Blenderで3Dゲーム作ろうぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/04/06(金) 15:06:31ID:sxRNfl4U
ないようなので立てました。
おまえらオープンソースの3Dソフト「Blender」のゲームエンジンで遊びませんか。
マルチテクスチャからGLSL、Bulletライブラリによる物理演算、けっこう何でもできますよ。
作ったゲームはBlender同梱のPlayerでWin/Mac/Linux対応品として配付できまっせ。
.exe/.appも吐けます。
スクリプト言語はPython。マイナー気味ではありますが、何気に小粋な言語ですよ。
関連スレとかは2以降で。
0487名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/06/09(土) 00:18:59.04ID:eW+RzBcU
>>486
本格的に作りこむとごちゃっとしっちゃうのはしょうがないのかな。
ロジックがあの状態でさらにpythonスクリプトもたくさん使われてるんだけどね。
0488名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/06/14(木) 21:01:58.81ID:8jGtH/E1
Blenderのスレで誰かが書いてたけど2.64でCharacterControllerが使えるらしいね。
あとSunlightでも影が有効になるらしいっす。
てか今ゲーム作ってる人っている?
0489名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/06/14(木) 22:28:41.73ID:GWSCTE8x
作ってみたいなと思いつつ、ほぼノータッチな初心者ならここに
キャラクターを歩かせた程度

Sunで影が出せるのは面白そうだね、重そうだが
0490名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/06/14(木) 23:44:54.85ID:lMgJ0vJp
>>489
歩かせたならもはや初心者じゃないようなw

影がでるのはSpotだね。
キャラの周りだけとか狭い範囲ならそんなに重くならずきれいに出せるよ
0491名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/06/15(金) 10:18:59.34ID:I8Ey8lut
>>489
すごいやんw俺なんて動かせもしなかった。
影は古いGPUなら重いかもしれないね。

ちょっと俺も勉強してみるわ。
0493名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/06/15(金) 11:33:43.95ID:I8Ey8lut
>>492
Harmonyブランチだそうです。
追加内容は
・影に色を設定できる
・影設定パネルの簡易化
・分散シャドウマップの追加
・Sunに影を実装(平行投影)
・ライトにテクスチャが設定できる
0497名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/06/18(月) 12:20:25.84ID:bs/vbSVB
Blender game engine詳しく知らないのですが、
レンダリングモードの違いで処理は大きく変わるのでは?

基本、オブジェクトの陰はベイクして表現して、
リアルタイムのレイトレースはさけた方がいいと...

って釈迦に説法ですね。はい、判ります
0498名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/06/18(月) 13:18:27.49ID:b3XYeGf2
リアルタイムでレイトレースはできないよ

上で話してるのは陰の話しじゃなくて影の話

もちろんゲームとして作りこむなら
固定のテクスチャで済むところは陰も影もベイクにするべきだろうね
0499名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/06/26(火) 22:11:56.88ID:L5sammbe
Blender Player for Android
ttp://www.blendernation.com/2012/06/26/blenderplayer-for-android/
これいい感じになったらAndroid端末買う理由になりそう
0501名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/08/02(木) 11:19:47.92ID:hWXIm8LV
質問のなのですが
オブジェクトにforceをあたえるときに
オブジェクトのもつforceの最大値を制限するにはどのようにすればいいのでしょうか
0502名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/08/03(金) 08:35:20.37ID:t93+Zfll
オブジェクトにforceをあたえるときに
オブジェクトのもつ距離を制限すればいいんじゃないでしょうか
0503名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/08/03(金) 09:03:31.22ID:r+JRwrFu
>>502
すみません
オブジェクトの持つ距離とは何でしょうか
0505名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/08/03(金) 12:47:41.67ID:jcezfaLr
>>501
質問がちょっとつかめないかな
Forceを自分で与えるのならその最大値を制限するって発想はないよね
Forceを与えればオブジェクトは加速するわけだけど
制限したいのはオブジェクトの速度なのかな?

具体的に何をしたいのかもうちょっと説明が欲しいかも
0506名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/08/03(金) 22:23:53.66ID:r+JRwrFu
>>504
RigidBodyだとなんかわけわからなくなるのでDynamicです

>>505
具体的にいいますと
車のオブジェクトにアクセルのボタンを押すとForceを与えて加速
ということをしたいんですが、制限なしだと際限なく加速してしまうので
その速度を制限できるようForceを制限したい
というです
わかりにくくてすみません
0507名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/08/03(金) 23:15:20.34ID:t93+Zfll
DynamicにもVelocityパラメータあるけど、あえてここで速度制限したくないわけですね?
つまり、アクセルでの速度制限はしたいが、例えばクラッシュしたときとかは速度制限させたくないと。

じゃあPythonスクリプトでアクセル押したときに、速度を調べて
速度が一定以上だったらアクチュエータが動作しないようにすればいいかも。
0508名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/08/03(金) 23:44:30.09ID:r+JRwrFu
>>507
なるほど
これでできそうです
ありがとうございました
0509名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/08/07(火) 19:32:42.78ID:imKDSUge
BGE関連の洋書が近々2冊出るらしいけど、誰か買う予定の人は居ないかな?

