X



スパロボ図鑑 3551冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (アウアウカー Sadf-9hD+)
垢版 |
2018/11/20(火) 21:07:01.27ID:gl74G1Iaa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・ダグオン、俺達ダグオン

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3550冊目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1542515925/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0190それも名無しだ (ワッチョイ a5b3-hVUH)
垢版 |
2018/11/21(水) 20:53:31.82ID:9osPr/BV0
トライダー&マイトガインで出撃枠2つ埋まるだろぅ……
おやつでシャトルだろぅ……
ダイターンの代わりに資金くれる太っ腹が居ればなぁ……誰か……誰かいないかなー
0192それも名無しだ (ワッチョイ 2140-tHjN)
垢版 |
2018/11/21(水) 20:58:58.95ID:Ynwm1gh00
>>170
【マジンガーZ】永井豪漫画版
ジャンプで連載後テレビマガジンに移籍するのだが
どうみてもジャンプ版のラストからテレビマガジン版につながらない
続編どころか同じ作品でも別分岐とは
0194それも名無しだ (ワッチョイ 4a11-ABD/)
垢版 |
2018/11/21(水) 21:01:55.79ID:z763pnHg0
転生前の出来事が今生にも影響して来たら鬱陶しいと思う次第

【二代目使い魔】出典:グローランサーW
転生ではなく死んでしまった使い魔と同じ見た目の使い魔を新たに作り直しただけだが
前の使い魔は〜などと先代と同一視し続けると二代目の自我が消えて初代の精神が宿るみたいな展開になる

君は最初の使い魔を喪った痛みを乗り越えて二代目とよろしくやってもいいし
二代目の心を犠牲に初代を蘇らせてもいい
0195それも名無しだ (ワッチョイ a5b3-xL3o)
垢版 |
2018/11/21(水) 21:02:04.37ID:jdlDA6870
>>189
【原作の何が面白いのかさっぱり理解できない】
解りやすいがまでの地雷である
監督がこんな事を言って成功した例を、俺は知らない
ジャガーもワイトも多分知らない
0198それも名無しだ (ワッチョイ 3921-maOp)
垢版 |
2018/11/21(水) 21:09:07.65ID:cYo1OxNs0
>>194
どっちも選ばない方法がある!

【グローランサー4PSP版】
新キャラ新ルートなどが追加された完全版
その中で使い魔の死を回避できるルートが作られた
0199それも名無しだ (ワッチョイ 4aa2-hpLa)
垢版 |
2018/11/21(水) 21:10:30.40ID:v5AxuiLL0
【奈須きのこ】
アニメに関わると同じことやっても面白くないだろと変な改変や全く別物に作り変えて出してくるためファンから口出ししない方が嬉しいとか原作を分かってないとか言われる原作者
0200それも名無しだ (ワッチョイ cae9-1qWc)
垢版 |
2018/11/21(水) 21:10:51.54ID:s5vHDkPt0
>>183
一応前のもレントンの回想でのみって演出でやってるんだけど後半ほとんどあれだったのがもったいない
サマーオブラブの戦闘シーンもすごい良かったし

【ドミニク】エウレカセブン
テレビ版はヘタレ感溢れる純情青年、ポケ虹ではレントンたちの先生、ANEMONEではアプリと作品により立ち位置がコロコロ変わる
漫画版に至ってはラストに死ぬ
0202それも名無しだ (ワッチョイ 9524-4fLB)
垢版 |
2018/11/21(水) 21:12:58.49ID:JWHoCHFQ0
>>190
「フフフ…金持ちは無敵だよ」

【アカツキ・ナガレ】機動戦艦ナデシコ
ナデシコの補充要員として登場したネルガルの若き会長
隠れオタクでリアルロボット派

会長だけあって高級モデルのエステバリスに乗っているが、性能は誤差程度でしかなく
原作では一歩引いた立ち位置なためか合体攻撃の対象外にされてる
そのためエステバリスの売りが活かせない事からメインで使われることはあまりない

BXではTV版かつガイ退場済みによりアキトの合体攻撃要因となった事で欠点が解消され
シナリオ面でも腕利きパイロットとしての側面が強調された上にヨウタの師匠として面倒見の良さを見せるなどかつて無い高待遇となった
0203それも名無しだ (ワッチョイ 7e31-lY28)
垢版 |
2018/11/21(水) 21:14:47.58ID:dDIGQM310
鉄血と00のクロスオーバーイラスト、すっごい好きなんだけど人によってはギャグにしか見えないんだなあと少し悲しくなる
対話を続ける道を選んだ刹那が戦い以外の道しか選べなかった三日月に花を手渡すなんて、こう……こみ上げてくるものが無いか?


