X



【UE4】Unreal Engine 4 part6 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0817名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/07(水) 19:48:46.78ID:IiHRhiT5
建築or工業製品特化Unreal登場したな
ttps://www.unrealengine.com/en-US/blog/announcing-unreal-studio-now-in-open-beta
ttps://www.unrealengine.com/ja/studio

18年11月まで無料、それ以降は月額49ドルだってよ

問題は中に入ってるSubstance Sourceはどうなるんだろ?
もしかしてアッチも契約しなきゃいけない感じなのか?
0819名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/07(水) 20:16:20.59ID:IiHRhiT5
いや普通にノンゲーム需要を取りに来ただけだろ
AAAタイトルのゲームは未だにUEの牙城やし…

Unityは2D、インディーゲーで生き残っていくんやないか?

キレイに住み分け出来てるしな
0823名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/08(木) 00:50:09.32ID:Zlnta1I0
>>815
メニュー画面作るのめんどくさいと思ってたから
Quality Game Settings買いましたわ情報サンクス
0824名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/08(木) 00:51:34.56ID:unV/eRBz
そういう他人のアセットって、カスタマイズしようとすると結局覚えることがさらに増えるから面倒臭そう
0825名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/08(木) 07:37:40.62ID:su1WxsGH
Unity のグラフィックかなり綺麗になってきたけど一般ユーザー的にはUnlial を選択する理由がほぼ無くなって来たような気がするけど。
情報やアセットの量が違いすぎだし、馴れてくるとブループリントがデフォなのが邪魔になってくるし。
0827名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/08(木) 09:45:54.96ID:0iMqfKih
>>825
キレイなゲームはUnreal
ショボいゲームはUnity
これが全ユーザーに浸透したから無意味だよ
Unityがこの偏見をひっくり返すのは容易なことではない
0829名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/08(木) 12:40:47.16ID:+W65DQ9o
参考書とか講座動画見るとテクスチャとラフネスマップとかノーマルマップとかアンビエントオクルージョンとかたまにmultiplyとかも使ってはい完成!ってなってるけど、サンプルのマテリアル見てみたら蜘蛛の巣みたいにノードがグネグネ繋がってる
この差はどうやって埋めたらいいんだ
0831名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/08(木) 15:51:21.90ID:WGC45HJd
リモコンとか角が揃ってないと気持ち悪いと感じるからBPをいかに綺麗に配置できるかって結構楽しいんだけどなぁ
多分チームで開発とか向いてない...
0832名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/08(木) 19:33:53.40ID:su1WxsGH
>>827
Unity は分母が多い、つまり素人が多いってだけだからショボい見た目が目につくんだろうな。
流石に今のUnityの 機能だとショボい見た目はユーザーのCGスキルが低いだけだと思うわ。
0833名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/08(木) 21:41:46.23ID:xn2uPtj2
プレイヤーのコンパイル速度が気になりだしたので依存度さげようと思って、ウィジットとかデータベースをゲームインスタンスにぶちこんで、インターフェイスで取り出すように作り始めたんだけど問題ないよね?
0837名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/09(金) 02:36:17.22ID:QWt6vbX6
>>829
それは内部構造がわかってねーんだよ

単にテクスチャつなぐだけじゃ後から調整できないから
multiplyノードとか間に挟んで調整しやすくしてるんだ

そして、あれもこれもとやってく内にスパゲッティになってしまうんだw

更にUnrealにゃレイヤーマテリアルとか言う概念もあるからな
別のマテリアルとマテリアルをマスクで抜いて合成するとかも出来るので
更にスパゲッティになるwwww

頑張ってシェーダー組んでくれw
まずはよく使うノードを調べて意味を解析するところから始めるんだ
あとは海外のTuts見て勉強やな
0838名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/09(金) 02:44:40.48ID:W0RQdF+n
C++ インターフェイスは良いが、BP インターフェイスはいろいろあるかもしれない(個人なら問題にならないかもしれない)。
0840名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/09(金) 10:42:28.26ID:g1ibgZkZ
やっぱり Unityちゃんみたいな汎用キャラが欲しい
グレーマン先生じゃモチベがちょっとごにょごにょ
0845名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/15(木) 13:34:45.13ID:YQxB4pmO
4.19でたな…
なんかもうDCCツールみたいになってきたなw
0846名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/15(木) 14:21:30.79ID:EoOjT3QT
魔法使いの嫁22のCMでUE4が・・
UE4が話題になってるわけじゃないがw

4.19、フォルダのお気に入り機能ええねー
0849名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/16(金) 03:38:55.64ID:Nr2RTmmH
マケプレでけっこう買ってライブラリがごちゃごちゃしてきたんだけど、みんなどう整理してるの?
0850名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/16(金) 10:01:13.11ID:/89P4aN4
またBP日本語版に中途半端な翻訳が増えてる
セットとかゲットとかターゲットとか、よく目にする分かりきったものは別にカタカナにしてくれなくていいから
深い機能とか新機能の注釈文を日本語にしてほしい
0851名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/16(金) 10:53:39.47ID:4YZD5PV3
>>849
ゲームを仕上げるときに整頓すればいいか!って思ってる
スチームのクソゲーで内容カスカスのくせにインストールに5GBとかどこにそんなに容量食ってんだってのもあったわw

