X



ゲーム製作 雑談スレ【part7】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0498名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/18(金) 12:31:29.33ID:XQ2OQSol
>>496
ゲーム製作は脱落率半端ないからなぁ
まともに完成させられるのなんて5%もいないだろうね
そして完成させてる多くは似たようなツクール系ばっかりだし
プログラムして完成させてる事例は針の穴通すくらいしかいない
0499名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/18(金) 12:49:27.21ID:Ihh03rcF
>>486
確かに
その開発者でも技術者でも初学者ですらない人が
プロデューサー気取りで繰り返し書き込んでいるからね
0501名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/18(金) 15:04:40.89ID:sAmSg8EL
>>497
俺ならボムを有効な使い方したらボーナス加算みたいにする
プレイヤーには気持ちよくやってもらいたいもんよ
0502名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/18(金) 15:17:23.08ID:uZtIGS6D
完成率が低いのはその通りかもしれんけど、住人のスキル到達度が上下にまばらに散らばってるかもしれん
熟練度でスキル到達度は当然違うし、どのエンジン使うかやどのリソースに力を入れるかによっても課題はかなり変わってくる。エンジン使うかどうかも含めると必要スキルは大きく変わってくる
その反面、「小規模が何やっても無駄」みたいな時給最底辺の社畜勢の憂さ晴らしみたいな書き込みに、同じく時給最底辺の外注スキル依存の無能社畜勢みたいな奴が同調してるのが目立ってる
0503名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/18(金) 16:13:19.19ID:6KezfOrM
>>501
アケ時代なら仕方ないけど、家庭用メインの今なら、被弾時勝手に使われるバリア兼ボムでいい気がするな。もちろん任意にも使えて
0505名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/18(金) 17:11:29.24ID:SgUgtans
他人の足を引っ張ることに命を懸けてる大人が多い(のか誰かが連投してる)のは確かに気になる所
そりゃ、ここで真面目に語る人も湧いてこないやろなってのはいつも思う
0506名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/18(金) 17:31:20.05ID:pfz08Ex/
キーボード・マウス操作って入れてる?
3Dゲーム作ってるんだけど自分がまともに操作出来ないわ
無理矢理入れる必要はないのかな
0508名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/18(金) 19:41:16.25ID:zpqjIomC
むしろコントローラーはPCの必須用品じゃないから
ユーザーには要求したくない
必要な人はJtoKeyで何とかして、くらいで
0510名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/18(金) 22:39:12.87ID:IF9TaWXH
俺もPCゲームはマウスとキーボードでやれ派
だけど、販売サイドから見たら、わざわざ購入見込み者を減らす必要はないよね
0511名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/19(土) 00:33:29.49ID:nz1y7QUc
>>505
ここ、雑談スレだってわかってる?
ニュー速の雑談スレだって時事ネタなんて話してないぞ?
真面目に製作技術のみを語りたければ、当該スレで思いっきり語ってくれ。
もしくはゲーム種別各種のスレとか『情報交換スレ』でも立ち上げて、硬派な話題で賑わわせればいいだろ。
0513名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/19(土) 01:03:14.32ID:ZVSlbYQ5
専門板のピュアなオジサンたちはスルーできずに構っちゃうからね
それが目当てだろう
0514名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/19(土) 01:10:52.53ID:alGggWHk
ゲ製雑談スレは様々な立場の自称クリエイターが信念や理想をぶつけ合う闘技場のようなスレ

何も生産することもできずだらだらと生きてきた人間には
刺激が強すぎるかもしれないな
0517名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/19(土) 01:15:38.45ID:nz1y7QUc
>>514
あと、専門的だろうがそうでなかろうが、場にそぐわない発言以上に
お前のような煽り荒らしが一番必要とされないのは確かだよ
0518名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/19(土) 01:21:19.02ID:qDK9KQs1
製作作業は別の所でしっかりやってて、息抜きがてらに、ちょい相手をけん制気味に(笑)書き込んでる人はいそうだな
むしろ、自分のアイデアとか実装技術とか「タダで放出してやるよ〜♡」みたいな奴がいたらホラーだろ
一方、質問があったら、質問の書き込みの不備を非難したり、質問に答えないで別の方法とか強制してくる奴は、ルサンチマンたまってる老害で憂さ晴らしの荒らしだと思うわ
0519名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/19(土) 01:30:11.17ID:nz1y7QUc
>>518
うん。
517でも言ったとおり、口の悪いあなたも煽り荒らしに該当するかもだけど、
初心者の質問があったら答える程度の『ゆるいスレ』くらいにした方がいいのでは?
実のある話題がしたければ該当スレですればいいし、無ければ実のあるスレを自分で建てればいい。

