X



スパロボ図鑑 3575冊目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001それも名無しだ (ワッチョイ 5fad-rljw)
垢版 |
2019/03/03(日) 14:19:33.35ID:/BV159rg0
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・あまり大きな声で言えないけど、泪のムコウも割と好き

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
スパロボ図鑑 3574冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1551194529/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0006それも名無しだ (ワッチョイ 3763-VJVb)
垢版 |
2019/03/03(日) 21:48:52.32ID:bsFiv8Vi0
【アラビアンナイト】MTG
MTG初の、というかTCG初の拡張セット
もともとは拡張セットであることがわかりやすいように裏面を変えるという案があったそうな

文字通りアラビアンナイトを舞台とし、シンドバッドやアラジンのランプなどそれっぽいカードが収録されている。
後にMTGの物語世界「多元宇宙」の設定が固まってくると、アラビアンナイトは次元「ラバイア」のお話という設定になった。
といっても後付のこじつけのため再度ラバイアが舞台になることは99.9%ないだろう。
(マローが発表している各次元再訪可能性を最高の1から最低の10まで格付けした表があり、その名前は「ラバイア値」。ラバイアの数値がいくつかは言うまでもない。)
0007それも名無しだ (ワッチョイ 7fad-K3Qg)
垢版 |
2019/03/03(日) 21:58:43.02ID:X/0s9BHx0
あなた>>1乙をかけたでしょう?

【ドラメッド三世】ザ・ドラえもんズ
ドラえもんの親友の一人で
普段は何処かの時代のサウジアラビアでランプの精として大富豪の息子アラシンに仕えている
普段は温厚なのんびり屋だが一旦怒ると巨大化して暴れまわる
極端な金づち故に水が苦手で巨大化して我を忘れている状態でも気絶していまうほど
しかし友を助けるためなら自ら水中に飛び込んだりするし砂漠に住む子供たちのためにウォーターランド建設を夢見る好漢である
0008それも名無しだ (ササクッテロ Sp0b-QNm+)
垢版 |
2019/03/03(日) 22:01:48.21ID:rN5PTkCmp
>>1
アラビアンと言ったらハーレム!スケベ衣装の銀髪褐色美女!
異論は認めない!

【砂漠の民】ファンタジー
敵でも味方でも好戦的な異教徒という一点だけはだいたい共通している
一体何ラム教徒なんだ…
0010それも名無しだ (ドコグロ MMcb-gP/k)
垢版 |
2019/03/03(日) 22:17:13.59ID:8vEgsW6pM
【ドラえもん のび太のドラビアンナイト】
大長編ドラえもん第11作目、絵本入り込み靴で遊んでいたのび太と静だったがジャイアンらの嫌がらせがきっかけで静が先に帰ろうとしたら空飛ぶ絨毯にひかれ絵本の中に取り越されてしまう
そしてその絵本はのび太の母に焼かれてしまったことで静の救出は絶望的に、一図の望みをかけて静が閉じ込められたらアラビアンナイトの時代にタイムマシンでいくことにしたドラえもんたち
実際に静はアラビアンナイトの時代にいたがなんで絵本の世界から現実のアラビアンナイトの時代にいたのかのはっきりとした説明はなされなかった、ほんとになんでいたのやら
というかタイムマシン使うなら絵本焼かれる前の時間に戻ればよかったんでないのかしら?
劇中で静は数ヶ月奴隷商人の下にいたので色々されてるんたろうなあとゲスいことを考える人は昔からわりといた、奴隷とはいえ小学生相手にそんなことするわけないだろうに、しないよね?
0011それも名無しだ (ワッチョイ ffda-ehiW)
垢版 |
2019/03/03(日) 22:25:26.78ID:ME12NuGe0
>>1おつ

【不夜城のキャスター】 Fate/GrandOrder
当初は名を隠して登場する褐色肌に憂いを帯びた瞳、相反するように豊満な体を持つ女魔術師の英霊
その正体は「千夜一夜物語(アラビアンナイト)」における語り部である「シェヘラザード」
妻の不貞を発端に処女と結婚しては翌朝に処刑を繰り返す王を止めるため、自ら相手を志願
夜ごとに魅力的な物語を語り聞かせ、次の夜、その次の夜とそれを繰り返し1000と1の夜を超えて
ついには王に処刑を諦めさせた逸話を持つ
しかし、英霊として召喚された彼女はその狂気の千一夜によって「死を異常に恐れる」性質を持ってしまっており
ストーリーでは二度と召喚されない(二度と死なない)ために、歴史を捻じ曲げて英霊召喚のシステムそのものを破壊しようと画策する
阻止され改心し、主人公の仲間になった後も異常に心配性な性格は変わらず、命乞いの土下座の練習に精を出しているとか
また、語り部としての逸話が昇華された物語の登場人物や道具を一時的に実体として具現化する宝具
「千夜一夜物語(アルフ・ライラ・ワ・ライラ)」を持つ
0012それも名無しだ (アウアウカー Sa6b-GVDo)
垢版 |
2019/03/03(日) 22:32:47.15ID:KEfkoWyfa
アラビアンロボって居ない気がするなそういえば、>>1
レイアースのチゼータがアラビアンだったけどエロ姫2名が呼び出すのはデカいランプの魔人だったし
0013それも名無しだ (ワッチョイ ffa7-AWPA)
垢版 |
2019/03/03(日) 22:47:42.40ID:jjVuqKHg0
ネオトルコ代表のミナレットガンダムとかは?

あとはマグアナック隊がアリババの40人の盗賊モチーフだな

【青いウィル・スミス】
実写版アラジンに登場するウィル・スミスのこと
0014それも名無しだ (ワッチョイ f771-hBF3)
垢版 |
2019/03/03(日) 22:50:47.25ID:hKCA3Kay0
【アハマド・ハムディ】魔装機神
Bクラス魔装機ソルガディを駆るアラブ系のパイロット
かつては元テロリストというヤバげな設定もあったりしたが今は抹消されている
スパロボEXから存在する古株キャラでありその信念からシュウに味方してたこともある
また案外根気が有るようでデモンゴーレムをコツコツ狩って相当な額の資金を貯め込みそれをマサキたちにポンと寄贈したシーンは有名
そういやこの人最終的にどうなったんだっけ
0015それも名無しだ (ワッチョイ ff68-W5e4)
垢版 |
2019/03/03(日) 22:52:52.15ID:jaXMSfSc0
トルコは微妙にアラビアンでは無いな。
割とメジャーなアラブ系ならエジプトだな。
これならスフィンクスやピラミッド絡みのロボもある
0017それも名無しだ (ガラプー KK3b-GjUN)
垢版 |
2019/03/03(日) 22:56:53.67ID:1gx4FCRlK
【ダイヤモンド・アイ】特撮ヒーロー

実はアラビア系ヒーローだが、敵や味方の設定の端々には仏教的な思想が色濃く根付いている
0018それも名無しだ (ワッチョイ 9f88-3oSp)
垢版 |
2019/03/03(日) 22:57:33.18ID:rqJJcLbx0
>>10
> 実際に静はアラビアンナイトの時代にいたがなんで絵本の世界から現実のアラビアンナイトの時代にいたのかのはっきりとした説明はなされなかった、ほんとになんでいたのやら


アラビアンナイト物語の中には
実話を元にしたものがあるため
その物語と現実の当時の時代はつながっているとかなんとか


【のび太】ドラビアンナイト
アラビアンナイトの時代にいるしずちゃんの危機を
夢という形で現代にいながら感知した

こいつマジでニュータイプ能力かなんか持ってるんじゃないだろうか
0020それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-3oSp)
垢版 |
2019/03/03(日) 22:58:11.66ID:r1PTLh5V0
>>1
乙ンバーピーチ!ハハー!!

【ハジ・ハレフ・オマール】
ドイツの児童文学作家カール・マイの作品である「カール・マイ冒険物語」において、
中近東を舞台にした作品に登場する名物脇役キャラ。
小柄で敬遠なイスラム教徒であり、主人であるキリスト教徒のカラ・ベン・ネムジを
なんとかしてイスラム教に改宗しようと説得するが、全く成功した試しが無い。
しかし、剽軽で適度に悪知恵の働く憎めない性格であるため、読者からの人気は高い

【ハッチ大作戦】
ジンギスカンやめざせモスクワなどで日本でも多大な知名度を持つドイツのバンド「ジンギスカン」のヒット曲の一つ。
タイトルのハッチとは上記のハジ・ハレフ・オマールのことであり、まんま彼のテーマソングとなっている。
てゆうかサビの部分は彼の名前を連呼してるだけだったりする。

とりあえず女性陣の囁きから最後のサビに移る場面のエロさと盛り上がりは異常。
ちなみにライブではレスリー・マンドキがハッチ役になる。まあ、背の低さが共通してるし

彼らはクルディスタンの荒野をゆく
死体などは幾度も見たことのあるこの二人
共に馬を並べる生涯の友人同士
「ハッチ」とは「小さな男」という意味だ
彼の主はカラ・ベン・ネムジ
0022それも名無しだ (ワッチョイ 9fad-JjGr)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:06:09.95ID:BE5x9Xen0
>>11
シンドバッドやアリババとかは英霊として出てこなさそうだなぁ。

【千夜一夜物語】アニメ映画
今から50年前に手塚治虫の虫プロが作り上げた日本で最初の大人向け映画。
キャラデザはアンパンマンでお馴染みのやなせたかしで、主役のアルディンは青島幸男が演じていた。
大人向けだけあって性的描写が満載で、抽象画のようなグラフィックも特徴である。
話題性もあって映画はヒットしたが、虫プロの方は赤字だったらしい。
その後東映がこれに便乗して日本最初のポルノアニメ映画が作られたが見事に大コケ(多分当時の感覚でもエロくない)。
虫プロの方も大人向けアニメを作り続けたが赤字が多くなり倒産、10年以上成人向けアニメは作られることはなかった。
ずっと前にBSでやってたけど、色々とすごいよこれ。
0023それも名無しだ (ワッチョイ 9fa2-J00P)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:08:03.17ID:PKfrkVp70
【ターバン】DQ3
DQ3において商人を作って旅に出る利点のかなりを占める装備
安くて硬くて圧倒的にコスパが良く装備するだけでアリアハンでは無敵になる
このままダーマくらいまで余裕で使っている強さでありそのまま転職してしまえばいいのである
商人の装備がダーマくらいまでしか売ってないのもあり割とそんな使い方を元から推奨してる感じもある
なお転職を忘れると商人の町で育てたキャラが離脱してしまうのでかなり手痛い事になるので気をつけよう
0025それも名無しだ (ワッチョイ ff8e-nxCI)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:22:47.83ID:pxa9qdY00
>>10
奴隷の処遇なんて時と場所(時代と舞台)によるでしょ
幼いから酷い目に逢わせないなんてルールがあるかどうかも分からない

【ドラクエ5の主人公】
幼い頃にラインハットの王子ヘンリーと共に奴隷として売られた。
ゲーム中では「そして10年の月日が流れた」とあっさりしているが酷い人生である。

小説版だとヘンリーが「自分のせいだ」と落ち込んでいたが主人公は
「毎日働いたおかげで身体は頑丈になったし、別の奴隷から文字の読み書きとかも教わった」
という理由で悪い事ばかりじゃなかったとフォローしている。何だこの聖人……
0026それも名無しだ (ワッチョイ 9f83-QE5O)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:30:27.89ID:ZTFcKvyw0
【アリババ】ビックリマンシリーズ
モチーフがアリババと40人の盗賊なシリーズ屈指の超絶不幸キャラな天使
ストーリー進行の都合で悪魔ヘッドになったり、その後立ち直ったが他の仲間達と同様に
ロココの道を開く為に特攻同然の事をしたら一人だけ生き残った挙句に次の主人公達の
乗り物にされたり、次のストーリーでは別の悪魔ヘッドに拉致された後に旧シリーズでも
最強最悪のラスボスにされたりと、悲惨という言葉すら生温い地獄の人生だったりする
0028それも名無しだ (ワッチョイ f7e5-ehiW)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:34:07.40ID:Yc9k+F6s0
【奴隷文化がある異世界or過去に飛んで奴隷の美少女を解放して感謝され慕われる】
こんな展開を八歳と九歳と十歳のときと、十二歳と十三歳のときも僕はずっと! 待ってた !
0031それも名無しだ (ワッチョイ 5714-UkSK)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:38:34.80ID:aH6Jeor20
ハピプリやまどマギにはアラビアンな魔法少女いたっけ?

【魔法少女特殊戦あすか】
の、本編前の大戦当時は特殊戦じゃなくて世界戦(ジライヤ並感)だったので
ブラジリアンだかアラビアンっぽい魔法少女もいた
なお服以外も溶かす古き良きスライムにより物理的に骨になった模様
0033それも名無しだ (ワッチョイ 9f88-3oSp)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:39:38.96ID:rqJJcLbx0
>>28
解放したからといって感謝されるとは限らないぞジョナサン

【シィル・プライン】ランスシリーズ
【シーラ・ヘルマン】ランスシリーズ
主人公ランスの奴隷1号と奴隷2号
その気になればいつでも逃げられるのだが
どっちもランスにベタぼれしているため、逃げる気はゼロ

10にて紳士っぽい敵(紳士とは言ってない)がランスから引き離したが
魔物のいる森を自力で突破して帰還するほどである
0036それも名無しだ (ワッチョイ ffda-ehiW)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:46:25.58ID:ME12NuGe0
単にあの世界だと6歳はまだ文字教える年齢じゃないってだけじゃね
8歳のビアンカですら難しい字(漢字相当)は読めないって設定だし
0037それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-W5e4)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:48:08.50ID:nAyCMrPG0
奴隷買うにも金が要るんだぞ

【ヴィンランドサガ】
ヴァイキングが題材であり、当然奴隷の話もいっぱい出てくる
というか主人公のトルフィンが一時期奴隷だった

作者曰く、奴隷を買うのは新車を1台買うくらいのものということらしい
当然そのあと維持費もかかってくるわけで、現代の貨幣価値にして
最低でも数百万程度のお買い物であることは間違いないだろう
奴隷の解放とはそういう覚悟、というか経済力のある人間だけが許される道楽なのだ

【競走馬】
言い方は悪いが、これがおおよそかつての奴隷の立ち位置に近いと思われる
ちなみにお値段は最低数百万から、維持費(中央競馬)は月60万程度からである
特にお値段の方は上を目指すと天井知らずであり、2億3億といった高額馬も珍しくはない

文字どおり金持ちの道楽で、競馬ファンとしては馬主の皆さんに感謝してもしきれない次第である
0039それも名無しだ (ササクッテロ Sp0b-QNm+)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:50:17.92ID:rN5PTkCmp
>>28
どっちかというと魔王か地下迷宮のラスボスになって、ひっ捕らえた女騎士やエルフやくノ一やシスターを奴隷にしたいですね

【デモニオン 魔王の地下迷宮】
そんなエロゲ
絵師がアトリエかぐや全盛期の双璧の片割れなのでエロさはお墨付き
悪堕ちはないが、調教完了したヒロインはドスケベ痴女下着に衣替えしてくれる
魔王様は悪人だが割といい人で、元々は人類に復讐&皆殺しの為に封印を解かれたが
反抗せずかついい女さえ差し出しとけば、変わらず神々を信仰し続けても許してくれる
0040それも名無しだ (ワッチョイ 7fe6-GVDo)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:51:12.19ID:5f+JG7av0
あ、エジプト系でアラビアンおkならこいつが居たな拗ねる奴

【愛の聖機神ファラオキャッスル】RPG伝説へポイ
一応自軍側の存在なのだが……敵軍に騙され敵になってたり拗ねたりして自軍加入までがめんどくさいピラミッドっぽいビジュアルのロボット
メインロボ戦力がドラゴンキャッスルなのでさほど重要なポジションではないのだが幻覚操作に空間操作と実にヤバく強力な能力を持っている
0041それも名無しだ (ワッチョイ bf02-WmEG)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:52:13.12ID:SsZ+LfV+0
【テイルズオブリンク五周年記念ミニイベント】テイルズオブザレイズ
主人公(アレン)とゼファーが仲間になるイベント
リンクの最終決戦後にどう過ごしていたのかが明らかにされ、シナリオを書いたのはリンクのメインシナリオを執筆していた直井ディレクター(現在はバンナムから離れフリーランスのシナリオライター)
相変わらず世界各地を冒険しており、お祭りに参加したり遺跡を探検している模様
心を抉られるようなクッソ辛い旅路(無限ループ)を歩んできたきた事もあり、彼らの笑顔に溢れる日常に心打たれたプレイヤーの声がチラホラ

【ゼファー】
テイルズオブリンクのもう1人の主人公にしてライバルにして悲劇の黒幕
経緯をかっ飛ばすと、想い人のカナを救い出すために魔物と契約して親友であるアレンとサラとリッピが転生する度に自らの手で何億年も何十万回と殺し続けてきた
そして、魔物を生み出す災厄の種を世界にばら撒き世界を混乱に陥れた
何十万回と繰り返してきたループの果てにアレンとサラとリッピは大事な事を忘れている事に気付き、神であるレオーネに記憶を取り戻したいと懇願
そして、最後の戦いでアレンに説得され全ての元凶に戦いを挑む
その戦いの後、ゼファーはレオーネに浄化の炎に焼かれ続ける極刑を自ら望む
アレン、サラ、カナも「ゼファーがこうなった原因は自分達にもあるから、ゼファーが極刑を受けるなら自分達もそうしてほしい」と申し出た事で
「贖罪を続けて今世を全うしてから来い、その頃には罪も軽くなっているだろう」という温情を受けた
ザレイズでその辺りに触れられるかは今のところ不明であり、リンク組はザレイズのシナリオには全く関わっていないがサービスが終了してOPムービーにサラがいる今は扱いが変わってくるかもしれない
全員がザレイズに合流したしね
0042それも名無しだ (ワッチョイ 9701-3oSp)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:55:46.41ID:t5VYiI5I0
>>10
リメイクしたら魔界大冒険みたいにそこらへんもう少し理屈付けするかもね

【わさび版映画ドラえもん】
少し前まではリメイクとオリジナルを交互に公開していた
ただリメイクよりオリジナルのほうが評価はよくはないが数字がよかったためか
ここ最近はオリジナル作品がメインになっている
ひみつ道具博物館あたりからオリジナルの評価もよくなってきているのでまだまだオリジナル作品押しが続くと思われる
0043それも名無しだ (ワッチョイ 9f5f-3oSp)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:57:39.54ID:yoYiDbqB0
メイドを雇うのに24時間体制・3交代制で月額750万かかるってメイド漫画のお便りコーナーに書いてあるのを思い出した。

【ミッキーのマジカルアドベンチャー】カプコンのSCFゲー
ミッキーが魔界村風の舞台で行方不明のプルートを探すゲーム
マジカル要素は魔法使い風の衣装で
水中でもダメージなし、遠距離攻撃、魔法の絨毯の起動、ラスボスへのダメージと万能な衣装

続編が2本出てるが2にマジカル要素のスーツがない…
0046それも名無しだ (ワッチョイ f763-L+km)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:59:26.98ID:ddQnkldX0
>>31
首もがれちゃった子もいたし、魔法少女はほんと地獄だぜ

【キュアソレイユ】スタートゥインクルプリキュア
今期プリキュアの黄色。衣装自体はそんなにアラビアンではないのだが
褐色肌で太陽モチーフのためか、どこかエキゾチックな印象を受ける
いや、バリバリの日本人なんだけどね
ソレイユに限らず、スターもミルキーも割りと攻めてるデザインのためか
今日登場したキュアセレーネが一番、従来のプリキュアデザインに近かったりする
0048それも名無しだ (ワッチョイ f72f-xbfd)
垢版 |
2019/03/04(月) 00:16:05.91ID:g6J325no0
>>1

【ラクダ整形問題】
ラクダのミスコンテストで優勝させたいがため、飼い主たちがラクダの唇にヒアルロン酸を盛ったりデトックス注射を施してスタイルを良くするなどの整形を施していたと発覚。
コンテスト運営側から禁止行為として御達しが出ることになった。
0049それも名無しだ (ワッチョイ 5714-UkSK)
垢版 |
2019/03/04(月) 00:21:36.14ID:zVQKK5g00
ベーオウルフに恐れをなし、
"闘争"から尻尾を巻いて逃げ出した永遠の敗北者が"ヴィンデル"じゃ、どこに間違いがある
大佐大佐と兵隊崩れのゴロツキに慕われて・・・軍隊まがいの茶番劇で並行世界で生き恥をさらし
戦乱の裏で暗躍するも "闘争"はせず・・・何も得ず・・・・・・
終いにゃあ裏切った人形に文字通り叩き潰され・・・己のエゴすら貫けずに死ぬ!
実に空虚な人生じゃあ ありゃあせんか?
0051それも名無しだ (ワッチョイ 9701-3oSp)
垢版 |
2019/03/04(月) 00:23:11.50ID:Y7UPJcwl0
>>18
あの射撃能力もNTの片鱗の可能性が…?

【ザンダクロス】ドラえもん のび太と鉄人兵団
名前を付けるときに原作ではのび太がマジンガーやガンダムなど強そうな名前がいいと提案した
結局却下され北極で見つけたこともありサンタクロースからとってザンダクロスになった
0052それも名無しだ (ワッチョイ b77d-nxCI)
垢版 |
2019/03/04(月) 00:39:59.68ID:zeOIZl2g0
【アル・ヴェザス】大航海時代U
イスタンブール出身の主人公。友人の借金を肩代わりして手に入れた船での交易商を始める
周囲から投資を募った(10倍返しの約束)ので借金だらけだがイスタンブールと隣のアテネで絨毯と美術品を売買してればあっという間に稼げる
メインストーリーでは行方不明の妹の捜索とオスマン帝王から同盟港を増やせという使命を全うするもので後者はお金さえ十分にあれば達成できる
本人の戦闘能力は低くストーリー上海戦をする必要は無いが同盟港を他国から奪う都合上敵愾心が上がって襲撃されやすくなるのが問題。海賊にも狙われるのである程度の備えはしておきたい
比較的自由度が高く最初から全世界を航海できるのでのんびりプレイするなら最適な主人公の一人。いきなり日本に行って銀を仕入れたり鉄甲船を製造してもいい
0053それも名無しだ (アウアウカー Sa6b-OsCh)
垢版 |
2019/03/04(月) 00:40:43.05ID:p3c5WHgsa
子供の頃マジカルアドベンチャー1のグラフィックにスゲーわくわくした思いで
まぁ作ってるの魔界村チームだから子供にはとんだ鬼畜ゲーなんだが
0054それも名無しだ (ワッチョイ 174b-IBRN)
垢版 |
2019/03/04(月) 00:45:36.85ID:Dh1r17Lp0
>>43
万能だから続編で首になったんじゃないですかね
【強力だった要素が続編で首に】
割とよくあるパターン、思いつく例としては真2のランダム合体とかペルソナ3の無効アクセサリーとか
0056それも名無しだ (アウアウエー Sadf-EziN)
垢版 |
2019/03/04(月) 00:53:38.56ID:IpcxVpL0a
今回も割とメカが本格的であった>映画ドラえもん

【スネ夫の一族】
説明不要のママンは勿論プラモの蘊蓄で有名な従兄弟のスネ吉、存在がトリビアとなっている弟スネツグなど下手したらレギュラーの家族では一番濃い
また未来の息子の名前がエピソードによってスネ樹だったりスネ太だったりスネ太郎だったりコロコロ変わる
ちなみにジャイアンの息子ヤサシ共々のび太の息子ノビスケにイジメられるのは共通している
0059それも名無しだ (ワッチョイ 1732-/7Sn)
垢版 |
2019/03/04(月) 01:11:06.55ID:1/Bw4jdX0
>>46
第1話見た印象は魔法少女版ランボーだったが最近の敵の鬼畜外道ぶりとそれに対する
味方サイドの情け容赦無い反撃のバイオレンス応酬で魔法少女版ワイルド7と化してる気がする>あすか
【トラベリオン】魔法戦隊マジレンジャー
本作唯一の純粋な巨大ロボ(それ以外はマジレンが巨大化変身し合体したロボのようナニカである)で
戦隊には珍しいというか多分唯一のアラビアンモチーフロボ
動力系に魔法を使用しているが何と燃料は石炭というある意味凄い機体
0060それも名無しだ (ワッチョイ b77d-nxCI)
垢版 |
2019/03/04(月) 01:17:10.01ID:zeOIZl2g0
マントマリオ復活させて下さいよォー

【ファイアマリオ】
初代からある火の玉を出せるマリオ。初期は踏みつけかコレしか攻撃手段が無かった
攻撃性はあるが機動面は変わらないので他の新たな形態にお株を奪われがちである
ギャラクシー2で登場した際は時間限定形態ながら文字通りの圧倒的な火力を発揮してプレイヤーを驚かせた
0061それも名無しだ (ワッチョイ 9701-3oSp)
垢版 |
2019/03/04(月) 01:17:58.14ID:Y7UPJcwl0
>>56
今回はレギュラーキャラみんなに対してゲストキャラがちゃんと関係持ってるのもよかった

【エスパル】のび太の月面探査記
ネタバレしないように公式に載ってる情報程度で言うと月に住んでる超能力を持った種族
みんなかわいい(重要)
個人的に水色髪の子が気になったけどセリフは全くなかったぜ!
0062それも名無しだ (ワッチョイ 17a5-Q4Ph)
垢版 |
2019/03/04(月) 01:20:39.76ID:f7v+93Yr0
【アラビアータ】イタリア料理
トマトソースにニンニクと唐辛子を絡めた辛いパスタ料理
イタリア語で「怒り」を意味する
アラビアは全く関係ない
0063それも名無しだ (ササクッテロ Sp0b-QNm+)
垢版 |
2019/03/04(月) 01:31:57.21ID:2604iLRip
このご時世に石炭とは感心しませんな

【石炭】
早々に石油に取って代わられたので埋蔵量はまだまだある
だが、もたらす大気汚染は石油の比ではない
じゃけん中国に核落としましょうね〜(環境保護原理主義過激派
0064それも名無しだ (ササクッテロ Sp0b-ZXL5)
垢版 |
2019/03/04(月) 01:42:07.70ID:yrzl58tkp
>>56
けど過去だとのび太の先祖が立てた功績をスネ夫の先祖が横取りしたり過去に行ったのび太をペットとして飼おうとしたり立場はまだのび太より上だったり

【ドラえもん 新のび太の宇宙開拓史】
旧作はなんとのび太とギラーミンの対決が改変されてたりあまり評価が良くなかったのでリメイク版には期待がかかっていた
作画はダイナミックでよく動き期待通りのび太とギラーミンの対決も再現されておりそこはいいのだが
オリジナルで追加された要素がことごとく蛇足のため全体的な評価はやはり微妙になってしまった
0068それも名無しだ (ワッチョイ bf34-UbqP)
垢版 |
2019/03/04(月) 07:09:57.18ID:FEw9kkeP0
>>66
サラブレッドの三大始祖(全てのサラブレッドの父系先祖)の一頭だよ

【ダーレーアラビアン】【ゴドルフィンバルブ(ゴドルフィンアラビアン)】【バイアリーターク】
サラブレッドの三大始祖で、ダーレーアラビアンはエクリプス、ゴドルフィンバルブはマッチェム、バイアリータークはヘロドという子孫の名でも系統立てられている。
ちなみに現代に生きるほぼ全てのサラブレッドの父系子孫はこのエクリプスであり、エクリプス以前に分岐したダーレーアラビアンの子孫は既に存在しないし、マッチェムやヘロドの父系子孫も風前の灯である。
0069それも名無しだ (ワッチョイ 9701-3oSp)
垢版 |
2019/03/04(月) 07:18:02.30ID:B35FWxwp0
>>64
旧作の宇宙開拓史と大魔境は改変多くてF先生が監督降板を直訴したくらいだからね…

【映画ドラえもん 新のび太の大魔境〜ペコと5人の探検隊〜】
大魔境のリメイクで他のリメイク作と違いオリジナル要素は原作にある部分を膨らませる程度で原作準拠に作られた良リメイクになっている
しかし原作では掘り下げのないサベールを掘り下げたために旧作版みたいにペコと対決させてほしいという声もあった
0070それも名無しだ (ガラプー KKab-t6y6)
垢版 |
2019/03/04(月) 07:18:35.58ID:YZ1oAIXgK
>>52
やった事あるけど、素直に逃げた方が良いのでは?な能力値だったなぁ。

【月影の騎士】セーラームーン
アニオリ編に登場するタキシード仮面的人で声も同じ。
その正体はタキシード仮面の人のドッペルゲンガー。
何故か格好がアラビアンであったw
0072それも名無しだ (ワッチョイ bf06-hBF3)
垢版 |
2019/03/04(月) 08:54:44.46ID:OYEMVE0n0
>>33
奴隷が当たり前のとこで急に解放されてもね・・・
アフリカみたいな例もあるし

【ナルサス】アルスラーン戦記
奴隷解放をしたが、奴隷に生活能力や教育が無いため、
なぜ解放したのかと言われたりしていた

【槍の勇者】 出典:槍の勇者のやり直し
卑劣な別の勇者が持つ無理矢理言うことを聞かされてるだろう奴隷を解放したが、
怒られビンタされた

今世では、女性を信じぬくことを決めた信念の勇者だったため、
翌日、自分も女奴隷を買い、解放し、仲間に勧誘したところ逃げられた、という経験をしている

神鳥に変身する天使に関しても、
翌日、鳥の卵を購入し育てていたが、悲しいかな成長に体が追い付かず死亡してしまっている(お城の動物医&マイン談
0073それも名無しだ (ワッチョイ ffa5-IBRN)
垢版 |
2019/03/04(月) 09:26:53.54ID:XU8/vqHz0
【ヒューマンデブリ】鉄血
海賊とかに家族を殺されたり誘拐されたりした連中
合法的に奴隷として管理されており逃げ出すこともまず不可能
値段もかなり安く流通しているようでまさに使い捨てな存在
鉄血世界の最下層といえる(IDすら無い金星もあるけど)
0074それも名無しだ (ワッチョイ 57ea-SKB1)
垢版 |
2019/03/04(月) 09:55:46.09ID:lcqcX4En0
名作リメイクしても思い出補正というか変なところで改変しているせいでびみょーになってしまうこともあるしなぁ
【宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち】
先日最終章が劇場公開された約40年前のさらばと2のリメイク
大筋は大体再現(死亡含め)されているがガトランティスの圧倒的な物量、都市帝国の超巨大化
大量生産された波動砲艦隊、デスラーの甥っ子が登場、2番艦を飛ばしてヤマト型3番艦の登場細部は異なる
7章のネタバレ等、終わり方も両方を足してガンダムUCで割ったような感じとなっている
0077それも名無しだ (ワッチョイ 1714-EziN)
垢版 |
2019/03/04(月) 11:18:00.66ID:8vbYKHki0
んー………受け手側の固定観念もあんじゃないの?
昔のアニメなんかも原作無視とか当たり前だけど「これはこれで」って楽しめたよ
0080それも名無しだ (ワッチョイ f7da-IBRN)
垢版 |
2019/03/04(月) 11:33:37.89ID:DuF/M7Mm0
昔の作品は原作と原作のアニメ化というより、漫画版とTVアニメ版があるって感じのが多いからね
今のとはちょっと違うのよ
0082それも名無しだ (アウアウカー Sa6b-GVDo)
垢版 |
2019/03/04(月) 11:36:40.80ID:RBVdcylFa
>>72
槍の赤豚ヴィッチの場合は弟王子も同じような死因で幼少時の会食(和平の場)でやらかしてる実績もちだから色々酷い……英知の賢王も歪んであげな零落するし

【英知の賢王】盾の勇者の成り上がり
アニメ視聴オンリー民には誰?と言われそうだがヘイト集めてる片割れのクズな王様の二つ名なんです、信じてください
今はあんな感じですが昔は魔法使わせても超強いけど魔法使わせず一軍指揮任せた方が超絶大被害を敵軍に被らせるスーパー軍略家だったんです。あと四聖勇者サポートする七星勇者(杖)でもあるんです、今は杖使えないけど

【ババア】盾の勇者の成り上がり
誰?と言われそうだが息子が必死こいて薬手に入れて治療しようとしてた老婆の人です。盾の人が効果上昇状態で服用させたので完治してしまいました……
変幻無双流っていう超凄い武術伝承してる婆様でこの人が居ると異世界現地民達の戦闘能力がズンドコ跳ね上がっていきます、辛い修行に耐えられれば勇者相手にタイマンも不可能じゃありません

あの世界、マジで伏せてある情報多すぎ……
0083それも名無しだ (ワッチョイ d7da-3oSp)
垢版 |
2019/03/04(月) 11:37:31.13ID:A/SCR11r0
1年通してだった昔と違って1クールなものが多い今だと事情が違うのもあるだろ。
50分の1改変されるのと4分の1改変されるのじゃ後者が印象に残るだろうし

まあ基本的に失敗のほうが印象に残りやすいのもあるがな

【失敗と成功】
基本的に成功は当たり前、という感覚の精で前者のほうが記憶に残りやすく、後者は残りにくい
もしくは失敗のほうが出てくる声が大きい、ともいえる。
0084それも名無しだ (スプッッ Sd3f-/7Sn)
垢版 |
2019/03/04(月) 11:38:03.50ID:APS2TMOCd
原作改変が気になっていたらスパロボなどできぬ
勿論程度というものはあるけど

【原作漫画版】ダイナミック作品
スパロボにおいて、真・ゲッターロボやデビルマンに付けられている
前者は初出は漫画版號だし後々のシリーズになると漫画版でなくOVA版のデザインだし、
後者は今で言うメディアミックスで漫画原作というわけではないので微妙に語弊がある表記
0085それも名無しだ (ワッチョイ 1714-EziN)
垢版 |
2019/03/04(月) 11:40:09.03ID:8vbYKHki0
個人的見解をジャンプアニメで例に出すと

北斗、星矢 滅茶苦茶だけどこれはこれで(原作は原作でデタラメだし)
封神演義(旧アニメ) 原作よりまとまってると言えばまとまってる。ただし面白くはない。
ブリーチ これはこれで面白くないことはない。ただ、やっぱり師匠のセンスありきではあるな。

封神演義に関しては原作の出自からして改変やら何やらで騒ぐのはお門違いだろうね
0087それも名無しだ (ワッチョイ d7da-3oSp)
垢版 |
2019/03/04(月) 11:44:10.33ID:A/SCR11r0
>>84
言葉とすればどちらも改変だが
クロスオーバー、という仕様の改変と原作内の改変じゃ
フルアーマ−ZZとFAZZくらいの差があると思ってる。
ので、前者は許容できても後者は…というなる人もいる。
0088それも名無しだ (ワッチョイ d701-o9ow)
垢版 |
2019/03/04(月) 11:45:17.89ID:N5hBTojY0
【フレア・ディスペンサー】0083
デンドロビウムの実弾防御装備
光と赤外線を放射する発火体をばらまき誘導ミサイルの追尾を逸らすという物で
数こそ限りはあるがミサイル防御が出来る優れものだが、
スパロボではIフィールドの影に隠れてしまいフレア・ディスペンサーの再現
はされたことがない
90年代にはミサイル側のシーカーに改良が加えられ紫外線検知機能が付いているため、
0083展開当時でもフレア・ディスペンサーはミサイル防御装備としては心許無くなってきた
はずなのにデンドロビウムになぜ付けたのか…
0089それも名無しだ (ブーイモ MM1b-OsRf)
垢版 |
2019/03/04(月) 11:47:22.39ID:vTkw6nzpM
結局多感な時期に直撃したのが正義で他は邪道

【ロックマン】
間違いなくロボットなのだがロボなクラスタではあんまり扱われなさげ
0090それも名無しだ (ワッチョイ f7da-IBRN)
垢版 |
2019/03/04(月) 11:47:41.24ID:DuF/M7Mm0
【聖闘士星矢】
原作開始の9ヶ月くらい後にアニメが始まったため、ストックが足りなくてアニオリがとても多かった作品
またアニメ版には玩具を販売するバンダイの意向も強く影響しており、原作とアニメの聖衣はほぼ別物になっている。

が、そんな改変はマシな方で、当初バンダイ側は「星座なんてダサい、聖衣のモチーフを車や飛行機にしよう!」という意見を出し、
デザインもある程度決まっていたという恐ろしい裏話が存在する。

そしてそのアイディアを惜しんだバンダイが、設定を流用して作品にねじ込んだのがあの鋼鉄聖闘士達である
0091それも名無しだ (ワッチョイ 9701-tha/)
垢版 |
2019/03/04(月) 11:47:56.42ID:I+GFIPs+0
【映画ドラえもん 新のび太と鉄人兵団〜はばたけ天使たち〜】
原作はドラえもん映画でもトップクラスの人気を誇る鉄人兵団
そのため初報でオリジナルキャラのピッポが発表された時は荒れに荒れた
しかしいざ公開されると原作ストーリーにうまく絡んでおり原作の不足分を補う良リメイクになりピッポなしでは考えられないという意見も多く高評価を得た
ロボオタ的にはザンダクロスも武装が増え戦闘シーン増し増しになっておりロボット魂から玩具も出ているのが見逃せない
0094それも名無しだ (ワッチョイ f7da-IBRN)
垢版 |
2019/03/04(月) 12:05:00.21ID:DuF/M7Mm0
まあ個人的に言えば自分も鋼鉄聖闘士は嫌いじゃなかった

【ケンタウルス星座のバベル】
星矢達と戦った白銀聖闘士の1人で炎の操る技を持つ、原作では氷河にやられた雑魚の1人程度だが、
アニメ版では鋼鉄聖闘士に良いように翻弄された上で氷河に敗れるという風に改変された可愛そうな人

……なのだが、アニメ版では死の間際に沙織さんと対面し、彼女が本当のアテナである事に気付き、
生まれ変わってもまた聖闘士になって貴女のために戦うと誓って息を引き取るという救われた描写になっていた。

また、OVAハーデス十二宮編でも他の白銀聖闘士と共に復活して、ミスティやモーゼスと共に氷河を襲い(異変が起きている事を暗に伝えるため)、
三人がかり氷河に敗れるも「強くなったな……」と安心の笑みを浮かべて消えるという、妙に扱いが良いキャラになっている
0095それも名無しだ (ワッチョイ 9f02-UbqP)
垢版 |
2019/03/04(月) 12:05:52.84ID:lumAXbZ50
ちょい役やらゲストみたいな立場ならともかく、レギュラーのオリキャラというのはあまりに高リスクというか
物語の邪魔になるなら叩かれるだけだし、かといって大して物語に絡まないならいる意味ないのでやっぱり叩かれるしで
成功したレギュラー枠のオリキャラなんて存在しただろうか

【高木刑事】コナン
もともとは目暮の補佐役として連絡や雑用をこなすだけのモブに毛が生えた程度のオリキャラだったが
中の人の熱演のおかげで妙な存在感が生まれ、原作者にも気に入られたて原作にも登場して淳レギュラーになり
美人の上司の彼女までできたカチグミオリジナルキャラ
0097それも名無しだ (ワッチョイ d701-o9ow)
垢版 |
2019/03/04(月) 12:11:21.82ID:N5hBTojY0
>>79
【アニオリ回】
原作ストックの無い頃に水増しのため投入されるが、原作以上の色物キャラが登場し、
原作者に怒られることも
南斗聖拳百八派の一つ南斗爆殺拳はケンシロウにも「火薬(を始めとする武器)に頼って何が拳法だ」と呆れられ
北斗の拳のアニメスタッフは武論尊先生に叱られたという
0098それも名無しだ (ワッチョイ 1714-EziN)
垢版 |
2019/03/04(月) 12:13:03.74ID:8vbYKHki0
>>95
まぁそれこそコナン勢以外だと

アナゴさん、花沢さん、ジョルジュ早乙女、グレゴリー、赤ずきんチャチャの敵キャラ、真壁(ほぼオリキャラ)

色々だな
0100それも名無しだ (スプッッ Sd3f-2+0V)
垢版 |
2019/03/04(月) 12:21:31.42ID:30ZcnHbKd
原作から改変されても、面白ければ何だかんだで受け入れるファンも多いと思う
【宇宙の王者ゴッドマーズ】TVアニメ
横山光輝氏の漫画「マーズ」から一部の要素を使っただけのほぼ別作品だが
放映期間が延長されたりOVAが制作される程の人気を得た
【冥王計画ゼオライマー】OVA
ちみもりお氏の同名の成年漫画から一部の要素を使っただけのほぼ別作品だが
作品自体のクオリティの高さと、途中で話数を短縮されたにも関わらず
それを感じさせずに綺麗にまとめた事がファンから高く評価された
【銀河英雄伝説】OVA
原作小説からの改変も多いが、原作を削るどころかむしろ盛りながら
原作の最終巻までアニメ化した事や、オリジナル話も含めたほとんどの脚本を
別名義で担当したプロデューサーの熱意を高く評価するファンも多い
【魔装機神サイバスター】TVアニメ
スパロボファンも狙ったはずなのに、何でここまでファンを無視した作品になるんだろう……(遠い目)
0101それも名無しだ (ワッチョイ 1714-EziN)
垢版 |
2019/03/04(月) 12:29:34.28ID:8vbYKHki0
>>100
ただ最近っつうか年々「オリジナル=悪」で完全に固まってしまってる人が増えて「これはこれで」って評価も出にくくなってると思うのね
0102それも名無しだ (アウアウクー MM0b-8vBL)
垢版 |
2019/03/04(月) 12:37:23.69ID:z1OnRcZsM
最近のアニメだとそもそも最後までアニメ化すること自体稀だから

「原作でわかりづらかったところの補完」みたいなちょっとしたアニオリならともかく
ガッツリオリジナルパートやられたら「そんなもんいいから原作の残ってる話やれよ」ってなるわな
0103それも名無しだ (ドコグロ MMdb-gP/k)
垢版 |
2019/03/04(月) 12:37:41.83ID:jZGe1F7WM
昔は4クールが基本で原作に追いつかないようにオリ話入れたり、劇中の説明とか漫画とアニメのテンポの違いをなんとするのためにオリキャラ入れたりしていたが
最近は1、2クールで色んな部分が端折られるのが基本なのにそこにオリジナル入れたら、んなもの入れるならあの部分削るなと思う人の気持ちもわかるしのう
【実写化】
それはアニメ化よりも凄いというか酷い改変だらけ、タイトルだけ使った別物だろうというのも少なくない
0104それも名無しだ (ワッチョイ ff68-W5e4)
垢版 |
2019/03/04(月) 12:38:14.01ID:OaJbHkf90
鋼鉄は好きも嫌いも早々にフェードアウトしたしなぁ

【鋼鉄聖闘士】
聖域にいくための集合に(女と拗れて)遅れていた瞬を探しにいって
入れ替わるように瞬が集合場所に来て、瞬を心配して探しに出た彼らを
そのまま放置してギリシャげ出発し、そのままフェードアウト…
大人の事情って非情だよねって感じさせる最後だった
その後、一切顔を出さなかったため、こまで瞬を探しに出たんだろうと言われたりしていた
0105それも名無しだ (ワッチョイ bf34-UbqP)
垢版 |
2019/03/04(月) 12:40:34.24ID:FEw9kkeP0
【true tears(アニメ版)】
平成最高レベルの原作レイプアニメ。
なにせ原作要素はタイトルのみで、登場人物もストーリーも場所も、名曲として名高いテーマ曲すら全く別物である……
0107それも名無しだ (ワッチョイ 17ad-NGKx)
垢版 |
2019/03/04(月) 12:41:07.74ID:HCsArwt40
>>101
原作愛がないオリ要素ばっか入れるのが悪いんだと思うの

【ぼくらの】アニメ
アニメ放送途中で原作に追いついたせいか、それ以降はアニオリ展開で進行したものの
その内容が何故か脈絡のないヤクザ推し、しかもアニメ終了後に監督が「原作の内容知らない(意訳)」といった主旨の発言をする等
原作ファンを煽るようなことをやらかした
0108それも名無しだ (ワッチョイ bf66-3oSp)
垢版 |
2019/03/04(月) 12:42:46.38ID:cKOaqpzY0
まあアニメもピーク時に人気があっても結局途中で終わる方が多いし
星矢も完結したのはOVAで原作もアニメも終わってからかなり経ってからだし
0109それも名無しだ (スッップ Sdbf-F06l)
垢版 |
2019/03/04(月) 12:43:36.51ID:5dPbr0MZd
熱いー風がぁぁー戦士にはよく似合う〜

【TV版魔装機神サイバスター】
通称アニバスターと呼ばれる
主役がマサキじゃなくて、そのマサキがちょっと目立つ脇役だったり、
ヴァルシオンが最強ロボというか簡素な量産機だったりと突っ込み所には事欠かない(名前もバルシオンとすっかんぴんな名前になった)
もし万が一参戦したら、サイバスターの技がしばらく格闘しか武器がない可能性があるくらいには地味である
0111それも名無しだ (アウアウクー MM0b-8vBL)
垢版 |
2019/03/04(月) 12:44:26.95ID:z1OnRcZsM
【スクールデイズ】
原作の話をある程度継ぎ接ぎして最後はアニオリエンドである


基本的に原作の雰囲気を踏襲した上での「ありえたかもしれない終わり方」であり、凄まじい反響を呼んだが
原作ファンからは「いくらなんでも誠にしわ寄せが行き過ぎではないか。ここまで酷くはない」という意見もある
0112それも名無しだ (ワッチョイ ff68-W5e4)
垢版 |
2019/03/04(月) 12:46:17.21ID:OaJbHkf90
>>101
最近とはいうが、昔は良かったが本当に当時は良かったかかは分からんしな
星矢とかの時代にはパソ通も普及しなかった時代だし、反応と言う情報を得る方法も違うし
昔は改変に寛容だったんだから、今の連中も寛容になれと言いたいのかどうか知らんけど
そういう改変が悪と考える風潮が嫌いと思うように、原作改変が嫌いと思う事も構わないんじゃねぇかな
0113それも名無しだ (アウアウウー Sa9b-3g2/)
垢版 |
2019/03/04(月) 12:46:24.07ID:r9RHafnza
今期アニメだと、あすかはかなり原作に忠実だなぁ
拷問シーン、その他諸々のグロ描写もちゃんと再現するとは

【マジカルスパンキング】魔法少女特殊戦あすか
そんな中、アニメ版最新話の拷問シーンにて登場したパワーワード
なんでもマジカルつけりゃいいってもんじゃねーぞ!
まあ数話前にはマジカル自白剤も出たし、今更だが
0114それも名無しだ (ワッチョイ 9fa5-SKB1)
垢版 |
2019/03/04(月) 12:49:02.27ID:+1TJqPeq0
ジブリ「すまんな、原作付きのアニメばかり作ってよ」
尚、ジブリの方が凄い訳なので原作の方は大体埋もれてしまう傾向
0115それも名無しだ (スプッッ Sd3f-x3dm)
垢版 |
2019/03/04(月) 12:50:23.84ID:+WMmHRKSd
たまに何故か原作と時系列がシャッフルされてる作品とかあるよな

【ワンピース】
初期のころはゴムゴムの風船がゴムゴムのパチンコになったり、エース初登場の台詞が「お前は煙で俺は炎。決着つかねぇよ」そこ変える必要ある?ってとこを改変したり

【エース】
原作ではアラバスタで登場後すぐ別れるがアニメではしばらく一緒に行動する
が、後に原作ではルフィとそんな変わらんアホだったことが判明するがそれがわかる前なためかアラバスタでは常識人として描写されていた
原作での描写は丁寧な挨拶くらいだったからな!
0116それも名無しだ (ワッチョイ 1714-EziN)
垢版 |
2019/03/04(月) 12:52:18.58ID:8vbYKHki0
>>112
寛容になれ、というのは違うかな
言ってるように目に見える部分はともかく今と昔がそこまで違うとは思わない。要は情報の普及、発信の問題だろうし。
さっきも書いたが結局原作のファン自体が大していなければそんなもんだろうし
本質的にはクオリティじゃなくて心情なんじゃねぇかなぁ、って
0117それも名無しだ (ワッチョイ 9f02-UbqP)
垢版 |
2019/03/04(月) 12:56:58.16ID:lumAXbZ50
ジョジョとか凄い原作に忠実にやってるのに、オリジナルで台詞が少し増えただけでもキレてる人とかいるしなあ
当時にオリジナルでアニメ化されてたらボスの親衛隊とか三倍ぐらいに水増しされてそう

【ボスの親衛隊】ジョジョ5部
確定してるのは3人だけであり、当人の別人格であるドッピオとチョコ先生&セッコは正確な所属は不明だったが
アニメのオリジナル描写で暗殺チームの二人を殺したと思われる描写が挟まれたため、先生たちも親衛隊であった可能性が高くなったが
原作の描写からするとボスがこの二人を気安く動かすのも不自然なのでちょっと議論になった
0118それも名無しだ (ワッチョイ d7a5-OsRf)
垢版 |
2019/03/04(月) 13:00:48.96ID:kpSKWY7Q0
アニメはロードローラーよりタンクローリー派

【ジャンプバトルアニメ】
徒手空拳が基本なので玩具展開がちょっと苦しい
0119それも名無しだ (ワッチョイ 9f8c-3oSp)
垢版 |
2019/03/04(月) 13:01:29.39ID:QrreT8cO0
マジカルニュークリア!マジカルドラッグ!マジカルズノーパワー!

