買ってる層には間違いなく売れるだろうけど、ユニクロで十分と思ってる奴も増えてるみたいだし、そんな奴等が3万4万のジーンズを買うかどうかわからない
2万円前後で完全再現できるなら売れるだろうけどねぇ
0536ノーブランドさん (ワッチョイW c34b-kgW5)
垢版 |
2022/10/07(金) 14:27:05.33ID:zvri3Vxy0
股下73cmなのに、ユニクロの「ストレート 丈長め」というのをポチッってしまったんだけど「ストレート 標準丈」と比べて何か問題ある?
裾上げは73cmにしてもらう予定
身長は178cmなので確かに「ストレート 丈長め 股下84cm」の適応範囲なんだけど、「ストレート 標準 股下78.5cm」で十分足りてた
0540ノーブランドさん (アウアウウー Sa27-eqYl)
垢版 |
2022/10/07(金) 18:00:54.35ID:WfIglQPZa
41%だから異常値だと言ってるんだけど
43%でハッキリと短足、42%で超珍しい超短足レベルやぞ

俺は貶してるんじゃなくて実際はもっと長いはずと言ってるんだけど
なんでそんなに自分が短足なことに確信があるんだ…
0541ノーブランドさん (スプッッ Sd1f-rMjT)
垢版 |
2022/10/07(金) 18:10:59.11ID:GilPvn5Gd
くるぶしまでで測ってたら納得
0542ノーブランドさん (ワッチョイW c34b-kgW5)
垢版 |
2022/10/07(金) 18:19:31.98ID:zvri3Vxy0
いま履いてるのを平らな所に置いて測ったから間違いは無いです
確かに履いてみたらくるぶしまででした
でもジーンズの股下実寸だから73cm指定でいいんじゃないでしょうか?
ハーフクッションとかならもう数cm長いと思いますが
0543ノーブランドさん (ワッチョイ 8301-pIDl)
垢版 |
2022/10/07(金) 18:20:28.01ID:PDlUuu9x0
というか73cmで裾上げするって言ってんだから実股下76~78cmくらいだろ
その数値で自称41%って普通に勘違いだと思う
股下73cmで73cm裾上げしたパンツ穿いたら思い切り裾を踏みつけるからな
0546ノーブランドさん (ワッチョイ 8301-pIDl)
垢版 |
2022/10/07(金) 18:37:08.44ID:PDlUuu9x0
まあ長いのを裾上げしても裾幅でかくなるくらいだよ
パターンに拘ってる店で長さが2パターン違ったら膝の高さ(テーパー度合いが変わる高さ)
も変わるだろうけどユニクロなら大差ないでしょ
0548ノーブランドさん (ワッチョイ b301-WqAE)
垢版 |
2022/10/08(土) 00:15:20.77ID:WJhIZ1AL0
>>527
君は理解力がないのか
ヴィンテージの製品は偶然の賜物であってリーバイスはそもそも狙って生み出されたものではない
あくまで結果論
ここにいる人やヴィンテージ好き、レプリカ好きの基準がヴィンテージなだけで
リーバイス自体はヴィンテージだけがデニムの本質とは思っていないだろうし、
企業のバリューの中心と捉えてないんだろう
実際、限りなく再現度が高めたところでヴィンテージを知らない層にどうやって価値を訴求するんだよ
世界基準でいえば本当のヴィンテージを知ってるのは僅かだろ
求めるのはヴィンテージ風であってぶっちゃけ世界的にはそこまで拘っているのはマニアのみ
欲しがるのはヴィンテージ好き、レプリカ好きの需要の一部だけ
高価格帯のデニムを購入層でもリーバイス以外のブランド自体が好きな人もいるだろうし
レプリカ好き需要を総取り出来るというのも夢だろ
もし作れたとしても旧式力織機で作られた良い生機デニムはロット数も限られるだろうし、
少量生産なら利益も少ない
しかもたちまち転売屋の餌食になるだろうしメーカーとしてもそれは良いと考えないはず

ちなみにアパレル市場における日本製品の割合は3%以下
日本のレプリカデニムは3%のごく僅かのニッチな市場
自分がヴィンテージ好き、レプリカ好きだからって世間も求めると思うのは大きな勘違い
0549ノーブランドさん (ワッチョイ b301-WqAE)
垢版 |
2022/10/08(土) 00:26:23.87ID:WJhIZ1AL0
>>528
「ヴィンテージ当時のリーバイスやその製品に対するリスペクト」なのに
「現在の企業としてのリーバイスおよびその製品についてリスペクトしない」?

