X



スパロボ図鑑 3576冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (アウアウウー Sa33-Sqsd)
垢版 |
2019/03/08(金) 20:49:00.26ID:XILUDBxUa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・マジカルもいいけど、ミラクルもね

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3575冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1551590373/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0126それも名無しだ (ワッチョイ 128c-/kwh)
垢版 |
2019/03/09(土) 14:35:44.65ID:V7PATMOO0
後藤分の花嫁だとしたら「みんなで幸せになろうよ」エンドは自然だな!

【皆幸せ】
それは皆不幸とも言い換えられる。福祉の発想は皆でちょっとずつ
苦労(お金を出して)困ってる人に分けようなのだから
0127それも名無しだ (ワッチョイ ef32-ouaW)
垢版 |
2019/03/09(土) 14:36:10.83ID:DXMh1E3N0
>>124
別の好きな女を作った節があるんだよなぁ

【第三銀河帝国暦 211年】革命機ヴァルヴレイヴ
皇子がエルエルフそっくりだが瞳の色はハルトである。
もちろん男同士で子供は作れないので
可能性的にはショーコがハルトの子供を妊娠していて
エルエルフ本人かその子孫が混ざって…
0129それも名無しだ (ワッチョイ e6e6-9RCf)
垢版 |
2019/03/09(土) 14:47:12.05ID:gO3PCaB70
>>127
ショーコはハルトとはヤってないべさ?サキちゃんが実は孕んでたパターンだろう(適当)

【流木野サキ】革命機ヴァルヴレイヴ
本編から200年以上経過した帝国歴214年においても現役パイロットをこなしている超ロートル(若)

つか機体の寿命も長すぎると思います
0130それも名無しだ (ワッチョイ 1e63-/kwh)
垢版 |
2019/03/09(土) 14:50:16.16ID:lH9dcHO/0
【福祉】
不遇だったり貧乏だったりする人たちが、それを理由に厄介事を引き起こさないようにするため、という側面もある
0131それも名無しだ (ワッチョイ ef32-ouaW)
垢版 |
2019/03/09(土) 14:53:09.60ID:DXMh1E3N0
>>129
しまった。そうだった でもマギウスって肉体が固定されてるようなもんなのに妊娠できるんですかね?

【ニンゲンシンジマスカ?】ヴァルヴレイヴ
ニンゲンヤメマスカだったのが214年後にはこうなっている。
これだとリスクが分かりにくいじゃないか
戻して
0133それも名無しだ (アウアウカー Sa6f-qMnG)
垢版 |
2019/03/09(土) 14:57:45.47ID:SjuFzu9ha
【マジンカイザーSKL】
出演スパロボ2作共にいろんな意味で暴れまくり、ある意味「公務員なら仕方ないな!」と思われるレベルの立場を確立してしまった作品
逆に扱いにくくなってる感は多少だがありそう
0136それも名無しだ (ワッチョイ 5e06-/kwh)
垢版 |
2019/03/09(土) 15:04:03.06ID:n9VAx5LQ0
>>79
地球側のシュタインズゲートを少し変えたみたいな感じだろか

【シュタインズゲート】
昔からある、世界は分岐するがほぼ同じ世界は未来から観測して一つに収束する、
みたいな概念を、
その収束する側の世界から説明しました、的な平行世界の番人に優しい制度

あまりに大きく歴史を変えてしまうと、
違う時間軸の平行世界に行ってしまいヒロインが助からない世界がそのまま残る
かといって、歴史を変えないと、
同じ時間軸のヒロインが助からない世界が残ってしまう