要するに、
『いちいち荒れてないで、雑談スレでくらいは肩の力を抜いたら?』
と言いたいだけ。
本当にそれだけ。
0520519
垢版 |
2022/03/19(土) 01:31:42.39ID:nz1y7QUc
×> 517でも言ったとおり、口の悪いあなたも煽り荒らしに該当するかもだけど、
〇> 517でも言ったとおり、口の悪いあなたも煽り荒らしに該当するかもだけど、だいたい俺も同意見。
0521名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/19(土) 01:32:13.98ID:ZVSlbYQ5
ウンコはスルー
話題が気に入らなければ自分のしたい話題を振る
それだけの話だよ

ネガティブな反応はいっさいしない、それが全てだね
0522名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/19(土) 01:37:29.18ID:nz1y7QUc
>>521
そうだね。
でも自分の発言に矛盾するのはよくないから、518にも一部悪く言った。

あ、念のために行っておくけど、俺は創作者気取りなんて一切していないからね。
むしろそれにこだわって荒れ気味のこのスレに意見を言っただけだから。
0523名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/19(土) 01:40:41.05ID:4LJ0ECZL
完全スルーが通じるのは人が多い場所だけだな
専門板で荒らし放置したら、あっと言う間に過疎るだけ
0524名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/19(土) 01:44:31.83ID:ZVSlbYQ5
>>523
まず、そもそも論として言うと、
この分野はワナビーやなりすまし、作れるつもりのIT系ゴミおじさんが多いから、
名前と実績を出さないと相手にされないのよね

だからこそ、twitterなりなんなりで、名前を出して、つながりを作る

そもそも匿名掲示板しか居場所がない時点で、この世界では「クソ」ってこと

クソが集う、クソがクソを塗りたくる場所が
どれほど過疎ろうが、どれほどハゲようが、別にどうでもよくね?
0526名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/19(土) 01:53:33.09ID:SPx7Gsif
別に開発者に相手にされなくてもお客に相手にしてもらえばいいんじゃないかな?
業界関係者は売れれば自動的にすり寄ってくるだろ
逆に開発者相手に名前が売れてもお客にはフーン、で誰?だろ
0527名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/19(土) 01:54:42.00ID:nz1y7QUc
>>524
一見意味のない雑談の中からヒントを探すってのも悪くないんじゃないか?
あと、窮屈なtwitterでなく、このタン壺で遊び半分で雑談するのも悪くないんじゃないか?

>>525
どうでもいいとは言っていない。
0528名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/19(土) 01:55:09.32ID:alGggWHk
地震速報とかペット自慢みたいな雑談がしたかったら好きにしたらいいじゃん
毎日奇声あげてるだけのよっしゃあ君だって住んでるスレだそここは
0530名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/19(土) 01:58:33.58ID:ZVSlbYQ5
いやほんと、顕名コミュでちゃんとお話ししたかったら、
名刺代わりになる作品をまず作れよ、と

何を作ってる人か、というところをアキラカにしない限り、相手にされないからな
0532名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/19(土) 02:13:51.24ID:qDK9KQs1
「口悪い」って、それNGにしたら、この場所の意味なくなるやんw
しかし、そんな気にすることかな?レスバは口悪くなった方が負けだし、そもそも口悪いキチガイみたいな奴はスルーされて終わりだし
一方、準顕名のSNSだと、嫌でも関係に気を遣う空気あるし、現実の延長みたいで言いたいこと言えないから解放感がなくてツマラン
0533名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/19(土) 02:15:41.26ID:alGggWHk
>>531
例えばアセットステマ工作員と戦うおじさんとか
steamは海賊版横流し陰謀おじさんとか
きっと自身の信念に従って闘っているのだろう
0534名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/19(土) 02:16:25.62ID:ZVSlbYQ5
その通り
だからこそ、タンツボでは、
自分の言いたいことを言うだけ、反応したい奴に反応するだけ、と割り切るべし
それだけの話だろ
バカどもがバカ同士で叩き合ってても、スルーすればよかろう
0535名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/19(土) 02:20:56.66ID:alGggWHk
>>533は前スレの英雄だが
このスレでもゲーム業界のやりがい搾取と戦うおじさんもいるし
シナリオ至上主義者とプログラム至上主義者の戦いも熱い
0536名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/19(土) 02:40:03.78ID:nz1y7QUc
そういえば、『シナリオ』と『ストーリー』は明確に違うとゆう帝が言っていたな。

