X



ゲーム製作 雑談スレ【part20】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0279名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/27(月) 11:25:27.21ID:P5JHzxtA
自分で売り込むか、あとは実況しやすいゲームかどうかはあるだろうな
実況者は視聴数稼ぐのが目的だから、実況的に見せ場が作りやすいゲームかどうかとか
その上で目にとまるかはもう運だろう
0280名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/27(月) 14:09:32.39ID:VeD+ootT
どんなゲーム見栄えはいいの?日本人はキャラ絵が結構重要イラストレータに頼んだ?
ゲームは死をいかに演出するかだと思うね
ゲームで死が頻繁にあるホラーだったりソウルライクだったら実況してくれる
理不尽な死が5分に一回ぐらい死にまくる、アドベンチャーならデス・ゲームとかじゃないとヌルくて実況向きじゃないね

一度自分で配信してみるとそのへんわかるよ
0281名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/27(月) 14:32:36.94ID:ajKbSj2l
なんで自分のゲームを配信する必要があるんですか(疑問)
配信しないと面白さが分からないようじゃ開発者としてセンスが足りない
0282名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/27(月) 15:45:01.22ID:QbuPChwx
悲しいかな昨日記事になってたGDC講演の
インディーゲー購入者の傾向データで
マニア/普通のゲーム好き/カジュアルゲーマーとわず
購入時に参考にする情報は圧倒的に実況配信だったらしい
(もちろんグローバルなデータ)

まぁ公式PVだと見せない粗とかも確認できるって意味で
自分も理解できるけど、やっぱ配信されても商品の価値を棄損しない
作りのゲームじゃないと、実況屋の養分になるだけの厄介な状況だな
0283名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/27(月) 16:00:06.21ID:ajKbSj2l
ストーリーがウリってのはもう流行らないかもね
自分で遊んで体験できるアクションゲームとかSLGの方が売れそう
0284名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/27(月) 16:14:19.52ID:QbuPChwx
うんまぁ携行自体は前から分かってたことではあるんだけど
インディーゲームを積極的に遊ぶって層ですら
買うのは実況プレイ見てからってのが中々つらい結果でした
0285名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/27(月) 16:19:46.98ID:VeD+ootT
>>281 他人が配信してくれるなら、自分でやる必要はないよ。
配信すると「プレイヤーは面白くても視聴者は退屈してるなぁ」とか色々わかる
プレイヤーと視聴者がアガる部分とかサガる部分がどういうのか観察できる。
そういった資料ありそうだけど、個人的に5分ぐらいで緊張して緩めるのを繰り返すつくりにしてる
0288名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/27(月) 16:37:06.86ID:VeD+ootT
>>284
最初は自分の面白いって思うのを好きにつくればいいよ。
このままでは売れないという貴重な経験が入ったんだし。どうするかが重要。
・この方向を極める。足りなかった売れる要素を追加する(が売れるかわからない
・違う売れるジャンルに挑戦する。(好きでもないのでモチベ下がる
・エロ要素を追加して売る。(安易に売れるがエロイベント作りたくない葛藤も・・
0291名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/27(月) 20:00:55.97ID:6TvDhHdC
エロゲや電脳紙芝居は10年前から瀕死だ滅びるだ言われてるけど滅びてないだろ
特にノベルゲーは手堅く売れてる印象がある
翻訳とか宣伝とか込みで利益が出てるのかは知らんけど
0293名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/27(月) 20:10:04.45ID:P1VqNkWh
ノベルゲーをきちんと作れる書ける人間はソシャゲ舞台でも仕事こなせるだろうな
というかエロゲじみたゲームを作るのに20年30年前よりもっとハードルが低くなったというか未経験が参入しやすい
0294名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/27(月) 21:02:33.13ID:VeD+ootT
一般ならWILL: A Wonderful World、シロナガス島への帰還、ナツノカナタ(無料)、僕たちが死ぬまであと七日のような作品がヒットしたが、他の個人レベルアドベンチャーやビジュアルノベルはあまり売れてないからイラストもシナリオもきっちりしてる商業の壁が厚い
海外作品では異夢迷都のような3Dアニメ作品や黄泉〜悪夢のアイランド〜のような実写の作品が増えてきた
0295名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/28(火) 01:48:03.74ID:92wsdiAs
商業のテキストゲーって元気あんの?
有償の出してるノベゲ自体最近はシロナガスとサマータイムってとこの以外あまり注目してるのがない
フリゲなら面白かった小粒のいろいろあるが
0297名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/28(火) 05:36:29.17ID:Pqqrc3Uw
>>295
先日出たパラノマサイトが割と評価高い
俺も遊んだが面白かった