【マジカル頭脳パワー】
板東英二司会所ジョージが解答者という昔の番組
最初はちゃんとあるなしクイズをはじめ頭を使うクイズだったが
そのうちマジカルバナナなる介護施設のお遊戯みたいなのが
始まり、そっちがウケたが所さんは降りた

ミステリー劇場好きだった
0120それも名無しだ (ワッチョイ ff68-W5e4)
垢版 |
2019/03/04(月) 13:02:38.83ID:OaJbHkf90
>>114
【ゲド戦記】
結局の話宮崎駿頼りの側面が大きかったため、駿が監督はやらんとなった事で
アニメは素人の息子が監督で……という流れの中でも、なんとか駿の名を出せないかと
と四苦八苦している鈴木Pの心情がうかがえる作品だった
0121それも名無しだ (ワッチョイ 7fe6-GVDo)
垢版 |
2019/03/04(月) 13:03:13.76ID:gNKi4A+V0
>>104
まさかΩ後半まで出番が無いとはこのリハクの目をもってしても……

【鋼鉄聖衣】聖闘士星矢Ω
まさかの大量生産成功による聖域防衛戦力充実化である……火星士とのゴタゴタ中に聖域以外の場所で量産進めてたのだろうけどもあの時とかあの時とかあの時に人数回してくれたらもう少し楽だったんでは(多分無理)

【オリジナル鋼鉄聖闘士】聖闘士星矢Ω
瞬を探してフェードアウトしたあの3人が超美味しい場面で登場しパラサイトに痛撃を与えてくれた……
邪武の方がパラサイト狩りで活躍してたっぽい?そうでもあるがー
0122それも名無しだ (アウアウクー MM0b-8vBL)
垢版 |
2019/03/04(月) 13:05:42.41ID:z1OnRcZsM
【DEEN版Fate】
今では割と昔のアニメ
アニオリがいくつかあり
原作でカットされているアーチャーVSバーサーカーは、最終回に次ぐ高いクオリティで作られております、かなり好評
反面、(原作であっさり退場する)キャスター&アサシン編はあんまり評判が良くない

また、最終回のアニオリは原作の内容を際立たせる形でのオリジナル描写が多く、こちらはかなり好評である
0124それも名無しだ (ワッチョイ f763-3g2/)
垢版 |
2019/03/04(月) 13:07:46.79ID:SBKPsZ3P0
東映がジョジョをアニメ化していたら、オリジナルのスタンド使いや
スポンサーとの兼ね合いで玩具になりそうなアイテム追加されたりしたんだろうか
0125それも名無しだ (ワッチョイ 7fad-K3Qg)
垢版 |
2019/03/04(月) 13:14:39.29ID:a7DVP+h90
>>115
最近も直接人間に何かされた訳じゃないのに過去からの伝聞で人間を憎んでるホーディが
過去に人間に襲わせる描写入れて叩かれてたっけ
0126それも名無しだ (ワッチョイ 5745-IBRN)
垢版 |
2019/03/04(月) 13:18:44.10ID:tVF/vAQR0
【銀河英雄伝説】
いわゆる石黒版銀英伝。

第一期途中で脚本家が全員降板するという炎上案件をやっているが、
これは原作レイプを多数かましてファンから総スカン食ったからである。

首藤剛志以下の各人とも実力は間違いなくあるため、
不出来ではないのがまた始末が悪い。


【銀河英雄伝説Die Neue These】
そういった改悪を排し、前作よりは原作に忠実よりにやったところ、
前作と違う、という謂れのない非難を受けてしまった悲劇の作品

そもそも前作のリメイクではなく原作の再アニメ化なのだが、
やはり理解されにくかったようである
0128それも名無しだ (ワッチョイ 9f02-UbqP)
垢版 |
2019/03/04(月) 13:34:22.90ID:lumAXbZ50
リノイエ版は忠実にやるにしてはジェシカ絡みとか中途半端にオリジナル入ってた印象

【マクシミリアン・フォン・カストロプ】銀英伝
序盤に反乱を起こしてキルヒアイスに討伐される帝国の地方領主。原作の出番はわずか二ページでセリフもなくやられるだけなのだが
キルヒアイスの数少ないピンでの活躍シーンの引き立て役であるためか、メディア化されるたびに濃いキャラ付けがされる人
旧OVAではなぜかギリシャ風衣装のメタボ親父の暴君になり、道原漫画板ではペドのサディストになり
リノイエ版では台詞のたびに部下を殴るDVおじさんになっていた。あと3回ぐらいリメイクしたら味方になるかもしれない
0129それも名無しだ (ベーイモ MM4f-bCJ5)
垢版 |
2019/03/04(月) 13:35:08.55ID:Gkm4YgdhM
>>119
所さんが頭脳ゲームだと頭抜けてた為に所さんをピンポイントでメタる仕様にしていったり、他のパネラーが所さんの成績を下げるために誤答を繰り返したりもあったからな
で、所さんがバラエティ型のゲームが苦手と分かったらそっちに全振りしていったし
0131それも名無しだ (アウアウクー MM0b-fCF0)
垢版 |
2019/03/04(月) 13:46:43.26ID:FnyOegkhM
>>120
【学園ハンサム】
攻略対象の男子全員が、ガンダムバルバトスよろしく顎がとんがっているおバカBLゲー。
そのうちの1人、志賀慎吾がゲーム内で「ゲド戦記ってクソだよな。」とダイレクトなディスりをかましている。
0132それも名無しだ (ワッチョイ 7fad-K3Qg)
垢版 |
2019/03/04(月) 13:48:21.16ID:a7DVP+h90
【ワルター・フォン・シェーンコップ】銀河英雄伝説
リノイエ版だと若杉と叩いてる人もいたが
初登場時33歳なので旧OVAが老けてただけで年相応の顔になっている
まあちょっと優男すぎな気もするけど
0133それも名無しだ (スフッ Sdbf-V4ZZ)
垢版 |
2019/03/04(月) 13:48:41.75ID:Mg4VERSSd
原作に追い付いて、しょうがなくアニオリ挟んで延長は、まだ続けるだけいいと思う

【魔方陣グルグル】
バッチリ追い付き、ラストはアニオリ
魔王ギリ戦直前で、「やっぱりやーめた」と言って帰った
まぁギャグが強い時期だったし、作品のノリ的にもあってたのでこれはこれでアリだったと言える

【彼氏彼女の事情】
完全アニメ化、まーだですかねぇ
0134それも名無しだ (ガラプー KK3b-qloB)
垢版 |
2019/03/04(月) 13:55:28.26ID:mpWX2cSxK
一話完結型とかならともかく超強いボスとリアルで何ヵ月何年と戦い続けてるうちに原作に追い付いちゃったら
どうやって尺稼ぐのだろうか
戦闘の真っ最中に長々と回想ってのもあれだし…
0135それも名無しだ (アウアウクー MM0b-fCF0)
垢版 |
2019/03/04(月) 13:58:27.45ID:FnyOegkhM
>>85
スラムダンク、ダイの大冒険 面白くなっていくところで終わってしまう。

るろうに剣心 京都編は盛り上がるがそれ以降アニオリで失速。

ターちゃん、ぬーべー、ボーボボ 途中で終わったけどこれはこれて良かった気がする。
0136それも名無しだ (ベーイモ MM4f-bCJ5)
垢版 |
2019/03/04(月) 13:59:05.45ID:Gkm4YgdhM
【三国志】
どこまでやるかで評価が結構変わるお題
横山三国志のように蜀の終焉まで書くものもあれば、蒼天航路のように主人公である曹操の死で終わらせるものもある。
長くても魏の終焉ぐらいまでしか書かれるものではないと思うので、呉のグダグダぶりはそこまで有名ではない。

【晋】
三国志を下地にした漫画やアニメ、ゲーム等で本当に不遇な連中の属する国
恋姫無双で晋の連中が出てくる日は来るのか
0137それも名無しだ (ワッチョイ 5745-IBRN)
垢版 |
2019/03/04(月) 14:02:25.65ID:tVF/vAQR0
道原版の誕生日設定を信じるなら登場時31歳だからなぁ、シェーンコップ
石黒版でなんであんなに老けてたのやら。
ヤンも、実年齢より数歳若く見えるって設定ガン無視されて、
むしろ10歳くらい老けて見えるし

【ジェシカ・エドワーズ】
ヤンが士官学校に在籍していた当時の事務次長の娘で
ヤンの初恋の相手。
またヤンの親友であるジャン・ロベール・ラップの婚約者であり、
この三人で彼らの士官学校時代の「青春の同伴者」だった。
なお、彼女にとってヤンはあくまでも「親友」に過ぎないようである。

ラップの戦死により婚前未亡人になるが、
それを契機に反戦運動に身を投じることになる。


石黒版ではヤンとジェシカとフレデリカ・グリーンヒルで三角関係をやる予定だったそうな。
ジェシカが妙にヤンに気があるそぶりをするのはその名残である。
婚約者が亡くなったらすぐ別の男に乗り換えようとするのは、
さすがに酷すぎる改変だろうとプロデューサーが阻止したため、ボツになった。
0138それも名無しだ (ドコグロ MMdb-gP/k)
垢版 |
2019/03/04(月) 14:06:16.34ID:JvOenWNeM
【スレイヤーズ】
ラノベブームを生んだ作品の一つ、何度かテレビアニメ化しているが昔のジャンプアニメが可愛いと思えるくらいに改変されている
今みたいな深夜1クールでなく夕方に2クールと期間や予算的にもわりと余裕がありそうに見えるがオリジナル足して原作部分を色々削って改変していた
ただアニメとしてもヒットしておりいくつかの改変部分の評価も悪くない
これに限らずこの時代のラノベアニメは漫画原作に比べて妙に改変が多かったような気がする
0142それも名無しだ (ササクッテロル Sp0b-ep+u)
垢版 |
2019/03/04(月) 14:30:05.78ID:vaoTcPA7p
昔のガンガンアニメが改変と糞作画ばっかりでもう気が狂ぅ!

道中の展開無視していきなり4人だけ地上に戻って終わり!な東京アンダーグラウンドとどいつもこいつも別人レベルの性格変更キメてるまもって守護月天のダブルエース。
0143それも名無しだ (スッップ Sdbf-OXjB)
垢版 |
2019/03/04(月) 14:30:49.82ID:7kiOTCzzd
ぶっちゃけ天よりアカギの知名度の方が上よね

【アカギ】天 天和通りの快男児
地上げ屋が用意した代打ちとして主人公の天と対戦する
スピンオフのままに別次元の強さを見せつけるが半荘一回だけ負けてしまい、その負けを理由に勝負から手を引く

その頃から人気があったのかどうかは知らないが終盤はとある理由から自殺を決意したアカギと
それを引き留めようとする天達の勝負(麻雀にあらず)であり
ほとんど主役みたいな状態になっている
0144それも名無しだ (ワッチョイ 9fa2-J00P)
垢版 |
2019/03/04(月) 14:32:57.26ID:EWj+rHTn0
>>138
スレイヤーズは最新のでも改変してたからな
【スレイヤーズREVOLUTION】
【スレイヤーズEVOLUTION-R】
11年ぶりのアニメ化で話題になったスレイヤーズのアニメで現在最新時系列
昔のアニメで飛ばされていた白銀の魔獣とヴェゼンディの闇、ついでに少し後のソラリアの謀略を元にアニメ化しているが登場人物と一部設定以外別物と言っていい
特に2作通して強力な敵になる原作からの最強クラスの敵ズーマが息子への愛情を断ち切れず敗北から息子を殺しそのままリナに挑むとかなり大幅な改変をされている
おかげで原作だと父の跡を継ごうというアベルに希望を見て終われるがアニメだとそのまま次回お通夜な雰囲気で始まるのであった・・・
0145それも名無しだ (ワッチョイ ff8e-3oSp)
垢版 |
2019/03/04(月) 14:36:04.62ID:B1Tr9Pc40
【夜明けのブギーポップ】
今期アニメで地味にやってるアニメ版ブギーポップの3つ目のエピソード
ブギーポップの名前やデザインの発端となり、霧間凪が正義の味方になった原因である人物と
それを取り巻く様々な人物の生き方、そして霧間とブギーが初めて対峙する事になったとある世界の敵との戦いが描かれた

アニメの放映スタイルとして結構変則的で、このエピソードが描かれる10、11、12、13話は4話まとめてTV放送され、動画サイトでも4話まとめて投稿された
その際、一旦時間軸が未来に飛ぶ「霧間凪の生き方」というサブエピソードを削除し、本来は別の話の中に入っていた
霧間凪の父である霧間誠一が社会の敵として殺される「社会の敵No.1」というエピソードを入れる改変をしたのだが
それによって時間軸が過去で纏まって見やすくなった上に「元からこういう構成じゃないの?」と言われるぐらいに綺麗に話が繋がったので、アニメ改変としてはかなり評価が良かった
0146それも名無しだ (ラクッペ MMcb-59Tv)
垢版 |
2019/03/04(月) 14:41:24.03ID:sJB9NnQLM
【ぼくらの(漫画)】
原作信者が10年以上に渡ってアニメ監督を呪詛し続ける執念が恐ろしい漫画 
当時ならともかく、10年経ってもアニメ監督を呪い続けるのは一種のホラーである
0147それも名無しだ (スッップ Sdbf-9xw9)
垢版 |
2019/03/04(月) 14:46:51.62ID:SN3q5KAtd
【ハーメルンのバイオリン弾き(テレビアニメ版)】
少年ガンガン初期を支えた人気作であるハーメルンのテレビアニメ版
だが、その内容は大幅に改変されている
一応原作のストーリーを下地にしてはいるのだが、キャラは一部の設定を覗いてほぼ別人であり、原作では所々にちりばめられていたギャグが9割かたオミットされ、どシリアスな話になっている
そしてなにより、アニメなのに絵が全然動かず、口パクすらしない場合もあるため、テレビ紙芝居なんて言われた…一話の動く時は滅茶苦茶動くが

原作のノリに忠実に作った映画版があったのもあり、これでもかってくらい叩かれたが、原作が最後こそ綺麗に纏めたものの、中盤くらいから隔週化の影響もあり、ストーリーがグダグダしていたので、アニメのがストーリー纏まってるなんて声も後に出た
ちなみにシリーズ構成はGガンを手掛けた今川
0149それも名無しだ (スプッッ Sd3f-x3dm)
垢版 |
2019/03/04(月) 14:48:05.35ID:SjoZUZwdd
>>136
恋姫ってぶっちゃけタイトル通り三国志のパロディではなく当時の三國無双のパロディ感が強いからな
三国志後半のキャラってあんま出ないよな


【アニメ版聖闘士星矢】
十二宮編のクライマックスのサガ戦で原作に追い付いたためGA撃たなかったりサガの結末が違ったりしていた

【アニメ版山羊座のシュラ】
原作では知ってて裏切ってる組だがアニメでは何故かアテナに最も忠誠心のある聖闘士と騙されてる組になっていた
ハーデス十二宮編でメインに抜擢されたのはこの影響かもしれない

【アニメ版ビートエックス】
はよスパロボ参戦希望な車田原作ロボットもの
最初から原作のストックが少なめだったためかわりた初期からアニオリぶちこみまくっており、そのたびに相棒のエックスと喧嘩していた
0150それも名無しだ (ワッチョイ 1746-ep+u)
垢版 |
2019/03/04(月) 14:48:32.35ID:xYwxSFSx0
アニメの放送中に原作が嫌いですとか言いだす監督のほうが明らかにやべーから…。

【夢喰いメリー】
アニメ化の際にJCお家芸の原作改変クラッシュからの
別イベントでプロデューサーの失敗発言などぼくらのに負けないレベルの酷さ。
作者がツイッターで上記の発言を聞いた際の「ちょっとだけ凹んでます、ちょっとだけね」とのツイートが何年たっても哀しい。
0151それも名無しだ (ワッチョイ 1714-EziN)
垢版 |
2019/03/04(月) 14:52:37.29ID:8vbYKHki0
ぶっちゃけぼくらのは内容からして嫌いな人多いだろ
別に好き嫌いで仕事する訳でなし
機械的に無感情になぞるだけよりはまだ真剣に向き合ってるんじゃね
0153それも名無しだ (ガラプー KK3b-qloB)
垢版 |
2019/03/04(月) 15:04:48.41ID:mpWX2cSxK
ぼくらののアニメが叩かれたのは原作嫌い発言もだが
それ以上に悪意を持って改変してる言っちゃった件だぞ
そら原作ファンからしたらたまったもんじゃない

後原作でまだ伏せてた重要な伏線を先にネタバレしたってのもあるが
あれは話が原作の先に行っちゃったから仕方ない部分もあるか
小説版の終盤はとある原作ネタバレを避ける為に意図的に発売遅らせたがそれで間が空いちゃったからな
0154それも名無しだ (ササクッテロル Sp0b-/7Sn)
垢版 |
2019/03/04(月) 15:10:03.47ID:/zzrtbmXp
>>113
【魔法少女特殊戦あすか】
鬱もリョナもエロも満載で登場キャラも曲者だらけの邪道系魔法少女の極致みたいな作品…
と思わせといてギリギリのところで王道を外さないのがポイント高い作品
クレイジーサイコレズ枠がピンクで暗色系が純粋なライバルポジやってる珍しい作品である(感覚麻痺)
0155それも名無しだ (ラクッペ MMcb-59Tv)
垢版 |
2019/03/04(月) 15:10:38.04ID:sJB9NnQLM
【ぼくらの信者】
アニメから10年以上過ぎた現在でも原作を崇めると同時にアニメ監督を呪詛
する儀式を欠かさない
原作漫画こそだけが彼らが崇める聖典であり、否定は絶対なる冒涜である
日がな一日ぼくらのを拝んて過ごすという新しい宗教である
0156それも名無しだ (ワッチョイ bf34-UbqP)
垢版 |
2019/03/04(月) 15:15:07.53ID:FEw9kkeP0
>>136
【秘本三国志】
陳羣の子孫にして司馬遼太郎の直接の先輩にあたる陳舜臣先生が書いた、日本で3番目位に有名な三国志小説。
宗教団体である五斗米道を主役に、しかも演義ではなく正史を基に書かれており、横山版の原作としても知られる吉川版とは大分テイストが違う作品である。
また、後に孔明視点の「諸葛孔明」や曹家視点の「魏の曹一族」というスピンオフも発行されており、展開としても珍しい作品だったと言える。
0157それも名無しだ (ワッチョイ ffb5-DcGI)
垢版 |
2019/03/04(月) 15:17:13.02ID:QQo6HAfi0
昨日のONE PIECEアニメで「10つ子が合体して巨大化」って原作に無かったアニメオリジナル
ちゃんと尾田先生の許可もらってたんだろうな?
【ONE PIECEアニメオリジナル】
ぶっちゃけ評判悪い。シャンクスに両腕ある作画ミスはうっかりミスだが
ホーディに人間に虐められた過去とか勝手に追加したり。
0159それも名無しだ (アウアウカー Sa6b-YN8Z)
垢版 |
2019/03/04(月) 15:21:17.69ID:3+YVyWpTa
【ガンガン(本誌)からの昔のアニメ】
まあ、なんかしらやらかして文句が炸裂する
上で出た作品以外だと
設定大幅改変のパッパラ隊
ストックなくてダークによりすぎたハガレン(一回目)
締めのオリジナル回が酷かった藍蘭島など

あとだいたいコミックCD(ドラマCD)が先に出てたので声優変更によるもあった
0160それも名無しだ (ワッチョイ 1714-EziN)
垢版 |
2019/03/04(月) 15:25:35.24ID:8vbYKHki0
>>158
モノの言い様だな
好き嫌いで受ける受けないは社会人として無しだろうし
逆にクリエイターとしてなら嫌いな部分、受け入れられない部分を自分なりに変えるのは間違ってないだろうし
0161それも名無しだ (ワッチョイ 1714-EziN)
垢版 |
2019/03/04(月) 15:28:08.92ID:8vbYKHki0
>>160
まぁ発言も仕事の内と考えるなら迂闊な事言ったのは失敗だろうね
ただオブラートに包むのがモノ作りやってる人間として必ずしもいいとも思わないけど
0162それも名無しだ (スップ Sd3f-3pLx)
垢版 |
2019/03/04(月) 15:28:22.89ID:UhXx7Kkld
【ロニ・カーティス】ガンダムUC
ガンダムUCは原作小説とアニメで結構改変が入っているのだが
彼女はその影響をモロに受けており、原作ではシャンブロのサブパイロットで
暴走する父親を静止するも逆に父親に殺されてしまう悲劇の少女だが
アニメではシャンブロのメインパイロットとなりサイコミュに取り込まれ大量殺戮を行うなど父親のポジションに収まっている
というか出撃前のバナージとの絡みがちょっとすれ違って声かけただけになってしまい
バナージが彼女を止めようとする理由が弱くなったように見えたと批判された
その辺を受けてかスパロボではバナージとの絡みを多く取るなど補完されている
0163それも名無しだ (ワッチョイ 1746-ep+u)
垢版 |
2019/03/04(月) 15:31:11.31ID:xYwxSFSx0
好き嫌いで仕事するのはいいでしょ。
でも普通はそれを絶対それをブログに書いたりはしないと思う。

でもハゲはいのまたにオメーの絵柄個人的には嫌いだけど作品の雰囲気に合ってるから使うわって言ったらしいっすね(ソースは図鑑スレ)
0164それも名無しだ (スップ Sd3f-Ldx6)
垢版 |
2019/03/04(月) 15:32:51.84ID:I5XtFyiRd
>>107
アニオリで良いと思えるのは設定や背景の補完だなぁ
個人的にはドラゴンボールのバーダックと未来トランクスのTVSPが好き
本編に食い込まずにメインテーマ(フリーザ.人造人間倒す)に深みを持たせられるなら
アニオリ大歓迎なんだよなぁ
0166それも名無しだ (ワッチョイ 1714-EziN)
垢版 |
2019/03/04(月) 15:36:14.48ID:8vbYKHki0
>>163
どうだろな
作者との対談でも言ってたけど勢いで言わされたような感じもあるし
さっきも言ったが感性の仕事してる人間が他人の作品使ってるとは言えそこでオブラートに包むのがいいのか悪いのかはわからん
社会人としては無しだろうけど

クリエイターの言動と作品は別ってこういう時も言えるんじゃないの?
0168それも名無しだ (スップ Sdbf-3pLx)
垢版 |
2019/03/04(月) 15:45:44.07ID:c0MQENaed
【アニメ版ハルヒ エンドレスエイト】
まだ憶えてる人も多いであろう暴挙。
ストーリーを一言で言うと、気が付いたら夏休みをループして繰り返してた。
という内容だが、エンドレスエイトだからって8回細部が違うがほぼ同じ内容をやりやがった。
視聴者達が、 1話目「あれっ?解決してない。そうか今回ループ脱出失敗パターンで次回解決か、粋な事するな。」
2話目「えっ、また脱出失敗?」3話目「まさかエンドレスエイトに掛けて8話迄やるんじゃ…」
と、どんどん絶望していく様子がこのスレでもよく見られた。
当然評価は当時のワースト1アニメの座を争う事になった。
0169それも名無しだ (ワッチョイ ffda-ehiW)
垢版 |
2019/03/04(月) 15:55:09.54ID:bUWiSqpN0
気に入らない相手の発言なんて悪意的にバイアスかかって聞こえるのが人間の性だし、
仮に穏便だったり友好的な発言したところで「口だけ」とか「嫌味」とか下種な勘繰りされるだけだよ
実際以上に悪ぶる露悪癖のある人が舌禍を招きやすいのは確かだけど

【露悪癖】 性癖
実際の自身の考えの中でも、特に悪い部分を表に出してしまう気質
何かに対する感想を語る時に良かった部分は胸に秘め、悪い部分だけ語ってしまう…と言えば
割と身に覚えのある人もいるのではなかろうか
0170それも名無しだ (ワッチョイ ff8e-3oSp)
垢版 |
2019/03/04(月) 16:38:31.12ID:B1Tr9Pc40
【恥知らずのパープルヘイズ】
ジョジョ第五部アニメの前回で、フーゴが抜けた事繋がりでいきなりツイッターのトレンドトップクラスに躍り出たりもした後日談小説
ただ、アニメオリジナルの展開の所為でアニメからは繋がらない様になってしまっている

リゾット率いる暗殺チームに情報を流していた男は、自分が最強であるが故に全てに退屈してしまい
リゾットのチームとディアボロを殺し合わせて楽しもう、もしどちらか、もしくは両方が自分に敵意を向けてきたらそれはそれで面白いという
破滅的な思考を持ち合わせるパッショーネ所属のスタンド使いで、恥知らずのパープルヘイズの中心人物でもあったのだが
アニメではオリジナル展開でリゾットが拷問しながら情報を奪っていった事になったので、話が繋がらなくなってしまったのである
0171それも名無しだ (ガラプー KKab-qloB)
垢版 |
2019/03/04(月) 16:43:49.54ID:mpWX2cSxK
パープルヘイズが有名になりすぎて影がめっさ薄いもう1つのジョジョ五部小説ェ…
三部も小説あるんだよね、これまた影薄いけど
0178それも名無しだ (スププ Sdbf-+hfI)
垢版 |
2019/03/04(月) 16:59:58.83ID:YtFuVp/dd
>>170
もともと荒木先生が好き勝手に書いてもいいよってスタンスの亜原作っぽかったから繋がらなくなったからってなんだって話ではあるのだが
0180それも名無しだ (スプッッ Sd3f-x3dm)
垢版 |
2019/03/04(月) 17:05:08.58ID:yR9Gu6lmd
あの頃は正直京アニ調子にのってそうだしな

【けいおん二期OP】
サビのところでカメラがメインキャラの回りをくるくる回りめっさ気合い入った作画を見せてくれるが一部の連中からは技術力見せつけてるようで鼻につくと難癖つけられていた
まあ、あのころはけいおん絶頂期でアンチも多かったろうからな

【けいおん(原作)】
アニメがバカ売れした反動かぶっちゃけ普通の四コマでしかなかった原作は理不尽気味に叩かれた


そういやらきすたのスピンオフみたいなアニメ全く話題にならなかったな
0181それも名無しだ (オッペケ Sr0b-Y5N1)
垢版 |
2019/03/04(月) 17:10:05.52ID:QXyzfTkfr
>>95
目暮警部(茶風林さん)のアドリブで「君、名前は?」て聞かれてモブで声をあてた高木渉さん(源太役)がとっさに「高木です」って答えた結果だっけ
その後、千葉一伸さんとかも自分の名前が役名になったんだっけ(千葉刑事)
0182それも名無しだ (アウアウウー Sa9b-hBF3)
垢版 |
2019/03/04(月) 17:14:13.89ID:9+UBwb02a
嫌いなら嫌いで、しっかりと読み込んで反論できるようにしています!
僕の嫌いなところは改変します
ぐらいの原作アンチまで行ってくれるならいいかもしれない
0183それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-3oSp)
垢版 |
2019/03/04(月) 17:16:58.80ID:RXzvO9a00
>>55
【アルティメットアーマー】ロックマン
X用の戦闘用アーマーとして設計し用意してたがライト博士曰く未完成品
初出のXだと隠しコマンド入力してエックスで開始すると太もも部分が紫色になる
後は適当にどこかのアーマーある所にいけば装着できる、また基本は
プラズマチャージだがストックチャージの所に行けばストックにもなる

ゲーム内での性能?特殊武器をチャージショット以外は無限に使えて
チャージの方も従来のアーマーよりも消費少な目に、本来なら貯めて1発だけな
ノヴァストライクが無限に連打可能、攻略本の柱絵だとアーマーが分離し
SFSでXを運搬してるのも確認できるし、Zセイバーみたく剣を出してるのもある

X5以降はチャージ特殊武器でも消費したりと若干の弱体化を受けたがコマンド入力で
最初から使えるし、隠しアーマーとして入手する事も出来てぶっ壊れている
更にゼロを止める際にはコレを纏ってくるので、Xのマジ装備である
ゼロみたく時間制限でノヴァストライク連打されなて良かった……君でも殺すよ
0184それも名無しだ (ワッチョイ 9f02-UbqP)
垢版 |
2019/03/04(月) 17:23:50.42ID:mD+YXxQ90
>>117
ジョジョは離脱というキャラクターのデリケートの場面を結構変えてるからなあ
というかオリジナル入れてセリフカットした結果キャラクターが誤解されるようなことしたら
そら怒る人もいるさ
0185それも名無しだ (ワッチョイ bf34-UbqP)
垢版 |
2019/03/04(月) 17:31:22.34ID:FEw9kkeP0
>>180
普通どころか、あの頃のきららの中ではわりと真面目に危ない方だったのよ
あれでアニメがこけたりしたら、即打ち切られてもおかしくない状態だった

【けいおん】
アニメ放映中〜放映後にかけては、原作が大量に古本屋に流れる大惨事となっていた。
確かに新刊が売れたという意味では成功だが、「作品が好きな人」との温度差がどれだけあったかというものである。
ちなみに現在は無印と同じ頃を舞台にした第3作が連載されているが、やっぱりいつものけいおんなので、アニメ版派の人には絶対受けないだろう……
0188それも名無しだ (ワッチョイ 9fb6-qrqr)
垢版 |
2019/03/04(月) 17:56:02.31ID:BP7NyISS0
117: (ワッチョイ 9f02-UbqP) [sage] 2019/03/04(月)12:56:58 ID:lumAXbZ50ジョジョとか凄い原作に忠実にやってるのに、オリジナルで台詞が少し増えただけでもキレてる人とかいるしなあ
184: (ワッチョイ 9f02-UbqP) [sage] 2019/03/04(月)17:23:50.42 ID:mD+YXxQ90
>>117
ジョジョは離脱というキャラクターのデリケートの場面を結構変えてるからなあ
というかオリジナル入れてセリフカットした結果キャラクターが誤解されるようなことしたら
そら怒る人もいるさ

ここまで露骨な自演はじめて見た
0192それも名無しだ (ワッチョイ 1f98-RNOD)
垢版 |
2019/03/04(月) 18:22:44.37ID:F/Gi2ZTz0
三国志だけじゃなくて五胡十六国時代や南北朝時代も流行らないかな…登場人物の殆どがキチガイだし無理か

【文宣帝】
北斉の初代皇帝でかの蘭陵王の叔父にあたる五胡十六国・南北朝時代でも10本の指に入るキチガイ
重度のアル中の上に酔うと人を殺さずには収まらないという迷惑極まりない酒乱で常に処刑道具をじょうびしており殺されたくない部下達は文宣帝の周りに3ヶ月間殺されなかったら解放するという条件で囚人を常備するという有様だった
その他にも自分が簒奪した東魏の皇族721人を皆殺しにして死体を川に捨てる、
夫の死を嘆き悲しむ未亡人を夫の元に送ってやるとか言って殺す、
無理矢理手篭めにした女の浮気を疑って殺した上に遺骨で琵琶を作る、
囚人に高台から飛び降りるよう命令して当然飛び降りて死ぬ囚人達を笑いながら眺め、一人だけ生き残った囚人を一生面倒を見るという約束を破って餓死させる
などの悪行を重ねていたがおそらく酒の飲み過ぎによって早死にしてしまう
文宣帝は弟の高演に「帝位を簒奪してもいいから息子の高殷だけは殺さないでくれ」と遺言するが高演は高殷を殺した上に帝位を簒奪して孝昭帝として即位した
孝昭帝もすぐ死んでしまい弟の高湛に「帝位を簒奪してもいいから息子の高百年だけは殺さないでくれ」と遺言するが高湛は高百年を殺した上に帝位を簒奪して武成帝として即位した
武成帝は文宣帝と同様の暴君で文宣帝の妃をレイプして子供を産ませた上にその子供を殺すようなことをやっていた
こんな頭のおかしい王朝が長続きする筈がなく北斉はわずか27年で滅亡してしまった
0193それも名無しだ (ワッチョイ 9fad-JjGr)
垢版 |
2019/03/04(月) 18:26:04.81ID:Ejo8P5oz0
ジョジョのアニオリ部分は好きなんだけどなぁ。ちゃんと原作を補完しているし。
あれで解釈違いとか言ってたら他の作品のアニオリなんて見られないぞ。

【アニメ版魔人探偵脳噛ネウロ】
解釈違いなんて生ぬるい、もはや改悪すぎて原作レイプのレベルに達しておりファンから完全に黒歴史扱いされている。
なにせ1話目から弥子とネウロの出会いの事件をやらず、いきなりドーピングコンソメスープの話から開始。
以降、弥子の父親の事件の話は最後までやらず、微妙なアニオリ回を挟んでくる。
ネウロでは事件の犯人の豹変っぷりが人気の一つでもあるのだが、アニメでは芯のない模倣犯にまでそれをやらせるという
解釈違いにも程があることをやらかしている(原作では犯罪に対してポリシーがないというのは後々重要な鍵になってくる)。
さらにストックがあるにも関わらず終盤ではアニオリで何故かメキシコへ行き、弥子と怪盗サイは腹違いの姉弟という謎の改変を受けることに。
こんな有様だったからか、原作者も思うところがあったらしく暗殺教室のアニメ版と実写版では率先して監修をしたとか。
いや、本当になんでこんな改変なんてしたんだろう…。
0194それも名無しだ (ワッチョイ f763-L+km)
垢版 |
2019/03/04(月) 18:26:50.53ID:SBKPsZ3P0
けいおんかぁ、佐藤聡美とか知ったのはけいおんからだったな
どちらかといえば大人しかったり、ゆるふわっぽいキャラの方が
演じることが多かったのは意外に思ったりもしたけど
0195それも名無しだ (ワッチョイ 9f02-UbqP)
垢版 |
2019/03/04(月) 18:27:52.38ID:mD+YXxQ90
>>189
この間ユーチューバーの子供が参加した夕方アニメのアフレコの写真公開されていたの見たけど
コンテ絵ぽかったな
アフレコ初挑戦だと口パクに合わせるの大変だろうし結果オーライ?

【アフター・レコーディング】
もっぱら略のアフレコと聞くことが多い
最近声優バラエティ番組のクイズ勝負の問題で出て
ちょっと新鮮な響きと思ったのも私だ
0196それも名無しだ (ワッチョイ 17ad-OsCh)
垢版 |
2019/03/04(月) 18:40:19.14ID:rra+NWfX0
【シャイニング】ホラー映画
スタンリーキューブリック監督が作ったスティーブンキングの原作からかけ離れている事で有名な原作レイプ映画
そもそも原作は幽霊ホテルの話なのに無神論者のキューブリックはキングと電話で「いや幽霊も神もいないから」と喧嘩になっており
キューブリック版シャイニングは超能力者の能力の暴走が起こした異常現象と言うキャリーに近いサイキックホラーと言う解釈になっている
ただ2001年宇宙の旅やフルメタルジャケットを作ったキューブリックの才能は伊達ではなく、名作映画として扱われている
0198それも名無しだ (ドコグロ MMdf-gP/k)
垢版 |
2019/03/04(月) 18:53:55.50ID:fJLhLdecM
【スパロボ】
いくつもの原作つきの作品が共演する、原作にはいない他作品のキャラや戦力、技術などがあるので原作と同じシチュエーションでも原作どおりに行くわけがない
それが受け入れられることもあるが原作改変するなという声もわりとあり、後者を意識してか原作どおりにやろうとして話てきに違和感ある感じになることも少なくない
0202それも名無しだ (ワッチョイ ffb5-DcGI)
垢版 |
2019/03/04(月) 19:13:18.96ID:QQo6HAfi0
暗殺チームの背景とかフーゴ「自分は正しい馬鹿にはなれない」のアニオリは良補完なのに
文句言うとか贅沢過ぎだよ、ちゃんと原作を理解してるから上手く補完出来るんだ
【封神演義 はきゅう(変換する価値無し)】アニメ?
スタッフ「とにかく動画と声優用意して名シーンアニメにすりゃいいんだろ?」
って感じで時系列も整合性もガン無視したアニメ?
時系列がシャッフルされすぎて「30分アニメとしても話が理解出来ない」なんてネウロやハーメルンのアニメでも無かったぞ!
(どっちも視聴したファン)
0205それも名無しだ (ワッチョイ 17ad-OsCh)
垢版 |
2019/03/04(月) 19:22:12.14ID:rra+NWfX0
幽霊→ファンタジー
超能力→SF
って認識なのかもね、本人的には
2001年宇宙の旅もある種の超能力をもった宇宙人とのファーストコンタクト物みたいなもんだし
0206それも名無しだ (ワッチョイ bf63-3oSp)
垢版 |
2019/03/04(月) 19:40:12.10ID:xbg+Wuvb0
まぁ、超能力やら宇宙人やらを言い出したのは魔術や神の存在を肯定してる
近代魔術結社とか作ってたオカルティストたちなんだけどね
0207それも名無しだ (ワッチョイ ff8e-nxCI)
垢版 |
2019/03/04(月) 19:42:11.47ID:S83Bmgxb0
>>202
有名声優を起用すれば名作になると勘違いしてる馬鹿は
有名声優を起用しまくったのに駄作として扱われたアニメ、ゲームが沢山あるのを知らないのかな

【ひと昔のエロゲ原作アニメ】
原作のタイトルとキャラクターだけ借りた別物になるのは珍しくなかった。
主人公が筋の通った真人間だったのにブレまくるクズになるのも珍しくなかった。
こういうのってオリジナル作品でやるべきなのでは……
0208それも名無しだ (スププ Sdbf-afuo)
垢版 |
2019/03/04(月) 19:42:20.87ID:2ygHMUqed
>>140
個人的には人誅編とか追憶編とかの方が好き。


>>144
目的のために自然や街を破壊しまくるのってはさすがにどうよ…。
ってので切ったがよくよく考えたら昔のアニメもそんな感じだったな。
0209それも名無しだ (ワッチョイ 9f6a-IBRN)
垢版 |
2019/03/04(月) 19:50:24.91ID:BMJstJKH0
【萌え4コマ原作アニメ】
原作のストックが少なく、そもそも漫画での1話1話の描写が少ないので
あずまんが大王みたいにものすごく間延びした演出になって
眠くなるか、キャラを動かしまくったりパロ入れまくったり
アニオリを投下しまくるかのどれかになりがちである
【5分アニメ】
「地上波でやらないなら5分でもいいよね」
「尺稼ぎしなくてもいいよね」
と言った感じでほぼ原作どおりかつアニメならではのテイストが加わる
【チャージマン研!】
おかし、5分アニメなのに尺稼ぎがあるじゃねえか!
0214それも名無しだ (スフッ Sdbf-ABvr)
垢版 |
2019/03/04(月) 20:05:13.65ID:s0Si17iWd
>>162
RE:0096でエピソードが保管される……そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
まあ、「口説いてみろよ」をアニメで見たかっただけなんですけどね!!

【重力の井戸の底で】原作版ガンダムUC
そんなロニさんが登場するエピソード
礼拝するムスリムを袖付きメンバーが嘲笑したり、ロニが人間として女性として子供を産む意義を語ったり、
ジンネマンがバナージに「大人になった記念」とビールをいっぱい奢ったりと小粒ながら印象に残るシーンが多い
また、ラプラスの箱の中身についても重要な伏線が示されていたりする
こんな割と盛りだくさんなエピソードだが、当初のプロットには存在せず、カトキハジメが「オーダーになかった巨大モビルアーマーのラフ」を上げてきたことで急遽追加されたエピソードというのは地味に有名
0216それも名無しだ (ワッチョイ 17d8-OXjB)
垢版 |
2019/03/04(月) 20:10:52.89ID:0B1UPd3n0
>>213
絶対では無いにせよ目安としては割と十分じゃね

【悠久幻想曲シリーズ】
今にして見れば豪華声優陣と言うに相応しい名前が並んでいるが
発売日当時声優にフォーカスが当たるのは稀だったので無あまりそう言われないシリーズ
ゲーム的にもまぁ悪くないくらいの出来

3の長さは開発中に誰か突っ込みいれなかったのか疑問ではある
0219それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-3oSp)
垢版 |
2019/03/04(月) 20:14:56.66ID:oNzcaDC/0
>.>117
あの追加描写(ソルベとジェラートを始末したのはチョコラータとセッコ)は、
ボスとしても持て余してる基地外二人を、「裏切り者の処刑担当」としてガス抜きさせてるって解釈したなあ。
自分の身体すらバラバラにして平然としてるチョコラータなら、
ソルベを生きたまま輪切りにするとか朝飯前だろうし

【ジョジョの奇妙な冒険(OVA)】
一番最初にアニメ化したジョジョで、3部が舞台……なのだが、やっぱりこれもかなり改変が入っており、
まず原作3部はそれなりにギャグも多いのだが、そこら辺全撤廃されて超シリアスな物語になり、
エンヤ婆が美人の若い女になったり、(化けの皮を被ってるだけで正体はいつもの)
ストレングス戦の船の中でポルナレフが初登場して同時に襲いかかってきたり、
終盤の展開なんてほぼ完全に別物である。ヌケサク代わりに処刑されるアヴドゥルェ……。

また、何故かンドゥール戦から発売が始まり、DIOを倒したところで終わり、
3部の初めからンドゥール戦に繋がるまでを数年後に改めて制作……とよくわからない売り方をしている。
なので、作画が前半と後半で別物……というか、先に発売された後半の方がやや悪い。

とはいえ、それなりに良い改変をされている箇所や、声優達の熱演、
何より、北久保弘之や二村秀樹、羽山淳一と言った大ベテランのスタッフによる
美麗な作画などは評価されており、後に原作に忠実にアニメ化したTV版とはまた違う魅力を持った作品と言える。




あ、触れてなかったけど、「DIOが読んでいる本がコーランだった」せいで
DVDが出荷停止になった曰く付きの作品がこれです。
0221それも名無しだ (アウアウオー Sadf-n0rz)
垢版 |
2019/03/04(月) 20:15:32.91ID:rsxi0EGQa
どんなにか良作でも宣伝力が無ければねぇ
【俺達の世界わ終っている】
超弱小ゲーム会社が気付いたら世界の危機に巻き込まれていた、そんな科学アドベンチャーシリーズみたいなADV
上記に加え中の人達の熱演に負けてる立ち絵差分、体験版の範囲では全く語れてない作品の良さ等取っつきにくさも多々
でも良作なので移植版買おうぜ(ダイマ)
0223それも名無しだ (ワッチョイ 9701-bh/M)
垢版 |
2019/03/04(月) 20:19:43.27ID:y091P8OT0
>>215
【将来の豪華声優陣】
新人若手を集めた作品で今後彼らが売れてくれればあり得るかもしれない
過去にも何かあった気がするが思い出せない

【スパロボ】
豪華声優陣!と吟っても負けない数少ない作品
最新作Tの場合まさかハーロックの人呼べるなんてすごいと思いました
0224それも名無しだ (ワッチョイ f7e5-ehiW)
垢版 |
2019/03/04(月) 20:21:27.12ID:8O+zWkMP0
【ウィザーズ・シンフォニー】
プレイヤーキャラの担当声優がマイナーな人ばかりな省コストをかんじるアークシステムワークスのDRPG
ガンダムの主役やった河西健吾が一番売れ線だろうか…
敵側には三木眞一郎とか井上久喜子とかビッグなお方がいるのだが
0225それも名無しだ (アウアウエー Sadf-HmF2)
垢版 |
2019/03/04(月) 20:23:04.07ID:TXZGBISLa
【にょろーん!ちゅるやさん!】
原作ファンによる同人4コマ→公式スピンオフ4コマという流れを経て、最後には5分アニメにまでなってしまった涼宮ハルヒシリーズの外伝作品
何がアレってこのアニメ、原作のオリジナルキャストが声を当てているのである…まあ、当然っちゃ当然だが…

結果として原作と同じ声なのに非常にテンショが低くやる気のないハルヒ、まったくかわいくない声で喋るみくる、何故か一人だけやたら性的な声色のキョンなど公式スピンオフとはとても思えないカオスな映像が出来上がってしまった

基本的に原作(ちゅるやさんの方ね)に忠実なアニメ化なのだが、何故か時々オチが変更されてアニオリ展開になる回もあったりする
0226それも名無しだ (ワッチョイ 1732-/7Sn)
垢版 |
2019/03/04(月) 20:23:07.67ID:1/Bw4jdX0
>>221
シュタゲのダルポジのキモオタ厨二病デブに松岡君を起用した理由がわかる彼のエピソードはマジに神だった>俺たちの世界わ終わっている
0227それも名無しだ (ワッチョイ bf34-UbqP)
垢版 |
2019/03/04(月) 20:23:33.73ID:FEw9kkeP0
>>223
後の豪華声優陣と言う意味では意味では銀英伝とシスプリ、あとゼロ魔かな

【新機動戦記ガンダムW】
今見ると頭おかしい(褒)レベルの声優を揃えていたガンダム。
特にモブの声は物理的にマイクを壊しそうなレベルである。
0228それも名無しだ (ワッチョイ ffa5-IBRN)
垢版 |
2019/03/04(月) 20:23:48.52ID:XU8/vqHz0
>>216
他の○○はクソばかりってのと同じく
いっぱいそんな宣伝している中で駄目なもんもその分多いってだけな印象
【EDで走るアニメは名作・野球回のあるアニメは名作】
具体例は知らんがこれは常識である
0230それも名無しだ (ワッチョイ 17f6-CeLW)
垢版 |
2019/03/04(月) 20:25:34.07ID:XqsayO1p0
>>197
【アテレコ】
「当ててレコーディングする」の略
洋画の吹き替えや特撮など実写作品で演者の演技に声を当てると言う意味
要するに、実写作品におけるアフレコ作業である

【プレスコ】
「プレスコアリング」の略
アフレコ、アテレコとは逆に、先に音声を録って音声に映像側が合わせる手法
0231それも名無しだ (ガラプー KKab-t6y6)
垢版 |
2019/03/04(月) 20:31:00.38ID:YZ1oAIXgK
>>223
五等分と勉強のアニメがキャスト対照的なのが面白いな。

【アニメかぐや様は〜】
最初は若手メインのキャストで不安がられたけど始まったら立ち消えに。
むしろナレーターが鬱陶しい…原作通りとはいえ
0233それも名無しだ (スプッッ Sd3f-2+0V)
垢版 |
2019/03/04(月) 20:34:28.68ID:5se97ASud
>>214
カトキが口出ししないと確実に今の形にならなかったメカも多いんだよな
【ユニコーンガンダム】ガンダムUC
当初の福井のイメージだと頭部の一本角が割れてガンダムになるMSで、一本角の有名なモチーフと言ったら
ユニコーンだろ!程度の理由でこの名前だったが、カトキと2人でプライベートな飲みにいった際に
「ただ変形するだけじゃなくて、その行為が劇中でどんな意味を持つかの理由付けが欲しい」
と指摘されたので、可能性の獣やリルケの詩等を後付けで追加した逸話がある
【ネオ・ジオング】ガンダムUC(アニメ版)
「成長した今のバナージとユニコーン相手ではシナンジュだと印象的に力不足」
と思ったカトキが他のスタッフにも提案した結果誕生したラスボスMA
【バル・ルルーン】とある魔術の電脳戦機
「ヒロインのインデックスにはこういうバーチャロイドが必要なんだよ!」と
カトキがプロデューサーの瓦氏に直談判した結果誕生したインデックス専用VR
【ヒュッケバイン(リファイン版)】OGシリーズ
「Mk2と並べた際に今のままだとデザインラインが繋がらない」と判断したカトキが
GBA版OG1の際に勝手に書いてきた今のヒュッケバインの基本型
0236それも名無しだ (ワッチョイ ff8e-nxCI)
垢版 |
2019/03/04(月) 20:43:36.43ID:S83Bmgxb0
>>231
【かぐや様のアニメOP】
歌ってるのは「アニメソングを歌うのは今回が初めて」という新人さんである。
色々と不安がられていたがいざ放送されたら「この新人歌上手い!」と大評判だった。
しかも普通の歌番組にも出演してこの曲を歌っていた。
この時の映像がニコニコ動画でここ数日上位にランクインしてたりする。

あの新人は本当に何者なのか……
0237それも名無しだ (スフッ Sdbf-ABvr)
垢版 |
2019/03/04(月) 20:44:39.57ID:s0Si17iWd
>>233
全身装甲展開を提案したのはカトキって聞いてたけど、「劇中でどんな意味を持つか」の下りは知らなんだ

【ロト】ガンダムUC
これもそんなカトキ案の一つで福井の構想段階では「作業用マニピュレーターを持つ特殊兵員輸送車輌」程度だったものをそこまでするならと、可変モビルスーツに仕上げている
0240それも名無しだ (アウアウクー MM0b-fCF0)
垢版 |
2019/03/04(月) 20:53:45.27ID:pF7Jxi7wM
>>219
【炎の神殿】ゼルダの伝説時のオカリナ

おどろおどろしい独特なBGMでサビ(?)の部分にイスラム教のコーランが入っていた。このコーランが使われていることにクレームが入ったらしく、後期ロム、そして3DS版では女性の声の様な音に差し替えられた。
0241それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-3oSp)
垢版 |
2019/03/04(月) 20:54:13.67ID:RXzvO9a00
>>238
シャアの命を吸収するのに便利だろ?