【メタル刹那】
ELSを受け入れた刹那の姿
イノベイターに変革した刹那がELSと完全に融合した
いわゆるELSと融合したハイブリッドイノベイターとはまた別の存在であり、種族:刹那といった状態
明らかに質量が増している……というか無機物化しており足音までメタルである
視力を失ってもその足音だけで刹那だと分かるマリナ姫何者なの……
0205それも名無しだ (ワッチョイ d69f-maOp)
垢版 |
2018/11/21(水) 21:16:06.38ID:EF095/hB0
「ゴッドマーズよりは原作に近い」はマジで笑ったけど、
一般人であのネタがわかる人どれくらいいたんだろうか

【六神合体ゴッドマーズ】
内容は今更語る必要もないと思うが、アニメ作品として考えても
本来ターゲットでなかったはずの女性層をがっちりと掴み
新たな市場を開拓したという功績は非常に大きいと思われる

ちなみにうちのママンは「絵が綺麗だから見てた」と申しておりました
やはり作画か……(確信)
0207それも名無しだ (ドコグロ MM72-i902)
垢版 |
2018/11/21(水) 21:29:55.20ID:8jBXIXVcM
そういえばサイポーグ009VSデビルマンとかいうのがあったような気がするがどうなったんだっけ?
【魔法騎士レイアース】
魔神と呼ばれるロボットっぽいものに乗り込み戦うのでスパロボ参戦しても問題はないのだが、第一部でその魔神に乗るのは終わりの終わり
ボスと思われていたザガートとの戦いと実はラスボスだったのエメロード戦のみである、スパロボでそれをやると最初からボス戦という中々珍しいというか懐かしいことに
ちなみに第一部の殆どは剣と魔法によるファンタジーらしい生身の戦いがメインでスパロボ再現には向かない、第二部ではロボ戦がメインになるけど
伝説の武器防具に魔法と参戦作の中でも戦闘力が高いが彼女らに生身の戦闘イベントとかあるかな?マスターあたりと戦って欲しい気もするが
0208それも名無しだ (ワッチョイ cd8a-maOp)
垢版 |
2018/11/21(水) 21:32:46.58ID:f1n78BSq0
>>203
足音は誰かが来た、というだけで刹那とわかったのはちゃんと声を聴いてからだぞ。
60年前とほぼ変わらずとはいえ声を聴いて一瞬でわかった姫も姫だが
0209それも名無しだ (ワッチョイ cad2-yOYq)
垢版 |
2018/11/21(水) 21:32:55.12ID:2uN6PUic0
>>203
似たような境遇なんだけど、当の三日月は対話の意志なんてハナから持ち合わせていないからなぁ。
流石にあった瞬間撃ちまくるというのはないだろうけど、結構水と油の作品なんだなぁと。

>>199
確か劇場版HFの時FGOに合わせた設定にしようとしたら監督に止められたんだっけ。
やっぱあの手のクリエイターにはちゃんとした手綱を持った人がいないとダメなような気がする。

【谷口悟朗】
言わずとしれたスクライドやコードギアスの監督であるが、コミカライズに関してはアニメと同じではつまらないという持論の持ち主である。
その結果生まれたのがアニメとは斜め上を行くベクトルの熱さを持った漫画版スクライドである。あのテンションをアニメでやったらどうなってたんだろうか…。
そういうわけでガンソードの漫画版もアニメとは違ったものになっているが、正直こっちに関してはあまり評判は良くない…。

【漫画版コードギアス】
放送当時3作も作られたが例によってアニメと違ったものになっており、KMFが出てこないあすか版、ランスロットがパワードスーツとなっている反攻のスザク、
そしてナナリーを主役にしたナイトメア・オブ・ナナリーである。
連載当時は開眼したナナリーが暴れまくるナナナが一番のイロモノ扱いされていたが、蓋を開ければアニメよりKMFが活躍しているナナナが一番人気があったという。
アンケートで何度も出してるんだけどなかなか参戦しないなぁ。
0210それも名無しだ (ワッチョイ 4a9f-HiLI)
垢版 |
2018/11/21(水) 21:33:27.46ID:byNBc1jb0
>>194
【神ノ牙】牙狼シリーズ
主人公の前世の因縁というか夜になると昔の自分が出てきてヒャッハーするようになった
お目付け役として付けられた若手をいきなりコロコロするわ
ホラー(怪人)パクパクしたりやりたい放題
最近は煽りプレイしながらバトってくるように
これはうざい

それにしても悪役演技相変わらず似合うなあ
0214それも名無しだ (ワッチョイ d69f-maOp)
垢版 |
2018/11/21(水) 21:40:00.23ID:lMk8Hyjt0
>>203
【グラハム・エーカー】Re:vision
気持ち悪い男、50年間の争乱で誰かがコイツの精神が折れるまで
何度も殺しれてくれない限り不老不死、跡形もなく消し飛ばしてもリボンズみたく復活する
しかも脳量子派も余裕で操れるのでELSやコイツに知られずに遮断した施設に
引き籠らない限りどこまでも追ってくる

