X



スパロボ図鑑 3504冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (アウアウカー Saeb-ECET)
垢版 |
2018/05/18(金) 08:33:13.11ID:tl0q708Pa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイ外すなよ
・外すなよ(念押し
・絶対外すなよ!
・お腹痛い

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)は次スレをたてる人間が次スレに必要であると判断するなら、
スレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3503冊目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1526194334/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0006それも名無しだ (ワッチョイ 0db3-NEzo)
垢版 |
2018/05/18(金) 17:23:45.88ID:HLd9bmYG0
1000があからさまに荒らしだから一つ前の話題を適用か
良いだろう
【ロボット】
語源は1920年(大正9年なので結構古い)チェコスロバキアの作家が発表した小説「ロッサム万能ロボット商社」であるが
この小説に出てくるロボットは今現在知られている様な金属質な外見ではなくドラゴンボールの人造人間の様な人と殆ど変わりない外見であり、
現在まで知られる「ロボット三原則」が生まれるのはそこから更に30年も後になってからである
【學天則】
国産初のロボットはアトムでも鉄人でもなくこれである
厳密に言えばロボットと言うより殆どカラクリ人形の様な物だけど
0007それも名無しだ (ワッチョイ da81-PhYp)
垢版 |
2018/05/18(金) 17:24:36.45ID:W9zgDl4y0
前スレ1000
てめえセルリックかホープス(アマリルート)だろ

【ホープス】スパロボX
イオリルートでは主従関係から対等なパートナーとなるのに対して
アマリルートではアマリを取り合うライバルという詳細は異なるがどちらにせよ仲良く喧嘩する間柄になる
なおイオリルートのアマリに対しては加入時少し話したぐらいで
後は彼女に対して一歩踏み出せないイオリをおちょくるぐらいである
0008それも名無しだ (ワッチョイ 619f-P+58)
垢版 |
2018/05/18(金) 17:36:59.02ID:b5XoVtuO0
一乙
前スレ1000が頭セルリックと聞いて

【セルリック・オプシディアン】スパロボX
見た目と普段の態度は紳士的だが、その実野心家で割とエゴイスティックな御仁
ルル山に「おまえ外身はシュナイゼルに似てるけど、秘めとる野心はイエスやで」と言われたりしてた
最後はトチ狂ってヒャッハーするも、主人公の開放のドグマで精神汚染を浄化され、
乗機の爆発とともにMIAとなった

なお、困難ルートでは普通に生存しており、聖龍妃の代わりに異世界への帰還ゲートを開く役を担った
0011それも名無しだ (ワッチョイ ee1b-RYnA)
垢版 |
2018/05/18(金) 17:45:34.56ID:7e0V+JUI0
>>9
アーニー君とか割りとぐふっ!てる印象がある

【オド袋】スパロボX
アマリルートにてホープスがイオリに放つ雑言のひとつ
まぁスパロボのサブパイなんて交代できなきゃ精神タンクなんで間違い無いんだが
0014それも名無しだ (ワッチョイ b19b-NEzo)
垢版 |
2018/05/18(金) 17:48:39.39ID:jotRCaOp0
クロウとかヒビキもイベント撃墜多かった気がする、逆にランドはそんな多いイメージはない

【イベント撃墜】
ステージ途中で起こるとそのイベントで大抵強敵が出てきてる事もあり非常に困るもの
特に主人公は外れないだろうという安心感で優先して強化されがちなのでなおさらハマりやすい
0015それも名無しだ (アウーイモ MM39-Vjxw)
垢版 |
2018/05/18(金) 17:48:51.14ID:vk9o6En7M
【強く正しく美しく】スパロボX
男主人公のイオリが「あなたは誰が好きなの!? 私よね!」と女性陣に詰め寄られて争いが起きるイベント
…………というとハーレム状態のようで聞こえはいいが、実際のイオリは

「アマリが好き? 振られるに決まってんじゃん。その後誰を狙うの? 私って言えよ。まあ私を選んでも付き合ってはやらないけどな!」
という、ハイリスクノーリターンのくっそ哀れな扱いである
0016それも名無しだ (オッペケ Sr75-XZ6t)
垢版 |
2018/05/18(金) 17:50:21.89ID:wvbLfvDxr
>>11
たまにサブパイの技能がメインに反映してどえらい事になったりも

【イオリ、アマリ】スパロボX
サブパイ時は「補給」を覚えるのでオド袋なのはアマリも同じ……
0017それも名無しだ (ワッチョイ 759f-amnG)
垢版 |
2018/05/18(金) 17:55:04.97ID:Erz4cXfi0
>>前スレ993

