X



【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate 想定296

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/17(木) 15:37:41.51ID:m0zO1wn5
5pb.×Nitroplus科学ノベルシリーズ第二弾
神をも冒涜する12番目の理論──それは、俺たちが手にした偶然の産物。

◇関連サイト
公式:http://steinsgate.jp/
Wikipedia:http://ja.wikipedia.org/wiki/Steins;Gate

前スレ
【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate 想定293
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gal/1536705874/
【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate 想定294
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gal/1537534430/
【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate 想定295
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gal/1539080139/

◇ルール
・age推奨
・次スレは>>950が立てる
(もし>>950が逃げたら>>970、それでも無理なら誰かが宣言して立てる)
・むやみに他ゲーと比較しない
・過度のネタバレは本スレで行わない
0775名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/30(水) 02:18:45.76ID:6uNJ6mAE
当初はギガロマを出す予定もあったようだよ
ゲーム雑誌に掲載された開発初期の頃の画像にその名残があったりする
0778名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/31(木) 21:40:57.81ID:KAV+n6F/
ゲーム本編とアニメとノベライズ(reverse)に手を出して、
ノベライズ版の紅莉栖が岡部に対してガード甘々ベタ惚れスイーツなのは著者さんのオリジナル要素かと思ってたのだけど、
そういう訳でもないんじゃろか?(コラボアニメで岡部のイメージ映像観て呼吸困難になってる紅莉栖を見つつ)
0779名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/31(木) 22:46:43.35ID:fea8PuO1
岡部と中鉢はちょっと似てるところがあって(ウロボロスでは岡部自身も認めてる)、
そこがファザコン気味な紅莉栖のツボに合致してるという説を見たなあ
マイフォーク&スプーンのくだりも考えると、あながち間違ってない気はする
0780名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/11/01(金) 01:06:42.48ID:4aiQtgLC
>>774
そういうの聞きかじったおバカ面接官とかが
(おっ、上向いてるから今の話は嘘だな)とか
勝手に妄想しちゃうからあんまり好きじゃない
0786名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/11/04(月) 18:40:42.05ID:L2s3uFUG
β萌郁とは真帆パイセンの登場時にニアミス、その後に「初対面」って流れだったと思う
SG萌郁とはブラウン管工房のバイトとして既知だったけど、バッジ渡すまではどう接してたことになってるのかね
0794名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/11/05(火) 18:14:28.23ID:l4RIfTUc
ていうか、
萌郁の目の前でタイムマシン使ったせいで
SG世界線でもSERNに目付けられてない?ファーストキス返せとか言ってる場合じゃないだろ。
0795名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/11/05(火) 18:28:23.83ID:6cb0Hsuh
SG世界線において、ミスターブラウンや萌郁がラウンダーであるとは一度も描写されてなかったりする
さすがに無理がある気はするけど、奇跡の世界線っていうくらいだし多少はね?
0797名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/11/06(水) 00:41:58.89ID:F9U7kr6T
企画4クソすぎるでしょ
著作権はMAGESに帰属したまま金だけ払って名前刻むだけ
一般ユーザーには手の出ないオークション
今までhuke氏の作品として楽しんできた絵に知らねえ奴の所有物という要らない情報がつく
余計なことばかりしやがって
0799名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/11/06(水) 06:52:14.07ID:23Yv0U4N
>>797
目的がわからんよね
オークション形式にせず受注生産にでもすれば
もっと稼げそうなもんだけど。
流行りのブロックチェーンに乗っかってみたかっただけなのかなあ
0803名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/11/06(水) 18:20:12.72ID:dwr4Ba5W
仮想通貨と同じ技術だから保有権の売買ができて、
購入後に価値が高騰するかもしれないってのが肝でしょ

参入ユーザーが少なかったらただの自己満足で終わるし、
だいたいの展開が終わったシュタゲでやっても意味無くねって思うが
0804名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/11/06(水) 20:59:30.40ID:Y/s0NY62
>>797
名前刻むだけってのは違うのでは。

今後◯周年記念本とか、ゲーム紹介サイトの記事で
該当のアート使いたかったら
その所有者に首を縦に振ってもらわんと使えないって事じゃないの?
0809名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/11/06(水) 22:53:03.53ID:ca14A5aW
>>808
多分。
例えばの話、とある金持ちが画家に「私のために絵を描いてくれ。買い取るから」って言ったとして
その絵の著作者は画家、絵の所有者は金持ちになるけど、
画家がその絵を展覧会とかに展示したくなった時に
「私の著作物なんだから拒否権はないぞ。絵を寄越せ」とは言えない。
0811名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/11/07(木) 06:49:45.23ID:AXzVwbBp
投機的なもんなら中華マネーを期待してんのかな?
でも10周年でやるには遅いような。。
1周年とか早い時期でやって 今やっと価値が出てくるようなもんだが
0814名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/11/09(土) 00:25:17.66ID:N6vPonXs
単にデジタルコピーを持ってるという所有証明でしかないから、それにどれだけの価値があるのか
絵画の複製画みたいなもんだろ
0815名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/11/09(土) 06:44:58.69ID:+Y+hs3Tk
最近舞台版シュタゲ見たけど
色々端折りすぎだなあ でも全部やったら台本がとんでもないことになるからしょうがないのか
まあ普通に面白かったな
なんでゼロやらなかったんだろ?
0818名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/11/09(土) 14:22:52.80ID:x2qJp7HY
>>817
開演前の期待値はボロクソだったが開演後の評判はかなり良かったよ、少なくとも見たファンの中では
ニコ生でも有料ライブ配信してたのでそちらを視聴したのみだけど会場へ観に行けば良かったと後悔してる
なので会場が常時満員だったかどうかはすまないがわからない
0819名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/11/09(土) 21:38:38.65ID:+Y+hs3Tk
>>818
少なくとも千秋楽では二階席まで満員だってカーテンコールで主役が言ってたから客入りは問題なかったんだろうね