ゲームのシュタインズゲートは、その辺りに苦労するお話である
0137それも名無しだ (スプッッ Sd52-ktLL)
垢版 |
2019/03/09(土) 15:09:42.42ID:Mi8JaZaPd
>>122
劇中で最初に登場したヒロイン=主人公とくっつくメインヒロインの法則(今考えた)を信じるんだ
なお例外も普通に幾らでもある模様
【メインヒロイン】ギャルゲー
ロボットアニメの主役機同様に作品の顔的な存在なので、パケ絵等でも高確率で
一番目立つ扱いを受ける事が多い反面、ある程度万人受けを意識したキャラ付けをされる事も
多いからか、逆に周りの濃いサブヒロイン達に押されてあまり人気が伸びない事も多い
0138それも名無しだ (ササクッテロレ Spc7-NNKl)
垢版 |
2019/03/09(土) 15:17:22.77ID:16ZVkB7Lp
作者のお気に入りか

【時崎狂三】デート・ア・ライブ
本作のヒロインの一人でスピンオフの主人公
作者のお気に入り、それも作者の黒歴史ノート出身と言うガチっぷりである
そのためラスボス除く他ヒロインと異なり初登場時点で攻略に失敗して以降
どこぞのシラカワ博士みたいにフラフラと共闘したり逃げたりを繰り返しながら困った時のジョーカーとして活躍しまくると言う優遇ぶりである
そんなあからさまなエコヒイキに加えてガチ殺人もおかしている有様だが、
むしろ背負った過去と鋼鉄の意志のせいか読者人気は高い方であり
最終的に満を持して主人公と決戦(デート的な意味で)、敗北して攻略された
なお攻略後もやっぱりジョーカー的な活躍を見せた

【崇宮澪】同上
本作の暫定ラスボス
登場感の表紙でデカデカと姿が出ているが、これが酷いネタバレである
もっともちゃんと原作を読み込んでいる人は早い段階でこの子がラスボスだとたどり着いていたというかアルテウル=ユーゼス並にバレバレだったが
0139それも名無しだ (ワッチョイ d206-ElEP)
垢版 |
2019/03/09(土) 15:56:16.59ID:MleZ+dzH0
【サリー】ブラッククローバー
敵組織の白夜の魔眼のメンバーの一人である少女
好奇心旺盛なマッドサイエンティストで
反魔法の剣を使う主人公アスタに興味津々であり
押し倒したり、嘗め回したり、小指の爪貰おうとしたりとヤバい行動をとる
黒髪ショートの眼鏡っ子という作者の前作のヒロインと見た目が似ているため
メインヒロインのノエルがツンデレのツインテールというオーソドックスなキャラ造形なのに対し
この子は作者の好きな要素を全て注ぎ込んだのではないかと言われている

色々あって一度死んだ後復活して現在はアスタ達に協力している
一段落したらラゼル共々黒の暴牛に入りそう
0146それも名無しだ (スプッッ Sd97-qdRN)
垢版 |
2019/03/09(土) 16:21:30.19ID:t9NaVEuOd
【the mysterious mallets】金田一少年の事件簿(ドラマ版)
チャララランランランランララン……で有名な同作を代表するBGM
番組プロローグや犯人が起こすアクションあるいは真相解明シーンに流れ、透き通るようなBGMとたまに入る力強いドドンドンという音で視聴者にトラウマを刻んだ
最近はあまり聞かない(TV離れが進んだだけだが)が、ニュースやバラエティー等でも多く流れていた
0148それも名無しだ (アウアウウー Sac3-Sqsd)
垢版 |
2019/03/09(土) 16:31:12.79ID:2cKbgS+Fa
ウェディングドレスを着飾った花嫁たち!
しかし悪の軍団が結婚式をぶち壊しに現れた!
彼女たちは花嫁衣装のまま戦うのだ!

