> 247 名前:名前は開発中のものです。 age New! 投稿日:2008/03/18(火) 04:58:50 ID:T0UZCOiP
> 評価日:2008-03-13
> 公式:http://www.starruby.info/
> とっつき:◎
> ドキュメンテーション:○(テトリス・飛空挺デモなどあり)
> ライセンス:○ MIT(SDL込みでLGPL)
> 2D対応:◎
> 3D対応:×
> 日本語対応:OK
> 機能:◎
> 拡張性:◎
> 速度:○
> 日本語サイト:◎ (Rubyベースなので、基本はRubyサイトを参照)
> マルチプラットホーム:◎
> 私見:
> SDLをベースとしたRubyの拡張ライブラリ。
> Win, Mac, Linuxのほぼすべてのプラットフォームで動作。
> ハードウェアに一切依存せず、すべてソフトウェアによって処理しているのが特徴。
> 基本的にすべての描画が、『テクスチャの上にテクスチャを書き込む』ことにより実現されているため、非常に柔軟で分かり易い。
> Rubyの恩恵をもろに利用できるため、ネットワーク対応なども容易。
> 感覚としては、RPGツクールXP・VXのRGSSに近い。
> 描画も結構速く、ラスタスクロールなども容易に実現できる。
> 2Dゲームライブラリとしてはおそらく唯一の透視変換描画機能があるため、
> FF6の飛行船、マリオカートのコースのようなものが実現可能。
> 画像は PNG、サウンドはOGG・MP3・WAVに対応。
> シンプルかつコンパクトなソフトウェア設計方針のため、
> 覚えることが少なく、学習が容易なのも特徴だ。
>
> 一言:
> 「とにかくRubyでゲーム開発できるのは効率的」