それは屁理屈ですね 生み出した企業が現存する訳ですよね?
過去のリーバイスも現在のリーバイスも同じ会社ですよ
しかもオリジナルを生み出した製品を模倣して再現している訳ですよね?
挙句の果てにはアーキュエイトステッチや赤タブまで模倣しようとする
それはモラルの問題でしょ 
現在のリーバイスをリスペクトしていないから何やっても良い?
モラルがないに等しく、極論ですね

また「麻婆豆腐」の例はあまりに的外れですね
商標権をギリギリのラインまで再現しようするのはただのフリーライダー、泥棒気質と同じですよ

レプリカブランドがオリジナルを再現を目的として製品化している限り
それを超えたなんてありえないですよね
オリジナル以上であればそれはレプリカでもなく別物になってしまいますよ

リーバイスを超えたというのであればリーバイスの製品を模倣する必要も無いですよね
自分のアイデアでも無いのにそれに乗っかただけにも関わらず
「現在の企業としてのリーバイスおよびその製品についてリスペクトしない」
だから何やっても良い

ただのモラルを欠いた泥棒と一緒
0550ノーブランドさん (ワッチョイW 5fb0-Fclq)
垢版 |
2022/10/08(土) 02:47:04.95ID:jsjg+n8r0
>>549
過去と現在のリーバイスが同じな訳ないだろ
流石にそれは無理があると自分でも気付かないか?

あと今のレプメーカーは商標について追求してないから法的にも道徳的にも問題無いって結論出てるだろ

もうつまんないよ君
0552ノーブランドさん (アウアウウー Sa2f-nfWP)
垢版 |
2022/10/08(土) 05:22:23.47ID:op6SD16Ha
>>548
いくら少量生産と仮定したからって転売ヤーの餌食になるというのがよくわからんな
現行品なんだからわざわざ転売屋から高額で買わないだろ。
リーバイスが完全再現したのに、少量だけ作って限定販売するという予想なのか?
それとも規模が小さいと言っておきながら欲しいと思う人の手に届かない程度しか作れないほどリーバイスの生産力が無いという想定なのか?
結果ありきで書いてるからよくわからない話になってるな。
0553ノーブランドさん (ワッチョイ b301-WqAE)
垢版 |
2022/10/08(土) 08:04:50.29ID:WJhIZ1AL0
>>550
実際の法的な解釈でも、心情的にも同一企業ですね
今のリーバイスも滞ることなくネームバリューや実績を積み上げてきた
脈々と続く過去からのリーバイスがあったからこそ
「同じな訳ないだろ 」というのはただの屁理屈

少なくとも今のリーバイスをリスペクトしていないなら
何をしても良いとお考えなんですよね
リーバイスが作った製品を模倣して、出来の良さの基準は再現度なんですよね?
当時の製品への再現度を基準とするならリーバイスを超えたなんてありえないですよね

あくまでヴィンテージ規準という個人的な視点なだけでオリジナルを超えたという主張は
井の中の蛙ですね 
0554ノーブランドさん (ワッチョイ b301-WqAE)
垢版 |
2022/10/08(土) 08:24:44.53ID:WJhIZ1AL0
>>552
再現度はともかくS506XXEは転売屋の餌食になりましたね

大ロットを納入出来るような大手生地屋ではなく、
評判の良いけれども少量しか生産できない日本の中小生機デニムを使うとしたら
少量生産は目に見えてますよね

多くの生地を確保する為に複数の機屋に同じスペックで依頼したとしても
ロット毎、機屋毎の生地のブレが出てしまう ヴィンテージ好きからしたらむしろ歓迎すべき事でしょう
しかし今の大手の品質管理の基準では見過ごせない事柄