という、ウェディングドレスは強化服な扱いでバトル物にしよう
0154それも名無しだ (ワッチョイ a701-uGU8)
垢版 |
2019/03/09(土) 16:59:44.79ID:P7sgjOQm0
>>148
ヴァン「俺のパクリじゃねえか!」
【ヴァンのタキシード】ガン×ソード
結婚式の最中にかぎ爪が現れぶち壊していったため、
タキシードのまま奴を追いかけている

けど終わった後までタキシードのままなんだがえらく頑丈だな
0156それも名無しだ (スプッッ Sd97-qdRN)
垢版 |
2019/03/09(土) 17:06:30.53ID:t9NaVEuOd
【ヴァン】ガン×ソード
タキシードを着た花婿様の登場だごらぁ!
なお彼の花嫁は結婚式間近にカギ爪の男により引き裂かれて死亡している

【タキシード仮面】セーラームーン
高校二年生が中学二年生を守護る為に変身した姿
お相手がセーラー服なのにタキシードとは……ガチだな!?
0158それも名無しだ (ワッチョイ ffb0-/kwh)
垢版 |
2019/03/09(土) 17:16:06.56ID:CNmPMcOl0
5機のガンダムを女体化してヒイロたちと共に戦うパートナーにアレンジした新機動戦記ガンダムWW(ウイング・ウーマン)とかなにそれ面白そう

【MS少女】
ガンダムに登場するモビルスーツを擬人化したもの。そのまんま
以外とその歴史は古くZZ放映時にはオフィシャルの商品化もされていたようである
すーぱーふみなが元祖ってわけでもないのだ
0159それも名無しだ (ワッチョイ 92bd-Wc63)
垢版 |
2019/03/09(土) 17:17:07.46ID:FifCoFYX0
【エミリア】サガフロンティア
恋人を殺され濡れ衣着せられ監獄行きになりそこから脱出して復讐を目指すハードな人生になった主人公の1人
ストーリー上で何個もコスプレさせられるが最終決戦では教会で着替えたウェディングドレスを着て挑むことになる
このウェディングドレスかの不思議なディスクのアイテムコンプデータで使用出来るが普通に強い
やはりウェディングドレスは戦闘服なんだ
0160それも名無しだ (ワッチョイ c602-/kwh)
垢版 |
2019/03/09(土) 17:19:37.36ID:gvsWPhJK0
>>156
【エレナ】
毎度お馴染みエレナアアアァァァァァ!!と叫ばれてる人
自分も死にかけな所、ヴァンを改造して生き残らせて死亡した
後ろ姿ではふんわりとした茶髪のロングな女性

元々改造なしで動かせる適正あった奴を生き残らせる為だけに
改造した事でオーバーフロウ化を起こしたので逆襲されたとも言える
尚、パチスロ GUN×SWORD DTでは黒髪ロングで微笑んでる女性である
0161それも名無しだ (スプッッ Sd97-qdRN)
垢版 |
2019/03/09(土) 17:20:44.95ID:t9NaVEuOd
俺がスロウリィ!?

【結婚式】サブカルチャー
このイベントは幸せなイベントのはずだがサブカルモンスター達により死亡フラグも併設する存在になってしまった
直接お相手が死ぬパターンから、親類全滅、はたまた結婚式に招待された恋敵が死ぬ等、ボロボロである
類似例は子供が生まれるんですフラグだろう。こっちはつい最近エガオノダイカで仕事してしまったわけだが……
0162それも名無しだ (ワッチョイ a701-Q6aG)
垢版 |
2019/03/09(土) 17:29:40.57ID:j0r1jrJv0
そうか!
若者の結婚離れが深刻化してるのは結婚=死と言う図式が出来上がっているからなのか!!
【ジョゼフ・ヨット】∀ガンダム
フランとデキ婚同然に結ばれたにもかかわらず
急増のコクピットブロックをつけた∀でターンXに挑むという無茶をやらかした
これにはさすがのロランも「馬鹿野郎…」とガラにもなく悪態をつくのであった
0163それも名無しだ (アウアウカー Sa6f-C8N5)
垢版 |
2019/03/09(土) 17:33:50.83ID:1c9thjqda
>>161
【浦上政宗】
戦国時代の大名で、あの宇喜多直家に下克上されたことで知られる浦上宗景の兄。
赤松家と殴りあったり臣従したり、弟と殴りあったり仲直りしたりしていたが、主君の赤松晴政を隠居に追いやり、息子の義祐を赤松氏の当主に据える。
その晴政は一族の赤松政秀を頼り、最終的には息子の清宗と、黒田官兵衛の父親の黒田職隆の娘との結婚式で政秀の奇襲を受けて息子共々戦死してしまった。
0164それも名無しだ (ワッチョイ 97f6-3PTc)
垢版 |
2019/03/09(土) 17:38:38.05ID:wwKR7oex0
>>158
ガンダムでそれ系の元祖はグフレディかな
まだ萌えというより、現実のノーズアートみたいな感じだけど