作者はガラケやDSで探偵癸生川シリーズ作ってた人

DSの仮面幻影は話も面白いしカット割りの手法が凝っててたんだが
いかんせんキャラ絵がいまいちだったのが今回良い絵描きさんもついて
ついに完成を見たって印象
0298名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/28(火) 08:21:20.54ID:0hHWqC03
推論でしかないけど、あんな技術的、システム的に差別化が難しいゲームがコンスタントに出て、ヒット作もそこそこ出る時点で
根強い需要と支持があるんじゃないかと
0299名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/28(火) 12:23:55.26ID:YArlSUEd
そりゃどんなものでも続いてるなら固定ファンがいるのは当然だけど
パイが小さく、新規参入が難しいってことでもあるんじゃないの
0300名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/28(火) 12:43:42.47ID:6uz9TUGe
パラノマサイト(スクエニ),ゴーストワイヤープレリュード(ベゼスダ)、レイジングループ(Kemco)とか
個人で作るならオカルト的な展開は参考になるとおもうね
0302名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/28(火) 13:15:01.82ID:miOp92Jx
むしろ世間への忖度のなさとか最新技術を気軽に取り入れられるとか
そういうの個人制作の強みだと思うんだけどな
0306名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/29(水) 19:22:27.86ID:7ezfbg6I
じゃあどうやって同じジャンルで大手と張り合うんだよ
しかも後発の素人猿真似じゃ劣化にしかならん
わかってるフリで自衛とか、詰まんない真似はやめとけ
0308名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/29(水) 20:27:51.49ID:4ddpgbXB
個人や少人数でダクソみたいなの作っても普通に失敗する
ダクソのボス戦だけを切り出して探索と育成をバッサリカットしたみたいなゲームは割りと良かった
0309名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/29(水) 21:37:31.53ID:tWJHv3/3
>>306
大手と同じもの作っても意味ないだろ。
その他やり方はいろいろあるけど308のように頭を使って工夫をするのさ

まぁわからないか
0310sage
垢版 |
2023/03/29(水) 21:47:38.61ID:tWJHv3/3
理解できないと思うけど、面白いと思ったところ「だけ」を抜き出して追求する
じゃないとコストがどれだけでもかかるだろう

てか今までどういうゲームを作ってるんだ?
フリゲなら好きに作ればいいが
0311名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/29(水) 21:59:16.82ID:7ezfbg6I
つまり違うもの作れって話だろ
違うもの作ろうってのに何が参考になるんだ?
理解できないと思うが、実際に作ってないから
具体性ゼロの机上の印象論をつぶやいてるだけにしか見えんのよ
0312名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/29(水) 22:12:11.52ID:ybZ2H4bI
残念ながら一人で作ったからって
許してもらえる時代は終わってしまったしな