良い生地(ヴィンテージ基準の)の調達の制約上、生産できる数は限られる
いつでも、どこでも買えるものでは無い そしてリーバイスネーム

アジアでのデニム人気を踏まえるとヴィンテージ、レプリカ好きの需要の食い合いとはいえ
高額取引された過去の例や購入箇所を限定して希少性を煽ったブランドの同様に
プレミア価格で取引されても何ら不思議では無いですね
0555ノーブランドさん (スフッ Sdea-mVf1)
垢版 |
2022/10/08(土) 08:59:26.03ID:voTmxCQId
リーバイスは完全再現することができないのに
無意味な論議するな
できるけどしない理由こじつけて負け惜しみは
リーバイスをさらに貶めることになるぞ
悲しいかなリーバイスはもう終わってるんだ
0556ノーブランドさん (ワッチョイ b301-WqAE)
垢版 |
2022/10/08(土) 09:06:26.41ID:WJhIZ1AL0
>>555
だったらどこが完全再現出来ているんですか
リスペクトもしていないとしたら泥棒のような模倣を正当化したいだけの負け惜しみは貴方の方では
「リーバイスはもう終わってるんだ 」という発言自体が
「リーバイスをさらに貶めること」であり営業妨害に等しい発言ですね
0557ノーブランドさん (ワッチョイ b301-WqAE)
垢版 |
2022/10/08(土) 09:14:23.15ID:WJhIZ1AL0
「リーバイスはもう終わってるんだ 」という発言からも
企業価値をヴィンテージ視点でしか判断出来ない、
生粋のレプリカ脳という事を本人は気付いていないようだ
0559ノーブランドさん (スフッ Sdea-mVf1)
垢版 |
2022/10/08(土) 09:21:21.55ID:voTmxCQId
リーバイス現行lvcでも穿き込んでみい
それでもわからないなら話にならん
0560ノーブランドさん (ワッチョイ b301-WqAE)
垢版 |
2022/10/08(土) 09:25:57.52ID:WJhIZ1AL0
>>559
つまり価値尺度がヴィンテージ基準、再現度の度合いだけでリーバイスの価値を判断したんですよね?
そして己の狭い価値観にも気付かず「リーバイスはもう終わってるんだ 」と発言したんですよね
貴方ですよ 「リーバイスをさらに貶めること」をしているのは
0563ノーブランドさん (テテンテンテン MM0a-wNwx)
垢版 |
2022/10/08(土) 11:13:30.22ID:quePlCUmM
XXXX年モデルとかって作業服という性質に加え古い時代ほどサイズ、縫製、生地にしても個体差大きいだろうに現存する物の1点だか数点サンプリングして「これがXXXX年物復刻でござい」と、商売としてはアリだけどそれに乗せられるのも馬鹿らしいよね。
0565ノーブランドさん (アウアウウー Sa2f-swMv)
垢版 |
2022/10/08(土) 13:58:42.65ID:uhZbOHoTa
俺もそうは思わない全く思わない
0566ノーブランドさん (ワッチョイW 1b10-9Mib)
垢版 |
2022/10/08(土) 14:16:47.55ID:/0cT9M6Q0
山下達郎が数年前に50年代60年代70年代の音楽を再現できるかどうかを語っていました
答えてはNO!
当時の機材はもう殆ど残っていないしアンプやスピーカーを今の最先端の技術を持っていても同じものは作れないと
電圧からして違うと言っていました
デニムも同じだと思います
使う水も違うからね
0568ノーブランドさん (ワッチョイW 5ff6-mVf1)
垢版 |
2022/10/08(土) 15:18:37.27ID:vCet8iKg0
リーバイスが国産レプリカと同等かそれ以上のクオリティで復刻再現できればレプリカメーカーさえ存在しないわけで
いかに当時ものを作るのが大変かわかるね
特に生地は永遠のテーマだね
0569ノーブランドさん (ワッチョイW 67da-ltSF)
垢版 |
2022/10/08(土) 23:17:13.40ID:4PX3+8iw0
現代のものが一番いいけどねストレッチもして履きやすい
0570ノーブランドさん (ワッチョイW 6bda-mVf1)
垢版 |
2022/10/08(土) 23:27:51.90ID:AVB0Rr1q0
ダメだこりゃ
0572ノーブランドさん (ワッチョイW 834b-lbpd)
垢版 |
2022/10/09(日) 00:09:54.13ID:V8IK+0F20
試着せずに買ったんだが、ウエスト90で36インチ入るかな?
数値上は入るんだが、ブカブカはみっともないっていうし36買うしか仕様が無いよな
0573ノーブランドさん (ワッチョイW 6bda-mVf1)
垢版 |
2022/10/09(日) 00:14:10.23ID:HtvdaXsf0
>>572
ジャストサイズ余裕やね
俺なら38インチにするわ
0578ノーブランドさん (ワッチョイW 6ba7-lXgL)
垢版 |
2022/10/09(日) 10:07:09.37ID:QbZoCeNy0
骨盤ガッチリなんだろう。
0579ノーブランドさん (アウアウウー Sa2f-nfWP)
垢版 |
2022/10/09(日) 10:45:40.74ID:0MPpx+dCa
>>566
ビンテージは当時の物だから希少性あるんじゃないの?
全く同じクオリティーの物が作られてたらビンテージも現行品も両方今みたいなプレ値にはならなくなるか?
大戦モデルなんて現行品よりも粗悪な造りなんだから希少性以外に取柄無いと思うけど
0580ノーブランドさん (スッププ Sdea-ltSF)
垢版 |
2022/10/09(日) 13:39:43.59ID:miNyQk8xd
スレトッチ履いたらいかに現代のテクノロジーが優れているかわかる。昔ながらを好むことは否定しないけど
0581ノーブランドさん (ワッチョイW 834b-lbpd)
垢版 |
2022/10/09(日) 15:41:21.22ID:V8IK+0F20
ユニクロの通販でウエスト90cm 36インチを買った者ですが届きました
ウエストに手の平が入るくらいのちょうどいい案配でした
これくらいだと座ってもどこも突っ張った感じがしません
股下も73cmでくるぶし辺りで良かったです
通販で服を買ったのは初めてでしたが結構うまくいきました
0584ノーブランドさん (アウアウウー Sa2f-2A6/)
垢版 |
2022/10/09(日) 19:10:16.01ID:7yWUh9XRa
今はストレッチでいいと思う
むしろそうではないのは宗教じみてて違和感あるくらい
0585ノーブランドさん (ワッチョイ 6b61-RLcK)
垢版 |
2022/10/09(日) 19:13:30.63ID:WuBRkyJP0
ストレッチはベルトループのヘナヘナ感が嫌
0586ノーブランドさん (ワッチョイ b301-WqAE)
垢版 |
2022/10/09(日) 19:59:20.03ID:nKsZkvup0
>>562
>「結局は自社でビンテージ生地を作ることができない」