少年ンンン!!さあ私と対話しようでないか!!こんな事を言い出しそう
ELSクアンタの帰還時の撮影とか、花畑後ろから刹那を見るようなシーンを考えると笑えない
0218それも名無しだ (ササクッテロレ Sp6d-I5RW)
垢版 |
2018/11/21(水) 21:59:28.59ID:VUWo5x/ep
>>214
ELSが腹痛起こさないか心配でならない

【腹痛】
吸収同化能力持ちが稀によくおこす症状
もちろん文字通りの腹痛ではなく、取り込んだはいいものの分解しきれずに行動に支障を来すというもの
例えば慢心王はHFルートで噛ませ以下の扱いで食い殺されたが、操るどころか一刻も早く消化しないと食い破られる状態であり
なんとか消化出来たものの「腹痛」に苦しむハメに
ディエスイレの若作りババァは似たようなパターンで消化出来ず物理的に食い破られた挙句、能力を強奪され実質これが致命傷になった
0219それも名無しだ (ワッチョイ 8610-maOp)
垢版 |
2018/11/21(水) 22:04:28.48ID:svKHKmLw0
思い出したんだが、今回マジンガーのBGM何になるんだろうな。
普通に考えたら当然「マジンガーZ」なんだろうけど、今回グレートも出るって明言されてるわけで、

第四次以来久々に「マジンガーZ」をBGMに戦うグレートが見れちゃうのか?

【ジェロニモ】Fate/Grand order
☆3レアリティのキャスター。戦闘ではナイフ片手に肉弾戦を行うが、
精霊と交信し力を借りるシャーマンなのでキャスタークラスらしい。
なのでキャスタークラスにあるまじき直接戦闘力を持つ。

性格は理知的で常に冷静さを忘れず、それでいて確固たる信念を持った男である。
どんな時でも秩序だって行動し、マスターを的確に導いていく。
……史実のジェロニモには、こいつアヴェンジャー以外適正無いだろとしか思えない壮絶な人生を歩んでいたが、
それは彼も例外では無いらしく、今の所ストーリー本編でそういう描写は無いが、
一旦怒ると手がつけられない赤い悪魔と化すという設定だったり、
第一スキルが彼の狂乱ぶりを表した「血塗れの悪魔」だったりする。
また、略奪が日常だったアパッチ族出身のためか、略奪行為を「私は別に構わないが」と流したり、
アメリカ出身の英霊はかつて自身の敵だったためか、表面上穏やかに接していても、時々トゲのある発言をしたりする。
(その代わり、アビゲイル・ウィリアムズは両親を先住民に殺されたためか、彼に対して怯えている)
興味を持った事柄に対して強引に事を進めたりと、人格者ではあるが我を抑えているほどではない。ある意味バランスの取れた人である。

あと、その冷静な性格からか、幕間の物語において主人公の同行者として出てくる機会が非常に多い。
面倒事を押し付けられていると取れなくもないため、度々ツッコミ役をこなす彼の胃は常に心配されている。
最も、彼自身唐突にメタ発言をしだすことも多く、プレイヤーから逆にツッコミを入れられる事も多い。

なお、有名な話だが「ジェロニモ」は本名ではなく、敵であるメキシコ兵が、恐れを知らず戦う彼の姿を
聖ジェロームに例えた事からつけられたあだ名である。
しかし、アパッチ族には家族以外の他人が本名を呼んではいけないという風習があるため、
それに敬意を評し、あくまで作中ではジェロニモという名前で通されている。

「血を流す事を恐れてはいけない。臆病が必要な時もあるが、蛮勇を手放すな」
「ヤツはランサーだ。奴に有利なサーヴァントを揃えて、宝具を先にぶちかますぞ。いいな?」←代表的なメタ台詞の例
0220それも名無しだ (ワッチョイ 2140-tHjN)
垢版 |
2018/11/21(水) 22:04:49.84ID:Ynwm1gh00
>>209
【幕末異聞録 コードギアス 反逆のルルーシュ】
R2放送くらいの時期にケロケロエースで短期連載された4つ目の漫画版
ペリーがギアスを使って日本を開国させるトンデモ展開が見れる
0221それも名無しだ (ワッチョイ a5b3-xL3o)
垢版 |
2018/11/21(水) 22:10:58.52ID:jdlDA6870
>>216
世界四つ用意してあるのにバッドエンドにならなそうな世界の方が少ないんですが
【デビルマン】
最初のTVアニメは田中亮一、未完に終わったOVAが速水奨、
デビルマン黙示録が俳優の武田真治、VS009が浅沼晋太郎、ネトフリ版が内山昂輝と
当たり前と言えば当たり前だが映像化の度キャストが変わっている
しかしDDに参戦したのはこのどれでもない原作漫画版なため声を担当するのが誰かは不明である
PV見る限りL以前の携帯スパロボみたいな声なしでは無いだろうし
0224それも名無しだ (ワッチョイ 4a22-4fLB)
垢版 |
2018/11/21(水) 22:16:49.73ID:PBFp3EAV0
【ジェロニモ】キン肉マン
はっきり言ってしまうと人間時代にサンシャインを倒して分身したあたりがピークで
その後超人になって以降は改良阿修羅バスターで四肢切断されるわ
ジェシーメイビアに勝ったと思ったらオメガマンに負けて存在消滅の実験台にされるわ
ブロとテガタナーズ組んで頑張るもアパッチの断末魔だわ
復活後も早々に完璧超人のかませにされるわとぶっちゃけ超人になった後のほうが弱いんじゃないかという状態である…
はたして彼に捲土重来の機会は訪れるのか
0226それも名無しだ (ワッチョイ 4181-ire0)
垢版 |
2018/11/21(水) 22:19:16.49ID:3FRaLjWQ0
>>219
ジェロニモって、割りと新しい鯖なんだよな。没年が1909年だし

