X



ファッションYouTuber総合スレ part33
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ノーブランドさん
垢版 |
2023/08/03(木) 07:49:57.87ID:LzUeldRp0
ファッションYouTuber関係ならなんでも
0952ノーブランドさん
垢版 |
2023/09/19(火) 21:07:36.12ID:EPbGPY8o0
もちろんモノ個性で変わるけど大雑把なイメージとして
ユニクロ
品質→10
価格→10

セレオリ
品質→13
価格→20

セレオリの方がデザインやパターンはマシなものが多い
ちゃんと押さえるとこ押さえて作ってあるものも多い
ユニクロは節約したら台無しになる部分まで問答無用で削減してくる
ユニクロでいい層とユニクロじゃちょっと物足りない層とで棲み分けはできている
0953ノーブランドさん
垢版 |
2023/09/19(火) 21:34:28.60ID:ApKntb8l0
ユニクロは中年世代のボリュームゾーン相手の無難な服しか作れない
0954ノーブランドさん
垢版 |
2023/09/19(火) 22:13:00.40ID:Az9vgFvo0
>>953
おじいちゃん
おじいちゃんの時代のユニクロと今は違うんだよ
今はユニクロの会社はアパレル企業の時価総額世界一位
ニューヨークやヨーロッパの有名ブランドをいくつも買収して世界四大コレクションにも出してるんだよ
その辺のセレショじゃ太刀打ちできないよ
0955ノーブランドさん
垢版 |
2023/09/19(火) 22:20:35.35ID:Az9vgFvo0
>>952
NハリですらNYコレクションでは知名度下位なのにファーストリテイリングはNYコレクション中堅どころをつとめてる訳だけど、セレオリにそんなことできる?
できません
0957ノーブランドさん
垢版 |
2023/09/19(火) 22:46:54.85ID:Az9vgFvo0
社会に出ような
同じ会社で人材ローテーション無いなんてあり得ないから
ギャルソンだってヨウジだって複数ライン展開してるしユニクロだって同じように複数ライン展開してるだけ

昔はインフルエンサーもユニクロ褒めなかったが最近誰も彼も褒めまくるのは気づいてしまったんだよ
ユニクロの品質がセレオリとかいう中途半端を越えてることに
0959ノーブランドさん
垢版 |
2023/09/19(火) 23:06:38.13ID:VDWF8Ax00
GUでオシャレしようとする→ファッションに明るい陽キャ
セレショでオシャレしようとする→脱オタしようとするも失敗してるオタク

