X



スーパーロボット大戦F&F完結編 117周目(ワッチョイ) [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/08(月) 16:24:39.02
前スレ
スーパーロボット大戦F&F完結編 116周目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1488597815/

○スレ立ては>>980が行うこと。失敗した場合は他の人に依頼すること。
○質問はテンプレを良く読んでから! テンプレの座標は一番北西(左上)が(0,0)です。

  スーパーロボット大戦F/F完結編テンプレサイト
  http://www.geocities.jp/srwftemplate/index.html

○質問やその返答は内容の正確性を確認してから書き込みましょう。
○特に他のスパロボシリーズと混同しないよう気を付けましょう。

<攻略・情報サイト>

スーパーロボット大戦F攻略データベース
ttp://srwf.tuzigiri.com/

スーパーロボット大戦F完結編攻略データベース
ttp://srwffinal.tuzigiri.com/

魂の覚醒ガイド
ttp://第三避難所.jp/suparobo_f/srwf_top.html

RPG Data Library スーパーロボット大戦F(SS)のみ
ttp://www.rpgdl.org/ss/srwf.html

主にスパロボF
ttp://www.geocities.jp/ttpp205/

ゲームカタログ@Wiki スーパーロボット大戦F&F完結編
ttp://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/2499.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0576それも名無しだ (ワッチョイ 87d5-rgA5)
垢版 |
2018/01/31(水) 22:32:23.23ID:F/xkQ2JS0
おかしいのはゲッター1の陸Bじゃなく、Aが標準と言わんばかりに溢れていることじゃね
ミノクラ付ければボロットですら120%の能力発揮できるってどういう事だよと
0581それも名無しだ (アウアウカー Sa2b-HXux)
垢版 |
2018/02/01(木) 15:39:42.84ID:AcsvAEmaa
ビギナは性能高いんだけどその後すぐにZZエルガイムマーク2キュベレイνと続くから事前に金貯めとかないと日の目見ないまま埃かぶるっていう
ゼータは大抵運動性ENメガランチャーはフル改造済だから終盤手前までは余裕だし
0588それも名無しだ (ワッチョイ b7af-j4Dg)
垢版 |
2018/02/01(木) 20:15:27.34ID:mjAbuGFN0
カイザーも甲児が宇宙Aでかつマジンガー⇒カイザーへの引継ぎがあれば
Fの時から積極的に改造する所なんだがなあ。まあそうすると今以上にグレートの立場が・・・
0592それも名無しだ (ワッチョイ 9fd2-2FPt)
垢版 |
2018/02/01(木) 21:48:09.85ID:1GUpoFyz0
宇宙Bだから強化パーツ、ボーナスなしの装甲10段階改造のみの比較でも
ゼロカスどころかゼロよりも柔らかいし技能加味したらゼロでも圧勝するレベルの差はあるな
0594それも名無しだ (ワッチョイ 779f-R/QM)
垢版 |
2018/02/01(木) 22:50:18.02ID:WSN6fF2z0
>>587
マジンガーは足が遅すぎるな
ゲッターが快適に動ける分余計に使う気が起こらない
0595680 (ワッチョイ 1716-aVtK)
垢版 |
2018/02/02(金) 00:19:16.29ID:Pj0B9sVR0
スーパー縛りのF完中盤で
雑魚戦もいける意外な機体は
ショーグン、ダイターン、ゲシュ2、グレート

逆にあかんこだったのは
コンVとゲッター
精神なしで当てられないのは
きつい
ライガーもダメかあ〜
0602それも名無しだ (ガラプー KK4f-wdTE)
垢版 |
2018/02/03(土) 12:11:17.47ID:fTJlpX7AK
>>601
新説だとロケットパンチ最強だしな

ロケットパンチはマジンガー系の象徴的武器だしな
昔のダイキャストモデルには大抵ロケパンのギミックが付いてたと思う
確かガンダムにも付いてたはず
0604それも名無しだ (アウアウカー Sa2b-HXux)
垢版 |
2018/02/03(土) 15:39:51.58ID:O94/786Xa
格ゲーかな?

