X



ドレスシャツ総合スレ 5

0481ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/01(水) 08:53:36.00ID:74gqTJpp0
>>479
ブリッラだべ
0482ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/01(水) 10:06:49.63ID:kQqk7DFv0
ビームスか
自分も先日ビームスに行ったときリネンのシャツを勧められた
当たり年なら買ってみようか

パターンについてはスーツになるけど
ビームスFのスーツの後にラルディーニのジャケットを着てみたら
同じサイズで見た目も似ていたのにラルディーニのほうが
明らかに体にフィットしていて余裕もあった
ラルディーニがアンコンということもあるかもだけど
やっぱりセレオリとの差はあるんだろうか
0483ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/01(水) 11:29:03.06ID:0vFiYKqw0
>>480
Brillaのリネンシャツは毎年出てるけど
当たり年って何が当たりなの?
0485ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/01(水) 13:28:32.31ID:eRDvNHT70
単にパターンが合ってるってだけだろう
オレもリングは合わないがラルディーニは合う
0486ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/01(水) 16:03:50.62ID:5F8BEL5t0
478だけど、ここの34分頃に紹介されているアルビニ生地のやつだべ
まーこのおっさんはサイズを一つ上げた方がええわな
適性サイズなら、着心地を損なわない細身なのは伝わるかな
国内物だと、袖丈が足らなくてという人も大丈夫

https://www.youtube.com/live/3rjXXRmR9HQ?si=gnsC8Mb_dq8tvuqi
0487ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/01(水) 22:14:58.35ID:MXq2H8lN0
>>476 カフスは宝石とシルバー、プラチナ、ゴールド、ホワイトゴールドの組み合わせ一択よ。

まあ農民育ちの地方貧民部落出身者は宝石ついてるカフスとは縁もないから仕方ないよね。
宝石あるかないかで桁が二つ三つ違うからね。
0488ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/02(木) 00:41:17.00ID:z+l9nbiQ0
カフリンクスのことをカフスというのは分かりづらいな
英語ではcuffsは袖自体のことだから
0489ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/02(木) 05:48:29.77ID:spJJ5Gjj0
カタカナ表記の日本語カフスも袖のことしか指さないよ
0490ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/02(木) 10:12:05.99ID:fUgM3uIo0
当たり年だかどうかは知らないけど
来年からリネン一気に値上げする
から今年買っておくのがベター
0491ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/02(木) 10:40:55.16ID:788ypnds0
アルビニ/リネン生地ならエリちゃんが作品をInstagramに盛んにアップしてるね
0492ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/02(木) 13:08:26.60ID:uXPhhP420
カフリンクスは金属で結び玉を模した意匠のものが使い回しが利く
Aspreyのはシルバー925だったがブルックスのは真鍮にメッキした中国製だった
0493ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/02(木) 17:13:29.93ID:XaxEYOPH0
>>490
リネンもか
去年街の仕立て屋さんでツイードが高騰して質もいいのが入らなくなったので
取り扱いを辞めたと聞いたけどリネンも同じことになるのかな
0494ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/02(木) 17:31:02.08ID:PJq9gEzL0
リネンはプラステが良いとここで見かけたので見てみたがオバサシルエットでカジュアルじゃん...
そもそもオバサなんて絶対に着たくない
0495ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/02(木) 22:28:51.40ID:q57cuZjj0
ダブルカフスは今流行りの撫で肩スタイルのスーツには合わないんじゃないかな
0496ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/02(木) 23:25:22.60ID:hShva9ct0
昨年から暑すぎてリネンシャツを
ビジネスで多用しているから値上がり
はね…
0497ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/03(金) 09:35:19.25ID:tUjidr7N0
リネンは吸水性がいいからブルーなんかで作るとワキ汗が色濃く出て女子の評判がすごいことになるよな
0498ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/03(金) 12:35:10.26ID:ZGNlYXXK0
478だけど、また1着、ポチッたわ
脇の汗染み?そんなの関係ねぇ
お前らも、イタリア製シャツ信者でなければ、行った方がええで〜
一応、ボレリ数着、バルバ数着、フライ1着を持っているワイからのレコメンや
0499ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/03(金) 18:23:48.32ID:b1uEqkc00
>>498
フライ1着は笑うとこかw
0500ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/03(金) 18:48:08.51ID:A+8eGHaw0
ブリッラのリネンシャツを見てきた
値段の近いギローバーのリネンシャツと比較しても
服の表面が少し荒いかなと感じるくらいで
縫製はブリッラのほうが良かった
少なくとも生地がゴワゴワした安物のリネンよりもはるかにいいと思う

