X



RPGツクールMZ_4作目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/12/31(木) 15:53:12.72ID:cRM1+55M
2020年8月20日に発売されたRPGツクールMZを語るスレです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■RPGツクールMZ公式サイト
https://tkool.jp/mz/

■販売サイト
・Steam
https://store.steampowered.com/app/1096900/RPGMZ/
・ツクールストア
https://store.tkool.jp/a/rpgmaker/rpg-maker-mz
・DLsite
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ296831.html

■MZ用素材
・ツクールストア
https://store.tkool.jp/products/resource/mz

■前スレ
RPGツクールMZ_2作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601141661/

RPGツクールMZ_3作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1605422419/
0251名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/10(日) 17:20:50.98ID:Lc32bv5g
First Seed Material っていう同人ゲーム制作フォーラム(実質は非公式ツクールフォーラム)があったんよ
サイトは閉鎖したけど新素材つくってくれてる
0252名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/10(日) 17:54:46.89ID:6iwCGWDz
https://store.steampowered.com/search/?sort_by=_ASC&;developer=REFMAP

ここでいうFSMはこれの事だな
ツクール2000時代は無償で公開していたけど紆余曲折あって高解像度版をDLCで正式に販売している
厳密にはツクール公式とは関わりがないからウディタで素材コンバートして使用している人も多い
フリゲ好きなら大抵見掛けた事があるマップチップ
0255名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/10(日) 18:58:13.47ID:xbmc08nO
結局気合い入れて作った人が定番の有料素材使ってもみんな同じの使ってるなら意味ないよねって話だね
遊び手から見ればまたこの素材かよって思うのは変わらない訳だし
0257名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/10(日) 19:22:29.14ID:6egIrBg3
DQとかマップチップも町の人間もモンスターも昔から同じだけど
それで「また同じかよ」と思う人はいないからね
変にフォントやウインドウにオリジナル要素いれられてもうざいだけだし
普通が一番だよ
0258名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/10(日) 19:45:07.35ID:psRjdeIg
>>257
ドラクエはドラクエだけ作ればよいのだから例になってない
SFもダークファンタジーも現代メインも同じって普通に不便