【グフレディ】MSV
青き虎の異名を持つサイラス・ロックのパーソナルエンブレム
グフを面積少な目のビキニアーマーのチャンネーに擬人化したようなデザイン
デザインは増尾隆幸氏。ガワラ先生が原型制作のガレキも出た
多くのクリエイターが触発され、後のメカ少女やMS少女の礎となった
0165それも名無しだ (ワッチョイ 128c-/kwh)
垢版 |
2019/03/09(土) 17:39:49.51ID:V7PATMOO0
お前ら花嫁好きだな、俺は花粉が大嫌いだと言うのに

【花粉】
言うまでもなくめしべを受粉させるのに必要なもの
つまり杉なら杉、ヒノキなら檜、ブタクサならブタクサの
精液を濃縮して粉にしたもんをそこらじゅうにまき散らし
てるのであヴォエックシ!(クッソ汚いくしゃみの音)
0166それも名無しだ (ワッチョイ 16b5-ZIUd)
垢版 |
2019/03/09(土) 17:46:15.93ID:Q0xxg3N20
【スギ花粉】現実
「水分を含んだらパン!っと破裂する」と言うもう悪意としか思えない性質を持っている。
「やったー今日は雨だから花粉症マシだぞ〜」
→「晴れた翌日に地獄を見る」
という事になるのだ!
これもうあれだろ
テロリスト「爆弾にクギいっぱい入れて殺傷力あげたろw」って悪意だろてめえ!
0167それも名無しだ (ワッチョイ 5e06-C8N5)
垢版 |
2019/03/09(土) 17:55:30.54ID:n9VAx5LQ0
今はアレルギー源を皮膚で受けすぎると危ないのでは、って研究が進んでいるんだっけ

食物アレルギーも、口回りにべったりつけたままなのが原因だったりするんだろか
0168それも名無しだ (ワッチョイ 1e1f-ouaW)
垢版 |
2019/03/09(土) 18:01:05.54ID:zRPE+hrS0
>>160
【エレナ】ガン×ソード
原作だと名前を呼ばれた回数はそこそこあるが叫ばれたのは対ウー敗北後に
パズルが解けた時と最終決戦でオーバーフロウを起こした時くらいなのだが
スパロボではダンの最強武装である神は裁きの戦闘アニメで毎回ヴァンが叫ぶため
叫ばれてばかりみたいに感じられる人。Tでも声付きで叫ばれまくることになるのだろう。

【神は裁き】同上
通称ダン空光牙剣。
オリジナルセブンのヨロイを動かすための動力伝達物質であるG-ER流体を大量に制御して
巨大な刀身を造りだし敵を一刀両断する技……ではあるのだが、原作だとバースデイには
この巨大刀身による攻撃はあまり効果が無く、片手で受け止められた上に
そのまま握りつぶされてへし折られてしまったのは内緒の話。
0169それも名無しだ (アウアウカー Sa6f-0d+J)
垢版 |
2019/03/09(土) 18:12:27.55ID:/IC7dd4ba
ところで今期の覇権アニメって五等分とかぐや様どっちですか?(素朴な疑問)

