X



【rebirth terror】EVE総合スレ 第33章【発売中】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/13(火) 13:30:10.12ID:ej9JaAV6
初代EVEバーストエラーをはじめとする
旧EVEシリーズ専用スレ

旧スタッフ、旧メーカーに関する話題もこちら。

【前スレ】
【rebirth terror】EVE総合スレ 第32章【発売中】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gal/1562328064/


最新作
「EVE rebirth terror」

公式サイト http://el-dia.net/eve2/

発売日 2019年4月25日

メーカー El dia

価格
【PS4版】 通常版:8,000 円(税別) DL版:7,000円(税別) 初回限定版:9,000円(税別)
【PS Vita版】 通常版:6,800円(税別) DL版:5,800円(税別) 初回限定版:7,800円(税別)


>>980は次スレ立ててください。
0480名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/29(木) 17:24:31.49ID:u2TQoPGc
美ノ神トリックがあまりに滑ってたから橘花はその時点で用済みって感じ
乃依とアルトみたいに二重身体的な事を橘花と桜花でやろうとしたんだけどそれも上手く行かず
0481名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/29(木) 21:45:57.24ID:4ul9dLdz
でもその美ノ神トリックに驚かされすぎて
さかき傘との才能のちがいに悔ちくて悔ちくて夜も眠れないかずき君wwww

なおさかきはそんなかずき君驚嘆のトリックさえ物語の中盤で使い捨て
さらなるどんでん返しを用意していた模様www
0482名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/29(木) 22:01:01.69ID:maY6CH18
>>478
そうだな、やっぱり名前覚えるくらいの印象が無いと、白けるよな。
バーストもリバーステラーもキャラクターの印象強かったし、ライターに先を読ませる文章力あるからすんなり頭に入ってくるんだよな。

ダメなゲームはまず集中してプレイ出来ないわ、かったるくて。
0485名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/30(金) 01:35:43.96ID:Q/dMtH1f
ロストワンはシナリオもキャラもスッカスカ
0488名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/08/30(金) 19:10:34.66ID:UXx8HHW9
小次郎が自分の事務所内で「それそれー!」ってチン○を振り回すのって
どのタイミングだったか分かる人いる? 多分バーストエラーだと思うんだけど
0495名無しくん、好きです。。。
垢版 |
2019/08/31(土) 15:50:26.22ID:ZGo4Awju
若者の下ネタ離れと女の子を口説けないのはリンクするね
0496名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/09/01(日) 00:30:50.96ID:tGhvL7+z
真面目な話、さかき傘とかエルディアの人とかウィキペディアぐらいは目を通すだろうから
ググった時にEVE rebirth terrorのウィキペディアが無いって知ったらショックだろうね〜
あって当たり前の物が無いほど制作側としてショック受けるものは無いわ
0498名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/09/01(日) 07:22:20.61ID:o2STl/I2
色々面倒なんじゃない?
ロストワンの項目もノートで評価が芳しくない事を書こうとして揉めた形跡があるから。
0499名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/09/01(日) 09:05:08.51ID:+e6N5ipy
マジレスするといまのウィキは金払ってないと新しいページ作るのに出典もとめられまくるから
出典をだせるメーカーにしかつくれないのよ
ジャンプ漫画ですらアニメ化までページできないレベル
0507名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/09/02(月) 21:51:43.73ID:VxEWJQz1
結構前に雑誌に記事だしてソニーレイが話題になってたあたり
宣伝する気がなくはないんだろうけど
やり方が20年古い
いまどきゲーム雑誌なんて誰も買わん
0508名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/09/02(月) 22:12:42.69ID:rDQ53isX
発売後評判もシナリオが懐古厨に媚びたせいで新規に対してはデメリットみたいになっちゃったからな
新規からすると「バースト原作がメインでおまけにファンディスクがついてる」ぐらいに捉えられてそう
0509名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/09/03(火) 14:24:13.76ID:/iwtFl++
同業者が4ヶ月間粘着したのに、好評のまま、常識的に考えてシナリオ上のミスも見つからない