ヴィンテージの時代のリーバイスは自社生産の生地だったんですか?
まさかどのデニムメーカーも糸の紡績から染色、織布まで自社で一貫して生産していると思ってるんですか!?
アモスケイグからコーンミルズを無視して「結局は自社でビンテージ生地を作ることができない」
という発言が的外れですよ

繰り返しますが、ヴィンテージの色落ちは当時のメーカーが求めて得た結果ではなく偶然の賜物
ワークウェアとしてコストの範囲で出来るだけ丈夫で染色堅牢度が高ければ良いと思っていた程度で
特に求めてなかったというのが正解でしょ

リーバイスは復刻だけを中心に据えたメーカーではなくデニムを中心としたカジュアル衣料メーカーですよ
「結局は自社でビンテージ生地を作ることができない」という発言からして
貴方は視野が狭くヴィンテージ、レプリカ基準でしか物事を判断出来ない事を象徴していますね
0587ノーブランドさん (アウアウウー Sa2f-nfWP)
垢版 |
2022/10/09(日) 20:43:03.08ID:ad17LaQDa
>>586
うん、もうそう思ってくれていいので他人に干渉しないでね。
どちらかというとリーバイス現行モデル派だったけど、レプリカメーカーももっと評価した方がいいと考えを変えたよ。
0588ノーブランドさん (ワッチョイW 0fed-OyDT)
垢版 |
2022/10/09(日) 21:32:20.73ID:R6caOOUP0
ストレッチジーンズは安い居酒屋行った後に残る油臭さが洗濯で中々落ちにくい
0589ノーブランドさん (ワッチョイ b301-WqAE)
垢版 |
2022/10/09(日) 21:43:15.62ID:nKsZkvup0
>>587
「干渉しないでね。」って貴方の意思でレスした訳ですよね
貴方の発言の疵瑕を指摘しただけです
それについて反論出来なからって捨て台詞はみっともないですよ
0590ノーブランドさん (ワッチョイW 4a5f-swMv)
垢版 |
2022/10/09(日) 23:34:13.76ID:zT+JRFFU0
リーバイスは復刻だけを中心に据えたメーカーではなくデニムを中心としたカジュアル衣料メーカーですよだ?