【ニュータイプの感受性】
最終回のカミーユやジュドー、クェスなどNT能力が高まると自分の頭の中に戦場にいる人たちの擬似人格が生まれて大勢の人たちが自分の中に住み始める感覚を覚えるらしい。
本当に死人が見えて話しかけているわけではなく、あくまで擬似的な多重人格状態が、あいつなら次にどうするのか、何をやらかすのかのシミュレーションが頭の中だけで行えるのがニュータイプであるとされる。
0020それも名無しだ (ワッチョイ 767b-jFFT)
垢版 |
2018/05/18(金) 18:00:00.76ID:jca3dznN0
>>1乙・アイオライト
前1000ここで的外れな不人気キャラ転生がどうとか言ったり、xvスレで未プレイ丸出しのキャラ批判ばっかやってるクズじゃねえか…
0021それも名無しだ (アウーイモ MM39-Vjxw)
垢版 |
2018/05/18(金) 18:00:25.09ID:vk9o6En7M
ミストさんはレヴリアス時代が弱いし
「くっあんな安っぽい挑発に乗るな……うおおおおおおっ!」とかネタにされるけど
あんま撃墜はされてない

たぶん
0022それも名無しだ (ワッチョイ 05aa-pJQc)
垢版 |
2018/05/18(金) 18:09:02.83ID:QXfPPls60
>>11
【リーダー以外の合体ロボ乗り】スパロボ
全員精神コマンドタンクである
ウィンキー時代はゲッターロボがギリギリハヤトの乗るゲッター2系統が地中にもぐったり、
運動性の高さからラッキー回避率が高いぐらいで地上MAPのミデア救出以外で変形させる理由も薄かった
今ではバランス見直しやオープンゲットも特殊回避技能に採用されて、
ゲッタービジョンとオープンゲットの二重回避能力でゲッター2は無双できる様になったが
未だにゲッター3への救済は少ない
ツインユニットや小隊システムならゲッターサイクロンやミサイルストームによる全体攻撃がウリになれるのだが‥…
0024それも名無しだ (ワッチョイ 05aa-pJQc)
垢版 |
2018/05/18(金) 18:12:02.83ID:QXfPPls60
>>15
アマリルートでもそのシナリオの落ちはw

【アマリルートでのミスコンオチ】
アマリがホープスに今回のミスコンが女性陣のストレス発散に仕組んだ事と見抜いていたから、
ねぎらいの言葉をかけたが、「こんなの茶番ですが、私にとってのチャンプはアマリ」と
ホープスが余計な事言ったせいで他の女性陣に聞かれてしまい、ホープスがお仕置きを受けることになるというオチ
ホープスの正体の伏線にもなるモノローグで話が〆られる所為で、アマリ編の方が実は重要回だったりする
0025それも名無しだ (ワッチョイ 5511-oL5H)
垢版 |
2018/05/18(金) 18:12:45.37ID:OBjTK5H50
>>8
【セルリック・オブシディアン】
八房デザイン全開のバーサーカーになったと思ったら、
浄化されてゲッソリした顔で「みんなに褒められたかった…イオリに兄と呼ばれたかった(アマリには愛されたかった)」というキモい吐露をして爆死
さらに通常ルートだと量産されて再登場というスパロボX随一のおもしろキャラ

ルルーシュにやたら突っ込まれるのはたぶんCVが扇と同じせい
0026それも名無しだ (アウアウウー Sa39-WOUK)
垢版 |
2018/05/18(金) 18:15:33.93ID:h3UX80aaa
VもXもどっちを先に主人公にしてプレイしたかでキャラの印象が全然変わるよね
どっちからプレイしたとは言いませんがキャップは急にヘタレるしイオリ君は振られストーカーでした
0029それも名無しだ (アウーイモ MM39-Vjxw)
垢版 |
2018/05/18(金) 18:21:41.03ID:vk9o6En7M
>>23
可愛い。愛なんてそれが全てでしょ?


【インターミッション】
撃墜数が最も多いパイロットの顔がデカデカと表示される
アマリをここに表示させるために
一周目で稼ぎまくったマサキを超えるべく無双させまくったのも私だ
0030それも名無しだ (ワッチョイ 5511-oL5H)
垢版 |
2018/05/18(金) 18:23:05.87ID:OBjTK5H50
【イオリ・アイオライト】
元は空手やってたことが明かされるので電光切禍の乱舞や比翼天翔のスーパー体当たりなどのドグマ(物理)にああなるほどと得心がいくのだが
そこから習得する最強武器の天地真命が急に「魔法」するのでなんか裏切られた感がある
0031それも名無しだ (ワッチョイ 05aa-pJQc)
垢版 |
2018/05/18(金) 18:26:15.94ID:QXfPPls60
>>23
開発期間の短さの所為で男女の差別化が難しかったんだろう<ゼルガード
ウィンキー時代のあらぬ場所からビームやミサイルが出てきたリ、
格闘は全部体当たりだった時代なら、Xの開発期間でも差別化できたかもね
0033それも名無しだ (スッップ Sdfa-paNv)
垢版 |
2018/05/18(金) 18:30:41.39ID:rUUM3+hKd
アマリ主人公ルートだと、元の世界でアマリもイオリもどんな人間だったのかさっぱりわからん
せいぜい普通に高校行っててアマリに姉がいるという程度だし
0034それも名無しだ (ワッチョイ 05aa-pJQc)
垢版 |
2018/05/18(金) 18:32:27.17ID:QXfPPls60
>>30
電光切禍と比翼天翔がイオリで、天地真命がアマリと思うとシックリくるよなぁ
天地真命が石破天驚拳の様な波動拳やかめはめ波オマージュ技ならまだ、
ああ格闘ゲームのKARATEの最後はかめはめ波or波動拳よねになるけど