変に変更するのは単純に変更させる気がない本体の仕様のせいで変になってるのに攻撃するのは立場不明
0259名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/10(日) 19:53:08.22ID:5Xf617ON
ドラクエのマップチップやモンスターが同じでも「また同じかよ」って文句が出ないのは
ドラクエっていう作品の枠内での話・ドラクエのオリジナル素材だからであって
フリゲに対して抱く「またこの素材かよ」はFFやってもドラクエやってもペルソナやっても
全部同じグラフィック素材で構成されてるって状態に近いんじゃないかな?
変にオリジナル要素入れられると鬱陶しいっていうのには同意する
戦闘画面にめっちゃ豪華なフレーム素材をガンガン使用して派手にしてるのとか
画面サンプルを一枚の絵としてパッと見る分にはすげえ!カッコイイ!って思うんだけど
実際にゲームをプレイして対スライム戦とかでも延々見せられると胃もたれしてくる
0260名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/10(日) 20:02:26.31ID:9wD8JnLz
まとめるとマイナーかつ高クオリティでオリジナリティの低いマップチップを使えばいいということか
0261名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/11(月) 01:04:51.31ID:G1hzH2t5
ドラクエと言えば魔法使い×4出たとして1体がベギラマ撃ったら他3体はそのターン中ベギラマ撃たないとか裏でこっそり攻撃をセーブしてるよね?
MZでそういう挙動にするのってやっぱ裏でバトルイベント動かしてアイコン表示なしのステート沈黙をこっそり入れるとかで行動制御しないと無理?
2000だとパーティの消耗度によって自動で挙動を変えることができたんだけど
0262名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/11(月) 01:46:29.03ID:VoHss54w
>>261
自分はドラクエの敵でそういう行動する仕組みは知らないけど、
同名の敵を4体作って、専用のグループで組ませて、行動パターンを個別に設定してターン毎に順番に撃たせるって手もあるよ
あと一応、2000の時も行動選択のタイミングはターン開始時だから、
ターン中に消耗度を見て即座に反映されることはなかったんじゃないかな
0263名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/11(月) 02:35:46.74ID:G1hzH2t5
ボス級の変身を伴うギミックバトルならともかく、さすがに魔法使う敵で同じ敵いくつも作って制御するのはキツいなw
魔法行動優先度を9、通常攻撃5にしてターン開始時に1体以外は沈黙とか制御するイベントいれるっきゃないか
0264名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/11(月) 03:01:35.17ID:VoHss54w
沈黙でやると行動不能になっちゃうから、激昂で代用した方が…と思ったけど
2000と違ってステートの行動制約が「なし」以外だと、該当ステートにかかったターンは行動できない扱いになるのね
こだわる場合は、バトルイベントの0ターンやターン終了時に制御するとかしないとダメかもしれない
0265名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/11(月) 04:49:30.72ID:j3zRPwz3
一番デフォでまたかよって思うのはエネミーグラフィック
しかも絵がチープすぎて激萎え
凝ってる作品でもデフォのエネミーグラフィック使ってたら勿体ないって思う
0267名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/11(月) 05:35:58.78ID:QmsEuk1N
>>261
どの手段でも回りくどいな。俺が思い浮かんだものだと
・全体攻撃スキルの使用条件にスイッチ(仮)を指定する
・バトルイベント「バトル」で0ターン目でスイッチ(仮)をONにする
・バトルイベント「ターン」でターン終了時でスイッチ(仮)をONにする
・全体攻撃スキルに使用効果「コモンイベント」で専用のコモンイベントを紐づける
・コモンイベント内でスイッチ(仮)をOFFにする
・コモンイベント内で以下のスクリプトコマンドを実行する

$gameTroop.members().forEach((enemy) => {
if(enemy._actions.length !== 0) {
enemy.makeActions();
}
});

こんなところか
スクリプトは「未行動の敵は行動を考え直す」って内容
0268名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/11(月) 07:38:12.21ID:X5yoXO7N
エネミーを全自作もしくは珍しい素材だけで固めてる作品のが稀だろ
流石に何でもかんでもデフォだからで難癖付けるのは如何なものかと
0269名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/11(月) 08:06:26.64ID:FOisvZTN
パーティーメンバーを自作の落書き、NPCをデフォルト素材というのはなんなんだろうな
他の素材とあってないし下手なんだからallデフォルト素材でよかろうに・・・
0270名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/11(月) 09:00:27.20ID:Easp98ZG
VXAceの敵は細かく書き込まれすぎてどういう形なのかわかりづらいんや
2000みたいにデフォルメされた絵のほうがいい
MVやMZはそれらの中間くらいだけどまだ細かい
0277名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/11(月) 13:44:27.01ID:X5yoXO7N
VX系の改変素材が一番多いしな
それだけ素材の質が良くて且つ改変しやすいってことだ
0278名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/11(月) 13:50:09.85ID:O1mzQrQ5
VX・VXAは見た目がシリアスだからね
2000・XP・MV・MZは子供向けすぎてキツい
しかも下手くそだからゆるドラシルのコラボ素材使った方がましという
公式とは思えないひどさ
0279名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/11(月) 14:42:57.95ID:68fsYnoC
自作絵使っとる奴もゆるドラシル画像使えばいいのにな・・・
モンスター画像1000種とか無料素材とは思えんな
0280名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/11(月) 15:53:46.40ID:X5yoXO7N
ゆるドラシルって利用規約どうだったっけ
ジュエルなんたら素材みたいにわりかし自由に使えたっけ?
0283名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/11(月) 16:33:07.38ID:QmsEuk1N
>>267のスクリプトコードちょっと訂正で