これだけの仕事をされれば宣伝なしでも売れる層には売れるわな
0511名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/09/03(火) 15:34:59.30ID:348I862M
>>509とか何で意地張るんだろ
ウィキペディアも出来てないし、ゲームカタログも出来てない
好評って言ってる極少数こそがそのまま無名ゲームとして埋もれさせようとナマケモノやってるというのに
0513名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/09/03(火) 17:56:33.89ID:vc9g/51u
リバテラは新規の人がプレイしたら完璧星1レベル評価のゲームだろ
バーストは新規プレイヤーにも星5で評価されるだろうが
0514名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/09/03(火) 20:35:58.11ID:DINHgSFI
新規とはいえないが、EVEはロストワン以来でプリンがお姫様なことすら忘れてた俺でも十分楽しめたよ

てか今回プリンも麻耶子も本編中には名前さえ出てこなかったし、
旧キャラとの関係も説明があるか刷新されてたしで
バースト知らなくても楽しめる構造になってると思う
ドラクエの1と2みたいな感じ
0515名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/09/03(火) 21:01:46.86ID:/wy0D3bS
麻耶子がスタッフロールで出るだけでプリンは名前も出ないんだよな
似顔絵もどっちかわからないし、バーストの最後がどうなるかはうまく隠してある
0520名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/09/04(水) 15:28:40.45ID:G1gfzGRO
>>514みたいな懐古厨の盲目感想でリバテラの悪い面を揉み消そうとしてる感じなのは良くないよね
プリンが出て来なかっただけで、逆にアクアなんていうバーストじゃ主要キャラまで行かない脇キャラを使いまわしてるし
リバーなんてアクアが恋人で忘れられないってずーーーーーっと言ってるし、そんなバーストキャラがいるのに
「バースト知らなくても楽しめる構造になってる」
は無いわー
0522名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/09/04(水) 15:42:10.28ID:bICvHsyJ
茜の存在も初見には何だコイツ?って感じだぞ
初見からすると犯人グループの一味みたいに病院に潜入してるからな
しかも正体をバラした後でも何をやりたいんだか良くわからんキャラという中途半端
ルポライターとして復帰したいからスクープをとりたいってだけの設定にしちゃちょっと適当に配置しすぎ
0523名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/09/04(水) 15:53:06.60ID:8Tvlefxh
バースト時代からそうだけど小次郎が他キャラ設定ハカイダーになってるから小次郎編に出て来るキャラって不遇になりがち

要は「誰を小次郎の本物の相棒にするか」で他キャラ全員が相棒ポジションの争奪戦をやっちゃってる

バーストは正相棒ポジをプリンがゲットして、その代わりに氷室、弥生、茜は脱落
まあ氷室はハッキングシーンだけはプリンを追い出した上で一時的に相棒ポジゲットしたけど

リバテラは正相棒ポジを橘花がゲットして、その代わりに氷室、弥生、茜は脱落
やっぱり脱落するのはこの三人
だから氷室も弥生も茜もバーストにせよリバテラにせよ「何をやりたいんだか目的のはっきりしないモブキャラ」になっちゃってる
氷室はあまりに小次郎の正相棒ポジが出来なくてかわいそうだからって
氷室編として主人公にまで格上げしてその代わりに小次郎を意識不明にして退場させた上で
佐久間というバースト前の旧キャラの正相棒ポジでやることにしてる

小次郎が他キャラ設定ハカイダーって意味が良くわかるでしょ
小次郎って超面倒くさい設定なんだよ
0524名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/09/04(水) 16:03:39.84ID:+L79b/MB
まりなは万能キャラじゃないから、動くのはまりな、考えるのは本部長みたいに割と役割分担しやすいんだよな
杏子が今回相棒に抜擢されたけど、指示するのはまりな、従うのは杏子みたいにやっぱり役割分担できてたし
小次郎編よりまりな編の方が毎回登場人物が面白いのはそのせいだと思うわ
0526名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/09/04(水) 18:24:51.51ID:Y7kcESCy
一匹狼関係ないって

