X



スパロボ図鑑 3471冊目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (ワッチョイ ff73-8O7H)
垢版 |
2018/01/04(木) 18:05:15.26ID:4KfPMjCM0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・来年はベヨネッタ2とスカイリムを買おうかな

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)は次スレをたてる人間が次スレに必要であると判断するなら、
スレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること
前スレ:スパロボ図鑑 3470冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1514730450/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0005それも名無しだ (ワッチョイ 0f98-PREc)
垢版 |
2018/01/04(木) 21:50:59.83ID:+PtRrHRR0
>>1
個人的に破界篇はキャラクターが濃くて面白かったけど、時獄篇はほんとやった意味わからん
酔いどれに魅力無さ過ぎってのもあるけど
0007それも名無しだ (スップ Sdbf-3zCe)
垢版 |
2018/01/04(木) 21:59:32.39ID:v7zooqG6d
>>1

>>5
アンスパをZシリーズ全体のラスボスには出来ない、かといって他作品の
ボスとは格が違いすぎるってんで時獄篇ラスボスにさせたとしか思えん

【ゲッターロボG】
本家スパロボではとんとご無沙汰。味方として使えたのはスパロボZが直近。
画面に出たのだってメタルビーストドラゴン含めても再世篇が直近である。
そしてXではゲッターリストラ…もう味方では使えないのだろうか…
0008それも名無しだ (ワッチョイ 0f98-PREc)
垢版 |
2018/01/04(木) 22:03:01.34ID:+PtRrHRR0
時獄篇の「これぞスパロボの良クロスオーバー」な逆シャアイベントとかはすごく良かったのにね
正しい意味での「ララァ私を導いてくれ」とか

アンチスパイラルのスケールがデカすぎてなあ
0011それも名無しだ (ワッチョイ 9f81-QXuZ)
垢版 |
2018/01/04(木) 22:11:01.79ID:GMo2l1oX0
>>1エネルガー乙
なんか最近マジンガーがお題になること多いな

【バリンガーZ】激走戦隊カーレンジャー
暴走皇帝エグゾスが妥当激走戦隊カーレンジャーのためガイナモ達に授けた宇宙ランドの付録である最強最後のロボット
しかし見た目といい名前といいどう見てもマジンガーZで
ガイナモ役の大竹宏もノリノリでボスっぽく演じて打ち上げの際に「マジンガーZっぽいロボット操縦出来て良かった」とご満悦だったが
ダイナミックプロに無許可だったので東映上層部は大慌てで自主規制をし
登場シーンはノリシロン-最終に差し替えられたのだった
0017それも名無しだ (ワッチョイ 0f10-hL1C)
垢版 |
2018/01/04(木) 22:28:06.32ID:r6g1Y83m0
>>1
傷つくのが怖いのか?上手くズルく乙して楽しいのか?

【ツインビーム】
合体攻撃が初実装されたスパロボ64における
マジンガーZ(JS)とゲッター1orゲッタードラゴンの合体攻撃。
光子力ビームとゲッタービームのダブルビーム攻撃だが、
何故かマジンガー側で威力参照されるのはブレストファイヤーである。

使えるようになって割とすぐにグレートが加入し、ダブルバーニングファイヤーが使える上、
改造次第では素直にシャインスパーク撃った方がマシになりがち。
あと真ゲッターが加入すると何故か使えなくなり、ファイナルダイナミックスペシャルに変わる。
その後は採用されたのはDC版αぐらいである。
0018それも名無しだ (ワッチョイ dfe7-Xk1J)
垢版 |
2018/01/04(木) 22:31:47.41ID:PO1yQrCL0
>>1

【マジンガーZ】スーパーロボット大戦X-Ω
【ゲッターロボ】同上
【ゲッターロボG】同上
久々に東映名義で参戦しているが、純粋な東映版という訳ではない
キャラ造形はチェンゲやマジンカイザーなどOVAのものが採用されているなどアレンジが為されている

【鉄のラインバレル(原作漫画版)】スーパーロボット大戦UX
原作漫画版名義だが、アニメ版の声優やキャラデザインが使われている
漫画版ゲッターもこの手法で参戦させれば良いんじゃないですかね
0019それも名無しだ (オッペケ Srcf-63WB)
垢版 |
2018/01/04(木) 22:32:19.00ID:cJHRH8GKr
【独裁者】出典:大辞林 第三版
@ 政治権力のすべてを掌握しそれを独断で行使する者。
A 何事も独断で決めてしまうような人。