【νガンダムの手】
指先にはセンサー誤認させ爆破する機雷式バルーンが4つ入ってて
手の甲にはトリモチが4発入ってる、左手にも同じものが入ってるんだけど
劇中では使う前にサザビーに貴様さえ居なければぁ!のシーンでオイル漏れの
音を出しながら握り潰されたので、仕返しに顔面を集中的に殴りモニターを壊した
0242それも名無しだ (ベーイモ MM4f-bCJ5)
垢版 |
2019/03/04(月) 20:54:53.42ID:Ov6vGGf0M
>>209
【ノラと皇女と野良猫ハート】
五分アニメレベルなのに何故か原作要素がほぼ皆無である
六話に至っては超作画を披露、あたかも実写のようなものを見せてくれた
0243それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-3oSp)
垢版 |
2019/03/04(月) 20:55:38.95ID:oNzcaDC/0
井上真樹夫よりも、もっと凄い人呼んでるんだよなあTは……

【宮迫博之】
ご存知、雨上がり決死隊のツッコ……ボケ担当。
元々自身が俳優業にも多大な興味を持っており、俳優や声優をやった作品も数多い。
「マジンガーZ INFINITY」では、あしゅら男爵の男性側の声を担当した。
……そして、スパロボTでも担当するとか。え、マジで呼べたの?よく受けてくれたなおい。

ちなみに、ウルトラマンベリアルの声としても有名だが、担当したのは
初登場したウルトラ銀河伝説と、続編であるベリアル銀河帝国のみで、その後は基本小野友樹が演じている。
のだが、バラエティの方では宮迫=ベリアルというのが定期的に取り上げられており、
最近でもある番組で、中学生にして水泳の日本記録保持者、
そして大のウルトラマンファンである「錦織猛徳」君が、スタジオの宮迫に対して
「ベリアルの」サインが欲しいです、とおねだりし、スタジオが「宮迫のじゃないんだw」と爆笑するなんてシーンがあった。
なお、宮迫はその後ちゃんとウルトラマンベリアルとしてサインを書いてあげた模様
0245それも名無しだ (アウアウウー Sa9b-3g2/)
垢版 |
2019/03/04(月) 20:58:53.52ID:vlvl0BdZa
>>194
【佐藤聡美】
スパロボ的にはXの女主人公のアマリ・アクアマリンや、ロボットガールズのガ・キーンなどの声優
彼女を有名にしたのはけいおん!のりっちゃんこと、田井中律役であろうが、
りっちゃんみたく、活発なキャラよりも大人しい、ほんわかした雰囲気のお嬢様とか
そういう役の方が多めなゆるふわボイスの人でもある
FEのカムイとか、登場する度にゆるふわ感が上がってきてるような

だが、最近はアズールレーンのローンとか、ボンバーガールのセピアとか、
ゆるふわボイスだが内面的に危ない役というのも増加気味
0246それも名無しだ (ワッチョイ 9f8c-3oSp)
垢版 |
2019/03/04(月) 21:04:26.20ID:QrreT8cO0
京都人は腹黒に通ずるステレオタイプと化してんな>ゆるふわはサイコ

【メガネで丁寧語の好青年】
気を付けろ、ひょっとしなくてもCV石田でなくても絶対なんかしでかすから
0249それも名無しだ (スフッ Sdbf-ABvr)
垢版 |
2019/03/04(月) 21:08:13.63ID:s0Si17iWd
>>238
あれはただの暴走だと思うw

【IIネオ・ジオング】ガンダムNT
モナハン・バハロとミシェル・ルオの裏取引により袖付き残党に横流しされたという色々とアレな経緯を持つ出展作ラスボス
UC時点でのネオ・ジオングが仏像を想起させる静的な演出に終始したことのリベンジとばかりに大暴れする
ゾルタンの悲哀と中の人の怪演も相まってネオ・ジオングとはまた違った迫力を見せつけた
0251それも名無しだ (アウアウカー Sa6b-6uZV)
垢版 |
2019/03/04(月) 21:10:44.20ID:5VfYbm73a
>>245
じゃけん千夜ちゃんのセリフをアリア先輩に差し替えましょうね〜

【小原好美】
あそびあそばせとかぐや様のおかげでちんちん声優の座を揺るぎないものにした若手
0252それも名無しだ (ワッチョイ 9701-3oSp)
垢版 |
2019/03/04(月) 21:11:19.14ID:vhei/F1p0
>>243
オフホワイトは許されたか

【映画クレヨンしんちゃん】
雨上がりは何気に2作品出演している
ホトちゃんの演技力はまぁアレなのでどちらもほぼセリフはないが
宮迫は2作目の宇宙人シリリではチチシリ役でラスボスも務めている

なのになんでいまだにアメトーークでクレヨンしんちゃん芸人ないんだよ!
0253それも名無しだ (ワッチョイ d701-IBRN)
垢版 |
2019/03/04(月) 21:21:56.97ID:aMi0jX0N0
>>248
【宮内一穂】のんのんびより
糸目キャラだが性悪ではないし怖くもない。
ただしだらしない。すっごくだらしない。
そのだらしなさは妹で小学1年生のれんげにガチ説教されるほど。

劇場版では沖縄旅行で浮かれてたのもあってか珍しく頼りになる所を見せていたが、
無理をしすぎた為か夕方には完全にグロッキー状態になっていた。ねえねえェ・・・
0255それも名無しだ (ワッチョイ 17f6-CeLW)
垢版 |
2019/03/04(月) 21:35:44.30ID:XqsayO1p0
>>243
個人的には高畑淳子さん呼べたのもすごいと思う
戸田恵子さんのキャラは毎回代役だっただけに
西川兄貴と最近パパになった勝地君も呼べねぇかな……
0258それも名無しだ (ワッチョイ 9701-3oSp)
垢版 |
2019/03/04(月) 21:49:51.23ID:vhei/F1p0
劇場版ナデシコの参戦も多いしそろそろ仲間由紀恵の声付き参戦に着手をしても…
声なしのWではラピス結構頑張ってたのに
0260それも名無しだ (ワッチョイ 9701-rGSn)
垢版 |
2019/03/04(月) 22:02:59.46ID:tSSsMftt0
>>251
エロゲーで主人公のアレをなんて呼ぶかで「おチ○ポ」「おチ○チン」「ペ○ス」「チ○ポ」選ばせてくれる女キャラ
その後の台詞が全部変わるから収録パターン取り大変だったんだろうなーと思った
0262それも名無しだ (ワッチョイ ff68-W5e4)
垢版 |
2019/03/04(月) 22:06:20.92ID:OaJbHkf90
四月も人の入れ替わりで忙しいし、5月前後も連休の入りでバタバタするだろう
6月は梅雨で億劫にするし、7月8月は暑くてゲームなんてやる気も起きないだろう
0263それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-W5e4)
垢版 |
2019/03/04(月) 22:06:50.83ID:wjoi8Pk90
デザインのつながりって重要よね

【ゲイツ(MS)】
モミアゲのおっちゃんではない
クルーゼの乗ってたMSの方だからな!(念押し)

作中では活躍したことあったか?程度の扱いだが、設定上は非常に重要な機体で、
ザフト製ガンダムの第1号たるドレッドノートの設計元である
実際ゲイツ・ドレッドノート・フリーダムと並べてみたらつながりがよくわかる

ちなみにメタ的なところでいうとゲイツの源流はブリッツだったりする
(もともとがコンテストの応募作品で、ブリッツの技術をジンにフィードバックした設定のため)
なぜGの中でも特殊な部類のブリッツを選んだのだろう……
0265それも名無しだ (ワッチョイ 9f6a-IBRN)
垢版 |
2019/03/04(月) 22:16:49.07ID:BMJstJKH0
【ジン(MS)】
ザフトの量産型MS
所謂ザクポジションなのだが、量産のために
装甲をけちったり地上に降ろしたら地上用の改修が
必要だったザクと違い
こちらは最初らオールラウンドで出来が良い
【リーオー】
ザクみたいなポジションかと思いきや
「試作機の過剰な性能をそぎ落として現実的な兵器にした」
と言う意味ではジムの系譜である
関節部や肩などは硬いのでシールドは持たない主義らしい
【トードレス】
影が薄い、終盤新型のネオとか出てくるが
Xの量産機はクラウダの異常な硬さぐらいしか話題にならない気はする
0266それも名無しだ (ワッチョイ 9701-bh/M)
垢版 |
2019/03/04(月) 22:17:02.11ID:y091P8OT0
>>263
ゲイツは腰のアンカーとビームクローの組み合わせがクッソ好き
運命でジン・ゲイツ系列じゃなくてザクグフにしちゃったのクッソ勿体ない
0267それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-W5e4)
垢版 |
2019/03/04(月) 22:17:42.00ID:wjoi8Pk90
お船アケのイベントとスパロボとプライベートの旅行がまる被りなんだよなぁ

【プレミアムフライデー】
今年度もしっかり年度末の締め日に当たっているが、もはや誰も気にもしていない
というかここ数ヶ月この言葉を聞いた記憶がない
このまま黒い歴史に埋もれてしまうのだろうか
0268それも名無しだ (ワッチョイ ff68-W5e4)
垢版 |
2019/03/04(月) 22:19:40.96ID:OaJbHkf90
【ゲイツ】
世界有数の有名な金持ちと同じ名前なので、区別するために
モビルスーツで有る事を付け加える事が有るが、モビルスーツを
いつもの感じで略して、MSゲイツとかあまり区別になってケースも……
0269それも名無しだ (ワッチョイ d7a5-OsRf)
垢版 |
2019/03/04(月) 22:20:22.94ID:kpSKWY7Q0
カトキってなんかカトキカトキしたのばっかな印象あるけどオーダーや世界観汲み取って仕事できるデザイナーだよねガンダム以外のシリアスな宇宙船とか見る限り
でも富野はその辺がお気に召さなかったたぶん

【シルエット】
黒く塗り潰してもすぐソレたとわかるの大事
0271それも名無しだ (ベーイモ MM4f-bCJ5)
垢版 |
2019/03/04(月) 22:32:15.63ID:rqpuu3A/M
>>265
ドートレスだこの歴史的おにゃのこめ!

【ガンダムX】
VやGレコと並ぶマイフェイバリットになるガンダムなのだが、どうにも理解されない
他にも増して群像劇の様相が強く、分かりづらいのかもしれない。
0274それも名無しだ (ワッチョイ 9fa2-J00P)
垢版 |
2019/03/04(月) 22:41:57.53ID:EWj+rHTn0
【リーオー】
パイロットによって異様に固くなるエレガント補正を最も受ける機体
その理由はパイロットの腕で硬い部分で受けているためである、元々のスペックの高さは伺える
0275それも名無しだ (ワッチョイ 9f02-UbqP)
垢版 |
2019/03/04(月) 22:44:24.05ID:mD+YXxQ90
>>231
最初は面食らったけどそこまで暴走してないし俺はいいと思う
「石上は振られた」のバッサリ具合良かった

汚いかぐや様という冗談も見る上野さんはナレーターちょっと抑えてほしい
ハッチャケたナレーションも好きだけど
せっかくの上野さんの超発明の説明聞き取りづらくなったら本末転倒というか
0277それも名無しだ (ワッチョイ bf83-QE5O)
垢版 |
2019/03/04(月) 22:58:28.09ID:b8VTk3ZR0
>>248
【ツンデレキャラ】
普段の強気な態度とは裏腹に、実際は豆腐メンタルな弱い奴も多いという固定観念
本格的に恋愛関係になったら常時デレデレになってしまう残念なツンデレもどきも多い
0280それも名無しだ (ササクッテロ Sp0b-QNm+)
垢版 |
2019/03/04(月) 23:04:38.94ID:2604iLRip
>世界ひろし

各国の主要都市に核を撃ち込み、炎上する街並みを見ながら
「テーマパークに来たみたいだぜ テンション上がるなぁ〜」
と呟くCV藤原啓治を空目した
0282それも名無しだ (ワッチョイ 9fa2-J00P)
垢版 |
2019/03/04(月) 23:12:15.72ID:EWj+rHTn0
【せかいひろし】聖戦の系譜
俺をやれるやつはいねぇよこの世界ひろしと言えどもなで有名な世界ひろしさん
4コマで人名と勘違いされた結果生まれたネタである
しかしこれを言ったヴォルツさんは確かに弱くはないが今いる国のエルトシャンの足元にも及ばない強さでよくこんな事言えたもんである
まぁこっちにいる人材でまともに戦えるのもシグルドとキュアンくらいしかいないわけだが
0283それも名無しだ (ワッチョイ f7a9-hBF3)
垢版 |
2019/03/04(月) 23:13:31.61ID:pLOLpr8q0
なんかレッドフレーム改が話題になってると思ったら

【斗和キセキ】
つい最近活動を始めたらしいVtuber
背中に背負った三角がカッコいい
この三角がレッドフレーム改のヴォワチュール・リュミエールにそっくりだと話題になり今日一日でフォロワー数が10倍以上に
コレただのガノタの集会所だな
遂にはサンライズ公式まで乗っかる事態に
よく分からんが一過性の流行りにならなければいいね
0284それも名無しだ (ベーイモ MM4f-bCJ5)
垢版 |
2019/03/04(月) 23:21:04.98ID:rqpuu3A/M
>>277
ツンデレキャラはあたるを超えてからツンデレを名乗るべき

【諸星あたる】うる星やつら
基本的にラムには雑い扱いをしたり、鬱陶しがるような物言いをしてばかりだが、それでもラムのピンチになると助けに行くし、ラムがしばらくいなくなると寂しがったり不安がったりする。
それでもラムを相手にするときにはそんな素振りは見せず、そのあたるのラムへのツンツンした態度と言動は、やがて世界を破滅に導く切っ掛けとなるのだが…
0285それも名無しだ (ワッチョイ 1732-/7Sn)
垢版 |
2019/03/04(月) 23:28:28.52ID:1/Bw4jdX0
>>283
【ガンダムアストレイ】
実は素の性能はゲイツどころかシグーとどっこい程度だが
どいつも原型とどめないまでに魔改造された結果デス種時代でも余裕なまでに…
拡張性高過ぎである
0286それも名無しだ (ワッチョイ 5714-UkSK)
垢版 |
2019/03/04(月) 23:38:03.47ID:zVQKK5g00
ねえハドラー
いい加減花守ゆみりちゃんを殺すのをやめろとはいったけど
代わりに周りの男どもを片っ端から殺していいとはいってないんだけど

【エガオノダイカ】
先週の置鮎政務官に続きランs…じゃなくて騎士団長が戦死した
これスパロボ参戦時はスパクロ送りかゾイジェネやギアスみたいになりそうやな

【末期戦】
相手が人間・人外問わずいつものスパロボでは原作再現しにくいもの
今はスパクロの限定イベントがあるので急にやりやすくなった
先日のマブラヴイベントではどこぞの二次SSみたいに
他版権キャラを最終決戦直後の慢心創痍のズタボロ状態でマブラヴ世界に召喚することで対応した
0288それも名無しだ (ワッチョイ d701-lnSl)
垢版 |
2019/03/04(月) 23:49:29.21ID:cx8fo3/o0
>>284
あたるを超えるツンデレとかどんだけいるんだか…
【今わの際に言ってやる】
結局最後の最後までラムにはっきりとした告白をしなかったあたるが
騒動が終わった後でラムに好きなら好きと言えと言われて返した言葉

ツンデレの極北である
0289それも名無しだ (スッップ Sdbf-F06l)
垢版 |
2019/03/04(月) 23:49:35.65ID:Khuj50OId
アークシステムワークスか……

【バトルコマンダー 八武衆、修羅の兵法】
バンプレ発売、アークシステムワークス開発のSFCゲームソフト
スパロボと同じロボットお祭りゲームで、ジャンルはRTS(リアルタイムストラテジー)
発売は1991年12月29日で、なんと第二次スパロボと同じ日に生まれた。いきなり身内で殺しあってません?

3種族(ガンダム、ドラグナー&エルガイム、マジンガー&ゲッター)から1つを選んで、指揮官として彼らに指示をくだし敵司令官を倒したり、相手の陣地を占領していくのだが……
ストレートに言うとシステムがとても複雑で難易度が中々高いゲームだった。ゲームの説明書もかなりの厚みで、うわぁと思ったのも私だ

ロアが敵に回ったり、かなりの数のオリMSが居たり、
パッケージに飾られたチーフガンダム、チーフエルガイムが暗殺されてゲーム内に出なかったりと色々ネタには事欠かない作品でもある
0290それも名無しだ (ワッチョイ 9701-3oSp)
垢版 |
2019/03/04(月) 23:50:42.53ID:vhei/F1p0
>>248
ちょうど糸目キャラが出てきたので

【島崎亮】モブサイコ100
爪幹部の5超の一人
糸目といっても視力がないためなのだが本気を出すときに目を開くと怖い
他人の動きの先読みとテレポート能力を持っておりテルすらも瞬殺できるほどの実力者
アニメではめっちゃかっこよく政府のボディーガードの銃撃を交わしていたが原作のシュールな躱し方も必見
0292それも名無しだ (ワッチョイ d7a5-OsRf)
垢版 |
2019/03/04(月) 23:52:58.21ID:kpSKWY7Q0
【B-29搭乗員】
どうしても爆撃された側なので悪魔扱いされるが、彼らもまた家族や恋人が故郷にいる若者達で、少なくない数犠牲になったのだ

ルメイ

【帰還兵】
朝ドラやなんやでは描かれないが彼らもまた生き残るために人を殺して帰ってきたのだ

【Vroid】3DCG
vtuberとかに使える人型モデルをテンプレで簡単に作れる無料ソフト
0293それも名無しだ (スフッ Sdbf-V4ZZ)
垢版 |
2019/03/04(月) 23:55:19.12ID:P0CHREOgd
>>266
一応、改修機もあったんだけどな…

【ゲイツR】
ゲイツの改修機
最大の特徴といえた腰のエクステンショナルアレスターを外し
フリーダムのクスフィアスの改修版のレールガンを装備してる
まぁザクシリーズに量産機のお株奪われた時代の敗北者
0294それも名無しだ (ワッチョイ 571f-c+OZ)
垢版 |
2019/03/05(火) 00:06:05.65ID:MoLFAy/F0
>>292
助けてください大佐…

【ランボー】
母国の為に戦ったのに、帰国すれば殺人者扱い
脳裏に焼き付いて離れない戦友の死
帰還兵の苦しみを吐き出す名シーン

…なのに嘘字幕MADに使いやがって貴様らァ!
0295それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-3oSp)
垢版 |
2019/03/05(火) 00:06:56.41ID:0xBMj5U50
【最序盤のミネルバ隊】
ゲイツRも何機か配備されていたのだが、そいつらはセカンドシリーズとの戦いでさっくりお亡くなりになり、
(一応、シンやルナが名前を叫んでいた記憶なので、それなりにパイロットとは親しかったんだろう)
これ以降は配備されなかった……議長、本当にミネルバ隊を切り札扱いしてたんですか?
ゲイツRはともかく、ディンかグゥルぐらい配備してやってもよかったのでは?
0297それも名無しだ (ベーイモ MM4f-bCJ5)
垢版 |
2019/03/05(火) 00:10:03.10ID:D6FHnNOOM
>>288
この言葉の意味に気付けるやつが何人いることか…

そしてラムは宇宙人なのに、こんな遠回しな発言を理解できたのか…?

【今際の際に言ってやる】
端的に言えば、「死ぬ間際には言ってやるから、その死ぬ間際まで近くにいろよ」みたいなもんである。
0298それも名無しだ (ワッチョイ 5714-UkSK)
垢版 |
2019/03/05(火) 00:37:06.14ID:en06EG8w0
>>289
原作に譲るなりスパロボで再利用するなりしてもいいのよ

【バトルコマンダーの登場ユニット】
大半がバンプレによりリファインされた半オリジナルユニット
ヴァルハラキュベレイとかハイドサザビーとか
フルアーマーガンダムMk-Vのように名前は同じでもリファインされているものも
0301それも名無しだ (ワッチョイ d701-E5Vp)
垢版 |
2019/03/05(火) 01:08:41.28ID:dqssjon30
最終的にはデスティニーレジェンドインパルスの3機しか置かれない船に…
【エターナル】
こっちはこっちでフリーダムとジャスティスの専用艦(虎ガイアとか置いてあるけど)
もうちょい護衛のMS積んでおけばキラがルージュぶっ壊すこともなかったろうに
0306それも名無しだ (アウアウカー Sa6b-A7DV)
垢版 |
2019/03/05(火) 01:22:32.02ID:tkB9KYWPa
【豪華声優陣!!】
新作ソシャゲとかの売り文句の1つ
まあ声優が豪華なのは確かなことも多いので間違いではないのだろうが、些か食傷気味に捉えられていると思われる

【メギド72】
口コミで人気が爆発したタイプのソシャゲだが、このゲームも例に漏れず豪華声優陣の宣伝文句を使っていた


【豪快声優陣が出演】
と思ったら豪W快W声優陣だった
先生!!どういう意味ですか!!!
0307それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-3oSp)
垢版 |
2019/03/05(火) 01:32:40.32ID:im1IBDXh0
>>301
【エターナル】SEEDシリーズ
元々1対多前提なザフトが国防の要として造ったフリーダムとジャスティス
それを高速に戦場へ運搬するための母艦であり速力だけは種時代でも随一
専用母艦なので中は2機を運んでる間にオーバーホールできる位の設備と
予備パーツ(ミーティアの弾薬やサーベル部分も)を詰め込んでいる、結果として
2機しか搭載できない仕様だったが、種時代では5機までは収容できるように改修されている

弱点としてザフトの設計者がフリーダム&ジャスティスが敵を圧倒するんだ!な考えなので
母艦としての戦力は殆どなく牽制程度の実弾と前方くらいしか撃てない単装ビームしかない
PS装甲搭載機に関してはフリーダムryのどちらか頼りを改修し5機は搭載できてるようにした

スパロボ初出のサルファでは母艦に超怒級宇宙戦艦ヱルトリウムや小型艦なバトル7
ユニットではないけどGGG艦3機(ゴルディオンクラッシャー)やヱクセリヲン級が
最低100はヱルトリウム近くに居たので問題は無かった(他数千はBM3護衛やら遊撃で散らばってた)
0308それも名無しだ (ワッチョイ 9f6a-IBRN)
垢版 |
2019/03/05(火) 01:38:58.98ID:fHiLX9Tb0
【ひろし 昼飯の流儀】
原作では妻帯者&ローンの家持であるが故に出てくる
感性や台詞が多いのに対し
こっちは孤独のグルメを模範したような自由な独身者みたいだ
という感想が出ている
「結婚する前のひろしの話に」すればまだ
違和感がでなかったのではないだろうか…
0309それも名無しだ (ワッチョイ b77d-nxCI)
垢版 |
2019/03/05(火) 02:43:38.15ID:n3Sd7q2I0
>>284
【ランス】
こいつも奴隷のシィルに対してだけはツンデレを突き通していたが当のシィルが殺害され、半ば自暴自棄に魔王を継承した
その後15年間、満たされない空虚を抱えながらも魔王の衝動に耐えたり呑まれたりを繰り返してきたが
「本物のシィル」が生きている事、魔王となった自身の力なら救える事で彼女を取り戻し、この時だけは素直に「会った時からずっとお前が好きだった」と告白した
これまでのランスを見てきたプレイヤーもシィル自身も大いに驚愕した瞬間である
0310それも名無しだ (ワッチョイ 5714-UkSK)
垢版 |
2019/03/05(火) 02:49:27.22ID:en06EG8w0
ソシャゲはワード数が少なく済むから豪華声優使いやすいんだよ

【きららアニメ】
期待の新人発掘ガチャに定評があるジャンル
あれだけ数撃ってりゃそれなりに当たるとか言ってはいけない
いのすけやえーでちゃんあたりがSSRか

【楠木ともり】
超がつく期待の新人、最初に手を付けたのはやはりスーパーきらら大戦なきらファンである
アニメに限るとメルヘン・メドヘンと一気にアレなことになってしまうが…
なんかGGOの制作陣は「この子に真っ先に目ぇつけたの俺らだぜスゲェだろ!」と思ったらメドヘンに先を行かれて落胆したとか
ところでFateEXLEもBEATLESSもちゃんと最終回放送したんですが、メドヘンはどうなってんですか…?
0311それも名無しだ (ガラプー KKab-qloB)
垢版 |
2019/03/05(火) 02:57:30.84ID:v8+o2f+eK
【ツンデレランキング】
最上級には海原雄山、烈海王、大谷日堂など納得のメンツが並んでいるが
見事に男ばっかだったりする

昔女性での頂点にいたのがひぐらしのばっちゃだったあたりツンデレの道は険しい
0312それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-3oSp)
垢版 |
2019/03/05(火) 03:11:49.52ID:im1IBDXh0
そりゃ女性のツンデレだと当人も相手も互いに余り得する事が少ないからな

【ライトノベルにおけるツンデレ】
何の力をもたない存在のツンデレなら一般的な部類で済むのだが
ラノベに出てくる場合は何かしら特異な存在である事が多いので
耳鼻科か脳を診断して貰った方が良い位の難聴または鈍感な主人公or相手に対して

その特異を用いての暴力行為を働く図式が多くなっている、または周りの存在も
何時もの事みたく流してたりするし、ギャグシーンみたいな形で扱われてるからか
シリアスないし、別シーンでは大怪我下手すれば死に至る攻撃も軽い怪我で済んでる
0314それも名無しだ (アウアウカー Sa6b-AWPA)
垢版 |
2019/03/05(火) 06:20:41.78ID:FUuiAg5Za
年末あたりに
Twitterで誰かが始めたツンデレキャラ選手権みたいな投票大会で
集計結果は当たり前ながら女の子ばっかりになったけど
ベジータがランクインしたせいで話題がベジータにしか集まらなかったな
0316それも名無しだ (ガラプー KKab-GjUN)
垢版 |
2019/03/05(火) 07:56:27.85ID:ednqA7AJK
【バットマン】DCユニバース
DC最強のツンデレ
仲間、身内への絶体の信頼や敬意に友情や愛情など様々な物を内心に抱えてはいるが
殆ど表に曝す事なくバット無愛想を続けている
近年は色々有ってキャットウーマンとバット同棲を始め、バット結婚する筈だったが
やはりなんやかんやの果て彼女にバット式前逃亡された
0318それも名無しだ (ワッチョイ 5746-V2qd)
垢版 |
2019/03/05(火) 08:08:22.74ID:uNl9yiLA0
>>307 発想が1期のトレミーと一緒だよね。

【プトレマイオス】
こちらも4機のガンダムが基本何とかしてくれるので武装なんか
いらねえってことでビーム砲どころか対空砲すらない。4機いるので
オーバーホール中はローテーションで回したり、デュナメスの上半身を
砲台のように固定するなんてこともやってた。しかし、1期の最終戦で
ボコボコに叩かれ、乗員も失うハメになったので2期はゴテゴテに武装するようになった。
0319それも名無しだ (ワッチョイ 9fa2-J00P)
垢版 |
2019/03/05(火) 08:13:41.21ID:9E24EZ0T0
【キョウスケ】スパロボ
普段は軽口やツッコミばかりだがここ一番でかなり情熱的な直球台詞で攻めるかなりやり手のツンデレ
逆にエクセレンはここ一番で案外弱気なので対照的で相性がいい2人である
0321それも名無しだ (オッペケ Sr0b-rGSn)
垢版 |
2019/03/05(火) 08:59:57.22ID:iwV5Adspr
武装の無い(ほぼ無い)主人公母艦ってのはガンダム的には割とあるような
作劇的にもロボットだけ戦えば良いってなるし
あんまり重武装だとMSいらねーじゃんってなるし

【ピースミリオン】ガンダムW
全長約3km、全高約1kmの超巨大宇宙戦艦
スピードもある、堅い、武装は無い(一応無くは無いらしいけど)
プロフェッサーGが開発していただけあってこの巨体ながらステルス性能が尋常ではなく、あらゆるレーダーで探知できず光学迷彩で視認も難しいと言うのが最大の武器
艦内には別の戦闘艇を複数収用しており、それすら300〜400m級と他のガンダムシリーズの母艦級
これだけ充実していて搭載MSは時期によって1〜6機と言う贅沢仕様

最後は同じ超巨大宇宙戦艦リーブラの侵攻を止めるためにその巨体とスピードに任せて突撃した
敵でありガンダム達には「礼を言いたいが別に彼らは私のために戦ってる訳ではないからな」と言ったトレーズ様もこの特攻には
「その勇気ある行動に敬意を表する」と手を止めて敬礼した…
0322それも名無しだ (アウアウカー Sa6b-hBF3)
垢版 |
2019/03/05(火) 09:03:41.39ID:L3R5R5XGa
【アーマービースト】世界樹の迷宮
迷宮終盤に登場するアルマジロ型のモンスター
名前の通り若干の物理耐性を備えているため同時に登場する敵次第ではなかなかにいやらしい
度々ネタになるのがコイツの攻撃力で、魔物図鑑では「攻撃力はさほどでもない」と書かれていながら雑魚モンスター中第二位の攻撃力を持っている
まあ、設定ミスなのだが…
4でも登場し、今度は「防御力はさほどでもない」と書かれるが物理パーティだとやっぱり苦労する程度には硬い
0323それも名無しだ (ワッチョイ 571f-c+OZ)
垢版 |
2019/03/05(火) 09:06:29.12ID:MoLFAy/F0
リアルの空母も防御用の装備しか付いてないしねえ


【超スゴい大砲付き母艦】
まあだいたいはヤマトの影響である
長い発射シークエンスもお約束
0324それも名無しだ (ベーイモ MM4f-bCJ5)
垢版 |
2019/03/05(火) 09:10:51.58ID:uzkyVFcnM
【武藤鶴栄】将太の寿司
当初は将太に対して非常に厳しく、無理難題を出したりしていたオッサン。
しかしその無理難題を尽くクリアされたこと、自分の無理難題に対して感謝する奴が現れたこと、諦めることを知らない将太を見続けたことで心境が変化。
全国大会編辺りでは、戸惑う審査員たちの先導役として率先して寿司を食い、リアクション芸人としての立ち位置を確保。
最終的には将太のことを勝手に本にして、その印税を以て将太の実家の借金を返すようにと小切手を渡して去った。

【蒼太の包丁】
救いなんて全くなかった料理漫画
恋は実ることもなく、親は死んでしまい、親の願いで死に目に会えない覚悟を以て宴席で料理を振る舞ったことで糾弾されたりもした
最終的に修行していた店から出ていき、蒼太を慕う女の子と二人で小さな店を開くことで完結ともなった。
0326それも名無しだ (ササクッテロル Sp0b-ep+u)
垢版 |
2019/03/05(火) 09:22:32.70ID:hf0yHP9/p
蒼太君今まで店のために文句一つ言わずに尽くして貢献して来たのに新しい風を入れるぞって他所で働いてた後輩店に戻してお前ちょっと頭固いから他所で修行して来いやとかどんな聖人でも店辞めますわ。
0329それも名無しだ (スッップ Sdbf-+hfI)
垢版 |
2019/03/05(火) 09:45:13.77ID:PtKslCH8d
>>316
ずっとツンはツンデレと言わねぇよ
もっと分かるように言葉で言えや

【バットマン】
仲間や実質家族のみんなの事は大好きさ!でも悪落ちする事考えて弱点網羅するよ!
クリプトナイトは基本だよ!あと自分が洗脳されて悪用されたら凄く怖いから
仮に洗脳されたらバイオレンスな別人格が発動しておくようにするよ!

実際このマジキチな備えのお陰で何度も世界救ってるからこのコミュ障は困る
0330それも名無しだ (ササクッテロル Sp0b-ep+u)
垢版 |
2019/03/05(火) 09:46:03.10ID:hf0yHP9/p
>>327
あんまやきうに例えるのは違う気もするけどそんなかんじかね。
まぁ戻って来た後輩は有能だけど。
割と助(手伝いで他所の店に行く)や勤める店が変わるのはよくある漫画だったけどね。
0332それも名無しだ (ワッチョイ bf1f-IBRN)
垢版 |
2019/03/05(火) 10:11:54.62ID:6hOZzAQd0
>>307
>>320
【エターナル】スパロボシリーズ
そんなわけで設定上の戦闘能力はお察しレベルであり
スパロボでもそれを反映して特に攻撃力は低めに設定されている

……のだが、そこは実装システムの都合で意図せぬ補正が働くことが
稀によくあるスパロボシリーズ、メインパイロットのラクスが持つSEED技能、
コーディネイター技能、更にキラとの愛情補正によって馬鹿にならない火力を発揮することも。
0333それも名無しだ (ベーイモ MM4f-bCJ5)
垢版 |
2019/03/05(火) 10:14:55.86ID:ZXjP//fzM
>>330
でも花ノ井君や後輩とかの恋は叶ったし、その果てでの蒼太の終わり方はアレだからな
まぁさつきさんは良いところもある反面、悪いところも露骨に出てたから、蒼太と結ばれてても遅かれ早かれ離別してただろうけど

【赤瀬雅美】蒼太の包丁
割と早めに出てきた女の板前。
ひたむきな蒼太に早期から惹かれており、蒼太がさつきを想っていることも知っての上で蒼太の側にいられればいいと考えていた。
最終的には蒼太と二人で小さな店を持つに至り、その想いが報われたと言える。
0334それも名無しだ (ワッチョイ f7c4-UkSK)
垢版 |
2019/03/05(火) 10:21:37.74ID:ozsae8yB0
>>272
キャノンじゃなくてウェポンな砲撃型にコマンド、高機動型で火炎放射器持ったファイヤーワラビー、
エニル用のワイズワラビー・・・覚えてる限り、ことごとくスパロボRくらいでしか出番ないな。
【ネオ・ジオン兵】スパロボR
そんなドートレスシリーズをはじめとした敵勢力MSをだいたい乗りこなす精鋭。
まあ名義を統一しただけで、雇われたバルチャーとかいろいろいるのだろうけど
0335それも名無しだ (スッップ Sdbf-OXjB)
垢版 |
2019/03/05(火) 10:48:59.65ID:zBSDnZOyd
>>323
黎明期には重武装してたけど何だかんだ無駄だからね

【赤城と加賀】空母
重巡洋艦の主砲と同等の20センチ砲を備えていた
使う機会?ねぇよそんなもん
0336それも名無しだ (ワッチョイ f7c4-UkSK)
垢版 |
2019/03/05(火) 11:12:12.03ID:ozsae8yB0
>>335
艦これの一航戦が主役の小説でもちょっとだけ触れられていたヤツか。
艦隊決戦に砲撃で参加する可能性を考慮した装備だっけ?
0337それも名無しだ (アウアウウー Sa9b-hBF3)
垢版 |
2019/03/05(火) 11:27:05.71ID:9lWKi+sha
戦艦として生まれた改装空母が、戦艦の装備を持つとか

【別の道を選んだ息子に、かつて自分が断念したその道の装備を渡す】
創作とかだとたまにある展開

ただし、松岡修造に関しては、
親から世界で戦ってた頃のテニス装備を渡されたとか無い模様
0338それも名無しだ (ドコグロ MMdf-gP/k)
垢版 |
2019/03/05(火) 11:27:52.27ID:zAw3Z1miM
蒼田太の包丁今続編やってるけど相変わらず他の店や人が大事って感じだったなあ
【明日天気になれ】
かつてゴルフブームの一因にもなったゴルフ漫画、主人公が全英優勝して終了わりと綺麗に終わった作品でもある
こちらも最近続編が始まったがゴルフ雑誌掲載のためか話題にあまりなってない
ブームにもなったかけ声「チャーシュー麺」が「タンタン麺」になったそうな
0341それも名無しだ (ササクッテロル Sp0b-/7Sn)
垢版 |
2019/03/05(火) 12:26:10.12ID:k1POlpl+p
>>316
なんでもバット付けりゃいいって(r y
【ギース 】魔法少女特殊戦あすか
別にしょうゆともキッスとも関係ないテロ組織「バベル旅団」の幹部
フード付きコート姿の巨漢でありつつ少年の声で話す見るからに怪しい人物で恵まれない境遇の少女を勧誘して
非合法の魔法少女に仕立てている
その正体は欠損した体をマジックアイテムを使ってパワードスーツレベルで補強している「マジカルサイボーグ」である
何でもマジカルって付けりゃ(r y
悲惨な境遇だらけの本作でも屈指の鬱過去の持ち主で戦闘力も作中屈指の強敵だが
その特徴的過ぎる外見と行動から「ガチムチ化したQB」だの「ずいぶん鍛え直したな」だのと若干ネタキャラ扱いされている
0344それも名無しだ (ワッチョイ 9f88-UbqP)
垢版 |
2019/03/05(火) 13:07:53.03ID:WVT0Q5JZ0
>>323
空母はとにかく沢山艦載機及びその関連資材を積みたいし
戦艦は充分な弾薬詰めるスペース確保できるんだったら装甲厚くしたいし

【宇宙戦艦ヤマト2199】
てなわけで旧作と同じく艦載機こそ積んでいるがかなり立体駐車場よろしく
ロータリー式と無茶して積んでおり、格納庫が下にある3番主砲は三式弾が
使用不能と戦闘能力にも一部支障が出ている。
0345それも名無しだ (ワッチョイ f7c4-UkSK)
垢版 |
2019/03/05(火) 13:56:38.81ID:ozsae8yB0
>>340
コルレルとか武装がシンプルな機体ばかりだから、
スパロボの開発サイドにも優しいと思うんだけどねぇ。
0346それも名無しだ (ガラプー KK3b-qloB)
垢版 |
2019/03/05(火) 14:10:31.54ID:v8+o2f+eK
マイクロウェーブ送信施設が近くに無いと困るから
異世界転位、異次元や外宇宙なんかでの戦闘とかが厳しいという制約ができてしまうからな…

【ダイモス】昔のスパロボ
必殺烈風正拳突きが宇宙で使用不可という悲しみを背負っていた
0347それも名無しだ (ベーイモ MM4f-bCJ5)
垢版 |
2019/03/05(火) 14:12:04.91ID:3uEpMdqLM
今のスパロボならジャギアとオルバがカテゴリーF認定されるきっかけとなった黒幕をオリジナルで用意して、そいつらを倒すまではと条件付けして仲間入りとかやらかしてもおかしくはないよな

ガロードとティファ、パーラ(GファルコンDX)
ジャミル(Xディバイダー)
ウィッツ(エアマスター・バースト)
ロアビィ(レオパルド・デストロイ)
カリス(ベルティゴ)
ランスロー(クラウダ)
で仲間枠も十分取れるし
隠しで仲間するならフロスト兄弟がいればいいし
0348それも名無しだ (スッップ Sdbf-+hfI)
垢版 |
2019/03/05(火) 14:27:20.27ID:PtKslCH8d
>>343
メカギースは新声社を思い出すのでNG

【格ゲーのコミカライズ】
ゾンビ映画よりは当たりが多いけど筋肉モリモリマッチョマンの変態映画より
大外れを引き易い、そんな沼ジャンル
0349それも名無しだ (ワッチョイ 5714-UkSK)
垢版 |
2019/03/05(火) 14:42:11.55ID:en06EG8w0
>>315
平成2018年ですか…?(震え

【西暦】銀河英雄伝説
SFのお約束として本編のはるか昔に廃止されたが
その理由は戦乱に何もできなかったアブラハムの宗教とその元凶たる地球の権威失墜という
極めて後ろ向きでマッポー的なものだった
後釜の宇宙暦も帝国歴に変わり…とおもったら同盟設立で二つの暦が混在し
さらに帝国滅亡で新帝国歴まで出てくるのだった
0350それも名無しだ (ワッチョイ 9f6a-IBRN)
垢版 |
2019/03/05(火) 14:49:33.83ID:fHiLX9Tb0
【地球教】
銀河英雄伝説に出てくる宗教団体
「地球に還ろう」をスローガンにしている
生活の場が銀河全体に広がっている作中では
カルト団体としてしかみられておらず、作中の人物の
大半が軽視していたが
その実地球に近い銀河帝国はかなり侵食されており
戦争末期には同盟にも進出していた
地球に還ろうといいつつその実欲まみれの幹部の私物と化しており
麻薬で信者を洗脳しており、実質的なラスボスになっていた
【地球(銀河英雄伝説)】
その昔の戦争で地球の権力者がシェルターに篭ってしまい
対立組織の幹部が怒りに任せて破壊しつくして
その後復興作業をせず放置されたので
ただの荒れ果てた丸い球と化している
0351それも名無しだ (ワッチョイ f7e5-ehiW)
垢版 |
2019/03/05(火) 14:53:24.28ID:XttvDZK20
>>341
【空飛ぶブンブンバーン】
魔法少女が空を飛ぶマジカルバイクを駆ってタイムやスコアを競うレーシングアクションゲーム
ゲームをやりこんで新しいマジカルマシンを手に入れていくとマジカル自家用車やマジカル電車やマジカル旅客機なんていう頭おかしいシロモノが手に入る
なんでもマジカルって付ければ(略

そして上記の乗り物には中に乗り込むのでなく上に乗るというシュールな絵面になる
旅客機の場合なぜか腕組み仁王立ちというどっかで見たことあるスタイル…

なおマシンは色々あるが使うのはマジカルほうき手に入れたらあとはどうでもいい模様
やっぱ原点が至高にして究極なんですね
0352それも名無しだ (スプッッ Sd3f-/7Sn)
垢版 |
2019/03/05(火) 15:07:08.72ID:qvgtpNxSd
>>334
【バリエント】機動新世紀ガンダムX
原作見てると、新連邦量産機として1番記憶に残るのこいつだと思う
後期OPでもDXに斬られてるし

【ガディール】同上
戦闘機にドートレス系の頭とライフル、サーベルを付けたような新連邦のMA
エアマスターを2機で追い詰めたが、
バーストに改修された後は瞬殺された
スパロボではZに登場。原作と違い大量に生産され、
ドートレス・ネオと共に新連邦系の雑魚として襲ってくる
0353それも名無しだ (ササクッテロル Sp0b-/7Sn)
垢版 |
2019/03/05(火) 15:07:56.12ID:k1POlpl+p
>>351
それただのほうきなのでは>マジカルほうき
【キュアモフルン】劇場版まほプリ
ほうきをファンネルのように飛ばし攻撃と防御に使用する

それそうやって使うもんじゃねーから!
0355それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-3oSp)
垢版 |
2019/03/05(火) 15:32:07.41ID:im1IBDXh0
>>346
【Gファルコン】
ニートを助ける戦闘機、意外に知られてないが
こいつはサテライト時のバッテリーにもなるのでXなら排熱の問題もあるが
2発連続、DXなら最大弾数+1が出来るようになるし当機とXorDXのエネルギーを
殆どを投入すればマイクロウェーブによる充電した際の威力には全く及ばないが
1発は撃てたりする、この辺の設定を拾ってさえくれるなら……

スパロボのポジトロン初めエネルギー系のクロスオーバー位はできそう

【ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー】ベルトーチカ・チルドレン
メガ・バズーカ・ランチャーの改良品、スパロボだとHi-νガンダムの装備としてある事が多い
普通に単体で撃ってたりするが、実際はラー・カイラムから補給しなきゃだしラー・カイラム級でも
一瞬だが停電するほど電気食う、またHi-νガンダムを見て貰えば理解して貰えるが
通常のハイパー・バズーカはラックが無いてか装備無理である(Ver.kaだとテールスタビライザーに括り付けてる)
0358それも名無しだ (オッペケ Sr0b-rGSn)
垢版 |
2019/03/05(火) 15:46:15.44ID:iwV5Adspr
狙撃イベントってZシリーズではなんかしつこい印象がある…そんなでも無いかもだが

【3Zのヤシマ作戦】
狙撃のためにいつも通り色々やって、ラミさんがえらいしぶといので最後は皆のエネルギーでポジスナった

【次のステージ】
ベヘモスの弱点をアーバレストで狙撃するために色々

【その次のステージ】
ウイングゼロによる連続狙撃
0359それも名無しだ (ベーイモ MM4f-bCJ5)
垢版 |
2019/03/05(火) 16:20:11.77ID:/4S6NobrM
>>354
3000に上がって強くなった!これなら!

3000は魔境だから中堅ですの流れにクッソ笑うわ
キマールに何回アシュタロンごとぶった切られたことか

【コスト3000】エクバ2
まずコスト3000という時点で強めの武装、多めのブースト、大きめの耐久を与えられているため、2000より下に不利が付くことはよほどでない限りない。
ある場合、それはエピオンやサバーニャのような一芸特化がメタ機に遭遇したときぐらいである。
0360それも名無しだ (ワッチョイ 17d8-3oSp)
垢版 |
2019/03/05(火) 16:29:33.73ID:OmXZ7ql00
【サテライトキャノン】ガンダムX
人工衛星砲台の主砲をMSに搭載できる程度に小型化したもの。サテライトの名はここから。
原理的にはクソデカエネルギーをぶっ放すだけの単なるビーム砲だが、そのためにはクソデカエネルギーのモトが必要。
大型の衛星なら自力で賄えるかもしれないがMSなのでサテライトシステムを使っている。
0364それも名無しだ (ワッチョイ 9f6a-IBRN)
垢版 |
2019/03/05(火) 17:28:30.27ID:fHiLX9Tb0
【ヤンデレ】
病的なまでに相手を求めるため一見するとチョロイようにみえるが
この属性の持ち主の根底には「自分の理想の押しつけ」
「何もかもを自分の思い通りにする」というやっかいな思考があるため
付けねらわれたが最後である
0365それも名無しだ (スッップ Sdbf-LQLg)
垢版 |
2019/03/05(火) 17:28:58.64ID:wgpbCND+d
ストーカーって言っても
ストーカーを自覚しつつ、ストーキング行為がやめられない奴もいれば
自分がストーカーだと微塵も思ってない奴もいるからなぁ

画一的に語るのは正解じゃないね
0366それも名無しだ (ベーイモ MM4f-bCJ5)
垢版 |
2019/03/05(火) 17:34:32.97ID:jTWKGMqXM
ストーカーとかじゃねぇけど、リアルにヤベー奴はいたぞ
ばーさん二人轢き逃げして、それに対して「老い先短い人間が死んだだけで自分が裁かれるのはおかしい」
「謝る必要はない、人間はみんな最後は死ぬんだから」
「赤の他人の為に金を支払う必要も理由もない、よって慰謝料も払わない」
「罪に問われる理由もない。他人の決めた法で俺を裁くのはおかしい」とか言ってた

生きてて背筋が冷たくなるほどヤベー奴は初めてだったぞ
まぁそいつ死んだらしいけど
0367それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-3oSp)
垢版 |
2019/03/05(火) 17:36:57.82ID:im1IBDXh0
>>361
野郎の場合、ホモも兼ねてる事も多いからそっちの印象が強いのかもな

【シン】北斗の拳
ヤンデレ大全に名を遺す雄、殉星であり愛が深い、実際はその星に殉じて
切磋琢磨する親友を殺しかけ、親友の相手から嫌われてでも悪名を被り
脅威から守ろうとした、きっかけは3男の悪魔がry囁きだったけど

なおユリアだけではなくケンシロウにも愛を持ってた模様、胸のアレはケンシロウが
強くなって逆襲するもよし、負け犬なっても良し、自分の記憶を永遠に刻み付ける為にやった
やっぱりホモじゃねえか!