今オリジナルキャラ限定でやってるんだけどスーパー系サブ主人公あまりに不遇過ぎない?
能力は二回行動レベルしか見所無いし精神微妙だしゲシュ2弱いし
せめてマジンガー系に乗れるとかあればなぁ…
0606それも名無しだ (ワッチョイ 1fe0-2i0T)
垢版 |
2018/02/03(土) 20:17:17.55ID:jhZsgVI60
>>605
スーパー系主人公、サブ主人公がマジンガー系に乗れたら補給修理でレベル上げするな。
0610680 (ワッチョイ 174b-aVtK)
垢版 |
2018/02/03(土) 22:18:26.95ID:nN+1aCkF0
ゲシュ2はフル改造装甲ボーナスに
超合金で固くして
雑魚の削り役になってもらった
継続能力も高く
時々ファンネル切り払うし
スーパー系の中では使える方だと
0611それも名無しだ (ワッチョイ 9f55-9jsy)
垢版 |
2018/02/03(土) 23:52:20.59ID:Kv3bFfwX0
スーパー主人公がマジンガーに乗れたらカイザーを奪っちまうだろうな
最強武器の攻撃力がちょびっと低いけど気力不要だから一人乗りにはありがたいだろうし
MAP兵器も2回行動でフルに活かせるし
0617それも名無しだ (ワッチョイ f7d5-wbgk)
垢版 |
2018/02/04(日) 10:04:50.85ID:yrcwW6L10
宇宙Aなら対中ボスまでなら改造すれば鉄壁なしでも十分耐えられるし、攻撃力あがるしな
普通にやって2回行動できるからボスへの接近や雑魚の群れに突っ込むのもやりやすいし
0630それも名無しだ (オッペケ Srcb-FOcX)
垢版 |
2018/02/05(月) 08:57:02.05ID:T6WL2L19r
むしろCでもいいぐらい
0632それも名無しだ (ワッチョイ d79f-p+R0)
垢版 |
2018/02/05(月) 09:32:47.88ID:18uu/aPR0
ボール搭乗のエースに「宇宙の棺桶」、スピンオフで・・・ないか。。。
ザク好きなのは登場してるのに、ボール好きがいないなんてw
0636それも名無しだ (ワッチョイ f719-egNg)
垢版 |
2018/02/05(月) 16:58:25.30ID:y3SqRv1B0
>>631
戦闘用ってそんなもんよ。相手からの破壊行為を受けることが前提だから、構造はなるたけシンプルの方が良い。
むしろ壊れやすい関節構造の手足がごちゃごちゃついてるロボットのほうが、よほどに「作業用」と言える。
ガンダムが敵のマシンガン受けても無傷でボールがすぐ破壊されるとしたら、それは装甲に使ってる素材の違いとしか言いようがない。
実際は関節構造がある人型ロボットより球状のメカのほうがどう考えても防御力は高くなる。
0639それも名無しだ (ワッチョイ f719-egNg)
垢版 |
2018/02/05(月) 17:57:23.83ID:y3SqRv1B0
まぁなんよかんよ言い訳したって、人型ってのがいかに戦闘に不向きかは
ちょっと考えれば明らかでしょうよ
なんでアニメだと人型ロボットが戦闘機や戦車相手にバンバン無双してるかというと、フィクションだから
人型ロボットが活躍しないと、アニメの人気出ないから
そういう商業的な目的で作られてるアニメを見て「やっぱ人型ロボットが戦闘に向いている!!」とか本気で思ってる人がいたら、
0640それも名無しだ (ワッチョイ f719-egNg)
垢版 |
2018/02/05(月) 18:01:20.18ID:y3SqRv1B0
ちなみに俺は人型ロボットの軍事転用を全否定してるわけでは無いよ、むしろ大いに可能性はあるし、実際軍事用の人型ロボットを研究してる国は多いだろう

しかしそれは、あくまで人間の等身大の人型ロボット
テロリストの隠れ家急襲や人質奪還作戦など、今現在特殊部隊が行っていることをできる人型ロボットの需要が大きいのは、火を見るよりも明らか
0641それも名無しだ (ワッチョイ b7af-j4Dg)
垢版 |
2018/02/05(月) 18:03:43.40ID:wbSsjiUZ0
MS最大のメリットは接近戦に強い事であり、接近戦が出来ない従来型の兵器はMSに接近されてしまうとなすすべも無かった
その特性を利用してシャアはルウム戦役において戦艦を5隻も落としたのであり、それで連邦も初めてMSの力を認めていくことになる
いやでも実際接近する前に長距離の狙撃でやられるでしょ? って言う人も居ようが、それを説明するためにミノフスキー粒子って設定が作られてる訳で
その辺は中々上手く出来とるよ
0645それも名無しだ (ササクッテロレ Spcb-iu0y)
垢版 |
2018/02/05(月) 22:37:48.99ID:eLSuK5a3p
ゲームだから火力抑えられてるけど、直撃すれば結果が見込めるからソロモン等で後方支援に大量配備された

ウモンの撃墜数も、流れ弾が6体に命中したのをタイマンで落としたように話してるのかもね


でもそれにしたってガラスの王国時点で防衛用に配備するのはどうなのか
0646それも名無しだ (ワッチョイ f719-egNg)
垢版 |
2018/02/05(月) 23:03:24.37ID:y3SqRv1B0
>>641
>MS最大のメリットは接近戦に強い事であり

そうか?
その『接近戦が強い』ってのも、アニメを見て語ってるだけなんじゃないの?
アニメはかっこよく見せるためにそういう演出してるわけだから

実際はあんなに壊れやすい関節構造手足がある人型ロボットってむちゃくちゃ弱いぞ?
なにも接近戦は腕を使って斧や剣を振り下ろすしかしちゃいけないなんてルールは無いんだから
(それは人間がそれしか手段がないだけの話。機械の形に制限はないから、どんな形状にもできる。わざわざ人型にこだわる必要が無い)