まあ、割とあいまいというか言ったもの勝ちという面もなくもない。

>>16
たぶん、「もう、東映版は来ないだろうな」とみんなが諦めたころにぶち込んでくる。
Z2のTVウィングガンダムみたいに。
0020それも名無しだ (ワッチョイ dfb6-RQbN)
垢版 |
2018/01/04(木) 22:43:45.14ID:jOWP3NHK0
【真マジンガー 衝撃! Z編】
中身の評価は別にして、関連商品の売上が芳しくなく(円盤2千枚未満〜数字が出ない)
予定されていたグレート編以降は作られずに終わったのだが
何故かスパロボでは破界篇以降参戦することが多く、最近常連だったデス種等が外れたXにすら参戦
暗黒大将軍または闇の帝王との決着まで描写、グレート及びマジンエンペラーGやZERO登場、
真マジンガーの甲児がZEROやマジンカイザーまで乗る

何故そこまで優遇するのかは不明
0023それも名無しだ (ワッチョイ 0f98-Xk1J)
垢版 |
2018/01/04(木) 22:48:06.15ID:ODsbVA1U0
>>20
真マジンガーという作品自体はどうでもいいが
東映版は声優の年齢的に厳しいがマジンガーZは継続して参戦させたいので
名義だけ真マジンガーにしておこうくらいのもんだろう
0025それも名無しだ (ワッチョイ ef9d-aKZ8)
垢版 |
2018/01/04(木) 22:48:48.87ID:qi7Vt0WN0
天獄篇も悪くない作品だと思うんだよ、久々に歯ごたえのある難易度だったし
ただまあ、50話辺りからの敵も味方も怒涛のオリキャラ祭り! な感じは
「いくら伏線回収の為とはいえ、これは下手こいたなー」とは思ったが

【第2次スーパーロボット大戦Z】コラ画像
ちょっと前まではよく見かけた新作スパロボの嘘バレ画像。
そこには00、トップ2、メカンダーロボ、スラッシュゼロ、ガリアン、そしてサクラ大戦と
「いくらなんでも盛り過ぎwww」といいたくなるようなメンツが並んでいた。

・・・まさか後の時代でこれらの作品が全て本当に参戦するとは当時は夢にも思いませんでした。
特にサクラ。(メカンダーは既に参戦済みだったが)
0026それも名無しだ (ワッチョイ 9f81-QXuZ)
垢版 |
2018/01/04(木) 22:51:02.86ID:GMo2l1oX0
【いざゆけ!ロボット軍団】
グレンダイザー ゲッターロボG グレートマジンガー 決戦! 大海獣の主題歌で
スパロボではMXとZにてファイナルダイナミックスペシャルを使う際に流れる
主役である三体の名前と必殺技を盛り込んだ
日本が誇る(一体はフリード星製)スーパーロボットの共演作に相応しい歌だが
決戦!大海獣では甲児はダブルスペイザーに乗っており登場しないのでマジンガーZはハブられている

【戦いの詩】グレンダイザー ゲッターロボG グレートマジンガー 決戦! 大海獣
同作にてドラゴノザウルスとの決戦で流れた歌
こちらはいざゆけ!ロボット軍団とは違って固有名詞は出てこないが
本来別作品のヒーロー達が共闘し平和のために戦うことの素晴しさを歌っている名曲
まさにスパロボに相応しい歌だが現在も未採用
0027それも名無しだ (スッップ Sdbf-Hpsx)
垢版 |
2018/01/04(木) 22:55:01.31ID:l+og0jl6d
【石丸博也】
兜甲児の声優。代表作は他にもたくさんある大御所
歳も歳なので老けることの無い甲児の役を続けるのは辛いらしく
あとは赤羽根くんに任せた的な発言をしている。まぁまた赤羽根くんじゃない人が甲児を演じるんだが

ちなみにジャッキー・チェンの吹き替えもしており
同じく歳をとるジャッキーの役は死ぬまで他人に譲る気は無いとも言っている
0028それも名無しだ (ワッチョイ ebd2-3fFw)
垢版 |
2018/01/04(木) 22:57:10.17ID:3jFO5CdK0
>>20
石丸さんが完全に甲児を赤羽根Pに任せちゃったからね。さすがにもう少年声を出せられないかららしい。
その辺が東映版が参戦しない理由になってるかもね。X-Ωでは久々に出てるけど新録では難しいかも。
代わりにジャッキー・チェンの方はまだ誰にも渡す気がないらしい。
まあ多くの日本人にとってはジャッキーの声といえばこの人だろうしね。
そういえば今度のマジンガーに出るらしいけど、何の役で出るんだろ?

