X



この世の果てで恋を唄う少女YU-NO4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0256名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/11/19(月) 18:36:10.33ID:SMClg1+X
大ヒットした同級生の続編である同級生2が6ヶ月
YU-NOは98末期で延ばせばその分売上低下必至の状況で2回延期して9ヶ月
破格の扱いだから、投売りされた挙句に針の筵というのも無理のない話
0257名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/11/19(月) 18:41:55.07ID:JgugmXSP
ファウストのインタビューによると、
8カ月だそうな
EVEとかシーズ時代は全て4カ月
倍になるなんてなんて素晴らしいんだと当時思ったとかかれてた記憶
0260名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/11/19(月) 20:48:50.49ID:qBpMAKJM
>>223の開発期間短かったのによくやったとかいってる擁護意見とか
>>255-257の当時としては長いほうとか、EVEは4ヶ月でYU-NOは8ヶ月とか言い訳が見苦しいよな
まるで菅野は時間さえ与えればもっと良作になったかのようなミスリード

その4ヶ月とか8ヶ月っていうのも話を盛ってるだけで、実際はそうでもないからな
エクソダスまでの菅野がシナリオ担当した作品の発売月とその間隔はこうだ

悦楽の学園(94年2月)
→5ヶ月→DESIRE(94年7月)
→5ヶ月→XENON(94年12月)
→11ヶ月→EVE(95年11月)
→13ヶ月→YU-NO(96年12月)
→23ヶ月→エクソダス(98年11月)

EVEの場合は全工程11ヶ月でシナリオが4ヶ月だから
残りのプログラムや絵や音楽やデバッグその他もろもろで7ヶ月って所だが
そもそもシナリオライターっていうのは自分の工程終わったら次の作品のシナリオに着手しだすからな
つまり他の連中がXENONを仕上げてる工程中に菅野は既に次のEVEの構想は練ってるわけ
だから4ヶ月というのもEVEの工程表では95年1月〜4月までのシナリオ制作期間だけど
XENON工程の後期部分含めるとEVEは半年以上はどっぷりシナリオ制作期間にあてられたってなる

だからこの期間表を見る限り、菅野が本当にシナリオ書く時間与えられなかったのは
前後作品の期間が短いXENONぐらいなんだよ
YU-NOに至ってはシーズからエルフに移籍してるとはいえ、別にエルフに入社してからYU-NOの構想練ってるわけじゃないし
EVEの後半7ヶ月は菅野は既にYU-NOの構想練り始めてるわけで、
しかもエルフはシナリオに8ヶ月の猶予をくれたから前7ヶ月と合わせると
1年以上となる15ヶ月も菅野はたっぷりシナリオを書く時間があったといえる

90年代はドラクエもFFも1年に1作出すハイペースが当たり前の時代だったしね
ドラクエの堀井なんてシナリオやセリフ作るのを菅野より短い3ヶ月とかでやらされてた時期もあっただろうよ

菅野だけが可哀相、菅野だけが時間短くて不利、なんてことはないから、無理のある擁護はしないようにな
0261名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/11/19(月) 21:08:02.10ID:SMClg1+X
>>255-257はことごとくが当時としては異例の長さと言ってるのになんで
「時間さえ与えればもっと良作になったかのようなミスリード」なんて明後日解釈してんの
0262名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/11/19(月) 22:15:05.96ID:FwCgkxUl
菅野が時間が無いなんてただの言い訳だよ
エクソダスギルティーも探偵紳士もミステリートもサイファーも途中まではそこそこ面白いけど
結局エンディングに持って行く締めくくりの所で菅野は上手くまとめられずに暴発して
後味悪いヘッタクソな終わり方になる
もうこれは菅野のライターとしての実力がないっていう問題だけなんだよ
0263名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/11/19(月) 22:47:19.42ID:attv4Pny
>>204

だから、食人と近親相姦を選択肢で避けたら
それはライターの力量になるの?