【人間動物園】
そんなジェロニモも1904年のセントルイス万国博覧会などで展示されたという
今、こんなことしたら非難轟々どころではないだろうが、残滓として
それっぽいのは近年でもあったり
0227それも名無しだ (ワッチョイ ada5-Anu8)
垢版 |
2018/11/21(水) 22:19:21.92ID:VaR4uQHO0
>>219
バレンタインのお返しで単なる物ではなく、野良環境で靴がダメになった時のための靴の作り方教えてくれるのがマジ素敵で
よく考えるとバレンタインに結構な時間拘束してくる策士で、メキシコ軍に妻子を惨殺されてああなった、教えるべき子を失ったこと考えるとつらみがあるいぶし銀のイケメン

【2018夏イベ】FGO
ハワイで同人イベントクトゥルフを添えてという頭ネジ切れてるとしか思えない与太話だが
型月社長の社立ち上げの際の同人グッズ売り払いネタや最終的に完成する同人誌の内容など、型月の魂、ラーメン屋のスープに当たるものの鱗片がチラチラ見えて感慨深くなるイベントでもある

スパロボ 発表できのこ浮き足立ってないか心配
0229それも名無しだ (ワッチョイ 8610-maOp)
垢版 |
2018/11/21(水) 22:21:45.11ID:svKHKmLw0
田中亮一さんの声最後に聞いたのなんだったかなって思ったけど、INFINITEで山岸くん演じてたわ

【高岡拳太郎】タイガーマスクW
権利関係のアレなのか一向に円盤化されない出展作品において、
主人公の一人である東ナオトの師匠となって彼を導く老人。
その正体は、アニメ第一作目で虎の穴所属の悪役レスラー「イエローデビル」として、初代タイガーマスクと戦い、
改心した後は正統派レスラーのケン高岡としてタイガーマスクと共闘した男である。
声優もかつてと同じく田中亮一が演じている。なお、回想シーン以外で本編に出てくる唯一の初代キャラだったりする。
放映当時の実況だと、今の若い人にはその設定があまり馴染み深くなかったせいか、
「お前はイエローデビルっていうか、違うデビルだよな」というコメントも多かったりした。
0231それも名無しだ (ワッチョイ 4106-maOp)
垢版 |
2018/11/21(水) 22:31:33.27ID:GIKNAZq20
【モンスター動物園】
昔のウルティマオンラインに存在していたもの、全土に存在する様々なモンスターが檻の中に入れられ
中からブレスや魔法を使われる事も無く鑑賞できる

なお、初期の頃はこちらからの干渉は可能で、弓で展示されてる怪物を撃ち殺せたり(ただし戦利品は手に入らない)
園内で「ガード!」と衛兵に助けを求めると、駆けつけた衛兵が檻の中のモンスターを皆殺しにしてしまうという惨劇が起きたりした
0233それも名無しだ (ワッチョイ 0512-Qxmk)
垢版 |
2018/11/21(水) 22:44:24.89ID:5IdlNWqU0
【CBキャラ 永井豪ワールド】
SD体型になったダイナミック作品のキャラが競演するOVA
メインを張るのはデビルマンとマジンガーZであり、デビルマン側のキャストはOVA版デビルマンと同一になっており
マジンガー側は甲児が山口勝平でDr.ヘルは東映版と同じ富田耕生がそれぞれ担当している
また、回想シーンで不動明と融合する前のアモンも登場するが声が田中亮一で肌が緑色と
TV版デビルマンを強く意識したキャスティングと演出が成されている
0234それも名無しだ (ササクッテロレ Sp6d-I5RW)
垢版 |
2018/11/21(水) 22:45:14.68ID:VUWo5x/ep
【原住民風キャラ(♂)】創作
シャーマンなので一見ムキムキでも術師タイプという事が稀によくある
よく考えると国辱通り越して差別的な気すらしないでもない