【アレルギー】
清潔になったせいで却って免疫が過敏反応するようになったのでは?とも言われている
0170それも名無しだ (ワッチョイ d288-/kwh)
垢版 |
2019/03/09(土) 18:15:23.80ID:XRDsyOCT0
>>169
覇権とか得ても面倒くさいだけだから
けもフレ2あたりが貰えばいいんじゃないっすかね(見てない)


【五等分の花嫁】
初っ端に主人公が「花嫁と出会った日=主人公が姉妹を五つ子と知った日」と語っているので
前日に出会った五月は花嫁ではないのでは?
という考察もある
0171それも名無しだ (ワッチョイ 1f02-uGU8)
垢版 |
2019/03/09(土) 18:19:03.54ID:ID2SBGWk0
自分が見て楽しめれば覇権とかどうでもいいよな
因みに俺が今期で一番楽しんでるのはGガンダムなので俺的にはGガンが覇権
0173それも名無しだ (ワッチョイ b732-mzui)
垢版 |
2019/03/09(土) 18:28:34.49ID:rOrZ8Dcn0
個人的ダークホースは特あすと同居人とグリムノーツだった
というわけで今さらお題に乗ってみるか
【魔法少女特殊戦あすか】
何でもマジカルつけりゃ(ryばかりが一人歩きしてる感があるが
内容的にもまどマギ以降一変してしまった魔法少女作品界のタイラント状態であり
ある意味で平成最後の魔法少女アニメを飾るに相応しい感がある
言動が完全にQBだがそれ以外は全て真逆のキャラがいたり
「魔法少女って人を殺すんでしょ」→「そういうもんでしょ?」とか皮肉も効いている
0175それも名無しだ (ワッチョイ 97f6-3PTc)
垢版 |
2019/03/09(土) 18:29:52.13ID:wwKR7oex0
>>168
【太刀連続攻撃/蛮刀二刀流】
それぞれKとTにおける初期ダンの最強技なのだが、
実は二刀流でメッタ切りするシーンはオリジナルだったりする
メッタ切り後のアクションは、Kはサンキュー海サイッコー号戦のトドメ、
Tは蹴り→宇宙でのミギャー戦、蛮刀構え→ガドヴェド戦等、斬り抜け→双子戦と元ネタシーンが確認できる

【マイトガイン】
ガイン時のガインショットが効かない!?が良くネタにされるが、
基本的に動輪剣以外まともに有効打にならない
グレートになった後もそこはあまり変わらず、
グレートビームやグレートクラッシャーに至ってはそもそも劇中未使用である
0177それも名無しだ (ワッチョイ 16b3-/kwh)
垢版 |
2019/03/09(土) 18:38:30.84ID:kYlpIiZS0
つまり、円盤に超豪華な特典をつければ内容関係なく覇権になるのでは?

【カーニバル・ファンタズム Blue-ray第三巻】
内容はともかく、初回購入特典に「MELTY BLOOD Actress Again Current Code」のPC版が付属。
AACCの家庭用版はよりによってこれだけなので、
世の格ゲーマー達は、カニファンの3巻だけを買って本体を速攻で売っぱらったという。
アップデートによってネット対戦も可能になったが、発売の3年後に熱帯のサービスが終了。
この後、SteamでAACCが配信されるまで、メルブラ勢は雌伏することになった

【七星闘神ガイファード オリジナルサウンドトラック】
かつて放映された、カプコンがメインスポンサーという珍しい特撮番組である同作のサントラCD。
内容そのものは別に可もなく不可もなかったのだが、ボーナストラックとして
ガイファードに一切関係がない、ロックマンX3とバイオハザードの主題歌が収録されていたため、
(X3の方は、歌ってる渋谷琴乃がガイファードでEDを歌ってるからわからんでもないが、バイオはマジで関係ない)
現在ではプレミア物になっている。Amazonでも1万円オーバーである。
いやマジでなんでここに入れちゃったんですかね……
0178それも名無しだ (ワッチョイ a701-/kwh)
垢版 |
2019/03/09(土) 18:41:47.98ID:0lQS1PU40
結婚式だけでなく新婚旅行で拉致されて体いじくりまわされちゃう人もいるというのに