でもマテリアルは統一してるな
アセット買ってると、こっちにもあっちにもガラス系のマテリアルがーみたいな事あるから
自前ののガラスマテリアルに置き換えるような作業はしてる。
0852名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/16(金) 11:52:54.49ID:8c0yvzQJ
UE4.19にバージョンアップしてコンパイルしたら、エラーどころか警告も出なかった
こんなことは初めてだ
0855名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/16(金) 17:29:08.01ID:86msCoMZ
既存のレベルをサブレベルとして突っ込んでから新規レベル作成して開こうとしたら毎回クラッシュする
なにこれ
0856名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/17(土) 18:45:14.78ID:z49lTpN/
二ヶ月ぶりに何か取り敢えず触るかという事でPC電源入れた

Windowsのアプデ
アンチウイルスのアプデ
UE4のアプデ

本日の業務終了です
0860名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/19(月) 00:00:51.09ID:wN+zUD1j
作りやすさはどっちも慣れればそう変わりは無いと思うよ
でも、これだけは言える
UE4はエラー等の情報が非常に少ないのと、パッケージング時に起きる悪魔のビルドエラーを自力で突破する力を持つ者だけが許される開発ソフトウェアだということ
0863名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/19(月) 00:58:15.16ID:Ft6lAXOX
Google Map APIとUnityで“リアルワールドゲーム”開発が容易に - ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/15/news061.html

 米Googleは3月14日(現地時間)、ゲーム開発者に向けた、「Google Maps API」での「Googleマップ」の
リアルタイムデータの提供とUnityのゲームエンジンとの統合を発表した。米Nianticの「Pokemon Go」の
ような“リアルワールドゲーム”の製作がこれまでより容易になる。
 Googleマップ上の建造物、道路、公園などのデータをUnityのGameObjectsとして使えるようにする。
開発者はこれらのデータにテクスチャやスタイルを追加して使うことで、ゼロからゲームの世界を設計せずに済む。
 データは日本を含む200カ国以上の1億件以上の3D建築物や道路、ランドマーク、公園など。Googleマップが更新されれば、
ゲームにもそれが反映される。
 また、Googleマップのインフラとサーバ上にゲームを構築することで、ゲームのレスポンスや安定性が期待でき、急激なユーザー増加にも対応できるという。
 Googleはパートナーゲーム開発メーカー3社がGoogleマップデータを利用するゲームを紹介している。
いずれも基本的にPokemon Goと同じように、ゾンビ(The Walking Dead: Our World)やゴースト(Ghostbusters World)、
恐竜(Jurassic World Alive)をマップ上で見つけ、AR(拡張現実)モードで撃退/捕獲するというものだ。
 Googleのデモ動画(記事末に転載)では、パリの3Dマップに中世風なテクスチャを施した宝探しゲームなども登場する。
 Google Maps APIは有料サービス。ゲーム開発での利用についての問い合わせは専用サイトで受け付けている。
https://www.youtube.com/watch?v=MJPvtx1zymk

うらやましいなあと思ったら有料か
0864名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/19(月) 01:09:31.60ID:fhvUphEV
Androidは出力したことないが、Winやコンソールと同様ならAutomationTool読んでけばパッケージングの大抵のトラブルは対処できると思うが、個人レベルでは厳しいかもしれない。
Epic本体がスマフォにタイトルを出してないと思うので、なかなか細かいところまで行き届かないのでは。
0867名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/19(月) 03:28:09.97ID:vjkLZv6e
情報が少ないといってもコード公開されてるから自力でやろうと思えば何とかなる。
ただ、自分で出来る人達は情報がなくても何とかするだろうし、どうすればいいか分からない人は本当に心折れる。
公式ドキュメントがいつまでたっても不足していると言われるのは具体的に何が不足しているんだろうか。
0868名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/19(月) 05:40:41.61ID:KhjDtL1a
もしかしてテストプレイ時に出るエラーメッセージを無視して作ってたらビルド時にエラーになるん?
0870名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/19(月) 09:03:40.03ID:lp49oA09
プレイ時のエラーは変数がないのにSetactor・・とかやろうとして出る奴は違うんでないの?バグの温床になりそうだけど
ビルドのエラーはプラグインのエラーだったり、ビルドエラーになるノードのつなぎ方があったり、使っちゃいけないフォルダ名とか怖すぎる
おまけにマーケット外のプラグイン使用+BPしか使えねワイはヤバイ!
0875名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/19(月) 20:01:21.50ID:RyOWKUXQ
そういえばブループリントアセットのC++からの読込がパッケージ化したときに出来なくなってたな
有名らしく即対処法が見つかって良かったが
0878名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/19(月) 21:36:28.68ID:s+sXzJ1y
ボトルネックはランタイムのパフォーマンスとは限らんのぜ。
製作者本人のパフォーマンスというのもあってな。

