X



【PS3/PS4/PSVita】ガンダムブレイカー総合 Part311

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (ドコグロ MMff-w0IY [49.129.185.202])
垢版 |
2018/01/18(木) 21:44:39.31ID:CIEoKavrM
スレ立て時に↑をコピペして2行以上書き込んでください
■ガンダムブレイカー3 製品情報
プラットフォーム:PS4 / Vita
ジャンル:創壊共闘アクション
プレイ人数:1〜4人
通信:クロスセーブ対応/クロスプレイ非対応
CERO:A

・ガンダムブレイカー3 通常版
発売日:2016年3月3日発売
[PS4]7600円+税  [Vita]6800円+税 

・ガンダムブレイカー3 Welcome Price!!
ゲーム本編がお得な価格になった廉価版(DLCは別途購入が必要)
発売日:2017年3月30日発売
[PS4]3600円+税  [Vita]2800円+税

・ガンダムブレイカー3 BREAK EDITION
ゲーム本編と全6弾のDLCがセットになったスペシャル版(DL版専売)
発売日:2017年3月30日発売
[PS4]8600円+税  [Vita]7800円+税

・ダウンロードコンテンツ
第1弾「RE:BREAK」 価格:無料
第2弾「BUILD BEGINNING」 価格:1000円
第3弾「BUILD RISING」 価格:1000円
第4弾「BUILD EVOLUTION」 価格:1000円
第5弾「BUILD ABSOLUTE」 価格:1000円
第6弾「BUILD KINGDOM」 価格:1500円

■ガンダムブレイカー3各種リンク
・公式サイト
http://gb.ggame.jp/
・公式Twitter
https://twitter.com/GundamBreaker

・次スレは>>950が立ててください。反応が無い場合は>>960
・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい

■前スレ
【PS3/PS4/PSVita】ガンダムブレイカー総合 Part310
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1515852007/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0647それも名無しだ (スッップ Sdf2-grVD [49.98.175.12])
垢版 |
2018/01/25(木) 18:13:45.59ID:mRzkDYDCd
>>634
肩の小羽根がオミットされるとか胸パーツの大型化に伴う更新だろうか
バックパックはEx-Sのがあるとはいえメガ粒子砲取り付けをビームキャノン基部だけでやるのは厳しそうだから…全とっかえだろうか

色々ゴテゴテついてるからでっかいイメージだけど
基本はSガンBstの大きさ+αだから砲が長い以外はそうでもないのよね
0659それも名無しだ (ワッチョイ 571a-Pdni [180.51.100.64])
垢版 |
2018/01/25(木) 19:14:46.81ID:BwIvoFEY0
ギアスってアーサー王伝説よっぽど好きなんだな

アーサー、エクスカリバー、ランスロット、トリスタン、パーシバルはけっこう使われるけど
モルドレッドやギャラハッドはあんま使われないよね
0666それも名無しだ (ワッチョイ 7fb3-GR33 [60.86.203.12])
垢版 |
2018/01/25(木) 19:48:51.10ID:PR27io+x0
>>657
仮にも騎士なうえ王様が不意討ちとか卑怯極まりないから多少はね?

ついでに言うならカリバーンは王選定用の儀礼剣で戦闘用ではないからたまたまそのタイミングで折れただけで元々寿命って説も

>>660で思い出したけどガラティーンもアロンダイトも「そういう剣があったらしいっすよ」以上のことは語られてない死に設定
0672それも名無しだ (ワッチョイ 47b3-0Mpe [126.140.245.38])
垢版 |
2018/01/25(木) 20:10:52.56ID:e1PDWTMM0
自分の知識や趣味が普通でみんな知ってて当然と思わない方がいい
まともな人間の大半はソリドゥス・フルゴールだのカレドヴルッフだのドラグーンだのファトゥムだの聞いて真っ先に連想するのは厨二?って感想だぞ
0673それも名無しだ (ワッチョイ 571a-Pdni [180.51.94.115])
垢版 |
2018/01/25(木) 20:10:57.22ID:frFY0bDa0
トールギスは、普通にバリエ展開できるからなんだろうなあ

バリエ展開してないのって皆無だな。RGって
色替え、(ディアクティブやトランザム含む)、小変更での類似機(06→S 、R等)
0674それも名無しだ (ワッチョイ 47b3-MQoH [126.11.19.174])
垢版 |
2018/01/25(木) 20:22:42.73ID:NDhNBS4C0
>>670
いや言い方あれだったが悪い事だと思って言ってるわけじゃないぞ
武装の名前に英雄の剣の名前とかそういうのを使ってるのって他の作品だとあまりないじゃん
クスフィアスとかヴァジュラとかフラガラッハとか

OOとかGNソード、ライフル、ビットとか、最近思う作品でも武装の名前を割とストレートに表現してるし
0675それも名無しだ (ワッチョイ 571a-Pdni [180.51.94.115])
垢版 |
2018/01/25(木) 20:25:28.19ID:frFY0bDa0
ヴァジュラといえば、整合性とれたんかね?