$gameTroop.members().forEach((enemy) => {
if(enemy.numActions() !== 0) {
enemy.makeActions();
}
});

それ用のメソッドが用意されているとは思ってなかった
外部から_actionsに触れる必要がないならこっちの方が良い
0286名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/11(月) 17:58:07.87ID:5sj1Z4PA
多くの場合でほとんど問題ないのだけど hoge !== 0 って実装はなんか怖い
致し方ない場面を除いて hoge > 0 にしたくなる
天地がひっくり返っても負の値を取らない確信があればいいけど自信がないときは安全弁を設けておきたい
実際これで大問題になりかけたことあるから不安になるんだ
0287名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/11(月) 18:16:38.61ID:QmsEuk1N
まぁ、それもそうか
元が配列長だしlengthは符号なし32bitで管理している変数だから意識していなかった
0288名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/11(月) 18:34:38.92ID:5sj1Z4PA
安全な書き方をすることで意図が読み取りにくくなることもないとは言えないけど
JS とかアプリケーションじゃなくて修正不可能な HW ロジック設計でそれやらかして
一度入ったら電源切る以外に脱出できないモード作ったことあるから
固定値との比較とくれば背景なんぞ考えずにとりあえず不等号を入れるのが習慣になってしまった
0289名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/11(月) 21:27:05.02ID:08jSgt98
前スレか前々スレにあったスキル撃ったあと追加でスキル撃つというスクリプトだけど追加分をラストターゲットにしたい場合は何を追加すれば良いのでしょうか
連続魔プラグインみたいなの参考にして改造しようとしたけどうまくいきません・・・
0290名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/11(月) 22:06:54.41ID:QmsEuk1N
前スレの860だっけ?
-2は強制行動時だけだっけ。直接、保存変数から指定するのが無難か

/*: @target MZ */
{
"use strict"
const _startAction = BattleManager.startAction;
BattleManager.startAction = function() {
_startAction.apply(this, arguments);
const subject = this._subject;
const action = subject.currentAction();
if (action.item().meta["chain"]) {
const chainSkillId = Number(action.item().meta["chain"]);
const chainAction = new Game_Action(subject);
chainAction.setSkill(chainSkillId);
chainAction.setTarget(subject._lastTargetIndex); // new!
subject._actions.splice(1, 0, chainAction);
}
};
}
.
これで良いんじゃね
0291名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/11(月) 23:47:51.96ID:QmsEuk1N
ん?待てよ
そういえばstartActionの時点ではsetLastTargetしてないな
このタイミングだと_lastTargetIndexから持って来るんじゃなくて現在スキルからターゲット持ってきた方が良いのか

×chainAction.setTarget(subject._lastTargetIndex); // new!
〇chainAction.setTarget(action._targetIndex); // new!
0294名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/12(火) 00:54:11.62ID:1K8wLysa
そういえばツクールMZのインストールってPC2台分まで大丈夫みたいだけどそれ以上の台数でインストールしようとしたらどうなるの?
噂じゃ認証出来なくて起動できないとか聞いたけど…
0296名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/12(火) 01:06:32.88ID:WsFz8+Kp
そうかPCが足りない可能性もあるか
俺が2台ぶん試してみるからライセンス貼ってくれ
0297名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/12(火) 02:43:47.18ID:2GwOzO/D
>>293
プラグイン制作に関しては解析というか慣れかなぁ
デバッグモードというか普通にrmmz_objects.jsを「lastTarget」で検索掛けて当たりを付けただけだな
RGSS時代からスクリプトを触っていて、当時からコアスクリプトの構造も大して変化がないから大体見当がつく
どうやってステップアップしたのかもほとんど覚えてない

