一旦まとめ

○引継ぎ率

SRポイント × クリア時点での難易度ごとの倍率 − (全滅回数×4) = 引継ぎ率

・倍率 イージー 0.2倍   ノーマル 0.5倍   ハード  2.0倍

例)ノーマルクリアの場合(取得SRポイントは50、全滅プレイ1回とします)
50 × 0.5 −(1×4) =21%

・クリアした難易度より上位の難易度への引継ぎは不可


○SRポイント取得条件
全MAP共通で途中セーブ無しでクリア(インターミッションでのセーブは関係無し、途中セーブ自体は廃止しない)
※中断は本体のスタンバイ機能で


○難易度について (現行EXHARDのような強制縛りプレイは廃止、単純に敵を強化)

イージーー ラスボスで5段改造、それ以外は最大4段改造
ノーマル  ラスボスで10段改造、それ以外は最大9段改造
ハード   ラスボスで15段改造、それ以外は最大14段改造


○その他

・オプションの項目、「画面の回転」を任意にした時のカメラの旋回速度を調整出来るように
・オプションの項目、「画面の回転」を任意にするとカーソル移動がグリッド単位じゃなくなるバグの修正(現状グリッド単位移動かフリー移動かの項目は別にある為)
・キャラクターの立絵(ロボの3Dモデル?)を自由な角度、縮小拡大して見れる機能の実装
・一度見たカットイン(戦闘アニメ?)を再生できる機能の実装
・ステージ最初のユニット出撃画面、規定数の出撃ユニット枠選択後、ポップアップするウインドウの最初のカーソル位置を「総員出撃」から「マップ上で配置を変更する」へ変更
・ゲーム中に難易度の変更が出来るように(但し、下げるだけ、上位難易度に変える、戻すのは不可)
・インターミッション時に次ステージで出撃する戦艦を表示するように
・現在再生されてるBGMが確認できるように、MAPで再生されたBGMも全てパイロットBGMなどで設定できるように
・スペシャルモードの解放をクリアした難易度以下に限定して解放するように(ノーマルクリアでノーマルイージーのスペシャル解放、イージクリアでイージーのみ)