【シティハンター】実写版
原作レイプを通り越していつも通りのジャッキー映画である。なので吹き替えもリョウの声は神谷明ではなく石丸博也である。
個人的には春麗のコスプレをしたジャッキーがやけに印象に残ってます。
0029それも名無しだ (スププ Sdbf-XZzf)
垢版 |
2018/01/04(木) 23:04:49.42ID:AkexI5OOd
ジャッキーとシュワちゃんの吹き替えは一生変わらんな

【玄田哲章】声優
スパロボでもお馴染み筋肉モリモリな声が特徴のベテラン声優
シュワルツェネッガーの吹き替えが有名で玄田さんも思い入れは強いそうな
近年、本人とも対面し「お互い生涯現役でやろう」と熱い約束を交わしたらしい
0030それも名無しだ (スップ Sdbf-+90m)
垢版 |
2018/01/04(木) 23:07:34.60ID:lM+hNadSd
真マジンガーは超合金が結構売れたっぽい

【超合金マジンガーZ】
何だかんだでグレートやダイザー、ゲッターよりも更に売れる。やはり多分同じ物買ったでしょ論が通じない
マニアなオッサン層のハートを一度掴むと強いのだ
0032それも名無しだ (ワッチョイ 1b81-wtpF)
垢版 |
2018/01/04(木) 23:09:01.32ID:kh/iirU/0
>>28
春麗のコスプレしたジャッキーが意外と可愛いというかw

【春麗】ストリートファイターシリーズ
ストUより登場した中国の女性格闘家。格ゲーブームを巻き起こした作品の
紅一点だけあり、当時、とにもかくにも凄まじい人気を誇っていた
芸能人なども彼女のコスプレをした人が結構いたり…ジャッキーもその一人ですw
0034それも名無しだ (ワッチョイ dfb6-RQbN)
垢版 |
2018/01/04(木) 23:13:43.81ID:jOWP3NHK0
>>23
ダイターン3みたいに声の素材を使い回せば良いだけじゃないの?
>>28
名無しの統合軍司令役、さやか役だった松島みのりも出演のようだがそっちは不明
2人であしゅら男爵役ではない(朴ろみ、不倫の宮迫が演じる)
【ゴッドマジンガー(アニメ版)】
グレートマジンガーの続編として計画されていた方ではなく、
半ば「マジンガー」という名前だけ借りたファンタジー系ロボアニメ
現代から1万年前のムー大陸に時間移動した主人公が
意思を持つゴッドマジンガーに乗って活躍する話

ちなみにスパロボには未参戦
0035それも名無しだ (ワッチョイ eb9b-Ogju)
垢版 |
2018/01/04(木) 23:17:59.05ID:/GDa2fFA0
【ゲッターロボシリーズ】
スパロボ御三家の一角でありガンダム程では無いものの派生作品数が多いのだが
マジンガー以上に東映版(あるいは原作漫画版)ばかりが参戦しており、
また携帯機ではしばらく前から未参戦が増え、据置でも最新のXにてとうとう未参戦となるなど
参戦回数そのものが少ない関係上ネオゲや新ゲのように殆ど参戦経験の無い作品もあったりする。
シリーズ通しての特徴だが機体数が多くアニメ制作に手間がかかるわけでも、ストーリーが長かったり
特殊だったりでスパロボシナリオとの整合が難しいわけでも無かろうに何故と思わんでもない。
0036それも名無しだ (エーイモ SE3f-u9Qf)
垢版 |
2018/01/04(木) 23:29:23.13ID:cs/j75G8E
【マジンガーシリーズ】
昔はわりと乗り換えが自由で甲児くんをグレートに乗せたりとかもできていた。
ボスボロットのSDXボロットパンチはOGでいうとこのろゲシュペンストキックとかみたいなもので各キャラの特徴のある台詞が聞けたりすることもあった
乗り換え自由だと性能だけで組み合わせを選ぶ人も少なくなくそのためウインキー時代だと幸運もちのさやかにマジンガーを奪われる甲児や
超能力もちのマリアにグレートを奪われる鉄也というのもよくあったとか
0037それも名無しだ (ワッチョイ 0f50-xFTy)
垢版 |
2018/01/04(木) 23:41:27.46ID:gfZPWsyS0
>>35
大部分が3形態に変形して、それぞれユニットとして使用出来る時点で手間がかかる気がする
Zシリーズ以降の真ドラゴンみたいにメイン形態以外を武装扱いしたら怒るファンも多そう
【真ライガー、真ポセイドン】スパロボD
初参戦にしてそれぞれユニットとして使えるのはDだけだったりする。元ネタのウザーラの
デザインに引っ張られる形の変形なので、ゲーム中の性能はともかく両方ともカッコ悪いのが
理由なのか、以降武装扱いされてもファンから問題視される事はほとんど無かった
0038それも名無しだ (ワッチョイ ef9f-M8LS)
垢版 |
2018/01/04(木) 23:41:37.57ID:uvuSLyaw0
【OVA版マジンカイザー】
初のアニメ化したマジンカイザー
スパロボでも何度か参戦をしているが、ボイス付での参戦はGC/XOのみだったりする
内容としては原作版マジンガーZにマジンカイザーを入れつつちょっとアレンジした感じ
個人的には好きな作品だったが、今後の再参戦はあるかどうか
0039それも名無しだ (ワッチョイ 0f98-Xk1J)
垢版 |
2018/01/04(木) 23:46:32.68ID:ODsbVA1U0
【超能力】スパロボ64
バグで全く本来の設定通りに機能しておらず
レベルに関係なく命中回避+64という意味不明な補正が掛かる
更に改造限界の高さからグレートやZでもフル改造なら上位MSに劣らない運動性になる為
超能力持ちのマリアが乗ったグレートはνガンダムに乗ったアムロ並に避ける

【底力】スパロボ64
シリーズで初めてレベル性が採用されたがやっぱりまともに機能しておらず
命中回避がクリティカルと同じだけ上昇するため本来の2倍程度の上昇値になっている
その為全パイロット中最高の底力を持つ甲児の瀕死時の命中回避は一流ニュータイプに匹敵する

おまけにマリアと甲児は相互恋愛補正を持つため宇宙Bの攻撃力の低さも補うことが可能で
グレートとZを一線で運用するならこの二人を乗せるのがベストだと言えるだろう
0040それも名無しだ (スップ Sdbf-3zCe)
垢版 |
2018/01/04(木) 23:47:36.09ID:v7zooqG6d
>>35
さすがに新ゲが「シナリオが特殊じゃない」ってのは無理があるんじゃ…
時代飛んだり色々あったあげくなし崩しに決戦になってそれすらも
更なる敵との前哨戦、果てない戦いの道を竜馬が往く、完!だもの
0042それも名無しだ (ガラプー KK0f-zrTQ)
垢版 |
2018/01/04(木) 23:49:46.28ID:dKMln1RBK
【ハナ】ゼノブレイド2
JS、JK、JDの三形態を持つゲッターのパロな人工ブレイド
ハナJKモードを使用可能にする為に、先代機であるキクの動力炉をスターターにするというどっかで聞いたことのあるネタもやってるし、間違いなくゲッターのパロ!
なお使い手のトラの父と祖父はマジンガーのパロ
更にキクの設計図を拡大コピーしたものから作られたサクラという機体はパイルダーオンっぽい何かをやってるのでマジンガーのパロ

やりたい放題やな、モノリスソフト…
0043それも名無しだ (オッペケ Srcf-63WB)
垢版 |
2018/01/04(木) 23:49:48.52ID:cJHRH8GKr
【新ゲッターロボ】
スパロボでは今のところNEOだけに参戦しているOVA版ゲッターロボ
漫画版をベースに、ケンイシカワ世界観をごった煮にしながらリメイクしたような作品
個人的には、チェンゲ祭りもそろそろ落ち着いてこちらの方をスパロボに参戦させてほしい。

そして、生身でゲッタービーム(斬撃)を再現してほしい
0044それも名無しだ (ワッチョイ 4b92-2YS+)
垢版 |
2018/01/04(木) 23:56:30.39ID:m0zOANRq0
【超合金魂GX-01マジンガーZ】
何度かリメイクされることになる超合金魂マジンガーZだが、一番最初に出たのがこれ
最初の20日で5万個完売、年間で20万個売り捌いた
ギャラクシーメガやメガボイジャー個別の売上はわからないけど商業的に苦戦したメガレンジャー
DX超人合体ガオガイガーの売上が10万個なので
おそらく97年に一番売れたロボット玩具と思われる
0045それも名無しだ (ワッチョイ 0f10-hL1C)
垢版 |
2018/01/05(金) 00:13:25.51ID:52s+/UfJ0
ジーグやライガーがファイナルダイナミックスペシャルに参加出来る日は来るのか

【空爆ロボ グロイザーX】
かつて寺田直々に参戦を否定された三大作品の1つ(残り2つはバイファムとダイミダラー)。
一応、グロイザー自身は参戦しているが、非常によく似た機械獣だった。

かつての主人公ロボなのに、一山いくらの雑魚として処理されている様は涙しか出ない

【サイコアーマー ゴーバリアン】
物凄いマジンガーっぽい見た目してるけど関係は無いアイツ。
一応、ネオゲの映像特典でマジンガーやゲッターと共演したことはある。
最も、他のロボット達同様に暗黒大将軍にボロボロにされ、
「お前自己修復機能あるやろwwww」と突っ込まれるまでがテンプレ化しているが

【プロレスの星アステカイザー】
円谷プロお得意のアニメと実写の合わさった非常に分類に困る作品だし、
こいつ自身は等身大ヒーローなので、スパロボ参戦はスパクロがとち狂わない限り無理だとは思うが、
真マジンガーZERO世界にはこいつがいたり、
マジンカイザーSKLの世界でも存在が言及されていたりと、妙にマジンガーとの絡みは多い

【デビルマン】
いい加減、マジンガーZ対デビルマンを再現してやってもいいんじゃないですかねぇ、
テッカマンブレードがアリならこいつも充分いけるでしょ
0046それも名無しだ (ワッチョイ eb2f-aKZ8)
垢版 |
2018/01/05(金) 00:21:57.77ID:ICDXjHYs0
【シャインスパーク】ゲッターロボG
「1戦闘につき1発しか撃てない」という設定がある
スパロボでも大体拾われる

【ロケットパンチ】マジンガーZ
「1戦闘につき120発しか撃てない」という設定がある
スパロボでは大体拾われない

なんでや
0048それも名無しだ (ワッチョイ 0f98-Xk1J)
垢版 |
2018/01/05(金) 00:27:22.45ID:9hwoi6cp0
【サイコアーマー】サイコアーマーゴーバリアン
本作に登場する巨大ロボット
サイコ・ジェネスと呼ばれる物質生成能力を持つ超能力者が記憶した設計データから生成する
生成も駆動もパイロットのサイコエネルギーによるものであるため
パイロットが超能力を使用可能な状態なら破壊されても修復が可能
0049それも名無しだ (ワッチョイ 7b7f-WYy/)
垢版 |
2018/01/05(金) 00:31:43.22ID:1QAadmW20
ハナはカスタムで属性や能力が自在に弄れるし
一人でブレイクからスマッシュまでこなせてダンバンさん並の強さを秘めてるな
だがミニゲームが苦行すぎる
0051それも名無しだ (ワッチョイ 6b79-/HwQ)
垢版 |
2018/01/05(金) 01:54:59.82ID:4Te2qwSU0
>>41
Xは、真ゲは飽きられてる、かと言って他のにして1から全部作ってる余裕はないからじゃないの
マジンガーみたいに何かしら1作は出すみたいな義理なのか何なのかは分からんけどそういうのもとっくに崩れてるしさ

>>46
そんなに拾われてないような
ぶっつけ本番で、タイミング合わせられなかったら大変なことになるよくらいで

【ゲッタードラゴン】スパロボZ
FDSのトドメ演出で、シャインスパークを撃ってエネルギーを使い果たしたドラゴンにグレートマジンガーが肩を貸している
設定上の大きさを考えると無茶な絵なのでデフォルメの妙とも言えるし、
FDSの発想の元ネタの劇場版シリーズが設定を敢えて無視してサイズ合わせてることの再現とも言える
0052それも名無しだ (ワッチョイ eb2f-aKZ8)
垢版 |
2018/01/05(金) 03:29:30.62ID:ICDXjHYs0
【やっと結婚した若い夫婦、生まれたばかりの赤ちゃん、もう少しで退院できる病気の人をドクターヘルは情け容赦なく殺してしまうだろう。そんな事をさせないために……もし犠牲となったとしても悔いはないさ】マジンガーZ
エリカ(その回のゲストキャラ)に何故戦うの?怖くないの?と聞かれた兜甲児が返した答え、上記は一部であり本当はもっと長い
初代マジンガーZが参戦しなくなって久しいので難しいだろうがスパロボでも拾ってくれねーかなこれ
なんだよかっこいいからだって
0053それも名無しだ (ワッチョイ 9b4a-Yi7O)
垢版 |
2018/01/05(金) 03:39:17.39ID:3/EdFhel0
>>46
99発のミサイルでも持て余してたじゃん

【大車輪ロケットパンチ】
カイザーとの選択で手に入る強化型マジンガーの武装、ある意味本体
ロケットパンチが無制限なのに対してこちらの弾数は2発
別に打ち尽くしても普通のロケットパンチは使える
まあ、腕なくしたから他の武装も使えませんなんて再現されてもね

【全弾発射】
F完及び64のヘビーアームズの隠し?追加武装
使うと他の武器の弾数も0になる
誰がそこまで再現しろと言った!
0056それも名無しだ (ワッチョイ 2bb3-fRwE)
垢版 |
2018/01/05(金) 04:16:25.65ID:Z3Npig9M0
>>1乙 新スレに着いたぞ。

今年も図鑑スレとヒーロー戦記もヨロシク!
福袋は在庫整理。過度な期待はやめましょう。
DLが主流になれば過剰在庫はなくなる(中古文化もなくなる)
炎上商法ってやっぱ儲かるんだろうのぅ。
ガランシェールの強いスパロボは生まれるだろうか。
ラディッツの扱いの悪さよ。
真田丸以前から高木さんは三谷さんと仕事してるんだよなぁ…。
FF7Rはまた野村更迭のパターンだな(確信)
何だかんだでマジンガーの話題は多い。
グラも中身も大事。
自分は男も居る萌えアニメの方が好きです。みなみけおかわり?知らない子ですね…。
実写もキャラを女性にしたりするしな。
えっ?君の名はをスパロボに?
スポンサー「君の名はみたいなガンダム作って

外れのスパロボ?霧やろうやぁ…。
三大RPGの釣り枠テイルズ君。

3471冊目だよ!楽しく使ってね!
0058それも名無しだ (スップ Sdbf-3zCe)
垢版 |
2018/01/05(金) 05:41:30.05ID:6PuWDNl8d
>>51
MXじゃないか?スパロボZのFDSはトマホークやらハーケンやら実体武器乱舞だった気が

【ファイナルダイナミックスペシャル】スパロボ
参戦作品によって面子が変わるので演出も色々ある。
唯一不変なのは兜甲児と剣鉄也とグレートマジンガーは
必ずいるということくらいであり、マジンガーZは
OVA版カイザーに代わられることがあるしゲッターチームは
ネオゲが参戦したRやGC、チェンゲ参戦で號達が乗ってても
使えるDでは不在になるし真ゲかドラゴンか新ゲかさえもまちまち。
グレンダイザーとデュークはそもそも欠席することが多い
0061それも名無しだ (ワッチョイ 9f1e-nnQT)
垢版 |
2018/01/05(金) 08:05:30.50ID:kLSc9P9k0
>>58
【ファイナル“ガイナミック”スペシャル(仮)】
トップ、エヴァ、グレンラガンが揃ったらやらない手はないだろうと言われていたガイナミックス系列ロボ合体攻撃
だが奇跡的に三種揃ってZ最終作でやらなかった
勿体無い
0063それも名無しだ (ワッチョイ 0b5d-Ha4G)
垢版 |
2018/01/05(金) 08:14:55.59ID:BYp2fdMV0
>>58
MXはシャインスパーク撃った後もピンピンしてるよ

【ファイナルダイナミックスペシャル】スパロボZ
対地対空で演出が変わり、
対地はゲッタービーム、光子力ビーム、スペースサンダー、サンダーブレークのビーム一斉射撃
対空はルストハリケーン、グレートタイフーン、スピンソーサー、ダブルトマホークブーメランの突風系とブーメラン攻撃
その後で共通の大車輪ロケットパンチ、グレートブースター、ダブルハーケン、シャインスパークの締めの一斉攻撃を仕掛ける
各最強武器の一斉攻撃という他のスパロボでも類を見ないド派手な演出が特徴であるが、
ビーム系を叩き込み統一感があるαシリーズや携帯機、流れるような連続攻撃なMXなどと評価が分かれる
このバージョンはシャインスパーク後にエネルギーが尽きるゲッタードラゴンの演出が再現されている点がポイントだろう
0064それも名無しだ (ワッチョイ ef76-/HwQ)
垢版 |
2018/01/05(金) 08:20:32.61ID:scMM9YR40
合体技よりもバラバラに攻撃した方が強いもんね

【合成術】ロマサガ3
特定の術が使えるものを様々な陣形に置くことで発動する究極の術
エフェクトは超かっこよく、一見の価値はあるが、バラバラでそれぞれの最高の技を
叩き込んだ方が火力が出せるし、応用が利くのであんまり使われない。
0065それも名無しだ (ワッチョイ 0b5d-Ha4G)
垢版 |
2018/01/05(金) 08:23:23.91ID:BYp2fdMV0
そう言えば見事にスパロボの話題になってるけど、ガーって言ってる人はダンマリなんかね
参戦してないからゴーバーリアンガーとかグロイザーガーとか言い出すんかね
0066それも名無しだ (ワッチョイ eb7a-aKZ8)
垢版 |
2018/01/05(金) 08:28:05.02ID:Xe6650Hp0
>>64
【分離攻撃】スパロボ
合体のメイン機となる奴さえ行動しなければ分離した後に個々で行動した後に合体して行動出来るやり方
SRXならともかくダンクーガとかコンバトラーだとそこまで頼りにはならないが…
0069それも名無しだ (スップ Sdbf-RjiE)
垢版 |
2018/01/05(金) 08:42:39.77ID:mEo0Ib52d
【ファイナルダイナミックスペシャル】スパロボV
ZEROとエンペラーの合体攻撃
強すぎて通常の攻撃としては実装されなかった。
0070それも名無しだ (スップ Sdbf-+90m)
垢版 |
2018/01/05(金) 09:00:32.68ID:qeyoi9CId
【ゲッターエンペラー】
基本的に動作はのんびりしており相手の攻撃を屁ともせず敵の支配空間とかあったら普通に擂り潰しつつ
開始から数万年単位で敵を潰し余波で宇宙を滅ぼしたり時空を砕いたりするらしい