買ったのはマリアサンタンジェロだけど…

>>498
良ければフライのレビューをお願いします
0502ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/03(金) 19:53:57.27ID:VsfWU6Vl0
gu、ユニクロ、プラステで比べてみたらわかりやすい
同じファーストリテーリングだし
ÆONにすべて入ってるとこあるでしょ
0503ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/03(金) 20:48:08.80ID:A+8eGHaw0
>>501
あくまで個人の考えだけど
縫製をのぞいた生地だけでも良いリネンは手触りが良くて着てもチクチクしないし長い年数使える
悪いリネンは最初からチクチクして洗うとすぐにゴワゴワになる
0504ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/03(金) 23:16:23.34ID:tayaiITd0
チクチクするリネンなんて当たったことないけど
リネンはブルンブルンするヘビーな奴が本物らしくていいわ
低密度でヒラヒラしたのが有名どころの生地屋が潰れてからの主流だけど、そもそもラミーだろって話だしね
0505ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/03(金) 23:33:09.16ID:vJyDpjsC0
安いリネンは洗うとゴワゴワになるっていうの、わかる。
ユニクロのリネンシャツとルイジボレッリとかイタリア系ブランドのリネンシャツを一緒に洗って干したとき、乾いたときユニクロのはゴワゴワになる。
0506ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/04(土) 01:58:46.61ID:RP4I6Mga0
フライと聞くとウエスタンブーツか埼玉県の行田の郷土料理を思い浮かべてしまう
あと蝿男の映画
0507ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/04(土) 02:14:16.37ID:4WlYCzRM0
ドレスシャツというのかわからんが、ラルフローレンのオックスフォードは使い勝手がいい
白、青、ピンク揃えてる
ピンクもいやらしい色でなくてよい
0509ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/04(土) 14:02:34.33ID:Kd2reG3N0
>>508
まさにそう
ガサガサとかチクチクとか何の素材の話をしているのかと
0511ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/04(土) 15:50:51.37ID:Kd2reG3N0
ゴムの板のような感じ
0512ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/04(土) 17:38:28.05ID:1URSZg7J0
リネンで思い出したけど
YouTubeに出てくる綿貫社長のwafuってどんな感じなの
0513ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/04(土) 17:45:21.36ID:jK07ifl10
無印のリネンパンツ
2回洗ったらゴワゴワ皺だらけになったからワンシーズ使って捨てたわ
0514ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/04(土) 17:48:18.77ID:JuktE3H70
>>510
いいのをたくさん店頭で触ってみないと
とにかく弾力がある繊維ってコットンとかではありえないから
ハンガー持って振るだけですぐ分かるし、そのうち見つかるよ
0515ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/04(土) 17:55:20.05ID:lcILg4Vh0
普段安くても5万以上のシャツ着ている層とユニクロ鎌倉着ている層じゃ、そりゃ話合わないよね
過疎スレだし今更仕方ないけど、価格帯でわけた方が良かった気がする
0516ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/04(土) 18:06:33.67ID:k74YNDXE0
ユニクロの柳井さんも鎌倉シャツ着てるというのに
0517ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/04(土) 20:39:11.63ID:Kd2reG3N0
単に柳井さんが質の良いシャツに興味がないってだけの話
あんたが鎌倉のシャツ着るのは金がないってだけで
もっといいシャツに興味はあるんだろ?
0518ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/04(土) 20:42:42.06ID:J/XjM1UZ0
シャツなんて消耗品なんだから1万でも高いだろ。
0519ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/04(土) 20:51:02.84ID:Kd2reG3N0
シャツで劣化する部分は襟と袖と決まっている
そこだけ付け替えればいくらでももつ
安く不快なシャツを次から次へと買って消耗し
金も無駄に失っているのだ君は
0520ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/04(土) 21:04:29.32ID:J/XjM1UZ0
>>519
クレリックか往年のデタッチャブル仕様以外じゃ実現不可能じゃねーかw
0522ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/06(月) 04:48:45.47ID:zYEF6CLR0
シャツ屋の最適解はやっぱりレスレストンかな?
跳ねつかない襟のロールが見事だし、アームホールと袖の関係も良い
コンストラクションヨークみたいな通な仕上げも標準で付いてくるし、至る所に美的こだわりがある
余計な思想を持ち込まないで1着作るならレスレストン一択かもな
0523ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/06(月) 04:55:30.83ID:zYEF6CLR0
逆にナポリ某女史にありがちな、ハンドハンドハンドのシャツは一跳び出てたり、
耐久性が怪しいし、完成品のバラ付きもあってロマン主義者向け
フィッティングも怪しいから色々口を出さないととてつもないハンド量の妙品が出来上がる
0524ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/06(月) 05:02:22.21ID:zYEF6CLR0
レスレストンの次は南シャツだな
南シャツは良いけど、初心者向けじゃないと思う
件のシャツブログの方のように自分でイメージ持ってそれを実現するためにいく、みたいな使い方が正解でしょう