なら今のリーバイス無価値じゃんw
昔のリーバイス追っかけてるレプリカ履こっと
0591ノーブランドさん (アウアウウー Sa2f-wYpA)
垢版 |
2022/10/09(日) 23:41:42.44ID:Hk4quScqa
ウエスト緩めのジーンズ履く時って下にハーパン履いてウエスト稼いだり正面で綺麗に折り込んだりとかしてたもんだけど今はそういうことしないのかな?
0592ノーブランドさん (アウアウウー Sa2f-swMv)
垢版 |
2022/10/09(日) 23:48:55.95ID:maa0YqnKa
>>591
サイズが合ってないから自分のサイズのに買い替える
0593ノーブランドさん (ワッチョイ b301-WqAE)
垢版 |
2022/10/09(日) 23:51:10.40ID:nKsZkvup0
>>590
リーバイスは復刻を出す前からトップスやデニム以外の衣料を出しているカジュアル衣料メーカーですよね?
企業としての価値基準が視野の狭いヴィンテージ、レプリカ脳なだけですね
アイデアや商標にタダ乗りするフリーライダー気質にはなりたくなりですね
もう老害みたいですね
0595ノーブランドさん (アウアウウー Sa2f-swMv)
垢版 |
2022/10/10(月) 00:13:05.15ID:UdA6ISdPa
>>593
いやリーバイスはデニム以外無価値
0596ノーブランドさん (ワッチョイW 6bda-mVf1)
垢版 |
2022/10/10(月) 00:39:32.80ID:Nyd3LFyB0
リーバイスは大衆向けトータルアメカジウエアブランドです 自社ヴィンテージジーンズの再現はしません というかできません ってことか?
0597ノーブランドさん (ワッチョイ b301-WqAE)
垢版 |
2022/10/10(月) 00:51:22.89ID:ngep7X+A0
>>595
それは貴方の中だけの価値基準ですよね
ピケ、コーディロイ、ツイルなど昔からありますけどね

世界の市場規模では復刻も販売ラインの一つでしかなく
現行でもUSサイトを見る限り多種多様なアイテムがありますよ

オリジナリティで勝負するのではなく他社製品の再現度で
勝負している20,30年の歴史の会社と長い歴史を持つルーツ企業
客観的な企業価値はどっちにあるんでしょうね

参考にしている製品へのリスペクトも忘れ
貴方のようにレプリカ、ヴィンテージ脳だけの狭い価値観だけで判断するから
オリジナルを作った歴史を無価値と決めつけてしまうんでしょう
0598ノーブランドさん (ワッチョイ b301-WqAE)
垢版 |
2022/10/10(月) 00:52:51.57ID:ngep7X+A0
>>596
デニムの本質を再現を価値基準の中心と考えている時点で
己がレプリカ脳と気付いていない証ですね
0599ノーブランドさん (アウアウウー Sa2f-swMv)
垢版 |
2022/10/10(月) 02:45:05.71ID:zJgampDYa
>>597
いつ歴史を無価値と?今リーバイスが作っているものが無価値とレスしたんだけどな
0602ノーブランドさん (ワッチョイW b301-BYZx)
垢版 |
2022/10/10(月) 08:52:11.34ID:fj23sQ7K0
最近ジャストばっかり買ってたし大きめ欲しいが屈んだ時にベルトからジーンズのウエスト部分がはみ出るのがイライラする
あれって太めのベルトだと対策できるのかな
0603ノーブランドさん (ワッチョイW 9e9d-GZHY)
垢版 |
2022/10/10(月) 08:59:20.19ID:Y3TY3XJE0
>>602

多分無理、コンプレッションインナー着ればいいかと
0605ノーブランドさん (マグーロ b301-WqAE)
垢版 |
2022/10/10(月) 10:19:24.75ID:ngep7X+A01010
>>599
今リーバイスを否定する事はデュード・ランチに訪れて
デニムを購入していた観光客がいた30年代の頃から徐々に
ワークウェアからカジュアルウェアに転換した事さえも否定する事と同意ですね

貴方が思っているよりも早い段階でファッションカジュアル需要に転換していますよ
ヴィンテージを基準に色落ちという観点だけでリーバイスを無価値と決めつける事は
あまりにも視野が狭く同時にリーバイスを貶めている事ですよ