【原住民風キャラ(♀)】
気が強く一族の誇りを受け継ぐが外の世界に興味津々で
やってきた文明人に懐いてしまうパターン多し
やはりこちらもよく考えると以下略
0235それも名無しだ (ワッチョイ 4aa2-hpLa)
垢版 |
2018/11/21(水) 22:52:21.78ID:v5AxuiLL0
【ギャロウズ】ワイルドアームズ3
ガーディアンを奉る一族の1人で神官の血を引いているムキムキたらこ唇な巨漢マッチョ
その外見通りHPは非常に高いが武器が散弾銃な上撃ち方が横向きおされ撃ちなせいか非常にダメージのばらつきがあり攻撃はほぼ信用できない
ただその出自からPTで一番魔力が高い魔法系キャラである・・・がその外見から気づかない人も多くこいつ使えねーなと思っていた人もいるだろう
0237それも名無しだ (ワッチョイ ada5-Anu8)
垢版 |
2018/11/21(水) 22:54:57.00ID:VaR4uQHO0
今でこそ技術として確立して一般家庭の生活様式化してることでも当時には再現性の保証なんてなくて宗教儀式と一体化してたんじゃないかな?
今でも稲作前の儀式とかあるとこにはあるし、火焔式土器とか調理も儀式だったんじゃねというか

【左乳首教】宗教
ソシャゲでガチャ引く時に左乳首でタッチすると出るという宗教
人は確実な再現性が望めない時に迷信に頼るのだろう
0238それも名無しだ (ワッチョイ 0a60-maOp)
垢版 |
2018/11/21(水) 22:56:38.02ID:iyl+m9QE0
>>237
人はバカなことを繰り返すもんだ

【モンスターボール】ポケモン
ボタン連打すれば捕獲率が上がる


なんてことは当然ないのだが
何故かみんなやっていた
0241それも名無しだ (ガラプー KKd5-j/4y)
垢版 |
2018/11/21(水) 23:01:47.58ID:SpFuHH3uK
【接続端子をフーフーする】ファミコン
ファミコン持ってたら接触悪いときに誰もがやったことあるだろうが
あれ逆効果だったのを年食ってから知った人は多いだろう
0243それも名無しだ (ワッチョイ 291e-4fLB)
垢版 |
2018/11/21(水) 23:03:28.39ID:0kdvTmSt0
ウチは連打派ではなくタイミング派でした

【ジーノカッター】 マリオRPG
特定のタイミングでボタンを押すと9999ダメージが出る裏技があった
0244それも名無しだ (ワッチョイ ed8a-4fLB)
垢版 |
2018/11/21(水) 23:07:19.98ID:telI3u5K0
ショットガンに乗り遅れた

【ショットガン】 メタルスラッグ

[S] シャッガン
強化ウェポンの一つ ショットガンと名乗っているが、いわゆる放射状に放つ方式ではなく
前方に爆発チックなエフェクトで近距離に向けて攻撃する、アクションゲーム系で見てもなかなか珍しいタイプ
その派手な見た目どおり、攻撃力はシリーズでもほぼ最大級 戦車も数発で撃破でき、歩兵程度なら消し飛ぶほどである
0245それも名無しだ (ワッチョイ 3e49-HiLI)
垢版 |
2018/11/21(水) 23:09:36.80ID:W+dM7ddO0
【シャイニングフォース2】
そんな都市伝説が実際に隠しシステムとして搭載されており、上手く使えれば攻撃は回避できるし与ダメージも増やせると、わりとゲームバランスを崩壊させるレベルである。
ただしこの作品、そもそも敵操作可能なデバッグモードに入れるコマンドがあったので、この仕様はわりと気付かれていなかった。
0246それも名無しだ (ワッチョイ 4aa2-hpLa)
垢版 |
2018/11/21(水) 23:13:40.88ID:v5AxuiLL0
【ビヨンドザビヨンド】
PS時代最初期のいろいろな意味で伝説のゲーム
戦闘システムに攻撃や防御する時ボタン連打すると有利になるというものがありついでに連射対策もしているため手動でやらないといけない
プレイヤーの指も死ぬがコントローラーも死ぬ、でも連射しないとバランス的に無理というきつすぎるゲームであった
ちなみに実は連射しないでも1回押せば良かったらしい
0247それも名無しだ (ワッチョイ 0a60-maOp)
垢版 |
2018/11/21(水) 23:15:26.75ID:iyl+m9QE0
>>243
裏……技……?

【アクションコマンド】スーパーマリオRPG
タイミングよくボタンを押すことで、戦闘が有利になるシステム
ジーノカッターの9999ダメージもこれによるものであり
失敗すると、コストがかかる割に通常攻撃レベルのダメージしか与えられないし
ごく一部のボスと雑魚にしか効かないというリスクがある
0248それも名無しだ (ワッチョイ dd2d-zaQw)
垢版 |
2018/11/21(水) 23:16:43.48ID:3k5/47t20
>>243
アクションコマンドは裏技だった…?