南さん自身そんなに提案してこないし、ああしたいこうしたいってのをしっかり伝えればグッとランク上がるけど、

フィッティングも1回目は普通 2回目に改善点をいくつか直してもらったけど、アームホールが少しぶかいことには気づかず、こちらが指摘して修正
0525ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/06(月) 05:06:20.94ID:zYEF6CLR0
仮縫いないから一発で行くならレスレストン
0526ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/06(月) 05:12:08.88ID:zYEF6CLR0
なぜか南はアームホール、袖丈といった基本が俺と合わない
こちらから言って3着目にようやく気にいる感じ
モノ自体はマシン丸出しで、ステッチを隠すような縫いはなしだから実用シャツとしては及第点
0527 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/06(月) 10:51:59.30ID:2yqI4QZ90
>>520
オーダーシャツなら必ず余った生地がもらえるから
その生地で修復する
0528ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/06(月) 10:52:40.28ID:2yqI4QZ90
クレリックは余った生地がなくなってからで良い
0529ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/06(月) 16:35:20.22ID:4rgIxFbf0
今日でゴールデンウイークも終わりだけど皆さんは仕事にスーツやジャケットを着ていきますか
自分はもう無理w
0530ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/06(月) 16:45:27.11ID:htPVh80t0
>>529
こんな熱いのにそんなん着てられるか?
0532ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/06(月) 17:14:45.19ID:7drdN6dK0
釧路なら最低気温7度だから朝ならコートが必要じゃないか
0533ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/06(月) 20:12:05.10ID:a6NZm+ms0
昨日も今日もジャケット着てたし明日も着るだろうよ
0534ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/07(火) 01:45:13.85ID:OwL/BztV0
シャツ一枚じゃ様にならん
0535ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/08(水) 00:07:16.55ID:df6m+lyk0
好きなブランドがオバサから元に戻らない
アラフィフになりまた私服探ししないとだめとか悲しい
鎌倉カジュアルはLで60とかオバサレベルに身幅が緩るすぎる
裄丈も87は欲しいし困ったもんだ...
身長高いと年取ってからは良いことなし
猫背リスク、シャツ袖丈短すぎる
、ズボンの股下短すぎる問題
0536ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/08(水) 00:09:49.18ID:df6m+lyk0
タックアウト専用
着丈76
身幅56
肩幅48
裄丈87.5
これがなかなか無い
LACOSTEは試着したらドンピシャだったが
ロゴ入は大嫌い
困ったな
0541ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/08(水) 08:39:01.62ID:MgLwQq3x0
>>535
どんだけガリガリなのさ?
もう少し鍛えたら?
0542ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:40:13.23ID:vczHUkzq0
>>535
多分求めてるものはBB、LLbeanその他保守的なブランド
BBで言うとカジュアルラインのスポーツシャツ
0543ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/08(水) 19:52:39.67ID:KG+ueNPd0
ドレスシャツの寸法感覚でタックアウトの話する奴が何人もいるの意味不明すぎる
しかもタックアウト時の着丈の感覚がめっちゃ短くて古すぎる
0546ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/09(木) 19:36:58.89ID:QaS8gzqP0
>>544
イタリアシャツなら、ボレリ、バルバ
セレオリなら、ビームスF、ブリッラ
の41、42、LLあたり
0547ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/10(金) 08:07:53.86ID:FGwbRDBH0
シャツをタックインならお尻が全部隠れる長さ
タックアウトならお尻の一部が隠れる長さだと思っているけどこれであってる?
0548ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/10(金) 09:32:57.71ID:xnKoLo7C0
合っている
0549ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/10(金) 14:30:12.25ID:RiS5YD190
タックアウトはボトムやフィットサイズとのバランスかな
短めや長めのほうがいい場合もある
0550ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/10(金) 14:49:03.86ID:151M58xh0
