X



【PS4】ボーダーブレイク

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0660それも名無しだ
垢版 |
2018/01/21(日) 12:53:42.45ID:lPRDyu1R
F2Pゲーは大抵入ってなくても遊べちまうだぜゲームに月1でよってはささやかな特典貰えるけど
0661それも名無しだ
垢版 |
2018/01/21(日) 12:59:36.19ID:1sQEl31C
それは知らなかったわ
オンラインはみんな有料だとばかり
0662それも名無しだ
垢版 |
2018/01/21(日) 19:10:41.88ID:j8AdHims
plus入れてたら月1でガチャ1回回せるチケットとかもらえるかもね
0663それも名無しだ
垢版 |
2018/01/21(日) 20:06:46.49ID:CoJEdiEt
モンハンのついでに買おうと思うけど面白いんかねこれ?
0665それも名無しだ
垢版 |
2018/01/21(日) 20:11:10.45ID:4xNtX9Dr
お前の趣味とか知らんから答えれるわけねーだろアホか
アケでは8年サービスが続いてる優良ゲーですよとしか答えられん
0666それも名無しだ
垢版 |
2018/01/21(日) 20:16:56.24ID:8YI37HmY
置いてあるゲーセンでプレイするなり、公式サイトやプレイ動画見て判断しろとしか
0667それも名無しだ
垢版 |
2018/01/21(日) 20:19:49.93ID:5WIf1TWu
効果輩はどうせ「プレイしたけどモンハンの方が面白い」以外の事は言わない
一週クソゲーモンハンやってろ
0668それも名無しだ
垢版 |
2018/01/21(日) 20:25:14.17ID:CoJEdiEt
初めてここ書き込んだけどなんでこんな荒れてんだよ?
それどころかまだ面白いかもわからんモンハンにクソゲー?よくわからん
0669それも名無しだ
垢版 |
2018/01/21(日) 20:35:55.91ID:CoJEdiEt
>>666
一応五時間ほどプレイしてる、やりこんでる人側はどう楽しむのか聞きたかった
0670それも名無しだ
垢版 |
2018/01/21(日) 20:37:09.29ID:irGSjlyp
自分も出てないゲームが面白いか聞いてんじゃねえか
0671それも名無しだ
垢版 |
2018/01/21(日) 20:40:33.58ID:CoJEdiEt
動画見る感じにたようなもんでしょ
0672それも名無しだ
垢版 |
2018/01/21(日) 20:41:35.50ID:5WIf1TWu
>>668
悪りぃな
モンハンみたいな知名度だけのゴミと比べられるのが我慢ならなかったんだわ
今βやってんだろ?糞β、あれやってゲームの質の低さわかんねぇか?
0674それも名無しだ
垢版 |
2018/01/21(日) 20:51:18.07ID:CoJEdiEt
>>672
βは訳あってやれない。
動画みた感じよくも悪くもいつも通りってかんじで購入悩んでんのよ。
他にソフトないか探してBBやろうと思ってたとこ
0675それも名無しだ
垢版 |
2018/01/21(日) 20:54:04.42ID:irGSjlyp
基本無料だよ
なんだガチャゲーかとかsageに来たのかもしれんが
0676それも名無しだ
垢版 |
2018/01/21(日) 20:54:36.90ID:chMVL4x9
モンハン嫌いなのはわかったから他所にいけ
0677それも名無しだ
垢版 |
2018/01/21(日) 21:00:18.78ID:CoJEdiEt
>>675
なぜこれから楽しもうとするゲームをsageなきゃならんのよ
0679それも名無しだ
垢版 |
2018/01/21(日) 21:06:31.86ID:5WIf1TWu
同じく無料ロボゲーのフィギュアヘッズやってみろよ
それの僚機無しでスピード3倍にした奴だとおもえば良い
0680それも名無しだ
垢版 |
2018/01/21(日) 21:08:02.48ID:KBIRppoi
よしよしわかった次スレからワッチョイな
0682それも名無しだ
垢版 |
2018/01/21(日) 21:27:38.90ID:a4zipb+k
とりあえずβ用にRazerのBasilisk買ったけど専コンとか出るんだろうか…
0683それも名無しだ
垢版 |
2018/01/21(日) 22:17:49.16ID:uQtu7u2s
家の光回線が夜中だと1Mしか出ないんだけどオンラインは無理かな?
昼間なら30Mくらい
スマホ回線だと190Mくらい出るんだけど
0684それも名無しだ
垢版 |
2018/01/21(日) 22:21:14.83ID:IV6McmTc
プレイしてみないと分からないと思う
ただ夜間制限食らうISPだと十中八九ラグりやすい
0685それも名無しだ
垢版 |
2018/01/21(日) 22:38:02.31ID:4xNtX9Dr
光でそれは悲惨だな
業者見直してみたら?普通のブラウジングも不便なレベルだろ
0686それも名無しだ
垢版 |
2018/01/21(日) 22:40:05.86ID:5CsSy0/e
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1515660774/
> 255 :なまえをいれてください (スフッ Sd43-b5zR) :2018/01/20(土) 18:55:40.09 ID:uIDty/wxd
> >>253
> ・まともなネット回線
> 申し訳ないがWiMAXやテザリングはNG、出来ればWi-Fiも避ける
> フレッツ光で遅い場合v6プラスやds-liteや高速ハイブリットを使えば改善する
0688それも名無しだ
垢版 |
2018/01/21(日) 22:56:30.43ID:uQtu7u2s
回答ありがとう
とりあえずβ試してみて無理そうなら上にあった改善策試してみるよ
0689それも名無しだ
垢版 |
2018/01/21(日) 23:40:40.12ID:JlDKRhzh
連ジはISDNでもできたからこれも1メガあればいけると思う
0690それも名無しだ
垢版 |
2018/01/22(月) 00:34:04.73ID:+s2/eUcc
>>689
NUROの前にソフトバンク光だったけど
夜の速度が1Mbpsでクソだしネトゲのpingが300くらいあって話にならなかった
0691それも名無しだ
垢版 |
2018/01/22(月) 00:36:20.33ID:W4dZRRQm
連ジはISDNでもできた(出来てない)
だと思う
自分じゃわかりにくくても糞ラガーと思われてるぞ
0692それも名無しだ
垢版 |
2018/01/22(月) 00:42:39.30ID:qIzr+0ZI
アケボダはラグ対策それなりにしてあるし専用回線契約だから露骨にラグってるなって奴は滅多にみないけどたまにとんでもないものが混じってたな
ワフトローダーの運転席に乗ってるのか座った姿勢で空中に浮かんでるやつとか
0693それも名無しだ
垢版 |
2018/01/22(月) 01:09:53.50ID:SlnGeCYd
pingの問題だから1MでOKな場合もあれば10Mでても駄目な場合がある・・
契約から大きくずれた数値が出る場合は大抵pingが死ぬことが多いと思う