何よりリーバイスは復刻のみを重きをおいている企業ではなく、
ファストファッションが出てくる以前から一般的な人に手頃な価格な
衣料を提供するから愛されて来た訳です

貴方が無価値と貶めたところで、ほとんどの国で現行も売れ続けている事実がありますね
ヴィンテージレプリカだけで物事を判断できない薄っぺらい自分をどう感じます?
0606ノーブランドさん (マグーロ b301-WqAE)
垢版 |
2022/10/10(月) 10:48:20.02ID:ngep7X+A01010
>>596
>「 初期ドゥニームXXが初レプでステッチがあればなあと思ってた俺からすればウエアのステッチは非常に嬉しい 」

心情的には近づけさせたいという気持ちはわかりますよ
ただそれはリスペクトからの模倣なんですかね 
製品に圧倒的な自信があれば、糸を抜いたり加工して他社のトレードマークまで模倣する必要性がありますか

リスペクトがあれば相手が有している権利までを侵害しようとは思わないでしょう
相手への敬意を失ったらアイデアやネームバリューにタダ乗りしたり偽物ブランドでも良いと思っているのと一緒ですよ

仮に圧倒的な知名度を誇る歴史があるブランドを持っているとしましょう
大事に育てて来たブランドの商標権を横から突然来てタダ乗り同然に侵害されたらどう感じます?

今の本家をリスペクトしていないとか本家が完全再現しないからダメというのは屁理屈です
ヴィンテージ、初期の製品は良い色落ちを狙った結果ではなく、偶然の賜物です
そして特定の時点で急転換した訳ではなく歴史の積み重ねで今があるんですよ

日本のレプリカブランドは素晴らしいと思いますよ 新しい価値、市場を作ったと思います
しかし消費者の中には権利意識も低くルーツへの理解も乏しいリスペクトもない残念な人がいるのは間違いないようですね

リーバイスを否定しておいて、商標権の模倣は容認する
こういう人を心の底から軽蔑しますね
0607ノーブランドさん (マグーロ Sdea-2A6/)
垢版 |
2022/10/10(月) 11:11:12.09ID:WPhBxgTod1010
好きに軽蔑すれば良いがリーバイスがレプリカたちを超えるものを作れていないのは事実
リーバイス信奉するならリーバイスだけを買えばいいだけの話
0608ノーブランドさん (マグーロ b301-WqAE)
垢版 |
2022/10/10(月) 11:58:16.79ID:ngep7X+A01010
>>607
それは「事実」ではなくレプリカ脳視点でのただの「主観」ですよね

色落ちという基準だけで企業としての価値を否定する時点で
常識的な社会性が乏しく真っ当の判断力を欠いているのは歴然ですね

ヴィンテージの再現度については世の中のほとんどの人は関心がありません
スペックや色落ちの再現度だけを信奉しているのはヴィンテージや
レプリカ好きなマニアのニッチ層がメインで、それをマジョリティと思うのは大きな勘違いですね
0609ノーブランドさん (マグーロW 834b-lbpd)
垢版 |
2022/10/10(月) 12:48:05.69ID:ZucgG0So01010
秋冬何着ようかとYoutube参考にしてるけど、配信してるの小さい人が多いな
集中して見てる時はかっこいいなと思うんだけど、改めて見るとあまりかっこ良くない
逆に高身長で細身の人はファッション配信なんてやってないな
そういう人は何を着てもかっこいいんだろう
0610ノーブランドさん (マグーロ Sa2f-swMv)
垢版 |
2022/10/10(月) 13:11:30.26ID:STKpAIsLa1010
>>601
荒らしをむししろってことか
0612ノーブランドさん (マグーロ b301-kHT+)
垢版 |
2022/10/10(月) 21:37:06.85ID:2Y1/hJWv01010
EDWINだと定価8000くらいかな?
正直タダでも要らんけど俺が商売として値段付けるなら5000以下
デニム風のジャージー生地自体がいいもんじゃないけど
あんなん買うならユニクロでいいだろと思う
0618ノーブランドさん (ワッチョイW 5ff6-mVf1)
垢版 |
2022/10/11(火) 10:17:07.06ID:c/42P4bP0
>>608
おまえ話が長いねん
理屈っぽいし
ヴィン好きが手頃な価格で楽しみたいという需要にリーバイスが応えられないだけだろ?
その需要にレプメーカーが応えてるんや
客からしたらありがたい存在や
本当はリーバイスがやれば問題ないんやけどな
0619ノーブランドさん (アウアウウー Sa2f-2A6/)
垢版 |
2022/10/11(火) 11:04:47.06ID:TiW6DmCZa
>>608
こねくり回しているだけだな
文句ばっかり言ってやらない奴の典型
0621ノーブランドさん (テテンテンテン MM0a-APle)
垢版 |
2022/10/11(火) 12:26:12.97ID:yji3izA+M
>>620
リーバイスって業績好調じゃなかったっけ?
0622ノーブランドさん (アウアウウー Sa2f-swMv)
垢版 |
2022/10/11(火) 12:33:54.66ID:AMIrMOBka
>>620
余裕で買えるほどだったからなー即完だったなー
転売ヤーのボット仕掛けられてなかったしなー
0623ノーブランドさん (ワッチョイ b301-WqAE)
垢版 |
2022/10/11(火) 13:33:07.77ID:NSf7xEIa0
>>618
>「 ヴィン好きが手頃な価格で楽しみたいという需要にリーバイスが応えられないだけだろ? 」