【ジーノカッター】スーパーファミコンが4000円安くなるクーポン券が付いてくるRPG
>>243の通りアクションコマンドが最高すると9999が確定するスペシャル技
勿論この手の技によくある、ボスには聞かないお約束付き
しかしボスの中でもカリバーのみ一撃必殺が効くのでやってしまおう
0251それも名無しだ (ワッチョイ cad2-xQYp)
垢版 |
2018/11/21(水) 23:27:46.07ID:mVuZuHbQ0
>>659
しかし最終巻まで三角関係を持ち越すと予想してたのにあっさりと雪ノ下を振ったな
読み返したら小町との会話で最初から恋愛感情は由比ヶ浜に向いているって明示してたんだな
0253それも名無しだ (ワッチョイ 4a11-ABD/)
垢版 |
2018/11/21(水) 23:32:46.03ID:z763pnHg0
>>235
【長髪の美形】出典:ワイルドアームズミリオンメモリーズ
WAミリメモでギャロウズが初登場した時の名前
いちおう美形には分類されるのかもしれないが非常に違和感がある
0255それも名無しだ (ワッチョイ ca7f-ZAoN)
垢版 |
2018/11/21(水) 23:39:19.05ID:QtuNTG1m0
>>247
【ぶん投げグローブ】スーパーマリオRPG
同作の攻撃の中でもネタ度ではトップになるであろうクッパ用の武器。
名前通りクッパが投げるのである、マリオを…いやマリオも抵抗しろよ…
アクションコマンドが成功すると帰ってきたマリオをまた投げる。だからry

ちなみにマリオが投げれない(倒れてる、状態異常 )ときにはマリオ人形を
投げるが威力は変わらない。マリオが微妙なのか人形がすごいのか…
0256それも名無しだ (ワッチョイ 2981-QmqI)
垢版 |
2018/11/21(水) 23:41:26.68ID:d/n5nVHj0
スーパージャンプ100回は裏技扱いでいいと思う。
私はできませんでした。

【四賢者】LaMulanaシリーズ
遺跡内で情報をくれるフォボウス、サマランタ、ギルトリーヨ、アルセダーナの4人のNPC
遺跡崩壊後の2では地上で暮らしており、PC担当のフォボウス、遺跡調査復元担当のサマランタ、流出した出土品回収のため世界を回るギルトリーヨ、寿命が近く床に臥せっているアルセダーナ(途中で死ぬ)とそれぞれの活動をしている
衣装は1では皆民族衣装だったが2ではサマランタとギルトリーヨの外回り組はフィールドワーク用の服装をしている

【ムーブルク】
1のヒロインであるNPC
2ではナウいヤングなのでラフな格好に着替えて世界中の遺跡発掘調査を行っている…が寝言を聞く限りラムラーナのノリで隠された地下とかを探そうとして締め出されるのを繰り返しているらしい
0258それも名無しだ (ワッチョイ 867e-maOp)
垢版 |
2018/11/21(水) 23:42:48.56ID:VWwofzXm0
>>255
マリオが抵抗してるからでかいけどダメージが低くなり
マリオ人形は抵抗しないから小さいけど普通のダメージになる。
けっかダメージが同じになる。
0259それも名無しだ (ワッチョイ 0a60-maOp)
垢版 |
2018/11/21(水) 23:45:57.75ID:iyl+m9QE0
【ジャンプ】スーパーマリオRPG
必殺技の一つ
実は使用回数に応じてパワーアップするという裏技的な仕様があるので
ジャンプばっかり使っているとかなりコスパのいい技になる
0260それも名無しだ (ワッチョイ d69f-maOp)
垢版 |
2018/11/21(水) 23:48:13.23ID:lMk8Hyjt0
>>255
マリオへの愛がダメージになってるんだろ

【クッパ】キノコと亀と配管工の物語
毎度毎度、警備がずさんなキノコの国の城から桃姫を拉致するが身代金を
要求する訳でもなければ孕ませる訳でもない、それどころかシリーズによっては
配管工が来るのを喜ぶ、この亀は既に配管工に調教されているのか

そして配管工や被害者のキノコの国関係者も、この亀を捕らえ処刑所か罰すら与えない
0261それも名無しだ (ワッチョイ ada5-Anu8)
垢版 |
2018/11/21(水) 23:48:51.91ID:VaR4uQHO0
>>257
黒髭なんで混沌悪情け無用の大海賊成分を他の鯖の幕間で披露するの

【幕間】fgo
その鯖のちょっとしたショートストーリー後にスキルとかの効果増加するコンテンツ
推しの鯖がいる場合よりによって他の鯖の幕間に推し鯖が出てたりするのでマスターは血の涙を流す
0262それも名無しだ (ワッチョイ 1a7e-HiLI)
垢版 |
2018/11/21(水) 23:59:22.20ID:m1sTnXVl0
【ジャンヌ・オルタ]】:fate/grand order
元々は第1部1章での傀儡系な空っぽの憎しみを植え付けられたボスキャラでしかなかったのだが、
紆余曲折あって味方サイドに召喚可能となった(ガチャで引けるとは言っていない)。

