X



個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/04(日) 17:33:22.36ID:38U89oRG
個人製作でゲームを完成させることはできても、
開発費をペイできるほど売れるまでの壁は高い。

個人製作ゲームが売れない原因を探ってみたり、
売れるための解決案を語るためのスレッドです。

尚、ゲームを完成させることすらできない段階の
自称「ゲーム製作者」は、他のスレットへどうぞ。


〜過去スレ〜
個人製作ゲームはなぜ売れないのか
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1402340066/
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1457848725/
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488278104/
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1491999128/
0109名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/04/12(木) 21:11:52.40ID:pk1v9Q2l
>>105
ゲームマーケットの来場者と出展数の推移
http://gamemarket.jp/report/

今のところずーっと下がらずに伸びて来てる
そもそも2017年の秋から一日開催から二日開催になった時点で規模がでかくなったって分かるだろw
海外ボードゲームファンが中核でここは確かに規模は小さい
その次が将棋ファンや遊戯王ファンやデジタルのカードゲームやTRPG層などで潜在的な需要がある
後はいかに他の層を巻き込めるか
0110名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/04/12(木) 21:23:45.84ID:x5ld8ZBK
そいつらが何本自分のゲームを買ってくれると思ってんだよ
デジタルは出来がよかったらネットで広めてくれるし体験版も用意できるけどアナログの口コミなんてたかが知れてる

せっかく作っても余っただけ赤字だし
そもそもどうやって作るの。どっかに頼むのか
大体デジタルでたいしたゲームが作れないやつがアナログで良ゲー作れるわけ無いやん
0111名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/04/12(木) 21:32:23.02ID:pk1v9Q2l
で儲かるのかというと、
「ペンとサイコロ」というブログの
「ゲムマ2017秋・アンケート結果 第二弾:2016→2017年比較」の記事によると

ゲームマーケットに出品した人の半分が赤字で半分が黒字。つまりイベントだけの結果でいうと
ちょうど半々ってことだ
初参加の人の7割が赤字でノウハウや固定ファン層が居る中堅サークル7割が黒字
0114名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/04/12(木) 22:07:04.27ID:pk1v9Q2l
>>110
ハコオンナは9500個売れて舞台化もされた
街コロは販売数は分からんが海外八カ国でも売られてアプリ化されて10万ダウンロードされた
テレビ化もされたし
もちろんこれは特殊な例だけど

名を売る・ブランド力をつけるという意味では一回違うフィールドで力をつけてから
デジタルゲームに戻る手もありだよ
アンディーメンテだって小説書いたりアプリ作ったりカードゲーム作ってゲムマで売ったりしてる
1つの分野で頑張るのもいいけどそうすると他の人の目に留まる機会が減る
ファンを増やすには違う分野に目を向けることが大事
0115名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/04/12(木) 22:17:12.07ID:pk1v9Q2l
>>113

大儲けしてるのはまだ一握りだと思うけどね
ただボドゲ界は個人制作やチーム制作の方が企業制作より圧倒的に多い
一般の人の方が企業より毎回4倍ぐらい多い
何故かというと大企業だと利益出しにくい構造というか業界だから

作るのに委託するから最終的に儲かるかどうかは難しい問題だけど
今ボドゲ業界が熱いのは確か
0116名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/04/12(木) 22:20:25.59ID:pk1v9Q2l
あとハコオンナのejinによるとコミケでもボドゲは売った方が良いとのこと
ゲムマ層とコミケ層は2割ぐらいしかかぶってないからお互いの事を知らないから
コミケを無視してしまうのはもったいないとのこと
この辺を意識してないと儲けそこなうらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況