こんなイメージ
0960ノーブランドさん
垢版 |
2023/09/19(火) 23:11:43.64ID:SFTL/tQO0
>>957
ユニクロ紹介は安いコストで再生数が稼げる事に気づいただけだよ
0963ノーブランドさん
垢版 |
2023/09/19(火) 23:17:20.16ID:VDWF8Ax00
古着屋なんてオシャレな奴いないよ、まじで
古着屋って要は要らなくなったブランド服の終着点だしな
俺はよく売りに行くけどろくなもん売ってねぇなって思いながら眺めてる
0964ノーブランドさん
垢版 |
2023/09/19(火) 23:18:53.71ID:qgJIfb260
>>963
古着屋ってセカストとかの事言ってるの?
売りに行くって
0966ノーブランドさん
垢版 |
2023/09/19(火) 23:22:42.61ID:VDWF8Ax00
>>964
店名出すと営業妨害とかになるからあれだが国内有数の古着屋だよ
ブランド服扱ってる古着屋なんてそんなに多くないからファッション詳しい奴ならわかるだろ
人気あるアイテムは古着屋なんかに持って行かないし古着屋に来るのはそういう服
0967ノーブランドさん
垢版 |
2023/09/19(火) 23:26:11.23ID:VDWF8Ax00
メルカリとか出てきて古着屋も下火だと思うけどね
昔の都内の古着屋は規模でかかった
売る側に対してめちゃくちゃサービスよく対応してくれるから売りに行くのは楽しかったな
今でも対応悪くは無いんだけど
0968ノーブランドさん
垢版 |
2023/09/19(火) 23:40:10.86ID:ApKntb8l0
古着屋って時間潰しにいいんだよな
学生が学校帰りにたむろしてる
0972ノーブランドさん
垢版 |
2023/09/20(水) 04:04:52.85ID:P0ifvOAz0
古着屋もそういう意識高いのをきっと煙たがってるんじゃないですか? 自分で一本も育てた事のないような若年層がビンテージに触れただけで知った気になって他人をダサい何もわかってないとこき下ろすようなしたり顔ニチャニーチャンになるんですから
0973ノーブランドさん
垢版 |
2023/09/20(水) 07:03:13.66ID:ifyl6hOf0
セレショオリジナルもユニクロも糞💩
0974ノーブランドさん
垢版 |
2023/09/20(水) 07:50:59.07ID:8RcovyRw0
古着屋といえばthrift tokyoの店舗口コミクッソ悪いけどそんなにヤバいのん?
0975ノーブランドさん
垢版 |
2023/09/20(水) 08:01:56.63ID:Vo4tzNE/0
やっかまれる意識高い系はお前みたいな知った気になって御託並べてドヤってる業界通ぶったチー牛だよ
0976ノーブランドさん
垢版 |
2023/09/20(水) 08:36:49.11ID:LBR8IWmG0
この知ったかにーちゃんはリアルでの経験が少ないんだろう
実物実態から話がズレてんだよな
0977ノーブランドさん
垢版 |
2023/09/20(水) 09:49:14.30ID:nqaKAYZj0
人気アパレルブランドにはシーズンごとに人気アイテムと不人気アイテムがあるんだよ
人気アイテムはプロパー買いで全部売れてしまって最悪店頭に並ぶことすらない
不人気アイテムはセールとかまで残ることもある

古着屋に売られてるものは新しめのものならまず不人気アイテムが売られてる
人気アイテムは存在自体見かけることがめったに無いがたまに見かけるのは古くなってトレンド感無くなったもの
その古着屋の中でも更に人気不人気があるだろうし基本古着屋に並んでるものなんて不人気アイテムになるのが必然

売る側視点で古着屋見ればわかるよ
0978ノーブランドさん
垢版 |
2023/09/20(水) 09:51:40.84ID:nqaKAYZj0
ちなみに古着屋は売る側をめちゃくちゃありがたがるよ
まさにお客様は神様みたいな対応をする
売りに行くといろいろサービスもついてくる
いいものならメルカリとかで売ったほうが高く売れるしそっち流れてしまうから常連になって貰って良いものを流して貰いたいんだろうね
0979ノーブランドさん
垢版 |
2023/09/20(水) 10:05:42.55ID:PPaOu5Ig0
間違いではないんだけど紛らわしいから古着屋じゃなくてリサイクルショップって言ってくれない?
0980ノーブランドさん
垢版 |
2023/09/20(水) 10:19:56.24ID:V0tTtk840
セレショオリジナルだとアローズ、ビームスあたりのドレス系は無茶苦茶出来がいいだろ
セレショはお直しできるように縫い代、縫製もキチンとしてる
実際に店でお直しまでしてもらえる
インフルエンサーブランドや有名人の名前貸ブランドだとこういう配慮は一切無し
服を売ってるのでは無く服の形をしたモノを売ってるだけ
0981ノーブランドさん
垢版 |
2023/09/20(水) 10:25:36.89ID:EY2mer8U0
ネット眺めて買い物してるだけで実物も知らないで憶測で言ってるんだろ
モノ見て言ってるならファッション向いてないレベル
ユニクロ社員でもなければな
0982ノーブランドさん
垢版 |
2023/09/20(水) 10:28:14.88ID:WziAJbqR0
古着屋と言ってもいろいろある
ベルベルとかのビンテージ中心のとこ、jamとかのレギュラーのとこ、下北とかにあるセンス系?みたいなの、セカストみたいなリサイクル、ラグタグみたいなブランド古着屋
0983ノーブランドさん
垢版 |
2023/09/20(水) 10:37:05.41ID:nqaKAYZj0
おっさん世代だとビンテージブームだったから下北で古着買うのがオシャレとかそんな価値観の奴も未だにたまに見かけるね
いつの時代の価値観だよって感じだけど
0984ノーブランドさん
垢版 |
2023/09/20(水) 10:40:43.97ID:WziAJbqR0
pat marketにラフ・シモンズ来たりとか
ああいうとこはビンテージの古着屋とは方向性が大きく違う
0985ノーブランドさん
垢版 |
2023/09/20(水) 10:52:54.67ID:nqaKAYZj0
観光と実用性としてのファッションは別だから…
下北の古着屋だって観光としてならいいと思うよ
0986ノーブランドさん
垢版 |
2023/09/20(水) 10:59:25.91ID:ee7yC37N0
みんなレスバになるのを避けているのか、対立姿勢は示してもヘッダーは打たないのね
0988ノーブランドさん
垢版 |
2023/09/20(水) 11:12:40.34ID:WziAJbqR0
セレクトショップで売ってる服は高すぎて若者は買えない
ユニクロとかguじゃ人と違いを出せない
それで下北とかの古着屋に若者は集まる
0989ノーブランドさん
垢版 |
2023/09/20(水) 12:28:29.33ID:nqaKAYZj0
>>987
そんなの誰も思ってないよ
古着の特徴としては、着古された感じがでる(カジュアルブームの時にはこれがオシャレになる)、安い(コスパ)、不人気商品が多いというのがある