分岐ゲームのシナリオを書くってのはそういうことじゃないんだが。

異世界編の出来が悪いってのは君だけの意見じゃないと思うのだが、
君の問題はさ、君が嫌いな表現が出てきて、
それを選択肢で避けなかったとのは何故だ?という珍説を展開していることにあるんだよ。
0264名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/11/19(月) 22:53:41.29ID:attv4Pny
で、分岐ゲームでもADMSのように収束するのがだめで、
BADエンディングある方が良い、なんて理論も分けが分からん。

こんなゲームシステムの違いに優劣なんてつけようないだろ。
0266名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/11/20(火) 06:07:25.42ID:/7P/jhiM
基本的にもう完成している作品なんだし
好きなら買えばいいし嫌いなら買わない。
そもそも嫌いなら此処に来る必要は無いだろう
0268名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/11/20(火) 13:42:24.11ID:42n7LG2D
>>260
発売間隔=全工程って
このスレいるならおっさんだろうに働いたこと無いのかね
次の作品を何にするか稟議含めて決める期間もあるし、
出来た後でパッケージ量産するのも即できる訳じゃ無いと思うぞ
0269名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/11/20(火) 15:17:51.02ID:lyPslve3
稟議含めて決める期間とか言ってるけど、元々ただのプログラマーだった奴が
ド素人なのに本人の希望でシナリオ書かせてくれってお願いしただけで突然シナリオ書かせてるような会社なんだから
稟議も糞もあったもんじゃないし、普通の会社と同等の手順だと思う方がアホだろ
サッカーの審判が自分もサッカーやりたいからって突然次の日からJリーガーになるぐらい無茶苦茶な話だからな
同人誌のノリで好きな人が好きな事やればいいじゃんっていう雑な感じなんだよ
まぁだから、実際はシナリオやセリフも菅野一人じゃなく
会社の他のド素人な連中やバイト君もどんどん手伝ってる家族会社みたいなもんだろうよ
0270名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/11/20(火) 15:52:58.10ID:/b6b4VhR
XENONからEVEまで約1年
EVEからYU-NOまで約1年
YU-NOからEXDUSまで約2年
この時代なら普通の間隔だろ
これで「ライターに与えられた時間は4ヶ月、短すぎキィーーー」って言い出す方がおかしい
この頃に出てるシリーズ物のAVGやRPGもみんな1年間隔で出してるし全然短くない
0272名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/11/20(火) 16:35:54.99ID:9cwQLOtp
>>263
目立ちたいからってテレビカメラの前で全裸になるようなモンだから
食人と近親相姦なんてタブーネタをやらずに目立てるシナリオを書けばいいだけ
少なくとも前半の現代編では食人と近親相姦は無しでシナリオ書いてるんだから
出来ない相談ではない
0276名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/11/24(土) 15:54:33.66ID:7jtYbg8V
昔の人はこんな手間かかるゲーム遊んでたのかよ
攻略サイト無い時代だったら99%途中でやめてたわ
正しい行き先を求めてひたすらクリックとか苦行すぎる
0277名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/11/24(土) 16:07:48.46ID:YyKf+HeY
まぁ面倒くさいよね、それでもコマンドをクリックするだけで進むAVGは楽になったと思える時代があったんだ

その前はコマンド打ってたからね

トル
ナニヲ?
ホン

みたいにね、だから延々と進まないw
0280名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/11/24(土) 20:52:22.03ID:LU8Gnc/G
昔は時間あったからゲームの世界に没入出来たからねぇ。
YUーNOの頃はインターネットはあったけど、まだまだダイヤルアップで接続とかだったし。
今だとスマホあるから、もしゲームで詰まったらすぐネットで調べたろ!って出来るので、意識的にネット断ちでもしない限りゲームの世界に没入とか難しそう。
(オンラインゲームとかは逆かも知れないが)

今の自分なら、エルフの同級生シリーズとか攻略見ずにやったら、投げちゃうかも知れんね
0281名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/11/25(日) 00:13:03.19ID:JpiMp2EQ
昔のアドベンチャーゲームはハマり率半端なかったからな。
この前神宮寺三郎やったらノベルゲーになっていたけど。
0282名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/11/25(日) 00:13:56.29ID:1c/f2Nhm
ポリスノーツ面白かったなー。
リメイクしないかな。
小島がコナミからパージされたから無理か?ww
0283名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/11/25(日) 00:15:21.98ID:1c/f2Nhm
最近かけ声だけみたいなゲーム多いけど、
アドベンチャーゲームはキチンと演技しないとダメだな。
神宮寺三郎やっておもた。