よっしゃここはいっちょゼロ舞台版を10周年企画として…と言いたいところだが6年も経ってるとみんな老けちゃってるからなあ
0824名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/11/10(日) 08:06:06.33ID:jC5dejKE
ドラマ化すれば端折らずじっくり展開できるよね

>>823
名案キタコレ!
クリス役の外岡えりかは かなりもうアレだからな。。

こういう提案をMAGESでやれよと言いたい。
でも予算上の関係なんかな 金かかった企画が今のところ1つもない
0827名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/11/11(月) 02:17:12.05ID:M2NBF9Y9
地上波連続ドラマでタイムリープものというと、ちょっと色が違う青春ファンタジーだがプロポーズ大作戦は中々面白かった
タイムリープと言っていいのかわからんけど
0828名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/11/11(月) 17:51:12.45ID:ME+ZR6Gg
シュタゲはドラマ化しても痛いのができるのが目に見えてるからむしろやめてほしい
アニメのときすら「痛すぎて無理」って離れていく人が多かったのに

ドラマ化期待勢はTMAのシュタゲエロビデオで満足してください
再現率は結構高かったよ^^
0833名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/11/13(水) 08:09:59.66ID:ePI5lbEy
観たいやつだけが観に行く舞台と一般の人も観るテレビじゃ全然違うだろ
2ch用語満載だしドラマでやるには設定が暗すぎる
0834名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/11/13(水) 08:40:29.93ID:FJGDisWm
>>833
そう?
暗さに関してはシュタゲはドラマの中じゃ並程度じゃない?
まあ2ちゃん用語満載だからやっぱドラマはキツそうだけど
0835名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/11/13(水) 10:05:01.20ID:dY6iHP2b
10年も経てばそろそろ懐かしの○○見るような感じで恥ずかしさもないんじゃないか?
ちょべりばーとかテレビで見ても最早ああその時代の言葉なんだなって
0840名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/11/14(木) 12:32:10.16ID:ZsNCPJT+
とにかくさあ、千代丸ちゃんにはもうちっとマシな企画を考えてもらいたいね

つーか発売しなくなったっていう小説出せや。。
0847名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/11/15(金) 01:11:37.56ID:YXARXMTW
>>841
ロボノDaSHに限らず設定変わってる

・岡部の職業
探偵まがいの発明家?(アンチマター)
科学者(ロボノDaSH)

・ダルの職業
フリーのハッカー(アンチマター)
福利厚生がちゃんとしてる企業勤め(ハシダファミリア)
0851名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/11/15(金) 17:39:17.82ID:vvgWmOuz
>>847
あー、やっぱりその辺なんだ
でもロボノダッシュにはオカリンが科学者になったという記述はなくて
アメリカに留学して海外の科学者達と交流を持つようになったとしか書かれてないよ
ダルの仕事場も登場したけど企業じゃなくてゼロみたいな隠れ家で裏の仕事用だろうし
なので割とどうとでもなる設定な気がする、アンチマターが復活可能な理由にはならないだろうが
0856名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/11/16(土) 13:13:28.59ID:3uFq6oP2
>>850
ロボノに限らず科学シリーズ全作
シュタゲに依存しすぎ現状にはウンザリ

この現状からしておそらくシュタゲ新作は
カオヘやロボノシリーズをやってないとわからないネタや展開がある
くらいのことは平然とやりそう。

シュタゲは好きだけど他作はそれほどでもないんだよなぁ
カオヘ(アニメ)は実はヒロインは主人公のこと好きじゃないって展開は
確かに斬新だったけど、おかげでリピートしたいって気持ちは萎えた。
オカンも早口クソ台詞や似非鳩山といったクソ要素はともかく
ストーリーはよくできてたのに偽銭形のシュタゲ推しで萎えたし…
0857名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/11/16(土) 13:33:10.05ID:OXwMeOEH
『突然猛勉強をはじめ、アメリカに留学して、天才と呼ばれる海外の科学者たちとも交流を持つようになったのだ。』

この中学生が書いてそうな安っぽい一文で岡部の現在が描かれたの最悪だな
0860名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/11/16(土) 15:31:24.93ID:AktAU75D
カオスチャルイドも久野里さんがラボメンと知り合いって設定だったよな
どうせならロボノよりこっちと絡んで欲しいわ
0863847
垢版 |
2019/11/16(土) 18:17:11.03ID:/Dt9zIL0
DaSHに科学者になったって記述はありませんでした
0868847
垢版 |
2019/11/16(土) 19:02:41.42ID:/Dt9zIL0
ゲッチャでも言ってませんでした
https://youtu.be/B4KPH52tw9s

>>864
比屋定さんはROBOTICS;NOTES DaSHで関わってくるくらい
0870名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/11/17(日) 00:20:20.82ID:8cdW9z2e
>>869
千代丸曰くパソコンの起源であるコンピュータ手作りキットなんだって
ただIBM5100だけはその延長線上にはないから非線形だと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況