UNIQLOその他の吊るしがフィットする体型身長の人が羨ましい
このスレ身長高めの人少なくないよな
0551ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/10(金) 18:19:51.18ID:ncihkFsS0
ユニクロって丈は昔から頑なに普通のシャツを貫いてて長すぎるって言われてたけど
タイト時代終わった今は丈は問題ないけど袖が短いんだよな
着れるのは平均身長が精々だよ
0552ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/10(金) 22:23:36.32ID:f2Odv7GJ0
ユニクロLは身長高めではなくあくまでメタボな平均身長向けだもん
股下長めズボンのようにオンライン限定で裄丈長め出してほしいよな
ここの股下84のチノはまじ助かる
0553ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/10(金) 22:37:55.76ID:NIgn7roe0
平均身長と言うけど、多分178だぞ
というか平均身長を含む6号体で作っていて
175㎝の腕にちょっと余裕を持たせるからそうなる
0554ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/11(土) 03:47:52.77ID:r1nIUhSL0
ドメブラ全般サイズ上げたら横にだけでかくなり過ぎよ
0555ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/11(土) 06:58:34.14ID:gpV30HFb0
欧米サイズをオンライン限定で売ってくれるだけでいい
0557ノーブランドさん ころころ
垢版 |
2024/05/11(土) 14:45:11.47ID:qm5wuhvk0
158cmだよ。
悪かったな。
どれも袖が長すぎて困る。
0558ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/11(土) 15:03:41.73ID:hpTDaqTl0
袖は腕を下ろした状態でちょうどよかったら
吊り革を持つ時には やや張るし
バンザイすると あきらかに短すぎる
0559ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/11(土) 17:41:45.52ID:Y+8sFkU90
袖の長さは腕をまっすぐに下した時に
親指の第1関節に袖口がかかる程度がジャストだったよね
0560ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/11(土) 18:00:54.17ID:gpV30HFb0
181cm bmi22の自分にとって袖丈88が世間では長すぎると言われるのは知ってるけれど、その長さがすきだから仕方ない許して
世間一般的に自分にとってジャストと言われるのはおそらく86.5くらいだと思うのは理解してる
0561ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/11(土) 18:34:50.63ID:qm5wuhvk0
>>560
ま、そのくらいは骨格の個人差もあるから、自分がジャストと思てるんなら気にしなくて良くないか?
0563!doguri
垢版 |
2024/05/11(土) 20:56:51.06ID:9BE+AoDs0
他人が気にしてなければどうでもいいなら
オシャレ自体がどうでもいい
ふとした瞬間に身なりがこざっぱりしたやつだな
と思われることが人間関係上とても大事
0564ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:28:27.01ID:SyLKTsHH0
それとこれとは流石に違うわ
袖丈の長さなんか自分しか分からん
0566ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/12(日) 22:44:32.38ID:yEKFwc5X0
>>560
袖丈88cmは異常
裄丈88cmなら、少し短いくらい
とマジレス
0567 警備員[Lv.11][初]
垢版 |
2024/05/12(日) 23:39:35.52ID:JhnCfwdn0
まあそのへん、区別ついてない人多いよね
0568ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/13(月) 03:24:35.66ID:3fRlTLMu0
今のシャツってビスポークでも袖短めが多いよね?
パフジングあった方が綺麗だと思うんだけど
0570ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/13(月) 07:44:10.26ID:iHsDAp+n0
560です
>>561
決してジャストとは思ってなく、世間一般的にはそれは長め
ということを自己認識してるけれど
その裄丈が好みというお話
0571ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/13(月) 07:47:48.90ID:4N28j5D50
>>568
いや、短いと感じないけども?
むしろ胸囲に合わせるとやや長いのが多い。
0572ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/13(月) 08:12:10.74ID:/zMSXsWb0
>>568
ビスポークなら好きに作ればいいものを
本当に作ったことあるのか
0573ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/13(月) 13:06:03.31ID:Sl9sV4+Q0
>>571
> むしろ胸囲に合わせるとやや長いのが多い。