フルボイスはいらないけど、話が進んだタイミングではしゃべって欲しい。
0284名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/11/25(日) 06:18:37.36ID:1c/f2Nhm
ルートレターのハリウッド映画化は草
0286名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/12/02(日) 10:38:12.90ID:k2a7KcVG
その場面を経由せずに澪ルートに入る分岐があるのを最近知った
0288名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/12/02(日) 21:42:09.90ID:78/BaMnZ
初見でクリアしたけど異世界編いくまではめちゃくちゃ面白かった
異世界入ってからは画面クリックなくなって一本道になるわ浮気しまくるわで微妙だった
伏線回収はもうちょい壮大ならよかった
0291名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/12/03(月) 09:38:24.41ID:JmgFgnw6
そもそもその「駄作扱い」ってソースあるの?
異世界をメインにしようとした当初の構想に全然追いつかず不完全で不本意みたいな感じの事は
何処かで言ってた気はするけど、駄作とまで明言してるのは見た事ないわ
誰でも編集出来るウィキペと2chでは度々目にするけど
0294名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/12/03(月) 11:32:57.93ID:oJGqo2O2
ミステリート2は菅野が登場人物増やしすぎたのに未完だから、後の作者が困っちゃってる
ミステリートのエンディングじゃ悪行がベルギーとイギリス近いからかおるを手伝ってやるとか言ってるし
サイファーのエンディングでも牧田京子がかおるとガッシリ握手してミステリート2に続くとなってるし
そもそもミステリート自体がアイドラー派閥争いや七尾問題、ジャスティス問題、コナー問題と
案件抱えまくったままミステリート2に続くとなってしまってるから、全部まとめて収拾つけるの大変すぎる
0295名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/12/03(月) 12:07:57.79ID:24MWamad
菅野のプロットはどこまでできているんだろう
こんなにも難航するもんかね
晩年の菅野シナリオのクオリティを考えたら元からそこまで期待されていないだろうに
自らハードル上げてしまって出せなくなってるような気がする
0296名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/12/03(月) 12:30:45.00ID:5KkMPrMc
ミステリート2も、菅野生前時から構想変わってるからねぇ。

元々はもっと壮大な話にする予定が、一回菅野倒れて(この時は回復)、構想変えたと言われてる。
0297名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/12/03(月) 12:42:48.64ID:o7UVexWh
その場その場でつけたして行くのが菅野式なんだからプロットなんて出来てるわけないじゃん

ただ、エクソダスギルティーの世界=探偵紳士の世界=ミステリートの世界=サイファーの世界
アーベル以降の登場人物を全員絡ませようとして無駄に風呂敷広げまくってるのは
天狗になって上と揉めてEVE続編やらなかった大失態を、菅野自身で取り返そうとしてる感じがあって、ここは好感触
この人、バカだから反省しないのかと思ったけど、EVE続編やらなかったのを案外反省してたんだなw
そもそも悪行=小次郎だしなw

本当は悪行とかおるの世界にも小次郎とまりな登場させたいんだろうなーっていうのはスゲーわかるw
0298名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/12/03(月) 12:52:56.26ID:5KkMPrMc
>>297
いや、本人曰く「脳の揮発性が高い」(要は忘れっぽい)らしいから、ゲームのアイディア思い付いたら、その場でメモしてるらしいよ。インタビューで言っとった。
0299名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/12/03(月) 13:07:03.82ID:+oAebcgr
>>295
おいおいエアプ丸出しかよ
晩年の菅野シナリオのクオリティとか言ってるけど、クオリティ自体は晩年>初期だぞ
ADVゲーム業界が斜陽だから晩年のミステリートやサイファーは売れなかっただけ
EVEにあった二重底トリックや犯人推理のショボさはミステリートではかなり改善されて推理ADVぽくなってた
YU-NOの時間を意識しない緊張感のない移動も、探偵紳士やサイファーじゃ時間の概念取り入れてかなりゲームらしく成立してた
菅野は菅野なりに進化成長はしてたし、売り上げだけで判断するとか晩年作品プレイしてないのがモロバレ
0301名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/12/03(月) 13:21:58.19ID:YHG46tEq
>>298
伏線回収するの下手だし、確かに忘れっぽいんだろうな
異世界は父親の広大追っかけるのが主目的だったはずなのに
エンディングまですっかり目的を忘れてたしw
0302名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/12/04(火) 01:29:18.04ID:EZaSlCF7
>>299
システムとか総当たりのやり方は洗練されてたけど
実際のシナリオが全盛期ほど面白いかといえば…
ミステリートは良かったと思うけど