だから家庭用プラットフォーマーがインディーもわけず同じ棚に並べる
その方が客の目に留まる機会増えるからいいはずって言いだした時
俺はそれは理想論って言ったんだ
0313名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/30(木) 00:30:03.52ID:+P6uHlLK
絶対ストアのホームの棚に並んだほうがいいよ
カプコンとコーエーの間だったのに売れた
0316名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/30(木) 11:57:01.08ID:n+b2PZcY
今日は世界一面白い対人格闘ゲーム「地罰…」のリリース日です。
どっちに転んでも面白そうなので今から楽しみ。
0318名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/30(木) 12:28:15.72ID:obfO8aUy
いや欠片も興味ない
他人にいちいち指図するのも野暮だからヲチ自体をするなとは言わないが
そもそもヲチは板違いだから書くな。
0319名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/30(木) 12:29:06.41ID:+P6uHlLK
いくらで出すかなぁ。
Youtubeの視聴者がほとんど買うと思う
だいたいレビューX100ぐらいで販売数はわかる
0321名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/30(木) 13:39:58.34ID:GE7NWa+K
>>306
パノラマサイトって値段からしてインディーズのカテゴリだよね
テキストアドベンチャーは昔からあるからみんな後発だが問題ない
このジャンルは個人も大手と張り合えると思う

.>>312
個人でも大手と張り合えるジャンルだが、シロナガスは個人で作って許すどころか面白かった
0322名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/30(木) 13:43:16.56ID:NmhMJEY5
ノベルゲームってそもそも儲けるために作るものではない気がするんだが
もうひぐらしやらfateの頃のノベルゲームバブルは弾けたし
どんなに売れたところでたかが知れてるというか
売れることを狙って作るというより趣味でやるものだよねアレ
0323名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/30(木) 14:12:05.05ID:GE7NWa+K
でも売れたよねシロナガス
クラファンも偉いことになったし
大金をかけた大作ゲーほど売る必要はないし
それらは定価のままではやっていけないなんて意見も聞く
0324名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/30(木) 16:18:06.35ID:NmhMJEY5
結局何年かけていくら儲けたの?
税金だってむしり取られるし
ローカライズや移植にだって費用掛かるだろうし
そこまで利益出てるとは思えないんだけど
0326名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/30(木) 17:40:54.44ID:6XDYfHJZ
儲けたくてゲーム作ってんの?
オレは自分の作ったゲームをたくさんの人に遊んでほしくて作ってるからそれらは素直にうらやましいし凄いと思うよ
0327名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/30(木) 17:57:04.63ID:Z784iXDV
地罰なんとかの作者の笑えるとこは、講談社に1000万どころか2年で2000万支援してもらった後に見込みなくて実質支援打ち切られて、案の定支援なしでもたどり着けそうなアクション部分のみ体験版くらいしか出せないという最底辺のディレクター能力露呈してしまったことよ

滑稽だけどさ、2年と2000万あっても体験版しかできないけどクラファンで1億おねシャス!って言えるのは道化としては最高だわ。こいつの100日は自分の力だけで売れたインディ作者の1日くらいのクリエイティブ力なんじゃねーかとマジで思う

でもね、センスがないとは思うけど悪いとは言えないよ。支援もクラファンもさ、出すほうが悪いのよ。ハイタカさんには胸張って作品完成までクラファンしてて欲しい
0328名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/30(木) 18:37:01.74ID:aKR67oEB
>>326
沢山の人に遊んでほしいなら尚更ノベルゲームはやるべきじゃないでしょ
最大限ヒットしても数万人がいいとこでは
パイが小さすぎる
0329名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/30(木) 18:39:13.28ID:aO2k7Ern
ノベルゲームで勝負するぐらいならもう少しコストかけてそのストーリーのRPGなり作った方がいい
0331名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/30(木) 19:38:27.99ID:qb3Tza+j
数万どころか数人しか見てなさそうなスレに書き込んでるんだから数万人もプレイしてくれるノベルゲームおすすめ
シロナガスはPC版の時点で10万らしい
RPGはストーリー追いたいのにエンカウントしたりレベル上げしたり金稼ぎしたり謎解きしたりが昔から足引っ張ってるよね
0332名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/30(木) 19:52:21.25ID:IPKWJHV1
俺は数学と物理と美術は5だったけど、国語は1か2なのでノベルゲーは無理
AI絵で4コマ漫画でも描いたほうがマシだろう、たぶん
0333名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/30(木) 20:15:51.50ID:l+CGB/IY
>>327
あれって当初から講談社の支援で体験版作って、その後はその体験版でクラファンするって言ってたから
今んとこ予定通りで進行しとるぞ
今でも講談社からモーションキャプチャや音楽収録のスタジオ紹介してもらっとるしな
0334名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/30(木) 20:30:25.63ID:Z784iXDV
>>333
お前凄いな
2000万の支援で2年やって体験版しか出せないディレクションは無能だよねって意見に、予定通りの進行だよ〜って感じに無能だという指摘に反論するどころか認めて流すって…作者の味方のフリしたアンチだろ