今はこの言葉自体古いけどきれいめ路線になってからは古着の長所はどんどん薄れてる
今のオシャレは清潔感重視だから古着ということ自体がデメリット
Y2Kトレンドで古着感が少し盛り返してはいるけどそれはあくまでモード界隈の話で一般層では清潔感重視は変わらない

>>988
はっきり言うがGUユニクロのほうがまし
ファッションの本質が見えない奴は古着とかセレオリを名前だけで選ぶが
古着屋には大量のセレオリが並んでるがまさにゴミって感じ
0990ノーブランドさん
垢版 |
2023/09/20(水) 12:32:24.33ID:lw5+AUJi0
お洒落に見える理屈が分かってる人は古着屋の否定とか100%やらない
リサイクルショップと古着屋の違いが分からない人みたいだから仕方ないのかもしれないが
0991ノーブランドさん
垢版 |
2023/09/20(水) 12:34:29.24ID:nqaKAYZj0
古着をルーツとしたブランドとして有名なのはNハリウッドだが、Nハリウッドも今出してる服は清潔感の強いいわゆるキレイめ路線
Y2Kトレンドは取り入れてるが全体的にはきれいになるようにシルエットも色使いもまとまってる
今時着古された古着カジュアルはおじさん臭いという印象にしかならない
0992ノーブランドさん
垢版 |
2023/09/20(水) 12:36:43.61ID:nqaKAYZj0
>>990
古着屋のメリットデメリットを理解してれば今のトレンドで古着屋がオシャレなんて100%言わない
むしろ金が無いから定番アイテムをワンポイント取り込むようなリサイクルショップ的な利用なら有り
古着屋は無い、トレンド見ろおっさんとしか言えない
0993ノーブランドさん
垢版 |
2023/09/20(水) 12:56:04.24ID:hSaO+hDI0
古着がトレンド笑
言葉をちゃんと理解したほうがいいな
0994ノーブランドさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:00:21.67ID:D+/rOur20
一応youtuberスレなんで古着屋アンチはそこまでにしてくださいね
0995ノーブランドさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:02:28.50ID:lqGjJpsJ0
下北の古着屋も目立つところはほとんどチェーン系
0996ノーブランドさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:05:25.63ID:WziAJbqR0
というか、人気すぎてどんどん店舗が増えるんだよな
1号店2号店って
0998ノーブランドさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:10:45.82ID:KKniq3jd0
>>983
ヴィンテージブームの時の下北って今ほど古着の街じゃなかっただろ
知ったか野郎だな
0999ノーブランドさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:11:52.80ID:hSaO+hDI0
言い返したいんだろうな笑
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 6時間 23分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況