一回目の脳梗塞で倒れてからかなり衰えたっていうのはなんとなく察してたけど
0303名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/12/04(火) 03:14:12.83ID:JnWLRXG2
シナリオだったらYU-NOの異世界編でシナリオ能力も皆無だとバレてしまってるので、全盛期でも面白いとは言えないな
YU-NOはシナリオじゃなくてあくまでADMSが物珍しかっただけだし
ADMSなかったら現代編もクッソつまんない内容だぞ
龍蔵寺の家の謎とか三角山の謎も他の推理アドベンチャーゲームからすると超しょぼい
0304名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/12/04(火) 03:31:17.27ID:pTNN7E6j
EVEもYU-NOもキャラや独特のシステムは良いって言われるけどシナリオは特に良くないでしょ
推理物かと思って真剣に推理してたら真弥子ちゃんが全員殺しましたって急にSFブチ込むスカシ
まだエクソダスのひ弱なワッツが実はダイヤモンドハンターでラスボスでした展開の方がましだったよ
0306名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/12/04(火) 08:57:53.51ID:5+Rs5fPX
ネタバレ書くなよ
0307名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/12/04(火) 09:23:35.29ID:wbPWBvVR
なんだかんだで後の作品には影響与えたりしてたんじゃない?
当時の技術で、ここまでのゲーム作れるとこはあまりなかったし
0310名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/12/04(火) 11:56:26.58ID:Yk3fBamg
ADMSが無くともあのアイテム取捨選択と画面総当たりは遺作の流用なんだし
それなりの面白さになったと思うけどね

因みに龍造寺の家の謎はブラックジャックの先端肥大症の話のオマージュだから
知らない奴多いんかね
0312名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/12/04(火) 22:23:31.74ID:pVTsAY6O
マジで?www
買うわ。
でもロストワン以降とPSP版は無しにすんの?
0315名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/12/04(火) 23:23:07.62ID:qPQH2fkD
微妙っていうのは菅野信者が大暴れしてネガキャンしただけの話だろ
実際の評判は、菅野以外のEVE>>>>菅野の別作品って感じだからな
菅野が関わらない方が売れるのがEVEシリーズって感じだ
0317名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/12/04(火) 23:55:41.06ID:pVTsAY6O
ロストワン以外は、それなりに楽しめたよ。
PSP版はプレイすらしてない。
0318名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/12/05(水) 00:33:53.82ID:MDanyF0n
プレイしてないエアプの叩きはどうでもいいよw
どうせ他もプレイしてないんだから
こういう奴に限ってYU-NOも実況動画見ただけだったりするからなw
0319名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/12/05(水) 08:17:12.89ID:Q+pi1DA3
ゴジラ方式で続編かね?
0320名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/12/05(水) 08:19:00.54ID:Q+pi1DA3
>>319
20年くらい経つと
1作目にタイムリープして
別の世界線で続編を作る
0324名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/12/15(土) 15:28:19.36ID:eOxNjuDw
喧嘩っ早い兄貴肌的な存在を気取っているのに、
実は一度も勝っていない…!
それを悟った時、たくやの精神はデラグラントに崩壊した。
0328名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/12/16(日) 16:54:36.06ID:cLJRdXUW
神宮寺三郎の新作やったが、酷評されてる。
ボリュームないし、ストーリーいまいちだし、ゲーム性低いし。
0333名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/12/17(月) 06:57:40.60ID:V+NSVJao
マイナーなアドベンチャーゲーム界なんだから仲良くしとけw
まぁ、ただこのタイミングだとEVE新作のやばさの予兆が神宮寺に出てたって話題の方が合ってるわな
0336名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/12/18(火) 23:59:28.40ID:5O38eRg9
ある人がいくら必死になっても、ロストワンはなかったこと扱いなんだな(失笑)。

あと、ある人は相変わらずミスリードしようとしている人がいるけど、
「当時は」EVEもYU-NOもDESIREもシナリオの評価は高かったよ。

もちろん、「当時は」ゲームのシナリオなんてしょぼいものが多かったけど。
ADMSも評価されたのはADMSとシナリオの融合であって、
ADMSの分岐が珍しいなんて評価対象でも何でもないよ。

そういうのは一本道シナリオよりもマルチシナリオにした方が面白い、
みたいなチンポな発想から来るのであって、何も考えずに選択肢なんてつけたら、
シナリオが破綻するだけだ(笑)。
0337名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/12/19(水) 00:02:38.48ID:JlAdRcSa
あぁ、なかったというのはエルディアさんの残りのネタが
ロストワンのリマスターしかないんじゃ?みたいな話が実現せずに新作に走ったことね。