ミステリートのかおるも一匹狼系の探偵だけど協力体制みたいのを築くのが上手いから
二階堂に匹敵する東西って格下ライバル的な探偵が出て来るけど
最初は小次郎が二階堂をあしらってた感じでかおるも東西をあしらってたけど
閉鎖空間でどうしても一緒に捜査をやらなきゃならなくなったあたりから
お互い認め合う関係になって東西の株がグーンと上がったしな

小次郎には推理力の格上の探偵ってもんが存在しないけど
かおるも最初は小次郎同様に推理力無双してたけど途中からクラスAの舞ノ小路って女の子の探偵が出て来て
かおるは物凄いライバル心メラメラでトゲトゲしくなるんだけど結局舞ノ小路には推理で一度も勝つことが出来ず
かおるは自分が舞ノ小路劣ってるのを認めてそっからは素晴らしい協力関係を築く

一匹狼でもかおると比べると小次郎は人間味がなさすぎるよ、ツマンネーただの無双設定野郎って感じ
まあ菅野自体がシナリオライターとして成長したんだろうね
小次郎みたいなステレオタイプの推理力無双探偵じゃプレイヤーにウケないってわかってきたんじゃね?
格下の東西と格上の舞ノ小路の扱いは人間ドラマとして菅野を素直に名ライターだと思えるようになったよ
バーストの菅野は自分自身が天狗だったから小次郎みたいなキャラしか描けなかったんだろうね
0527名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/09/04(水) 18:31:30.84ID:Xl0nhi4f
小次郎が二階堂を延々バカにしていくくだりもワンパターンなギャグマンがみたいだよな
YU-NOの場合、二階堂役の豊富をたくやがバカにしてはいたけど、あっちは並列世界で豊富にしてやられるパターンと、豊富をとっちめるパターンがあるからな
0530名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/09/04(水) 21:29:17.94ID:zfgDhKB8
ディスる前提がちょいちょいかわるあたりガチでなんの主張もなく
さかきが成功させたEVEという題材を潰したいんだろうな
0531名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:33:45.36ID:OctFfUla
>>528
いや、相棒候補だろ
一番最初に小次郎事務所に押しかけてくるのは茜だし、薬で錯乱状態な小次郎を見届けたのも茜だからな
他にも相棒候補が一杯いたから埋もれたってだけ
0534名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/09/05(木) 09:19:06.87ID:0tpFafVs
それよりリバキチ=>>530のいう「ディスる前提がちょいちょいかわる」っていう主張の方がズレてるわ
具体的に何がズレてるかは反論が怖くて言えない弱虫だし