あとpingは悪くないのに速度で制限されるISPもあるし
P2Pの場合は相性や繋がる場所によって遅延が発生しやすくなる
分かりやすく言えば、東北−東京は問題なし、東北−関西は重い みたいな場合もある
0694それも名無しだ
垢版 |
2018/01/22(月) 01:10:30.15ID:NWbRPNv9
昔のボダもラグは酷くてプラント挟んだ先にいる敵に斬られたりしたもんじゃよ

今でも海外勢とか数秒遅れてたりすること結構あるから糞回線はそれが起きやすいって感じかね
0695それも名無しだ
垢版 |
2018/01/22(月) 02:56:36.01ID:DavcFi7e
これってガンオンの丸パクリだよな?
ロボットだけオリジナルにしてシステムとかほぼそのままやんけ
天下のバンナム相手によくこんなことできたなあ
正式リリース前に潰されんじゃね
0697それも名無しだ
垢版 |
2018/01/22(月) 05:21:01.20ID:zf6jm4Lo
だよなーwいっつも時代先取りしてパクリゲー扱いになるSEGAはだっせーよなーww
ガンオンは100人対戦のあの空気は好きだがそれ以外が全然もの足りん、惜しいことしてんだよなぁ
0698それも名無しだ
垢版 |
2018/01/22(月) 05:34:51.59ID:rg/e9Ik0
ガンオンはどの時代も良かったとは言えないのがすげえよ
かなりパクったおかげで磨けば光そうだったが…
でもあの100人の戦場の雰囲気は独特で好きだったよ
指揮官とエースも良いシステムだった

βテストは友人とやるつもりだから一緒に出撃できると良いなあ
2〜4人で集まって出撃したい
0700それも名無しだ
垢版 |
2018/01/22(月) 06:50:57.78ID:rg/e9Ik0
wimax速い時は安定して速いよねうん
だから気合で安定させろ
魔剣とコングは絶対に使うなよ
0702それも名無しだ
垢版 |
2018/01/22(月) 07:55:46.44ID:h8AT3DaV
しゅまんw
家の構造的に有線不可能でしゅまんw
でも俺は普通に遊べてるから
0704それも名無しだ
垢版 |
2018/01/22(月) 08:07:53.73ID:SlnGeCYd
構造的に無理な人はいるからな・・
ただ距離や高気密以外で諦める人は甘えだと思う
0705それも名無しだ
垢版 |
2018/01/22(月) 08:08:22.49ID:cmjD+Fbh
>>701
wimaxのクレードルからLANケーブル伸ばしてるんで有線でしゅww
0706それも名無しだ
垢版 |
2018/01/22(月) 08:42:37.59ID:wZYtNYSM
アケと同じシステムでクソ回線の奴のとこだけラグラグになればいいのに
0707それも名無しだ
垢版 |
2018/01/22(月) 09:44:04.73ID:haIZ84is
オンラインで無線はなあ
他人に迷惑なだけで本人は自覚ないのもタチ悪い
0708それも名無しだ
垢版 |
2018/01/22(月) 11:49:14.18ID:zwR+M/eT
大抵の場合ルーターとハードが離れてるって理由だろうから長いLANケーブル買えば解決なんだよなあ
0709それも名無しだ
垢版 |
2018/01/22(月) 12:11:30.14ID:QhKH+/8x
無線の人とはマッチしないランクマ作ってほしいわ
0711それも名無しだ
垢版 |
2018/01/22(月) 13:51:58.70ID:96wRgUbJ
>>709
それを本当はステルスでやってほしいけどやるとコールセンターがキッズからの電話でパンクしそう
0712それも名無しだ
垢版 |
2018/01/22(月) 14:11:34.54ID:P7Tm/YXJ
ベータにはないだろうけど通報とブロック機能くらいは実装するんじゃないの
0714それも名無しだ
垢版 |
2018/01/22(月) 16:08:01.58ID:wZYtNYSM
PS4にはデフォで録画機能あるし通報するなら試合の一部始終を添付しろくらい言うんじゃね知らんけど
0715それも名無しだ
垢版 |
2018/01/22(月) 17:57:48.59ID:/GFWcnUu
IPv6の無線で中指立てながらやってやるから待ってろ
0716それも名無しだ
垢版 |
2018/01/22(月) 19:39:31.26ID:/xQ9AmDM
PS4はIPv4しか対応してないからストーリーモードをゆっくりとご堪能下さい
0718それも名無しだ
垢版 |
2018/01/22(月) 22:18:17.93ID:3FjdL2AB
構造的に有線不可能って
光回線通ってないクソ田舎ってこと?

俺なんてモデムの置いてある離れから部屋のルーターまで50m引っ張ってるぞ。
0722それも名無しだ
垢版 |
2018/01/22(月) 22:37:02.11ID:vUjEngS3
>>720
ありがとう
戦闘も60がいいけど無双みたいな可変にされるくらいなら30固定にしてほしいなぁ
0724それも名無しだ
垢版 |
2018/01/22(月) 23:14:36.78ID:dNXX4SuL
バトオペ、バトネクとずっとゲルググ使ってる俺はどのタイプ使えばいいの?
0725それも名無しだ
垢版 |
2018/01/22(月) 23:29:52.42ID:qIzr+0ZI
ゲルググがどんな機体か知らんけど麻と支は最低限乗れるようにしとけ
あとは味方陣営の兵装バランス崩れないようにご自由に
0726それも名無しだ
垢版 |
2018/01/22(月) 23:32:59.42ID:UcUlILEZ
>>722
PS4版pvだと60fpsになってる
それがそのままくる保証は無いけど
0727それも名無しだ
垢版 |
2018/01/22(月) 23:35:43.88ID:dNXX4SuL
>>725
中コストの肉壁で中継点でグレネード投げながら捨て駒になる機体
支援はFPS含めてやったことないんだよなぁ…
BF4とかでは衛生兵だったし
0728それも名無しだ
垢版 |
2018/01/22(月) 23:42:13.31ID:QZDshm8I
ランドバルクIV
ランドバルクIV
ランドバルクII
ランドバルクAT
ただし見た目はG.Oになります
0729それも名無しだ
垢版 |
2018/01/23(火) 00:06:14.47ID:e7/iTTGw
最初から解禁される機体がどれくらいあるかわからんが
とりあえず中量級フルセットか腕だけ軽量級ってのがバランス良い
麻に乗るなら脚も軽量級にする
0730それも名無しだ
垢版 |
2018/01/23(火) 01:49:03.24ID:JtONbsvz
このゲーム強襲兵装が基本かつ機動力が最重要パラメータだから、足は軽量にしたい。
そしてヘッドショット判定もあるから、頭部にも装甲が必要(柔いと即死やノックバックでハメ殺される)
胴体は被弾面積が広いし、特殊武装用のエネルギー回復が早い重量級を使いたい。
0731それも名無しだ
垢版 |
2018/01/23(火) 01:51:04.48ID:i7Zg0UNG
そして最近になって腕パーツも被弾しやすくなったのでここの装甲も無視できない
0734それも名無しだ
垢版 |
2018/01/23(火) 02:51:56.50ID:7LUwS7YU
ゲームのために壁に穴開けたり邪魔な長い線引っ張ったりようやるわ〜
ま、オレは無線でイクからよろしくな
0735それも名無しだ
垢版 |
2018/01/23(火) 05:43:32.10ID:CX9/rvjQ
使い勝手の悪い住み家はストレスでしかないと思うが
0737それも名無しだ
垢版 |
2018/01/23(火) 06:34:17.15ID:zA56p4Ui
まぁ無線君はいずれPSNid覚えられルームクラッシャーになってまともに出来無くなるから
0738それも名無しだ
垢版 |
2018/01/23(火) 06:38:51.83ID:AkdfJe+d
PvPの和ロボゲーなんて村社会だからな露骨にワープされたら名前なんてすぐ広まる
0739それも名無しだ
垢版 |
2018/01/23(火) 06:42:17.64ID:CX9/rvjQ
擁護するわけではないが相性があるからな・・
無線でも問題ない人はいるだろうし、逆に有線でも問題のある人はいる
0741それも名無しだ
垢版 |
2018/01/23(火) 06:58:55.95ID:7LUwS7YU
無線程度でラグラグになると思いこんでるおじいちゃん多すぎないか?w
0742それも名無しだ
垢版 |
2018/01/23(火) 07:01:19.67ID:e7/iTTGw
家庭用って途中抜けペナルティーあるんやろか
0743それも名無しだ
垢版 |
2018/01/23(火) 07:05:47.04ID:CX9/rvjQ
基本無料だとペナルティほしいが
ラガーマンが相手なり自軍なりに居たら対戦したくないな・・
0744それも名無しだ
垢版 |
2018/01/23(火) 08:08:50.93ID:64z0AJlN
家庭用なんだからPSNのIDをNGにぶっ込んだら二度とマッチしないくらい実現してほしいわ
0745それも名無しだ
垢版 |
2018/01/23(火) 08:32:01.04ID:Lz6YMoL2
無線の方が通信品質が良いらしいという話聞いたけど、最近はどうなんよ
0746それも名無しだ
垢版 |
2018/01/23(火) 08:38:47.22ID:9TNifrmd
原理を理解できないとそんなバカな質問を飛ばせるんだな
0747それも名無しだ
垢版 |
2018/01/23(火) 08:40:40.70ID:nfLZXNcG
僕のじんきばちゃんは現バージョンでも息してますか?(震え
0749それも名無しだ
垢版 |
2018/01/23(火) 09:15:21.17ID:L4j3e+o9
昔に比べて品質が良くなったという事を無線の方が品質が良いと脳内変換したんだろうな
0750それも名無しだ
垢版 |
2018/01/23(火) 09:32:27.75ID:PJkpnmkV
最近の無線は良くなってるとしても
そもそも機器をその性能の良いモノにしてるかね
0751それも名無しだ
垢版 |
2018/01/23(火) 10:46:15.58ID:0cqY+eS5
無線使ってるやつはラグある事が普通で、
人に迷惑かけてる事に気付かないのがな。