もちろん、後日PCでアダルトバージョンを出してくれることを期待しているよ。
0340名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/12/19(水) 09:13:22.24ID:UYXck5ax
>>336
ADMSはシナリオとはそんなに融合してないと思うよ
シュタゲはDメールで世界線移動したりタイムリープで過去に戻っても
主人公のRS能力で全部記憶しててその記憶を基に二度目以降の選択に主人公の意志が働くけど
YU-NOのADMSは主人公が全部忘れて1からやり直してるから、所詮はプレイヤー主観で
やってない選択肢を試してるだけに過ぎなくてシナリオ(主人公の記憶)と並行世界の関係性が作れてない
0342名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/12/19(水) 10:03:39.64ID:x1sqkJWK
ADVに分岐チャート搭載が当たり前でなかった時代だから目新しかっただけでしょ

SFCかまいたちの夜の分岐埋め大変だったなー
0343名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/12/19(水) 10:54:22.37ID:UmemhLXS
シュタゲみたいな糞つまらないDメールのギミックを引き合いにだすとか正気?
Dメールこそただの選択肢をそれっぽくしただけだろw
あれでシステムとシナリオの融合って…
0344名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/12/19(水) 11:20:09.22ID:ALVu2IdM
>>338

まりなのノーブラシーンがあったろ?
PC版ではピンクの色がつくはずだ
0347名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/12/19(水) 13:55:51.88ID:J5/6MJmW
じゃあ取り敢えず、世間的評価(この場合の世間的評価は、大勢の人に評価されたって事ね)でYU-NOぶち抜く作品作ってくれよ。

ユーザーとしては、それだけ面白い、見所ある作品なら喜んでプレイするからさw

ErogameScapeだと確か、ホワイトアルバム2がぶち抜いたんだっけ?そういう作品がもっと増えてくれりゃあ、ゲームユーザーとしてはありがたい訳で。
0350名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/12/19(水) 18:36:40.39ID:XLIfcpl3
>>347
大勢に評価されたっていうのがイカサマ臭い
あんだけクソみたいな異世界編やっといて評価されたってドヤ顔出来るとかどんだけツラの皮が厚いんだか
0351名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/12/19(水) 18:50:21.49ID:dBqjnxeG
異世界がクソだったのは否定しないけどADMSが革新的だったのと
それを活かしたシナリオで当時としては高水準で評価されたのは事実
まあサタマガとかの読者の評価を完全に鵜呑みにするのもどうかとは思うけどね
あれキモオタの組織票で酷い事になってたから
0352名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/12/19(水) 20:05:28.59ID:YMqoiAQP
>>350
おいおいw
大衆評価否定して、僕が正しいんだ!は流石にねw

別に大勢の評価が絶対正しいとは限らないが、少なくとも、誰か特定の人間の評論よりは当てになるよ。
何故なら、ある特定の人間の評価だと、どうしても、その人のパーソナル、個性があるから、評価基準が偏ってしまう。

大勢の人間の目を通した評価なら、その弊害が薄れるので、そっちの方がまだ当てになる。
0353名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/12/19(水) 20:19:56.31ID:YMqoiAQP
>>352
自己レス。

・例えば、レースゲーム好きな人が、レースゲームの批評すると、どうしても評価が甘めになってしまう
・逆に、アクションゲーム苦手・嫌いな人がアクション系統のゲーム批評すると、どうしても評価辛めになってしまう。
0354名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/12/19(水) 22:36:10.89ID:TRreHaMV
確かに読者レースは自分の応援するソフトを押し上げるため組織票が出やすいけど。
でも、それを差し引いても高評価なのは間違いない。

というか、あの時代に時代遅れのADVというジャンルで高い評価をされること自体が凄い。

YU-NOのマルチシナリオの特色は並列世界のそれぞれのシナリオを一つの話として統合しているところ。
他のマルチシナリオゲームはそれぞれのシナリオが独立していて、
あるシナリオでは別のシナリオはなかったことになっているけどね。
0355名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2018/12/19(水) 23:12:01.46ID:rIkR9kBD
>>351
だからADMSは革新的じゃないっつーの
主人公が選択肢Aの記憶が無くなってんのに過去にさかのぼって選択肢Bをやりなおした所で
それはただのプレイヤーがセーブした場面から分岐をやり直すっていう良くあるゲームのやり方でしかないから
シュタゲみたいに主人公が記憶維持しつつ選択肢Aだとこういう風になるから選択肢B選びましたってシナリオにしないと意味ないじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況