>>840
>ビンタされたら1.130212になったわけじゃないけど
>1.130212になるのはビンタのあとね
>世界線数値の変動をしらないから理解できないんだよ
>だって公式がビンタされたときの数値を公開してんだぞw
じゃあ、いつ212に変動するのか
ゲームwikiより
変動率1.130209〜1.130211 タイムトラベル(7月28日→8月21日へ)
変動率1.130212 Cap11の世界(ビンタ後)、無限遠点のアークライト(ビンタ後)

帰還時点では211、なら212に変動したのはいつか?
ビンタ後に変動した、これが211と212の境界
これは量子力学の"粒子と波の二重性"に関するモノで波動関数の収縮の応用
粒子はマクロ視点で見ると動かない粒子だけどミクロで見ると波のように動いて見える性質を持つ
マクロ視点である岡部が観測出来なくてもミクロ視点(ダイバージェンスメーター)での数値変動は起こる
ビンタしない世界から、した世界へと再構成されるが
その些細な変動ではパラドックスが生まれないからRSが発動しない
パラドックスが生まれないなら同じ過去現在未来を歩む同じ世界線ということ