DQ2に例えて
『ストーリー』は、「サマルトリアの王子とムーンブルクの王女を仲間にして船を手に入れて〜」といった感じで、
「大いに参考にはなる」程度でしかないんだって。

一方で『シナリオ』っていうのは、「OO番の町でXXの人に話しかけると〜というメッセージが表示される」
といったようなものの積み重ねで、当時方眼紙で世界地図や町の地図それぞれにイベントを置いていたと言っていたと思う。

釈迦に説法だけど、なんとなく。
0537名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/19(土) 02:42:19.57ID:ZVSlbYQ5
それに近いことを前に一度書いたけど、おまえらバカどもって全然理解していなかったよねw
台本とあらすじの違い

どうせ理解できないだろうから、しばらくしたらまた同じことを繰り返すのだろう
バカどもは同じところをぐるぐる回ることしかできない
ヴァカだから
0538名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/19(土) 02:57:27.33ID:nz1y7QUc
>>532
ごめん。見逃してた。
そしてまたまたごめん。自分も発言への矛盾を恐れて『口が悪いけど同意』と言っちゃった次第ですハイ。
0539名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/19(土) 03:29:30.40ID:qDK9KQs1
1)アセットステマ工作員
2)steamは海賊版横流し
3)ゲーム業界のやりがい搾取

2)3)の搾取する側には信念や理想と呼べるものはないぞ。崇高な理念のぶつかり合いとは違う
1)は知らん、というか存在を感じられない
0540名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/19(土) 03:31:50.68ID:nz1y7QUc
>>535
> シナリオ至上主義者とプログラム至上主義者

DQでいえば、堀井雄二と中村光一のベストマッチングといった感じかな?

・・・FFはどうなんだろう?
プログラムはファミコンのバグまで知り尽くした怪物ナーシャ・ジベリだけど、シナリオは?
やっぱり当時クソゲーメーカーだったスクウェアが社運を賭けた
本当に『Final』なゲームだから、全社一丸となって構想設計していたのかな?
(FFはゲームとして『最後の幻想』なんじゃなくて、本当に会社としての『最後の幻想l』だった)
0541名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/19(土) 04:00:59.06ID:alGggWHk
>>540
そんな議論のネタになりそうでならない雑学なんて誰もしてないしおそらく興味ないよ

このスレで一番白熱する議論は
自分が一番エラくて他はアホだってことを見えない敵と戦うことだよ
0542名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/19(土) 04:12:32.80ID:nz1y7QUc
>>541
それをどうにかできないかなと、荒らしのそしりを受けてでもIDを真っ赤にしているのが、俺の気持ち。
ここでやるなら、本当はゲーム製作に疲れた人たちが集うゆるゆるなスレが理想なんだけど、
でもそれが無理なら、せめて、既存のゲームでの雑談が出来ればいいなというのが俺の感想。

それを思うと、このスレの真ん中ちょい上で語られていた『スーパーマリオ』の話は面白かったよね。
0543名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/19(土) 04:28:51.83ID:4LJ0ECZL
ゲ製雑学ならまだ楽しく読めるな
誰も反応しなかったとしても、まだこの板のスレに求める話題ではあるんだから

荒らしの対処してるのは白熱してるとは言わない
荒らしが自尊心かけて暴れてるだけで、板の趣旨とは関係がなく興醒めなだけ
0546名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/19(土) 13:12:24.01ID:0IfkWOlE
>>545
うちの会社でリリースするときもそんな話出てたからガチだと思う
審査とかで有利になるんじゃないか?よくわからんけど
XInputに対応させておくとなお良いらしい
0548名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/19(土) 17:05:07.65ID:9JbnPIFb
あと、みんな
プログラマがゲームには一番だろ、グラフィッカーが重要だ、シナリオライターが一番難しい
とかいうけど
結局自分たちが作ってるものが何かによるし、
君たちがどれが得意なのか、によるとしか言えないんで
どれが一番とか決定的なことは言えないんだよね
作ってるものによるというか
相対的なものを絶対的なものとして議論しても議論の意味がないって感じかな
0549名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/19(土) 17:17:12.03ID:KTLfF8XD
UI側の選択肢は多くても構わない