Mastering Blender Game Engine と
Blender Game Engine: Beginner's Guide

もし買う人が居るならレビューお願い。
0510名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/08/08(水) 23:05:19.72ID:b20gQDzy
>>509
BGEの本がでるとはね〜
日本では出るのかな?

最近になってAndroid向け出力とかも進んできてるけど
もうちょっと動かせる環境が増えてくるといいんだけどね

この点Unityにも敵わないからなぁ
0511名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/08/18(土) 20:58:30.80ID:sZgCUj7Z
他というとiPhone?
BGEとは違うけどこういうのもあるみたいよ、Blenderのファイルをそのまま使えるみたい
ttp://code.google.com/p/gamekit/
まぁBlenderは3DCGソフトだからそこまで期待するのも酷だと思うけど・・・

後関係ないけどよさげなものがあったので
単色のテクスチャだけでも結構それっぽく見えるなと思った。
easyEmit - BGE Particle Addon
ttp://www.youtube.com/watch?v=tovhSKqJ7vw
ttp://blenderartists.org/forum/showthread.php?241656-easyEmit-*Update*-06.21.2012

0512名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/08/20(月) 13:11:05.04ID:pnIQhcse
>>511
BGEじゃないけど
Blenderを開発ツールとして使えるゲームエンジンがあるんだね

easyEmitは
簡単にBGE用パーティクルが作れるんだね
良さ気!
0516名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/08/28(火) 20:57:30.90ID:wwT1q3/v
>>513
2.62でやってみたけど、最初のスタート画面からEnter押すと
白い板みたいなのが表示される。
コンソールにはエラーでまくり

GPUShader: compile error:
ERROR: 0:1961: '[' : array must be redeclared with a size before being indexed
with a variable
ERROR: 0:1962: '[' : array must be redeclared with a size before being indexed
with a variable
ERROR: 0:1978: '[' : array must be redeclared with a size before being indexed
with a variable
ERROR: 0:1979: '[' : array must be redeclared with a size before being indexed
with a variable
ERROR: 0:1980: '[' : array must be redeclared with a size before being indexed
with a variable
ERROR: 0:1981: '[' : array must be redeclared with a size before being indexed
with a variable
ERROR: 6 compilation errors. No code generated.


Stage1

一応報告しときます
0517名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/08/28(火) 22:08:48.34ID:7uxlJ8kX
>>516
うちの環境では普通にプレイできた

白い板は3D ViewのシェーディングがTextureになってないからではないのかな
エラーはなんでかわからないけど
0518名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/08/28(火) 22:12:28.29ID:7uxlJ8kX
設定がどうあれGPUShaderが正常じゃないってエラーがでればそりゃ白く表示されちゃうか
0519513
垢版 |
2012/08/28(火) 22:49:02.82ID:9Tq1Jg1v
>>516
報告ありがとう。
無駄にGLSLモードなので対応してないグラボだとエラー出ますね・・・
GLSLを使わないとさらに見た目がしょぼくなるので難しい所です
0522名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/09/04(火) 22:42:25.03ID:2m6v/M/q
BGEにはスプリング的なConstraintは無いですか?
Bulletにはあるみたいなんですが。そのうち実装されるのかな
0525名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/09/08(土) 20:33:05.83ID:r16hthQE
>>515
情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。

ところでBlender game engine beginers guide
買った人いますか?
0526名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/09/12(水) 20:05:28.44ID:DH1Tl9Hp
アホ毛を6dof constraintを使って揺らしてみる実験。
まだ上手く行ってない所も有りますが、詰まってしまったのでこの辺で晒しておきます。
http://ux.getuploader.com/blender2ch/download/238/ahoge.zip