よかったら地罰の体験版の評判についてどう思うか聞かせてくれないか?
0335名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/30(木) 20:31:31.79ID:qb3Tza+j
昔ブームだった鍵ゲーでも「…」とか三転リーダを一個しか打たないような文章力だから、ノベルでも話や分岐が面白ければそれでいいと思う
「・・・」とか中点で沈黙表現しちゃうゲームとかいまでもありそう
俺は三転リーダもダッシュも感嘆符も疑問符も書かない派
0336名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/30(木) 20:41:28.11ID:9wP7TNLp
ノベルゲーとしては最大ヒットしたのに
一生遊んで暮らせるほどは儲かってないんだろ
夢がないジャンルだよ
0337名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/30(木) 20:46:15.97ID:obfO8aUy
デジタルノベルはプログラムは簡単だとしても
結局小説と絵の才能が無ければどうにもならんからな
いつも通りエアプが簡単に作れると思い込んでるだけ
0339名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/30(木) 20:50:27.86ID:PLh14blQ
はっきし言ってノベルゲーム作るよりカクヨムなろうで毎日連載してランキング登って書籍化目指す方がまだマシでは
キノの旅が全部ボイス付きになったゲーム買ったわ
0340名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/30(木) 20:51:16.77ID:qb3Tza+j
最初のヒットであるかまいたちの夜は写真素材とシルエット表示だったし、
疑問符のあとにひとつ空白を入れない文章力だったよ
ノベゲエンジンはたくさんあるからプログラミングも必要ない
0341名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/30(木) 20:54:56.84ID:WUz0xDrP
何にせよ作品アイデアという発想と、それを形にする努力が無いと何にもならん
机上の空論なんて誰にでも言える事なんよ、お前ら弛まぬ努力をしろ、そして売れて後進に夢を見させろ
0342名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/30(木) 20:56:56.90ID:+P6uHlLK
血罰体験版さわった。ソウルライク好きじゃないんで2人目で閉じたけどモーキャプらしいが軽快に動いていい感じ。
背景アセットも軽く動作して良い
進行の遅さはノウハウが無いからトライエラー繰り返してるのだろう。見逃したれ。
後半に血罰らしさが(龍と血をつかったギミックが面白さが)味わえるなら期待していいだろう
0344名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/30(木) 21:02:52.67ID:aKR67oEB
ツイッターで検索すると大半が否定的な意見なんだよなぁ地罰
ゲーム制作者がやり込みすぎて他のユーザー置いてきぼりにしてる感がすごい
0345名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/30(木) 21:07:03.45ID:PLh14blQ
だってそもそも現状が否定的な意見が出る土壌が揃ってるし
2000万掛けてる、大言壮語、クラファン
こんだけマイナスイメージあって、それを打破できるレベルのゲームではないって所でもうキツいと思う
0346名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/30(木) 21:08:45.37ID:Z784iXDV
地罰より血罰のが名前オーラあるな