【極限流空手】龍虎の拳orKOFシリーズ
ストリートファイターのリュウやケンの流派のパ…もといオマージュ流派
空手をベースに中国拳法の気功術を組み合わせた全く新しい空手
波動拳や真空波動拳を思わせる技もあるが、パクリではない
0035それも名無しだ (オッペケ Sr75-XZ6t)
垢版 |
2018/05/18(金) 18:34:18.91ID:wvbLfvDxr
>>25
【セルリック】スパロボX
偽名のキャラに対してわざわざ本名で呼ぶ事で「お前の事もちゃんと知ってるんだぞ」感を出してマウント取ろうとしてくる
アンジュ、サリア、ヒルダらノーマ組やシモンの素性
異界人のルルーシュの事も知ってる

ボス達やくろがね五人衆と話したらボロが出そうだがな
0038それも名無しだ (ワッチョイ 05aa-pJQc)
垢版 |
2018/05/18(金) 18:43:13.29ID:QXfPPls60
>>35
真マジンガーのボスのミケーネ周りの元ネタのZマジンガーにならって、棒田進かもな

【棒田進】Zマジンガー
読みは「ぼうだ すすむ」
真マジンガーでのミケーネの大本である、
ゼウスやハーデスら機械神やオリュンポスの出典となる作品「Zマジンガー」でのボスの本名
柔道部主将でマジンガーZ版よりガッシリした体格をしている
ボスボロットには乗らないが、甲児とは悪友の関係は一緒
またZマジンガーでの甲児の母刀子を見た時は姉と勘違いして、彼女に勝利の方向を上げさせた
だが、姉と妹を「今度は親戚のおばさんか?!」と言って、ぶちのめされるとギャグキャラなのは一緒
0039それも名無しだ (ワッチョイ dab3-XGZI)
垢版 |
2018/05/18(金) 18:45:34.07ID:PSfO87o30
>>25
セルリックさんはどんな大それた野望があるのかと思ってたら、
「他人に認められたい」っていう極々普通の願望だったんで返って好感が湧いたw

【セルリック・オブシディアン】 スパロボX
ラスボスの毒気に当てられてヒャッハーしてた際は修羅の皆さんに混ざってても違和感のないワイルドファッションだったが、
浄化されてすっきりしたら何故だか服まで元通りになっていた
これは恐らくサリアの衣装をドグマで着替えさせた時の応用であろう(適当)
0041それも名無しだ (ワッチョイ 05aa-pJQc)
垢版 |
2018/05/18(金) 18:47:40.88ID:QXfPPls60
【Zマジンガーでの兜家】Zマジンガー
科学者一家から戦国時代に生まれた各種武術を伝える一家に変更
父親は消息不明だが、母、姉、妹がいると家庭には恵まれている
ただし見ての通りの女ばっかりの家の黒一点という事で、ホームコメディ的な意味で甲児に人権はなく
甲児がマジンガーに乗るため、日本国から年俸10億円で雇われた時には家族会議で、
母の刀子(とうこ)が8割、残りの2割は姉の鉄子と妹のはがねに分割して持っていかれた
刀子は3児の母とは思えない程容姿が若く、格闘家とは思えないほど俗っぽいママンである
0042それも名無しだ (ブーイモ MMfa-xjIG)
垢版 |
2018/05/18(金) 18:48:24.73ID:paqOSi7yM
【Gガンダム】ガンダム
コミュ障気味の主人公で偉大な人物が人類に見切りをつけて地球を憂いて粛正に乗り出し、主人公は成長して言語外の手段でコミュニケーションが取れるようになり、最後は敵対していた者たちが地球のために団結するこれでもかというほど保守的なガンダム
0045それも名無しだ (ワッチョイ aee9-NEzo)
垢版 |
2018/05/18(金) 19:00:24.40ID:ZiJAMlUM0
【アクセル・アルマー】出典:スパロボA
選んだ主人公で印象が大きく変わる主人公。
女主人公、つまりラミアを選んだ場合は、嫌な元上司的なライバルとして
敵側に徹してくれるので、最初にラミアを選んだ後に2週目に彼を主人公に
選ぶことに躊躇する人も当時は割と居て、1週目はアクセル推奨なんて
入れてた事もあたりした。
ラミアの場合は敵に回ても、良くも悪くも人間味が無いので、そういう印象を抱きにくい
0047それも名無しだ (アークセー Sx75-jFFT)
垢版 |
2018/05/18(金) 19:05:27.74ID:R6V8PRfOx
よくソウジがヘタレになるからチトセルート無理って意見見るけど、そんなにか?
ソウジルートでヤマトに乗り込むときの心境や後継機グーリー戦での発言から、作中結構余裕ないように思えたんでそんなに違和感なかったんだが
【プリティ・サリアンの冒険】スパロボXDLC
ホープスがサリアの趣味を暴いてしまったため、連帯責任とばかりに彼女のお願いを聞き入れなくてはならなくなった主人公
それは現実でも魔法少女な自分に浸りたいと言うものだった…
主人公に巻き込まれたそれっぽい肩書きを持つルルーシュやショウの反応も合わせて非常にカオス
そして訪れた危機に主人公の取った行動とは