ワンスキンメッシュのモデルに使えるので、これが上手く行けばおπも揺らす事が出来るはず。
もちろん衣服や髪も・・・
0529名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/09/15(土) 02:05:37.97ID:3j7KEU6P
わざわざスクリプトでボーンを動かしてるけどコンストレイントじゃダメなの?
ArmatureアクチュエーターのRun ArmatureにTrue信号与えれば動くよ。他にも幾つか方法ある
0530526
垢版 |
2012/09/15(土) 19:14:51.44ID:Jqjer9j7
>>529
普通にそのやり方は知らなかったです・・・
constraintの方が簡単で良いですね、スクリプトも減ってすっきりしました。
ありがとうございます。

constraintに変えたものです、何度もすいません
http://ux.getuploader.com/blender2ch/download/241/ahoge_new.zip
0531名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/09/20(木) 14:26:27.55ID:LNlDbCS0
Python で諸々を制御するときって、 Controller に Python 割り当てるしかないんだよね?
なんか書いてるうちに、ほとんどの制御を適当なオブジェクトに紐づけた Python コード
一つで行う形になってしまっているのだけど、これって方向性として正しいのかなあ。
0532名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/09/21(金) 21:05:28.12ID:TP+cxV9s
とりあえず GLSL でシェーダを書く方法は分かったんだけど、これって
multi-pass rendering できないの?
0533名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/09/25(火) 17:27:38.75ID:ZFBeTqCH
actuatorのActionでblendingを行なっても二回目以降適用されないのですが原因がわかる方いませんか
ちなみに歩きのモーションでLoop EndのものからPlayのたちのモーションに移動するときのことです
0535名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/09/27(木) 14:13:49.43ID:Ea9uAzs1
Loop stop にするとなぜか歩きのモーションがループしません
0536名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/09/27(木) 15:35:23.99ID:Ea9uAzs1
LoopStopで動くようになたのですが、スクリプトでそのオブジェクトを動かそうとするとモーションが一時的に止まりますどうすればいいでしょう
0537名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/09/28(金) 13:04:28.27ID:MhGulmRX
問題なければファイルを上げてもらった方が解決しやすいと思う。
それだけだとスクリプトが間違ってるんじゃ?ぐらいしか分からない。
0538名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/09/29(土) 23:19:38.44ID:7w+HPaI1
すみません
いろいろ弄ったらできました
ありがとうございました
0539名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/09/29(土) 23:31:14.62ID:zRRbiH7d
Rigify使って楽しようと思ってたのにBGEだとかかとのボーンが動かないじゃないですか・・・
0544名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/02/05(火) 01:13:03.41ID:SgTNINK5
Blenderでマップをモデリングし、
コリジョンモデルを作成してるのですが、
指定したメッシュに足音やイベント管理の為の何かしらの情報(文字列や数値)を付加したいのですが、
何か良い方法はないものでしょうか?
0546名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/02/05(火) 17:21:39.19ID:SgTNINK5
>545
なるほど!
それで問題ないと思います。

pythonでオブジェクトのプロパティを取得して
プロパティ名と頂点情報を外に出せば、実機側からアクセス出来そうですね。
ノードのような親子関係も持てるのかな?

Blenderは使い始めて1週間と言う、
グラフィック系素人のプログラマなので助かりました。
0547名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/02/09(土) 10:40:55.81ID:mkSGkFDu
>>546
多分そういう用件の場合、俺なら管理データ(論理マップ)と、描画を分けて持っておいて
単純に論理マップ側に色々持たせるかな。
どのみち、ただのウォークスルーデモじゃなくてゲーム処理書くってんなら、
プレイヤーの移動と、今何処に居るかはコードで処理するでしょ

であれば単に論理情報と描画データは分ける感じ。頂点単位でなく、ゲームとしての自分が決めた論理座標単位で
0548名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/02/09(土) 16:27:07.59ID:J70F/qd3
>>547
なるほど…。
確かにそうですね…。
コリジョンマップはモデリングソフトで作るとしても、
やはりゲームとしての情報は別管理がいいですね。
やはり自作レベルエディタが必要になるかな〜。
0549名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/02/09(土) 16:55:57.63ID:mkSGkFDu
>>548
基本的にそう。何故ならみんな製造内容も都合も違うから
大体何度も色々作ってる人だと、自分の定番ってあるでしょ。ゲームに限らず。
そしてその時の都合で改編しつつ使い回したり。
そんな感じ。一回ベースになる道具作っとくと、BGE向けに限らず後が楽だよ
0550名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/02/09(土) 18:46:09.08ID:ncGeLax2
BGEじゃなくて自作プログラムのゲーム?
Blender自体レベルデザインに使えるだけの機能はあるんで
自作レベルエディタとか作る前にBlenderで表現できないか検討した方がいいと思うけど
0551名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/02/09(土) 18:51:45.61ID:mkSGkFDu
>>550
自分の都合による論理データの話
そしてその編集用のエディタの話
その部分については、Blender関係なくコードレベルの話
0554名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/02/22(金) 22:05:31.29ID:79OFEVNo
>>553
インターフェースが変わってしまっていて、どこに行けば良いのかすら分からないのです。
ようやくそれらしいところを見つけたものの、解説サイトには乗っていたチェックボックスが
現バージョンではなくなっていたり、参考にできないのです。
0557名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/03/21(木) 23:00:03.16ID:crW2ywlr
>>556
@:まず、レールの”断面”をメッシュで作る、レールは2本だから、断面もちゃんと2本分でね
 面は張らない