【映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン〜失われたひろし〜】
今年のクレしん映画でこれも新婚旅行中にトラブルが発生する様子
またそろそろ映画に合わせてスパクロと復刻コラボを期待したいところ
0187それも名無しだ (ワッチョイ a701-/kwh)
垢版 |
2019/03/09(土) 19:04:29.65ID:0lQS1PU40
>>182
ロボとーちゃんとタイトルがかぶりそうだからじゃね?
あと単純にそっちのほうがインパクトあるし

【野原ひろし】クレヨンしんちゃん
映画では今回の失われたひろしをはじめロボとーちゃんやジャングル、雲黒斎、ヘンダーランドなど
さらわれる回数は結構多くみさえ以上かもしれない
0188それも名無しだ (アウアウウー Sac3-PHp4)
垢版 |
2019/03/09(土) 19:04:46.90ID:oYrlFtwqa
>>185
もともとの定義的に『自動機械』『自律行動マシン』=『ロボット』であって
「人が乗り込んでリアルタイムに操縦する巨大な乗り物タイプのメカ」が
「ロボット」であるのかは微妙に怪しいしね
0190それも名無しだ (ワッチョイ 97f6-3PTc)
垢版 |
2019/03/09(土) 19:20:09.53ID:wwKR7oex0
>>188
その辺穿ると、ロボットという語を作ったチャペックのR.U.R.に出てくるロボットは、
機械でなく生物の部位で作られた人造人間だしってなる

【ロボット】
今では「生物の機能を模したもの」くらいには語義が広くなった
そういう意味では、アニメカにおけるロボかどうかって話で、
人型だったりヒト以外の動物型のメカがロボと呼ばれやすいのもそういう流れの一つと言える
0191それも名無しだ (ワッチョイ 3780-2aZh)
垢版 |
2019/03/09(土) 19:30:41.58ID:zxumGwlV0
>>169
五等分はアニメの出来が残念だと聞くが…。
まあ販促成功してるから良いんだろうけど。

【はたらく細胞】
せっかくアニメが成功したのに本編は絶賛休載中。
スピンオフが本編状態であるw
0192それも名無しだ (アウアウオー Saea-iiTo)
垢版 |
2019/03/09(土) 19:31:28.15ID:As/zqNExa
【幻想人形演武】
東方シリーズの二次創作のひとつでキャッチコピーは「嫁と旅するRPG」
突如大量発生した東方キャラの姿を模した人形
その人形が暴れだした人形異変と時同じくして、神隠しの噂のある神社から幻想境に迷い込んでしまった少女もしくは少年が、元の世界に戻る為人形を使役しながら人形異変を解決するために奔走する
【ホワイトドレス】幻想人形演武ユメノカケラ
人形達に着せられる衣装バリエーションのひとつでぶっちゃけ花嫁衣装。嫁と旅するあRPGの面目躍如である
あるお使いの後に開店される衣装屋で条件を満たした人形のみがこれを選択出来る
その条件は二つ。最初の人形に選ぶかレベルを99回上げるか
レベルを上げた回数は転生(レベル1に下げる事)後も継続するので安心
その為パーティーの人形全員に花嫁衣装を着せる事も可能


外から来た人間が自分と同じ姿の人形を花嫁衣装着せて連れ歩いてる事態に直面した時、元ネタの少女達の心境は如何に…
0197それも名無しだ (ワッチョイ 6363-rLsy)
垢版 |
2019/03/09(土) 19:58:08.28ID:cs6/SO3v0
そんなに覇権が欲しいならくれてやるよ!(アップキープに霧縛り)
【覇権(〇〇)】MTG
ローウィンで登場した能力で、〇〇の中にはクリーチャータイプが入る
場に出たときに自軍の〇〇を追放しなければ強制的に即生け贄に捧げられてしまう、ただし追放された〇〇は覇権持ちがやられると帰ってくる
イメージ的にはポケモンとかでおなじみモンスターの進化で、要は序盤に展開した弱い〇〇をタネに、強い覇権持ちの〇〇を出せるというワケ
ETB持ちのフェアリーや苦花を追放して出てきた霧縛りの徒党に泣かされたプレイヤーは多い