そのきっかけの一つとなるのが、本物のジャンヌ・ダルクの幕間の物語
『我が神はここにありて(3部作)』なのであるが、当然SSRジャンヌ・ダルクを
ガチャで当てないとみる事が出来ないという実にアコギな仕様となっている。
0263それも名無しだ (ワッチョイ ffd2-CLTo)
垢版 |
2018/11/22(木) 00:04:38.64ID:bvRVFxm90
>>261
異端なるセイレムの後日談を、手に入りにくいアビゲイルの幕間でやるのはどうかと思ったな…。

【幕間】FGO
初期実装のサーヴァントの幕間は「ちょっとその時代に用あるからレイシフトお願い」と言った感じの軽いノリの話が多かった。
しかし最近だとそのサーヴァントに関する事柄や心象、各章の後日談、さらに今後の話への伏線など重要な話が多くなっている。
しかもその割合はなかなか手に入りにくい高レアのサーヴァントが多く、それを見るにはニコ動といった動画サイトぐらいでしか見ることが出来ない。
なのでシナリオ集を待ち望むユーザーも多い。
ちなみに未実装のキャラが出る時があり、アレキサンダーの幕間では実装されてないときのアキレウス、アストルフォでは盟友であるローランが出ている。
0264それも名無しだ (ワッチョイ ff04-Kv/S)
垢版 |
2018/11/22(木) 00:07:07.45ID:wRU+1BEZ0
【野沢雅子】
80オーバーだが悟空と悟飯を連続で喋らせたり
連続で叫ばせなければ、呂律も回ってるほうだし
特に問題のない高性能ばあちゃん
ゲームのスパーキングメテオ等では悟空のなまりが酷すぎたりしたが
これは毎年同じ台詞を言わせられるので
本人が仕込んだとも周囲の指示ともつかない感じで
アニメの「改」以降少しずつなまりが矯正されたが
神と神では「かめはめへあぁぁ〜」等と比喩された

超では放映が重なるに連れて叫び声も張りがもどってきた
なんやこの人
【若本則夫】
若本、ちゃんと演技しなさい(ファイターズ見て)
0265それも名無しだ (スッップ Sd1f-EHuI)
垢版 |
2018/11/22(木) 00:08:07.55ID:X9obj+UGd
マリオシリーズはマリオに頼りすぎな気がする
【キノピオ】マリオシリーズ
作品によってはワリオには勝てる位に強い脇役
マリオカートシリーズでこいつじゃないとまともに
曲がれないド下手プレイヤーは俺だけじゃないと思いたい
0267それも名無しだ (ワッチョイ 6f49-iA5q)
垢版 |
2018/11/22(木) 00:16:54.21ID:jHfqdTRD0
>>266
新アニメでそんな場面あったっけ?

【銀河英雄伝説(藤崎竜版)】
旧アニメ版とも新アニメ版とも異なる、ヤングジャンプで現行連載している銀英伝。
この前ようやくキルヒアイスが凶弾に倒れたばかりであり、あと何年やるのか、フジリュー先生存命のうちにちゃんと完結させられるのか……
0268それも名無しだ (ワッチョイ 8f9f-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 00:18:21.12ID:Yfsl2Wo20
ワンピのイベントで「若さの秘訣かい?」をかましてほんとだよ!マジ教えてくれよ!ってなったと聞いた

【Dr.くれは(ONE PIECE)】
CV野沢さんなぼくらのドクトリーヌ
御年141歳というすさまじい長寿を誇るが、その秘訣は周囲の誰にも気にされておらず
作中でも明かされていないため不明
いやそこは気にしろよ! どう考えてもおかしいだろ141歳は!
0269それも名無しだ (ワッチョイ 7346-drMk)
垢版 |
2018/11/22(木) 00:19:24.51ID:+1ga4YIV0
>>266
マインカイザーに反乱する時に言ってくれたりは……まあしないのだろうけども。ロイエンタールはミッターマイヤーと組んでなんぼって感じのイメージ強くていかん
0271それも名無しだ (ワッチョイ cf10-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 00:25:41.96ID:XVYyz4aD0
>>285
いやまあ主役ですし…むしろルイージとかピーチとかヨッシーとかワリオとかキノピオとか
サブキャラが主人公のゲーム大量に出してる時点で頼ってるとも言い難い気がする