【ロロ・ランペルージ】コードギアス
ブリタニアの工作員でV.V.いわく失敗作、能力としては学園を覆う位の広範囲で体感時間を停止する
ギアスは基本的に相手の願望+素質を引き出す訳だが、ボロ頭巾の過去には何があったのか
最初は任務だったが偽りと言え家族として溺愛してくれる兄に落ちかけ
記憶復活後は弱点を見抜かれて篭絡される

自分の弟や大切な存在としての地位を奪いかねないナナリーやシャーリーには
嫉妬心を通り越して殺意を抱いており……兄の本音を聞いて絶望したけどやっぱり
大好きだったので命を投げ捨てた
0368それも名無しだ (ワッチョイ 9fa5-SKB1)
垢版 |
2019/03/05(火) 17:40:53.59ID:NQg3o4iT0
【細川忠興】
信長の野望大志PKで新たに書き直された顔グラでは初陣時に額に受けた投石の傷跡と
暗殺で滅ぼした一色家に嫁いていた妹の怒りの一撃で受けた鼻の刀傷をご丁寧に再現したら
インテリヤンデレヤクザとしか言い様が無い容姿となってしまった
余談だがバカボンドの細川忠興は額の傷も鼻の刀傷もない普通のおっさん顔でちゃんと調べたのかどうか怪しい具合である
そもそもなんで色々過程をすっ飛ばして小次郎との対決を書けば終わる話を放置してるんですかね井上先生
0369それも名無しだ (ワッチョイ 9701-rGSn)
垢版 |
2019/03/05(火) 17:45:05.20ID:oBZbEaLu0
>>359
ガンガンの時も2000コスト中堅、ハマれば強いがファンネルが苦手
ガンネクの時はちょっと強いと思ったけどファンネル機が増えて中堅
エクバでヴァサーゴCBにパワーアップして中堅
フルブで2500にコストアップしてやれる事増えたがファンネル機増えて中堅
マキブでも安定の中堅
マキブオンでもやっぱり中堅
エクバ2でついに最高コスト3000になったけど他の競争相手と比べるとファンネルに弱いので中堅

弱かった試しが無い。弱体化した事が無い。って言うと安定感ある
0371それも名無しだ (ドコグロ MM6b-gP/k)
垢版 |
2019/03/05(火) 18:23:21.42ID:qxr3uMSDM
【ローズセラヴィー】
八卦ロボの一機で月を司る機体、最強武器のJカイザーは月の子と呼ばれる衛星を飛ばしそっからエネルギーを供給して放つビーム
その威力は八卦ロボでも最強クラス、ゼオライマーにも匹敵するほどだが、上記のように月の子からエネルギー供給してチャージせねばならんので発射までに時間がかかるのが欠点
そしてチャージしないと撃てないので「チャージなどさせるか」とチャージさせて貰えず終わるのであった
たぶんxのサテライトキャノンの元ネタである。
0372それも名無しだ (ワッチョイ 9701-rGSn)
垢版 |
2019/03/05(火) 18:25:29.32ID:oBZbEaLu0
>>370
7強とか1凶6強とか10強とかだけど
ステイメンやヴァサーゴは真っ向ではそいつらより性能劣るけど、援護がハマる場面ならとか最低限の抵抗はできるとかでまあまあ侮れ無いって位置付けだった
0374それも名無しだ (ワッチョイ 9faf-JXe/)
垢版 |
2019/03/05(火) 18:36:45.40ID:ftT/FHaQ0
>>371
雷のと一緒で本来次元連結システムありきの機体だからね、月。
マサキが脱走した時に雷の奴と一緒にぶっ壊されたけども……

【木原マサキ製八卦ロボ】
山、月、雷、天の4機。
いきなり核ミサイルに手を出してる辺りマサキらしい。
あとデザイン的にも球状の胸部パーツにカメラアイと似た所が多い。
山以降の機体は全部次元連結システムを搭載していたが、ルラーンには
修復が出来ず、月の子等の代替となる装備を組み込む事に。

【ルラーン製八卦ロボ】
風、火、水、地の4機。
4機ともデザインラインが近いのはマサキ製のと一緒。
能力的にはマサキ製に迫るものもあるし、スペック的には
やりようによれば天に勝つ事も出来ただろうが、全てはマサキの掌の上であった。
0376それも名無しだ (ベーイモ MM4f-bCJ5)
垢版 |
2019/03/05(火) 19:04:25.59ID:nCm4F2asM
【ガンダム試作一号機】ガンダムvsシリーズ
運営の迷走が見てとれる残念機体の筆頭
最初はゼフィランサス(コスト1000)、一回落ちた後はフルバーニアン(コスト2000)になるという独特な特徴を持っていた為に、面白いのでは…!と思われていた。

端的に言えば面白い以上の何物もなく、それどころか組んだらコスト調整が困難、ゼフィランサスとフルバーニアンがコスト帯でも弱い部類と言う有様だった。
ゼフィランサスは地走のマシンガン機、フルバーニアンが普通の万能機ということもあって、底は浅いのに二機分の練度が必要なのも尚の事面倒さに拍車をかけていた。

今?マキオンでやりすぎたステイメンは粛清され、フルバーニアンはそもそも並に到れるかどうかレベル。
サイサリスとガーベラテトラが強化されたため、哀しみの度合いは大きい。
0378それも名無しだ (ワッチョイ 5732-IBRN)
垢版 |
2019/03/05(火) 19:07:46.88ID:4jaMr9jh0
昆虫料理10時間特集に昆虫レシピとか誰が喜ぶんや

【ヒューゴ・メディオ】MX
ゲテモノ料理をたしなむ男
部屋に生えているキノコを食ってやばいことになったらしい
0379それも名無しだ (ワッチョイ ff68-W5e4)
垢版 |
2019/03/05(火) 19:16:24.08ID:TPPdvDJQ0
>>378
声優ラジオのディレクターや構成作家かな?

【桑原由気】
実際その手の企画は他にもやった人は居るが、その中で知名度が高い通称タガメ師匠。
0380それも名無しだ (ベーイモ MM4f-bCJ5)
垢版 |
2019/03/05(火) 19:21:57.77ID:nCm4F2asM
>>378
浜田やろ(すっとぼけ

【浜田雅功】ダウンタウン
ドSの二つ名を持つダウンタウンのツッコミ
プレバトなどでは控えめだが、水曜日のダウンタウンではそのドSぶりが顕著
「人がいるシリーズ」やドッキリの類では高笑いを繰り返し、あまつさえ映像を見ながら改善策をなんの気無しに呟いていくという本物ぶりを見せた。

なお出川のてっちゃんは浜田にタガメを勧め、松本の煽りもあって勧め方を強めた結果ビンタされた。
曰く、耳がキーンとするレベルのビンタ。
0381それも名無しだ (スプッッ Sd3f-2+0V)
垢版 |
2019/03/05(火) 19:27:20.26ID:0nFjNXeKd
>>366
流石にネタだと思いたい。そんな事を言い切れる奴が
法治国家の一般社会でまともに生活できるのか?
【事実は小説より奇なり、一寸先は闇】
長い人生の中で、こう言いたくなる事態に一度も遭遇しない人はまずいない
0382それも名無しだ (ワッチョイ 97a5-AWSL)
垢版 |
2019/03/05(火) 19:34:59.15ID:ZX4ZQ/a70
「お前らのルールで俺は裁けない」的なことを言っちゃうおじさんは
コンビニとかファミレスでバイトすれば
割と簡単に見ることができるぞ
0383それも名無しだ (ワッチョイ ff68-W5e4)
垢版 |
2019/03/05(火) 19:37:14.89ID:TPPdvDJQ0
>>381
なんか前にここで書かれた爺さんと事故って爺さんが、老い先短いとか
あーだこーだとわめいて慰謝料とか誤魔化そうとしたというのと同じノリだな

同じ人が書いてそうな内容なので個人的には眉に唾
0391それも名無しだ (ワッチョイ 5732-IBRN)
垢版 |
2019/03/05(火) 19:48:01.14ID:4jaMr9jh0
まるで同盟軍の物資を横領してロイエンタールに処刑された人みたいだぁ…

【天才】高機動幻想ガンパレードマーチ
 戦車、飛行、密会、野戦、降下、隊長
 班長、事務、医療、開発、整備、参謀
 情報、誘導、同調、軍楽、統率、天才
 強運、話術、白兵、狙撃、家事、幻視

26種類の技能があるゲームなのだが
そのうち情報以外の全スキルの効果を持つ究極の万能スキルが天才である
よって天才と情報のレベルが3(最高)の芝村舞は何でもできる
できるのだが、どうもこの天才というのは
天才のやり方で凡人と同じ結果を出すというものらしく
料理をしろといわれたら包丁ではなく日本刀と火炎放射器で同じ内容の料理を作る技能らしい
でも待って、強運と幻視ってどうやって同じ結果を出すの
0396それも名無しだ (スププ Sdbf-KfTM)
垢版 |
2019/03/05(火) 19:53:11.87ID:Pxp8gYV0d
>>391
残り3つの技能どこよ

【天才】スパロボ
パイロットとしての天才と
科学者としての天才の2種類がいるが
スパロボだと科学者の方の天才が付いてない敵キャラの博士結構いる気がするの
0398それも名無しだ (ワッチョイ 17d8-OXjB)
垢版 |
2019/03/05(火) 19:54:13.46ID:iM1tV0EI0
>>392
ギレンの野望(初代)かなぁ

【ガンダム試作1号機】ギレンの野望
初代は一年戦争の時代で完結なのだがファンサービス的な意味で本機が登場する
性能的には並ぶものがないほぼ無敵の存在である

まぁどう頑張っても出来るのは終了間際だし
ジムスナ2が出鱈目に強い本作においては作る意味はまったく無いのだが
0401それも名無しだ (ワッチョイ d701-lnSl)
垢版 |
2019/03/05(火) 19:56:41.27ID:vNV/Ta3i0
>>392
機動戦士Zガンダム(PS版)?
あとコンパクト2宇宙編とか
【スパロボCOMPACT2】
宇宙編の攻略本ではクワトロをフルバーニアンに乗せて特攻が推奨されるレベルで継戦能力と移動力が高い
V-UPユニット実装間もない時期でもあり強化パーツとしてそれを付ければ攻撃力も相当なものとなり
たぶん歴代で一番強いGP01と思われる
0402それも名無しだ (ワッチョイ f7a9-hBF3)
垢版 |
2019/03/05(火) 19:58:49.31ID:DuvHr16D0
>>392
旧カードビルダー…も別次元ってほどじゃないか

【ガンダム試作1号機フルバーニアン(Aパーツ強制分離)】旧GCB
ケリィさんのヴァル・ヴァロのハサミから下半身を切り離して脱出したエピソードを再現した機体
撃破されると上半身のみになって脱出する
通常の脱出と違い両腕が残るお陰で脱出後も武装がそのまま使える為、意外としぶとく戦えると言う唯一無二の特性を持つ
0406それも名無しだ (ワッチョイ 9fa2-J00P)
垢版 |
2019/03/05(火) 20:05:25.50ID:9E24EZ0T0
原作で強いやつが持たされてるけどそういう設定外で持ってるやついたっけ
【シュバル・レプテール】第2次Z
ガイオウの腰巾着でヒステリー気味で情けない顔も多いというのに作中トップクラスの能力に極まで持つ強さのやつ
それもそのはずでその辺の情けなさ全部演技であり実際は内通者として従っていただけだった
最終的にガイオウにやられディノダモンにされるがどう見ても素の方が強いので次元獣になると戦闘力上がるのは疑惑が・・・
0407それも名無しだ (ワッチョイ 5732-IBRN)
垢版 |
2019/03/05(火) 20:12:47.41ID:4jaMr9jh0
最近だとXで閃光のマリアンヌが天才と極両方持ってるけど
ミサイルとシュタルクハドロンしかないモルドレッドじゃ怖くもなんとも
0408それも名無しだ (ワッチョイ 7fad-K3Qg)
垢版 |
2019/03/05(火) 20:14:24.03ID:k/FUjzMC0
【武装頭脳軍ボルト】超獣戦隊ライブマン
愚かな人類は一握りの天才によって支配されるべしという目的で地球侵略を開始した科学者集団で
その幹部の三人は首領である大教授ビアスの思想に引かれて悪魔に魂を売ったライブマンたちの友たちである...
目的が目的なので当然幹部たちは天才なのを鼻にかけてるがやってることは他の悪の組織とほぼ変わらない
0409それも名無しだ (ササクッテロル Sp0b-ep+u)
垢版 |
2019/03/05(火) 20:16:11.97ID:hf0yHP9/p
嫁姑の奴とかスカッとする話って大喜利だと思って見ないとあかんよね。

【その手の話】
必ず自分側が一般的に見て良識、常識の立場。
相手側がぶち込まれるレベルの基地外。
最後は社会的権威のある人間が大岡裁きをしてくれる。

の三本柱。エロ漫画だってもうちょっとバリエーションあるぞ…。
最後の社会的に上の人は時代によってマチマチ。
お船のゲームが流行ってたころに元日本軍将官多すぎぃ!
エクバの金プレじゃねーんだぞ!

今は10代続いた魔術師の家系とかっすかね?(棒)
0411それも名無しだ (ワッチョイ ffda-ehiW)
垢版 |
2019/03/05(火) 20:18:39.80ID:LPBHLDD00
>>402
実は下半身捨てた方が速度出るっていう話なんだよなフルバーニアン
ブースターポッドがAMBAC肢の機能も持つから制御にもあまり影響出ないし
まあ「究極の汎用MS」って開発コンセプトからは外れるから、その状態で速くてもあんま意味ないけど
0412それも名無しだ (スププ Sdbf-KfTM)
垢版 |
2019/03/05(火) 20:21:15.65ID:Pxp8gYV0d
個々のギアスがスキルとして設定されてないからなぁ絶対停止のギアスとギアスの呪縛だけじゃね?

【ビスマルク】
ナイトオブワンで先代からのラウンズ
未来予知のギアスを持つ
このギアスが変質すると… ああなるのねえ
0414それも名無しだ (ワッチョイ 571f-c+OZ)
垢版 |
2019/03/05(火) 20:26:04.43ID:MoLFAy/F0
>>403
敵の能力盛る為に使われてるだけだよね
初期連タゲのキツい補正が叩かれたから代わりになる最終命中率補正の為というか

【底力/ガード】
こちらは耐久面を盛る為にボスクラスならだいたいは持っている技能
逆に言うと、どちらも持っていないとHPの割にはかなりあっさり倒せてしまう
0416それも名無しだ (ワッチョイ ff8e-3oSp)
垢版 |
2019/03/05(火) 20:28:34.60ID:uy9flFO90
>>380
松本も、日本以外ではかなり受けてるコメディ番組が日本では全く知名度が無い事について
「こいつらは楽しんだり見返りありで痛い目や酷い目に遭ってるのが判るから駄目、日本で受けるのはやられる奴がやりたくない、受けたくない酷い目や痛い目に遭わせる事だから」と明言してたしね
0418それも名無しだ (ワッチョイ 5714-UkSK)
垢版 |
2019/03/05(火) 20:30:19.64ID:en06EG8w0
天才ではありませんが、異能に目覚めたので現在の世界を変革しようと思います
人類に進化の壁を突破させようと思います
0419それも名無しだ (ワッチョイ 5732-IBRN)
垢版 |
2019/03/05(火) 20:31:12.05ID:4jaMr9jh0
>>413
グラハムが極持ってるのはブシドーの極みに至ろうとした変態だからじゃないかな(適当)

【剣部シバラク】魔神英雄伝ワタル
極を持ってないけど
極を持ってるような先生
というのも特殊技能 見切りL3を最初から習得しており
エースボーナスで見切り発動時に命中、回避、クリティカルが+20%される
つまり気力130以上になると命中、回避、クリティカルが+35%
戦神丸のカスタムボーナス 全ての武器の攻撃力+200、クリティカル+30%
も含めると、常時集中がかかっている状態でクリティカル65%以上が保障される

これがブシドーでござる
0421それも名無しだ (スププ Sdbf-KfTM)
垢版 |
2019/03/05(火) 20:35:22.83ID:Pxp8gYV0d
>>419
味方キャラでよかった…もし先生が敵になるような事があったらエライ事になってた
まあ先生が僕たちを裏切るなんてありえないけどね!AHAHAHA!
0422それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-3oSp)
垢版 |
2019/03/05(火) 20:37:56.03ID:im1IBDXh0
>>412
【ギアス】
当人の願望+素質で能力が決定する、どこかの貧しい少女は誰からも愛されるのを
誰も自分の言う事を聞いてくれない青年は声で相手を従えるのを、過去に大切な物を
失い嘘を無くそうとした皇帝は真実を塗り替えるものを

【レイラ・マラカル】亡国のアキト
劇場版のギアスに近いが、あちらがとある条件があるのに比べ
こちらは当人にとって無意識といえ否定したいと思った瞬間に発動である
またオレンジキャンセラーみたく青色で逆さギアスのマークである
0424それも名無しだ (ベーイモ MM4f-bCJ5)
垢版 |
2019/03/05(火) 20:43:44.29ID:nCm4F2asM
【切腹】ガンダムvsシリーズ
スサノオとブレイヴのみが持つ独特な格闘
文字通り自機の腹にサーベルを突き刺し、自傷しつつダウンするというものであり、工夫次第では切腹で刺したサーベルを相手に当てて大ダメージということも出来た。
昔は自傷ダメージ100だったのだが、ドライブシステムや覚醒の際に、「ドライブ発動したやつや覚醒したやつに殴られるぐらいなら」と切腹し、そのまま寝っぱなしでいることでやり過ごすことが便利すぎたため、自傷ダメージを引き上げられた経緯を持つ。
また先落ちしたいのに放置された時の自害、ドライブゲージや覚醒ゲージの調整などにも使われ、スサノオ使いはこの切腹の使い方の上手さがある程度吟味されたりする。
0425それも名無しだ (アウアウウー Sa9b-3g2/)
垢版 |
2019/03/05(火) 20:46:32.29ID:S3byHi6Aa
【天才キャラ】
・有り合わせの素材だけで新兵器を作る
・10代とか若くてもやたら特許を取ってる
・設計図が無くなっても頭の中に全て記憶している
・やり過ぎて天才なのに一周まわってアホみたいになる
・デウスエクスマキナ役
・こんなこともあろうかと
・これでいいのだ
0426それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-3oSp)
垢版 |
2019/03/05(火) 20:49:16.39ID:0xBMj5U50
最初にやったスパロボが64だったせいで、試作1号機にあまり思い入れがない。
(0083が参戦してるスパロボで唯一登場しないので)

【GP03デンドロビウム】スーパーロボット大戦64
前述の通り試作1号機が登場しないので、中盤にこいつが手に入るまで
コウの乗機は大抵乗ってきた時のままジェガンである。
で、こいつはこいつで参入する時に印象的なイベントがあるわけでもないので、
気がついたらいた、程度の存在感しかない。

が、同作はこれまで性能面で不遇だったデンドロの復権が始まった作品でもある。
例によってこの時期はミノフスキークラフトが無いと地上マップに出撃出来ないのだが、
同作では「限界反応が機能しないバグ」のせいで、F完のように誰を乗せようが命中・回避が著しく下がるなんてことが無く、
全体的な改造段階も高いため、育てれば育てるほど強力になっていく。
コウも集中を覚えるようになったため、そのまま乗せ続けていても案外活躍してくれる。
……まあ、最強武器であるメガビーム砲の命中補正の悪さはどうしようもないので、
終盤になると素直にファンネル部隊に活躍の場を譲るか、必中を持つシローが乗ってることの方が多いが
0427それも名無しだ (ワッチョイ 9f73-UbqP)
垢版 |
2019/03/05(火) 20:50:23.71ID:m0hAAoSY0
おい最後

【天才バカボン】
あくまでバカなボンが主役であって、これでいいのだとかいうヒゲおやじは脇キャラである

……はずなのだが、オヤジのほうが人気出てしまった例
0428それも名無しだ (ガラプー KK3b-qloB)
垢版 |
2019/03/05(火) 20:50:53.77ID:v8+o2f+eK
五飛は切腹できんのかね

【五飛】がんばれドモンくん
切腹して脱出しようとしたら失敗して大爆発
死ぬほど痛かったのだそうな

この頃の五飛はなんと地味キャラ扱いであり本人も気にしていた
今じゃとても信じられない話である
0430それも名無しだ (ベーイモ MM4f-bCJ5)
垢版 |
2019/03/05(火) 20:52:12.29ID:nCm4F2asM
>>425
ジャベリンの使い方が上手いやつ

【「…手間は手間だったが、移動ポッドのダーマでこのダハックを運んで、プランダーと4本のビームサーベルを使って見せれば、天才は天才だろう!」】Gレコ
富野節の富野節たる所以がここにあると言わんばかりの発言である。 
なおGレコの天才は嘘でも何でもなく天才であり、その天才ぶりはスパロボでも遺憾なく発揮されることとなる。
0431それも名無しだ (ワッチョイ bf1f-IBRN)
垢版 |
2019/03/05(火) 20:53:58.99ID:6hOZzAQd0
>>414
【底力】
底にひそんでいて、いざという時に出る力。
もっと端的に言うなら劣勢に陥った時に発揮されるいつも以上の力のことである。
なので追い詰められても諦めずにそこから巻き返す主人公陣営が持つのは分かるが
基本有利な状態で状況が推移するが、一転主人公陣営が一気呵成に出ると
その勢いのまま一気にやられてしまうことが多い敵ボスクラスが持つには実は不適当な技能。
0434それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-3oSp)
垢版 |
2019/03/05(火) 20:58:01.45ID:im1IBDXh0
>>431
【キリコ・キュービィー】スパロボZ
?????+底力Lv9!やり過ぎだ、馬鹿
尚、TVアニメ以降の方のキリコは普通に?????を
下手すれば底力すらも意図して使ってくる
0435それも名無しだ (ワッチョイ 7fad-K3Qg)
垢版 |
2019/03/05(火) 20:59:39.42ID:k/FUjzMC0
>>425
あと老けない

【桐生戦兎】仮面ライダービルド
ビルドの主人公である天才物理学者で
最初はライダー史上最高のIQの持ち主と宣伝されてたが
仮面ライダーで知能指数と言うと当然「それで初代の本郷猛は知能指数600いってるけどどんぐらいなの?」とツッコまれすぐに
「平成」ライダー史上最高に変更された
0436それも名無しだ (アウアウウー Sa9b-Xvuj)
垢版 |
2019/03/05(火) 20:59:42.40ID:B9JC2ylma
>>411
まあでも脚部内蔵のプロペラントタンクやアポジが消えるから、稼働時間や姿勢制御性能は落ちるわな

【足なんて飾りなガンダム】
意外といない
少なくともΖタイプだけは絶対にそう言えない(可変機構の関係で主機が脚部)
0437それも名無しだ (ワッチョイ ff68-W5e4)
垢版 |
2019/03/05(火) 21:00:06.64ID:TPPdvDJQ0
>>425
【パタリロ・ド・マリネール8世】
作中設定でも天才であり、書かれている条件をほとんどクリアしている。
また歴史の長いキャラキャラで色々と突飛な事に巻き込まれる事が多いため
設定を書き出すだけでも一苦労である。
0438それも名無しだ (ワッチョイ 9701-rGSn)
垢版 |
2019/03/05(火) 21:02:25.11ID:oBZbEaLu0
>>432
【フルカウンター】スパロボV、X
全ての武装がカウンター属性になるが、その代償として「反撃開始時の台詞が聞けなくなる」と言う…キャラゲーとしては地味に嫌なデメリットがついてまわる
0441それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-3oSp)
垢版 |
2019/03/05(火) 21:15:07.61ID:im1IBDXh0
>>436
マンダラガンダムのことかぁーーー!!

【マンダラガンダム】
ネオネパール代表のMF、GF13-044NNP
ネタ感が多いGガンダム世界においてもかなりネタ臭が強い機体
下半身が釣り鐘である、この下半身のな中に上半身の内、頭以外
全てを収納する防御形態もある

基本的に人の形してないガンダムは内部兵装と同じで脳波で動く!
下半身壊されても中の人がダメージを食らう位で戦闘継続可能である
0442それも名無しだ (JP 0Hab-iF58)
垢版 |
2019/03/05(火) 21:16:36.08ID:9/4L1Wz7H
【努力の天才】
才能は凡程度だが尋常でない量の努力ができる、大体根性派
その多大な努力で才能あるキャラに追い付き追い抜きく、十分才能あるのでは?と言われる事も

【努力する天才】
元々才能があるうえに努力も常人以上にする、大体ストイックタイプ

【天才】
一回触っただけで理解しすぐ上達する、大体人格に問題がある

【凡人キャラ】
才能は特になく人並以上に努力はしているが才能キャラの景に隠れがちでコンプレックスを持ってる場合が多い
描写をミスると十分才能あるのに凡人つれぇわ〜なミサワ的な鼻に付く様な感じになる場合も
0443それも名無しだ (ドコグロ MMdf-gP/k)
垢版 |
2019/03/05(火) 21:16:50.14ID:SG4Bmr0tM
>>419
仮にも神様だからねシバラク先生も
【層界山】
魔神英雄伝ワタルの舞台となる山、神々の住む山と言われてるとおり住んでる人は全員漏れなく神様、
単なる村人、モブに至るまでスパロボによくいる自称神様とかでなく正真正銘の神様である
ちなみにヒミコはその麓のモンジャ村に住んでいるので神様でなく人である
0444それも名無しだ (ワッチョイ 9701-rGSn)
垢版 |
2019/03/05(火) 21:16:58.63ID:oBZbEaLu0
>>431
だからこの頃は最初は強いけどイベント後は技能面でも弱体化するラスボスの時代なんよね
きっとTでもラスボスはなんかしょうもないミスから弱体化よ!
0445それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-3oSp)
垢版 |
2019/03/05(火) 21:22:17.73ID:0xBMj5U50
一方、真の姿である第四形態を披露して暴れまわったのに、
悟空が超サイヤ人に覚醒したらフルボッコにされ、
今度こそ、本気の本気であるフルパワーモードを発動させても、なおも超サイヤ人に届かなかった宇宙の帝王。
これには悟空も、恨み骨髄なはずなのに戦いを放棄するぐらいガッカリ

【土方歳三】Fate/Grand Order
幕末のバーサーカー。かつての新選組副長。
……かつて?馬鹿野郎!俺がいる限り、新選組は永遠に不滅だ!ここが!俺が!新選組だァ!!

ゲーム中においては第三スキルである「局中法度(EX)」と、宝具である「不滅の誠(しんせんぐみ)」がとにかく印象的。
前者は自身のHPを1000消費することで、スター集中と「残りHPが少ないほど」クリティカル威力がアップする状態を付与。
後者は単純に「残りHPが少ないほど」威力の高い単体攻撃を繰り出すため、
追い詰められれば追い詰められるほど、爆発的な火力を発揮する。
間違いなく全サーヴァントを見渡しても、単純な攻撃力はトップクラスである。

……が、全属性が弱点であるバーサーカーのクラスと、防御皆無のスキル構成なので、
油断するとその火力を発揮できないままさっくり死ぬ。
第二スキルの「仕切り直し(C)」にはHP回復効果があり、一見上記2つとは相性が悪いように見えるが、
タイミングを考えてこれを使わないと、そのままおっちぬ格好悪い副長になってしまう。

なお、この戦闘スタイル上、HPが0になっても少量回復して生き残る特殊状態である「ガッツ」とはすごぶる相性がいいが、
本人はガッツが発動するスキルは持っていない。とか言ってたら、絆レベル10で手に入る専用礼装「誓いの羽織」は
土方が装備した時のみ、ガッツ+クリティカル威力アップの効果なので、より無茶が出来るようになる。
……まあ、他にもガッツ付与出来る概念礼装はいっぱいありますけど
0446それも名無しだ (ワッチョイ ffda-ehiW)
垢版 |
2019/03/05(火) 21:23:00.74ID:LPBHLDD00
>>435
まあ作中での天才要素はほとんど道具の発明だけで戦略的な知見云々とかはなかったからなあ
というか道具についても「どうやって作ったのか」と聞かれてはぐらかしたりあんまり天才っぽい描写はないという…
0447それも名無しだ (ワッチョイ 9f6a-IBRN)
垢版 |
2019/03/05(火) 21:23:32.47ID:fHiLX9Tb0
【SDガンダム】
もうスパロボで等身大の人間と会話しても違和感がなくなった連中
まぁ前からフォースとかあったけどね…
【モビルスーツ族】
ガインガイン音がしてるが生き物である
子孫も作れる…人間族と作れるかは不明
0448それも名無しだ (ワッチョイ 3763-DVTf)
垢版 |
2019/03/05(火) 21:28:45.45ID:SHjYbgov0
そもそも装備開発は物理学者がやることなのか?
いやCP対称性の破れとかライダーでやられても困るけど

【司馬遷次郎】鋼鉄ジーグ
考古学者なのにロボット開発できるすごい人
いや門外漢もいいとこだと思うんだけどすげえなおい
0449それも名無しだ (ワッチョイ 9f02-A7DV)
垢版 |
2019/03/05(火) 21:32:25.57ID:Ff5L1CZN0
>>437
【パタリロ】
生物学上人間のはずなのだが、超常現象に対し耐性を持ちすぎている上、頭の中に腸が入っていたり腹の中に頭蓋骨があったりびっくりすると心臓を口から吐き出しする
現代風に言うならばレスバトルに滅茶苦茶強いタイプなので今どきの感性を以て描かれても全く違和感なくSNSとか使いこなすであろう
0450それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-VJVb)
垢版 |
2019/03/05(火) 21:34:56.72ID:sbQMi7RJ0
>>422
そういう個人の資質で決まる系の能力で思う、外れが当たった時の絶望感の度合いが中々。
描写されないだけで、絶対にどう足掻いても使い道のないクソ能力を引き当てた奴が作中ではいる筈…!

【スタンド能力】ジョジョ
個人ごとの資質で能力が決まる系の一つ。
本人の生命力のビジョンで、特に固有の能力については当人の性格や思い込みが重要とのこと。
シャーペンの芯をベキっと折れると思うぐらい当然と思えばスタンド能力で出来ることが広がるし、
当人の精神が倫理観のブレーキのないやばい奴だと無差別攻撃能力のスタンドになるらしい。

また第3部でのみ登場した設定だが、スタンドは闘争本能で操るため優しい人間では扱えず、
害になって取り殺される性質もある。うーん、この設定からして戦わせる感満載の能力よ。
おまけにスタンド使いは運命的に惹かれ合う設定もあるので、スタンド使い=波乱人生という構図である。

スタンド使いになった時点で吉良の植物のような穏やかな人生なんて達成不可能だったのでは…?(名推理)
0451それも名無しだ (ワッチョイ 9fad-JjGr)
垢版 |
2019/03/05(火) 21:36:18.76ID:RUHL598V0
そういえばスパクロのイベントがちょうどワタルとSDガンダムの夢の共演だったなぁ。
何故か龍神丸は特攻対象になってないけど。

【ビルドストライクガンダム】スパクロ
サイズが他のMSと同じく「M」となっている。
……なんか腑に落ちないが設定が17.7 mなので仕方がない。
0452それも名無しだ (ワッチョイ ffda-ehiW)
垢版 |
2019/03/05(火) 21:36:27.88ID:LPBHLDD00
【天才と何とかは紙一重というかむしろ完全に向こう岸】 鬼神咆吼デモンベイン
敵側のコメディリリーフ(後に味方側)のドクター・ウェストのテーマ曲
タイトルがキャラの性格をほぼ完全に表しており、同時に間の抜けた怪しげな曲調が実にマッチしているため
スパロボで収録されなかったのが惜しまれる…が、実はスパロボUXでウェスト登場時にかき鳴らされるギター音は
実はこの曲の冒頭部分である
0454それも名無しだ (ワッチョイ 9f88-3oSp)
垢版 |
2019/03/05(火) 21:42:43.58ID:HoDadOF50
>>450
【チープトリック】ジョジョ
@自分の背中を見られたら死ぬ
A@の際、背中を見たやつはチープトリックが乗り移る
B以降繰り返し
というクソオブクソのような能力
0455それも名無しだ (ワッチョイ ffda-ehiW)
垢版 |
2019/03/05(火) 21:46:44.41ID:LPBHLDD00
>>450
本人の意思が反映されるタイプの能力だと端から見るとどんなに使いにくそうでも、基本使い手が直感的に使いやすい感じになるんじゃね?
スタンドの場合、使い手を殺すような自殺系能力もあるけど

【アルター能力】 スクライド
コードギアスの谷口監督の作である「スクライド」作中における、固有の特殊能力
使い手の意思によって発現し、周囲の物質を分解・再構成して像を作り出し個々人で異なる様々な能力を行使する
ぶっちゃけほぼスタンドである
使い手の精神力やエゴが反映されるため、意志が強く、迷いがなく、我が強いほど特化した強力な能力となる一方で
融通が利き辛くなったり、能力を発揮するための縛りが強くなることも
0456それも名無しだ (ベーイモ MM4f-bCJ5)
垢版 |
2019/03/05(火) 21:47:45.29ID:tH3u0385M
>>442
【鴨川ジム】はじめの一歩
そもそも素地の時点で完成に近かったという鷹村
天才肌だったのに、特定の相手に連敗したことで蓋をしてしまっていた眠れる天才の板垣
家業の手伝いの関係で強い足腰を持っており、それと努力を努力と思わない頑張ることの天才の幕ノ内一歩
この三人ばかりが目立つが、青木や木村も彼らに負けまいと奮闘し、コメディ担当とは思えないぐらいの名勝負を見せている。

【千堂武士】はじめの一歩
幼い頃に両親を喪い、父親のような強い男になれと祖母に育てられた浪速のロッキー
最初は仲間や友達を守るための強さを求めていたのだが、徐々にそれは喧嘩での強さになり、なにわ拳闘会の練習生を数名まとめてボコる程になっていた。
とはいえその際に引退したとはいえプロだった相手の強さを知り、日本で一番強い相手と戦うことを目標にボクサーとなっている。
一歩との二度目の対戦でも負けたことで、自分がまだ強くなってなかったと痛感。
祖母にそれを語ったが、祖母にとっては千堂が自分がまだ強くなかったと自覚出来るようになったことで、一つ強くなったと考えていた。
0457それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-3oSp)
垢版 |
2019/03/05(火) 21:52:35.69ID:im1IBDXh0
>>447
【ゼロガンダム】
名前的にウイングゼロとかそういう類を連想させるが
実際はシャッコーモチーフ、なお人間族の間に子どもがいる

【ラゴゥ一家】
お母さんは人間族だけど、長男アイシャ、長男バルトはMS族
次女ステラはMS族と人間族混ざった感のハーフである

【人間族】
一部の例外を除いて弱い、強い奴がGガンダム関係くらいで
フィジカルが強い奴らばかりである、ヒイロとかは天使族なんで
http://livedoor.blogimg.jp/glintbooster/imgs/5/a/5aaa7268.jpg
0458それも名無しだ (ワッチョイ 9fad-JjGr)
垢版 |
2019/03/05(火) 21:55:39.77ID:RUHL598V0
>>450
亡国のアキトのシンのギアスはハズレもいいところだと思う。

【シン・ヒュウガ・シャイング】亡国のアキト
主人公アキトの兄で宿敵。ギアスは相手に自死を強要させるというもの。
一見敵などを排除するのに便利な能力に見えるが、その発動条件はなんと「対象者の事を本当に信頼し愛している」ということ。
実際、シンはイレブンでありながら人間関係に恵まれており多くの人間から信頼されていた。
そしてシンはそんな彼らをギアスで殺害していったという…。
もはや呪いとしか思えないギアスだが、その根底にあるのが「愛する人たちをこの狂った世界から死で救済したい」というものかららしい。
まあ、そのため最終的に彼に残ったものは弟しかいなかったという。
0459それも名無しだ (ワッチョイ 9f02-UbqP)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:05:21.16ID:v9R8LzsA0
>>442
【カグヤ様は告らせたい】
主人公の一人は基本的にはポンコツだが血の滲むような努力と教育ママ(16歳)のおかげで克服していくスタイル

もう一人の主人公は↑の二人が身につけた技術にものの数分で追いつき
弓道では中学時代に成功させた理想の射ち方を続けられるなどあらゆる分野で才能を示すマッスルクイーン
しかし定期試験だけは彼に届かず二位どまりで地団駄を踏みたいほど悔しがっている

>>445
【自分が死んでいることに気づかない死者】
終盤主人公なり主人公にとって大切な存在がこれだと分かり
主人公や読者、視聴者に衝撃を与えるもの

Fateのサーヴァントは基本的に死者であり自分が死んだ時の記憶や自覚があるものだが
この鬼の副長おっ死んでるのに気づかず戦い続けていた
うーんこのバーサーカー
明治維新イベントで沖田や信長たちと魔神柱の死骸との交流によりようやく自覚した
性格自体は生前と変わっていないようで幼馴染の沖田もバーサーカークラスなことに驚いていた
0460それも名無しだ (ワッチョイ 1f32-UbqP)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:05:31.98ID:718pPYAk0
【動物のスタンド使い】
イギーといい、ペット・ショップといい、虫喰いといい、野生の闘争本能が成せるのか
知能が人間並みに跳ね上がり、スタンドも殺意に満ちたものが多い。
0461それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-3oSp)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:10:15.34ID:0xBMj5U50
3部のスタンドは「単純すぎてクッソ強い」か「単純すぎて弱すぎる」のどっちかばっかな印象

【エボニーデビル】
一般人を相手にするならともかく、即死攻撃が横行するスタンドバトルにおいて、
悠長に一度相手の攻撃を受けて恨みのパワーを溜めないとならない時点で使い道が微妙

【クヌム神】
自由自在に変装が出来るぞ!……顔だけ。
こいつだけだったらまだフォロー出来なくもないが、ちょっと前に黄色の節制がいる時点で下位互換としか言いようがない

【オシリス神】
能力自体は悪くないのだが、スタンド自身に攻撃力が一切無いため、
相手の魂をコインに封印する条件である「相手が敗北を認める」を達成するには本人の努力が必要。
0463それも名無しだ (ワッチョイ 9f02-UbqP)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:18:29.29ID:JL+X7AAu0
>>454
チープトリックは乙の素質が低すぎて使いこなせなかったけど見ようによってはえげつないスタンドやろ

【チープトリック】
タチが悪いのはこいつにくっつかれた時点でその人間が本体としての扱いになるため、攻撃すると本体が傷つくという部分で
実際、小道のような反則でも使わない限りは倒せないスタンド
なおこいつがくっついてる間は例外的にスタンドが一人二体という状況になるので
スタンドによっては何かコンボに使えそう(ポケモンタッグバトル感
0464それも名無しだ (ワッチョイ 5714-UkSK)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:23:24.46ID:en06EG8w0
そろそろスレイヤー系主人公で異能者スレイヤーを出してもいいと思うんだ
というと例によってもういるんだろうけど
実際、ブギポさん結構忍殺感あるよね

【MPLS】ブギーポップは笑わない
ブギポ世界の異能持ち、ジャンル的には進化した人類
が、本作では週一でボーイが跳躍しそうな能力バトルではないので
ヘタに能力を振るえば、場合によっては大人しくしていても統和機構に問答無用でスレイされるし
力に溺れタガが外れる(≠ほっとくといずれ世界を滅ぼす)とブギポまでスレイしにやって来るハードモードである
なおMPLS=世界の敵&統和機構のスレイ対象というわけではなく、
一般人でもスレイされることもあるし、逆に機構の手足になってるMPLSもいる

他作品の異能持ちでブギポさんのスレイ対象になりそうなのは
やはり「天国に行く方法」を実行しようとしたDIO様だろう
0466それも名無しだ (ベーイモ MM4f-bCJ5)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:38:41.11ID:7NTV1hi4M
>>463
【アヌビス神二刀流ポルナレフ】ジョジョ
本当に稀有な、一人にスタンド二つを最初に達成した例
ただでさえ(当時は)強かったシルバーチャリオッツがアヌビス神をも使う上、ポルナレフの努力とアヌビス神の暗示による強化も相俟って、とんでもないシナジーを発揮した。
0468それも名無しだ (ワッチョイ ff8e-3oSp)
垢版 |
2019/03/05(火) 23:14:07.62ID:uy9flFO90
>>464
立ち位置は全然違うんだけどね、ニンジャスレイヤーはそれそのものが自分の意志で敵を倒すべく突き進んでいく者だし
ブギーポップでは事件や敵に振り回されるのは感情を持った人達で、ブギーポップは要所や最後で世界の敵を殺すだけの装置みたいなもの
0469それも名無しだ (ワッチョイ 17ad-OsCh)
垢版 |
2019/03/05(火) 23:17:43.36ID:Omt+LZ6w0
【ヘルメス神】
ジョジョ外伝・岸辺露伴は動かないに登場した久々の○○神スタンド、取り憑いた人間を筋トレと勝負にしか関心がない筋肉人間にすると言うスタンド
二部の肉体+三部の神スタンド+四部の取り憑くスタンドと言うファンサービスの塊のようなスタンド
なにも知らない露伴が彼を好奇心から挑発しスタンドバトルに巻き込まれると言うエピソードで結局露伴も彼は神の化身だから倒せないと逃げ出すのがやっとだった
0470それも名無しだ (ササクッテロ Sp0b-QNm+)
垢版 |
2019/03/05(火) 23:20:32.56ID:O9kQVBUGp
そんなものよりミサイルだ!俺にミサイルを撃たせろ!

【ミサイル】
本来の意味では飛び道具全般を指す
つまりカラテもスリケンもジャベリンもミサイルだ!
人類種のユニークスキルは火の利用と投擲能力とである
つまり人類の叡智の炎を乗せた飛び道具である核ミサイルは神聖である
0471それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-3oSp)
垢版 |
2019/03/05(火) 23:22:59.23ID:0xBMj5U50
>>464
そげブ

【センチネル】X-MEN
ミュータント絶対に殺すマシーン。反ミュータント団体によって作られた捕獲・殺戮用ロボットで、
ミュータントヒーローのチームであるX-MENにとってはまさに悪夢の存在。
ミュータント能力を無効化する機能を持つため、ミュータント相手には凄まじく強いが、
単純な戦闘力も高く、スパイダーマンなど非ミュータントヒーローも苦戦するほどである。
(ただ、話によっては非ミュータントヒーローなら無効化能力も関係ないよねと、キャプテンアメリカに無双されたりする事もある)

まあ、お約束で非ミュータントの人類にも牙を剥いたりするんだが。
また、一応人類側の兵器であるため、ヒーローと共闘したセンチネルもいないことはないのだが、
当然X-MENからは良い顔をされない。
ちなみに、アベンジャーズに配備されている機体も存在しており、
全ての生命を守り、正義のために戦い、ミュータントを殲滅するようにプログラムが書き換えられている。
……どういう事かと言うと、センチネルの基本プログラムにおいてミュータント殲滅は再優先事項であり、
これを書き換えてしまうと基本プログラムまで消滅してしまうからである。
なのでこの機体は、いつもの口癖である「ミュータントを殲滅する!」を叫びながら、
当然ミュータントもいるヒーロー達と共闘している。なんだかなあ

【センチネル】マーベルVSカプコンシリーズ
当然の如く登場。ちなみに格ゲー版のデザインは原作コミックには登場していないオリジナルの物であり、
マーベル公式では「COTA-Model」という型番がなされている。
MVC2やMVC3では圧倒的な性能で大暴れしまくったが、
初出のX-MEN COTAでは、バ火力ではあるがスーパーアーマーが無いので、それほどではない。

なお、MVC3のEDでは、ミュータントどころかレプリロイドやストリートファイターまで殲滅対象認定しており、
彼のステージでは、(前作に登場した)マーベル&カプコンの歴代キャラの顔入りリストがある。
何人かに×マークがついている辺り、マジでやっちまったらしい。
……あと、トロンのEDではコブン42号に魔改造された。
0472それも名無しだ (ワッチョイ f763-L+km)
垢版 |
2019/03/05(火) 23:31:58.47ID:NMcYocB00
>>470
【バルタン星人】
神聖なるクリーンな核ミサイルはげたかの直撃を受けても
脱皮してノーカンにしちゃう驚異的な宇宙人
そんな奴を退治できるウルトラマンはやはり神
0473それも名無しだ (ワッチョイ bf1f-IBRN)
垢版 |
2019/03/05(火) 23:35:39.30ID:6hOZzAQd0
能力面だけで見るなら無効化系、反射系、吸収系あたりが事例も多くて
異能スレイヤー扱いなんだろうが精神性まで込みだとあんまいない気もする
0474それも名無しだ (スプッッ Sd3f-s6Gp)
垢版 |
2019/03/05(火) 23:35:44.63ID:PzjulSaJd
>>471
シビルウォーの時に使われはしなかったけど作られてはいた
ヒーローの能力を調査して見つけた弱点を突き捕獲するための
スタークセンチネルなるものまであるという…
0475それも名無しだ (ワッチョイ 9f6a-IBRN)
垢版 |
2019/03/05(火) 23:36:29.48ID:fHiLX9Tb0
【核ミサイル】
現代人類のリーサルウェポン
原爆を落とした後も実験と研究をしまくり
その過程で島が地図から消えたり被爆者を大量に
生み出す副作用ももたらした
尚単純な威力としては数十年前に作った「ツァーリ・ボンバー」
が最大となっており、以後は1発の威力が高すぎる核兵器より
威力をコントロールできる核ミサイルの方がええわ
ということでICBMに切り替わる
【核ミサイル(宇宙戦争)】
銀河規模の戦争だとちょっとつよいミサイル扱いだったり
標準装備だったりもっとやばいミサイルが開発されてたりする
0477それも名無しだ (スッップ Sdbf-+hfI)
垢版 |
2019/03/05(火) 23:44:55.35ID:miU7shGgd
ハゲ「神気取りの宇宙人がのさばるとか許せないし!世界は人の手で守るべきだし!」
マンタ「そうだよ」

【DCユニバース】
強すぎるヒーロー軍団に対抗するヴィランに天才ハゲ、キチガイ、ブーメランおじさん、
ヒエヒエ銃おじさん、潜水服おじさん、ステロイドハゲ、ペンギン、蝙蝠男等々
スペック上は人間を超えないおっさんが何気に多い。おっさんのバイタリティ凄すぎである
0478それも名無しだ (アメ MM3b-Mc91)
垢版 |
2019/03/05(火) 23:45:26.59ID:ts2aXK7xM
>>464
【合成人間】
そんなMPLSに対抗すべく作られた統和機構の切り札たる人工の超能力者
MPLSが心を操作したり時空間を制御したりと科学的には何が起こってるのかさっぱり分からない能力を持っているのに対し、
こちらは「振動系」「薬物系」「電気系」に大別される一応は人類に理解できる能力を使う
(たまにMPLSに近い不可解な能力の持ち主も生まれ、それらは「スーパービルド」と呼ばれる)

初期シリーズでは地球外存在・エコーズの解析から作られたとされていたが、
じきにそうではなさそうな奴や人間を合成人間に変える能力者である
「製造人間」ウトセラなども出てきたりして設定が二転三転している
その辺は長期シリーズの性なので言っても仕方ないが
0479それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-3oSp)
垢版 |
2019/03/05(火) 23:49:00.70ID:im1IBDXh0
>>472
この宇宙に神など不要なのだ。だからこそウルトラマン達は人に近い存在であり続ける
彼らもまた、我々と同じ存在、銀河の同胞なのだ

【ウルトラマン】
M78星雲の光の国に住んでいた地球人に限りなく近い存在だったが
母星が太陽爆発の影響で死の星となった、彼らは14万年積み上げた文明の叡智を結集し
人口太陽プラズマスパークを開発するが、事故によりディファレーダー光線を大量被爆する
結果として強靭な肉体を持ってた事から当時の科学者達(ウルトラの長老ら)が国に進言し
国民並びに周辺の希望する星の住人にも光線を浴びせようと決定する

これがウルトラ族の誕生である、ブルー、レッド、シルバー、ホワイト族が確認されている
未確認ではあるがグリーン族なるものも

【ウルトラマンキング】
上記の光の国によるプラズマスパーク建設後からウルトラ化計画が誕生する以前から存在する謎の存在
プラズマスパークが完成したのは26万年前だが、彼は30万歳でありプラズマスパーク建設が叶ったのは
彼の尽力が大きい、後のウルトラ長老らのまとめ役として就任する

光の国が40万年間ベリアルの乱まで一度も犯罪が無かったのにも何かしら関わってそうである

【ベータカプセル】
ベータカプセル、それを使うと……HAHAHAHAHAHA
内部には超小型化されたプラズマスパークと融合してるウルトラマンの
因子を増幅・制御するベーターコントローラーが内臓されている、スイッチを押す事で
内部のプラズマスパークが例の光線をハヤタに被爆させ、増幅し制御する事で
ウルトラマンへ至る、ユーゼスはこれを奪って解析したほうが良かったのでは?
0480それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-W5e4)
垢版 |
2019/03/05(火) 23:59:24.92ID:q0K67P7B0
藤井君頭はねられちゃったか