取り敢えずイオリ君はとても男らしい、アマリオウムは自重しろ
0048それも名無しだ (ワッチョイ 7610-NEzo)
垢版 |
2018/05/18(金) 19:09:21.91ID:TRHyW+IU0
>>1
乙ァレラ

【ボース・ベンソン、グスタフ・ヌケ、カルロス・ムーチャ】マジンサーガ
近未来の火星軍所属の兵士達。
まんま例の三人組で、それぞれボス、ヌケ、ムチャを自称する。
デザインはかなりリアルよりであんまオリジナルの面影はない。
ちなみに別にボスがリーダー格というわけではなく、
名前故にリーダーっぽく振る舞っているだけだとか

【ジョセフ・ノーマン、ユーリー・セワシェンコ、モールス・モリスン】マジンサーガ
それぞれこの作品におけるのっそり博士、せわし博士、もりもり博士。
……うん、ボス達と違ってこの3人に本名が無いのは違和感ありまくりだしね
0049それも名無しだ (ワッチョイ 057e-RYnA)
垢版 |
2018/05/18(金) 19:10:03.17ID:hRun6K7O0
>>43
でも本気出すと見えなくなるんだよなぁ

【虎煌拳】本気になったMr.カラテ
名前こそそのままだが
気合と共に掌底打ちすると画面端まで一気に打撃判定が届く
ちなみに飛び道具扱いではないので息子たちの方で相殺が不可能
まぁ気合溜めるオーラに飛び道具打ち消せる判定ついてるから打たれても困らないけどね!
0050それも名無しだ (ワッチョイ 95f2-WyjC)
垢版 |
2018/05/18(金) 19:17:18.57ID:e6u8nNX+0
>>43
アレックス「あぁ、そういうのはあの胴着の男に当たってくれ」

【アレックス】
単発だが長くて転ばせられる屈大K、発生時の若干の下がりで間合いを意外にずらす
大K&チョップ、高速奇襲技のエルボー、寝てる相手も踏めるフットスタンプ、
相手が背向けだと威力が上がる各種投げ等々3D格ゲー的にキャラ調整されているので
地上だけでなく空中からの攻めも豊富な2D格ゲーでは正直しんどいのも仕方ない
0051それも名無しだ (ワッチョイ 7657-KHlt)
垢版 |
2018/05/18(金) 19:18:51.89ID:g9WNcoTC0
娘がさらわれた時とかギースと戦う時に本気出せ

【おやじチーム】KOFシリーズ
KOF主人公勢力のオヤジだけが集まったチーム。
タクマはジェフ・ボガードと顔見知りのようなので狼さんたちに勝つと特殊メッセージが出る
0052それも名無しだ (ワッチョイ 05aa-pJQc)
垢版 |
2018/05/18(金) 19:23:32.96ID:QXfPPls60
>>47
飄々とした態度は死んだ仲間達の分まで人生楽しもうとして無理して作ってるキャラという設定だし、
表面的な部分だけだからチトセルートでメカに乗れなかったらああなるのは仕方ない部分もあるわな
逆もしかりで。何故ゲシュペンストを出さなかったとしか…

【ゲシュペンスト】
スパロボVでヒュッケバインとグルンガストがゲスト出演する中で登場を逃した元祖パートナルトルーパー
どうせなら予備機として持ってきた機体として出せばサブ主人公達が乗り込んで少しはましになったかもと言われることも
0053それも名無しだ (ワッチョイ b19b-NEzo)
垢版 |
2018/05/18(金) 19:25:00.60ID:jotRCaOp0
【ミスターカラテ】
龍虎の拳1のラスボス、主人公であるリョウの前に現れ覇王翔吼拳を会得せぬ限り儂に勝つことは出来んといい発破をかけていく
その台詞の通りラスボスらしい性能でまともに戦うと非常に苦戦する
何とか倒すと妹が現れその人の正体はと良いフェードアウトする、一体だれなんだこの極限流空手の使い手は・・・
0054それも名無しだ (ワッチョイ da81-PhYp)
垢版 |
2018/05/18(金) 19:26:37.10ID:W9zgDl4y0
【ゼンガー・ゾンボルト】PXZ2
なんか格ゲーキャラに紛れても違和感はないが
霊式斬艦刀を手にしてなんとか一緒に戦えるぐらいで
彼自身はリボルバーカノンで射ち出される時に死を覚悟したり
カタパルトで射ち出されるよりマシときいて「当たり前だ。そんな奴いるわけないじゃん」と言うぐらいには常人である