とあるインストでは
「ラケルたと同程度」
また違うインストでは
「ラケルたを強化したもの」

てきとうだったなあ・・・種のインスト・・・・
0689それも名無しだ (ワッチョイ bf7f-W10G [124.154.196.159])
垢版 |
2018/01/25(木) 21:22:17.66ID:W85AYZ190
新作はアクション部分無しで頼むわ
3作やってクソほど面白くもなく数値で殴りあうだけのゴミだしシムメインの眺める要素だけで良い
貶したいわけじゃなくガンダムブレイカー自体は大好きです
0693それも名無しだ (ワッチョイ 47b3-0Mpe [126.140.245.38])
垢版 |
2018/01/25(木) 21:29:42.46ID:e1PDWTMM0
>>689
自分だけのダイバーシティを作ろうとかあっても楽しそうやね
ガンダム立像のところに俺ガン俺ザク置いて街にプラモ屋とかゲーセン置いて稼いだ金で新しいプラモを買い立像を更に自分好みの俺機体にしていく
0695それも名無しだ (ワッチョイ eb98-taXL [114.161.95.20])
垢版 |
2018/01/25(木) 21:38:57.98ID:XYRONiwo0
刀とかビームピストルみたいな単純な手持ち武器マウントするだけのビルダーズパーツもっと増えないかな
極端な話あらゆる手持ち武器をビルダーズパーツにしたい
バズーカとか背負ったまま手にはビームライフルとかやりたい
流石に無理かな
0702それも名無しだ (ワッチョイ d246-0ecm [27.54.105.224])
垢版 |
2018/01/25(木) 22:12:02.52ID:aBWelXtv0
>>699
今オプションに割り振られてる十字キーに
「主武器シフト」を作れば出来んこともないな
手持ち武器の多いデスティニーで言えばアロンダイトとフラッシュエッジを十字右ボタンでカチカチと

そしてセブンソードを実際に切り替え始めて脳が死ぬエクシア系列(特に00セブンソード)
0709それも名無しだ (スププ Sdf2-iGJR [49.98.79.71])
垢版 |
2018/01/26(金) 00:29:39.01ID:yWotlyx6d
ちょっと亀な話題だが・・・

確かリアルに「エクスキャリバー」
と名付けられた武器が存在する
開放型のリボルビンググレネードランチャーだった筈
(弾がダイレクトに束ねられ撃ったら一本ずつ歯抜けになる)
ブラクラで卸し予定のブツを引っ張り出して使った奴な
0712それも名無しだ (スププ Sdf2-iGJR [49.98.79.71])
垢版 |
2018/01/26(金) 02:10:41.34ID:yWotlyx6d
調べてきたら間違えてたたorz
開放型のほうはアーウェン37、エクスキャリバーが対抗する機種
エクスキャリバーmkIIグレネードランチャーはよく見るリボグレの定番

>>710のM988は英国製の誘導弾頭
英国面のちょっとすごい方
0715それも名無しだ (アウアウカー Sa8f-tVRS [182.251.247.34])
垢版 |
2018/01/26(金) 06:43:14.56ID:Et6HS2kVa
色々神話や伝説の武器の名前付けても、だいたい特殊な能力あるわけじゃなかったりするけどなー
アーサー王伝説に出てくる剣も、だいたいただ「絶対に刃こぼれしない」程度、エクスカリバーはついでに「松明30本分の光を放つ」とか「鞘持ってれば傷負っても治る」とかだし

Fateみたいにビームぶっぱなしたりってのはないんだよなぁ…
まぁエクスカリバーに関しては、元となったであろうカラドボルグが「虹の端から端まで伸びる」って性能だったからある意味アリかもだけど
0718それも名無しだ (アウアウカー Sa8f-tVRS [182.251.247.34])
垢版 |
2018/01/26(金) 06:53:13.61ID:Et6HS2kVa
>>716
「ありゃ! 最強の剣じゃないのかー!?」

>>717
「王の首の代わりにこれで許したるわ(威圧)」な話だったような
そういやフェルグスとクーフーリンってもしかして世界初の八百長になるんかな、お互いの国が戦争になったけど戦いたくないから「今回俺負けたことにするから次はそっちね」なことしてたような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況