【杉本昌隆(将棋棋士)】
今をときめく藤井七段の師匠であるプロ棋士
このたびC1クラスの順位戦を9勝1敗の好成績で終え、
同じく9勝1敗の藤井七段を順位の差で上回り昇級を確定させた
おめでとうございます(祝福)

50代でのB2クラス復帰は歴史的に見てもかなりの偉業なのだが、
結果として弟子の藤井七段は昇級を逃し来期もC1クラスに据え置きとなった
これも徹底して順位をつける将棋界の厳しさである
0481それも名無しだ (ワッチョイ f7e5-ehiW)
垢版 |
2019/03/06(水) 00:01:26.07ID:UjkU35df0
【唯一神YHVH】出典:女神転生シリーズ
「人類は人類自身の業によって滅びた」という体で粛正するために核ミサイルを使うのを好む自称・造物主
なおメガテンでは核はいつまでもYHVHを崇める宗教に染まらない国を殲滅するために神が知識を与えたという設定になっております
0482それも名無しだ (ワッチョイ 9f02-UbqP)
垢版 |
2019/03/06(水) 00:05:32.67ID:l8cw0qQW0
>>478
ウルトラマンエースの超獣みたい

【超獣】ウルトラマンエース
定義としては異次元人ヤプールに改造された怪獣兵器
のはずだが巨大ヤプール(ヤプールたちの集合体)を倒したあとも野良の超獣(!?)や
他の宇宙人が連れてる超獣や巨大ヤプールの破片が怨念となり超獣を作り出すというカオスなことになっている
0483それも名無しだ (ワッチョイ 1f32-UbqP)
垢版 |
2019/03/06(水) 00:21:56.83ID:f6tCDtRI0
【神霊YHVH】:真・女神転生WFINAL
基本的に、人間相手に生かさぬよう、殺さぬように信仰心を集めるのがベター。
なので、完全なロウ思想もカオス思想もYHVHにとっては不都合だったりする。

神の御業戦争で地球全土を核で焼き払い、
ミカエルを筆頭とした4大天使には法の支配を強めさせた。

一方で、別系統の大天使マンセマットには真WDLCで明かされたように
4大天使を封印させつつ、阿修羅会に悪魔をコントロールさせる
赤玉の製造方法を教えて、東京の人間に生き延びる道を与えたりもした。

真Wの時点だと、どっちがYHVHの意思なのかと言われたりもしたが、
何のことは無い、両方である。

ただ、並行世界では割と容赦無しに現人類の掃討を進めているようで、
代わりになる新人類がいれば、そこまで旧人間を保全する必要も無いようである。
0484それも名無しだ (ワッチョイ 1732-/7Sn)
垢版 |
2019/03/06(水) 00:22:30.50ID:87SiETeH0
>>482
野良超獣はヤプールの作り置きが脱走、他の宇宙人が連れてる奴は元ヤプール傘下が独立と強引に解釈できなくもない
しかし今期アニメも佳境か…モブサイコ、どろろ、かぐや様、えんどろ〜、今期も豊作だった
【キリトさん】SAOアリシゼーション
色々あって電脳世界で人生やり直すことになり幼い頃に生き別れになった幼馴染ヒロインが洗脳されて敵で出てきた際
洗脳が簡単には解けそうにないので「とりあえず洗脳で上書きされた方の人格を攻略して仲間にする」という
斜め上過ぎる方法で乗り切った
もう終身名誉攻略組の称号を与えていいと思う
0485それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-3oSp)
垢版 |
2019/03/06(水) 00:23:00.76ID:QZWg7emd0
大怪獣バトルやウルトラマンオーブオリジンサーガでも野良超獣が出てきてるし、
ヤプールどんだけ育児放棄してんだよ

【宇宙超獣トロンガー、骨翼超獣バジリス】
前者がウルトラマンダイナ、後者が劇場版ウルトラマンガイアに登場した超獣。
世界そのものが違うので、確定でヤプール関係ない超獣である。
当時のスタッフは、「超獣」という単語がもっと重要な意味があると思わなかったんだろうか

【異次元人ギランボ】ウルトラマンティガ
世界が違うのでヤプールとは関係ない異次元人。
……なんだけど、子供を巧みに操る様はヤプールも似たような事をやってたりする。
ちなみにこいつもウルトラ怪獣擬人化計画で擬人化済み。
婆さんに変身していたとは思えない、ハロウィンなゴスロリ美少女である。
0486それも名無しだ (ワッチョイ 17ad-7TtM)
垢版 |
2019/03/06(水) 00:31:37.30ID:4pJH+ewC0
>>461
オシリス神は本体がクソ強いのでセーフ

【スタンド使い】ジョジョの奇妙な冒険
スタンド能力が強力過ぎると自然とそれに頼った戦法しか取らなくなるせいなのか、
本体自身の能力はそれほどでもなく、またひとたび攻略されればあっけなく敗北するパターンが多い

【ボス】ジョジョの奇妙な冒険・第5部
鳴り物入りの初戦闘でいきなり「ぐぬぬ…!」するラスボスの面汚し
戦ったブチャラティこそ「無敵だ…!」と戦慄していたが、
何かみんなでボコれば(犠牲は出るだろうが)結構いけそうな雰囲気すら既にある始末
絶賛放送中のアニメ初見さんの為に詳細は伏せるが、
ぶっちゃけボスは最後までこんな微妙に残念な感じだぞ!
0487それも名無しだ (ワッチョイ 5714-UkSK)
垢版 |
2019/03/06(水) 00:37:55.87ID:tj6ziFuY0
>>468
まぁそうなんだけど、メタな作劇的には色んな人が色んな事やった最後に
「ブギポがpopして殺す!イヤーッ!」な所が忍殺やゴルゴの一部エピソードに通じるというか

【宮下藤花】
ブギポさんの宿主
ブギポさんはそれなり以上に配慮しているが、あくまでお仕事優先なので
彼女はデートすっぽかすならまだしも、あまつさえ大学受験に失敗までしている
豆腐の角に頭ぶつけて寺田がトチ狂ってスパロボに参戦することがあれば、自軍参加に伴う長期休学で留年するだろう
0488それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-3oSp)
垢版 |
2019/03/06(水) 00:42:53.26ID:XqX6Xmc90
>>484
【ヤプール人】
別次元の宇宙人なのだがAに登場したのは種族の尖兵達に過ぎない
A中盤で老人やら他ヤプール人と融合し巨大ヤプールとして挑むも敗北
バラバラになった破片も超獣の元になった場合もある、また尖兵達全てが
融合した訳ではなく残党も存在する、その後は思念体で超獣を合体させたり

タロウの時に知能低下して復活しても光線でバラバラにされたり
メビウスの時もコイツらが復活してエンペラ星人に従えてたりする
別個体がベリアルにボコられたり、ゼロに爆散させられたりしてる
0489それも名無しだ (ワッチョイ 7fad-K3Qg)
垢版 |
2019/03/06(水) 00:46:18.91ID:O0ncydQu0
>>482
【ヤプール王】ウルトラマン超闘士激伝
ヤプール人の王(エースが戦っていたのは最下層のコマンドー)でその真の姿はウルトラマンに酷似している
当初は大富豪のループ星人ヤンドと名乗り第二回銀河最強武道会を開催しつつこちら側の宇宙侵略の障害となる超闘士になりうる存在の探索と抹殺のため暗躍していたが
目論見通り闘士ウルトラマンの超闘士への覚醒と死が達成したことにより宣戦布告した
その目的は不安定なヤプール次元とこちらの宇宙をテリブルゲートで繋ぐことで過酷だが愛すべき故郷を救うことであり、
ヤプール次元の民からはこちら側におけるウルトラマンのように希望の象徴となっている
最終決戦では真の超闘士となったタロウと激闘を繰り広げるも敗北、
直後にテリブルゲートの暴走によるヤプール次元崩壊の危機もタロウのコスモミラクル光線で救われたことで侵略を断念、故郷を復興するためヤプール次元に帰っていた

【闘士ヤプール】ウルトラマン超闘士激伝新章
エンペラ星人騎下の四天騎星の一人でかつて地球でウルトラマンエースと戦ってたヤプール本人でそのウルトラマンへの憎しみを見込まれて復活した
生身での戦いのあとデスレムやグローザムと共に究極超獣戦艦Uキラーザウルスでウルトラ戦士と復活したメフィラス大魔王を苦しめる
彼らがなんとかそれを撃破してもなお生きており満身創痍の彼らにトドメを刺そうとするも
そこに最近ヤプール次元で起こる天変地異の原因がこいつの怨念と知ったヤプール王により一族の汚点としてあっさり倒され
ヤプール王はタロウに称賛と激励を送り再び故郷に戻っていた
0490それも名無しだ (ワッチョイ 174b-IBRN)
垢版 |
2019/03/06(水) 00:48:10.73ID:QGS4tzku0
>>485
逃げたんやろ
【逃げた動物が野生化】
割とよくある話、聖書を信じるなら人間がそうだと言えなくもない
「逃げた」と言っていいのかどうかは微妙だが植物にもいそう
0491それも名無しだ (ササクッテロ Sp0b-AWPA)
垢版 |
2019/03/06(水) 00:49:44.01ID:/bMKY5tOp
>>484
複数回線程度で自演できてるつもりか8e-
すぐにSAOガー今期アニメガーかぐや様がーブギーポップガーで分かりやすすぎんだよ反日野郎
便乗してる屑も異能だかスタンドだかの何がスパロボに関係あるんだ?
いい歳して異能バトル(笑)の話がしたいなら異能図鑑スレ立ててそっち行け
働けカス
0492それも名無しだ (ベーイモ MM4f-bCJ5)
垢版 |
2019/03/06(水) 01:09:52.29ID:qAVdnkxyM
>>486
【ダービー兄】ジョジョ
ギャンブルの腕前やイカサマに関しては一切スタンド能力を使っていない自前のもの。
よって、ジョースター一行を生身で全滅させかけた屈指の強敵である。
テレンスは「兄は自分と戦うことはしなかった」とドヤってたが、そもそもスタンドによるイカサマありきで戦う奴とは戦いたくもあるまい。

【テレンス・T・ダービー】ジョジョ
朧気にとはいえ相手の心を読めて、相手が心理的に負けを認めたら魂を奪うという使い方次第ではチートもいいとこのスタンド「アトゥム神」を持つディオの腹心の一人
しかしスタンドの性能に頼りすぎた結果チンケなトリックに敗北(承太郎曰く兄貴なら容易く見破れてた程度のもの)、精神的にも脆さがあった為に混乱の最中に負けを半ば認めた為に花京院の魂を手放してしまい、オラオラにてボコられた
0493それも名無しだ (ワッチョイ d701-vAqM)
垢版 |
2019/03/06(水) 01:09:52.74ID:M77WfMQy0
いやぁ今回の超闘士激伝は激アツでしたね
【闘士ヤプール】超闘士激伝新章
エンペラ星人の部下、四天騎星の一
かつて超闘士タロウと戦ったヤプールに比べはるか格下の存在だが、ジェロニモンによる復活・怨念のパワー・Uキラーザウルスによりウルトラ兄弟を全滅一歩手前まで追い詰める
あわやと思われたその時、現れたのは…
0494それも名無しだ (ワッチョイ 1732-/7Sn)
垢版 |
2019/03/06(水) 01:35:52.43ID:87SiETeH0
何でこんなヤプール大人気なんだよw
【異次元人ヤプール】ウルトラマンシリーズ
Aでウルトラシリーズ初のレギュラー悪役として登場した異次元人
初のレギュラーということでそれまでの宇宙人に比べ人の心の隙につけ込む悪辣さが強調されており
また多数の宇宙人を傘下に収める巨悪として描かれた
A中盤で一度は滅ぼされるが残党が後のシリーズにも継続して登場、
そのうち知的生命体の悪意の化身みたいなもんなので完全に滅ぼすことは不可能などという設定が追加され
ウルトラ族への怨念から復活しては復讐行為を繰り返す悪質なストーカーと化した
0495それも名無しだ (ワッチョイ 7fad-K3Qg)
垢版 |
2019/03/06(水) 01:41:59.11ID:O0ncydQu0
そんな日もあるさ

【ヤプール】ガイアセイバー
数多くのライダー大幹部や大物宇宙人、シャアや鉄火面はおろかオリジナルキャラを差し置いてラスボスに抜擢にされたが扱いは...
0496それも名無しだ (ワッチョイ 5714-UkSK)
垢版 |
2019/03/06(水) 01:56:44.58ID:tj6ziFuY0
お前ら王の話ばっかりじゃなくてたまには大統領の話をしろよ
黒い方の騎士王も黙れって言ってるぞ

【プルジア共和国終身大統領 アレクサンドル・プルチノフ】ライドンキング
本作の主人公
隣の国の国家主席に敢えてハチミツ送りつけそうな顔してるが実在の人物、団体、地名、国名等は実在の名称とは一切関係ない
その正体は独裁を達成するも異世界に転生してしまったプー…おっと、私はまだ死にたくない
全く関係ないけど、最近ロシアがヲタ文化に厳しいのはまさか…
0497それも名無しだ (ワッチョイ 5745-IBRN)
垢版 |
2019/03/06(水) 02:43:37.01ID:MdNqugVT0
>>490

植物でもよくあるぜ
日本由来で世界的に有名な侵略的外来植物というと葛とコイツかな

【イタドリ】
タデ科に分類される多年草。
日本を始めとして東アジアに広く分布する。

観賞用としてヨーロッパに持ち込まれ、
当然のごとく野性化し、旺盛な繁殖力でまたたくまに広がった。
特にイギリスで被害が大きく、アスファルトやらを突き破って繁茂し、
その土地にコイツが生えていると不動産の価値が激減するほどだという。
そのため当然のごとく「世界の侵略的外来種ワースト100」に選ばれている。

ちなみに、ヨーロッパに持ち込んだのは、かのシーボルトである。

なお、食える。
高知や和歌山、兵庫などでは山菜として比較的積極的に利用されるそうな。
シュウ酸が多く含まれるので、
なんらかの方法でこれを取り除いて食べるのが望ましい。
0499それも名無しだ (オッペケ Sr0b-gysu)
垢版 |
2019/03/06(水) 03:52:39.47ID:rzribZ7pr
【イチイヅタ】
キラー海藻として悪名高い侵略的外来種ワースト100の強豪
元々は繁殖力以外取り立てて見るべきものもない海藻の一種で、見栄えの良さから海水水槽のレイアウトとして利用される程度の存在だった
しかし水族館の紫外線照射により突然変異を引き起こした、いわば「スーパーイチイヅタ」が自然環境に流出
強力な毒性を持ち、深水域でも低温域でも生き延び、乾燥しても数日ならば生存可能、更に欠片からでも再生するという悪夢の怪物と化した
世界中の海中生態系を根絶やしにせんと現在進行形で大繁殖しており、更なる低温耐性や汚染耐性を身に付けた変種の誕生さえ危惧されている
これどこの怪獣王だよ…
0500それも名無しだ (ササクッテロレ Sp0b-QNm+)
垢版 |
2019/03/06(水) 04:00:00.40ID:nZszNYXwp
【キリトさん】SAOアリシゼーション
アニメ1期から数えること6クール目にしてついにヒロイン♂を公式でラスボスにNTRされた主人公
この後一応正気にもどすが…
分割4クールらしいので少なくともシリーズ内ではこれ以上なく絶望的な終わり方である
最近作者同人のIFルートで悲劇を回避したのかあるいはBADエンドか、何故かキリトさんが整合騎士堕ちしており
絵に描いたようなイケメン黒騎士となったため、アニメ効果で増えた女オタどもによって渋に絵がポツポツ投稿されている

美少年が二人いれば即ホモとは女ヲタは本当に度し難いな(きらら系見ながら
0501それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-3oSp)
垢版 |
2019/03/06(水) 04:05:32.58ID:XqX6Xmc90
>>499
【イチイヅタ】
日本の刺身の危機の原因の一つである、刺身となる魚の餌となる
生物の餌の海藻どころかプランクトンすらも死ぬので、この草だけ
海の中でユラユラ揺れて他は死滅する可能性すらある

この草事態も毒を持ってるので駆逐してくれる存在がいない
漁師の網に砂粒程度の大きさ1欠片程度を付けたまま気付かず
違う所に投げ網から離れたら再生&繁殖してしまうためどうしようもない

現状はダイバーが手作業で欠片を零さない様に抜くしかなく
天敵のナメクジ導入を検討されてるが温かい海でしか生存できないし
そいつ繁殖したら別の問題が発生するので、バイオエタノールに出来るか
研究が進められている
0502それも名無しだ (ワッチョイ d798-IBRN)
垢版 |
2019/03/06(水) 06:28:45.75ID:ASJRpKY80
>>427
【六つ子】おそ松くん
これもこれでサブキャラのほうが人気が出てしまったからか
中盤以降モブ同然>出てこないと扱いが悪くなり
しまいには「この漫画チミたちの出番無いからタイトル「イヤミさん」に変えるザンス」とか自らやる始末である

サブキャラに出番取られてる時点で大概なのだが
終盤はそのサブキャラすらイヤミ以外出てこなくなって
ゲストのバカボンパパとか本官さんのほうがよっぽど出番あるという…
スーパー赤塚大戦かな

【磯野家】サザエさん
こっちもこっちで終盤はほぼモブ扱いで磯野家を探せ状態である
別に隠れるほどキャラ出てくるわけじゃないから探しやすいけど

こっちはモブキャラがメインになってるだけだけど
(なお伊佐坂家スピンオフに磯野家っぽい家族が出てきてヒロポン中毒になる模様)
0504それも名無しだ (ガラプー KK3b-GjUN)
垢版 |
2019/03/06(水) 08:15:34.66ID:mNDne8krK
【一の谷博士】ウルトラQ
地球人の科学技術の急激な発展のため、自然界のバランスが崩れた事によるアンバランスな怪事件が多発した時期に
それらの解決に挑む国家や組織、一般人にアドバイスや技術を与えてきた天才科学者
その知識と技術はあらゆる領域に及び、如何なる怪事件であっても解決のキーポイントを人々に示唆はするが、自ら手を下す事は無く
まるで人類をこれから多発する地球上や宇宙からの怪異に備えるために、教え導き鍛え上げているかのようであった
その後もう一人の天才岩本博士と共に、怪事件に立ち向かう世界的組織「科学特捜隊」の創立に尽力し遂に成し遂げたが
結成後最初の事件で人々を守るためにその命を落とした
天才でありながらユーモアを交えた会話で相手を和ませ
時にはエキセントリックな言動で周囲を驚かせたり、立派な髭が人々の印象に深く残る一の谷博士であったが
後のウルトラシリーズでこの特徴に極めてよく似ている物を持つ存在が一人、いや一体というか一柱居るのは偶然だろうか
0505それも名無しだ (ワッチョイ bf1f-3oSp)
垢版 |
2019/03/06(水) 08:19:23.77ID:Nl34RJ5w0
3月6日はザムザザーの日だったのか

【ザムザザー】ガンダムジオラマフロント
本ゲーム開始時における初心者の壁となるMA
こいつを量産機で倒せるようになれば一人前となる
しかしこの手のゲームらしくインフレに置いて行かれた

5ちゃんねる本スレでもしりとりとしてよく使われていたが
3月9日ザクの日キャンペーンの前に
本日3月6日3時3分から【急襲!!!】3633キャンペーンが開催された
0506それも名無しだ (ワッチョイ 174b-IBRN)
垢版 |
2019/03/06(水) 08:32:49.54ID:QGS4tzku0
>>500
えちょっとまって整合騎士落ちだって?
【整合騎士】SAO
どういう役割なのかはめんどいので省くがこれ迄の記憶を消され、「天界から召喚された騎士」という
偽りの記憶を植え付けられてなる
だがそれは相手がデータで形成された疑似人格だから出来ることであり、流石に生きた人間であるキリトの記憶や人格をどうこうすることはできない

…って本スレで言ってたんだ!
0507それも名無しだ (スップ Sdbf-AWPA)
垢版 |
2019/03/06(水) 08:46:02.60ID:KnflhLAEd
タチの悪いウィルスみたいだな、
ロボライダーでハイパーリンク
マキシマムゲーマーでリプログラミングしないと。
0508それも名無しだ (ワッチョイ bf06-hBF3)
垢版 |
2019/03/06(水) 08:53:56.42ID:TBBAyKGR0
SSSSグリッドマンOPのMVは、実質13話か

【MV】
ミュージックビデオということで、
曲をイメージした映像である

【AV】
アダルトと見せかけてオーディオだったが、
最近ではアニマルであることも多い
0510それも名無しだ (ワッチョイ 1732-/7Sn)
垢版 |
2019/03/06(水) 08:58:12.13ID:87SiETeH0
今期最大のパワーワードはやはりマジカル☆スパンキングだろうか…アレを超えるのがこの先出てくるのか?
【マジカル☆スパンキング】魔法少女特殊戦あすか
一応それまで己の都合で殺りたい放題のクズキャラがより絶対的な力と恐怖で裁かれ屈服するインガオホー展開…
なのだが絵面があまりにシュールすぎて今期アニメ最大級のネタシーンと化してしまった
とりあえず関係ないアニメの拷問や尻叩きのシーンで弾幕張るのは控えよう、マジで

【ウィップラッシュ☆ちさと】同上
某社長のライバルヴィランとは何の関係もないクズ親に風俗に売り飛ばされそうになるなどの虐待を受けていたが
鍛え直してガチムチになったQB(違)の勧誘を受けて非合法魔法少女になったワケありライバルキャラ
メインウェポンがムチ&露出度の高い痴女コスに反して境遇への諦観から来る無機質な性格のギャップに
ある事情で失った足を義足で補っている欠損要素と魔法少女のニッチ需要も来るとこまで来た感のあるキャラ
なお未見の人は勘違いしそうだが↑は別に彼女の仕業ではない
0511それも名無しだ (ワッチョイ f7c4-UkSK)
垢版 |
2019/03/06(水) 09:37:46.16ID:oZRP3gun0
>>466
昔出た3部格ゲーにも出たな、二刀流ポルナレフ。
「覚えたぞ!」でラッシュに割り込むの難しいけど。
0517それも名無しだ (スッップ Sdbf-F06l)
垢版 |
2019/03/06(水) 11:15:15.45ID:GUlBJfGcd
復刊ドットコムから漫画ダンガードAの復刻決定版の情報来たけど在庫33の価格1万3000円とか高いなぁ

【復刻ドットコム】
絶版、品切本の復刊リクエストサイト
読者のリクエストを元に復刊させて販売するという仕組みである
採算をとる為に商品の値段が元より高いが、プレミアムな値段になった古い商品を買うよりは実用的とは言える
自分はボンボン難民なのでボンボン系とゼノギアス資料本をリクって買いました
0518それも名無しだ (ワッチョイ 7fad-K3Qg)
垢版 |
2019/03/06(水) 11:41:41.22ID:O0ncydQu0
>>515
【ノタニー博士】ウルトラマン超闘士激伝
銀河最強武道会の解説してるウルトラマン大好きなおっさんだが
その内容が適当なので解説の万丈アナからは白い目で見られてるがそのウルトラマン愛は本物
実は銀河ノーゲル物理学賞(なんか知らないけど凄いらしい)を受賞したほどの天才科学者で
セブンのホークウェポンや重装鉄鋼の開発や二大魔神の融合した卵の解析にスターフェニックスの改良案の提案、
新章でも他の地球防衛チーム頭脳派たちと共に精神と時の部屋...ダイダラルームを開発するなど頭脳面での活躍をしている
0525それも名無しだ (ワッチョイ 17d8-3oSp)
垢版 |
2019/03/06(水) 13:25:42.45ID:sqpunPkE0
【魔法の杖】フルメタ
シンデレラパロ回で魔法使いのサガラ・ソースケ軍曹が使用した魔法の杖。
一見単なるパンツァー・ファウストだが、魔法の炸薬を使った魔法のロケット弾を発射する。
操作は簡単で魔法照準器を覗いて魔法レバーを引くだけ。
まさに魔法の粋を集めた最新式マジックアイテムと言える。
0526それも名無しだ (ワッチョイ 9fbd-J00P)
垢版 |
2019/03/06(水) 13:55:09.20ID:lKq9smmN0
そもそもシルバーチャリオッツが普通の戦闘なら強いからな
【シルバーチャリオッツ】
レイピアでただ高速で突くだけのスタンドであり地味すぎるスタンド
ただその速度は半端ではなくアヌビス神に乗っ取られた時最高速でなくてもスタープラチナに追いついており
さらに鍛えたポルナレフの技量と合わさる場合炎を自在にかき回したりもできる精度も持つ
鎧を脱げばさらにスピードアップし残像巻きながら超高速戦闘出来るんだが強すぎるため二度と使われることはなかった
まぁそもそも元々のスピードを考えたら防御力を激減させる鎧を脱ぐリスクを取る必要もないと言える
総合的に普通の殴り合いならトップクラスになりそうだがそもそもスタンドバトルに普通の殴り合いなんてないのであった・・・
0527それも名無しだ (ワッチョイ 7fad-K3Qg)
垢版 |
2019/03/06(水) 13:56:45.09ID:O0ncydQu0
【ストライカーユニット】ストライクウィッチーズ
最近変な理由で話題になったアニメに登場した現代(1945年当時)の魔法の箒で機械の力でウィッチたちの魔力コントロールを補佐する
ちなみに一見中身はがらんどうで脚に直に履いてるように見えるが実際の中身は機械でびっしり詰まっており
脚は魔力フィールドにより別次元に転移しており、またプロペラのように見える部分も飛行魔法が周囲のエーテルに反応して可視化してるだけである
なお現代(1945年当時)のと付けたことからわかるとおりストライカーユニット開発前は伝統的な箒に跨がり飛んでおり、二期ではその特訓が行われたのだが...フェミどもにバレなくてよかった
0528それも名無しだ (スップ Sdbf-HuVP)
垢版 |
2019/03/06(水) 14:17:43.63ID:RCw++uGfd
>>503
【ブギーボップ】ブギーボップは笑わない
勘違いされやすいが、こいつがスレイするのは「世界の敵」であり、そこに能力のあるなしは関係ない

実際、出展作(シリーズではなくその一巻)ではスレイ対象は能力持ちのマンティコアではなく、それに方向性を与えた早乙女の方であった
最終的にはマンティコアも暴走したのでスレイしたが

もし宇宙世紀でスレイするとすれば、地球を滅ぼそうとしたシャアやドゥガチ辺りだろうか

【統和機構】ブギーボップは笑わない
NTDするとしたらこっち
こいつらの目的は「旧人類を守るために新人類を抹殺する」なのでNTやイノベイター、コーディネーターとか確実にスレイ対象である(Xラウンダーはちと怪しいが)

その目的から別にブギーボップとは敵対しておらず、むしろ共同戦線すら張れるはずなのだが、配下の合成人間が勝手に敵視したり、挙げ句暴走して世界の敵になったりと敵対することが多々ある
0529それも名無しだ (スッップ Sdbf-F06l)
垢版 |
2019/03/06(水) 14:32:19.77ID:GUlBJfGcd
【シン・ウルトラマン】
今しがたニュースが出てTwitter等で拡散されている情報の一つ
シン・エヴァやシン・ゴジラの庵野秀明が上記タイトルのウルトラマンを作るという記事がでたのだ
今冬には解禁されるのではないか、シン・エヴァはそれまでに急ピッチで仕上げるのではなど様々な情報が錯綜している
まだ真偽不明で飛ばし記事かも知れないが……まあきちっと作ってさえくれれば……(震)
0530それも名無しだ (ワッチョイ ff68-W5e4)
垢版 |
2019/03/06(水) 14:38:35.11ID:/YFU5zD60
>>520
つまりグランゾート呼び出すマジカルシュートも魔法少女用語…

【魔動銃】
銃型の召喚器でこれを大地の頭に向けて撃つとグランゾートが出てくる……とう冗談はさておき
ある程度の平地に撃つと魔法陣が描けグランゾートが出てくる。
Sグランゾートからは空に魔法陣描いていたので、制限無くなってそうだが
設定的に明言されていたかは不明。
魔動独楽の条件の渋さもどうにかならなかったんですかね…
0531それも名無しだ (オッペケ Sr0b-bh/M)
垢版 |
2019/03/06(水) 15:35:24.50ID:1GfMaFa2r
ロボット召還が面倒くさいやついるのレイアースだっけ?
火属性がちっちゃい種火でOK
風属性がそよ風でOK
水属性だけ海も川もダメでデッカイ湖でないとダメなやつ
0532それも名無しだ (ワッチョイ ffda-V2qd)
垢版 |
2019/03/06(水) 15:36:44.29ID:VCFFo4ib0
>>526
>防御力を激減させる鎧を脱ぐリスクを〜

まぁ、そもそも甲冑による防御効果の描写があったのがアヴドゥル相手だけだけどね…
原作じゃヴ男戦後でも甲冑脱ぎは一回だけは使ったけど、甲冑でダメージ軽減する描写は皆無だし
0533それも名無しだ (ガラプー KKab-GjUN)
垢版 |
2019/03/06(水) 15:45:22.45ID:mNDne8krK
【勇者ライディーン】
登場プロセスを真面目にやると非常に長くなるが、そのプロセス自体が格好いいので
短縮版だと少しガッカリしてしまうのも私だ
テッカマン(旧作)も変身プロセスを真面目に(略
0536それも名無しだ (オッペケ Sr0b-rGSn)
垢版 |
2019/03/06(水) 16:31:23.07ID:WgvFq6iQr
グランゾード(グランゾード)僕の心がぁグランゾード(グランゾード)魔法に変わるのさ
グランゾード(グランゾード)不思議な冒険の世界まで美千恵の空間作るのさー
グランゾード

燃えろファイヤー、胸の……
0537それも名無しだ (ワッチョイ f781-AWPA)
垢版 |
2019/03/06(水) 16:33:51.21ID:pdqK2/wQ0
アマプラで種死見てるけどシンってアスラン以外の仲間には割と恵まれてるんだよな…アスランがまともにシンを導けてたら何か変わっただろうか

【シン・アスカ】ボンボン版
デスティニープランが間違っていることを知りながらも戦争を止めるために戦う主人公
アスランとの死闘の末敗れ去るが生きている限り明日はあるという希望的な終わり方になっている

【シン・アスカ】ジエッジ
全てに絶望しながら戦い続けるラスボス
結局アスランにはシンを救うことができなかったがアスランとシンの関係が丁寧に描かれている

【シン・アスカ】アニメ本編
なんかアスランに瞬殺される議長の手下A
0540それも名無しだ (ワッチョイ f7c4-UkSK)
垢版 |
2019/03/06(水) 16:45:01.60ID:oZRP3gun0
>>531
それすぐ上に出てるグランゾードじゃねぇの?
レイアースはロボ呼べるようになるまでの冒険部分を
スパロボで再現しづらいだけよ。
0544それも名無しだ (ガラプー KKab-qloB)
垢版 |
2019/03/06(水) 17:28:28.30ID:YvMdDOImK
いつまでもオリジナルキャストが揃うと思わんでくれ

エヴァじゃなくてEVEがなんか新作出すらしいことに驚いたが
中の人が色々と亡くなっててなあ…
0548それも名無しだ (ワッチョイ 3798-IBRN)
垢版 |
2019/03/06(水) 17:57:41.21ID:moC8+V+b0
【ロビンマスク】肉
元々は少しでも早く動くために鎧(兜)の邪魔な部分を外したような感じだったのだが
気付いたら本気出すと鎧脱ぐドラゴン紫龍になっていた

【武威】幽白
鎧で力をセーブしてる系のキャラだったのだが
鎧脱いだ後飛影のかませにされてあっさり倒された

一方で仙水は鎧着てパワーアップした上で桑原飛影(黒)蔵馬(妖狐)を圧倒した
どこで差が付いたのか
0549それも名無しだ (ワッチョイ ff9e-9YeE)
垢版 |
2019/03/06(水) 17:59:21.41ID:di5hLaHE0
>>536
【燃えろファイヤー 胸のかたまりよ】光の戦士たち
【打撃の夜も 涙の朝も】輝け!!ダグオン
ロボアニ三大本当はこれ誤植だったんじゃねえの?歌詞
本来は前者は胸の高まりor高鳴り、後者は嘆きの夜だったのでは推測されている
あと一つ?知らそん
0551それも名無しだ (スップ Sdbf-AWPA)
垢版 |
2019/03/06(水) 18:26:24.49ID:KnflhLAEd
主人公が悪堕ちしたり、悪堕ちしてた旧主人公が実は策略だったり、
死んだと言われてた気のいいおじさんが実は生きてたり

【TOUGH外伝 龍を継ぐ男】
正直種運命並みに酷いけど、
猿先生だからね、仕方ないね。
0553それも名無しだ (ワッチョイ 17c9-9xw9)
垢版 |
2019/03/06(水) 18:31:57.92ID:LcbiSZY/0
アスランのせいって言われるけど、今見直すとわりとシンの態度もアレだからなぁ
議長の操り人形扱いされる本編シンの描写も個人的には好きだがね
強固な信念の人っていうか、結局力のあった普通の子供ってのがシンだと思う

【アスラン・ザラ】
シンを導けないと言われるが、こいつも結局は悩める10代である
0554それも名無しだ (ワッチョイ 9fda-FR9R)
垢版 |
2019/03/06(水) 18:42:13.64ID:xalY/+GR0
>>551
龍継ぐの主人公は種死どころじゃないんだ
悔しいが仕方ないんだ

【長岡龍星】
タフの続編、龍を継ぐ男の新主人公だが
旧主人公と旧作の最大のライバルのクローンが戦っている所に
突っ込んでライバルのクローンに片目を抉られて勝負にもならないうちにリタイアした
0559それも名無しだ (ワッチョイ 9f8c-UbqP)
垢版 |
2019/03/06(水) 18:47:52.46ID:Q1x+YdY10
>>554
もう死亡扱いでも良いよね

【シン・アスカ】機動戦士ガンダムSEED DESTINY
いつにまにかキラやアスランに主役の座を奪われた悲しき男
事実上の初参戦となるスクコマ2では仕方ないとはいえ完全に仲間になるのは終盤という扱いである
Z以降もスクコマ2のような扱いだったら下手したらデカルト以下の扱いだったかもしれない
0560それも名無しだ (スッップ Sdbf-+hfI)
垢版 |
2019/03/06(水) 18:59:43.66ID:+peg9J8Bd
龍継ぐの主人公?キー坊だろう?

【タフ】
ククク…タフはヤクザ、サイボーグ、愚ホモ、愚弄…そして悲しい過去が含まれている格闘漫画だァ
0561それも名無しだ (ワッチョイ 17c9-9xw9)
垢版 |
2019/03/06(水) 19:02:22.81ID:LcbiSZY/0
主役の座を奪った、というほど終盤キラやアスランがメインだったかというと微妙な気もするがね
キャスト三番目だ負けたとかはあったにしろ

【キラ・ヤマト】
種死においてはむしろ、主役三人の中で一番エピソードや掘り下げがない
フリーダムに乗って暴れる人ってイメージである
監督も、キラが一番やることがないといっていたが
0563それも名無しだ (ワッチョイ bf1f-IBRN)
垢版 |
2019/03/06(水) 19:07:12.27ID:QFYNTyay0
>>553
種時点で16歳、種運命時点でも18歳だしなあ
(プラントでは制度上16歳で成人として扱われるとは言え)

【羽衣ララ/キュアミルキー】スター☆トゥインクルプリキュア
15年を超えたプリキュアシリーズの歴史の中で何気に初となる異星出身のプリキュア。
なので文化的な面でも地球人のひかるたちとは色々な差異があり、その一つとして
彼女の故郷である惑星サマーンでは13歳でもう成人として扱われるという点が挙げられる。
よって彼女も大人を自称しているが、ぶっちゃけ精神性は地球人の13歳と大差無いらしい。

と、まあごちゃごちゃ書いたが一番重要なのは、今年の夏のお祭りでは彼女が「大人」であることを
活かした薄い本がたくさん出そうで何よりということである(汚並感)
0565それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-3oSp)
垢版 |
2019/03/06(水) 19:15:59.78ID:QZWg7emd0
>>553
>【アスラン・ザラ】
>シンを導けないと言われるが、こいつも結局は悩める10代である


なおプラントでは15歳で選挙権、被選挙権が与えられるので、
実質15歳で成人である。見る度に嘘だろお前…としか思えない設定だが

【羽衣ララ/キュアミルキー】スター☆トゥインクルプリキュア
同作の2号プリキュアで、惑星サマーン出身の、シリーズ初の宇宙人プリキュア。
語尾に「ルン」をつけ、「オヨ〜」が口癖など一見とぼけた感じに見えるが、
曰く「サマーンでは13歳で大人」らしく、素の性格は生真面目で、データを重視する効率派。
なので、良く言えば無邪気、悪く言えばエキセントリックな星奈ひかる/キュアスターにはいつも振り回されている。

まあ、ひかると同レベルで喧嘩したり、データや確率を重視するが故に想定外の事態に弱かったり、
他人の非効率的な行動には目に見えて不快感を示したりと、正直メンタルは年相応であり、
天真爛漫なようでいて、締めるところはしっかり締めてるひかるとは割と対照的ではある。
0567それも名無しだ (ワッチョイ ff9e-9YeE)
垢版 |
2019/03/06(水) 19:19:45.44ID:di5hLaHE0
>>561
前作で散々掘り下げとともにメンタルボコボコにされたからね、仕方ないね
やるとしたら前作ラストの状態から立ち直るまでとかだったんだろうが

【無印種】
ぶっちゃけキラがいかにして壊れるかまでの話と言われても仕方ないくらいにはキラいじめが露骨。いやマジで
ちょっと立ち直るとまたズンドコまで叩き落とされるを繰り返した末にあのラストである。そら半精神崩壊もするわ
0568それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-3oSp)
垢版 |
2019/03/06(水) 19:20:40.05ID:XqX6Xmc90
>>563
まあブライトさんですら、ああだったしな

【ブライト・ノア】機動戦士ガンダム
19歳、新兵で偶然生き残り、生き残ったパオロ艦長を支えようとしたが
2話でミサイルの爆風と破片が多数直撃し重症になりワッケインさんを説得し絶命
艦長がアムロ認めた事で取り合えず多用するも、アムロ当人の戦果や努力は
認めず逆に逆らうのでガンダムから降ろそうとしたりもした
その直後に同じ軍人で精神的に頼ってたリュウさんが戦死した時は体調を崩してしまう

この後からアムロ共々覚醒するんですけどね
0569それも名無しだ (ベーイモ MM4f-bCJ5)
垢版 |
2019/03/06(水) 19:26:59.64ID:j2XfI1rxM
【アスラン】種
何が不幸ってなまじっか能力があって、周りもアスランを持ち上げるだけ持ち上げはするし、責任感も人一倍あるからそれに応えようとしてしまうことだろうか。
キラのように自分の出来ることとやりたいことを割り切り、周りにいる人々にある程度頼れれば楽なんだろうが、性格上それも難しい。
そうやって抱えて抱えて抱え込み続けて、ダメになると。
実際、軍の名前から離れてアスラン個人の意思で戦うようになると、種にしろ種死にしろ見違えたように活き活きしだす始末。
0570それも名無しだ (アウアウクー MM0b-8vBL)
垢版 |
2019/03/06(水) 19:31:50.06ID:Kjr9RisDM
>>561
なんやかんやで種死のストーリーの主軸はというと
戦争で大切な人を失った少年が
二度と失わないように力を求めるも
結局そこから大切な人を取りこぼすこととなり
二度と誰も取りこぼさないような世界を求めた結果
いつの間にか自分が奪う側になっていた

みたいなシンの話な気がする
0571それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-W5e4)
垢版 |
2019/03/06(水) 19:37:41.31ID:i77FDi940
>>540
ほんとなんでアクアビートだけあんなめんどくさい条件なのか……

【アクアビート(魔動王グランゾート)】
水を司る魔動王であり、水面に描かれた召喚陣から呼び出される

問題はこの「水面」の定義で、最低10m四方程度の「凪いだ」ものが求められる
ゆえに川も海もアウトであり、大きな湖か池程度しか召喚に使用できない
というかそもそも召喚に「風」が必要なウインザートと絶望的に噛み合っていない

全体が海だった第四階層では水の魔動王のくせに実質出禁を食らうという体たらくで、
ある意味ファンの間では有名となってしまった機体である
スパロボに出演の暁には、格納庫にビニールプールでも敷いて召喚するのだろうか……
0573それも名無しだ (ワッチョイ d701-SKB1)
垢版 |
2019/03/06(水) 19:43:53.98ID:2myw6yNE0
ひかるが先輩二人を名前で呼ぶのも畏れ多いと感じてるのに対し
「サマーンには敬語は無いルン」と年上に対してタメ口聞き始めるララちゃんかわいい

【ノットレイ】スタプリ
スナッキー、チョイアークに続く戦闘員枠
靴底にスラスターが付いており宙間戦闘にも対応している
天空×字拳のごとく腕を前方で交差させて突撃したり陣形を組んで襲い掛かったりするが
所詮はザコなのでプリキュアの相手ではない

でもきっと薄い本ではプリキュア相手にも勝利できるはずなのでがんばれ(ゲス顔)
0574それも名無しだ (スプッッ Sd3f-65YL)
垢版 |
2019/03/06(水) 19:44:49.26ID:nGfl3TyCd
>>570
アスラン視点で再編集した種死のSEを見てると、アスランも普通に主役でいいと思う
【ガンダムAGE】
幼少時に救世主を目指すも、大切な者達を奪われ続けた怒りでいつしかそれを
忘れていた男が息子と孫のおかげで初心に帰り真の救世主になる話と言えば大体合ってる
0579それも名無しだ (ガラプー KKab-qloB)
垢版 |
2019/03/06(水) 19:52:55.28ID:YvMdDOImK
いつかワタルと関わってほしいもんだが

【救世主ワタル】スパロボ
正真正銘の救世主扱いであり自軍のリーダー格
救世主様を旗印にめっさ仲良くやってました

特にサラ子さんの救世主様萌えっぷりは語り草である
薄い本も出たとか出なかったとか…
0580それも名無しだ (ワッチョイ 1732-/7Sn)
垢版 |
2019/03/06(水) 20:01:15.26ID:87SiETeH0
【乙女座の黄金聖闘士】
他星座が年代によってわりと印象違うキャラなのに対してシャカの存在感があり過ぎるせいか
どの時代でも大体彼のコンパチ状態になっている
よく言えば安定の乙女座、悪く言えばテンプレ的で面白みが無いというべきか…

色々言われるΩだけど超然としてるようで実は激情家の顔芸要員だったフドウさんは結構冒険したと思うの
0581それも名無しだ (ワッチョイ ffa5-IBRN)
垢版 |
2019/03/06(水) 20:03:20.07ID:EqKg3/ME0
>>537
そもそもアスランは途中ミネルバに来た奴であって本来シンを導く担当では無いので居なくてもたいして変わらないんじゃね
ルナの話だとこれまでもちゃんと命令聞かせるの大変だったらしいし
0583それも名無しだ (アウアウウー Sa9b-hBF3)
垢版 |
2019/03/06(水) 20:05:28.97ID:4R7eU315a
ゼルダの伝説、棒に乗って空飛ぶタオパイパイ式は聞いていたが、
最近は盾に乗って飛ぶエウレカセブン式なのか

【盾】
ロボットの変形ギミックで、
重要な箇所に使われることもある

固いからね!(スパロボAはHPとは別にシールド耐久値
0584それも名無しだ (アウアウオー Sadf-n0rz)
垢版 |
2019/03/06(水) 20:12:46.63ID:WdN5Zwyha
お花のコラボストーリー結構続き気になる出来なんだけど、強そうな竜さんがスライムのお腹の中居心地良いとか言う言霊吐き出して困惑してる
【イージスガンダム】GジェネA
原作同様アスランの乗機になるMS
本作の序盤は初代とSEEDのストーリーが平行して進むため、PS装甲の恐ろしさをこれでもかと教えてくれる。二話で
一応倒せなくもないが、味方で一番火力が有るストライクは実弾兵器しかなく、いかに味方NPCにPS装甲を削って貰うかが鍵となるため運ゲーの域
その後度々衝突し、仲間になるのはフリーダム入手と同時期な上条件付き(満たせないと普通に死亡)
機体性能はその頃の一線級には届かず、アスランの種割れもキラと違って任意で発動出来ないので中々に厳しい
せめて乗り換え位はさせて欲しいんだが…
0585それも名無しだ (ワッチョイ 5746-V2qd)
垢版 |
2019/03/06(水) 20:15:27.11ID:6uccVZGg0
>>568 ブライトさんとユウ・カジマは運命に翻弄されつつも軍人としては
実りある軍歴だったんじゃないかな

【ユウ・カジマ】
ブルーディスティニーの後、ティターンズとかには入らず
連邦軍の軍人として軍務を全うした。逆襲のシャアの時には大佐までに
昇進し、ロンド・ベル隊の一員としてジェガンに搭乗して戦った。アムロは
大尉で終わったのに比べればまあ当然といえる。
0589それも名無しだ (ワッチョイ ffda-ehiW)
垢版 |
2019/03/06(水) 20:21:47.59ID:RT6WRosP0
>>585
それ半分は作者オリの小説設定だけどな
元ゲーだとステージクリア時のスコアで変動、アバオアクーやグリプス戦役で負傷退役だったり
最悪2号機の爆発に巻き込まれてそのまま消息不明もある
最高ランクで逆シャア後に退役はあるけど、ゲーム中は少佐までしか上がらないしジェガン云々もない
0590それも名無しだ (アウアウクー MM0b-8vBL)
垢版 |
2019/03/06(水) 20:24:41.59ID:Kjr9RisDM
>>588
といっても、途中まではなんやかんやでうまくいってたんだから
キラさえこなきゃうまくやっていけそうと思った



思ったんだがなあ……

【アスラン】
本編後にシンについて
「別に仲悪くはないが絶対仲良くなれないやつ。イザークと同じタイプ」と言ってることが判明
だめだコイツ……
0591それも名無しだ (ガラプー KKab-qloB)
垢版 |
2019/03/06(水) 20:25:31.45ID:YvMdDOImK
ハイネが生きてりゃな

【ハイネ】種死
歌が上手そうなオレンジ色のグフの人である

アスランが壊滅的に不得手な人付き合いが上手い人物であり
アスランも俺もあんな風にできればなと羨むほどであった
もしもアスランの致命的な短所を補える彼が長期に生存していれば
アスランとシンの関係も随分と改善できてたと思うのだが
彼は戦いのなかで早死にしてしまった…
0593それも名無しだ (ワッチョイ ffa5-IBRN)
垢版 |
2019/03/06(水) 20:26:11.07ID:EqKg3/ME0
>>586
アスラン以外の仲間に恵まれているってんならアスランが来る前後でシンは変わってそうだし
アスランがまともに導いてたとしても大して変わらなかったろうって言い直せばいいか
0594それも名無しだ (ドコグロ MMcb-gP/k)
垢版 |
2019/03/06(水) 20:28:56.31ID:WhxLR8c6M
リアルでは士官学校でてないと佐官にはなれないけど連邦軍がどうなのかはわからんですし、つうか士官学校でてないと佐官以上とかになれないのって万国共通なの?
【自衛隊】
軍隊でないということのアピールでか階級は大尉や大佐とかみたいに大中小でなけでなく一尉とか一佐とか一二三と数字になっている
同じ三個刻みなので他の国の軍隊とかと演習やら研修やらするときも階級的な混乱はなくできている。
0595それも名無しだ (ワッチョイ 17ad-NGKx)
垢版 |
2019/03/06(水) 20:32:04.41ID:PVVyWSm+0
>>594
万国共通かはわからんけども、1stガンダム〜逆シャアの作者は日本人であるお禿様なので
わざと設定弄らない限りは日本での慣習が適応される可能性が高いと思うの
0596それも名無しだ (ワッチョイ ffa5-IBRN)
垢版 |
2019/03/06(水) 20:32:34.68ID:EqKg3/ME0
>>590
フッ、正確な評論だな
【クワトロ・バジーナ】
カミーユにシャアのことについて尊敬しているが組織に一人で対抗して敗れた馬鹿な人って言われた
ネットでは馬鹿な人ですって言葉だけが独り歩きしている感じだが作中ではシャアは割と軽く流した

そもそもシャアはザビ家(ジオン)に敗れたのだろうか?
0597それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-3oSp)
垢版 |
2019/03/06(水) 20:34:00.30ID:XqX6Xmc90
士官学校出てなくて異常な戦果あげまくって上層部からやべえ奴と
士官学校出てて機密保持が必要な機体扱ってた程度の差はあるしな