LVCのラインがその需要を担っていますね 
貴方にとっては不満でも満足している人達が存在するから、LVC、復刻ラインは存在しているんですよね

>「その需要にレプメーカーが応えてるんや 客からしたらありがたい存在や」

他社のアイデアや製品をモチーフに再現度を求めた製品ですよね?そこにオリジナリティはあるんですか? 
根本的にオリジナリティで勝負するのであれば他社のアイデアやデザインや実績、
ネームバリューに乗っかった上で成り立つ商売なのに何故、上から目線なのでしょうか? 
謙虚さがゼロな上にフリーライダー気質ですね 

逆に質問です
仮に自分の企業の製品が他社から丸パクリされたらどう感じますか?
屁理屈的に完全再現していないからなど、丸パクリを正当化することを言われたらどう感じますか?

その上、貴方の己の価値観や物事の判断がヴィンテージやレプリカ基準という事に気付きましょう
貴方の中では当然と思う事であっても、企業側の最善と思う意思決定や一般人にとっての常識ではありませんよ

繰り返しますがリーバイスはヴィンテージや復刻だけに重きをおいている訳ではなりませんよ

>>619
>こねくり回しているだけだな

貴方の発言が考察が浅はかで論理性がないだけですね

>文句ばっかり言ってやらない奴の典型

理屈をもって説明が出来ないと突然、人格攻撃ですか!?
0624ノーブランドさん (テテンテンテン MM0a-APle)
垢版 |
2022/10/11(火) 13:36:21.24ID:yji3izA+M
>>623
荒らしなんかやめてママにお話を聞いてもらえよ
0625ノーブランドさん (ワッチョイ b301-WqAE)
垢版 |
2022/10/11(火) 14:00:27.47ID:NSf7xEIa0
>>624
レスに対する反論を「荒らし」という偏った捉え方をしてしまう浅はかさ
仮に「荒らし」と思うのであれば、一般的な対処としてはスルーすれば良い話ですよね

しかし実際には貴方は「荒らし」と思ったコメントにわざわざレスをする
つまり貴方の中での「荒らし」と認定しているにも関わらず、「荒らし」行為に加担していると言えます
それって矛盾していますよね?
荒らしと思うならば5chなんかせず「ママにお話を聞いて」貰った方が良いのは貴方の方では?
0626ノーブランドさん (ワッチョイW 5ff6-mVf1)
垢版 |
2022/10/11(火) 15:04:30.77ID:c/42P4bP0
>>623
lvcでは満足できない層はどうするねん
相当数おるぞ 一部マニアや言うて放ったらかしか?そこに応えなあかんやろ!
0627ノーブランドさん (ワッチョイW 6ba7-lXgL)
垢版 |
2022/10/11(火) 15:17:35.87ID:9tJIUpQ70
7万円の501が売り切れてた
0628ノーブランドさん (アウアウウー Sa2f-2A6/)
垢版 |
2022/10/11(火) 16:01:57.13ID:z+YXHINca
反論も長いねー
まさに捏ねくまくりの拗らせ奴
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています