X



スパロボ図鑑 3471冊目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001それも名無しだ (ワッチョイ ff73-8O7H)
垢版 |
2018/01/04(木) 18:05:15.26ID:4KfPMjCM0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・来年はベヨネッタ2とスカイリムを買おうかな

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)は次スレをたてる人間が次スレに必要であると判断するなら、
スレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること
前スレ:スパロボ図鑑 3470冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1514730450/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0900それも名無しだ (ワッチョイ 4ff7-d457)
垢版 |
2018/01/07(日) 21:37:08.80ID:f1z7+Fb/0
>>855
8年ぐらいある対戦ゲーしてるんだが仕事から帰って来た後だったりちょっとでも眠かったりしたら
明らかに弱くなるのが分かって休日しか出来なくなってしまった。
学生の頃まではそんな事無かったのに、やはり歳か……
【GC/XO&A.C.E.リアル系三兄弟】
今名付けた、両者に参戦しているエルガイム・ドラグナー・レイズナーの事。
この三者が共通しているのは参戦作品だけでは無くHD画質化作品に顔出し出来ていない程参戦から縁遠くなっている悲しい事実である。
一番最近でもエルガイムとレイズナーが参戦したPSPのOEである、いつになったらファルゲンカスタムを拝める事になるのやら……
0901それも名無しだ (ワッチョイ 9f9f-Xk1J)
垢版 |
2018/01/07(日) 21:41:03.65ID:CFBbsFga0
ニコ生でシンカリオン見たけど凄い王道でいいね
きれいなエヴァ見たいなコメントあって吹いた

>>886
下姉様は可愛いくて強くて財布に優しいとマジ女神
牛くんとのやり取りも癒やされる
0902それも名無しだ (ワッチョイ 4b57-Xk1J)
垢版 |
2018/01/07(日) 21:41:27.46ID:73JPvYue0
世界観で移動手段が制限されているというと超攻速ガルビオンもそうね

【ジャイアントロボ 〜地球が静止する日〜】OVA
絶対無公害、完全リサイクルのエネルギー(大嘘)である
シズマドライブの発見により第3のエネルギー革命が起きたため
化石燃料を使っているのは上海油田くらい、原子力はBF団でさえ(表向きは)廃止した。
3つのサンプルを使ったシズマドライブによるエネルギー静止現象は2種類あり
1、バシュタールの惨劇の時はシズマドライブ自体が普及していなかったのもあるが
 人間の体内から生み出される超能力を除いた地球上のすべてのエネルギーが静止するタイプ
2、シズマドライブの動作のみを地球上から静止するタイプ
の2つがあり、本編で使われているのは主に2つ目の方である。
シズマが普及しきっているために被害としては2の方も一緒なのであるが
そのためにシズマ以外のエネルギーである上海油田と原子力で動くジャイアントロボが物語の鍵になっている
0904それも名無しだ (ワッチョイ 2bb3-/9VY)
垢版 |
2018/01/07(日) 21:50:14.97ID:HXpfdMG40
>>894
ハヤトを子供だから危ない的なこと言ってたから今のこまちとかがやきのパイロットは大人なんだろうか
とりあえず次が早く見たくなるロボアニメは個人的に久々だ
0905それも名無しだ (ワッチョイ 0b7e-aKZ8)
垢版 |
2018/01/07(日) 21:50:29.78ID:Isg3iDVA0
大戦前の技術はすべて失われているって点では鉄血やAGEやGレコや∀に近いかもね。ガルビオン

【ガンダムX】
人類滅亡寸前の世紀末ではあるがさすがにまだ15年しか立っていないので
宇宙革命軍か新連邦にはまだ技術が残っている。
0906それも名無しだ (ワッチョイ 4b57-Xk1J)
垢版 |
2018/01/07(日) 21:56:47.33ID:73JPvYue0
>>905
ガンダムで15年立つともう作れないパターンもあるよ

【機動戦士クロスボーンガンダムダスト】
ザンスカール戦争の頃に起きた宇宙戦国時代のせいで
地球もコロニーも疲弊し技術力は低下、新型モビルスーツを作ることができなくなった。
ようはVガンダムより未来の話作るけど
新型ガンダムは作らずに古いモビルスーツだけの改修・改造機だけで物語を作ろうという世界観縛り
※ただし木星は除く
0908それも名無しだ (スッップ Sdbf-Hpsx)
垢版 |
2018/01/07(日) 22:17:53.91ID:xVRqLOevd
【発掘兵器】
ある日突然文明レベルを越えた兵器を掘り起こしてしまう所から物語が始まるロボットアニメの王道の1つ

ただしそれを目当てにする敵対勢力との戦いに発展するのが不可避なので
「拾った物を使うとろくなことにならない」とよく言われる
0909それも名無しだ (ワッチョイ dfb6-RQbN)
垢版 |
2018/01/07(日) 22:21:25.69ID:yQQQplZA0
【マジンガーZ/ INFINITY】
スパクロ期間限定参戦とはいえ、日本公開前にスパロボ初参戦決定した作品
Drヘルとの戦いから10年後が舞台でグレートマジンガーのキャラやメカも登場
日本製だが西欧の方が先に公開という珍しい形である

こっちがメインで参戦するようになったら甲児は26か7才、
シローは21才くらいだから主に絡む他作品キャラも変わってくるだろうな
0910それも名無しだ (ワッチョイ eb50-xFTy)
垢版 |
2018/01/07(日) 22:21:27.83ID:Pm3B85vE0
>>899
ファフナー見た事無いのか?無印開始時点では一部を除いては子供達にフェストゥムの存在すら
知らせずに平穏な生活を送れてた竜宮島と、キバとガランの軍の衝突に戦力の低いアイラ軍が
巻き込まれつつ島中で四六時中ヒャッハーしてる奇戒島が大差無いとか思えないぞ?
【蒼穹のファフナー RIGHT OF LEFT】
ファフナーシリーズの2作目で、ROLと略される事もある本編の前日譚に当たる作品。直訳すると
『左の右』になってしまう副題は、演劇などでは役者は舞台の左側から退場する事が多いのと
RIGHTという単語は「権利」の意味合いで使われる事があるのと合わせて、『去りゆく者達の権利』と
意訳した方が正しい。実際にROLの内容に完璧に沿っている副題で、本編開始直前の一騎達の平穏は
それを守る為に自分達の生きる権利を譲ってくれた人達あってこその大切な物だったと解る
0911それも名無しだ (ワッチョイ 9fae-Xk1J)
垢版 |
2018/01/07(日) 22:23:56.47ID:de2z41MX0
>>886
心臓は足りてますか?(ゲス顔)

【蛮神の心臓】:Fate/grand order
強化素材の一つで、中々手に入らないレアアイテム。
デーモン系と呼称される悪魔っぽい見た目の敵が低確率でドロップするのだが、
確実にこいつとエンカウントできるフリークエストが第1部の時点では存在しない。
つまり、倒して手に入れられる機会が極端に少ないという面倒な制限がある。

タチが悪いのは、こいつを必要とするキャラが鬼門と言われる第1部6章突破にお勧めとされるエウリュアレや、
リセマラお勧めのヘラクレスの強化に必須な事。ここで躓いて止まるプレイヤーも結構いたのではなかろうか。

そんな状況もあって、2016年のクリスマス直前に、「バルバトス」というワードがやたらとネット上で騒がれたりしたのも今は昔である。
どこぞの鉄華団のガンダムとは一切関係ない。
0913それも名無しだ (スプッッ Sdbf-7wJM)
垢版 |
2018/01/07(日) 22:29:35.12ID:6wDYU9Vwd
>>906
木星は木星で色々あるとか以前作者がインタビューで言ってたけど
今の作中情報だけだとタカ派が政権奪取して地球にMS売って金儲けつつ
工作員を送り込んで地球を虎視眈々と狙ってる一人勝ち状態なのよね
トビアは軟禁されててもしトビアが逃げたらベルナデットの処刑スイッチONだし
0914それも名無しだ (ワッチョイ bb61-+W2v)
垢版 |
2018/01/07(日) 22:44:55.40ID:z5wFbYTG0
ガルビオンの「貰った技術で戦争ばかりしたサルがいたので、宇宙に出ないように星ごと封鎖済み」って設定、好き

【グラドスの刻印】
地球とグラドス、不幸な出会いをした場合を考えて、宇宙の行き来をできなくするための装置
スパロボ64やGCでは、敵の増援を防ぐために発動させている
0919それも名無しだ (ワッチョイ dfe7-Xk1J)
垢版 |
2018/01/07(日) 23:09:23.46ID:d4zZPng+0
マジンガーももっと大きくしてくれ

【ガンダム】クロスボーンガンダムDUST
Vガンダムの時代と同様に伝説のMSとして扱われている
そのため心理効果としてただのMSにガンダムを模したマスクを付けることもある
他にもランバ・ラルなどの昔もパイロットを模したマスクもあるとか
0920それも名無しだ (ワッチョイ 2bb3-9zoY)
垢版 |
2018/01/07(日) 23:21:30.49ID:28SNFVgi0
>>905
既に7回もやりあってて、おまけに相手がどうなったかよくわからんけど戦争自体が休戦も終戦も停戦もしないまま有耶無耶状態
「いつ敵がまた侵攻して来るか……」って状態だから双方必死よ
もちろんダメージはでかいし、軍備だけじゃなくて復興と平行だが
案の定、地球に革命軍が現れたら超緊急事態発生ってなるし

【宇宙革命軍のMS】ガンダムX
GXがトラウマってレベルじゃないので、再びGXかそれ以上の機体が現れる事を想定しているのでえらい高性能
特にGXが重装甲を盾に位置取りしてサテライトキャノンを撃つので、それを突破できるように火力がめっちゃ引き上げられている
その攻撃力には今までガンダムと何度も戦い、自身も最新のガンダムに乗ってるフロスト兄弟がビビるぐらい
0921それも名無しだ (ワイモマー MMbf-Ogju)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:12:11.68ID:WHFDgVNgM
【クラウダ】ガンダムX
腹に堂々と露出したバーニアが弱点。設計時点で気づけよ!

と言いたいが高速移動するMSの一点をピンポイントで狙うのは困難だし
そもそもライフルを構えている時の腕で自然とガードできるから問題ないのか
0922それも名無しだ (ワッチョイ eb7a-aKZ8)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:20:19.33ID:0o+Ww/0N0
>>905
【鉄血世界】
厄祭戦から300年経っていて一部の技術が消えている
もののギャラルホルンは厄祭戦からの技術が進んで厄祭戦時よりもMS制作技術が優れていたり人は金持ちなら200年ぐらいなら生きられたりと歴史の積み重ねは存在している
しかしその300年の間に世界を破滅に追い込みかけた厄祭戦の大元のMAの情報ですらもギャラルホルン以外には情報が消えており
阿頼耶識等の身体補強技術が忌むべき物とされたりとギャラルホルンの情報操作は無茶苦茶凄い
0923それも名無しだ (ワッチョイ 0b7e-aKZ8)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:20:42.86ID:/Op+w7l90
丸出しの弱点があるっていうのは駆け引きなのかもしれない

【カラータイマー】ウルトラマン
エネルギー残量を敵にも(視聴者にも)知らせる弱点
そんじょそこらの光線程度なら大胸筋バリアで直撃しても痛くも痒くもないので
弱点と言えるのかどうか微妙だが一応弱点である事は宇宙規模で有名
逆に言えば弱点を狙ってくるのが分かっているので対処がしやすいという点でもある。
おら撃って来い撃って来い効かねえぞオラ
0924それも名無しだ (オッペケ Srcf-63WB)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:23:49.74ID:xurqTavQr
【城】
わざと防備の薄い個所を1か所だけ作っておくと、敵がそこに攻撃を集中してくるので守りやすくなるとかなんとか。
0925それも名無しだ (ワッチョイ 0f81-VVwU)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:27:12.87ID:dVABIeND0
>>923
空想科学読本で「点滅してから生き残った敵怪獣少ないし、仮に生き残っても点滅したら必殺光線撃つ合図だ!としか思わないから大丈夫」とか考察されてたなぁ
0926それも名無しだ (ワッチョイ 2bb3-9zoY)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:30:02.55ID:tEl/bC5q0
>>923
第三者から見れば弱点でも、初見の怪獣サイドからしたら
なんかわからんけど胸のマークが光出したと思ったら必殺ビーム撃ってくしヤバイ何それ
0927それも名無しだ (ワッチョイ 0f10-hL1C)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:31:48.97ID:eqZ0srrx0
何故か強引に取ることすら可能だしなカラータイマー。
で、つけるとウルトラマンばりにパワーアップするけど、
何故か3分でエネルギー残量が尽きる弱点まで継承するっていう。もうわけわからん

【第三次αの連邦軍兵士】
EVAと戦わせると「ケーブルだ!ケーブルを狙え!!」と、
そりゃあ、知性ある敵ならアレが弱点だって丸わかりだわなあ、な台詞を言うが、
悲しい事に同作のEVAは小隊制システムとの兼ね合いで、
全機S2機関搭載という捏造がされているので、ケーブルは元から無いのだった……
0928それも名無しだ (ワッチョイ 4b57-Xk1J)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:32:21.23ID:6vGanGvA0
弱点が強みというパターンも

【全属性が弱点】FF
どのボスだったか忘れたのだが「全属性が弱点であると同時に全属性が吸収でもある」というボスがいて
優先順位が吸収>反射>無効>耐性>弱点である為
全属性が2倍のダメージで回復してしまうという恐ろしい強化状態になってたボスがいた気がするんだけど思い出せない
0930それも名無しだ (ワッチョイ 0b7e-aKZ8)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:36:36.45ID:/Op+w7l90
>>927
最近のスパロボってモブ兵士が味方を攻撃する時の台詞が面白いんだよね

【第三次αのバッフクラン兵】
イデオンと戦わせると「目だ!巨人の目を狙え!」とか「足だ!巨人の足を狙え!」
とミラーマンの歌みたいなことを言い出す。
イデオンの弱点はね…白兵戦だけなんすよ
0931それも名無しだ (ワッチョイ bb61-Yi7O)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:40:26.57ID:gfzaI2c50
わざと逃げられるルートを一つだけ作るってのも、
昔からある戦略だっけ

【一つだけ逃げられるルート】
そこに誘導して強い一撃を当てる、というのもあるが、
わざと追跡できるように逃げさせて後を追うだったり、
逃げられないと最後の抵抗されて、大打撃を受けるのを回避する策だったりもする
0932それも名無しだ (ワッチョイ ef31-lGS0)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:44:18.17ID:cYVT1EQb0
スターオーシャンって初代以外はPS4で全部あそべるのに、ヴァルキリーシリーズはやる気あんのかってくらいなんも無いよね

【ゲームのシリーズもの】
過去ハードを引っ張りださなきゃならんとか新たに買わなきゃならんとかそういう都合で追うのが厳しくなってくる
特にヴァルキリープロファイルはPSPに移植されているので技術的な問題があるのかVITAで配信すれば良いのにやらない
PS2で発売されたシルメリアもアーカイブスにならないまま時代はPS3からPS4に移ってしまった
現行ハードで遊べるのはDSの咎を背負う者だけという
0933それも名無しだ (ワッチョイ 0f10-hL1C)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:44:21.69ID:eqZ0srrx0
あと弱点が弱点じゃないっていうとこういうのもあったな

【百足怪獣ムカデンダー】ウルトラマンタロウ
後にメビウスにも登場した、細長い首と胴体を持った怪獣。
口から吐く10万度の火炎がメイン武器だが、怪獣図鑑では
この火炎が射程300mしか届かないのが弱点であるとされている。

身長59mのムカデンダーが放つ射程300mの火炎は
よっぽど敵が離れていない限り充分すぎる射程を持っており、全くレベルで弱点になっていない。
何を考えて設定したんだ……
0935それも名無しだ (ワッチョイ bb61-Yi7O)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:49:26.57ID:gfzaI2c50
せっかく、一つだけの道を作って繋いでどうにかしようとしたのに、
バカが遠距離攻撃して敵を加速させて大失敗なんてのもありました
0936それも名無しだ (ワッチョイ 4b57-Xk1J)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:50:27.18ID:6vGanGvA0
>>933
だって怪獣図鑑に弱点や特徴があるとワクワクするから… そんなわけで図鑑スレにも弱点を

【怪獣図鑑】
バルタン星人は劇中でも言ってたので仕方ないっちゃ仕方ないのだが
スペシウム光線に弱い。
みたいに死んだ時の必殺技が弱点にされている怪獣もチラホラいる。
それだと帰って来たウルトラマンのべムスター以降の怪獣の弱点がほとんど
ウルトラブレスレットに弱い。になっちまうぞ!
0938それも名無しだ (ワッチョイ ef31-lGS0)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:53:42.24ID:cYVT1EQb0
昭弘にブチギレられて挟まれたイオク様だけど、ジャスレイと組んで名瀬さんを嵌めた以外にもハシュマルスナイプして被害を拡大させた事は知らんよね?
0939それも名無しだ (ワッチョイ 0b7e-aKZ8)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:58:17.70ID:/Op+w7l90
>>934
弱点がなければ弱点を作れば良いって、るろうに剣心の追憶編で言ってた。

【ウィークメーカー】FF6
敵1体に無理やり弱点属性を付けるというとんでもない超兵器
しかもこれ元々弱点である属性はスルーして強かった属性に新たに弱点を作る優れもの
ただし眠れる獅子、まりあの2匹だけは全属性吸収と全属性弱点が重複するため効かない
0941それも名無しだ (ワッチョイ 9f9f-wjbn)
垢版 |
2018/01/08(月) 01:02:08.95ID:hgO5lRBU0
【ドラキュラ伯爵】悪魔城ドラキュラ
ほとんどのシリーズでラスボスを務める悪魔城の城主
一般的な吸血鬼のように十字架に特別弱いとかはないが、サブウェポンのクロスの軌道の関係から
第一形態で頻繁にワープを繰り返すドラキュラ相手には有効な手段となっていることが多い
ドラキュラIIでは継続ダメージが入るニンニクを設置することで(時間はかかるが)ハメ殺せるのが有名だが、この作品のドラキュラはとても弱いので
他の武器使用でも大体あっさり片がついてしまう
初代では聖水で足を止められてその間に鞭でしばかれたり、月下のプロローグでは聖水の必殺技で瞬殺されたりすることもあった
0942それも名無しだ (ワッチョイ eb7a-aKZ8)
垢版 |
2018/01/08(月) 01:03:21.86ID:0o+Ww/0N0
>>938
そもそもそれについてイオクに落ち度があるとすればクジャン家の当主として無茶したって事であって
鉄華団たちの邪魔したなんてあずかり知らん事だからそりゃね
計画立ててた鉄華団ですらも近くに人が集まってる場所があったとかは気付いてなかったし
【ハシュマル】
これまでの作品では巨大兵器を相手にすることが多かったMAだがこいつは人を殺すMA
だが戦闘中かスリープモード中にバグが生まれたのか行動目的が人間を狙うのかMSを優先的に狙うのかあやふやだったりする
エイハブリアクターの反応がスリープモード解除条件だったりするおちゃめさん
0943それも名無しだ (ワッチョイ 4b57-Xk1J)
垢版 |
2018/01/08(月) 01:14:00.58ID:6vGanGvA0
ああ眠れる獅子だったのかサンクス

【シド】機動戦士ガンダムAGE
人を殺すための鉄血のハシュマルくんとは違って
本来は平和な時代が来るまでEXA-DBを守るために銀の杯条約締結前の全技術を結集して作り上げた守護者
ヴェイガンがEXA-DBの情報の一部を入手してその犯人を捜すために暴走してしまった
やっぱりヴェイガンが全部悪いんじゃないか!
0944それも名無しだ (ワッチョイ 2bb3-9zoY)
垢版 |
2018/01/08(月) 01:14:40.89ID:tEl/bC5q0
【みずびたし】ポケモン
BWから登場した相手のタイプを水タイプに変更する技
シナリオ道中でも実戦でも使いづらい技だが
アニメのニビジムでの戦いでのイワークがスプリンクラーの水で濡れて10万ボルトをくらったのを再現するために実装された技である
0945それも名無しだ (ワッチョイ eb2b-Gowq)
垢版 |
2018/01/08(月) 01:16:23.74ID:k1U2BKlH0
【スカルミリョーネ】FF4
ゴルベーザ配下の四天王の一人、「土」のスカルミリョーネ
アンデッド達のリーダーで自身もアンデッドであり、他のアンデッドの例に漏れず聖なる力や炎を弱点とする
しかしDS版では炎魔法で倒しきれない場合に暗闇、沈黙、毒を付与するガスを放出するカウンターを行ってくる
この時点では物理攻撃が通り辛いセシルと魔法頼りな3人がパーティであるためこの効果はかなり痛い
弱点を突けば楽だと甘く見てると痛い目を見るボス敵の好例と言えよう
なおもう一方の弱点である聖属性には対策が全くないので回復アイテムや回復魔法で集中砲火を浴びせればあっさり沈むのは秘密だ
0947それも名無しだ (ワッチョイ 2bb3-9zoY)
垢版 |
2018/01/08(月) 01:23:17.30ID:tEl/bC5q0
>>945
「弱点が一見わかりやすいけど、安易にそれを突くと手痛い反撃」
はそこそこあるあるだしFFのボスでは作中1匹はいる気がする

9のザ・ソウルケージの見るからに樹だから炎で攻撃すると……
0948それも名無しだ (ワッチョイ 0b7e-aKZ8)
垢版 |
2018/01/08(月) 01:25:51.77ID:/Op+w7l90
>>942
ハシュマルも本当に最初から人を殺すMAだったのかどうかは怪しいな…
デビルガンダムが地球再生のために作られてたり
シドが技術の継承と保存のために作られたりしてるわけだし

【ガルファ皇帝】電童
知ってのとおり惑星アルクトスの自然を守るために作られたシステムが
自然を破壊している人間の排除という結論を出した結果である。
どこの星でも一緒なんですねえ
0949それも名無しだ (スッップ Sdbf-Hpsx)
垢版 |
2018/01/08(月) 01:31:10.78ID:go8F1oeEd
【宇宙怪獣】
知的生命体絶対殺す生物
数は多いしタフだし出てくると嫌になる敵No.2
(個人的一位はラマリス。見えないから)

OGがサルファの時間軸に移ると代役が必要だが誰が担うのか
0950それも名無しだ (ワッチョイ eb7a-aKZ8)
垢版 |
2018/01/08(月) 01:31:56.58ID:0o+Ww/0N0
>>944
そしてイシツブテは水の前に電撃で倒されているという
【ねらいのまと】
ポケモンのアイテムで効果は「ポケモンのタイプの相性で無効だった技が当たるように なってしまう。」
当たるようになってしまうと書いてある通り持っているポケモンにとってほぼ完全にデメリットである
あくまでもタイプ相性を無効化するものであり特性相性は無効化できず、ねらいのまとを所持した電気・飛行で浮遊持ちのスピンロトムに地面技を使われても無意味
相手に押し付ける事で効果を発揮するがそこまでする意味があるかと言われると…
>>948
あの時代はいろんなもんがオートメーション化されていってて
MAも戦争の為の機械だったのがバグって想定外の進化で無差別に人類殲滅する様になってしまったって話だったような
モビルドールが暴走したようなもんじゃね
0951それも名無しだ (ワッチョイ 9f81-QXuZ)
垢版 |
2018/01/08(月) 01:32:51.51ID:vdTY3d7A0
>>923
【寒さ】ウルトラシリーズ
カラータイマーと共にウルトラマン達の最大の弱点
常に人工太陽プラズマスパークにより光と熱が一定に供給される光の国には四季がないのだ
・・・まあ太陽光線さえ浴びれれば何とかなるけど

【冷凍怪獣マーゴドン】ウルトラマン80
惑星の熱を奪い取り死の星に変えてしまう宇宙怪獣で
ウルトラマンと戦えば間違いなく苦戦は免れず最終回に登場した強豪怪獣として今日まで知られただろう・・・戦えば
オオヤマギャップが「地球は地球人の手で守らなければならない」とウルトラマン80こと矢的猛の手を借りず、
自分たちだけで倒した結果「あっ!キリンも象も氷になった!!」という最終回らしくないタイトルだけが有名となってしまった
0954それも名無しだ (ワッチョイ 1f0f-BEZ7)
垢版 |
2018/01/08(月) 01:55:25.72ID:lb9laVc70
>>952


>>953
宇宙空間では宇宙線をエネルギーにしている説がある。だから宇宙空間の低温には耐えられる
惑星上ではそれが少ないから活動時間が短い

【人工太陽プラズマスパーク】
かつてM78星雲人たちは地球人とさほど変わらない肉体の持ち主だったが、
自分たちの太陽が消失したためこれを制作した。そしてここから発生するディファレーター線の影響により、
M78星雲人たちはウルトラマンとしての超人的な能力を身に付けた
0955それも名無しだ (ワッチョイ eb9b-Ogju)
垢版 |
2018/01/08(月) 02:22:06.66ID:w7vMNVmg0
>>948
電童は今のところスパロボに参戦すればGガンダムとの共演率が100%な状態だけど
原作終了後参戦のGガンダムばかりなせいでそこの所あんまりピックアップされないのよね

【デビルガンダムとガルファ】
生態系保全を目的に造られたもののその方法として人類の抹殺を導き出したという点は共通だが
本当に人類(含む知的生命体)のみを抹殺しその他の生命体はそのまま保護することを目的とするガルファに対し
生態系を丸ごと自分が吸収してデビルガンダム=生態系としてしまえば永遠に保全が出来るぜ、が
デビルガンダムの最終判断のため、ぶっちゃけ両者の相性は最悪に近い。
東方不敗ならともかくデビルガンダムがアルクトスに近づこうとしたなら
間違いなくガルファ皇帝はそれを拒絶し、迎撃に入ると思われる。
0956それも名無しだ (ワッチョイ 9f9f-wjbn)
垢版 |
2018/01/08(月) 02:36:25.55ID:hgO5lRBU0
>>952


【ウルトラセブン】
他のウルトラ戦士と違いカラータイマーは存在せず、代わりに額のビームランプがエネルギーの消耗度合いに応じて点滅する
肩周りのプロテクターが太陽エネルギーを効率よく吸収する仕組みになっており、他のウルトラ戦士より地球では長く活動が可能となっている

【ウルトラマングレート】
邪悪生命体ゴーデスを追って地球にやってきたM78星雲出身のウルトラマン
他のウルトラ戦士と違い地球で3分間しか戦えない理由は、地球の汚染された大気では3分間の活動が限度ということになっている
三角形の形状が特徴のカラータイマーは変身アイテム・デルタプラズマーのデザイン元にもなっている

【ウルトラマンガイア、ウルトラマンアグル】
胸にカラータイマーと同様の役割を果たすライフゲージを備えている
ただし彼らは地球の力が生み出したウルトラマンであるため、地球での活動時間の限界は基本的に存在せず
エネルギーを著しく消耗した際やダメージを受けすぎた際に危険を知らせるサインとしてライフゲージが赤く点滅する
0958それも名無しだ (ワッチョイ 1f0f-BEZ7)
垢版 |
2018/01/08(月) 04:17:02.43ID:lb9laVc70
>>956
【ビームランプ】
ウルトラセブンの額の緑のアレ。他のウルトラマンたちにも名称は異なるものがあるものの、
これをつけている者たちがいる。(エースの場合はウルトラスター、タロウやレオはそのままビームランプ)
セブンの場合ここから必殺技のエメリウム光線を出す。カラータイマーからこれになった原因は、
デザインを担当した成田亨が元々カラータイマーを気に入っていなかったため
しかし、極寒の状況におけるガンダー戦以降、苦闘の後遺症が現れ、カラータイマーのように点滅して消耗具合が現れるようになってしまった

【白毫(びゃくごう)】
大仏やせんとくんの額にあるアレ。セブンの元ネタかどうかは知らないが、
一応ここからもビーム、というか光は出る。それで当たりを照らしたり、罪人の罪を消したりする
0959それも名無しだ (アウアウカー Sa4f-Edo/)
垢版 |
2018/01/08(月) 05:29:34.54ID:4Dou7y2Ia
【ウルトラマンジード】
ウルトラカプセルによる変身を行うためか
変身時間は3分、さらにカプセルのリキャストに20時間かかる
というエネルギー残量ではなく経過時間でタイマーが設定されている

また、模造ウルトラマンなせいか
まずカプセル二つとライザーをスターターにしなければ
変身すら出来ない模様
0960それも名無しだ (ワッチョイ 4b57-Xk1J)
垢版 |
2018/01/08(月) 08:09:20.94ID:6vGanGvA0
>>955
ガルファ皇帝もお兄様やスバル、デビルガンダムは師匠みたいに人類側のコマもいるっちゃいるのよね

【ギャラクトロン】ウルトラマンオーブ、ウルトラマンジード
平和を守るために作られた正義のスーパーロボット
…という名目で作られたクソコテロボ
こいつの場合は食物連鎖という自然そのものが間違っているという結論なので人類どころじゃなく
地球のほとんどの動植物が滅ぼされることになる(一応、他の生物からエネルギーを摂取しなくてもいい生物も地球にいることはいる)
こんなやつが出てきたら流石のデビルガンダムとガルファ皇帝もコンピュータードール8号も
人類だけ抹殺しろよ!何で他の生き物まで抹殺するんだこのブリキ野郎!と
一時的に味方になってくれるかもしれない
0962それも名無しだ (ガラプー KK4f-yj0J)
垢版 |
2018/01/08(月) 09:11:26.59ID:4hkX4J+0K
スパロボでデビルガンダムやミケーネなんかでもキレて一時的でも味方になって共闘してくれるレベルな
超悪のオリ組織を相手に激闘してみたいもんだな一度くらい
0963それも名無しだ (ワッチョイ 0b8e-jocT)
垢版 |
2018/01/08(月) 09:43:24.65ID:XTVnltYm0
>>952
【人類悪】FGO
○○でもキレて一時的でも味方になって共闘してくれるレベルを地で行く案件
各章では敵対したり操られたりした英霊や、人類に対して基本塩対応な神霊もガッツリ協力してくれる

【異聞帯】FGO第二部
○○でもキレて一時的に(ry
特に前者は「正史世界の生命は人類以外も全部死ね!」なので
人類悪=人類が好きすぎて悪になった連中ですらキレて味方になってくれる可能性が微レ存…?

【クトゥルフ】
○○でもキr(ry
具体的にはみんなの我様が賢王モードとは言えガチで警戒し、慢心せず最善策を取ろうとするほど
邪神絡みとなると我様でも未来が見通せないというマジヤバな案件である
とはいえ憑代になった人間がSAN値耐えきって邪神の力を逆に取り込んでしまうという解決策があるので、ある意味では上記2つよりマシ
日本が誇る触手エロ漫画家は見事我様のお眼鏡にかなったようである
0967それも名無しだ (スププ Sdbf-Ryfb)
垢版 |
2018/01/08(月) 10:29:00.53ID:ClpVpYz7d
>>958
正確に言うとウルトラマンの時に勝手にカラータイマーを付けられて腹が立ったんでセブンの時は最初からデザインに組み込んだってやつだな。

円谷プロと揉めたままだったのが悔やまれる。
0968それも名無しだ (ワッチョイ 9f9f-Xk1J)
垢版 |
2018/01/08(月) 10:37:31.87ID:x2gkPgxP0
>>952
おつ

>>963
第一部は人の歴史を謎の存在(正体は人類悪ビースト)から守る戦いだったけど
第二部はいわば世界同士、人間同士の聖杯戦争だから
今までのサーヴァントたちが変わらず味方してくれるか怪しくね?
スタンスによっては傍観する者も出てきそう

逆に一部で戦った杉田や┌(┌^o^)┐といった人類悪は応援してくれるかもしれない
つかPVの自称ソロモンどう聞いてもry
0969それも名無しだ (ワッチョイ 9f2b-+W2v)
垢版 |
2018/01/08(月) 10:47:51.88ID:UKfLL0wR0
>>952
スレ立て乙

【葛飾北斎】Fate/GrandOrder
今年の元旦から実装された女体化サーヴァント・・・ではない!
この和服の女の子(隠れ巨乳)は葛飾北斎の娘でありアシスタントでもある葛飾応為である。
父親はクトゥルフと思しき邪神に呼ばれて会いに行った結果人間としては死んでしまっており、
彼女の傍らに寄り添うタコ型マスコットと化してしまっているが、
正気度が減らなかった(元からゼロだった疑惑あり)ので人間としての意識は保たれている。
再臨(レベルキャップ開放)を第三まで進めるとこのタコが彼女に憑依合体し父親の人格が表に出るが、
どっちも男っぽい口調の一人称「おれ」なので似たもの父娘ではあったようだ。

なお体験版クエの最中でもざっくりと説明してくれるのだが、
浮世絵というのは絵を描く人それにそって版画を掘る人刷る人とチームプレイなので、
アシスタントの娘も含めて葛飾北斎と名乗るのは別に名義詐称というわけではない。
0970それも名無しだ (ワッチョイ 9f1e-nnQT)
垢版 |
2018/01/08(月) 10:48:46.01ID:C7L6frhC0
>>968
そんなことよりバレンタインで新鯖がチョコお返しくれるかが重要

【戌年】
いぬグッズが売れる!かと言われればそうでもない
犬は猫と違い犬種によって姿形がガラッと違い、犬飼は自分ちの犬種と同じののグッズを欲しがるのでそのニーズに応えようとするといろいろペイできないのだ
そういうのの諦めか市場は戌年なのに原種であるオオカミプッシュ傾向っぽい
0972それも名無しだ (ワッチョイ 0b7e-aKZ8)
垢版 |
2018/01/08(月) 10:56:38.31ID:/Op+w7l90
今年は荒れなかった模様

【成人式】
あんまり荒れるので立食パーティー形式にした地域もあるそうな
伝統だかなんだか知らないが、成人式で暴れるような奴らは
反省するまで永久に大人の罰(社会的制裁)の恐ろしさを味わわせてやればいい
0973それも名無しだ (アウアウカー Sa4f-Edo/)
垢版 |
2018/01/08(月) 11:00:13.44ID:4Dou7y2Ia
戌か

【戌の十二神皇グリードッグ】バトルスピリッツ
2016年バトスピの干支をモチーフにした十二神皇の一体
相手の手札からマジックカードを捨てるハンデス能力と
相手の手札が減った時に回復して再攻撃する能力を持つ

なんか強そうな気がするが
同年のバトスピには手札からマジックのように扱えるスピリットカード能力「アクセル」が実装され
そもそもお互いにマジックカードをほとんど使わない構築が主流になっていたため
登場の遅さもあり、ほとんど活躍できずに終わる