【武機覇拳流】スパロボ64
主人公の一人であるブラッドやカーツが習得しているロボットを使った格闘技の一派で気弾の類とかも撃つが
意外とそこまで人間はやめておらず
ロボットの操縦は坐禅を組んで行うので生身での格闘技術は現実の格闘家ぐらいだし
ドモン達がモビルスーツと生身で戦うと聞いてドン引きするぐらいには常人である

【アクセル・アルマー】無限のフロンティア
なんかごく普通に気弾の類撃ってるがけど基本軍人として高い身体能力持ってるだけの常人だよね!?
0059それも名無しだ (ワッチョイ 1ae9-r/v7)
垢版 |
2018/05/18(金) 20:05:22.07ID:UA1M0A3k0
>>47
ソウジルートから始めたから、チトセルートで敵に回ったのを見ても、「キャップも色々疲れていたからなぁ」としか思わなかった。

【ランド・トラビス】出典:スパロボZ
セツ子ルートで敵に回ると、異常なまでの硬さでスーパーロボットの強さを見せ付けてくる我らがザ・クラッシャー
0060それも名無しだ (ワッチョイ da73-NEzo)
垢版 |
2018/05/18(金) 20:12:16.23ID:BNn6OG1O0
>>59
ランドルートのランドの硬さときたら

【ランド・トラビス】出典:スパロボZ
Zでは主人公が一時的に敵に回るステージがあり
そこで主人公を撃墜すると、装備しているパーツをゲットできる=パーツを合法的に増殖できる


が、かわすだけのセツコバルゴラならまだしも
ランドが相手になると、下手に改造していたりすれば
底力補正で倒せる気がしなくなる
0061それも名無しだ (ワッチョイ 752b-NEzo)
垢版 |
2018/05/18(金) 20:15:08.71ID:XPVgGxOJ0
【恋人】第4次スパロボ
ありにするとティターンズ所属の敵として現れ、説得せず撃墜すると死亡してしまう。。
説得すれば一緒に自軍入りするバイアランは終盤まで使える機体ではないが、
飛行機体しか出せない「キリマンジャロの嵐」あたりではこういう猫の手もほしい。
0062それも名無しだ (ワッチョイ b19b-NEzo)
垢版 |
2018/05/18(金) 20:18:24.98ID:jotRCaOp0
>>60
というか実際倒せなくなるからな

【修理装置補給装置】
その理由になる大本
トライシステムだと自己小隊にそれぞれHPとEN回復小をつける効果があるためガンレオンは再生する
こちらは無改造なため下手に装甲を上げてると削りきれなくなるのである
パーツを増やしたい人は我慢して改造はENと照準くらいにとどめておこう
0063それも名無しだ (ワッチョイ 7d24-RYnA)
垢版 |
2018/05/18(金) 20:46:22.26ID:CUs9D/CT0
【超星神シリーズ】特撮
2003年の超星神グランセイザー、2004年の幻星神ジャスティライザー、2005年の超星艦隊セイザーXまでの3作を指す
宇宙規模の壮大なストーリーとツッコミどころ満載なのにそんな事はどうでも良くなる豪快な展開が特徴
暑苦しくどこか郷愁を誘う作風からファンから「昭和70年代特撮」と呼び親しまれた
伝通院先生、デモンナイト、ブレアード等ネタキャラに事欠かない

未見の人は東宝版スーパー戦隊シリーズをイメージするとわかりやすい


【伝通院洸】超星神グランセイザー
12星座モチーフなので12人という、大所帯にも程があるグランセイザーチームのひとつ、風のトライブのリーダー
当初は敵の策略により主人公達と敵対関係にあったが、和解後は冷静沈着で頼れる天才医師として活躍した

敵対しているとはいえ自身の正義のために戦っているというポジションだったが
主人公たちと交戦中、誤ってダムを爆破するという取り返しのつかない事故を起こしてしまう
普通なら数話に渡ってトラウマイベントが起きるレベルの事故にも関わらず「しまった」の一言で流した事で一躍ネタキャラ街道を突き進むことになった

後に続編であるジャスティライザーにて衰弱して倒れたメインキャラクターを診察する医師として唐突に登場し
やたらボリューミーな髪型と重要なようで全く話に関わらないという立ち位置でファンの腹筋に深刻なダメージを与えた
0064それも名無しだ (ワッチョイ 697f-A9b3)
垢版 |
2018/05/18(金) 21:02:20.08ID:I39zfs1m0
アメフトの反則タックル事件もさっさと全面謝罪すればいいのに