ま、話の流れからすると小次郎編の出演者が影が薄いってのが「ディスる前提がかわる」って言ってんだろうけどw

話の発端である>>514が「バースト知らなくても楽しめる構造」っておかしな事言い出したから出て来た話題だしな
リバテラの茜とか弥生とか存在意義が意味不明だしバースト知らなかったら全く楽しめない要素
なんでそんな存在意義がない茜や弥生みたいのがバーストから大量に出てるかって言うと菅野事態が茜や弥生の存在意義のない設定にしてたせい
氷室だってバースト時代からハッキング以外の存在意義がないからリバテラでもハッキング以外なにも出来ない意味不明な存在だった
小次郎編キャラの存在感の薄さっていうこんな当たり前の問題点すら目をそらすのがリバキチ
0535名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/09/05(木) 09:23:21.09ID:228IPaA8
今回はただでさえ影の薄い弥生や氷室に加え、懐古ファンへのサービスで茜まで出しちゃったからなぁ…
懐古キャラが渋滞起こしてるよ
0537名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/09/05(木) 09:57:36.98ID:k82p9+jP
そういえば描写がスカスカ過ぎて、隠されてたもう一人の主人公の正体が判明してもどうでもよかったゲームがあったな。
0538名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/09/05(木) 09:58:09.90ID:RFuybeU5
氷室編作っただけでも変な姿勢で背伸びして腰をグキッていわせてる感じだもんねw
てか、リバテラの氷室が小次郎と一緒に捜査しなかった設定がアホすぎる
14年ぶりの続編で「小次郎事務所に勤める氷室が小次郎と捜査しない意外性」なんてナナメ上の設定いらんだろ
一緒に捜査した上でその中での意外性を作り出せよ、前提から壊してどうする?
0539名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/09/05(木) 10:02:28.78ID:PnL9MoER
1stの弥生は無理に捜査に首を突っ込んだけど状況判断が悪すぎて敵にコテンパンにされて親父の源三郎から駄目出しされる設定だったな
あっちの弥生の方が失敗したものの捜査には首突っ込んでるからまだマシだぞ
今回の弥生なんてキアと兄弟ごっこする以外の役目が見当たらん
0540名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/09/05(木) 10:09:06.60ID:fxhDOfxW
てかOIF潜入こそルポライターの茜がやりそうな仕事なのに何故か潜入やらなそうなキャラの氷室がやっちゃうというボタンの掛け違え
代わりに茜は小次郎の事務所に潜入(笑)してたな・・・・潜入先すら無いから小次郎の事務所ってw
やっぱり傘って三流じゃね?
氷室編が茜編だったらOIF潜入〜ヴィーネ殺害覗き見〜病院ジェス対決まではしっくり行ったわ
全部茜がやりそうな仕事じゃん
0549名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/09/05(木) 20:47:17.45ID:ZOazB8kq
リバキチがあてずっぽうで認定作業やってるだけじゃん
誰々認定なんて小学生じゃないんだからいい加減飽きるわ
0551名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/09/05(木) 21:59:11.60ID:k82p9+jP
>>546
サターンでバースト買ってロストワン買わなかった約五万人が真の情強だったよな。
自分?
ええ、ロストワンボム食らって20年もののトラウマになりました…(泣)
0553名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/09/05(木) 22:33:45.97ID:j7NR+uKJ
ロストワンは茜を早々に首にしたのが功を奏した
ニュージェネでは女の情報屋で三六九って新顔が出て来てたし茜って使いにくかったんだなぁって
0555名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/09/05(木) 23:09:42.41ID:8qXe+q1l
「今回みたいに使えばよかった」って具体的には?
茜は今回みたいに使うならいらなかったって具体的に出されてるからオウム返し反論?
0557名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/09/06(金) 11:11:02.41ID:Ud8/5m8c
>>555
売れないライターはOIF潜入という物語の核を主人公でもない茜にやらせてダイジェストで済ます
売れてるライターのさかき傘はそこは主人公視点で扱い、茜は小次郎とまりなの両面を行き来するキャラに使う

どっちが正解かはリバテラの世間的な評価が表してる
0559名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/09/06(金) 11:18:52.67ID:4dGX3vel
>>557
リバテラが1万本しか売れなかった時点でさかき傘はEVE続編においては売れないライターだから無理すんな
続編でもシュタゲゼロは10万本以上売れたんだっつーの
0560名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/09/06(金) 11:23:24.30ID:B72XSvgP
>茜は小次郎とまりなの両面を行き来するキャラ

まりな編の茜はあくまで看護師として登場してるだけで行き来してないっしょ
ファンサービスでまりなと茜を初会話させたかっただけ
0561名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/09/06(金) 11:41:29.55ID:JyvG8tfA
行き来するキャラっつーのは杏子みたいのを言うんだろ
杏子は小次郎に連絡先を渡して代わりに写真回収を依頼されたり
小次郎と一緒にバイクで追跡したり小次郎と一緒にジェスと渡り合ったりしたけど茜はそういうの無いからな
0562名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/09/06(金) 11:47:28.70ID:P/Ough4+
>>559
その後出したシュタゲエリートは一万三千だぞ、全編フルアニメでリメイクして。ロボノの続編とか一万割れでリバーステラー以下だからリバテラは頑張ってるほう。
0563名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/09/06(金) 11:53:28.20ID:R6SZ16/T
リバテラ成功とか言ってるひとは大丈夫か
バーストの続編ていう名作の手を借りながらもリメイク外してシリーズワースト売上って大失敗もいいとこだろ
必ずしも売上=名作駄作とは判断出来ないけどこれだとバーストの名前をただ汚しただけだろ
EVEシリーズは完全に終わりましたって結果を出してしまった気がする
0564名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/09/06(金) 11:55:48.16ID:LPVhe9mh
だからRの倍売れてるんだって