あーそのへんは本当に人それぞれだよね

俺は脱メタボに成功して20Kg痩せたから
ネックサイズを合わせると裄丈はチンチクリンになる。
胸囲もそんなに縮まなかったから
否応なく既製品はムリな体になった。
0574ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/13(月) 14:32:49.35ID:7iI3A4h20
そもそもネックサイズで既製シャツは作られているけど
首のサイズで本当に体の大きさや腕の長さは決まるものなんかな
0575ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/13(月) 15:02:14.30ID:wwId6wy+0
>>573
胸囲は痩せても太ってもあまり変わらないからね。
つまりだ、もっと胸周りを鍛えてサイズアップすれば解決するよ。
ダンベルとベンチを買ってこよう。
0576ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/13(月) 16:16:11.53ID:SvE3L8Ns0
首のサイズこそ痩せても変わらんのじゃないか?
0577ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/13(月) 16:29:23.17ID:wwId6wy+0
>>576
だね。
でも、首を鍛えて太くするのは、結構大変だよ?
胸の方が簡単。
0578ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/13(月) 20:27:53.96ID:4W+vOADg0
>>574
これは本当にそう思う
ボタン閉めるの諦めて胸とか裄丈で選んだほうが合いやすいと思う
0579ノーブランドさん
垢版 |
2024/05/13(月) 20:31:32.05ID:4N28j5D50
>>578
いやいや、襟ボタン閉めないのは、ドレスシャツの着方としてナシでは?
0581573
垢版 |
2024/05/13(月) 22:39:48.09ID:Sl9sV4+Q0
>>576
> 首のサイズこそ痩せても変わらんのじゃないか?

俺は20kg脱メタボしたら首のサイズが42cm→38cmになったよ
胸囲のヌードサイズは100~98cmくらいであんまり変わんなかった
裄丈は骨格のサイズだから痩せたからって変わらないので
いっそのことシャツはオーダーすることに。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況