【リバウール】キャプテン翼
「サッカーは格闘技」の信条の元、反則スレスレのラフプレーで相手を傷つける事も厭わないブラジルのエース
とはいえあからさまに選手を狙ってボールをブチ当てたりするので自国サポーターからもブーイングされるが「うるせぇハエ共だ」と一蹴している
そんな彼だがプライベートでは家族思いの温厚な人だし、翼からも尊敬されている選手である
0067それも名無しだ (アウアウウー Sa39-+2YI)
垢版 |
2018/05/18(金) 21:22:20.58ID:KOkOUM/Za
>>63
グランセイザーのOPと1話の映像が実は「侵略者に抗う正義の味方」ではなく「侵略者に襲われた地球に救援に向かうも間に合わず、乗っ取られたので殲滅した」と正反対だったというギミックは凄いと思ったわ
0071それも名無しだ (ワッチョイ 05aa-pJQc)
垢版 |
2018/05/18(金) 21:34:06.86ID:QXfPPls60
【ゲッターロボシリーズ】
スパロボではXでBBスタ製でもお休みした元御三家の一角
マジンガーが真マジンガーに世代交代と、オリジナル展開で食つなぐがこっちはオリジナル展開をやろうものなら、
第3次αや第3次Zの様に超未来のゲッターエンペラーに乗る竜馬が出張ってきて、
話が際限なく広がって話のスケールが巨大化し最後は虚無ってしまう危険性が高いというのが、
最近出番の少ない原因という説がネット上にはある
0072それも名無しだ (アウアウエー Sa02-1f39)
垢版 |
2018/05/18(金) 21:39:01.43ID:yYZ6bfs/a
そして次のスーパーミニプラは真ゲッター版旧ゲッター…
ゴライオンの栄華は一夜にして崩れ去った

【スーパーミニプラ ゴライオン】
海外需要なのか、現在予約段階ながら微妙に品薄状態でありジリジリと値上がりを続けているこの夏話題のアイテムだったもの

ゲッターめ…
0073それも名無しだ (ワッチョイ 05aa-pJQc)
垢版 |
2018/05/18(金) 21:40:54.43ID:QXfPPls60
【巨大ドラゴン】新ゲッターロボ
ゲッターロボサーガに登場したゲッター聖ドラゴンに似た
ゲッター地獄を支配する異形のゲッタードラゴン
パイロットは平行世界の竜馬。穏やかな口調で分かり辛いが
本編の竜馬に「1つの可能性の過ぎない。次はお前が…(おそらく続きは「進化させろ」と思われる)」と言葉を残した
なお、ゲッター聖ドラゴンは真・ゲッタードラゴンが進化した姿であり、火星で眠っている真ゲッターと融合して、
ゲッターエンペラーとなると言われている
0074それも名無しだ (ワッチョイ 5511-oL5H)
垢版 |
2018/05/18(金) 21:41:29.68ID:OBjTK5H50
同じ超巨大スケールでもみんなで天元突破できるグレンラガンは便利よな

【龍王の剣】
親方!銀河より大きい小学4年生が!
0075それも名無しだ (ワッチョイ b19b-NEzo)
垢版 |
2018/05/18(金) 21:42:17.00ID:jotRCaOp0
【ゲッター艦隊の竜馬】
天獄篇でこんな小さい戦争してないでさっさとお前も来いと竜馬を勧誘していた
やはり規模が違いすぎるよこいつらは
0077それも名無しだ (ワッチョイ 05aa-pJQc)
垢版 |
2018/05/18(金) 21:52:04.48ID:QXfPPls60
>>75
御使いどもも、ゲッターエンペラーにはガチビビりしていたが、
真ゲッターと真ドラゴンならまだ勝ち目があると息巻いていた
これが真ドラゴンは真ドラゴンでも「ゲッターロボ大決戦!」でデザインだけ先行登場した、
ゲッターロボサーガ時空の神か悪魔も超越した真ドラゴンだったらどうしたんだろうか?

【真ゲッタードラゴン】
未だにその外見は不明だが、チェンゲ版の上半身に真ゲッターロボのデザインテイストを加えた、
ゲッタードラゴンの下半身をくっつけた姿がPS1ゲーム「ゲッターロボ大決戦!」で登場した
チェンゲでもこのデザインで出す予定だったらしいが予定を変更して、下半身をウザーラにして今では有名なあのデザインになったらしい
一応、攻略本などで石川賢御大は大決戦版真ドラゴンを「何時か出したい」とコメントしており、
このデザインが一応原作漫画版仕様・・・と言われることもある
0078それも名無しだ (ワッチョイ 05aa-pJQc)
垢版 |
2018/05/18(金) 21:56:57.27ID:QXfPPls60
【ゴッドマジンカイザー(仮)】
ネット上でマジンガーが最終的にゲッターエンペラーと並ぶ存在になるなら?と言われて、
妄想されていた存在の一例
今ではスパロボVの影響か、マジンガーZEROがあげられることが多い
しかし、ZEROには兜甲児が乗ってない点から、
竜馬が乗っているゲッターエンペラーと並び立つのはちょっと…という意見も無いわけじゃない
0080それも名無しだ (ワッチョイ 469f-NEzo)
垢版 |
2018/05/18(金) 22:06:21.86ID:UIj9kczk0
藤井六段のオワコン化に自分涙いいすか