汎用vs専用の終わりなき戦いだな。
0879名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/20(火) 00:08:06.68ID:yXYcAsfI
テスト用のビルドは易々通って、署名やらなんやらして、ラストの本番ビルドでエラー
グラドルの読み込みエラーの謎解きは大変だった
0884名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/20(火) 06:24:54.66ID:xjsO9L+B
汎用エンジンはサービスコンテンツが豊富なのがいい
自作だとプログラムは何とかなっても素材が絶望的
0887名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/20(火) 08:20:42.35ID:nGphIR+T
>>880
Unityもなんかこんなのやってくれ
0889名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/20(火) 09:21:48.95ID:nGphIR+T
うーん、ちょと違う
0890名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/20(火) 09:42:03.17ID:QSc+HvJS
他人が作った素材に頼るだけだと限界あるよね。
ポーザ−使いのジレンマみたいなのと同じ状態になるというか。
0891名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/20(火) 09:47:15.88ID:SROqlz/u
そもそモデリングとかしないん?
ZBrushとかMAYAとかボリボリ使ってるイメージなんだけど
0893名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/20(火) 10:50:32.08ID:Fun//MD1
アンリアルエンジン4 ってどれぐらいスペックいるの?快適に動かすには
0895名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/20(火) 11:02:27.37ID:HIWY7MgK
GeForce GTX 1060にメモリ32GBをとりあえずおすすめしておくが
作るプロジェクト次第で増減する。あとCPUは4コア以上の速いやつ、ストレージはSSD。
0897名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/20(火) 20:26:07.25ID:+YZB+gVE
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
http://labaq.com/archives/51880196.html
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
http://bodoge.hoobby.net/columns/00013
はじめてボードゲームを作ってはじめてゲームマーケットに出店した ので、ひとり反省会をしてみる。
http://datecocco.hatenablog.com/entry/2015/11/26/000000
はじめて作ったボードゲームを売った話
http://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/17/210000
ボードゲームイベント「ゲームマーケット」から業界が見えた!
http://entertainmentstation.jp/61107
ゲームマーケットに挑む人向けガイド
http://spa-game.com/?p=4830
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
http://roy.hatenablog.com/entry/2014/07/09/124824
オトナも遊べるボードゲーム!自作するといくらになるのか
http://www.d-laboweb.jp/special/sp312/
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
http://bodoge.hoobby.net/columns/00001
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
0905名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/22(木) 22:31:43.50ID:CfJ7TAnU
おいおい、
例のリアルタイムレイトレースってVoltaでしかフルで動かねーのかよ…
どんだけグラボ買い替えさせんだ…

この前1060買ったばっかだぞ…
0907名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/22(木) 23:21:58.40ID:RMhETEUS
どうせ今世代ではまともな速度で動かないだろうレイトレースを
今、気にする必要あるんか
0908名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/23(金) 01:20:31.96ID:c8NqZWGQ
あのデモはNVIDIA DGX STATIONに4枚のVOLTA載せたやつで動かしてた
1000万円弱くらいのお値段がするやつなのでゲーム用途ではあと数年は心配しなくていい
0909名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/23(金) 01:35:02.22ID:gk7J/fXx
そんなにスペック高かったのかwww
じゃ当分は大丈夫だな
0911名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/23(金) 03:52:54.07ID:EmqFZ8MQ
そういえば、ゲーム機でSLIなりクロスファイアーなりでGPU複数チップを使うようになったら量産効果出るんだろうか。
発熱はとりあえず置いといて。
0912名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/23(金) 08:46:58.19ID:DQ9+WfsJ
価格と電力の制約がキツイのでゲームコンソールでマルチGPUは無理筋かと。
回線品質の向上(5G?)でストリーミングゲームが一般的になり、データセンター側で強力なGPUを多数設置してレンダリングするようになる方がありそうかと。
特に複数人で計算結果をシェアできるアルゴリズムの場合、一人あたりコストを抑えつつ計算量を劇的に増やして描画品質を向上できる……かもしれない。レイトレーシングがどうだかは知らないが。
0913名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/23(金) 08:55:06.22ID:uJflVhfS
仮にこれが4k30fpsで出力できるようになったところで
同じグラボ使えば従来方式なら8k120fpsでエフェクトマシマシ余裕なんでしょ
そこまでしてレイトレする意味あるかっていう
0914名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/23(金) 11:37:42.77ID:OFLntgXy
新しいことやらんと夢がない。金も人も集まらん。
新しいことは10やって1モノになればいい。
レイトレやるにはGPUが必要だが、8Kマシマシエフェクトやるにはグラフィッカが必要。
そんな感じで意味はなくもない。
0915名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/23(金) 12:27:57.21ID:PY+8zo9n
つーかゲーム用途じゃないでしょ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況