習作がてらメニュー画面のウィンドウ位置の調整とか、
その辺からプラグイン自作してみて慣れていけば俺レベルくらいにはなれんじゃないの
0299名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/12(火) 11:25:05.06ID:aqUtwkgj
ライセンス認証は海老時代のとは違って恐らくはIPアドレスで判断してる可能性がある
3台以上のPCでMVをインストールして認証出来たとか言ってた人もいたし
後は単に同時起動が出来るか否かとか
まあ引っ越しとかを考慮するならどの道アンスコした方がいいのは間違いないが
0300名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/12(火) 13:49:35.45ID:tQhRfPOB
ツクールの複数インスコは出来る場合と出来ない場合があるみたいだな
VXA以前だと1台のみ、MV以降は2台のみ
よく言われてるのが発信元によってライセンスを認識してるとかどうとか
ただ中にはPCパーツを変えただけで認証出来ないとかもあるからイマイチ基準が不明
とりあえず起動が出来てるようなら特に問題はないと思われ
0301名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/12(火) 18:11:44.98ID:B9TrTkda
ツクールの認証って初回だけみたいだけど万が一同じツクールソフトを買ってそのライセンスを認証させたい場合どうすればいいんだろうな
アンインストールして再度インストールしても認証画面出ないんだよね
OSの再インストール以外でもう一回認証画面出す方法ってないんだろうか
0302名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/12(火) 18:19:33.72ID:B9TrTkda
>>301
古いライセンスから新しいライセンスに乗り換えるってことね
少し特殊なケースだろうけど少し気になってた
0304名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/12(火) 18:34:23.41ID:B9TrTkda
レジストリ弄るのはちょっと怖いなw
ユーザー登録もそうだけど角川になってからこの辺かなりずさんな気がする
0305名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/12(火) 20:27:30.75ID:jkgvW1vU
ユーザー登録なんて別にしなくてもバレないよね
俺は95や2000も登録してるが当時はハガキだったし
いまだにその登録情報管理してるとは思えん
0306名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/12(火) 20:50:07.46ID:B9TrTkda
少なくともエンブレ時代のは管理してる可能性が低いんだよね
ぶっちゃけ運営はなんとも思ってなさそう
ユーザー登録もライセンス認証も形だけかもね
0307名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/12(火) 20:57:35.80ID:jkgvW1vU
まあランダムでID振られてるしただのコピー対策でしょ
ふりーむあたりの作品チェックされて「これは無登録!通報!」とかやってるとは思えんし
0308名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/12(火) 21:07:05.19ID:8jQK5c+D
ヒットしだすと嫉妬厨が湧いて刺される可能性があるので、
ライセンス周りはしっかりしておいた方がいいぞ
チャンスは潰え、一生「不正ライセンスの人」として創作界隈から締め出される
0309名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/12(火) 21:30:50.65ID:jkgvW1vU
他人からレジコが登録済みかどうか分からんと思うが手当たり次第匿名で通報してそれをKADOKAWAが確認するというシチュエーションはあるのかね
俺は先日のセールでVXとVXA買って登録はすませてあるんだが
抜いて使ってる素材は体験版で落としたものなんだよね
加工もしてあるし見分けるのは不可能と思うんだが
嫉妬厨に通報されたらKADOKAWAから警告のメールでもくるのかなw
0310名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/12(火) 23:14:29.15ID:B9TrTkda
エンブレの時は本当にPC機器一つ一つを認証してたみたいなんだよね
まあそれはそれで不便なのは間違いないがセーフかアウトのラインも分かりやすいのも確か
0311名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/13(水) 00:12:46.18ID:ChXNV8ph
そういや冒険ディグディグ2とかいうソシャゲアプリ内のキャラドットが
どうみてもVXの歩行グラの雛形流用してるんだけどあれって警告受けたりしないんかねぇ?
あとたまにツクラーで自作ゲーム内で使った改変歩行グラを流用してグッズ作って売ってるのとかいるけど
あれは結構ギリギリのラインなんじゃないかと思ってる
0313名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/13(水) 00:44:57.06ID:wIb5DRm2
ググってプレイ動画を見ているのだが
似てると言えば似てるが、仮にベースとして流用していたとしてもバリエーションそのものは豊富に見える
0314名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/13(水) 01:37:02.58ID:PSp/KsH9
>>312
俺も気になってググってみたけどツクール製じゃなさそうだぞw
まあVX及びAceのドッター担当を雇った可能性もあるがそれならそれでツクールのとは別の雛形にしろと言いたい
もしただの流用だったら…うん
0315名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/13(水) 02:08:08.81ID:wIb5DRm2
まあ正面パターンの目元グラデーションの取り方が似てるってだけで他は全然違うように見える
キャラクターの目は印象深くなるパーツだからイメージ引っ張られるのは仕方ない