>>544
昔のRPGてキャラがそこまで喋らず冗長的なシーンも少ないし
ゲームライターの才能というか悪い部分がもしかしたら見え難かったのかもね
最近のよくしゃべるRPGとかムービーの多いRPGはとにかく余計な情報が多いから荒も目立つというか
0551名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/19(土) 17:22:58.09ID:SPx7Gsif
>>548
それを踏まえると、エフェクトやUIも含めたグラフィックが重要じゃないかな
これらがないゲームなんてあまりにも特殊すぎてあのデブのアレくらいしか思いつかないだろ?
0553名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/19(土) 17:59:02.14ID:D7v0hP5U
>>546
そこまで影響するとも思えないけどオススメに出やすくなるとかそういう話かな?
まぁコントローラフレンドリーというカテゴリーもあるし
Steam Deckの事を考えても対応はした方がしないよりはいいのは確かだろうけど
0554名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/19(土) 18:58:46.66ID:4LJ0ECZL
結局統計ソースは無いんじゃん…
日本で普及してないXBOXコンと汎用コンの互換に苦慮するだけ無駄だろう
キーボード不可、XBOXコンのみなんてPCゲームも知らないし
大手がマイクロソフトに朝貢する意味しか無いんじゃね
0555名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/19(土) 20:07:56.42ID:0IfkWOlE
>>554
統計ソースはないけど審査出してみたらまず突っぱねられるところだからなぁ
世の中なんでもソースが公開されているわけじゃないし経験しないとわからんことはあるね
0557名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/19(土) 21:01:55.07ID:KTLfF8XD
今までやってきたゲームの経験値とかユーザービリティの配慮とか人によって温度差はあるだろうが
PCゲーだからってゲームパッド未対応だとかは遊んでもらう気ないのかなと思うかもしれない
選択肢は多い方が良いんだよ何と言おうとね
0558名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/19(土) 21:02:52.85ID:qDK9KQs1
フルコントローラーサポートしてなくても、Steamの審査が通らないことはないだろ
それに、最初に手に取ってもらう確率を上げる為に、フルコン有り無しはほぼ影響しないという気がする
「フルコン=起動から終了まで全部コントローラで操作できること」だけど、その仕様を気にする世代が出てきてるのかな

ただフルコンまでいかなくても、アクション系で所有コントローラが使えないと遊びにくいし、その分、デモからの購入は減るだろうし、購入者の反響も減るだろうな
0559名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/19(土) 21:07:43.64ID:qDK9KQs1
尤もSteamは確実に割られる。割られる前提だと困るのなら、別の選択肢を考えた方がいい
0560名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/19(土) 21:12:44.68ID:QVTxSCCF
お8tぐいg
0561名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/19(土) 21:16:20.70ID:ODdsi414
>>548
シナリオは定型みたいなのがあるからな

主人公の住む地域が敵に襲われ蹂躙される
そして復讐をする又は国を奪い返す
冒険の中でいろいろな種族を助けて仲間にしてパーティをつくる
レベル上げの冒険をする
ギルドの各イベントで話を付け加えて肉づけしていく
勢力を拡大して敵の四天王を倒しボス戦へ

昔の文献を参考にする手もあるしそのまま戦記を利用するのもあり

聖書、旧約聖書、史記、日本書紀、ギリシャ神話、アーサー王とマリーンの伝説、三国志、水滸伝、ジャンヌダルク、戦国時代の文献などなどの戦記
西遊記、南方里見八犬伝、自来也英雄譚、封神演技、シェークスピアなどなど