タバコ吸ってる人と同じ。
0753それも名無しだ
垢版 |
2018/01/23(火) 11:03:02.67ID:4EMk2O8D
こういう脊髄反射なレスするやつも頭おかしいよな
0754それも名無しだ
垢版 |
2018/01/23(火) 11:23:57.62ID:WBxC2HUZ
俺、ダイアルアップでいくっす
アーマードコア2アナザーエイジもこれでオン繋いでたんで余裕っす
0755それも名無しだ
垢版 |
2018/01/23(火) 11:27:31.23ID:Bek2QJd3
新型やproの11acなら干渉でパケロスすることはほぼ無いけどな
旧型は密集地域だと混線して死ぬ

旧型ps4で壁に穴を開けれない場合
PLCを使ってコンセントで通信するか
11acの中継器買ってきて中継器から有線で繋ぐか
0756それも名無しだ
垢版 |
2018/01/23(火) 12:25:16.83ID:HATH9kI9
機体はアケと比べてどれくらい出るんだろうね
順次解放なんだろうけどしょっぱなは
クガs-役者2くらいまでだったりして
0757それも名無しだ
垢版 |
2018/01/23(火) 12:27:57.58ID:CX9/rvjQ
PLCは止めといた方がいい
家の構造(電源の通り方)を知らないと全く使えないことがあったり
ノイズが入る場合が考えられる

高気密じゃなく、ケーブル這わせても問題ないのであればケーブルが望ましい

隙間用のLANケーブル
http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-vapf/sv/
(引き戸で何度も打ち付けるような場所は切断される可能性があるので「戸側」に多少加工が必要だと思うが)
0758それも名無しだ
垢版 |
2018/01/23(火) 12:35:17.73ID:CX9/rvjQ

注:カテゴリー5e以上ないので100M以上は出ない
0759それも名無しだ
垢版 |
2018/01/23(火) 12:42:26.63ID:u1YSCv+0
>>757
PLCはケーブル引っ張り回せない時の話をしてる訳だが?

それにcat5以上は1000Mbps対応な?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況