ともあれビッグマウスは良くも悪くもそいつの業界の刺激になるから、インディ界隈に良い影響が出ると良いな
0347名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/30(木) 21:11:00.83ID:aKR67oEB
多分そういうの関係なくツイッターで流れてるのは単純にゲームがつまらないって意見だと思うんだよね
AIが強すぎるだの難しすぎるだの
ゲームスピード速すぎるだの
慣れたら面白くなるかも、だの
0348名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/30(木) 21:16:00.02ID:+P6uHlLK
>>329 RPGはコストかかり過ぎ(素材作り、フィールド、戦闘、ストーリー)それらのシステムとバランス合わせるの大変。
ツクールとかBAKINを使うと軽減するかもしれんが分解するね
・戦闘なくしてアドベンチャーを作る
・フィールド移動なくして戦闘のみ特化する(ノンフィールド
・ストーリーに特化してビジュアルノベルゲー
0349名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/30(木) 21:18:13.94ID:aKR67oEB
とりあえず対人メインだっていうなら分割画面でいいから対戦を実装するべきだと思うんだよな
というか棒人間でいいから先にそれやればいいのに
無駄にグラフィックやらアセットやらに時間と金かけ過ぎじゃないの
0350名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/30(木) 21:27:18.07ID:aKR67oEB
棒立ち棒人間の剣だけ動く版つくって対人戦して
先に面白いか確認してから作ればいいのに対人戦もないうちから
先にモーションやらエフェクトやら作り続けるとか無駄ととしか思えんわ
というか先に一人プレイだけ作って凝っても対人戦のシステムやネット対戦用のシステム作るのが厳しくなりそうだけど大丈夫なんかね
分割画面はそれでもまだマシだろうけどネット対戦になるとラグとかあるけど大丈夫なんか?
作り続けた果てにツイッターの感想みたいに全否定に近いこと書かれたら俺なら立ち直れない
0351名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/30(木) 21:53:50.23ID:+P6uHlLK
343が言っているやり方が正しい
本来グレーマンとホワイトボックスでプロトタイプ作っていたら、開発早かったとおもう
しかし配信が足を引っ張った
0354名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/30(木) 22:49:30.22ID:IPKWJHV1
棒人間がエフェクトなしでポコポコ殴り合ってるだけじゃほんと配信映えしないもんなあ
配信のために見栄えを重視せざるを得なかったというのはしょうがないだろうね
0355名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/30(木) 23:09:41.97ID:+P6uHlLK
プロトタイプで煮詰めて配信はじめると良かったんだろうなぁ
ヨウ○コウTVの方が後発なのにゲームとして完成がちかそう
0356名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/30(木) 23:09:48.16ID:2L1ZeAyB
ガワから先に作るってやり方は一般的なのか?
スクエニがよくそれでやらかしてるよな 主にFF13や15で
0357名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/30(木) 23:13:54.60ID:aKR67oEB
あかんわ、俺もサボってたけどunityの勉強しないと
chatGPTのおかげで学習がベリーイージーなんだし言い訳してらんないな
0358名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/30(木) 23:21:28.20ID:5BYRVlFK
chatGPT4
ゲームのグラフィックから先に作る方法のメリットとデメリットについて、ウェブ検索の結果をもとにお答えします。

ゲームのグラフィックから先に作る方法のメリットは、以下のようなものがあります。

ゲームの世界観や雰囲気を決めやすくなる
キャラクターや背景のデザインに合わせてシナリオやゲームシステムを考えることができる
グラフィックのクオリティを高めることでユーザーの興味や感情を引き出すことができる
一方で、ゲームのグラフィックから先に作る方法のデメリットは、以下のようなものがあります。