【テネス・A・ユング】
微妙にM字ハゲに近い連邦軍1位の人、MS149、戦艦3で天パのMS142、戦艦9を
1上回った、搭乗機はジム・コマンド宇宙仕様とジム・スナイパーカスタム
ガンダムファンからは上層部が用意した偽りなのではないかと疑問がつきない

3位のリド・ウォルフのスコアがMS68、戦艦4、4位がMS52、戦艦2とドングリの背比べであり
連邦のスコアは本人の自己申告制なのが余計に拍車をかけている
0599それも名無しだ (ワッチョイ 57f6-IBRN)
垢版 |
2019/03/06(水) 20:36:36.79ID:rdJwd+FG0
アスランが上手く導いてくれなきゃシンはああいう結末しか迎えられないみたいな話だな
まあそれもそうだな(納得)、これはアスランが悪いですわ(責任転嫁)

【もしアスランがいなかったら】種デス
下手したら初戦闘でシン死ぬし、ザフト戻らなかったら途中でミネルバ落ちてそうだし、
中盤まで行ってもシンはステラ殺してそうだし、終盤行っても原作通り普通にやられてそう
シンはああなる運命なんだからそれを変えてくれないアスランが悪いよアスランが、(八つ当たり)
0600それも名無しだ (ワッチョイ ffda-ehiW)
垢版 |
2019/03/06(水) 20:39:05.83ID:RT6WRosP0
アムロの場合、ある程度の役職つけるけど一定以上の権限は持たせない措置だってのもあるだろ
Z時代ほど極端でないにしても、それまでの遍歴考えると連邦内で危険視されてるのは変わらないわけで
0601それも名無しだ (ガラプー KKab-qloB)
垢版 |
2019/03/06(水) 20:39:58.83ID:YvMdDOImK
ユウより強いとは思えんのよな

【ユウ=カジマ】ガンダム外伝
連邦軍で一番最初にアムロシミュレータをクリアしたという設定を持っており
このことから1年戦争時の連邦正規軍人では最強説もある

…アムロが別格過ぎるとも言う
0604それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-3oSp)
垢版 |
2019/03/06(水) 20:49:34.29ID:XqX6Xmc90
>>601
【アムロシュミレーター】
オデッサ辺りまでの天パの戦闘データを入力した所
こちらが攻撃する前に回避行動する意味不明な仕上がりになった
こちらが攻撃する1秒→回避行動2秒→回避3秒が普通なのだが天パの場合
こちらが攻撃する1秒→既に回避行動してるので攻撃前0秒の時点で行動する

シュミーレーターしてた人からすると転移しまくりの模様、尚これで宇宙に上がる前である
似た様な存在としてアマクサ搭載の人口脳があるが、こちらはコアファイターの中身吸出しなので
ア・バオア・クー終了後のデータである
0605それも名無しだ (ワッチョイ 9f02-UbqP)
垢版 |
2019/03/06(水) 20:50:02.98ID:l8cw0qQW0
放送当時は随分ガッカリしたもんだけど
今ではアスランに過大な期待して悪かったなと思ってる
やっぱり向き不向きってあるわ

シンとキラの仲は悪くないようで良かった
0606それも名無しだ (ワッチョイ 17d8-OXjB)
垢版 |
2019/03/06(水) 21:01:19.96ID:bRvkbYIS0
一例としてなら

【ルーデル】
ご存知ソ連人民最大の敵
パイロットとして戦果を上げ続け大佐にまで昇進している
何気に士官学校卒のエリートである

【エーリヒ・ハルトマン】
352機撃墜の人類史上のトップエース
ルーデルに「俺を撃墜したきゃハルトマン連れてこい」と言われた人
士官学校は出ていないのでドイツ軍での階級は大尉で止まっている(素行不良も響いたらしいが)
0607それも名無しだ (ワッチョイ 9f6a-IBRN)
垢版 |
2019/03/06(水) 21:03:28.41ID:xgS0yly50
【アスラン・ザラ】
軍人としてはモラルも持ち合わせた完全無欠な兵士である
しかし政治や派閥といった立ち回りの勉強や関心はなかったようで
自身の腹心を作るなどの行為をしておらず、あくまで1軍人に過ぎなかった
そんなのが腹黒議長に組織だった工作を暴けるわけもなく
ほうほうの態でアークエンジェルに落ち延びる事になる
まぁ言うてもまだ10代だしね?
【シャア・アズナブル】
ジンバラルに復讐を吹き込まれて歪んで育ったため
ザビ家への復讐の為にジオン公国の軍人になり
1週間戦争に参加するという矛盾を起こしている
当然セイラには鬼子呼ばわりされる
しかし人を使うことに関しては長けており、さらに
自分の素性を知ってそうなドレンという腹心を抱え
さらにキシリアに呼び出されたときは本音半分建前半分を使い分け
権力者に取り入る才能もみせた
0609それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-3oSp)
垢版 |
2019/03/06(水) 21:06:02.04ID:QZWg7emd0
>>596
というかふと思ったんだが

【シャア・アズナブル=キャスバル・レム・ダイクン】
ガノタにとっては常識レベルのネタバレだが、
機動戦士ガンダム作中…というか一年戦争の時点でこの事実を知っているのは、
実の妹であるセイラ、セイラ=アルテイシアを見抜いたことから恐らくランバ・ラル、
何故か気がついていたキシリア・ザビ、この3名ぐらいである。
もしかしたらララァはシャアから直接聞いてたかもしれないし、
アムロもまた、ニュータイプ的な感で「シャアが必ずしもジオンに忠実ではない」事に気がついていたかもしれない。

他にも知ってそうor知りえそうな候補はいそうだが、これ以上増えると
「ジオン軍のエースでありながら、裏でザビ家への復讐を目論むダイクンの遺児」という設定がやりづらくなるだろうし、
結果的にはシャアは表向きには最後の最後までジオン軍のエースパイロットであり続け、
戦後はアクシズに合流し、しばらくはまだジオン軍人をやり続けていたので、
この設定は少なくとも作中では、多くのキャラが知らないものだったと思われる。

が、7年後のZガンダムでは元一般市民のはずのカミーユすらこの情報を知っていた。
カミーユなら、どこかのアングラ雑誌で知ったのかもしれないが、
それにしても、一年戦争中は最大限に秘匿された情報だったというのに、随分簡単に漏れたものである。
最も、7年もの月日が経ってるし、シャア自身もどこかでふと漏らしたのかもしれないが
0610それも名無しだ (ワッチョイ bf1f-IBRN)
垢版 |
2019/03/06(水) 21:14:57.10ID:QFYNTyay0
>>607
パトリック・ザラはアスランに対してそっち系の教育はしてなかったのかねえ
まずは兵士として育てておいおい時が来たらって感じだったのか
そもそも自身の後継をどうするかとかをあまり考えていなかったのか
0611それも名無しだ (アウアウエー Sadf-HmF2)
垢版 |
2019/03/06(水) 21:15:29.67ID:dbE8cQ/qa
【のらくろ曹長どの】
二等兵からスタートし、現場での活躍で最終的に大尉まで出世した叩き上げ・オブ・叩き上げ軍人
少尉に出世する前にはちゃんとしばらくの間士官学校に通って勉強していたりする

【モール大尉】
のらくろの上司である「中隊長どの」
ブル聯隊長の腹心の部下であり、作中では聯隊のNo.2のような扱いであるが彼の上にはちゃんと大隊長どのがいたりする
部下であるのらくろが異様なスピード出世をする一方で彼は何年も大尉のままであったが、ついにのらくろと同階級になってしまうタイミングで思い出したように少佐へと昇進した
その際に聯隊長どのから「長い間お疲れ様、すまなかったね」と若干メタな労いのお言葉を頂戴している

…田河先生もたぶんここまで連載が続くと思ってなかったんだろうな…
0615それも名無しだ (ワッチョイ ffa5-+hfI)
垢版 |
2019/03/06(水) 21:26:41.54ID:0rPOFhyK0
>>612
ガルマだとシャアの正体知ったら相当苦悩した挙句復讐も受け入れそうだが
そうなったらシャアがガルマをなんとかできそうにないというか
0617それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-3oSp)
垢版 |
2019/03/06(水) 21:33:57.98ID:XqX6Xmc90
【ガルマ・ザビ】
家族間でもいがみ合ってる事の多いザビ家で皆から愛される貴重な存在(ギレンは疑問視だが)
シャアにとっても唯一か数少ない友達であり、地球の占領下の人らにとっても認められる位に人望もある
当時のジオンではMSが何でもこなせる!と思われてる中、MSを歩兵と見立てドップやマゼラアタック等の
局地戦を明確に理解し運用しようとしてたりと、優秀でもある

完全な公式ではないが猿をMSに乗せたり(しかも地味に強い)
100年後のNTの言葉すら不明慮な時代にガルマ・ザビを名乗る奴が出てくるなど
それなりに人気はあるのかもしれない?俺らで言う所のチョビ髭の独裁者とかそういう類?
0618それも名無しだ (ワッチョイ 9f02-UbqP)
垢版 |
2019/03/06(水) 21:44:00.65ID:/vIRfzsJ0
>>609
劇場版ならブライトも金塊エピの時セイラから聞いてるから戦後話したのかも知れんけど
なんでTV版では話さなかったのに劇場版では話すよう変更されたのか説明あったっけか

【シャアの金塊】
セイラはみんなで分けてとブライトに渡したが実際その後どうなったかは不明
ZZ時点ではセイラは投資家になっているので結局返して元手になったのかも知れない
0622それも名無しだ (ワッチョイ d71b-20s+)
垢版 |
2019/03/06(水) 22:05:34.44ID:aTjdGNHL0
ガルマは「家族のいない君にはわからない苦労さ」って言っちゃったのがね…
割りとあの失言が死因みたいな部分あると思う
0625それも名無しだ (ワッチョイ bf1f-IBRN)
垢版 |
2019/03/06(水) 22:20:04.85ID:QFYNTyay0
>>616
ふと同じく奥さんを殺された立場のヴァンと共演機会があったら
何かしらのシンパシーを感じてもらえたのかも、と思ったが
ターゲットが同じことを差し引いても手段が非情すぎて毛嫌いされてる
レイ兄さんのことを考えると、まあザラ議長も気に食わない奴認定だろうなあと
0630それも名無しだ (アウアウクー MM0b-8vBL)
垢版 |
2019/03/06(水) 22:30:21.64ID:Kjr9RisDM
【ハンガー事件】コナン
多分コナンで一番有名なアニオリエピソード
腕利き美容師がやめるやめないで揉めていた際
ハンガーを投げつけられたことで
店主はそれまで溜めていた何かが爆発して殺人に至った
0633それも名無しだ (ワッチョイ 9faf-JXe/)
垢版 |
2019/03/06(水) 22:38:59.42ID:EwC2AQWS0
>>632
    |       / -─- 、._      __,..ヘ!
   |    r‐、 {  ーヮニニ`ー'  〈ゥニ'‐.| 
   ヽ   | ,ゝ| !         ヽ、 | 
0636それも名無しだ (ワッチョイ d701-SKB1)
垢版 |
2019/03/06(水) 22:43:31.90ID:2myw6yNE0
>>592
いやあ今回のイベントは強敵でしたね…
【ストレプトカーパス】花騎士
最高レア虹の花騎士、「事件現場で囁く声が聞こえる」という特殊能力を持ちそれを活かして探偵を兼務している
怪盗ナイトシェードことワルナスビがライバルの自称名探偵

初登場時はポンコツ怪盗のワルナスビに対して、クレバーな探偵のカーパスという立ち位置だったのだが
やたら事件を求めたり、その割に活躍してる場面があまり無かったり、スワンボートレースの予想で盛大に外したり、パンツからフローラルな香りがしたりで
いつの間にか団長たちからは、ワルナスビ以上のポンコツ扱いを受けるようになってしまった

今回の緊急イベント「花騎士連続殺人事件!? 〜温泉旅館に迫る罠!方向音痴と愛の拳が解き明かす覗き魔の正体!!〜」の上級で満を持して登場
花騎士達が次々と謎の死を遂げる怪事件の現場に現れ、事件の解決を高らかに宣言
逆に犯人にやられないように忠告されるも…↓の自身満々の発言を受け今回のイベントラストの最上級ステージが幕を開ける

「名探偵は死なないさ。すべてこのボクに任せるといい!それでは名探偵ストレプトカーパスの推理ショーの始まりだ!」



【最上級 ストレプトカーパス死す!】
デュエルスタンバイ!
やっぱりポンコツじゃないか!
0637それも名無しだ (ワッチョイ d75f-3oSp)
垢版 |
2019/03/06(水) 22:48:14.39ID:RN87l/3H0
コナンアニオリ一番有名って釣具屋の話じゃないの?
【謎の凶器殺人事件】コナン
釣具屋の店主がテナント主に釣具屋を潰されたことに激怒して
屋上で体操してたテナント主に向かって30m離れた廃ビルから投げ釣り竿を飛ばす。
結果付けてたおもりがテナント主に直撃し札害達成した事件
0638それも名無しだ (ワッチョイ 7fad-K3Qg)
垢版 |
2019/03/06(水) 22:48:37.07ID:O0ncydQu0
【ホームズフリーク殺人事件】名探偵コナン
コナンでも犯人の動機が特にアレな事件で
その動機というのが「被害者が書いたホームズの考察本でアイリーン・アドラーがホームズを馬鹿にしてた」という物で
あまつさえたまたま自分が犯人と知った恋人まで殺してるのが更にアレ
0639それも名無しだ (ワッチョイ 9701-rGSn)
垢版 |
2019/03/06(水) 22:49:08.08ID:u2Q1c4Xa0
これは貴様に殺された友ガルマの分…!
これは私の母になってくれるかも知れなかったララァの分…!
これは貴様に拐かされた妹アルテイシアの分!
そして、これは貴様に全てを奪われた!私シャア・アズナブルの怒りだぁぁぁ!
0640それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-3oSp)
垢版 |
2019/03/06(水) 22:54:42.80ID:QZWg7emd0
>>628
リメイク漫画であるZガンダムDefineでは、女の名前云々のやり取りが無い代わりに
ブライトのサインを貰おうとはしゃいでたところにティターンズが通りがかって
ジェリドに茶々を入れられた結果激怒って流れなので、あそこでジェリドにカミーユがキレるのは最早運命

【君がッ 泣くまで 殴るのをやめないッ!】ジョジョの奇妙な冒険
そう言われたディオは本当に泣き出したので、ジョジョは有言実行で殴るのをやめたのも有名。
0642それも名無しだ (ワッチョイ 17d8-3oSp)
垢版 |
2019/03/06(水) 23:00:38.93ID:sqpunPkE0
【カミーユ】
女の名前とされているがそもそも現実にある名前としてのカミーユの綴りはCamilleでありカミーユ・ビダンのKamilleとは違う。
なおKamilleはカモミールの事。つまり花の名前である。花の名前なのに・・・なんだ、男か。
宇宙世紀では女の子にKamilleと付けるのが流行ったのかもしれない。
0644それも名無しだ (ワッチョイ 9fbd-J00P)
垢版 |
2019/03/06(水) 23:06:49.90ID:lKq9smmN0
まぁスパロボでもカミーユとジェリドは和解出来たんだ、所詮ささいなすれ違いだよ
【スパロボV】
そんなわけで2人は和解するがジェリドが死なないでアクシズショック後まで生きているという状況で人類の危機が迫ってやっとである
まぁあれだけ互いの知り合いを殺し殺されしていたらこれでもかなり丸く収めた方だろう

【ヤザン】
ジェリド・ブランと一緒に生き残っているが他の2人はバイアランカスタムにアンクシャという最新機をもらってるのにハンブラビのままである
上層部からいじめられてるんじゃないだろうか心配になる
0645それも名無しだ (ワッチョイ 9f02-UbqP)
垢版 |
2019/03/06(水) 23:07:11.68ID:l8cw0qQW0
>>637
コナン実況では殺害シーンとかネタシーンを素早くAAにする人がいて感心する
殺害シーンではないが人間が凄い飛ばされたアニオリ回あったな
0648それも名無しだ (ワッチョイ 9701-bh/M)
垢版 |
2019/03/06(水) 23:14:45.21ID:uDc7+f4J0
>>617
ギレンの野望で主人公になったり覚醒すると有能だったり

【スパロボOE】
スパロボでは不遇なガルマが唯一生き残る作品
地味にクワトロとやり取りがあるのもよい
0655それも名無しだ (ワッチョイ bf1f-IBRN)
垢版 |
2019/03/06(水) 23:28:02.92ID:QFYNTyay0
>>644
和解自体は前例もあるのよね

【SDガンダムGジェネレーションDS】
ニンテンドーDSで発売されたGジェネレーションシリーズの1作。
宇宙世紀ルート、アナザーガンダムルートの2通りのシナリオが用意されているが
両方をクリアすると第3のシナリオルートであるライバルルートが開放され
ここでは小説版機動戦士ガンダムのシナリオをベースに上記2ルートでは
敵対していたライバルキャラたちを仲間にしてシナリオを進めることが出来る。
当然?ジェリドもその内の一人に入っており、カミーユとの和解はもちろん
低レベルではあるがニュータイプにも覚醒し、さらにフラグの立て方によっては
ターンXに新たなる主として認められ縦横無尽に暴れまわることが出来るのだ。
0656それも名無しだ (ササクッテロレ Sp0b-QNm+)
垢版 |
2019/03/06(水) 23:30:54.81ID:nZszNYXwp
お花のゲームはいつになったらアレなシーンをアニメーション化するんです?
散々儲けてるでしょう?
あとエッチじゃない方で天スラコラボだそうですがリムル様はちゃんと攻略できるんでしょうね

【幼女戦記】
中身がおっさんでもガワが女の子ならいいよね
と思ったがガワと声帯がアレでもサイコ臭は隠せないね…
0659それも名無しだ (ササクッテロレ Sp0b-QNm+)
垢版 |
2019/03/06(水) 23:52:33.53ID:nZszNYXwp
それは相手がお花だから耐えられるのであって、常人なら5ホールもたずに物理的に破裂するのでは?
仕方ないからこの感度3000倍のおくすりとスパンキングで手を打とうではないか
0663それも名無しだ (ワッチョイ 1e1f-/kwh)
垢版 |
2019/03/07(木) 00:00:07.96ID:gufW3xSC0
【パプテマス・シロッコ】
シャアやハマーンのように地球に何かを落として民間人を虐殺したわけでもなく
ジェリドやヤザンのように自軍側の誰かを殺したわけでもない
それなのに特に仲間になる気配の無いも無いし望む声も少ない天才
0664それも名無しだ (アウアウウー Sac3-rz6J)
垢版 |
2019/03/07(木) 00:05:44.37ID:KG21INmta
>>663
初代Zで天才+ニュータイプ引っさげてからZガンダム自体は出っぱなしなのに10年以上出れなくなるなんてな…
スパクロでも扱い悪いし、DDでは出るって聞いたけど、4ワールドもあるとなると合流前とか終盤待たずにスイカバーされそうでな…
0665それも名無しだ (ササクッテロレ Spc7-NNKl)
垢版 |
2019/03/07(木) 00:05:45.43ID:puKb7Lmep
【連邦軍水中用MS】宇宙世紀
海に敵らしい敵がいないため、ほぼ1年戦争当時のまま
海軍自体が失業対策扱いされる有様だから仕方ない
まあ宇宙世紀でなくてもだいたい適当な扱いなんですが

【海洋惑星】
外宇宙ガンダムを出せばこの類を舞台に水泳部の祭典が開けるぞ!
0668それも名無しだ (ワッチョイ 16b3-/kwh)
垢版 |
2019/03/07(木) 00:39:45.06ID:RGWmSLHN0
カミーユの話をしていたところに流れるようにウルベの話題が

【ウルベ・イシカワ】機動武闘伝Gガンダム
東京MXでGガンダムが再放送している時に言うのも何だが、この物語の全ての黒幕である。
と言っても、一応ドモンがガンダムファイトで完全に優勝するまでは野心を隠し、
完璧にドモンをサポートし続けていたり、キョウジがアルティメットガンダムを奪取して逃亡するというアクシデントにも、
弟のドモンを利用してデビルガンダムの回収を企てたりと、策謀家としてはかなりのものである。

なお、彼が野心に目覚めたきっかけは、前回のガンダムファイトでネオジャパン代表のファイターとして出場するも、
決勝で東方不敗に敗れた事で、多大な屈辱を味わい、この世を支配しているのは力であると悟ったからである。
戦争を無くすためのガンダムファイトとはいえ、初戦は国家と国家の力比べ!弱い国は強い国に倒される!
それこそがこの宇宙を貫く究極の真理!そして彼は力そのものを手に入れたのだった……って、
いや東方不敗に負けたのは国力もクソも無い気がするんですが……。
原作では東方不敗との絡みは全く無いが、F完結編では生存した東方不敗との対決が実現。その際の師匠の台詞は

「おお! ワシに一撃で倒されたあの馬鹿者か。上には上がいることを教えたつもりだったが、歪んだ心を持つに至ったようだな」

である。そら東方不敗からしたら、その程度の認識しかないだろう。
……あれ?てことは今回の騒動の真の元凶って東方不敗?
0669それも名無しだ (ワッチョイ b732-mzui)
垢版 |
2019/03/07(木) 00:51:49.01ID:mtQk0Gb60
>>668
東方先生の口の悪さが原因じゃねーか!
【ウォルフ・ハインリッヒ】ガンダムファイト7th
本作に登場するネオドイツのカイザーガンダムを操る覆面ファイターであり第7回ガンダムファイトの覇者
実力者ではあるがかなり口が悪く後の東方先生ことシュウジ・クロスとその仲間である後のシャッフル同盟を
1人で総ナメにした際にはかなり辛辣な物言いで彼らをコキ下ろした
というか晩年の東方先生の言動はかなり彼の影響が入っている
シャッフル同盟が第7回大会の裏で暗躍する秘密結社カオスの南極基地を叩くために決勝をボイコットした際
1人決勝に出場、カオスの息がかかった20体のMFに袋叩きにされるも
全員倒して優勝する偉業を成し遂げた(流石にボロボロになったが)
0671それも名無しだ (ワッチョイ ef14-Bk/n)
垢版 |
2019/03/07(木) 01:01:01.57ID:7kifb0zR0
ねぇハドラー
花騎士とは関係ないけどCMでペコリーヌちゃんがキヤルちゃんに消し炭にされてたけど
どういうことなの…そういうゲームだったのアレ…?

【寒冷地仕様】【砂漠仕様】MSV
とりあえずこうつけとけば2機種は水増しできる魔法の言葉
リアルリアリティ的に考えて前者はオイルその他がが凍りついたりしないような措置
後者は砂が吸気口に詰まったりカメラがホコリで汚れないようにする措置
負荷のベクトルが違うとは言え、普通に宇宙戦してる世界でわざわざ改めて対策する必要があるのだろうか
まあ火星や木星の衛星での活動には必要か
0676それも名無しだ (ササクッテロレ Spc7-NNKl)
垢版 |
2019/03/07(木) 02:43:11.54ID:puKb7Lmep
昇進した結果中々出撃させてもらえないのでMIAを偽装し
仮面の男として現場復帰する前作主人公というのはどうかな

>>675
貧乳ツンデレでは巨乳アホの子には色々な意味で勝てない、これは幼馴染=敗北者と同じくらいの真理
0677それも名無しだ (アウアウウー Sac3-LbCk)
垢版 |
2019/03/07(木) 06:37:22.59ID:em6dLlX/a
【零戦】
格闘性能と航続距離を伸ばすため限界まで軽量化した戦闘機
装甲の薄さからしばし人命軽視と批判される

太平洋戦争中にはその偏った設計故の弱点を突く戦法を編み出し
更に新型を投入してくるアメリカ軍に対抗できなくなっていった

設計に余裕がなくマイナーチェンジには限界がありもっと早く後継機を作らなければならなかったが
当時の設計開発チームは多忙で過労死する者もいたぐらいなので遅れに遅れてしまった

その後継機烈風もエンジンのパワー不足から要求される性能を満たせず
ようやく満足な試作機が完成したところで終戦を迎えた

何が言いたいかというとジオンすげーなと
0680それも名無しだ (ワッチョイ 16a5-ouaW)
垢版 |
2019/03/07(木) 08:02:55.94ID:S8YqfaVa0
>>617
ギレンと同じくキシリアも弟として本当に愛されていたのかどうか…
ガルマ自身がどこか姉には軽く見られているのを感じていたし

ニューヤーク統治に関してもすり寄ってくる奴らは利権目当ての部分が多く内部じゃ結構反感あったっぽいし
あの後ニューヤークはどうなったんだろう
ガルマが死んだにしても戦力としてはまだジオンが有利だったろうが
0681それも名無しだ (オッペケ Src7-j1gd)
垢版 |
2019/03/07(木) 09:33:13.36ID:Znsku9WIr
ORIGIN込みならギレンは兄弟に対しては普通に家族の親愛は持ってたぽいけどね
政敵になったキシリアに対してはともかく
ギレン以上のカリスマと国民人気のあったらしいサスロ(次男、サイド3のメディア王)の死に際してキシリアを諌めたり、暗殺にキシリアが関わっているとは思ってないようだし(同じ政治の舞台に立たない限り敵視はしないのでは?)
ア・バオア・クーでの「冗談はよせ」にしろ他人の情にたいする理解が足りないっぽい所が死因なんじゃ
ガルマ国葬の件は戦意高揚に使えるという私的感情抜きの判断だろうし
0685それも名無しだ (アウアウウー Sac3-oTMh)
垢版 |
2019/03/07(木) 12:28:01.55ID:nYnS9ejBa
【妖魔】
敵としてたまに名前が出てくる存在でスパロボだとライディーンの敵が妖魔帝国を名乗っている。
妖怪、悪魔とどう違うのかは不明だが妖しいだけで悪い奴ではないのかもしれない…

妖魔を名乗る敵組織を集めたクロスオーバー作品を作ったらカオスな事になりそうである。
0688それも名無しだ (スプッッ Sd52-ktLL)
垢版 |
2019/03/07(木) 12:40:19.20ID:cONrRs/9d
妖しい魔と書いて妖魔だから、女性キャラがエロい格好の美女揃いなんだろ?(適当)
【悪の女幹部】創作
スタイル抜群かつやたらと肌の露出度が高い格好をしている美女の割合が妙に高い

たまには明らかに善玉にしか見えないデザインなのに、中身がド外道で
最後まで敵な悪の女幹部が出て来てもいいと思う
0689それも名無しだ (オッペケ Src7-j1gd)
垢版 |
2019/03/07(木) 12:40:51.38ID:Znsku9WIr
音声が無いときは戦闘台詞変わっても支障ないからね
第四次スパロボでグルンガストビーム(機体名変更すると変えた名前のビーム、例えばデモンベインビームとか)がF完結編でファイナルビームになったのは声優さんが声をあてるようになったからだし
0691それも名無しだ (ワッチョイ b7d8-/kwh)
垢版 |
2019/03/07(木) 13:07:11.45ID:NAVmIsZw0
武器名を変更できるけどパイロットはそんなの無視して自分で名付けたゲキガンビームだのゲキガンフレアだのを叫びまくるようにすればいい
0692それも名無しだ (ワッチョイ 16b5-ZIUd)
垢版 |
2019/03/07(木) 13:29:34.92ID:bvxedOx20
FE聖戦のイシュタルは「美人で善人だけど味方にならなかった敵女」だったよ
【イシュタル】聖戦の系譜
母親はものすごい性悪女なのに、根はいい人かつ銀髪美人。
帝国が行ってた子供狩りもこっそり子供逃してたりする。
いかにも
「味方になってくれるかも?」って雰囲気だがゲームシステムの関係で容赦なく味方を殺しにくるし、結局仲間にならず死亡。
ユリウス(中身は邪神)に惚れた時点で悲劇確定していたのだ。
彼女が惹かれたのは乗っ取られる前の穏やかな性格のユリウスなのがなお悲劇的。
0694それも名無しだ (ワッチョイ e6e6-9RCf)
垢版 |
2019/03/07(木) 13:41:37.66ID:0lZYd8AO0
>>688
カテ公とか?

【カテジナ・ルース】機動戦士Vガンダム
見た目は良い、とても良い。実に良家の子女っぽくてそそる
だがクロノクルと共に去ってから再登場すると劇的ビフォーアフター、美人だけど悪の女幹部となっていたそのMS操縦技術はどこで磨いたんですかね?強化手術してもふつうは技術は身につかないんですよカテジナさん!
0695それも名無しだ (ワッチョイ 92bd-Wc63)
垢版 |
2019/03/07(木) 13:43:43.38ID:ATScrcxi0
善人な外見というのも個人差あるからな
【エーデル・ベルナル】
ジ・エーデルの作り出した人形だが基本的な人格自体は善よりである
最も絶対的な法と秩序による統治なのでメガテンでいうロウーライトなのでかなり過激
ついでに思考思想の裏付けをするものは作られてないので少し突っ込んだ質問すると壊れたスピーカーになる
ただ多元世界を引掛き回したいだけに作られた存在であり善とか悪とかよりその最後の悲惨さの方が目立つありさまである
0696それも名無しだ (アウアウウー Sac3-Sqsd)
垢版 |
2019/03/07(木) 13:58:44.37ID:qEhHhWnBa
>>692
【仲間になりそうでならないキャラ】
FEの一つのお約束で、見た目美形、人格的にも良い人だったりするが
愛する人や、祖国を裏切ることができないといったしがらみのため
理解は示されても倒さざるを得ない人達である

カミュとかイシュタルとかラインハルトとかまあ色々だが
カミュは形を変えて仲間入りし、他の面々もFEヒーローズで仲間に出来る模様
0698それも名無しだ (ワッチョイ a788-k7ao)
垢版 |
2019/03/07(木) 14:18:01.89ID:HsD4WIPb0
ただしイケメンに限るなんてそんなにないと思うが
もちろんそういう場合もあるけど性格が良くて金があれば大抵は何とかなるんじゃないのか
0700それも名無しだ (ワッチョイ ef14-Bk/n)
垢版 |
2019/03/07(木) 14:37:41.50ID:7kifb0zR0
【異世界転移系クロスオーバー】
ふた昔ほどではないが非常に強引かつ安易な展開として批判されやすいが
ある日突然異世界にふっとばされることで元の世界でのしがらみがなくなったり、
あるいは元の世界への帰還という利害の一致により
転移直前までの原作設定をそのままに本来なら絶対にありえないような敵同士の共闘が可能という利点がある
なお敵の敵は味方理論で異世界でそれぞれ敵対陣営につくならともかく
「帰還方法?知るか馬鹿!死ね!」的な感じで元の世界での因縁を引きずってると高確率で客死する
0701それも名無しだ (スプッッ Sd52-KDTy)
垢版 |
2019/03/07(木) 14:53:19.20ID:ix09GGc6d
【ピサロ】
見た目イケメンとはいえリメイクで何故か仲間になった魔族の王
ついでに何故か主人公よりも救われるためザケンナコラ!な人も多い
0702それも名無しだ (ベーイモ MM6e-bkwS)
垢版 |
2019/03/07(木) 15:00:35.59ID:G2jXg+ZNM
>>700
【スパロボX】
アル・ワースからの帰還を目標として旅を続けていた為、敵たちにも「アル・ワースから帰りたいんなら協力しろ」と何度か説得していたりする。
基本的に私怨とかでの敵対なんでそんなのはガン無視されるし、ヤザンに到ってはアル・ワースでの生活が肌に合うとか言い出すし

【マスク】スパロボX
ベルリから「マスクを着けてて勝てるわけがない」「後ろめたさを抱えてる状態で全力なんて出し切れるわけがない」「マスクをしてるから視野が狭くなる」と散々に言われる。
しかしながらマスクとしてはそれである程度納得出来たらしく、その直後に本物の独裁者を目の当たりにしたことで吹っ切れることとなる。


【ベルリ・ゼナム】スパロボX
シャアに対して遠慮もなく滅多切りにする勢いで言いたいようにいい、心をへし折りにかかる悪魔
そしてその発言はプレイヤーにも突き刺さることがあるらしい。

「飛躍した思考で行動されても周囲は困るんですよ!」
「口にすら出せない隠し事を暴かれて、まともに暮らせると思ってるんですか!」
「誰かに分かってもらいたいなら、ちゃんと言葉を使ってくださいよ!人間なんですから!」
0705それも名無しだ (オッペケ Src7-Tkf+)
垢版 |
2019/03/07(木) 15:15:12.96ID:fY8nIU8yr
>>700
ダンバインのガラリアとかトッド(impactとか)はこのパターンよな
話の分かるキャラだと休戦→なし崩しで敵対しなくなるはやりやすいが…
0707それも名無しだ (スプッッ Sd97-qdRN)
垢版 |
2019/03/07(木) 15:24:54.19ID:m+qKEkLod
>>688
【女神イリアス】もんむすクエスト
出展世界における創世の女神、純白の天使そのもので、様々な国で信仰されている
主人公が負けた場合にはヒントコーナーもやってくれるお方
なのだがそのヒントコーナーがやたら毒づいてたり、信仰の方針が過激な排斥方向だったりで大方のプレイヤーの予想通りラスボスになった
0709それも名無しだ (ワッチョイ de66-/kwh)
垢版 |
2019/03/07(木) 15:55:59.94ID:Q+Yixx/L0
>>697
他にも子供狩りに批判的な7.3分けおじさんいたりFEはイケメンや主要人物以外にも常識的な敵はいるよ
国に所属してる軍人だから個人じゃどうしようもないけど
0710それも名無しだ (スフッ Sd32-UKFF)
垢版 |
2019/03/07(木) 16:11:04.59ID:+mrRK5Qcd
>>696
軒並みどいつもこいつも高性能なのが悔やまれる

【ラインハルト】FEトラキア
ちったぁ自重しろや、ゴラ!?
と言いたくなるフリージ分家兄弟の兄の方
ダイムサンダもマスターソードも勘弁してください
ヒーローズでも最低星3なので厳選が楽なくせに、青魔の最高峰の一人に長いこと君臨し続けている
二回連続攻撃は偉大である
0713それも名無しだ (ワッチョイ 126a-ouaW)
垢版 |
2019/03/07(木) 16:36:13.79ID:WIhPisl/0
子供の頃憧れた異世界やファンタジー・漫画の世界も
大人になって冷静に見直すと絶対行きたくないもんばっか
だから私は萌え4コマの世界に逃げるぜ!
【萌え4コマ漫画】
余計で不快なノイズがない優しい美少女動物園
とかなんとか言われることがある
そのためこれが好きなオタクは心が脆いだの現実がどうだの言われる

そんな世界あったら俺でもいきてーよ
0715それも名無しだ (ワッチョイ ef14-Bk/n)
垢版 |
2019/03/07(木) 16:53:23.62ID:7kifb0zR0
>>713
親父殿
異世界転移・転生もVRMMOも現実がどうだの
されど学校がテロリストに襲撃されるというのも言うに及ばず
どこに逃げればよいでござるか?

【オープンワールド+サバイバル】
メトロとかディビジョンとかフォールアウトとか、変わり種で和製はレフトアライブとか
これやってれば硬派だから現実がどうの言われないんじゃないかな?
0717それも名無しだ (ワッチョイ 12ad-iWNE)
垢版 |
2019/03/07(木) 17:09:59.87ID:0fdiZAAV0
>>673
そんなこと言ってたら今度のスパクロ、まさかのエスカフローネ参戦ですってよ!

【天空のエスカフローネ】スパクロ
COMPACT3から約16年ぶりにスパロボに参戦することとなったが、イベントに出てくるメンツが
ひとみ、バァン、メルル、サイ・サイシーと張五飛
なんだ、このカオスなメンツは!?
多分ドラゴン繋がりなんだろうけど、五飛の名前が出てくると何故か笑いが込み上げてくる。
何気に二人共初めて実装されるのかな。
0718それも名無しだ (スッップ Sd32-0euQ)
垢版 |
2019/03/07(木) 17:24:10.23ID:VPwQaGREd
メトロエクソダスはオープンワールドに見せかけた従来のエリア制なんだよなぁ
(開発者曰く「セミオープンワールド」らしい)

【メトロエクソダス】
少し前に発売されたMETROシリーズ最新作

前情報ではシリーズ初のオープンワールドゲームである事が喧伝されたが実際の所は
一つのエリアであちこち探索できたり、色んなイベントがあったり、装備集めたり出来るだけで
それもそんな風に自由度があるエリアはシナリオ中、たった二つだけという…

まぁシリーズ経験者には分かるかも知れないが、元々ストーリー重視のゲームなので
オープンワールド要素は端から期待しない方がいい、あとバグ多し

最後にエクソダスのために擁護しておくがオープンワールド要素が肩透かしなだけでゲームは充分に面白い
タバコを吸ったり酒を飲んだり嫁とイチャイチャしたりするだけの事が面白いゲームなんてそうそう無いぞ
0719それも名無しだ (ワッチョイ ebc4-Bk/n)
垢版 |
2019/03/07(木) 17:31:36.57ID:sWOzWkJ90
>>717
クロスアンジュ参戦からドラゴンつながりのクロスオーバー多いような気がするな。
モチーフにした作品多いからやりやすいのか。
0720それも名無しだ (アウアウカー Sa6f-V64R)
垢版 |
2019/03/07(木) 17:34:23.48ID:CDuK91VGa
ひとみは元陸上部な設定のおかげで
異世界でも活躍したのだ

【ひとみの予知】天空のエスカフローネ
前半から後半まで活躍する特殊能力
ただ、後半は予知内容が悪い方向に作用しやすく
色々問題を引き起こしもしている

【ひとみの脚力】
前半に活躍した純粋な身体能力
バァンの危機を予知
からの全力ダッシュでバァンを不意打ちから救っている

この時、数メートル先の空中戦艦に飛び乗るとか
危機察知から数百メートルダッシュしてバァンに飛びつくとか
ただの女の子じゃ無理かフィジカルを発揮するが

まあ、スパロボでは再現できない部分であろう
0722それも名無しだ (ササクッテロレ Spc7-NNKl)
垢版 |
2019/03/07(木) 17:56:05.54ID:puKb7Lmep
サバイバル系はもう萌え系が発表されてんだよなぁ
開発はディスガイアの日本一

【セミ・オープンワールド】
OWじゃないがエリアの一つ一つがやたら広い作品
無理にOWにする必要がない作品も多いので妥当っちゃ妥当
ヲタ向けだと16年のフィリスのアトリエ、来月スイッチ版がでるSAOHRなど
特にフィリスのアトリエは今はバグの大半が修正され、更にフィリスちゃんがかわいいのでおススメだ!
フィリスちゃんのキンキン声を聞いてると頭が楽しくなってくるよ!
0724それも名無しだ (ワッチョイ a701-AC5b)
垢版 |
2019/03/07(木) 18:03:11.46ID:ARnCPtC70
>>720
元っつーか現役陸上部。
100m13秒ギリギリ切れるかのライン

スパロボの立ち絵会話のままダダダーって走ってるって事になったら、上半身を動かさず上下もさせずに足の動きだけで移動する変態みたいな動きと思われちゃうしね。
そんな走り方怖いしね。
0725それも名無しだ (アウアウカー Sa6f-V64R)
垢版 |
2019/03/07(木) 18:05:19.78ID:CDuK91VGa
あ、現役だった

というか、自己新記録出したら告るとか
そんな願掛けして練習してるんだった

流石に記憶力がヤベーイぐらい覚えてなかったな
0727それも名無しだ (ワッチョイ a701-AC5b)
垢版 |
2019/03/07(木) 18:12:34.44ID:ARnCPtC70
人類最速の脚力の持ち主は、人類最強のボクサーであると言う事実が突きつけられる!!U・ボルトによって!!
民衆は驚喜した…!!「世界最速の男」と「世界最強の男」の称号はっ!同じ人間の物である事実に!!
0729それも名無しだ (ワッチョイ 12a5-LbCk)
垢版 |
2019/03/07(木) 18:17:07.75ID:TgRV2kd90
【ドラゴンズドグマ】
カプコンの作った国産オーブワールドゲーム
今でこそ国内でも色々な会社が作っているが、これが出た時は他にはほとんどなく大いに期待と不安を抱かされていた。結果は…まぁ散々である
シンプルに狭いというのもあるのだが、どこか目的地に行くためのルートというのが基本的に決まっているため、オープンワールドの良さがとことん損なわれてている
その一方でポーンシステムやモンハンを意識したアクション、程よい仕掛けや迷路感のあるダンジョンは高く評価されており、今でも続編が待ち望まれている作品でもある

オンライン?知らない子ですね
0733それも名無しだ (スッップ Sd32-0euQ)
垢版 |
2019/03/07(木) 18:44:03.84ID:VPwQaGREd
【ドラゴンズドグマ2】
「デビルメイクライ5かドラゴンズドグマ2のどっちか作りたいです」と
DMC5のディレクターが上司に聞いたら「いいよ、どっちにする?」と言われたので
DMC5にしたらしい

つまりまだ続編が出る可能性は実際なくもないです
0734それも名無しだ (ワッチョイ ffda-w/FC)
垢版 |
2019/03/07(木) 19:00:43.77ID:fKYW8slj0
00の水島監督も「種3期と新作どっちがいい?」って聞かれて00作ったと言ってたな
今は種3期もやりたいといってたから水島監督で種3期あるかもな
0735それも名無しだ (ワッチョイ b7c9-Y7xR)
垢版 |
2019/03/07(木) 19:04:29.48ID:dW6alTBA0
それ、よくよく話題に出るけど、正確には新作ガンダムの監督やる事になって、なにをやるかって案の中にCEを舞台にしたものがあったって話で、種三期か完全新作か、みたいな話ではなかったような
0737それも名無しだ (ワッチョイ 46ad-U8fJ)
垢版 |
2019/03/07(木) 19:23:07.78ID:QkHByZdu0
【仮面ライダー新1号】
100mを1.5秒で駆け抜ける俊足の持ち主で
後継機として改造された2号(2秒)V3(1.6秒)よりも速く
平成ライダーの主役ライダーにも基本形態で勝てるライダーはいない(加速能力抜き)
ちなみに強化形態込みなら
クウガライアル&装甲響鬼...1秒
キバガルルフォーム...1.5秒
オーズラトラーターコンボ...0.222秒
エグゼイドマキシマムゲーマー...0.99秒(ハイパームテキゲーマー0.128秒)
ビルドラビットタンクハザードフォーム...1.4秒(ジーニアスフォーム0.9秒)
0738それも名無しだ (ワッチョイ aff6-ouaW)
垢版 |
2019/03/07(木) 19:26:52.02ID:zh2a9oj60
水島監督はまず00新作をだね

【00新作】
エクシアR4だのグラハム生存だのニール復活?だので話題になったアレ
実のところまだ正式に新作が決定してる訳ではない、ちょっと前のGレコ劇場版と似たような扱いだったりする
水島監督も00の10周年で新作決定と発表したかったが、色々あるので15周年にはちゃんと形にして発表したいんだとか
まあまだまだ先の話である
0739それも名無しだ (ワッチョイ b732-mzui)
垢版 |
2019/03/07(木) 19:32:07.30ID:mtQk0Gb60
【小日向未来】戦姫絶唱シンフォギアシリーズ
その後の暗色系ヒロインのイメージを決定付けてしまった暗色サイコレズトリオの一角
彼女も元陸上部所属だが悪堕ちして旦那と対決した際の戦闘スタイルはホバリングからのビームぶっぱで
特にそのスキルを生かす場面は無かった

と思いきや最終話でその俊足と強肩が最後の決め手となったのだった
0741それも名無しだ (ワッチョイ c602-/kwh)
垢版 |
2019/03/07(木) 19:40:13.42ID:mD0+E9Kf0
>>737
【スカイライダー(強化)】
一瞬(0.1秒)で10km以上(555アクセルは1秒で17km)で移動可能なグランバザーミー
それが反応できない速度で翻弄できる仮にグランバザーミーに100mだけ走らせた場合は
0.000003秒であり強化スカイはそれを超える

RXで1,14秒なので速度特化なバイオだとゲル化なしで1秒か1秒切る世界に突入
ちなみに555アクセルで100mを0.0058秒な世界なので、スカイライダーよりより上となると
時間を止めるかハイパークロックアップが前提となる
0743それも名無しだ (ワッチョイ 1e63-/kwh)
垢版 |
2019/03/07(木) 19:51:58.37ID:qFPaEwqp0
【永愛プロミス】戦姫絶唱シンフォギアXDU
スマホゲーシンフォギアXDUで登場した小日向未来のXDモードでの曲。
本編と違って洗脳されていない正気の時の歌なのだが、
洗脳されてる時よりも病みが深くなっている、通称「光のヤンデレソング」
0744それも名無しだ (ワッチョイ 12a4-ouaW)
垢版 |
2019/03/07(木) 20:05:31.43ID:MeaZJZVV0
まるでFF2の皇帝みたいだあ
0746それも名無しだ (ワッチョイ dff2-pXcd)
垢版 |
2019/03/07(木) 20:15:23.72ID:nz5uXoRU0
ボスボロットってマジ偉大

【時代劇】
るろ剣銀魂刀剣の成功で「時代考証なんといい加減で良くて人は暴力がチャンバラが見たいのだと気づかせた名作たち
仕事人の時点でアヘン戦争とかカスター将軍うちにいってるし
ガンダム もチャンバラよ
0747それも名無しだ (ワッチョイ 46ad-U8fJ)
垢版 |
2019/03/07(木) 20:23:00.99ID:QkHByZdu0
>>741
スカイライダーの走力設定なかってんもん...