【パックンフラワー】大乱闘スマッシュブラザーズSP
全世界を混乱のるつぼに陥れた初回購入特典の花。
ただ、マリオシリーズにおいては出演してない作品がUSAぐらいでほぼ皆勤だったり、
多種多様な亜種がいてその性能を全部載せできたり、
毎回用意されているレトロゲーからのサプライズ参戦枠だったり、
初回購入特典という都合上、これ以上のビッグネームを投入するわけにも行かなかったりと、
むしろ妥当な人選なのでは?という気がしてくる。



でも植木鉢ごとダカダカ走るのは草じゃなくて花生えますわ
0273それも名無しだ (ファミワイ FFe7-5OzF)
垢版 |
2018/11/22(木) 00:29:33.02ID:muj0xStcF
野沢さんババァ役も達者だからなぁ

【田村のオババ】ピンポン
主人公達が通う卓球教室の経営者
口は悪いが指導は一流で誰よりも選手想いである
アニメでは野沢雅子がCVを担当し格好良い老婆を見事に演じている
0274それも名無しだ (オッペケ Sr47-0TnP)
垢版 |
2018/11/22(木) 00:33:02.38ID:iVne35tNr
仮に参戦するなら宮野のほうでは

>>272
どうせ、食って飲んで遊んで寝る、程度な気がする
あんまりそればっかり言ってるもんだから誰も相手にしなくなるパターン
0276それも名無しだ (ワッチョイ f37f-ylOc)
垢版 |
2018/11/22(木) 00:34:41.07ID:79kDVhdu0
緒方ネキはヒロインボイスもバリバリ現役だからな
某コラボで先に披露したエメロード姫が別次元すぎた

【緒方恵美】
先日のツイッターにてレイアースのイーグル役を22年ぶりに演じたと語ったが
「自分でも驚くくらいスッと『彼』が降りてきた」と粋な言い回しをしている
でもあなた最近CCさくらで似たような人演じてたじゃないですかァー
0277それも名無しだ (ワッチョイ ff11-nfAC)
垢版 |
2018/11/22(木) 00:34:46.22ID:VlqOEBuz0
生身の体か…馬鹿なガルーダ!をまたDVEで聞きたい

【司馬遷次郎】
生身の体か…馬鹿な宙!とか思ってたんですかねこの親父
0280それも名無しだ (ワッチョイ cfe9-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 00:44:49.00ID:ojIhudKA0
【水島明子】出典:突撃パッパラ隊(アニメ版)
主人公の水島一純の姉で、女装が似合う水島を女にしたような外見で
作中では美人扱いで声は野沢雅子。
非常に珍しい野沢さんの少女役なのだが、合っているかと言われると……
0281それも名無しだ (ワッチョイ 8f97-8Qq6)
垢版 |
2018/11/22(木) 00:49:04.32ID:NIvpTNkZ0
>>270
原作だとやっと二巻の終わりに入ったところだね

【ジークフリート・キルヒアイス】銀河英雄伝説
まあそんな感じ割りと早く死んだので
三巻以降ことラインハルトの周囲の人たちはあるごとにラインハルトのことで悩むと「ジークフリート・キルヒアイスが生きていたら...」と嘆くことが多く
作者からも「早く殺しすぎた...」と後悔した

【オリビエ・ポプラン】
【フリッツ・ヨーゼフ・ビッテンフェルト】
作者が殺そうと思ってたらなんか知らんが最後まで生きてた連中
まあこいつら死ぬとこ想像出来ないしな
0284それも名無しだ (ワッチョイ 8f97-8Qq6)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:12:01.62ID:NIvpTNkZ0
山伏とかもガッシリしてるイメージあるしね

【三蔵法師】ドラえもん のび太のパラレル西遊記
日本の創作では線の細い感じや中性的(時には女性)に描かれることの多い三蔵法師としては珍しく天竺への過酷な旅に耐えうる逞しいおじさんとして登場しており
そのためのび太達からもイメージが違うと言われた
0286それも名無しだ (アウアウカー Sa87-qve/)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:28:57.17ID:nL0muCaSa
【ビシャスの戦闘機】カウボーイビバップ
CVイケボ若本のカウボーイビバップのラスボス・ビシャスが乗っている専用の戦闘機、三角形の形をしていてたしか劇中に一回だけ登場する
みんな存在を忘れているのかそれともあまりにショボいからかビシャスはヴァルシオンにでも乗せとけと言う意見も
そもそもビバップの最終決戦は生身の対決なので原作のやりとりを三角形戦闘機に乗ってやるのだろうか
0288それも名無しだ (ワッチョイ 8f9f-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:37:53.61ID:49i0WVER0
>>285
可能であるなら室内飼い(感染、事故、ノミ対策)、遊べるスペースor高台の用意
可能なら毎日のブラッシング(2〜3日間隔でも可)、爪切りとかはトリミング屋(とぎ木用意)
年齢確認、定期の予防接種(既にしてあるなら内容の確認)、ベッドは机や棚の上に設置
水(1日2回交換)飲み用の器は深目のを定位置、猫砂は最低でも1日1回掃除
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況