グラフィック制作に時間やコストがかかりすぎる可能性がある
シナリオやゲームシステムとグラフィックの整合性が取れない場合がある
グラフィックに頼りすぎてゲーム性やストーリー性がおろそかになる可能性がある
以上が、ウェブ検索の結果から得られた情報です。ご参考になれば幸いです。
0359名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/30(木) 23:23:04.63ID:IPKWJHV1
多分一般的ではないだろうし、開発技法としては悪手だと思うけど
お気に入りのかわいいカッコいいキャラを作れるとそれを動かしてるだけでモチベーションがあがるし、
なにより魅力的なビジュアルはプロモーションになるからな
0361名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/31(金) 00:21:56.64ID:JxnbG8LM
うん、完成の雰囲気を味わったりモチベがアガるのはいい。
ただビジュアルでドーピングしてる状態だとゲームが出来ていない段階で面白いと勘違いするし、コンパイルは重いし、モーションなんかに時間かけたりして作り直しが時間かかるから頻繁に修正がむずかしい
世界一おもしろいゲーム作るなら悪手だ。結果何年もかけてた割には〜不評になる

今からでもホワイトボックスで作り直すことをおすすめする
0364名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/31(金) 00:49:18.35ID:/dUc2rsV
破綻するゲームは手順の問題でもないと思うけどな
基本的にキャラデザインはがっちり決めて、背景は仮ボックスというのはプロの制作過程で見たことある
0367名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/31(金) 01:20:29.22ID:JxnbG8LM
>>362 ResonanceGamezというゲーム作ったことない人が外注アセットドーピングしてクラファンで資金集めてたけど、7,8年かけて結局ウォークスルーだけでおわった。
0368名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/31(金) 01:31:57.88ID:JxnbG8LM
>>364 複数人いれば、グラフィック担当は動作検証を別プロジェクトでやる。
本体のゲームは何度でも試行錯誤して作り直せるように最小限でざっくり作るよ
仕様が決定してからグラフィックを入れて作り直す。
そうじゃなきゃ開発期間延びまくる
0369名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/31(金) 02:13:42.47ID:wnhbPqUR
見た目(しかもアセット)だけのごみに騙されて
俺のゲーム買わない奴なんて
騙されても自業自得なんですよ!!!(号泣)
0370名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/31(金) 07:16:31.18ID:63FuzWdl
https://www.youtube.com/watch?v=17xhjd_Y47k

初心者による1か月ゲーム制作チャレンジ

このひとたぶん本格的にゲーム制作する気は全くないし、なんならこの動画制作のために
付け合わせの知識覚えただけなんだろうけど、それでここまでできるって才能だよね
元のセンスが一般人とは段違いって感じある、最初からゴールが見えてる
0371名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/31(金) 07:18:18.77ID:ytDLAXxv
Steamって遊んでよっぽど面白いゲームじゃない限り体験版出したら逆に売れなくなりそう
0372名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/31(金) 07:48:31.86ID:ytDLAXxv
チャンネルあれだけ伸ばしてるし信者みたいなのがついてそうなんでそこら辺賢いのかと思ってたけど、本心から自分が作ってるゲームが面白いと思ってるんだな多分
逆に残念だ
0373名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/31(金) 08:01:28.94ID:Rq3rcMOG
???
他人から見てつまらんゲームでも
作ってる本人が自分のゲームを面白いと思ってないと作る甲斐がないだろ
仕事ならとにかく、自己開発で自分のゲームを面白くないと思って作るやつなんておらんやろ
0374名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/31(金) 08:23:37.94ID:XQhB71pq
2年間も期間があったんだから途中で展示会に出展してユーザーの反応を見るべきだったな。
エコーチェンバーに陥って一般ユーザーが置いてけぼりになった
0376名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/31(金) 09:10:50.33ID:+jkXXVh/
>>356
グラフィックは時間をかけた人海戦術でどうにでもなるからゴールが未定でも手を付けやすいし先行するのは仕方ない
0377名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/31(金) 09:27:15.16ID:63FuzWdl
逆にクラファンのストレッチゴール500万、上は1千万も見えてきてて、
地獄の釜が開きかけている
冷静に考えてクリエイター人生のすべてをかけてこれをつくるのか?正気か?
ってなるからおもろい
つくったところで現クラファン以外の収益がないに等しいし、実質何も得るものがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況