【加藤一二三】
ぼくらのひふみん
藤井君がなにかしらやってのけるたびにだいたいこの人の名前が出てくるため、
やっぱ凄い棋士だったんだなぁと再評価が進んでいる

ちなみに文章を書かせるとかなり読ませるものを仕上げる
バラエティでのハチャメチャな振る舞いを見てるとちょっと信じられない感じである
多分頭の回転が速すぎてべしゃりがついてこないのだろう
0081それも名無しだ (ワッチョイ fab9-jvfi)
垢版 |
2018/05/18(金) 22:13:18.03ID:T/u0qYhW0
チェンゲのブラゲもいいんだがゲッターロボ大決戦に出てきた腕にドリル付けたブラゲも
いかにもありあわせの急造品、て感じで好きなのよなぁ。いつかサプライズで出てくれないだろうか

【ゲッターの墓場】
早乙女研究所の地下に広がる無数のプロトゲッターが眠る格納庫。
あそこまで山積みにされてるのはパーツ取りの為と、ゲッターロボなんてものを他に放棄する場所がないためだと思われる。
なお作中で登場すると十中八九プロトゲッターが暴走したり、敵に乗っ取られたりする。
せめて炉心ぐらい解体しておこうよ、と……
0082それも名無しだ (ワッチョイ dab3-qXRP)
垢版 |
2018/05/18(金) 22:16:17.13ID:jW3FsOb00
>>74
【アーマーマグナム】
親方!銀河より大きい異能生存体が!

敵味方関係なく天元突破した結果、そこには天元突破した崖を自由に召喚しながら自身をも天元突破させてアーマーマグナムをぶちかますキリコが生まれることとなった。
0086それも名無しだ (ワッチョイ 05aa-pJQc)
垢版 |
2018/05/18(金) 22:25:16.24ID:QXfPPls60
【シンカリオン THE ANIMATION】
今一番ホットなロボットアニメだがスパロボ参戦は少々絶望的
シンカリオンの機体名は変形する新幹線の車両の名前をそのまま使っている所為で、
利権問題に引っかかるからである(に多様な理由で高速変形ジャイロゼッターも言われている
マイトガインやガオガイガーのガインやライナーガオーは車種名を一切口にしない事ですり抜けているが、
0087それも名無しだ (ワッチョイ 0551-VuB3)
垢版 |
2018/05/18(金) 22:25:51.21ID:l2jjleg90
一応真ライガーや真ポセイドンにもなれるのに真ゲッターGじゃなくて何故か真ドラゴン…あれか、語呂が悪いからか
【真ライガーと真ポセイドン】
インベーダーとの木星決戦にて一瞬登場したが凄く…カッコ悪いです…
スパロボではいつも武装扱いで済まされているが残当といえよう
0088それも名無しだ (ワッチョイ 05aa-pJQc)
垢版 |
2018/05/18(金) 22:32:13.54ID:QXfPPls60
>>87
スパロボDだと変形コマンドで単体で使えたんだけど…

【シャインスパーク】真ゲッターロボ世界最後の日
真ゲッターをエネルギー増幅炉に使ったのはコーウェン&スティンガーやザコインベーダーとの連戦による、
ダメージによる出力低下やエネルギー不足が原因の緊急手段であり、本来は単体で使用できる必殺技
チェンゲが初参戦したスーパーロボット大戦Dではそこを拾って単独で使用可能だった
第2次Zからは何故か真ゲッター1との合体攻撃扱いされているほか、武装覧では真シャインスパーク扱いを受けている
また真ドラゴンが戦艦扱いの所為でユニットとして扱い辛いなんて意見も
0090それも名無しだ (ワッチョイ 6ae7-KHlt)
垢版 |
2018/05/18(金) 22:39:52.21ID:oBdbtvWi0
次チェンゲ参戦させる時はシャインスパークを昔みたく真ゲッター1の単体武器にして欲しい

【カイザーブレード(ファイナルカイザーブレード)】マジンカイザー(OVA)
OVA版のマジンカイザーの必殺武器
胸からブレストプレートごと巨大な大剣を引き抜き、敵を切り裂くというシンプルだが豪快なもの
なお、肩部にも同様のカイザーブレードがあり、胸のほうは『ファイナル〜』と呼称されている
オリジナル版だとデザインの都合上出来なそうだが、次の参戦ではダイナミックの監修で付けて欲しい
0091それも名無しだ (ワッチョイ 7610-NEzo)
垢版 |
2018/05/18(金) 22:42:12.47ID:TRHyW+IU0
真ライガーはあの見た目で、実際は真ゲッタービジョン持ちだから
ブンブン回避しまくるっていうのが中々衝撃的だった