こいつマリオの最新作はマリブラの200分の1も売れてないけどマリオは終わったって言い張るのか?
0565名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/09/06(金) 11:57:41.15ID:/UsBAGlW
>>562
シュタゲエリートは続編じゃなくてただのリメイクだから
ロボノっていうのは世界観が一緒なだけでそもそもシュタゲの続編じゃないし
シュタゲにおけるニュージェネやリバテラに当たる続編はシュタゲゼロだけだぞ
0566名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/09/06(金) 12:03:54.05ID:UvRfy1fO
>>562
ロボノの続編ってw
名作EVEの続編リバテラに匹敵するのが、名作シュタゲの続編シュタゲゼロって比較だろ、オイ

ロボノっていうのは菅野でいうならエクソダスギルティや探偵紳士に該当するんだぞ
菅野はエクソダスギルティや探偵紳士の続編は作ることすら出来なかったんだから
そのロボノの続編まで出せてるってだけで凄いんですけど
0567名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/09/06(金) 12:08:48.04ID:qH+7Qv5r
>>564
バーストRのオマケで続編のリバーステラーつけましたみたいなオマケ商法もよくなかったな、今回
みんなバーストRがメインとして購入してんじゃん
バーストRだけプレイしてリバーステラー側が積みゲー状態になってるってレビューしてる人もいたぐらいだぞ
0568名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/09/06(金) 12:14:20.02ID:DOyU5R2S
>>557
『OIF潜入こそルポライターの茜がやりそうな仕事なのに何故か潜入やらなそうなキャラの氷室がやっちゃうというボタンの掛け違え』
って問題なんでしょ

茜の方がバーストで潜入キャラなんだったから氷室編じゃなく茜編にした方がしっくり行ったっつう話だろうに
氷室について「さかき傘はそこは主人公視点で扱い」って言ってるけど
氷室こそが「小次郎とまりなの両面を行き来するキャラ」にしておくべきだったって話だろ

どっちが正解というよりどっちが不正解かっていうとさかき傘の「氷室=OIF潜入キャラ、茜=行き来キャラ」って設定だろうな
とってつけたようにOIFの電話ハッキングで混乱中に忍び込むっていうのも、忍び込むキャラじゃないから無理してる設定って感じ
0569名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/09/06(金) 12:24:51.89ID:HdYK2Xup
校門の磁気カード作成こそ氷室のハッカー仕事だろうに、そこは小次郎にやらせてしまうさかき傘のズレっぷり
小次郎がハッカー仕事までやりますってなったら、そりゃ氷室の仕事なくなるわ
0575名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/09/06(金) 14:08:14.88ID:mjf8btvp
>>574
Rもリメイク物というよりは新要素がほとんどないリマスター物と言った方が正確だしな
バーストの正統派リメイクは新要素盛りだくさんだった1stだけ
0577名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/09/06(金) 14:19:46.18ID:mjf8btvp
>>576
1stは多少どころの変更じゃなくて根本的にストーリーが改変されてるから
他のリメイクはリメイクといいつつ原作の雰囲気を残そうとしてほとんど改変されてない
0578名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/09/06(金) 14:47:10.03ID:/Xe07Rrq






0580名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/09/06(金) 15:34:03.47ID:bG5M9F5h
長文で嘘を延々と垂れ流しては
指摘されたら20年前の数字と比較して売れてないとデータねつ造

ほんとヒマ人だなこいつ
ずーっと嘘を垂れ流してればもう固まっちゃった評価が覆ると思ってるんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況