現代ではこれにH・G・ウェルズのタイムマシンの時間旅行や時間移動の概念が付け加えられる

歴史的文献や小説は数多いのでそれらを参考にすればストーリーに困るという事はまずないはずだ
0565名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/20(日) 00:19:45.10ID:/qtwUaY8
ノベルゲーやRPGでは致命的かもしれんけど、セリフのないゲームなんていくらでもあるでしょ
0567名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/20(日) 01:51:33.98ID:Mg8+E1ux
ノベルやソシャゲなら、テキストは多ければ多いほどいいけど
それ以外だと、ゲームプレイを阻害しない形式か、厳選が求められるからなあ
0568名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/20(日) 03:17:33.64ID:FjWi0Z54
>>562
まずはキャラ設定
女性元気キャラなら「ーだよ!」「僕のおかげで勝てたよね!」
女性冷静キャラなら「ーですわよ」「わたくしの冷静さが勝利の要因ですわ!」
口調と性格を設定すればセリフは自然と出てくる
勝利のたびに最高のダメージポイントを与えたキャラに口上を与えるといい
0570名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/20(日) 06:43:25.79ID:PfSOSNXh
・コントローラーサポート無いと購入率凄く減る
・コントローラーサポートすると審査が有利になる
・コントローラーサポートしないとリリース出来ない

似ているが全て異なる主張。
そろそろソース提示してくれないか?
0573名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/20(日) 07:49:46.66ID:alVGBo1a
いや。普通に「コントローラー非対応」でも公開申請できる
「部分的には対応」以上で申請して、XBoxコン非対応だと引っかかるらしい
0574名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/20(日) 08:05:11.26ID:PfSOSNXh
>>572
何で喧嘩腰なのか分からんが事実を知りたいだけ。ソースを求めたのは次々と不確かな異なる話が出てくる上
今Steamで新作として掲載されてるゲームでもコントローラサポートが載ってないものが幾つもあるし信じ難いからだよ。
そのURLのページはSteam入力APIの説明が書いてあるだけのように見えるけど
コントローラサポートしてないとリリースできないと、どの部分に書いてあるの?
実際に落とされたのかも知れないけど、ストアプレゼンスの情報と合ってないからとかではなく?
0575名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/20(日) 08:38:25.49ID:2rkPbHbC
ソースはメールでのやり取りになるから晒さないけどまず一度目の審査はほぼ確で落ちる
なぜなら向こうはあまり深く掘り下げずに表面的な部分で判断してくるから
ただしどこがダメかってのはある程度説明されるからそこを適宜埋めていく形になる
コントローラーの有無や対応についてはここで説明すれば問題ない
他にもあるいくつかの指摘を解決できると更に審査が行われてここからが大変なんだ
いまいち何がダメなのかよくわからず落とされる戦いが始まる
0577名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/20(日) 09:27:25.86ID:qZxsMWLO
ゲームパッドらしき画像を用いつつゲーム内でキーコンフィグできるとCSゲーぽいなと印象が深い
俺的にそこで用いたい画像としてXboxコントローラー、デュアルショック4、ゲームキューブコントローラー、スーパーファミコンコントローラー、っぽい画像がいいな
0578名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/20(日) 09:49:19.78ID:Hwcu9Q1r
>>574
ソースがなくて決め付けで言ってるところにツッコまれたからムキーッて喧嘩腰になってんだろうな
0580名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/20(日) 11:35:22.89ID:PfSOSNXh
意外とこのスレにSteamで何かしら出した事あるっぽい人が何人もいたんだな。
自分が開発に関わったタイトルがいくつかSteamにあるけど自分で登録したわけじゃないから
近いうちに個人でも出そうと思ってるので困ったらお前らを頼りにするわ。
0583名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/20(日) 13:33:42.63ID:C/w7MKxF
FPSアニメーションは結構需要あるのな
Robloxでマイクラみたいなクッソしょぼいアニメーション作るだけで3-5万払ってくれたりする人居るし
アセット販売でもそれなりに売れるから副業として結構良い気がする
0584名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/20(日) 14:21:23.97ID:+aBKnZcu
他にやってくれる人がいない分野はわりと起こりやすい現象
あまり人に教えると旨味が無くなっちゃうぞ
0585名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/20(日) 14:42:51.29ID:/qtwUaY8
アセット作成の方が堅実な商売だろうな、と思うことはあるが
NFTとかメタバースとかが話題になってる今だけのような気もする
0589名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/20(日) 16:09:09.06ID:mAPKYx1G
>>588
バッティングを作りたかった
0590名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/03/20(日) 16:15:32.65ID:mAPKYx1G
バレーボールゲーム作ってる人に「セパタクローにした方がいいよ」って言うてるようなもん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況