 レールの断面ができたらオブジェクトモードにして、Alt + Cで、Curve from Mesh/Textを選択
 メッシュオブジェクトからCurveオブジェクトに変える

A:今度はCurveオブジェクト(ベジェでもパスでもいい)を追加して
ツールのobject dataのタブにある、Geometryのパネル内の、Bevel Object: の空欄をクリックし
@で作ったレールの断面カーブを選択(角度がおかしかったら、@のオブジェクトをエディットモードで回転したりして修正)

これで、レールの断面がカーブにそって形成されるので、あとはそのCurveオブジェクトを編集して
カタチがお好みでバッチリきまったら、オブジェクトモードに抜け、Alt + Cを押し
今度は Mesh from Curve/Meta/Surf/Textを選択してやって完成
0560名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/04/21(日) 17:19:01.28ID:JGgf4Hv+
迷路ゲームを作ってみました。
操作は READ ME に書いてあります。
初めて作ったのでレスお願いします。

http://www.k-iec.jp/download/spot_cube.html
0563名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/04/21(日) 18:46:21.47ID:JGgf4Hv+
>>561
ありです。駒の移動速度の調整してみます。
0564名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/04/21(日) 18:47:17.29ID:JGgf4Hv+
>>562
難易度の問題でしょうか?(赤目印がゴールです。)
それとも、ゲームデザインがダメでしょうか?
0565名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/04/21(日) 20:50:27.09ID:ATiVvfa/
>>560
久々のBlender製ゲームでテンション上がりました。
楽しませてもらいました!4面が難しくてまだクリアでていませんが・・・

気になった点は4面のマップ高低差が把握しづらい事ですかね。
高低差がわからないのでどの道順で行けばいいのかが判断するのが大変でした。

あとGPL感染してますぞw
0566名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/04/21(日) 21:38:30.08ID:JGgf4Hv+
>>565
ありです!。
4面は、裏道やテクニックが必要になってきます。(飛び越えetc...)
このような移動も可能です。http://www.k-iec.jp/upload/sc.jpg

高低差、自分も思ってました。改善させてみます。

GPLについてはこちら(http://www.blender.org/education-help/faq/gpl-for-artists/#c2130
にあるように問題ないようなのですが。。。
0568名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/04/21(日) 21:51:36.96ID:JGgf4Hv+
>>567
プロジェクトデータを公開しろってことでいいのでしょうか?
0569名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/04/21(日) 22:04:14.90ID:ATiVvfa/
>>568
プロジェクトデータを公開するか、実行ファイルと.blenderファイルを分離しなくてはならないんだよね・・・
もしくは541のBPPlayerを使えばGPL回避できるよ。
0570名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/04/21(日) 22:23:48.96ID:JGgf4Hv+
>>569
勉強不足でした。修正したzipデータに書き換えておきました。
詳しく教えていただき有難う御座います。
0571名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/04/21(日) 22:36:00.76ID:ZRXsqV2q
541はチラッと見て知ってたけど、面倒くさかったので
BGEは窓から投げ捨てた経緯があったりしてw

API変わると動かないしね・・・(´・ω・`)
0573名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/04/21(日) 23:19:18.18ID:ZRXsqV2q
LGPL、MIT、zlibライセンスあたりだと緩くていいのにね

ttp://profile.ne.jp/ask/q-62627/
売っても平気なのは知ってたけど、条件がこれだと
売る意味あるんだろうかw
0574名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/04/22(月) 06:32:41.20ID:2xdgNrCV
データだけ固めて配布できる方法作ってくれればいいんだけど
それも方針に合わないのかね〜
0575名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/05/09(木) 18:15:28.14ID:eKI/1iBN
日本語導入面倒だし操作癖強いしライセンス面倒だし
そのハードルを乗り越えられない奴には向かないツールだな。
乗り越えてしまえば楽しいんだが。
0581名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/05/11(土) 11:59:38.45ID:6lnNxMGI
UIより日本語描画の方がネックなんだけどね
今でも直接入力できないし
一工夫しないと内蔵テキストエディタで表示もできないし
0586名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/05/12(日) 21:58:17.83ID:xqKWQY9t
>>583
ほんとだInternational Fontsで日本語選べば2.67から表示できるんだな
スクリプトの日本語コメントが表示できるのが地味にうれしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況