さらに戌なのに系統(種族)が異合という合体生物やクトゥルフ関連系のものしか持たず
大半の狼系スピリットが持つ系統、皇獣や剣獣に属さないというイジメを受けている
ちなみにグリードッグのサポートカードたちは系統:異合・剣獣である
なぜ主人だけ剣獣抜いたし
0976それも名無しだ (ワッチョイ dfb6-RQbN)
垢版 |
2018/01/08(月) 11:23:56.50ID:wnu1807q0
【葛飾応為】北斎の助手、女性画家
葛飾北斎の三女、本名は川村栄(えい)、ちなみに北斎の本名は川村鉄蔵
父に「おーい、おーい!」と呼ばれるのでそのままPNにした
また顎が出ていたので「アゴ」とも呼ばれるが、北斎曰く美人画では自分より上
嫁ぎ先の画家である夫が絵の仕事させてくれないことに立腹して早々に離婚したこともある

葛飾北斎が目標である百歳以上まで生きれたり(1849年に89才前後で死亡)
応為が父の死後から8年後くらいに行方不明にならなきゃ
西洋文明をもっと受け入れ新たな画風に目覚めたり、写真残ったりしたろうになあ
0977それも名無しだ (ワッチョイ bb61-Yi7O)
垢版 |
2018/01/08(月) 11:30:25.11ID:gfzaI2c50
艦これもローソンとバレンタインコラボすると公表してたなぁ

【バレンタインチョコ】 出典:艦これ
アイテムの一つ

初期に実装されたものであるため、
秋刀魚や正月プレゼントなど、
メンテのタイミングで赤城の腹に全部消える仕組みを入れる前だったため
数年物のチョコが残っている提督も多い
0978それも名無しだ (ワッチョイ 1b81-wtpF)
垢版 |
2018/01/08(月) 12:07:41.72ID:MKTKDIZx0
>>952
ウルトラマンとFateと言えばこの人

【ジーク】Fate/Apocrypha
主人公のホムンクルス。なんやかんやあって1回死んだ後に、黒のセイバー・ジークフリートの
心臓を移植されて復活しジークフリートの姿へと変身可能になるのだが
その変身時間は3分間ということもあり、やはりというかウルトラマンを連想する人は多かった
さらに初期設定だと時間制限が近づくと胸の発光体が点滅するという
本当にそのままな感じだった…てか、アニメだと実際点滅した
0979それも名無しだ (スップ Sdbf-3zCe)
垢版 |
2018/01/08(月) 12:32:13.71ID:h7+cb892d
>>977
モバマスやデレステでもそういうのあるけど使わないなあ。
使うほど走る必要に迫られるイベントがないからだけど…
近いうちに担当に声つくからそのときに使う予定だが
0982それも名無しだ (ワッチョイ 0b8e-jocT)
垢版 |
2018/01/08(月) 13:04:16.04ID:XTVnltYm0
よくわかりませんが脳みそに戦闘技術をインストールする機械を開発すれば徴兵制復活できるね


【冥衣】聖闘士星矢
修行なんて不要、勝手に装着者の肉体を作り変えて即戦力にする優れもの
…当時なら悪役そのものだったが、今ならそんな感じのガジェットで戦う(戦わされる)善玉がありふれていて困る
0983それも名無しだ (ワッチョイ 7b7f-pP+2)
垢版 |
2018/01/08(月) 13:11:56.36ID:EuyKyuC10
【エロ同人RPG】
やり込み要素満点の大作からクソのようなショボイ作品までブレが大きいジャンル。値段は概ね1000〜3000円
作者がやる気がある場合はエロシーンを追加したアップデートなども意欲的にやってくれる(無料だったり有料だったりするが)

【ダンジョンタウン】同人ゲーム
独自のシステムとやり込み要素、ヒロインとのエロバトルや闇の深い設定など評価が高い作品
戦闘敗北などによるペナルティは無く基本的にゲームオーバーもないが通常戦闘及びエロバトルの難易度は高い
近々巨大アップデートパッチが有料配信予定で新規ヒロイン・イベント・ダンジョン多数に各ヒロインにボイスが追加された「後日談的続編」になるとの事
シナリオのボリュームも本編とほぼ同等だとか。作者頑張りすぎだろ……
0985それも名無しだ (ササクッテロレ Spcf-3pHB)
垢版 |
2018/01/08(月) 13:44:35.76ID:5/vx3Hqgp
【インディーズゲーム】PS4
>>983と似たようなもの(もちろん非エロゲ)、steamやPSストアで売られている
特に後者で売られてる洋ゲーは普通の洋ゲーのように地元の競争を勝ち抜いて日本上陸したのは元より、
低予算をうまくやりくりした良ゲーである
暇ならセールでみかけたら買っておくが吉である

【machinarium】
一応ロボゲ(嘘は言ってない)なインディーズ洋ゲーの名作
今日までPSストアの年末年始セールで200円なので、
今すぐやるつもりがなくても他の大作に疲れた時の息抜き用に買っておくとおススメである
攻略サイト見ながらなら2時間でクリアできるからちょうどいい

グラブルだのFGOだのお花だのお歌だの、ガチャに回され続けた心と体にひと時の安らぎを与えてくれるだろう
0986それも名無しだ (ベーイモ MM7f-9uuU)
垢版 |
2018/01/08(月) 14:05:12.74ID:6U7VyA3oM
成人式の日は式に行かず、仲間とネトゲやってました(小声
行くことに意味、意義を見出だせないのに金や時間ばっかかかるだけとかつまらねーし
結構こういうやつもいると思う
0987それも名無しだ (スッップ Sdbf-S98n)
垢版 |
2018/01/08(月) 14:07:02.26ID:7mJE4wm7d
>>962
ミケーネは桜田吾作版で共闘しようとするから行けそうだし、恐竜帝国もアークで共闘してるから行けるな

【桜田吾作版の闇の帝王】
地球のピンチだと甲児達とグレンダイザーに共闘しようと持ちかけ実際できそうだったが敵の襲撃から逃げるさいに闇の帝王の脳が入ったカプセルを甲児がうっかり落としたためそのまま死亡してしまった
なんでそんな脆いんだよカプセル!
0988それも名無しだ (アウアウカー Sa4f-W21l)
垢版 |
2018/01/08(月) 14:08:42.76ID:vrEJ2RA0a
地球の資源摂取の為に襲来したbetaに恐竜帝国とミケーネ帝国が人類と共闘し やがて和解するエンドはよ 捏造で創造主も作ってください
0989それも名無しだ (ワッチョイ 0b8e-jocT)
垢版 |
2018/01/08(月) 14:16:18.72ID:XTVnltYm0
ソシャゲの息抜きに据え置きやるっておかしくね(古い地球人並