なおスピード重視のゲッターエンペラー2(仮)が何やらかすかは不明。まぁ多分ロクでもないだろう
0072それも名無しだ (ワッチョイ eb2f-aKZ8)
垢版 |
2018/01/05(金) 09:27:33.77ID:ICDXjHYs0
>>64
お前ロマサガ3の合成術ってコマンダーモードで使う奴じゃねーか使い方全然違うだろ
【コマンダーモード】ロマサガ3
主人公を控えに回すとこのモードになる
ドラクエ4の作戦よろしくパーティ全体がオートで戦うデメリットがあるが、ターン終了時にHPと状態異常が回復するメリットがある
またロマサガ3では戦闘中は装備しているアイテムしか使えないが、このモードだと装備していなくても使える上戦闘メンバーの手番を消費しない
そしてHP回復以上に大きいのが陣形技(合成術も陣形技の一種)の存在
陣形技は個々の技・術ポイントではなくターン経過で増える陣形技ポイントを消費して仕様する(次戦闘に持ち越し不可)
つまり陣形技メインであれば消耗を大幅に抑えられるのだ
0075それも名無しだ (ワッチョイ 9f22-aKZ8)
垢版 |
2018/01/05(金) 09:49:03.71ID:XQw23i/n0
>>64
サガフロ1の乱れ雪月花さんの悪口は止めるんだ

【乱れ雪月花】サガフロ
「風雪即意付け」「月影の太刀」「三花仙」
の3つの刀技のみを順番通りに連携させることで発動できる特殊連携
あくまでこの3連携になった場合のみの特殊案件で
前後に他の技が組み込まれた場合は通常の連携に準じた名前になってしまう

と無意味に難易度は高いが別にボーナスとかが付くわけではないただのファンサービスである
この3技自体も特別強いわけでもないし…
0076それも名無しだ (ベーイモ MM7f-9uuU)
垢版 |
2018/01/05(金) 09:56:27.87ID:Q6VdD7tkM
>>64
ミナデインさんの悪口はやめてさしあげろ

【浦飯幽助】幽遊白書
バトル漫画の主人公としては圧倒的なレベルで苦戦を繰り返している。
そもそも楽勝だった相手が桑原、爆拳、猫糞辺りである。
乱童、朱雀、暗黒武術会、魔界トンネル、魔界統一トーナメントの殆ど全てで命がけの戦いをしている。

なお二回生き返っており、最終的には魔族になっているけど、螢子と結婚したら子供はどうなるんだろうか
0078それも名無しだ (スプッッ Sdbf-S98n)
垢版 |
2018/01/05(金) 10:13:36.60ID:xA8UEYfXd
>>76
幽助みたいに適性あった子孫の誰かが突然覚醒すんじゃね?

【悟飯or悟天】
ドラゴンボールゲーでは高確率で親子かめはめ波など合体技?が採用される

【合体攻撃で攻撃力アップ!】遊戯王DM
エグゾディア使いの下っぱグールズとのデュエルで突如やった遊戯の俺ルール
原作ではエグゾディア潰してそのまま終わったがアニメでは場のマグネットウォーリアーとデーモンの召喚で攻撃してもライフが残るためか上記の台詞で強引にデュエルを終了させて
0080それも名無しだ (ブーイモ MM0f-nnQT)
垢版 |
2018/01/05(金) 10:23:30.21ID:LJGVhVuWM
>>76
【地頭はいいが勉強が嫌いなバカ】
桑原がその筆頭、他に同傾向キャラは知らない
終盤勉強嫌いが払拭されたら勉強して結構いいトコに進学したらしい
0081それも名無しだ (ワッチョイ bb98-IiUK)
垢版 |
2018/01/05(金) 10:29:39.34ID:rfCt2LE60
そこまで幽助の苦戦率って主人公としては圧倒的か?
誰と比べてだ?烈火?(悪意あり)

【幽遊白書と烈火の炎】
チーム構成や日常からバトル→屋敷に潜入しヒロイン救出→チームトーナメント→洞窟を進むなどのストーリー構成がもろ被りなところからパクリ扱いされがち
正直トーナメントの細部自体も結構被っており(二回戦が狂科学者キャラ)割と言われても仕方ない部分はある
ただ幽白よりしっかり終わらせたのもたしか連載期間も遥かに長いので幽白が好きな上でこっちに思い入れが強いファンも
0082それも名無しだ (オッペケ Srcf-g9WU)
垢版 |
2018/01/05(金) 10:31:05.63ID:S3HkHF2Lr
>>80
調子にのって入学早々に進級試験受けて一躍有名人だっけ
で、その回に出てきた二人組のモデルがアニメの蛍子と蔵馬の中の人の天野さんと緒方さんだっけか
0083それも名無しだ (ワッチョイ 2bb3-hL1C)
垢版 |
2018/01/05(金) 10:31:17.83ID:EQ54JiQJ0
>>80
これ割とリアルで見るよな
勉強はしないけど本が好きで会話が超上手いヤツとか
周りの空気読んで程々の意見いうヤツとか