0316名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/13(水) 02:43:54.67ID:SltKw80P
ゲームの判例だと新作中止になって辞めた前作開発者がタイトル以外まるっと別会社で新作出しちゃったのがギリギリ訴訟になったってレベルだしなぁ
あと有名?なのは古いけど人気格ゲーのリバースロムのキャラだけ差し替えたのが訴訟になって示談とか・・
0318名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/13(水) 06:49:11.02ID:Pqvn1Mlo
SFCやPSの画像素材もソフト所持してれば取り込んで使っていいみたいな話もあったが
さすがにそこまでしてレトロゲーム機の素材使う奴はいないだろうなw
0320名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/13(水) 07:16:26.78ID:LFAiKBdt
ググったがこういうマネキントレースで量産された既存キャラがいくらフリー素材でも嬉しくないなw
0321名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/13(水) 08:00:08.83ID:IcQx27un
俺もググってみたんだが…
サ終したソシャゲではないところで見た記憶のあるキャラがいたぜ!
汎用音声素材を売ってるボイスサークル?のジャケ絵として使われていたわ
0323名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/13(水) 09:36:29.77ID:4m4dHa9Z
公式ショップ自体別に公式素材ってわけじゃないだろ
素材屋がユーザー登録して販売代行してるインディーズショップみたいなもんでしょ
0324名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/13(水) 09:47:05.43ID:GBE0dyoL
ツクールシリーズ以外での使用NGみたいな素材は外部であまり売られてない感じ
ツクール関係なく使える素材は
0326名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/13(水) 10:18:11.88ID:ChXNV8ph
ツクールシリーズで使いたいってユーザーが外部に買いにいくことはあっても
ツクール以外で使いたいってユーザーがわざわざツクールストアにはこないだろうから
ツクール以外はNGって素材はツクールストア内のみで売るのがお互いのためなんだろうね
素材集に限ったことじゃないけどしっかり注意書きや説明を読まずに買っておいて
自分の環境下じゃ使えなかった!金返せ!って騒ぎ立てる奴って一定数いるし
0327名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/13(水) 13:08:04.69ID:SltKw80P
>>317
身内用でやったこと有るけどFPS60のモーションは歩き一歩4ー10コマくらいあるから結局キャプチャーを切り抜いて2コマ歩行に並べ直して作るのが一番早かったよ
マップは2000年以降はクオータービューが多いのでリージョンで歩行可能エリアを絞って1枚絵マップと村の入り口とかは拡大キャラとイベント
斜め歩行プラグインとか使いまくれば解像度とウィンドウとチャット以外は再現できた
0329名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/14(木) 00:38:09.15ID:3Y4KmDKE
そういう俯瞰マップって作り手側は楽しんでるんだろうが
遊んでる側ってちっとも愉しくないよなw
0331名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/14(木) 08:36:43.40ID:4o74n5UT
ナナメ移動プラグインみんな使って欲しい
あれに慣れると十字移動がダルくてしょうがないんだ
0333名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/14(木) 13:28:58.98ID:H6q+b3s/
ツクールみたいにマス単位でイベント埋め込んで1マスずつ移動するシステムだと
斜めに移動したらイベントすり抜ける不具合発生したりしないんか?w
0336名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/14(木) 21:02:57.16ID:KeFaqOiJ
その辺が「正式にデフォにしてほしい」理由なんだ。
どっちも公式でないから整合が取れない
0337名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/14(木) 21:10:41.99ID:ZM9hTSo8
でも立体交差プラグインってデフォルトのプラグインとして最初から入ってるよね
挙動が怪しくて設定も煩わしいから使ってないがw
0338名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/14(木) 21:30:07.46ID:LB1Bbx3L
MZ発売前から立体交差マップ作るサンプル!とか記事上げてたが
箱を開けたら立体交差用のマップチップが入ってるわけでもないしいい加減だよな
0339名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/14(木) 21:42:09.89ID:gs9FhhwH
立体交差用のマップチップ?
吊り橋の足元が透けて見えるとかその程度の加工なら自分でやれとしか
0340名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/14(木) 22:36:48.82ID:LB1Bbx3L
そう言う考え方が駄目なんだよね、ツクールスタッフはw
やろうと思って出来なかったら「あ、できないじゃん」
一般ユーザーはこれで終わりだよw
0343名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/14(木) 23:36:02.92ID:ynNV0kzM
つーか立体交差用のマップチップてなによ
イメージを伝えることすらできないくせになんでそんなに偉そうなんだw
0344名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/15(金) 00:16:58.09ID:0F6uuLx+
はあーやっとMVのアニメをMZに使うプラグイン動かせたわ