しかも人型ロボットは、製造コストがむちゃくちゃかかる。複雑な構造で生産性もすこぶる悪いと思われる。
仮に人型でないロボットより『少し強い』程度では、対費用効果としてはまったく話にならんぞ
0648それも名無しだ (ワッチョイ f719-egNg)
垢版 |
2018/02/05(月) 23:07:51.22ID:y3SqRv1B0
しかも
>シャアはルウム戦役において戦艦を5隻も落としたのであり

これも、ただのガンダム基準で語っているだけ
いやガンダムに限らずそうだが、
やたら人型ロボットだけが技術が突出して強く描かれ、それ以外の戦車戦闘機戦艦などは
わざわざやられてくださいと言わんばかりに弱く描かれている

なぜかというと、そうしたほうがアニメの人気出るから、当然、ロボットアニメなんだもん

そういう商業目的でつくられたアニメの戦闘描写を見て
「ああ、やっぱり人型ロボットの前には、戦車や戦艦なんて無力なんだな…」

とか、ちょっとアニメ脳すぎるだろ
0652それも名無しだ (アウアウカー Sa2b-G5BH)
垢版 |
2018/02/06(火) 06:24:18.32ID:4UldP+8ka
『諸君らの愛したジムには派生機や後継機が色々あるのにボールには無いのは何故だ!!』
『坊るだからさ』
『ニューボールは伊達じゃない!!』
0653それも名無しだ (ワッチョイ 9f8a-+DFt)
垢版 |
2018/02/06(火) 08:47:07.01ID:sXRZMIF90
適正は昨今みたいに命中回避にだけ影響すれば宇宙Bでも全然許せたのに
Fで挙がる不満って大抵後に解消されてる辺り何だかんだでスパロボって進歩してるんだな
0655それも名無しだ (ワッチョイ d79f-p+R0)
垢版 |
2018/02/06(火) 17:13:47.52ID:V+ZiHJoY0
・・・クワトロをボールに乗せて一機だけでクリアした強者はいないのか??
もしくは、どのキャラまでクリアできるか?調べたF完強者はいないのか?
0658それも名無しだ (ワッチョイ 9fe7-qlLX)
垢版 |
2018/02/06(火) 21:57:48.27ID:/NAfmtsY0
フル改造フルサイコフレームでも限界480とνガンダムちょこちょこっと改造したレベルとか
弱すぎにも程があるだろ
レベル99にして反応で補うにしても無理だね
0659それも名無しだ (アウアウエー Sadf-wbgk)
垢版 |
2018/02/06(火) 23:16:12.89ID:9+HNnfSfa
単騎無双で進めるのは難しいMAPがあるからね
議事堂防衛MAPとかは無理だし
攻撃するのが単騎のみ+補給あり+SPサポート山盛りでいくなら、それなりにできそうではあるかな
クワトロinボールでは無理だろうけど

ちなみにゴーショーグンでやろうとしたが、DCルートはクリアできたがポセイダルルートは
無理だった
月の決戦MAPで詰んだ
0663それも名無しだ (ワッチョイ d79f-p+R0)
垢版 |
2018/02/07(水) 14:32:10.54ID:bnoy/zRI0
リアル1→主人公1党登場、リアル2→ダバ&ポセイダル3中ボス(アント―――ン登場)
リアル3→ジュドー+ヒイロ登場、リアル4→薔薇の人登場、リアル5→初地上戦、リアル6
→マジンガー組登場、リアル7→使徒初?リアル8→うきあげ、リアル9→女王救出戦1
こんなんで良かったっけ?
0667それも名無しだ (オイコラミネオ MM4f-GMte)
垢版 |
2018/02/07(水) 19:15:50.81ID:3TXUQk9rM
>>660
敵戦力はF完の中でも揃ってる方だと思うけど
味方側もイデオン抜いてもゼロカスとかサザビーとかガンバスターとかいるし
相対的にはそこまでじゃない気もするな

個人的には標的はロンド・ベルが一番難しいと感じかな
0669それも名無しだ (アウアウカー Sa2b-YA1A)
垢版 |
2018/02/07(水) 19:38:40.04ID:knpw3PwNa
>>667
ゲッター3とテキサスマックでHMを水中に誘導させて
地上のマジンガーがロケットパンチ(レーダー装備)
だいたいの敵は移動前に射程に入るユニットを優先するんで陸に上がってこないし
0671それも名無しだ (ワッチョイ 99b3-VnJk)
垢版 |
2018/02/09(金) 00:41:24.77ID:ZGVa0JcF0
完結の「砂上の楼閣」にて、MAP兵器ファイヤーブラスターでゴラオンを撃墜した
母艦を撃墜したのに、GAMEOVERにならなかった。SOFTBANKの攻略本には敗北条件に母艦の撃墜とあるのに

直前の「さまよえる運命の光」ではハイメガキャノンで母艦を撃墜したらGAMEOVERになった

↑この現象の原因がわかる人いますか?
0674それも名無しだ (ワッチョイ e99f-EdAQ)
垢版 |
2018/02/09(金) 08:22:32.65ID:D2qo71fm0
まぁ、戦だからな、裏切者って出てくるもんさw
敵母艦沈めりゃ、寝がえりの手土産になるしw

「相手の心を攻めろ」か・・・良い戦略だなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況