結局人間関係を円滑に進められるか、問答無用で周囲を納得させるアイディアや答え言うヤツが頭のいい人間
0084それも名無しだ (ワッチョイ bb98-IiUK)
垢版 |
2018/01/05(金) 10:38:59.57ID:rfCt2LE60
【勉強は出来るが頭は良くない】
こちらもリアルでよくいるがタイプは色々
それこそアスペルガーだったりグレーゾーンな人もいれば
マニュアル通りの行動しか出来ない人、日常の言動からアホな人、など
0087それも名無しだ (スププ Sdbf-XZzf)
垢版 |
2018/01/05(金) 11:01:55.08ID:KxJJRFNdd
見た目は大人!頭脳は子供!

【河嶋桃】ガールズ&パンツァー
主人公の一つ上の先輩。見た目は知的な眼鏡美少女
しかし実の所、進学も危うい位にアホである事が最近発覚した
もう就職で良いんじゃないっすかね…
0090それも名無しだ (ワッチョイ 9fb3-VVwU)
垢版 |
2018/01/05(金) 11:18:02.45ID:U5k547+z0
桃ちゃんは不良を庇って慕われる甲斐性があるから…
廃校騒動も知らないレベルで艦底にこもってた連中とどうやって知り合ったんだ桃ちゃん…

【船舶科チーム】ガルパン最終章
そんな艦底に巣食っていた不良チーム
リーダーの名前がお銀なせいで大洗紅さそり隊呼ばわりされたり(うちの劇場じゃカンフー大乱の予告やってたんで余計に…)
0094それも名無しだ (アウアウカー Sa4f-Yi7O)
垢版 |
2018/01/05(金) 11:32:53.47ID:LdwmGN99a
学歴は、もう資格みたいな意味になってるとは聞く

中卒からの叩き上げでないと、後継者として認めないってので、
痛くない注射針の会社を畳むみたいなのも出てきてるし
技術職なら、専門の知識を畳み込むので、余計な勉強はいらないも分かる(頭が悪くてもいいとは一切言ってない

【見て覚えろ】
職人が何人もいた時代の育成方法

見て覚えろとは言うが、本当に見ただけで覚えろという訳ではなく、
色々考えたり、試行錯誤したり、他の職人に聞いてみたりといったことを行い、
経営者になってもやっていける後継者を探す意味もある

が、有名になったことで、
技術だけを本当に見ただけで覚えろと、ヒントも与えず、先輩からの助言といったものも禁止したりしたりしてしまい、
後継者が育たず有能なのは辞めていく事態に
0096それも名無しだ (エーイモ SE3f-u9Qf)
垢版 |
2018/01/05(金) 11:55:24.19ID:Wz4hUhzRE
>>81
幽白よりはましだが烈火も終盤はgdgdで無理に終わらせた感じがあるからなあ
>>94
ただ普通の勉強してないと契約やら会社関係のでも困るし、一般生活でも困る事が多々あるからなあ
中学あたりで法律の基本や年金や保険とか行政関係の基本をしっかり覚えさせてあげてほしいかも
0097それも名無しだ (ワッチョイ 9f84-/oj5)
垢版 |
2018/01/05(金) 12:00:59.42ID:hUn+tXPd0
【傘寿まり子】
ヒロインが80歳という斬新な漫画
言うまでもなくヒロインの人物像がおばあちゃんという設定であるが、ほのぼのとした作風によって可愛らしく描かれている

ベテラン作家の幸田まり子は息子夫婦と孫夫婦が同居している家で孤立して老人の自分には居場所が無いと悟り、自宅の改築や友人の孤独死を受けて自分の人生を考え直すため家出をするという内容
0098それも名無しだ (ワッチョイ ebd2-9YlK)
垢版 |
2018/01/05(金) 12:02:01.73ID:DOm4kLm50
【大イスラエル帝国】「覚えておけ、我々は数百万人を殺した」 ((゜Д゜;;))) こんなのが直接来るのよ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515114599/l50
【11】ナウシカ、日本沈没、ロサンゼルス決戦 <大イスラエル計画> 阪神、NY、東日本、チリ【46】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515036753/l50
0100それも名無しだ (ワッチョイ 9f84-/oj5)
垢版 |
2018/01/05(金) 12:08:37.29ID:hUn+tXPd0
>>94
>見て覚えろ
ブラック企業やイジメでよく使われてるよね

俺も中学の頃は体育のバレーボールでミスるたびにチームメイトの同級生に「球見ろよ!」などという精神論で怒鳴られた上にその場で暴力をふるわれたし
そのせいで今ではバレーボールが個人的に忌まわしいスポーツになっちゃったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況