×
・MV上でアニメーションを作成。
・MVのdata/Animation.jsonをMZのdata/mvフォルダへコピー。
※mvフォルダは新規作成してください。
・MVのimg/animations以下の画像をMZの同フォルダにコピー。


・MV上でアニメーションを作成。
・MVのdata/Animation.jsonをMZのdata/mvフォルダへコピー。
※mvフォルダは新規作成してください。
・MVのimg/animations以下の画像をMZにimg/animationsフォルダ作ってそこにコピー。

俺の読解力がないのかプラグイン作ってる人の日本語が不自由なのか説明不足の説明が多すぎる
0345名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/15(金) 00:50:45.04ID:AIMwoW/9
操作キャラの正面のマスに壁マスがあるか確認する処理ってどうやって実装するのが一番軽いですか?
0346名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/15(金) 01:07:18.18ID:SNJqTVZD
「壁」の定義に拠るよ
イベントを含む進行可能判定か、イベントを含まない進行可能判定か
リージョンIDに拠る判定か、タイルセットのA4素材を判定したいのか、まぁその辺の条件によって実装方法は変わる
0347名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/15(金) 01:16:52.02ID:0F6uuLx+
■スキルのメモ欄への記述方法
以下のように一度記述すれば、該当スキルの全アニメがMV化します。
<D-Setting:mv>

これがよく分からないんだがスキルのメモ欄ってどこにあるんだ?

個別のアニメ毎にも設定できます。
<D-Animation:mv/>
あるいは、
<D-Animation>
mv = true
id = XXX
</D-Animation>

のように記述します。

こっちを各スキルのメモ欄に書き込めばアニメがMV化されるんだが
<D-Setting:mv>のほうを使いたくても意味が分からないw
0348名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/15(金) 01:27:26.72ID:9OHc62Bp
MV→MZに移植されたプラグインって作った人もMZじゃろくに動作チェックしてないものばかりだよね
ここ弄れば動くだろ?くらいの書きかえで動作チェックなしでMZ用としてうpしてんのか動かなかったりバグったりするのがかなりの数ある
0350名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/15(金) 01:54:54.65ID:TbTrbtji
というか、仕事でもないのに自作の車輪を再発明させられるってイミフめい
しかもそれで本体が整理されるでもなく処理が何割も速くなるでもなく。
ほんと何の為にMZ作ったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況