【グランバザーミー】スカイライダー
中盤に登場したネオショッカーの怪人で大首領直々にキリマンジャロから招聘した
>>741に書かれてる通りのスピードで8人ライダーを翻弄し、
更に強化前のスカイライダーに大ダメージを与える威力の腕のハサミや口から吐くグランファイヤーを武器にしてるやV3キックを受けて平然とする防御力とまさに最強怪人といえるが
先輩たちのリンチ...もとい特訓を受けてパワーアップしたスカイライダーには敵わなかった...
0748それも名無しだ (アウアウカー Sa6f-9jQ9)
垢版 |
2019/03/07(木) 20:23:56.92ID:7e1tVjs0a
まぁ元々それこそアニメとかに近い存在だったらしいからな時代劇、エロ時代劇バイオレンス時代劇アート時代劇とか色んなジャンルがあったけど
それらを結果的に全部駆逐してしまったのが最強コンテンツ水戸黄門って時代劇研究家の春日太一が本に書いてた
0749それも名無しだ (ワッチョイ 12ad-iWNE)
垢版 |
2019/03/07(木) 20:37:48.53ID:0fdiZAAV0
>>746
中村主水が西部時代にタイムスリップして第七騎兵隊と戦うという発想ってどっから来たんだろ

【江戸壊滅の危機!すい星激突の恐怖】暴れん坊将軍
暴れん坊将軍の中でもおそらく一番奇抜な回。通称「彗星回」
上様が偶然彗星を見つけ、それに乗じて悪党たちが悪さを働こうとするというもの。
最終的に悪党共は上様に倒され、彗星は日本に衝突するも上様と西川如見(実在の人物)の活躍により一般人への被害は抑えられた。
荒唐無稽もいいところだがいいんですよ、エンターテイメントはこういうもので。
0751それも名無しだ (ワッチョイ 168e-Q6aG)
垢版 |
2019/03/07(木) 20:39:02.01ID:pVNwbhgY0
どうしてアニメや漫画で人が暴力を振るうのは批判されるのに
水戸黄門や助さん、角さんが悪人をしばき倒すのは批判されないんだろう?
0754それも名無しだ (ワッチョイ c602-/kwh)
垢版 |
2019/03/07(木) 20:42:47.21ID:mD0+E9Kf0
>>750
ケンとケンがぶつかり合うガンダムなら、もうありまっせ……

【機動武闘伝Gガンダム】
今までのガンダムと違いコロニー側が勝者で地球側が敗北者なので
地球がリングにされている、取り合えず判りあうために拳と拳のぶつかり合いだ
ガンダムらしく接触回線(生身)もできるし、相手の心の奥底まで理解しあえるぞ!
0755それも名無しだ (ワッチョイ 46a2-/kwh)
垢版 |
2019/03/07(木) 20:43:00.14ID:lSs6eKnc0
水戸黄門が駆逐したっていうか単に若い人の完成に合わなくなっただけじゃないの
単純に純和風てのが駄目
とうらぶの美少女版も探せばあるんだろうが話聞かないし
0756それも名無しだ (アウアウウー Sac3-Sqsd)
垢版 |
2019/03/07(木) 20:44:29.20ID:Bvgj3q5ea
【時代劇】
日本ヒーロー物のルーツを辿ると大抵、時代劇と歌舞伎に辿り着く

正義の侍=ヒーロー
悪代官=敵怪人
代官の部下=雑魚戦闘員

といった具合に置き換えると、やってることもそんなに変わらなかったり

【必殺技を叫ぶ】
ヒーローはもちろん、スーパーロボットでもお馴染みのそれだが
時代劇とかにはこの手の要素のルールは感じられない。斬りかかる時の雄叫びとかはちょっと違うし
一説にはプロレスの実況で、「出たー!空手チョップ!!」とか叫んでるのを
取り入れたなんて話もあったりなかったりだが、真相は不明
0757それも名無しだ (ワッチョイ 16b3-/kwh)
垢版 |
2019/03/07(木) 20:46:50.93ID:RGWmSLHN0
「スカイライダーは空を駆ける仮面ライダーだ!セイリングジャンプによって、時速800kmで飛行するぞ!」
「バイクいらないじゃん!」
「大丈夫!愛車であるスカイターボは最高時速1200km、ライダーマシンの中でも上位の速さだ!」
「おお、一応はバイクに乗った方が速いのか」
「ちなみにスカイライダー自身の走る速さは>>741だ!」
「やっぱりバイクいらないじゃん!!」

>>737で挙げられた平成ライダー達】
キバガルルフォームとビルドラビットタンクハザードフォームを除き、
全員が愛用のライダーマシンで走るよりも、自分で走った方が速い。
100mを1秒で走るということは時速360kmなので、
性能控え目な平成ライダーのマシンだと、どうしてもこうなってしまうのである。
まあ、自分で走るということは当然スタミナを消費するので、
ライダーマシンに乗った方が楽というのは確実に言えるのだが……。
なお、昭和期のライダーマシンはスペックが化物なので、自分で走るよりもライダーマシンの方が速いのが基本である。

ラビットタンクハザードはギリギリでマシンビルダーに負けるぐらいだが、(それでもジーニアスになれば余裕で抜ける)
キバの場合、マシンキバーが平成期には珍しい昭和じみたスペックの持ち主で(最高時速520km)、
更にブロンブースターが結合すると、最高時速1520kmという最早ミサイルのような速度で走るので、
いくら本体が速かろうが、そう簡単には追いつけないだろう。

【仮面ライダーカブト】
クロックアップで人間を遥かに超えるスピードで活動出来ると言っても、
クロックアップ状態で何百キロも走る描写は無いし
(そもそも絶対に途中でエネルギーが尽きてクロックオーバーするだろう)
愛車であるカブトエクステンダーは、搭乗しているカブトに連動してクロックアップも出来る。
全ライダーマシン最速と言えるのは、まさにクロックアップ状態のカブトエクステンダーだろう。

なお、カブトハイパーフォームになるとこいつも飛行可能だが、その飛行速度は不明である。
0761それも名無しだ (スッップ Sd32-j3dz)
垢版 |
2019/03/07(木) 20:53:34.26ID:w1q0Ze8yd
上様も不殺なんだよなぁ

【暴れん坊将軍】
殺陣に入る時にカチッと刀を返すのがお決まり
見栄でやってるわけでなく将軍直々に斬るのはむしろ相手の名誉になるため
峰打ちにしてるだけである
峰打ちでも糞痛いだろうけど
なお、将軍に刀向けたとかどうせ後で打ち首だろうしぶっちゃけ寿命が少し延びただけでもある

あと隠密の皆さんには関係無い話なので普通に斬られて死ぬ
0762それも名無しだ (ガラプー KK9f-oi8R)
垢版 |
2019/03/07(木) 21:06:25.35ID:GMRf2taYK
【ソードビッカー】スパイダーバース&スパイダーゲドン
東映版スパイダーマンが乗り込むスーパーロボット レオパルドンの必殺兵器

英語表記では「SWORD VIGOR」であり「生命力、活力」の名を持つ剣である
最新の登場コミックであるスパイダーゲドンでは、一度使うとしばらくエネルギーチャージの時間が必要という設定が明かされた
その威力は相も変わらずであり、当たれば即死の必殺兵器のため敵からの警戒も激しい
タクヤ・ヤマシロは相応しい力量の敵以外に使う事に消極的だったり(あっさり倒してしまうので)
いざ使う時に両手を使ったポーズは必須(実際は不要)と他のスパイダーマンに語ったりしている
0764それも名無しだ (ワッチョイ b732-mzui)
垢版 |
2019/03/07(木) 21:16:03.70ID:mtQk0Gb60
じゃあ殺さずに倒したまま放置しよう
【白骨ムササビ】人造人間キカイダー
死の商人ダークが擁する動物型アンドロイド「ダーク破壊部隊」最強のロボットであり本作の事実上のラスボス
戦闘力もさることながら極めて残虐で「相手にトドメを刺さない」主義
その危険性からキカイダー戦でも使われず切り札として温存(というか多分幽閉だと思われ)されていたが
キカイダーが赤地雷ガマの自爆で破壊されたと思い込み存在意義を失って暴走したハカイダーに対して差し向けられ
その凄まじい強さであのハカイダーを瞬殺した
続くキカイダー戦でもそのスピードで翻弄、ギリギリまでも追い詰めるも相打ち覚悟のデンジエンドでついに倒された

「俺はトドメを刺さない主義だ…存分に苦しんで死ね」
0766それも名無しだ (ワッチョイ b7d8-/kwh)
垢版 |
2019/03/07(木) 21:21:55.45ID:NAVmIsZw0
【初代トランスフォーマー】
口では血祭だの細切れだの首でサッカーだの過激な事を言っているが不殺。
規制のせいである。

【トランスフォーマー・ザ・ムービー】
規制が無くなって初代のキャラがバシバシ死ぬ。初代の不殺っぷりがあって余計に哀しくなる。
やっぱ死ぬのとか無い方がいいよね。
0770それも名無しだ (ワッチョイ a701-Q6aG)
垢版 |
2019/03/07(木) 21:32:28.41ID:b1ls5zu/0
>>766
【トランスフォーマー オール・ヘイル・メガトロン】
放送コードと言う縛りから解放されたせいなのかバタバタ人が死ぬ
アニメ版のは遊びだったんだと言わんばかりにデストロンがバンバン人殺しまくる
G1準拠なデザインのメガ様やビルドロンが殺戮を行うさまは旋律の一言である
【実写版トランスフォーマー】
殺意100%っつーか人間でもこんなエグい殺し方まずやらないぞ
0772それも名無しだ (ワッチョイ dff2-pXcd)
垢版 |
2019/03/07(木) 21:35:15.89ID:nz5uXoRU0
>>755
古参ファンに寄り添って高尚なものというブランド装おうとして新規ついてこなくなるってすごくガンダム

【SIRIとか】
逆に必殺シャウトがリアルになる現実は不思議である
∀でもチェック索敵!って音声認識操作してる
0773それも名無しだ (ガラプー KK9f-oi8R)
垢版 |
2019/03/07(木) 21:35:32.41ID:GMRf2taYK
>>769
【ゴールドバグ】トランスフォーマー(マーベルコミック版)

破壊されたバンブルビーが修理時に外観が大幅に変わったので、ついでに自ら名前も変えた時の名
なお何故破壊されたのかというと、G・Iジョーチームにディセプティコンと間違われ爆殺されたからである
0774それも名無しだ (ワッチョイ b735-ouaW)
垢版 |
2019/03/07(木) 21:36:02.07ID:Yoo2E3Ja0
日本特撮史に大きな影響を与えたとはいえ外国のマイナーなバリエーションに過ぎないダーマが注目されるどころか活躍するのは嬉しいね

【ギガンティックドライブ】プレイステーション2
ネクタル放射線により宇宙進出が不可能とされる世界で突如現れた宇宙からの侵略者ヴォルガーラ
それに唯一対抗できるスーパーロボット「機人」とその操縦者である月岡家の跡取りの活躍を描いたアクションゲーム
王道の物語に画面に存在するものは敵だろうがビルだろうが駅だろうがなんでも壊せるハチャメチャ感と
スーパーロボットの重量感を感じさせつつ直感的に操縦できる気持ちよさが加わったPS2の名作

このゲームのエンジンを利用して作られたのが人気シリーズ地球防衛軍である
そんな地球防衛軍だが、今なら第4作が実質無料プレイできるぞ!(ステマ)
0778それも名無しだ (ワッチョイ c602-/kwh)
垢版 |
2019/03/07(木) 21:44:13.22ID:mD0+E9Kf0
>>772
【∀の操縦系】
本編でも御大将が見てたがサイコミュ的な補佐が入ってるし
背中のあれはパイスー通して操作が脳波で動く!できる模様
本来MFも脳波で動く!のにドモンがバァルカン!!と叫んでるよなもんである
ローラどころか周りも解析しきれてないし、ローラの声が聞けるから良いだけどね
0782それも名無しだ (ワッチョイ 16b3-/kwh)
垢版 |
2019/03/07(木) 22:01:17.40ID:RGWmSLHN0
ストーリーも当時の東映特撮らしく、シリアスな話はとことんシリアスだからなあ

【第22話「暗い運命に泣け 父と子」】東映版スパイダーマン
出展作品屈指の鬱回と(実際に見たことのある人にだけ)名高い回。

鉄十字団の首領であるモンスター教授は、エネルギー源である人間の生き血が足りなくなって苦しんでいた。
新たに作られたマシーンベムであるドクロ怪人は、部下である白衣怪人と共に、
わざと交通事故を起こし、犠牲者を偽の救急車で回収した後、生き血を搾り取る作戦を遂行していた。
しかし、ある盲目の少女だけは、白衣怪人に連れ去られながらも生き血を取られず、何故かそのまま返された。

この少女が今回の事件の鍵だと睨んだスパイダーマン/山城拓也は、その少女の事を調べ、
その少女、ジュンはかつて交通事故で視力を失い、唯一の肉親である父は
手術費用を工面すると言い残して行方不明になったという事を突き止めた。
一方、鉄十字団のアジトでは、鉄十字団の幹部であるアマゾネスが、ジュンを逃した事を白衣怪人に責めていた。
「お前が助けたのは、自分の子供だろう?」
白衣怪人の正体は、金のために鉄十字団にその身を売った、ジュンの父親だったのだ。

アジトに乗り込んだスパイダーマンの前に、白衣怪人が立ちふさがるが、
スパイダーマンは彼がまだ人間の心を残していると確信し、必死で説得を行う。
アマゾネスはジュンを捕らえ、白衣怪人にスパイダーマン抹殺を命令するが、
苦悩の果てに、白衣怪人は投げナイフでアマゾネスを攻撃し、ジュンを救い出した。
しかし次の瞬間、裏切り者は処刑するとばかりに、白衣怪人はドクロ怪人に始末されてしまった。
一部始終を目の当たりにしたスパイダーマンは激昂する。

「よくも哀れな子供の親を殺したな!情け無用の男、スパイダーマン!」

(例によってソードビッカーで速攻で)ドクロ怪人は倒された。
盲目であるが故に父の死を未だ知らず、父を探すジュンにスパイダーマンは
「遠くに旅に出たんだ……目が見えるようになったら、きっと帰ってくるよ」と、優しい嘘をつくのだった……。
嘘を言わなければならなかったスパイダーマンの胸はキリキリと痛んだ。しかし、絶対に真実を告げるわけにはいかない。
このような悲しみを、二度と起こさないためにも、鉄十字団を必ず倒すと、スパイダーマンは心に誓った
0783それも名無しだ (ワッチョイ a701-AC5b)
垢版 |
2019/03/07(木) 22:02:14.88ID:ARnCPtC70
【ダイモスの操縦】闘将ダイモス
上半身はケーブルが繋がっていてパイロットの動きをトレースする
下半身は座ったままで動きは脳波コントロールと言う別系統の操縦システムを合わせている
下半身は考えるだけ…上半身は自分の身体を動かして…って扱い難い感じがするが、竜崎一矢は空手家であるので大丈夫。
ダイモスの数々の空手武装やトレーラー変型等の空手技を効率良く制御するのならばこれが一番なのだ。
0784それも名無しだ (ワッチョイ c602-uGU8)
垢版 |
2019/03/07(木) 22:03:17.50ID:KKnJurXj0
エロマンガ先生のEDにこの娘なんで踊ってんのって言ったやつが
待ち時間は踊るもんだろ!?って総ツッコミ食らってたのは見た
0785それも名無しだ (ワッチョイ 126a-ouaW)
垢版 |
2019/03/07(木) 22:07:26.91ID:WIhPisl/0
【昔の特撮・アニメ】
作ってる当時の世相が反映されるので
欝・シリアス・社会問題・人間の闇
等がもろもろに反映されていることが多く
長い事やってる有名な作品でも所々そういう話が差し込まれている事も多い
0786それも名無しだ (ワッチョイ de34-LbCk)
垢版 |
2019/03/07(木) 22:09:50.28ID:9CwhQayW0
>>784
狭霧の性格考えたら、あのシチュならそりゃ踊るわな

【ドラム型洗濯機】
そのエロマンガ先生のEDでも使われていた洗濯機。
従来の縦型よりも扱いやすいが、反面子供の閉じ込みなどが起こる可能性があるため、従来型ならしなくても起こらない事態への注意も必要である。
0788それも名無しだ (ワッチョイ b732-mzui)
垢版 |
2019/03/07(木) 22:13:16.21ID:mtQk0Gb60
>>782
昔の特撮って今みたいに規制が激しくなかったからヘビーな時はとことんヘビーだよな
それこそ今じゃ深夜送りになりかねないレベルの
【仮面ライダーV3】
忘れられがちだが当初はデストロンに殺された家族の仇討ちが目的の復讐系ヒーローだった
偶然デストロンの殺人現場を見たために命を狙われ家族は目の前で惨殺されあまつさえ
自分を改造した先輩ヒーローまでもが原子の雲に消える(実は生きてたけど)と序盤からハード極まりなく
それでいて目を離せない展開が目白押しであり今なお続編モノの1話2話としては屈指のクオリティだと思う
0790それも名無しだ (ワッチョイ 1f5f-/kwh)
垢版 |
2019/03/07(木) 22:17:06.46ID:LqGikYA20
快傑ズバットの尺八ボウガン回も
ギャグ回かと思いきや不良が父親殺しのレッテルを張られて学校や周りの人から迫害され続けるだいぶ暗い話でびっくりしたぞ。

【快傑ズバット】
敵の組織ダッカーが悪事をおこしてその町に被害が及びそこに流れ着いた早川健が用心棒と対決して問題に顔出していくという復讐スタイルなので基本的に暗い。
0791それも名無しだ (ワッチョイ 12ad-iWNE)
垢版 |
2019/03/07(木) 22:17:17.96ID:0fdiZAAV0
レオパルドンはスパイダーバースに乗じて再販かスーパーミニプラ出して欲しいな。
スーパー戦隊ロボの礎となった機体だけあって、割と完成度の高いよね。

【レオパルドン】スパイダーマン
スパイダーバースでも大活躍しているロボだが、残念ながら今度公開される映画版には登場しない。
しかし制作側はアメリカでの成績が2億ドル行ったら次回作で出すか検討するとのこと。
上手く行けばハリウッドでリメイクされたレオパルドンが登場するかもしれない。
0792それも名無しだ (ワッチョイ 128c-LbCk)
垢版 |
2019/03/07(木) 22:20:19.63ID:/wlSwe8n0
【ブルーフレンド】スパロボMX
【涙をこらえて友を撃て!!】スパロボNEO
スパロボ補正ではどうにもならなかった鬱エピソード
サブキャラだったので落とし所が見つからなかったのかもしれない
0794それも名無しだ (ガラプー KK9f-oqqq)
垢版 |
2019/03/07(木) 22:22:20.30ID:yGkL60wWK
今の基準だと龍騎は放映が難しいらしいな

【仮面ライダー龍騎】
比喩や誇張抜きに仮面ライダー達が殺しあう物語
大切な人の為に戦おうとするナイトとそれでも戦いを止めようとする龍騎の話である

この戦いに正義は無い
そこにあるのは純粋な願いだけである
0795それも名無しだ (ベーイモ MM6e-bkwS)
垢版 |
2019/03/07(木) 22:22:31.24ID:LVz5PBNGM
【仮面ライダーBlack】
全体を通して基本的に重いライダー作品
親友と共に攫われ、父親代わりの恩人に助けられるも恩人は殺され、親友は完全に敵対してしまい…と出鼻から重い。
その上で仲間とかも殆どおらず、助けてくれた敵の幹部もすぐに退場し……ととことんまで孤独な戦いを経て、親友との血戦に挑むこととなる。

【仮面ライダーBlack RX】
Blackの時と違い仲間も出来たし、光太郎本来の明るさも見られるようになった。

……と思われたが、終盤に恩人である夫妻を敵に殺害されたことや、クライシス皇帝を撃破したことで惑星クライシスの無辜の民を爆死に追い込んでしまうなど、若干後味の悪さも残る結末である。
0796それも名無しだ (ワッチョイ 1e63-/kwh)
垢版 |
2019/03/07(木) 22:24:18.10ID:qFPaEwqp0
【天華百剣】
少女の姿をした刀剣である巫剣(みつるぎ) の活躍を描くメディアミックス作品。

【刀使ノ巫女】
刀剣の擬人化そのものではないが、御刀(おかたな)と呼ばれる天下の名刀を所持し、
極まった剣術・体術で荒魂と呼ばれる怪物を払う刀使(とじ)の活躍を描くメディアミックス作品。
0798それも名無しだ (ワッチョイ 126a-ouaW)
垢版 |
2019/03/07(木) 22:28:59.13ID:WIhPisl/0
【金田朋子(声優)】
キンキンした高周波やラジオやテレビの電波っぷりから
なにかとネタにされガチだが、声優としての仕事は
ちゃんとする女である

リヨぐだ子での演技も「ガチャマワセルノガチャァァァァ」
の部分ではなぜか野原しんのすけちっくな低音で連呼していた
0799それも名無しだ (ワッチョイ a701-AC5b)
垢版 |
2019/03/07(木) 22:38:50.25ID:ARnCPtC70
>>792
ゲーム版なら朝比奈生存できるパターンも2通りも……

【通常ルートで朝比奈ED】ラーゼフォン蒼穹幻想曲
ルート分岐条件とキャラEDの条件は違うので
朝比奈が死ぬルートでもEDで朝比奈と暮らせる、調律だものそんなの朝ボンゴレ前よ

但し、朝比奈の好感度を稼げるタイミングがゲーム開始直後の自宅のみなので
母親も友人も見てる前でその友人の彼女に気が遠くなる程話しかけ続ける事になる…
その時のシノンの気持ちや如何に(目の前には直属の上司だし)
0800それも名無しだ (ワッチョイ df01-gi2a)
垢版 |
2019/03/07(木) 22:40:27.88ID:W8QFE78a0
>>795
光太郎が茂に、友達は大事にするんだぞ、ってなことを言う場面があったけど
ありきたりな台詞でも光太郎が言うせいで滅茶苦茶重く聞こえた
0801それも名無しだ (ワッチョイ 47a5-rz6J)
垢版 |
2019/03/07(木) 22:44:48.32ID:4H3vEYCp0
【銀河旋風ブライガー】
必殺仕事人がモチーフのひとつとなっているためか依頼人やその関係者の死、訳有り揃いのJ9メンバーの暗い過去など
後味の悪いエピソードは結構ある

【銀河烈風バクシンガー】
幕末の戊辰戦争がストーリーのベースため、やはり暗い話が多くラストは主人公側が全滅と
重苦しさでいえばJ9シリーズトップといえる

【銀河疾風サスライガー】
主役メンバーが過去を背負った訳有り揃いなのは過去作と変わらずだが、前二作と比べるとバッドな終わり方をする話は少ないので
J9シリーズの中ではわりと明るいイメージがある
0802それも名無しだ (ワッチョイ 126a-ouaW)
垢版 |
2019/03/07(木) 22:51:03.79ID:WIhPisl/0
【人類害悪論】
第二次世界大戦〜高度経済成長に伴う大量消費社会や
開拓に伴う自然破壊、世界各地で頻発する紛争などで
人類は悪い生命として、それを漫画のテーマにする時代と作品が多かった
無論「娯楽作品で押し付けがましい」という否定的な意見もあったようだが
漫画でこれなので当然アニメでもそういう人類や社会への
アンチテーゼ的なアニメやメッセージを持つ者が大いに増える
スポンサーや関連商品の売り上げと言う現実問題と戦いながら
強もどこかでデビルマン
0804それも名無しだ (ワッチョイ 16b3-/kwh)
垢版 |
2019/03/07(木) 23:05:26.33ID:RGWmSLHN0
>>795
偽物のひとみちゃんを殺されただけで怒りの王子であるロボライダーに覚醒するなら、
本物の佐原夫妻を殺害されたらもっとヤバい形態になるんじゃないかなって前から思ってた

【俺も、もっと強くなるよ!】仮面ライダーBLACK RX
(クライシス帝国の民が道連れになった件は置いといて)クライシス皇帝を倒し、
平和を取り戻すことに成功した南光太郎は、世界を巡る旅に出ることになり、
10人ライダーに見守られながら、笑顔でこの台詞を叫び、物語は幕を閉じる。

お前これよりもっと強くなるつもりなんか……。
設定上でも、RXの進化はこれで打ち止めとは一言も言われていないため、
ますます強くなっていく可能性はあるっちゃある。
0805それも名無しだ (スッップ Sd32-MIh9)
垢版 |
2019/03/07(木) 23:06:35.99ID:jXcZSYa3d
>>791
アメコミの世界に入れる映画に特撮を混ぜたら観客の脳みそが混乱してしまいそうだ…

【スパイダーバース】
先行上映してたとはいえ日本の上映は明日からだからネタバレは避けるけど
スパイダーマンは1人じゃないという事だけは言っておきたい
0807それも名無しだ (ワッチョイ ef69-6XsW)
垢版 |
2019/03/07(木) 23:12:15.22ID:u8sOp5cO0
>>802
その時代のアニメをベースに作られたウインキースパロボの敵、ゾヴォーグもそんな感じだな
所詮君たちはガンなんだよ
こやつらは同じ種の仲間をも下らぬ理由で根絶やしにした
0808それも名無しだ (ワッチョイ 168e-/kwh)
垢版 |
2019/03/07(木) 23:14:40.52ID:Z9WtK3Dp0
ルート改変ゲームではなぜかダンバインが印象に残ってるな
カオス編に行った主人公が、シーラ艦隊が半壊した後に「あいつらはどうせドレイク艦隊に特攻する、死に体でドレイクの兵力を削ってもらうとしよう」として
「兵力はドレイクよりもこちらが下なんだからこちらに向かって来るのでは?」という部下の発言に
「あの女は死ぬときに自分は良くやったんだ、負けるにしても巨悪に立ち向かったという気位を抱いて死にたいんだから向かうのは間違いなくドレイク艦隊だ」と言い切って
実際にシーラ艦隊は主人公の言う通りにドレイク艦隊に特攻を仕掛けた所とか

ただし、シーラは精鋭独立部隊を主人公達の軍に差し向けてきて
その独立部隊がゼラーナ隊だったので結局苦労はさせられるという
0810それも名無しだ (ベーイモ MM6e-bkwS)
垢版 |
2019/03/07(木) 23:16:56.52ID:LVz5PBNGM
>>800
RXとしてシャドームーンと戦い、二度目の勝利の後でシャドームーンが子供を助けたことで、最期はシャドームーンが信彦に戻れたという希望は良かったな

【クライシス帝国】
仲間に切り捨てられたことで全てをかなぐり捨ててRXに挑み、敗れはしたものの人身御供としての役割を全うしたゲドリアン
とかくRXとの決着を求め、軍規違反を犯して放逐されてもなお挑んだガデゾーン
卑劣ではあるが誇り高く、暗殺指令を破って剣士として挑み、リボルクラッシュを受けても尚諦めていなかったボスガン
光太郎にさえ一定の評価を受けながら、失敗続きの咎として改造され、佐原夫妻を殺害したことでマジギレしたRXと戦い、敗れても将軍として屈しはしなかったジャーク将軍
など、基本的に強い連中が誇りや意地を持って戦っていた。
欠点はジャーク将軍以外の我が強すぎて足の引っ張り合いになっていたことと、ダスマダーの参戦である。

【マリバロン】
後付ではあるがロボライダー、バイオライダー登場の原因を作ってしまった戦犯
最期はクライシスに光太郎を迎え入れようとした皇帝に激昂
皇帝に用済みと言われ、光線にて腹部を貫かれることとなる。
そこでもまだ皇帝に一矢報いようとしていた
0812それも名無しだ (ワッチョイ df01-UxAV)
垢版 |
2019/03/07(木) 23:42:07.31ID:IXBviiM80
>>785
【東平八郎】エイトマン
エイトマンの主人公の私立探偵
凶悪犯デンデン虫を追跡中、車でひき殺されてしまう。
その現場を通った谷博士が彼の亡骸から人格と記憶をスーパーロボット
の電子頭脳にコピーし警視庁捜査一課の八番目の男エイトマンとして蘇った
当然ながら彼は肉体が生身でなくなったため、その頃と同じことが出来なくなったり
喜べなくなったりと生前とのギャップに苦しむことになるはずなのだが
アニメではその辺はカットされたまま中途半端な所で最終回となった
0813それも名無しだ (ワッチョイ b7c9-Y7xR)
垢版 |
2019/03/07(木) 23:42:55.91ID:dW6alTBA0
スパロボで救えないっていうとこの子を思い出す…

【レラ】スーパーロボット大戦64
本作のオリキャラの一人で、リアル系の主人公を選んだ場合のみ登場する
戦地となった町で、主人公と偶然出会い、ケガの治療をする為に戦艦に乗り、そのままなりゆきで行動を共にする現地ゲリラの少女
最初は主人公たちに心を開かず、キツい態度ばかりだったが、次第に打ち解けていく
しかし、どのルートを通ってその末路は悲劇的な死であり、回避イベントもない
ひたすら彼女に塩対応する選択肢選び続けたり、完全平和主義ルートにいけば自軍と袂をわる形で離脱し、以降一切登場せず、結果的には生存…というわけではないらしく、
ライターが、主人公たちの目の前で死なないだけで、レジスタンス活動を続けて結局は死ぬらしい…救いはない
0816それも名無しだ (ベーイモ MM6e-bkwS)
垢版 |
2019/03/08(金) 00:21:14.10ID:OYcVD+J/M
>>814
【ソレスタルビーイング】ガンダム00
一期ではそれまでの紛争介入、チームトリニティの傲慢のツケを払うかのように壊滅し、間違いなくバッドエンドの様相であった。
ロックオン兄が咎を受ける覚悟はあると言っていたこともあり、相当酷かったといえる。

二期以降、明確に世界の敵と戦い、アロウズによる支配から救ったことで一定の評価を受け、劇場版で地球の危機を救うことで許された感もある。
尤もソレスタルビーイングのメンバーは皆マイスターや各々の役割を果たして生きる覚悟が出来ていたらしく、刹那によって道を示されたグラハム、ティエリアの後釜のレティシアを加えて存続していた。
0818それも名無しだ (スップ Sd52-U5ki)
垢版 |
2019/03/08(金) 01:17:45.88ID:BlB3QH6Bd
>>808
あのゲームの主人公、元はただの大学生だったのに、ヴァイストンウェルで国を抱えて戦乱に揉まれるや否やかなり冷徹な戦略家に急成長するよね。ルートによって差は出るけど。
何かこう、本来は現出しないで済んだ筈の、掘り起こしちゃいけない類いの才能が発揮されてしまった感があってちょっと悲しい。
0820それも名無しだ (ワッチョイ 77ad-2aZh)
垢版 |
2019/03/08(金) 01:47:35.60ID:apjHUxu60
>>814
【井上敏樹】脚本家
主に担当する特撮作品においてであるが、
その作風の特徴として人殺しには相応の報いが待っている事が多い
というか殺人=ほぼ死亡フラグである

【登太牙】仮面ライダーキバ
その例外
それこそ同族のファンガイアは頻繁に粛清してるうえ、
初登場時は”人間=下等生物であり食料”としてしか見なしていないことから、
(直接的描写こそ無いものの)ほぼ確実に殺人も犯していると思われる
…お前何しれっと最終回で共存政策進めようとしてんねん
0821それも名無しだ (ササクッテロレ Spc7-NNKl)
垢版 |
2019/03/08(金) 02:35:05.65ID:lyhZjisop
>>789
僕はムラマサ先輩ですかね…

【ムラマサパイセン】エロマンガ先生
若くしてラノベ業界の第一線を行く、実質天才作家
リアルで例えるなら禁書シャナ劣等生SAOあたりの作者の女体化
しかしてその実態は主人公のガチ信者であり、作品は主人公が供給してくれないので自分で書いた、
悪意ある言い方すれば主人公の作品パクりだったりする
とはいえ実際の売り上げと世間の評価はと言えば比較にすらならない
主人公の作品は1クールの低予算販促アニメにすらなっていないのだ

だがそんな主人公の作品にムラマサ先輩は心の底から心酔しており一部の読者視聴者、ぶっちゃけクソアニメを好んで見るような層からは
「スコッパーの鑑」「美少女化した俺ら」と変な方向で愛されている
0822それも名無しだ (ワッチョイ 127d-Q6aG)
垢版 |
2019/03/08(金) 02:46:59.35ID:FXhV+QIM0
【島本和彦】
俺は社長で漫画家だッ!!とどこのマンガの設定だっていう現状である
父親から会社を継いでくれって頼まれたからしょうがないね……
しかし漫画稼業もバリバリこなしてるんだから熱血すぎる

【卓球社長】島本和彦漫画
プロ並の卓球の腕前を誇る企業社長が卓球を通じて契約や交渉を推し進めたりする社会漫画
今見ると間違いなく主人公のモデルは作者の父親である……終盤に漫画家志望のドラ息子が出てくるし
0823それも名無しだ (ワッチョイ ef32-ouaW)
垢版 |
2019/03/08(金) 02:50:46.39ID:v0mN7DbV0
今更だけどマジンガーZのOPに変なところあるの気付いた

【目から出る丸いビーム】マジンガーZ
なんすかこのビーム?
光子力ビームでも冷凍光線でもないですよね?
敵に捕まった自衛隊の戦車ごとガラダをバラバラにしている
ちょっと問題シーンのこの謎の丸いビームの正体とは・・・
0825それも名無しだ (ワッチョイ c602-/kwh)
垢版 |
2019/03/08(金) 03:15:59.08ID:ECgi+LQ80
>>823
【マジンガーZ】
スペックが米海軍第七艦隊に匹敵してるのだが、そもそもコレは初期スペックであり
1話から最終話の2年間(リアル時間とリンク)、敵が出る度に調整と改修を受けてスペックアップしていた
2話の時点で既に改修案が出るほどに……その後は中規模な改修受けて武装パワーアップしたり
ジェットスクランダー搭載して空を飛んだり光線系やブレイストファイアーの出力あげたり
作中でもオーバーホールしたり、兜甲児が最初に乗って1年と283日目で大破する

その後はグレートで装甲や軽量化、更に性能改修を受けて参戦し
グレンダイザーの時は改修したZでも大変だからきっとグレートに乗ったのだろう多分

【ブレストファイアー】
元々は武装と装甲の塊のマジンガーZにおける唯一の放熱板兼バリア発生装置だったのを
兜甲児が操作を手探りしてる内に攻撃に転用した、バリアとしての機能は最初期に利用されたが
その後は利用される事なく最多の決め手として用いられた

【光子力ビーム】
3度の改修を受けた武装、ブレストファイアーの次くらいに敵を仕留めている必殺技
ブレストが面ならこちらは点、威力はTNT火薬10t相当だが水中では屈折し収束しないので発射できない
レンズの改造受けて問題なくなり、威力はあれど回避されると照射時間的に辛くなるのを発射装置改造で
照射時間延長&薙ぎ払える様にし、2回目の本体出力増強で発射の瞬間だけ赤色になり威力増強

ブレスト効かないor耐えてやがる!→光子力ビームで即死!だったので
真マジンガーの威力としては描写が派手でゲロビなってるくらいで正しいものかもしれない
0826それも名無しだ (ワッチョイ 46ad-U8fJ)
垢版 |
2019/03/08(金) 03:37:33.82ID:gkrJ+jm00
【あのロボットは完全だ。もうなにひとつ修正するとことも調整するところもない】マジンガーZ
兜十蔵博士による第1話時点でのマジンガーZの評価...何処がじゃい!
0827それも名無しだ (ワッチョイ 16a5-ouaW)
垢版 |
2019/03/08(金) 05:53:13.71ID:X0xqvV6i0
>>816
トリニティが極端なだけでトレミーチームだって大概だしソレスタルビーイング自体がツケを払うのは当然じゃね
二期でもアロウズだけじゃなくカタロン等の反連邦活動もそっちはそっちで酷かったようだし
0828それも名無しだ (ワッチョイ d6da-cJbE)
垢版 |
2019/03/08(金) 06:43:50.59ID:NS+pmYBK0
>>826
まあ設計仕様通りに完成して仕様通りのスペックを発揮したらそれで「完全」と言えなくもない
以降は修正や調整でなく拡張だろうし…

【凄い!5倍以上のエネルギーゲインがある!】 機動戦士ガンダム
ガンダムの起動を行ったアムロが漏らしたセリフ
メカマニアのアムロから見ても何やらすごいらしい感を醸し出す専門用語風の言い回しだが
具体的に何と比較して5倍なのか、エネルギーゲインが何を指すのかは判然とせず
度々ガノタの議論の的になる
0829それも名無しだ (ワッチョイ b7d8-/kwh)
垢版 |
2019/03/08(金) 06:51:18.40ID:HfBrcLCb0
>>825
【ハンドビーム】グレンダイザー
そんな光子力ビームの2倍の威力を誇る光線
だが牽制程度の扱いでありやはりグレンダイザーはマジンガーより上・・・
0836それも名無しだ (ワッチョイ df01-UxAV)
垢版 |
2019/03/08(金) 08:33:32.35ID:54TD5C100
【カーキ色のボチューン】ダンバイン
マーベルのワインレッド色のボチューンが印象に残るが本編にて最終的にニーとキーンが乗っていたのはこちら。
スパロボではダンバインが参戦しまくったウインキー時代や常連だったCOMPACTシリーズですら登場せず、
最近では参戦頻度が減ってしまい登場が期待できなくなっていている
0839それも名無しだ (ワッチョイ b74b-ouaW)
垢版 |
2019/03/08(金) 08:45:21.54ID:Ccn5KWjf0
>>828
ガンダムの考察本か何かに書いてあったがエネルギーは当然使うときと使わない時で幅がある
その幅が普段使いの5倍以上溜めておけるって事だと
ただ読んだのがだいぶ昔なんで記憶があやふや
0840それも名無しだ (アウアウカー Sa6f-C8N5)
垢版 |
2019/03/08(金) 08:52:59.92ID:QKQsp0p0a
ザクと比較して5倍なんて話もあるが実際は動かすのに必要な分に対して5倍以上溜め込めるって意味だとか
それだけ余裕があるからこそ戦艦の主砲並のビームライフルをぶっ放せるって表現みたい
0841それも名無しだ (スププ Sd32-U1Ox)
垢版 |
2019/03/08(金) 08:54:08.95ID:MfqRPHMud
>>835
次元連結システムのちょっとした応用でミクの感度50倍にできないんですかね?

【HPの回復するロボ】スパロボ
腕がうにょうにょ再生したりする連中
おかしいじゃないか、機械は機械じゃないか
その理屈だと
コックピット以外の部分を切断→自己再生→また切断
これで無限に作れちゃうじゃないか
ロボットなのにHP回復って何なんだよ!
ちなみにグレンラガンは戦闘中は根性で再生して致命傷で死んでるはずのカミナが動いてるが
戦闘が終わると再生した部分は消える
0842それも名無しだ (ワッチョイ 1298-ouaW)
垢版 |
2019/03/08(金) 09:00:08.81ID:CUIBcnTE0
WSとネオポケもアーカイブ的なの出してくれればいいのにね

【3DO】
次世代機戦争に殴り込みをかけた新鋭ハード
…だったが洋モノメインだったソフト不足が災いして振るわず
(一応Dの食卓とポリスノーツはこれが最初だったっぽいが)
当時移植の無かったスパ2Xを投入するも時既にお寿司
後継機もポシャってそのまま終焉した
おそらくこれをアーカイブ化しても喜ぶのは一部の好事家くらいだろう
時期が時期なのでエロゲ(脱衣麻雀)は出てたはずだがスパロボは出てない

昔店頭デモでスパ2Xやったけどスタートボタンとかまで使う狂気の操作性でした
0843それも名無しだ (ワッチョイ ef32-ouaW)
垢版 |
2019/03/08(金) 09:16:30.17ID:v0mN7DbV0
修理と修復と回復とリカバリー! そこになんの違いも・・・・・違うよ!ぜんぜん違うよ!

【リカバリーディスク】Windows
一昔前までのパソコンでは主流だった。
パソコンが壊れたり調子が悪い時に購入時の状態に戻す。

【回復】Windows10
パソコンを購入したら真っ先に作っておいた方が良いと言われる回復用ドライブ
32GB以上のUSBに作るのが一般的で購入してすぐ作る事が推奨されている
購入時に戻ってしまうのでそれ以外のデータは消える
ただこれだとWindows7までで主要だったリカバリーディスクと変わらない。
Windows 10 ver1709以降の回復ドライブの凄いところは
購入時の状態に加えて、回復ドライブを作った時の
1、Windows updat
2、購入時に付いているストアアプリのアップデート
3、各種ドライバのアップデート
これら全てを適用した購入時の状態に戻せるというという点
よってどうせなら基本的な機能のアップデートが終わってから作った方がお得
HDDが故障したりSSDに取り替えた時にも使えるのも重要

【システムイメージで回復】Windows
作った時点のドライブの全データの丸ごとバックアップの修復イメージを作る。
ドライブ全部のバックアップが取れるが
HDDが壊れたり故障した時には対応できない

【システムの修復ディスク】Windows
重大なエラーからコンピューターを回復するための
システム回復オプションを起動することができるディスク
HDDが壊れたり故障した時にも起動できるのだが
このディスク自体にはWindowsが入っていないので
リカバリーディスクのように治すことはできない
0844それも名無しだ (スプッッ Sd52-qdRN)
垢版 |
2019/03/08(金) 09:18:20.13ID:GmUaeO9zd
バンダイ側にWSのデータとか残ってるのかしら

【ワンダースワン】
僕らのバンダイが出した携帯ゲーム機
発売当時の対抗馬はゲームボーイカラーが出た辺りで、GBCより安い!電池一本ですごく動く!という感じに発売されたソフトラインナップの目玉がバンダイ製のもの=バンダイのキャラゲーなわけで、あまり売れなかった
スパロボやデジモンの為に使ってました(遠い目)

自分の初期本体は接触が甘いせいかちょっと動かしたらソフトリセットされました(おこ)
0848それも名無しだ (スププ Sd32-U1Ox)
垢版 |
2019/03/08(金) 09:30:13.30ID:MfqRPHMud
>>843
覚えるの面倒くさいので全部入りのバックアップソフトでよくない?

【セーブデータお預かりサービス】
クラウドセーブとも言われる
ネット上のサーバーにゲームデータを保存できる
もちろんオンラインの履歴に関わる部分はダメでその場合
ソフトが非対応を唱ってる場合も
スパロボTはそういう要素ないんで大丈夫
0849それも名無しだ (ワッチョイ ffda-/kwh)
垢版 |
2019/03/08(金) 09:38:37.18ID:keHnkTDZ0
>>844
ワンダースワンはセーブが飛びやすいのさえなければなぁ

【メダロットパーフェクトエディション】
そんなワンダースワンででた初代メダの移植+α。
ただこのαがかなり多く、メッセージウインドウにキャラクターグラ、初期メダがしゃべる、
パーツリストに全身絵が乗る、ロボトル時のバトルアニメーションスキップ、
ストーリーで時限式だったイベントがストーリーに組み込まれる。といったかなりの改修がされて
おり、のちのシリーズで便利だったり特徴的と言われた機能はこの作品ですでに搭載されてる。
また友達のパーツがコンビニから消えたので相対的に難易度も上がってる。

欠点は元のGB版ですらセーブデータが飛びやすい中、ワンダースワンもセーブデータが飛びやすいので
まるでツインドライブの相乗効果のごとく飛びやすさが跳ね上がる、
0851それも名無しだ (ワッチョイ d6da-cJbE)
垢版 |
2019/03/08(金) 09:48:48.93ID:NS+pmYBK0
>>844
安さと低燃費って狙いそのものは決して悪いものじゃなかったんだけどね
作りがチープ過ぎて接触不良やデータ消失が頻発するようなのは監修の横井さんが存命だったら回避できてたんだろうか…
とはいえ、諸々の問題点以上にブームの渦中のポケモン相手だったのが最大の不幸だった感もある

【枯れた技術の水平思考】 思想
アイデアグッズの製作販売から電子ゲーム機への転換、それに続くビデオゲーム機の開発など任天堂が現在に至る根幹を支え、
独立後はワンダースワンの開発も手掛けた「横井軍平」の座右の銘
分かりやすく言うと「既に確立・普及した技術を転用することで新たな使い方を見出す」
といったところで、安価で安定、そしてアイデアに満ちたコンセプトを良しとしている
実際、大人気を博したゲーム&ウォッチは電卓に用いられた技術の転用、
ゲームボーイも他者の携帯機が性能を追求する中で量産可能で燃費のいいモノクロ液晶を用いることで
「子供、あるいは買い与える親が比較的手を出しやすい価格」と「頑丈で長持ち」という特長に繋がっている
0852それも名無しだ (オッペケ Src7-AC5b)
垢版 |
2019/03/08(金) 09:50:52.31ID:sfq3W1car
>>841
壊れた部分は粉々になって、その部分が水晶体に包まれてパリーンで生え変わるファフナー方式なら……
ファフナーってそう言うメカかと聞かれたら…困る
0853それも名無しだ (ワッチョイ d6da-cJbE)
垢版 |
2019/03/08(金) 10:07:21.64ID:NS+pmYBK0
便利なナノマシン!

【ナノマシン】 機械工学
その名の通りナノサイズ(生物細胞や細菌を下回る大きさ)の機械
現在では単純な歯車機構を作るのが精いっぱいだが、
SFにおいてはそうした極小機械に高度で多用な機能を持たせることで
医療や機械技術を劇的に向上させた世界観も少なくなく
メカの外装に生物細胞のような修復、再生機能を持たせたナノマシンを用いることで機械を生物のように
自己再生可能なものにしている、という作品も散見される
GガンダムのDG細胞やターンAのナノスキン装甲などはこの部類
勿論、無から有を生むのはエネルギー保存の法則に反するので、直した分はどっかから失われてるハズだぞ!
0855それも名無しだ (ワッチョイ a701-1xFd)
垢版 |
2019/03/08(金) 10:28:44.68ID:1WRw2TCV0
機械保全作業で暇を持て余してた横井が作ってたマジックハンドを見て開発に登用したり、
宮本が作ったドンキーゴングを見て社内で一人だけ絶賛したり山内の見る目やっぱ凄いんだよなぁ。
顔はヤクザそのものだけど。
0856それも名無しだ (ワッチョイ e6e6-9RCf)
垢版 |
2019/03/08(金) 10:37:01.21ID:3G1f5p6p0
スパクロのリーゼ(Ω)は何をどうやって回復してるんだろうなぁ……アインスケから力でも掠めとってるのだろうか?

【アルトアイゼン・リーゼ(Ω)】スパクロ
Ωユニットの調整祭りにより復権してしまったナンブさんの愛機
防衛性能は然程でも無いが攻め性能がゴリっと上げられた為にアリーナで嬉々として使うユーザーも多い。ゼロカス(Ω)?ダイゼンガー(Ω)?うん、どれもこれもクソ強くて涙目にさせられるね
0857それも名無しだ (ベーイモ MM6e-bkwS)
垢版 |
2019/03/08(金) 10:45:57.22ID:sp4y7+MXM
使うのにエネルギーがいる?
なら撃破した敵をエネルギーに変換して吸収すればええんや!

【フォトン・トルピード】Gのレコンギスタ
そんなGセルフ(パーフェクトパック)の武装。
光子を放ち、触れたものを対消滅させる最悪に近い武装。
なんせ防ぐ術がない。
その上で消滅させた後はそれを光子エネルギーとしてGセルフに回収されるため、エネルギーをドカ食いするGセルフ(パーフェクトパック)の運用にも有用ではあるのだが。
ベルリは初使用時に余りの非人道的な有様に恐れを感じ、以降封印している。
スパロボだと?


やり方次第で一ターンに何発でもMAP版を放てるため、原作でベルリがビビってた使い方を実行も出来る。
ぶっちゃけマスクはカバカーリーに乗ろうがマックナイフに乗ろうが何だろうが、これを封印されてる時点で舐めプ扱いである
0858それも名無しだ (スプッッ Sd52-ktLL)
垢版 |
2019/03/08(金) 11:08:31.24ID:KXT+iUpQd
スパクロのHP回復持ちはどうやってるのか解らない奴が多過ぎ
【ガンバスター(Ω)】スパクロ
先日のアップデートで強化されたΩユニットの一機
防御性能自体は高くないが、素のHPの高さと毎ターンHP50%回復能力で
しぶとく生き残れるのと、追加アビリティのターンアップと
パイロットスキルの同名アビリティ最大LVを持たせれば10回まで
毎ターン各能力が50%程上昇し続けるので、高命中率補正の
必殺技と合わせて強力な回避率特化ユニットキラーとなっている
【ヴァンレイズ(Ω)】同上
こちらも毎ターン50%のHP回復能力持ちで、HPが一定以上の際に致命ダメージを受けると
タフネス発動の最低値までHPが回復する特殊タフネスアビと相性が良く、またHPが50%以下の際に
回避率と行動力が大幅アップするのでひたすらしぶといのと、必殺技にHP侵食能力が付加されたので
持久戦に持ち込めばグレートゼオライマーすら単機で墜とせる可能性がある強ユニットになった
【HP侵食】同上
スパクロの最近のアリーナで猛威を奮っている状態異常
相手にダメージを与えた際に、そのダメージの一定の割合だけ相手の最大HPを低下させる。
これによりHP回復アビの回復量も必然的に低下するのと、低下した最大HPは何故か
全状態異常回復アビでも回復不能なので、毎ターンHP全回復アビ持ちでも
持久戦に持ち込めば確実に墜とせる様になった。

……冷静に考えると何やってるんだこれ?
0859それも名無しだ (スププ Sd32-epMO)
垢版 |
2019/03/08(金) 11:20:56.36ID:OCbJHscpd
>>826
WSは長く使ってると電池BOXがガバガバになったり音量調整がボタンだったりと残念な点もたたあるけど楽しいハードだったよ

ただ、いくらGAMEBOYに対抗するとはあそこまでカラバリいるか?とは思ったけど。
実際、クリスタルは二色だし。
0860それも名無しだ (ワッチョイ e6e6-9RCf)
垢版 |
2019/03/08(金) 11:39:41.60ID:3G1f5p6p0
>>858
侵食はフェストゥムやザイン、ニヒトの同化のイメージ……で見てる。同化された分は相手側なのでもう自分枠じゃないから回復出来へんで的な……ファフナー、スパクロにも来ないかな「その時、蒼穹へ」をBGMにイベントやりたい
0861それも名無しだ (ワッチョイ ef32-ouaW)
垢版 |
2019/03/08(金) 12:05:34.35ID:v0mN7DbV0
ファフナー新作見たいけど、誰も居なくなって欲しくないので新作出さないで

【蒼穹のファフナー EXODUS】最終回
生まれ変わった総士
なんやかんやで味方のピンチに駆けつけてきそうなマークファミコンとジョナミツ
竜宮島でアルタイルと一緒に寝てる織姫ちゃんと芹
ヘスラー婆の希望、フェストゥムの同化を拒否できる因子をもった5万人

色々と複線は残ってるが、そんなことよりあの状況でバーンズなんで生きてるのか説明してください
0862それも名無しだ (スププ Sd32-U1Ox)
垢版 |
2019/03/08(金) 12:11:54.30ID:LDUMHJCed
地球に来た頃のフェストゥムなら読心されない&同化されないの強みだけど
憎しみを学習してイドゥン化が進んであえて同化せずあえて殺す今のフェストゥムに5万人って切り札になるかね?
ファフナーじゃない兵器でも戦えるってだけになるのでは…
0863それも名無しだ (スフッ Sd32-ouaW)
垢版 |
2019/03/08(金) 12:26:26.80ID:60IyHegud
5万人→溝口さんが5万人  これで頼もしくなっただろう?