【ゲッターロボDEVOLUTION】
マジンガーの方が滅茶苦茶話題振りまくっているのに、
こっちは全く話題になっていない、ラインバレルコンビのゲッター。
正直、昨今のスパロボでのあのコンビの絡みっぷりを見ると、
こいつがアニメ化すっ飛ばして参戦しちゃうとかありえそうなんですがどうでしょうか。

内容的には無印ゲッターの現代リメイク…と見せかけて
サーガにおける「ゲッターエンペラー」という存在に深く切り込んだ内容になりつつある。
曰く、無数の並行世界では最後に必ずゲッターエンペラーが降臨するが、
その果てに必ずその並行世界は終焉を遂げる。
こうして消滅した並行世界がざっと3000個はあるらしい。
また、リョウ達が現在乗っているゲッターこそが、実はこの世界におけるゲッターエンペラーなんだとか。
……これって、ケン・イシカワ作品がよく虚無ることの暗示なのでは
0093それも名無しだ (スプッッ Sdda-WyjC)
垢版 |
2018/05/18(金) 22:56:31.14ID:ZhaiyZ20d
>>83
世界を作り替える事の出来る、神にも悪魔にもなれる無限の魔神が富士山の地下で
スタンバっているからクソコテもカイザーも少し休んでいいんだぜ

【兜甲児】
マジンガーを降りてから研究者としての真っ当な仕事に就けているので
監禁されて酒と女に溺れたアムロやA級囚人の流竜馬より非常に恵まれている
0094それも名無しだ (ワッチョイ 6ae7-KHlt)
垢版 |
2018/05/18(金) 23:02:54.05ID:oBdbtvWi0
ゲッターはOVA版よりも東映版の続きが気になる

【スーパーロボット大戦】小説
団龍彦が描く小説で、内容は東映まんがまつりのようなマジンガーがゲッター共演するというもの
また、INFINITYに先駆けてダイザー以降の甲児や、未だに描かれていないゲッターチームのその後が描かれている
これによれば隼人がゲッターの開発者になるなどこちらも漫画版號に近い未来を歩むことが示唆されている
0095それも名無しだ (ワッチョイ 95b3-/w+O)
垢版 |
2018/05/18(金) 23:08:23.98ID:rpiMRZIU0
【シンカリオン】
仮にスパロボに参戦できたとして
・線路もない場所にどうやって行くのか?
・線路もない場所でどうやって超進化速度に達するのか?
という問題がある

まあ無視すれば良いと言えばそれまでだが

【シンカリオンE7かがやき】
武器がシャリンドリルしかないから弱そう(偏見)
0096それも名無しだ (オイコラミネオ MM7e-wvmP)
垢版 |
2018/05/18(金) 23:14:04.89ID:IgSvh0WJM
【笹沼尭羅】
ディアッカ・エルスマンの声優
出阿塚エロス丸という名義でエロゲに出演したためにサンライズが激怒して干されたと噂されている

【Unlimited Mahjongg Works】
そのエロゲ
Fateの同人脱衣麻雀ゲームで出阿塚エロス丸こと笹沼尭羅はアーチャー役を演じている
0099それも名無しだ (ワッチョイ aeae-KHlt)
垢版 |
2018/05/18(金) 23:27:52.85ID:ph8WepWu0
【真マジンガー 衝撃Z篇】:スパロボシリーズ
第2次Zから長きにわたってマジンガー系のメインを張り続けてきた作品。

続編はもう絶望的だが、もはやスパロボのフリー素材となって地獄公務員と絡んだり
サポート連載だった筈の真マジンガーZEROとクロスしたり、
殆ど捏造気味にグレートを出してマジンガーZ対暗黒大将軍のやりとりを再現したり、
オリジナル版マジンカイザーに乗り込んだりと(スパロボ的に)やることは全部やりきった印象を受ける。

彼らの後釜はINFINITYがきちんと果たしてくれる事だろう。
なんせ、数々のスパロボ向けの設定も有る事だし。
0100それも名無しだ (ワッチョイ 05aa-pJQc)
垢版 |
2018/05/18(金) 23:29:53.56ID:QXfPPls60
>>93
真マジンガーとマジンガーINFINITY両方出して、
平行世界の「若い頃の自分」に影響されてもう一度Zに乗る展開とかも面白そうじゃね?
真マジンガー甲児は第3次Zと同じでゼウスの後継者になって、
ゼウス由来の光子力エネルギーの真の力を引き出してZをカイザーに進化させれば、
機体の差別化はより強くできる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況