【ジェリド】【ヤザン】
Vにてスパロボにおける歴史的和解と共闘を果たしたティターンズ組




           ,,. -─‐ ''"´ ̄   `ヽ
        ,. ‐'´              \
      /                  ,リ
   /                   ,.ゝ
    !                  // 〈
    |         /⌒>yヽ  fr'"'、 }
   |          , '   ´ ('´ `ー'´  l ノ
   │      /      `      レ'       今日、和解したカミーユとエマ中尉の髪型の話題で盛り上がった。
    |      (._               |        双方一致で亀頭をイメージしていたらしい。
    |       / -─- 、._      __,..ヘ!       隅の方で味噌汁を啜っていた
   |    r‐、 {  ーヮニニ`ー'  〈ゥニ'‐.|      フロンタルも吹き出していた。
   ヽ   | ,ゝ| !         ヽ、 |      食堂を出ると、エマが顔を真っ赤にして
     }    ヽ(、Ll           r:ン' l       青筋立ててこちらを睨み付けていた。
    { ! { { /`ーi      _,. -─‐ァ  l  ̄ ̄`! 勃起したソレをイメージしてしまい
    ,ゝト、ヽ{  {        `ー-- '   ,'    | 吹き出しそうなのを必死に堪えていたのだが、
   i(  ヽミ`ヽ  ヽ、       ー   l       横でカツが腹を抱えて大笑いしていた。
.   | `'''┴-- 、.._  `''‐、       ,!、    亅 強烈なプレッシャーを感じた俺は、
   |   _____ ̄ ̄~ヽ` ー-r-‐ヘ ヽ く´  すぐさまその場から逃げ出した。
.   !  |=<>=<>=|    ト、-、r=ニ⌒ヽ.) ヽ  後ろの方で、カツの 
  _,r=ゝ、  ̄ ̄ ̄     | ヽ. \ `ヽ } /   「パンツだけはやめてぇ」 という断末魔が聞こえた。   
      `ヽ ー-----‐‐┴、 }   ヽ レ',ノ./`ー- この日以来、誰もエマの髪型の話をする者は居なくなった。
0991それも名無しだ (エーイモ SEbf-u9Qf)
垢版 |
2018/01/08(月) 14:20:22.65ID:gnBSgN0jE
大魔神ユラー「それよりそろそろわしが出るスパロボをな」
【ユラー】
恐竜帝国の神にして真の支配者
がスパロボではゴールが立派な威厳ある帝王やっているため、いたらゴールの格が下がるだけなためかスパロボには未登場、恐竜帝国が出てくる別のゲッターシリーズでも登場しないと扱いが悪い
闇の帝王がスパロボで戦ったりスピンオフとかで掘り下げられているのだからこいつもなにかしてあげてください
0992それも名無しだ (ワッチョイ 2bb3-9zoY)
垢版 |
2018/01/08(月) 14:36:38.53ID:tEl/bC5q0
【成人式】
色んな形で色々ある。世界中であるし創作でも独自の物がある
だいたいお祭りみたいなの、儀式的なの、度胸試しとか腕試し的なの……
成人の年齢とかも違うし

うちの田舎では褌で町を走って海にダイブだったよ……
0993それも名無しだ (ワッチョイ 0f10-hL1C)
垢版 |
2018/01/08(月) 14:37:24.31ID:eqZ0srrx0
闇の帝王は初出のTV版グレートの時点で「なんだかよくわからん奴」だったからこそ、
後付で色々格が上がってる気がしないでもない。むしろ下がってる事も多いけど

【スーパーロボット大戦Rのミケーネ帝国】
闇の帝王(あと地味に下級戦闘員であるミケーネスも)がスパロボに初登場したが、
七大将軍も地獄大元帥もアルゴス長官もゴーゴン大公もおらず、
部下が暗黒大将軍だけ、という非常にミニマムな組織になってしまった。
その代わりシナリオでは案外目立っており、設定的に連れていてもおかしくない
妖機械獣を(戦闘獣よりも大幅に劣る戦力だが)率いていたり、
戦闘獣ゲルニカスのエピソードが1話を割いて再現されたり、
量産型グレート軍団の初陣として、マジンガーのいないフォートセバーンを襲撃するなどしている。

最後は暗黒大将軍がラウンドナイツとの壮絶な戦いの果てに散った際に、
原作通り闇の帝王が「貴様ら人間に対抗できる戦力を全て失ってしまったので、地の底に帰ろう」と
穏便に退場したが、本人がいつの日か復活を示唆しているように、闇の帝王そのものが倒されたわけではなく、
人類にとっては不穏な幕切れとなった。……まあ、5年後の未来で全く言及されていないので、
ミケーネ帝国の復活がいつの日になるのかは全くわからないのだが
0994それも名無しだ (スッップ Sdbf-Hpsx)
垢版 |
2018/01/08(月) 14:41:46.09ID:go8F1oeEd
【闇の帝王】
因果の果てにマジンガーZEROとゲッターエンペラー
凶悪極まりない化け物と対峙する未来が見えると流石に心折れて消滅した

これにはプレイヤーさえも同情し、闇の帝王の冥福を祈るのであった
0996それも名無しだ (ワッチョイ ef1b-aKZ8)
垢版 |
2018/01/08(月) 14:53:06.87ID:ypukf/QB0
>>994
彼我の戦力差をちゃんと理解して行動できる御仁であった

【エンブリヲ】
そんな相手に向かってきた身の程知らず
5人居る?だからどうしたとぽこぽこ落とされていき、最後は協力者から「こいつキッモwww(意訳」と撃たれた
Xでもまた色々やらかしてボッコボコだろう。シーラ様とかに手出しそうである
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況