【透と百人の忍/真理とヒグマ】かまいたちの夜
ホラーゲームが台無しだよ!
ちなみにスパロボでも…すぎたくんだいすき
0865それも名無しだ (ワッチョイ d6da-0euQ)
垢版 |
2019/03/08(金) 12:31:32.83ID:GHIb4PAi0
そもそも同化を拒否できる、じゃなくてフェストゥムの因子に汚染されてない5万人でしょ

別にそいつらがフェストゥムと戦うとかじゃなくて、フェストゥムの因子に汚染されてない
純人類を生存させるっていう選民思想じゃまいかアレは
0866それも名無しだ (ササクッテロル Spc7-mzui)
垢版 |
2019/03/08(金) 12:42:11.03ID:ra+9jpbYp
よくわからん流れだが拷問だ!とにかく拷問にかけろ!
【拷問】
目玉焼きの最中にスタイリッシュに踊り出すギャングやら感度を上げるお薬からのマジカル☆スパンキングやらで
最近流行りの残虐行為
基本的に情報を聞き出すために行うものだが単なる私怨からの暴行にしか見えなかったりするので
深夜作品でも無い限りこのご時世では規制されがちだがわりと昔は子供向け作品でもハードな奴だとガチでやってたりした

【もっとイジめるんだ!】秘密戦隊ゴレンジャー
序盤で登場した怪人・毒ガス仮面に仲間を皆殺しにされた(またか…)ミドレンジャーこと明日香が敵討ちのために基地に乗り込む回で
逆に捕まりゴレンジャーのメンバーを呼び出すことを強要され電気椅子にかけられた際(毒ガス使えよ…)
屈しない明日香に対し電圧アップを命じた毒ガス仮面のシュールすぎるセリフ
これにより明日香はついに心停止に追い込まれてしまうが…
多分今じゃ別の意味で放映できないであろう
これに限らずこの頃の特撮はセリフ回しのキレッキレさ加減が異常
0868それも名無しだ (スププ Sd32-U1Ox)
垢版 |
2019/03/08(金) 12:47:26.39ID:p/qfVwCXd
>>865
真壁因子とか植え付けて人類軍を無理やりファフナーで戦えるようにしてそれだもんなあ

【人類軍】ファフナー
悪役だが実は悪人は少なかったりする
竜宮島だって墓にラクガキしたり屑親もいるんだからだ
0869それも名無しだ (スプッッ Sdea-ouaW)
垢版 |
2019/03/08(金) 12:54:32.54ID:DlnH7YORd
>>865
啓蒙思想や選民思想は大体悪役にされるな

【宇宙戦艦ヤマト】
優良種たる純粋ガラミス人が

【機動戦士ガンダム】
人類は我々選ばれた優良種たるジオン国民が

侵略したり植民地を持つことを正当化する理由は現実も創作もあんま変わんないね
0873それも名無しだ (スッップ Sd32-0euQ)
垢版 |
2019/03/08(金) 13:10:53.83ID:kpFPH9jvd
今やってる漫画版ファフナーだと原作と違って、一騎の出奔時に
アルヴィスに拘留されてた春日井夫婦をゆきっぺがどうにかしたっぽい
0874それも名無しだ (ワッチョイ a701-AC5b)
垢版 |
2019/03/08(金) 13:16:27.83ID:ydAa1PQs0
竜宮島の大人達は狂っている、視野が狭すぎる。
ファフナーを動かすだけの電池に何を入れ込んでいるのか?
この私だけが娘により良い力を与えられると言う事を理解する知恵も持てない程の愚か者どもでしかない。
0876それも名無しだ (スッップ Sd32-Yzss)
垢版 |
2019/03/08(金) 13:58:39.62ID:RP3D0hrld
何でファフナーに子供を乗せるんだ?神にも悪魔にもなれる無敵の巨人を作ればスッキリするのに

【Wガンダム】
そういう考えに基づいて普通の人間が乗ると死ぬマジキチ機体を作る博士が複数いる
少し頭のおかしい世界
0877それも名無しだ (ワッチョイ 1202-qMnG)
垢版 |
2019/03/08(金) 14:09:04.34ID:TZOpTqUf0
未だにミクフェイのクロスオーバーはスパロボ史上でもトップクラスだと思っている

【フェイ・イェンHD】
みんなだいすき初音ミクとのコラボフェイ・イェン
発売前の参戦作品発表時に最もぶったまげられたであろうまさかの単騎参戦だったが、スパロボUX作中に於ける最大級のキーキャラと言っても過言ではなく
「39」話の「蒼穹作戦」に鳴り響く「In the Blue Sky」で大量のプレイヤーが手のひらをクルクル回しながら土下座をキメたのは記憶に新しいと思われる
0878それも名無しだ (アウアウカー Sa6f-9RCf)
垢版 |
2019/03/08(金) 14:14:48.45ID:f10zE1Gka
ケロロ軍曹とビルドファイターズの共演するスパロボがプレイしてみたい……セイと熱いガンプラ会話する軍曹どの、ケロン星のテクノロジーでスタービルドストライクが普通に巨大化して戦闘できるとかそういうミラクルを(ry
0879それも名無しだ (スプッッ Sd52-ktLL)
垢版 |
2019/03/08(金) 14:23:52.53ID:Jv8WzHqod
>>876
5博士の機体はパイロットの安全性を軽視しすぎ
せめてパイロットスーツがいらない位に安全性の高いコクピットを先に作れ
【ヴァングレイ】スパロボV
【ティラネード】スパロボT
コクピットがそんな感じになっていると劇中で明言されている主人公機。少なくとも
ヴァングレイの方は後継機になってもパイロットスーツを着ていないのが
カットインで確認出来る……気密が破れた際の対策も完璧なんだろう、多分
【魔装機】魔装機神シリーズ
一般兵を除くとパイロットスーツらしき物を着ない操者が大半だが特に問題視されず
肝心のコクピットは普通に脱出ポッド式なのが3で確認されている。操者の安全性は
多分魔術的に色々考えられていて完璧なんだろう、角度とか
0881それも名無しだ (ワッチョイ cb63-fEQS)
垢版 |
2019/03/08(金) 14:36:01.71ID:LQEVhH1y0
ははは、この基地の安全対策は完璧ですとも
強固なセキュリティシステムにより侵入者を完全に排除する仕組みが構築されており
基地は山間部にカモフラージュされ一目では分かりますまい
さらに万が一、位置が知られたとしても最新防衛システムにより敵を寄せ付けません
内部にもいくつもの防壁が装備されており侵入者を決して入り込ませないように
なっており、いくつもの赤外線や監視カメラで敵を発見次第、即座に排除できるのです
アリ一匹、この基地の最深部に辿り着くことは不可能でしょう!
0883それも名無しだ (ワッチョイ 16b5-ZIUd)
垢版 |
2019/03/08(金) 15:05:59.34ID:z1zyZLRc0
退職代行ビジネスが好評って経済ニュースでやってたけど
「本人が仕事辞めたいのに会社が辞めさせない」って具体的にはどんな罪なんだっけ?
【退職代行ビジネス】現実
基本依頼料五万円くらいらしい。なので「退職手続きメンドクセ」で気軽に頼める額ではない。
それでもビジネスが好調ってどんだけブラック企業多いんだよ…
本人が犯罪でもしない限る「辞めるんなら経費や賠償金払え!」は普通に違反行為です。
0887それも名無しだ (ワッチョイ 1298-ouaW)
垢版 |
2019/03/08(金) 15:20:05.76ID:CUIBcnTE0
>>883
あれは当人が手続き面倒ってか言い辛いってだけで頼んでる人のが多そう
そもそもガチののブラック企業RXだったらそういう話すら聞く耳無さそうだし

面倒が金で済むならそれで済ますって人が多いのが現状なのだよ
0889それも名無しだ (ワッチョイ 92bd-Wc63)
垢版 |
2019/03/08(金) 15:24:55.75ID:K3KdOaXu0
辛くて仕事辞めたいという人は大体貯金あるだろうし多少の金なら安いだろう
【シュロウガ】
パイロットが死んでも生き返らせて乗せるブラック企業もびっくりするトンデモロボット
アサキムが不死身に見えるのもこのせいであり実際は死んでる上に記憶も一部はシュロウガのものと混濁しわりと酷い事になっている
しかも動機が寂しいから昔のパイロットに似せた奴を作るとかこれだけ聞くと若干サイコな思考である
0891それも名無しだ (ワッチョイ 12a4-ouaW)
垢版 |
2019/03/08(金) 15:25:25.93ID:eTaPjLBT0
引き継ぎとかやめるまでの期間までの肩身の狭さとかあるでしょ
ああいうサービスって依頼したら自分はもう会社行かなくていいってのを売りにしてるみたいだし
0892それも名無しだ (オッペケ Src7-+XGh)
垢版 |
2019/03/08(金) 15:28:56.62ID:/VsFCKLWr
会社自体はブラックどころかグレー程度でも、心病むレベルで会社行きたくない人とかいるだろうしその辺はなんとも
ただ、そもそもどんな事例であれ、金使うのはその結果を享受するために費やす努力がめんどくさいからじゃね
0894それも名無しだ (ワッチョイ 128c-/kwh)
垢版 |
2019/03/08(金) 15:32:31.11ID:GyfCARl90
大体士業の最低労賃が5万なんだと思う、俺が公認会計士に頼むときもそう
書類を自分で書いたら1万値引きしてくれたけどな、代わりにやっぱめんどかった
0895それも名無しだ (ワッチョイ e702-pTj7)
垢版 |
2019/03/08(金) 15:37:56.69ID:JMAFF3EP0
ゲームの仕様に言うのもアレだけど、スパロボの戦闘アニメなんてだいたいイメージなんだからパイスーでも普段着でも可愛ければなんでもいいのに
月面パンチは言及されたけど、全部本当に戦闘アニメどおりだったら大変だわ
0898それも名無しだ (スッップ Sd32-j3dz)
垢版 |
2019/03/08(金) 16:28:41.68ID:lQ0t/gWyd
>>896
残ってる有給全ツッパで行かないんじゃないの

【時季変更権】
有給が労働者の権利ならこっちは会社の権利
「そこ休まれるの辛いから時期ズラして」という理由があれば有給を取得時期をずらせるというもの
ただし退職間際の有給消化は他の時期にずらすということが出来ないので事実上拒否は出来ない仕組みになっている

まぁ揉めやすいんだか幾度か裁判沙汰になり
変更権が認められたケースもあるので権利に胡座かいてると火傷する場合もあるんだけど
0899それも名無しだ (ベーイモ MM6e-bkwS)
垢版 |
2019/03/08(金) 16:29:26.79ID:eO6xuriqM
「仕事辞めます!」「構いませんよ」
「引き止めなくていいんですか!僕がいなくなったらどうなると思いますか!」「新しく別の人を雇うね」
「新しく人を雇うぐらいなら僕を引き留めようとしたほうがいいでしょ!?」「君みたいなかまってちゃんよりは余程良いかと」
0902それも名無しだ (ワッチョイ 126a-ouaW)
垢版 |
2019/03/08(金) 16:42:13.21ID:2e6tUtmf0
【有能だけど協調性がない・性格が悪い】
職場や組織に人が集まらない要因
漫画でも部活などでトラブルメーカーとして描かれる事が多い
0903それも名無しだ (ワッチョイ a701-Bk/n)
垢版 |
2019/03/08(金) 16:44:21.37ID:lEcoZUKK0
【ショタコン】性癖
中学生の時、男子の保健体育の時間に「性教育」の授業がありました。
授業を受け持ったのは学年担当のむさ苦しい男の体育教師ではなく、大学を出て間もない非常勤の養護教諭の女性(保健室の先生)でした。
男女の第二次性徴における身体的な変化、思春期における性への興味の発現、
精通とマスターベーションについて、などの授業でした。
当時まだ性への興味などとんと無かった自分は、(今となっては)若い女性の教諭が授業会話の節々で口に出す
「ペニス」「オナニー」「セックス」などの、性教育のためとはいえ思春期真っ盛りの青少年たちには
とても刺激的なほどに卑猥な用語を耳にして、気恥ずかしさと厭らしさで顔と股間を赤く膨らませながら
学級崩壊のガの字もないほどに必死で授業に取り組む級友を尻目に
教諭の授業を適当に聞き流していました。
しかしそんな授業の終わり際に、教諭から一枚のアンケート用紙が皆に配られました。
なんでも「市の学校教育における青少年への性教育のあり方について、いくつかレポートを作りたいので簡単なアンケートに答えてほしい」
とのこと。
そのアンケートには「すでに性毛は生えていますか」「精通はありましたか。あった人は何歳何か月の時ですか」
「あなたは週に何回マスターベーションをしますか」「どのようなことを考えながらしますか」など、射精時の精液の量、行為後の処理の仕方についてまで
非常に細かな質問が記載されていました。
当時の自分は、その教諭にもアンケートの質問内容にも何の疑いも持たず、正直に答えて提出しました。
級友たちのなかには「質問内容が怪しかったからわざと白紙で提出した」「なにか疑わしい人だったから全部嘘を書いておいた」
者もいました。今考えれば自分もそうすべきだったかもしれません。

その後、その非常勤の教諭はすぐに別の中学校へ異動となったらしいです。
ただ自分が知らないだけで、解雇されたか、もしくは通報されて警察のお世話になったのかもしれません。
阪神大震災のあった翌年の1996年、愛知県豊橋市、学校全体が豚小屋のにおいのする某中学校で起きた実話です。
0904それも名無しだ (スププ Sd32-zetd)
垢版 |
2019/03/08(金) 17:05:18.62ID:BdIxWJskd
「うちは労働基準法を採用しておりません」とか
裁判所で胸はって答える社長がいたなんて話も聞く
なお弁護士は頭を抱えた
こんなん5万払ってでも他人挟みたいわ
弁護士ならもっとかかるだろうし
0905それも名無しだ (ワッチョイ c602-/kwh)
垢版 |
2019/03/08(金) 17:11:03.21ID:ECgi+LQ80
>>879
5博士の機体はかなり人間らしさと情けを残してるぞ

【ウイングゼロ】
設計した時期が小説やらの影響でトールギスより後とか前とかコロコロ変わるけど
実用性度外視して中の人もパーツ前提で性能のみ追及してるのは共通事項で
設計当初は技術的にまだ建造無理だったけど、5機体の試作機造る頃には余裕だけど造らない
ゼロシステム?そんなもんは機体設計する前から完成している

取り合えずハワード以外の5人は自分好みてか自分の技術に特化させたゼロの設計図を持ってる
小説版含めて良いなら、6人合作版0号機(白雪姫)、ドクトルJ版1号機(父親〜α乗ったの)、H教授版2号機(TV〜EWまで戦った)
何度も復元したデータが流出した造られた奴、漫画も含めるとOZに鹵獲された際のH教授版の量産機版も存在する
0907それも名無しだ (ドコグロ MMea-QeSv)
垢版 |
2019/03/08(金) 17:19:22.56ID:wYYoBpESM
【不適切投稿】
ちょいと前から話題になっているバイトなどがアホなことした動画をネットにあげるというもの、バイトテロなどと呼ぶ人もいる
ネットのせいでこんなのがある、なので職場にスマホの持ち込み禁止などという論調になっているが、ネットやSNSがない時代でも似たようなバカな真似するバイトはいたわけで
ネットにあげてやってるのがわかるのはお客や消費者としてはむしろありがたいような気がしなくもない
0909それも名無しだ (スップ Sd32-bgtE)
垢版 |
2019/03/08(金) 17:23:13.21ID:twXZiG1Sd
【日本】
離職理由が自己都合だと失業手当がもらえるのが半年も先だわ
貰える金額自体も多いとは言えないわ
そのくせ税金は即座に払えと言ってくるわで
退職しづらい環境が出来上がっている
0910それも名無しだ (ワッチョイ ef89-KVKG)
垢版 |
2019/03/08(金) 17:25:01.79ID:lrKoKfvl0
>>907
一番のテロはバイトが馬鹿やってるのを撮影した動画をネットで公開した奴だろ
せめて社内での告発に留めておけばバイトを解雇するだけで済んだだろうに
0912それも名無しだ (ササクッテロレ Spc7-NNKl)
垢版 |
2019/03/08(金) 17:30:33.14ID:lyhZjisop
やっぱりゲームだよ、現実なんてクソだよ
でもさ…ゲームの世界でもやっぱ金なんだよね

必中と幸運をかけたMAP兵器で稼ぎ出した膨大な金で一気に機体を改造するとき
気持ちよくはないのか?優越感を感じないのか?
“金”ほど純粋で単純で美しい法律はない
0913それも名無しだ (ワッチョイ d6da-cJbE)
垢版 |
2019/03/08(金) 17:30:43.06ID:NS+pmYBK0
録画してる奴も一緒になって笑ってたりウケ狙いのキャプションまでつけて投稿してるケースが大半だからな
そもそも告発目的じゃなくて面白い動画を録ってシェアしてるつもり、「〇〇してみたww」系のノリだよ
あと馬鹿の含有率は昔から変わらんだろうが、ネットの反応目的でやらかす人数は増えたかもな
0914それも名無しだ (ワッチョイ a701-Q6aG)
垢版 |
2019/03/08(金) 17:33:37.56ID:Kqq+HiDP0
人権剥奪でもされない限り
罪悪感を抱いたりすることは無いんだろうなぁそういう連中は
やはり人間に自由を与えてはならない…
0915それも名無しだ (ワッチョイ cb63-fEQS)
垢版 |
2019/03/08(金) 17:37:51.67ID:LQEVhH1y0
選ばれた者のみを我が聖国に残し、選抜に値しなかったものを罰する
生きるに値する清き人間のみ、我が聖国にて自由を与えようぞ!
0916それも名無しだ (スププ Sd32-U1Ox)
垢版 |
2019/03/08(金) 17:40:28.02ID:DMKl9ey6d
ガルファ皇帝はデビルガンダムの事を過激だなあとか思ってるんだろうか…

【デビルガンダムJr】Gジェネ
地球の自然を守るために人類の支配という方向性に進化した元デスアーミー
殺さないので親よりはやらしいのかもしれない
0918それも名無しだ (ワッチョイ c602-/kwh)
垢版 |
2019/03/08(金) 17:48:22.72ID:ECgi+LQ80
>>906
口周りがサンドロックに似てるなら2号機、参戦作品が敗者なら2号機しか出ない

【ブラック・アルファ】
アロンアルファみたいな名前の奴、アディン・ロウ・ジュニアのクローンで
βと散々模擬戦させてた、βの仕上げとしてコイツにプロトゼロ(βは未完成のウイング)乗せたら
ゼロシステムで本物知ったし未来を少し見て発狂しかけたけど、本物から逃げろ!と
説得されて模擬戦開始直後に同時に起きる月面戦争を止めようとするも失敗

そのまんまバード形態で離脱後はプロトゼロ怖いと捨てて、未来で垣間見たβの死を
回避すべくβが本来参戦するゲリラ戦に先に参加してβが参加しない様に頑張った
β逃げなかった理由はウイングが変形できず離脱不可、βも死ぬなら戦って死ぬと宣ったから
0919それも名無しだ (ドコグロ MMea-QeSv)
垢版 |
2019/03/08(金) 17:53:32.01ID:H7AU1gKhM
>>910
内部で処理したら会社側はいいけど ものにもよるがそれを知らされないのは客側にはデメリットしかないような?知ることがそんなメリットあるかと言えば微妙かもしれないが
【無知】
一見不幸にも見えるが知らないことが逆に幸せ、知ったからこそ不幸になるというのはよくあることである
知らなきゃよかった、と思うことはこのスレの住民にも一つや二つはあるであろう
0920それも名無しだ (ワッチョイ d6da-cJbE)
垢版 |
2019/03/08(金) 17:53:52.78ID:NS+pmYBK0
>>915
その手のディストピアは選ぶ基準が気になるんだよなぁ…

【聖抜】 Fate/GrandOrder
作中のストーリーにおいて、聖槍ロンゴミニアドの力によって半ば神性と化したアーサー王が行った計画
人理焼却(歴史改変による全人類抹殺)から人類を救う手立てとして、
どのような環境においても悪に染まらぬ稀有な魂の持ち主のみを選定し、理想郷と化した自身の王都に招いた
しかし、その計画の実態は選ばれなかった大多数の反乱を防ぐための虐殺である「聖伐」を伴い
また選ばれた側も最終的に王都ごと時を止め、ある種の不滅のアーティファクトとして存在させ続けることで
「人類の存在した証」を残す、というものだったため
虐殺を認めず、またその行為を人類の生存ではなく標本化である、とする主人公側は対立することになる

ところでこの「悪に染まらない」の悪の基準ってなんやろな…
0921それも名無しだ (ワッチョイ ef32-U1Ox)
垢版 |
2019/03/08(金) 17:56:28.20ID:v0mN7DbV0
>>917
ゾンダーとメガノイドとガルファは一応支配、保護の対象としての生存は認めてるからなあ
デビルガンダムどっちかというと初代スパロボZの悪役宇宙人(ベガ大王はそこまでしない)と仲良くできそう
0924それも名無しだ (ワッチョイ 1e1f-ouaW)
垢版 |
2019/03/08(金) 18:10:31.85ID:uVHX2iN20
>>921
ゾンダリアン化やメガノイド改造が生存の範疇に入るのなら
DG細胞汚染によるゾンビ化も十分生存の範囲内に入るような気も

【機械化帝国】熱血最強ゴウザウラー
「全宇宙に鋼鉄の秩序を」をスローガンに
宇宙中の有機生命体を機械化することを目論む出典敵組織。
機械化された星では一切の生命体が見受けられなくなるが
機械化光線を浴びた拳一の事例を見るに機械化する=活動停止するというわけではなく
機械生命体(生命体なのか?)となって存在はし続けることが出来るようである。
0926それも名無しだ (ワッチョイ c602-/kwh)
垢版 |
2019/03/08(金) 18:24:47.94ID:ECgi+LQ80
>>921
ゾンダー:メガノイド◎ ガルファ△ DG細胞× ELS△ 人類×
メガノイド:ゾンダー◎ ガルファ◎ DG細胞◎ ELS△ 人類△(素材的な意味で)
DG細胞:ゾンダー×  ガルファ◎ メガノイド○ ELS× 人類×
ガルファ:ゾンダー× メガノイド○ DG細胞◎ ELS× 人類× 
ELS:ゾンダー◎ ガルファ◎ メガノイド◎ 人類◎

全部機界昇華すればいいのに自然残そうだなんてDG細胞は我儘だなぁ……
所詮心弱き者が造った欠陥品、ELSはまるでビッチだな

【ELS】
自分たちとお話できるなら誰でもおk、取り合えず融合しよ?ね!!
0927それも名無しだ (ベーイモ MM6e-bkwS)
垢版 |
2019/03/08(金) 18:27:01.49ID:TVCnL7kZM
>>920
灰汁に染まらない……!

【オシリスの砂】MBAACC
善も悪も関係なく人類全てを賢者の石とし、その上で記録だけ残せば、宇宙に知的生物がいた場合人類がいたという記録を見てもらえるという、型月でもやってることはヤベー部類に入るやつ。
まぁ志貴や秋葉、さっちんらと出会うこともなく、それどころかワラキアに飲血されることもないIfのシオンが、ワラキア同様に戯れで人類の未来を計算しての絶望から到ったのだが。

なお当然のことながら非難轟々である。
0928それも名無しだ (ワッチョイ d6da-cJbE)
垢版 |
2019/03/08(金) 18:33:03.44ID:NS+pmYBK0
>>922
カメラの停止や場面転換が一切ないワンカットもののモキュメンタリーゾンビ映画(ネタバレのない範囲での解説)
キャッチコピーは「途中で席を立たないでください」

【モキュメンタリー】 映画・ドラマ
ドキュメンタリー(記録映像)風の映画のこと
実在の人物が実際に起きた出来事を手元のカメラで撮影した映像…という体であり、
手ブレやカメラトラブルなども織り込んだ「本当にあったのではないか」と思わせる生々しい映像がウリ
また、それを逆手に取って「撮影者が撮影どころでなくなっているため肝心の部分が映っていない」ことが
ストーリーの謎や作品全体のギミックになっているケースもある
0935それも名無しだ (ワッチョイ d6da-cJbE)
垢版 |
2019/03/08(金) 18:50:13.65ID:NS+pmYBK0
つまりサメ以外のモンスターパニックを模索していく時期なのでは…?シャチとか

【収斂進化】 進化論
異なる系統、異なる種の生物であっても生息環境や環境内における役割が似ている場合
似たような形態・生態に進化する現象
シャチはイルカの仲間、すなわち哺乳類だが魚類であるサメと似通った姿を持つ
0936それも名無しだ (ワッチョイ ef32-U1Ox)
垢版 |
2019/03/08(金) 18:52:46.25ID:v0mN7DbV0
サメのしもべ強いからゾンビ兵じゃ歯が立たない

【3つのしもべ】バビル2世
ヨミの命令もきく
ということは元ネタ的にイルイが同行すれば
ルアフのしもべにも命令できるんじゃなかろうか
0938それも名無しだ (スププ Sd32-U1Ox)
垢版 |
2019/03/08(金) 19:03:03.11ID:DMKl9ey6d
スパクロより対魔忍の方がお上品とかいう暴言
ムチムチ巨乳にさせすぎなんだよ

【3ヒロイン】スパロボDD
3人それぞれに絵師が違い
それぞれの個性がある(あえて穏やかな表現)
0941それも名無しだ (スフッ Sd32-ouaW)
垢版 |
2019/03/08(金) 19:15:35.28ID:ncH+gZJXd
うちのマジカル・アマリンはプリティ・サリアンと世界を救う冒険にでたから
教団にエッチなお仕置きされてるのはイオリの方だよ

【タツさん】スパロボV
こんな良い人でエッチな想像するとか許されない。分かっているのかブラックノワール!
0942それも名無しだ (ワッチョイ ef32-ouaW)
垢版 |
2019/03/08(金) 19:32:03.52ID:v0mN7DbV0
サラマンディーネ様が戦部の救世主様でシコってる薄い本ください

【マリーメイア・クシュリナーダ】スパロボX
虎王の家庭教師としてなんやかんやで楽しそうなリリーナ様、シーラ様、サリーちゃんに比べ
1人だけドアクダーの側に付きっ切りで監禁されていた。
当然、本編で見られた高慢な部分は見る影も無い
根は素直で優しい7歳のお嬢ちゃんなのにどうしてこんな目に… 7歳ですよ7歳
0943それも名無しだ (ワッチョイ 92a5-BAw6)
垢版 |
2019/03/08(金) 19:37:30.06ID:mHeUAtct0
孫悟飯「4歳ぐらいで父親と死に別れてサイヤ人との殺し合いに参加しました、ついでにナメック星でDB争奪戦してました、ほぼ死にかけました」
0944それも名無しだ (スプッッ Sdea-ouaW)
垢版 |
2019/03/08(金) 19:48:12.10ID:ScPFddCId
ガンダムシリーズは父親と死に別れる子供が多すぎやねんな…

ドズル閣下にバナージとの結婚を認めてもらうミネバ
コアファイターV2で特攻しないオリファー
トレーズと一緒にはしゃぐマリーメイア
農業してる三日月やアトラを手伝う暁とかはよう
0946それも名無しだ (アウアウウー Sac3-C8N5)
垢版 |
2019/03/08(金) 19:50:14.90ID:JJ7kI0/Ta
>>909
自己都合の失業手当って出るの3ヶ月後じゃなかったっけ

【大群獣ネズラ】
かつて今は亡き大映が企画していたモンスターパニック映画
巨大化したネズミの群れが東京を襲撃するというまあ上手く撮れば面白くなりそうな企画だった
ところが何を思ったか本物のネズミを撮影に使ってしまったため制御が効かないわ伝染病がスタッフ間で流行るわのどったんばったん大騒ぎ
結局企画はお流れとなってしまった

なお、この騒動の後流石に懲りた本作のスタッフたちはオーソドックスな着ぐるみ特撮映画を企画しヒットを飛ばす
言わずと知れたガメラである
0947それも名無しだ (ワッチョイ a701-Q6aG)
垢版 |
2019/03/08(金) 20:16:31.73ID:Kqq+HiDP0
>>945
あんな二歳児いてたまるか!
【車田正美の漫画】
ほぼ全員年齢訴訟で訴えられてもおかしくないくらい外見とメンタルと設定年齢が合っていない
【男塾】
どう見てもおっさんな生徒がいるがこっちは留年してる可能性も考えられるので特に問題はない
【世紀末リーダー伝たけし】
ここまで来るともはやギャグの一種である
まぁギャグマンガなんだけど
0948それも名無しだ (ワッチョイ ef14-Bk/n)
垢版 |
2019/03/08(金) 20:17:54.80ID:3W4RCrKh0
版権の壁を超えたスパロボの薄い本…やっぱヒイロ×刹那かな(腐並感

【アヤメ=サン】GBD
ビルドシリーズ三代目薄い本担当にして対魔忍枠
いろいろな意味で薄い本書いてくださいと言わんばかりの人
なおアバターは豊満だがリアルは平坦である
0949それも名無しだ (オッペケ Src7-Tkf+)
垢版 |
2019/03/08(金) 20:44:31.95ID:eOf26rZqr
>>944
優しい世界

【ガンダムビルドファイターズ】
ファンサービスとして原作のキャラが幸せに過ごしてる様が描かれた

具体的にはララァとデートするシャア
子供らしく遊ぶミネバと見守る保護者ハマーン
アルのガンプラバトル勝利を誉めるバーニィとクリス
トークショーやってる人気者フロスト兄弟
仲良くVガンダム作ってるウッソ一家などなど
0952それも名無しだ (ワッチョイ 16b3-/kwh)
垢版 |
2019/03/08(金) 20:52:01.04ID:hLBmKCnj0
まあ実際、男塾は年齢が高校生じゃなくても編入が普通に認められてるしね。
そのせいで、天挑五輪大武會の後で男塾に入った世界の強豪達は、
男塾の学科である「九九」に戸惑ったっていう。

【シャングリラ・フロンティア〜クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす〜】
なろうで連載中の小説。SAOのようにVRフルダイブゲームが主流になった近未来が舞台になっている。
大半のゲームではアバターを作るので、リアルの自分と全然違う外見にしても別に自由なのだが、
そこは小説だからか、本作の登場人物はほとんど美男美女揃いなので、
大抵のキャラが、リアルの自分の顔(まんまかもしくはちょっとだけ改変した程度)をアバターにしている
剛の者ばかりである。なお、主人公とヒロインはきちんとアバターを変えてます。

【天音永遠/アーサー・ペンシルゴン/鉛筆戦士】シャングリラ・フロンティア
メインキャラの一人。項目名は順番に、リアルでの本名、シャンフロでのPN、過去にやったゲームでのPN。
リアルでは世をときめくカリスマモデル(24)で、雑誌やCMで引っ張りだこの売れっ子。
同作のキャラの中でも、リアルの容姿はトップ3に入る外見。

……にして、その本性は主人公である「サンラク」同様のクソゲーハンター。
しかも「人が爆発四散する光景を見て「たーまやー」と言えるタイプの畜生」と称される外道メンタルの持ち主。
ゲームのプレイスタイルは「魔王」で、一瞬の大爆発のために緻密にコツコツと策謀や下準備を欠かさないタイプ。
生粋の快楽主義者で、面白いと思ったらさっきまで仲間だった面々を平然と裏切ったりするし、
あるゲームではNPCのはずの王様を籠絡し、事実上のゲームの支配者になったりしたほど。

一方で、ゲームの世界観を守る事については真摯で、ロールプレイも得意としており、
作中ではあるNPCに感情移入しまくった結果、それまで自身がシャンフロで築き上げてきた
立場、レア装備、レアアイテム、金、そしてレベルまでをも投げ捨てて、そのNPCのために尽力したりもした。
あと、弱点としてはゲームの力量。勿論一般プレイヤーに比べたら遥かに上手いが、
この作品のトッププレイヤー達は、サンラクを筆頭にTAS一歩手前レベルの実力を持つため、
彼らに比べたら一歩劣る扱いである。彼女と敵対した時に一番有効な戦法は、壁に追い詰めてフルボッコにすることだとか。

最近の悩みは、ふとしたことからファンに自分がゲーマーであることがバレてしまい、
「どんなゲームをやってるんですか!?」と質問される事が多くなってきたこと。
流石に純真なファンの前で「いやー、こないだは自分の弟が所属するクランを裏切って壊滅させちゃって」なんて言えるはずもない。
あと、シャンフロでのアバターはリアルでの自分の顔そのものなのだが、
正体を知らない、リアルでの天音永遠のファンのプレイヤーからキレ気味に追求されることも多く、
その度に「天音永遠の偽物を名乗る不届き者」のロールプレイを笑顔でこなす、面の皮の厚さも持つ。
0954それも名無しだ (ワッチョイ c602-/kwh)
垢版 |
2019/03/08(金) 20:54:58.93ID:ECgi+LQ80
>>949
家族でプラモ作成してるロナ家と笑顔で見守るナディア
家族でryカッシュ家(兄はシュピゲール、ドモンはゴッドで父と兄が手伝おうと)
プルサンドされてるジュドーとハマーン、肩を組んでるアムロとシャアらしき人物
ディアナ様エスコートしてるロランとストーカーしてるグエン卿

デートしてるハサウェイ&クェス、リヒティ&クリス、髪の形が偶然似てるだけか?
ベルナデットとトビア、微笑ましくみてるロンゲの老人(´;ω;`)ブワッ
0955それも名無しだ (ワッチョイ 16b3-/kwh)
垢版 |
2019/03/08(金) 20:56:44.59ID:hLBmKCnj0
>>951
とにかく乙問だ!乙問にかけろ!!

【インタビュー】ニンジャスレイヤー
1:質問などで相手から情報を聞き出す行為。現実的な用法
2:1から転じた「拷問」「暴力的尋問」を意味する隠語。迷ったら決断的にインタビューだ!
  なお、この用法を一番多用しているのは、他ならぬ主人公のニンジャスレイヤーである。
  この場合、インタビューされた敵のニンジャは、正直に話そうが話すまいが、
  最終的には爆発四散する。「話したら助けてやる」のではなく「話したら苦しまずに殺してやる」からである。
0958それも名無しだ (ワッチョイ 925f-/kwh)
垢版 |
2019/03/08(金) 21:12:58.57ID:R82UudtO0
>>944
コアファイターV2で特攻しないオリファーはスパロボDでやったぞ
結局ザンスカール帝国に殺されたが

【オリファー・イノエ】スパロボD
モトラッド艦隊の大気圏突破シナリオはそもそもコアファイターV2二号機がなく
ギシン星間連合の介入でモドラッド艦隊が支障なく地上に突入したため特攻イベントが発生しなかったが
ミューラ死亡シナリオでアドラステアに突入するウッソとダルタニアス2号機パイロットの弾児をフォローするため突入
救助後脱出時にルペ・シノ隊が待ちかねていたいたためウッソと弾児が窮地に陥るが
オリファーが俺に構わず先に行けとルペ隊に肉薄したため二人と人質達は危機を脱するも
オリファーは激昂したルペ・シノになぶり殺しにされる。

ゼクスとゴッドワルドのように弾児とルペにも作品を超えた因縁が生まれるが
ザンスカール帝国との決着シナリオでは弾児はダルタニアスルートに行ってしまうため敵討ちはできないのであった。
0960それも名無しだ (ワッチョイ ef32-ouaW)
垢版 |
2019/03/08(金) 21:18:29.13ID:v0mN7DbV0
>>951
乙んじゃねえぞ…
とりあえず父親やってる三日月はスパロボDDで見れるだろう。オルガは親戚のおっさんポジに

【暁・オーガス・ミクスタ・バーンスタイン】機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
長げーよ!
0961それも名無しだ (スププ Sd32-U1Ox)
垢版 |
2019/03/08(金) 21:25:09.51ID:yvnVmIdOd
9歳の嫁を残して死ぬなとアグニカ・カイエルの魂が

【聖剣ラングリッサー】ラングリッサー5
最終面手前で女性と結ばれた場合のみ愛を増幅して主人公を助けてくれる
男と過ごした場合は主人公は死ぬ
0963それも名無しだ (オッペケ Src7-Tkf+)
垢版 |
2019/03/08(金) 21:34:47.33ID:eOf26rZqr
>>960
ダメじゃないか三日月!生きてなきゃあ!(ザビーネ風に)

【辻谷氏訃報】
その突然過ぎたあまりの衝撃でその死を悲しむツンデレザビーネが大量に沸きまくった
0965それも名無しだ (ワッチョイ 168e-Q6aG)
垢版 |
2019/03/08(金) 21:39:31.46ID:GoDbTFxt0
マクギリス「ホモか……どうしてホモは発生するんだろう?」

【同性同士で子供を作ることが出来る】
SF作品でたまにある設定。
どっかの漫画で「IPS細胞が〜」という台詞が出てくるよりも前から
こーゆー設定の物語は結構あったりする。
0966それも名無しだ (ワッチョイ d668-uGU8)
垢版 |
2019/03/08(金) 21:40:30.96ID:EZocMk+s0
>>962
まああの聖剣は中の人が居るからな……
遥かな時を経てかなり遠いとは言え親戚が可愛い女の子ではなく男を選んだから
思う所もあるかもしれない
0967それも名無しだ (ワッチョイ c602-/kwh)
垢版 |
2019/03/08(金) 21:45:37.00ID:ECgi+LQ80
>>963
【梁田清之】
ザビーネの中の人、スパロボ的にはチェンゲの武蔵ぃいい!か
ガガガッ!のパルパレーパァでも通じるだろう、F91当初はザビーネは
余り好きじゃなかったが、クロスボーンでザビーネがガンダムに?
主人公と共闘?大好きとなり、裏切る事を知った際はガックリときた

何だかんだで辻谷耕史さんとはアンパンマンで共演してる事も多々あり
仲が良くメタルビルドの時はノリノリだった、そして数か月もしないうちに……
本家本元、ダメじゃないかシーブック……と
0968それも名無しだ (ワッチョイ a701-/kwh)
垢版 |
2019/03/08(金) 21:48:48.15ID:Aq3C+3Cy0
>>957
けど未完のほうがスパロボで改変しがいがあるじゃない

【劇場版ナデシコ】
スパロボに参戦の際は原作通りの終わり方ではなくアキトとユリカが再びしっかり結ばれるようになっている
ただ新規デザインがあるわけではないのでアキトが黒衣をきたまんまというシュールな絵になることが多い
0969それも名無しだ (ワッチョイ ef32-ouaW)
垢版 |
2019/03/08(金) 21:49:29.57ID:v0mN7DbV0
>>966
でもあの聖剣1000年前からリア充には優しいけど、ホモに厳しいぞ

【ラングリッサー3】
シリーズ時系列最古で聖剣ラングリッサーが生まれた当時の話
女性にしか告白できないはずなのだが
隠しステージで鉄アレイとワセリンを入手した場合にのみ男と過ごせるが
男と過ごしたり、幼馴染のヒロインの変わりに蛮族を仲間にした場合
真エンディングにいけない
0972それも名無しだ (スププ Sd32-U1Ox)
垢版 |
2019/03/08(金) 21:58:51.10ID:J+o8L3X1d
>>968
もう続編はないんだから勝手にハッピーエンドにしてもいいよね

【ファフナー勢】スパロボ
一応スパロボ展開で救われるキャラは多いのだが
本編開始前にTVSPでL計画とかあるし
続編から参戦させると旧キャラは救えない
完全ハッピーエンド無理ですかね?
0974それも名無しだ (ワッチョイ 12ad-iWNE)
垢版 |
2019/03/08(金) 22:05:30.05ID:+qAEU9au0
>>970
そっちは「最強獣誕生 ネズラ」。大群獣ネズラをリスペクトしてつけた名前らしいけど、その結果出来たのがあのクソ映画だという…。

【アメリカ軍のデリバリーですよ〜!】ネズラ
何がクソってアメリカ軍という設定なのに米軍役の人はみんな日本人だということであろう。
一応日系人らしいキャラがいるのだが…w
0977それも名無しだ (ワッチョイ ef32-ouaW)
垢版 |
2019/03/08(金) 22:11:59.44ID:v0mN7DbV0
>>972
妥協は必要

【ギレンの野望】
パオロ艦長生存…ホワイトベース、コアファイター、ガンタンク、ガンキャノン、ガンダムが完成後
            RXシリーズを回収しない。(ただしジオンにガンダムを取られる)

地球連邦軍に一切犠牲を出さないつもりならここからやらないといけない。
臨時徴兵計画でアムロたちは採用できるのが当然ジオンのエースパイロットたちが全員生き残る
ジャブローにアプサラス軍団が強襲してくるし
ブルーディスティニーの2号機は諦めなきゃいけないし
アレックスは壊されるし、大変ですよ
0978それも名無しだ (ワッチョイ c602-/kwh)
垢版 |
2019/03/08(金) 22:12:44.82ID:ECgi+LQ80
>>972
【テッカマンブレード】スパロボW
ブレードとブレードUが同時参戦した事で色々あったけどHAPPY ENDになった
完全なフォーマットの影響でブラスター化が使えなくなり、戦闘力高いデッドに
対抗するために生み出されたボルテッカクラッシュイントルードはブラスター化の犠牲になった

【ボルテッカクラッシュイントルード】
ボルテッカ撃ちます、跳ね返されます、そのボルテッカにクラッシュイントルードして
ボルテッカを制御したまま敵に突っ込みます以上!

このボルテッカを纏うという事態が当人思い出したのか覚えてるたのか不明だが
第一次ラダム戦役時の最後、オメガ(兄)を葬る時にオメガのボルテッカを弾きつつ
ブラスター化しながら自分のを纏い同じ様な事を既にしていた
0979それも名無しだ (スププ Sd32-U1Ox)
垢版 |
2019/03/08(金) 22:27:09.14ID:J+o8L3X1d
ジオン軍でプレイするとif展開にしないと死にまくるからガンダム奪われたくらいで騒がないで

【ジオン軍】ギレンの野望
そもそも原作通りにやるとギレンが死んじゃう
それ以外を全部原作通りにプレイしても
デニムジーンスレンダーガデムガルマランバラルハモンアコースコズンガイアマッシュオルテガブーンマクベ父上キシリア
ギニアスアイナノリス
マリオンニムバス
ヴィッシュ
ソンネンデュバルホルバイン
シュタイナーガルシアミーシャバーニィ
が離脱するのだ
0981それも名無しだ (ワッチョイ 128c-LbCk)
垢版 |
2019/03/08(金) 22:34:13.95ID:iq28OyWf0
>>951
スパクロはそろそろブリットとSRXチームを……

【OGシリーズ】スパロボ
GBAから出てかれこれ20年以上経つ長期シリーズとなった
ここまで長丁場になったのはPS2でリメイク+伏線を付けたからだろうか

【因子が足りない】OGシリーズ
OGsにてイングラムと接触した久保ことクォヴレー・ゴードンが発した台詞
この頃は存在を仄めかすだけで登場するには未だ条件は揃ってなかった
だが2OGやOGMDで似た境遇にイングや憑依元?のアインの登場など揃いつつある
やはり続編のスパンがいくらなんでも長過ぎるのが一番の問題かもしれない
0982それも名無しだ (ベーイモ MM6e-bkwS)
垢版 |
2019/03/08(金) 22:40:08.19ID:FCl27zYtM
>>952
あの小説、キャラが濃すぎる…

【旅狼(ヴォルフガング)】シャングリラ・フロンティア
元いたクランを裏切り切り捨てたペンシルゴンがサンラク、オイカッツォを誘って三人で作ったクラン。
元は三人だったのだが、とかくサンラクがユニークを頻発させ、それに別のプレイヤーを巻き込んでいき、そのプレイヤーを囲う意味もあってクランメンバーにするため、面子が加速度的に増えている。
またクランメンバーのほぼ全てが別のゲームでサンラクと関わりを持っていたプレイヤーなのも特徴。
レイ氏と京アルティメットのみが別ゲーで関わり合いのなかったプレイヤー。

【斎賀玲】シャングリラ・フロンティア
運動神経抜群、成績優秀、見目麗しいと天から二物も三物も与えられた代わりに恋愛力を剥奪された(一応)ヒロイン。
主人公である陽務楽郎に惹かれてから、マトモに声をかけることも出来ずにストーキングするような美少女である。
0985それも名無しだ (ワッチョイ eba9-C8N5)
垢版 |
2019/03/08(金) 22:47:26.44ID:87tqQajJ0
【HOI4】
史実AIをONにしても史実通りにならない事がままある
盧溝橋事件が起こってそのまま中華民国が領土割譲したり…
なお歴史の強制力か日中戦争は避けられないしダンツィヒは奪われ世界大戦は開戦する
0987それも名無しだ (オッペケ Src7-Tkf+)
垢版 |
2019/03/08(金) 23:03:13.64ID:eOf26rZqr
>>985
急募:ダンツィヒを守りきりポーランドが滅亡しない方法

【大日本帝国助太刀いたす!】
ニコニコにUPされていた投稿者ガムラン将軍によるHoi2プレイ動画シリーズ
日本で進めてドイツがポーランド陥落される前に援軍送って守りきろうという結構ハードなコンセプト
歴史上の人物の掛け合いや写真合成技術などクオリティ高いと思いました(小並感)
0989それも名無しだ (ワッチョイ 1e1f-ouaW)
垢版 |
2019/03/08(金) 23:04:21.54ID:uVHX2iN20
>>972
Jのナデシコみたく続編があるけど本編だけ参戦して
続編に繋がらないような終わり方する例もあるし

【蒼穹のファフナー】
前日譚のRight of leftから最新のEXODUSまで通しで参戦という手もあるが
本編で途中離脱キャラが多くスパロボでは生存時の機体の工面に苦労するのと
同キャラ同機体でも期が変わると武装面での弱体化(ドラゴントゥースを失う
マークジーベンが代表例)が起こってしまうことがあるのが難点。
よって無印TV版のみ参戦というのも未だそんなに悪い選択肢では無かったりする。

もっとも現状未参戦枠としてEXODUSどころかもうすぐ最新のTHE BEYONDが始まるので
こいつらを参戦させきるまではTV版のみ参戦なんて事態は多分起こらないだろうが。
0990それも名無しだ (ワッチョイ 92bd-Wc63)
垢版 |
2019/03/08(金) 23:05:56.50ID:K3KdOaXu0
【信長の野望】
史実と違ってどいつもこいつも天下統一狙って戦争しまくるので歴史通りなんて絶対にいかないゲーム
上杉さんあなたが楽に落とせるからって東北行くから誰も抑えるやついなくて武田と北条のびのびしてるんですよいい加減にしてください
0992それも名無しだ (ワッチョイ 1e1f-/kwh)
垢版 |
2019/03/08(金) 23:11:25.32ID:C6ctRIxr0
【ジャミトフティターンズ】ギレンの野望 アクシズの脅威
バスクは糞みたいな作戦ばかり立案してくるし
シロッコは機嫌を取らないと貴重な戦力連れて寝返るし
他の連中はフラグをミスったら死んだり加入しなかったり寝返ったりと散々

プレイすると何もしないでもずっと付いて来てくれるジェリドを
終盤に護衛にしたジャミトフの気持ちがわかるかもしれない


【ハマーンアクシズ】ギレンの野望 アクシズの脅威
原作同様エゥーゴと同盟を結ぶとエゥーゴが何もせず拠点にこもるようになり
僅かな戦力でティターンズと戦うはめになる
なんとかティターンズを滅ぼすと今度はエゥーゴと戦争になるが
戦力がズタボロのアクシズに対して戦力を温存しているエゥーゴという
初っ端から原作とは真逆の歴史を体験できるぞ
0993それも名無しだ (ワッチョイ 16b3-/kwh)
垢版 |
2019/03/08(金) 23:12:41.32ID:hLBmKCnj0
>>985
これ思い出した

【細川ガラシャ人質イベント】信長の野望・創造
歴史イベントの一つで、関ヶ原シナリオの際に発生。
その名の通り、諸大名の妻子を人質に取ろうとする石田三成だったが、
細川ガラシャはそれを拒否して自害。細川忠興が三成への復讐に燃える……という内容である。

で、どうもこれの発生条件には「石田三成の生存」や「石田家の存続」は含まれていないらしく、
これの発生前に三成が死亡したり、石田家が滅亡したりしても、
条件を満たしてしまうと、いないはずの三成に追い詰められたガラシャは自害し、
忠興はいないはずの三成への恨みを募らせる……という大変シュールな事になってしまう。
0995それも名無しだ (ワッチョイ b7d8-/kwh)
垢版 |
2019/03/08(金) 23:14:50.26ID:HfBrcLCb0
>>989
そんなことは無い!
劇場ファフナーは基本的に射程やP属性が変わるだけで数値自体は向上してるんだぞ!

【マークアハト】UX
例外
ただ武器が弱くなったのなら燃費が良くなるという利点もあるが、元から燃費が良い方なので・・・
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 9時間 0分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況