【灯争大戦】MTG
4月発売の新セットで、オールゲートウォッチvs大ボーラスinラヴニカ最終章
なんかプレインズウォーカーが36種収録される上、1パック1人確定だそうな…メチャクチャすぎる…
0198それも名無しだ (ワッチョイ 37ad-m2ur)
垢版 |
2019/03/09(土) 19:59:20.69ID:DZazNVwu0
【スプリガン】漫画
ネトフリでアニメ化が決定したサンデー漫画、所謂ARMSやピースメーカーの皆川漫画の初期作品で
日本の中二バトルシーンに多大な影響を与えた作品、もののけエヴァ戦争の時期に大友が駆り出してきた作品でもあり
劇場版のキャッチコピーは「戦って死ね」、フロムソフトウェアがゲーム化もしておりダクソに近いゲーム性で
終盤は非常に高難易度、とりあえずアニメ化にあたってネットで一番言われてるのは、終盤人類の危機のために立ち上がる
ネオナチ親衛隊ボー・ブランシェや二重人格で実は善人だった復活ヒトラーなどのナチス関係の扱いである
後主人公の師匠・朧の異常な強さ
0200それも名無しだ (ワッチョイ 168e-Q6aG)
垢版 |
2019/03/09(土) 20:02:30.19ID:YmhPjYDu0
>>194
たまに作画が悪い程度ならカワイイもんだよね
話の内容が全くの別物にされた上に作画崩壊が日常茶飯事とかより余程マシだ

【デモンベイン】
ロボット要素が多めで人気のあるエロゲーだったが
アニメ版は存在する価値のないゴミクズでしかなかった不遇の作品として有名である。

どうしてあの時代のエロゲー原作アニメは一部を除いてアレな物しかなかったのか……
0202それも名無しだ (ワッチョイ a701-/kwh)
垢版 |
2019/03/09(土) 20:07:47.74ID:0lQS1PU40
>>195
ロボひろしかな?

【ロボひろし】ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん
ひろしがマッサージに行ったらロボになって帰ってきたという衝撃のストーリーだが
実際はひろしの記憶をコピーしたロボットで本当のひろしは別に存在する
みさえはもちろん本当のひろしを取るのだがロボひろしにとってはみさえ達は本当の家族と考えているため本物のひろしと対立することに
腕相撲で本当のひろしを押さえつけて自分が本当のひろしだと言い張るシーンはなかなかにつらい
0204それも名無しだ (ワッチョイ b732-mzui)
垢版 |
2019/03/09(土) 20:12:59.30ID:rOrZ8Dcn0
ロボアニメなら覇権はシンカリオンだっ!以前変わりなくっ!
【ジョジョ5部】
回想シーンを垂れ流してるだけの総集編なのに面白いとかズルい
0205それも名無しだ (ワッチョイ c602-/kwh)
垢版 |
2019/03/09(土) 20:14:34.25ID:gvsWPhJK0
>>200
良くも悪くも原作有りきだから、原作のままではダメと判断して
アニオリしちゃうと殆どが失敗する……逆に原作重視でやった作品は
劇場版とか新作とかポンポンとステップアップしていった

【ガンダムEXA】
よくある二次創作俺TUEEEEEをガンダムでやっちまった作品
オリ主&オリ敵がガンダム作品のキャラを蹂躙する以上
こんなストーリーを考えたのはASTRAYシリーズの人

当然ASTRAYキャラはageてる
0206それも名無しだ (ワッチョイ 1e1f-ouaW)
垢版 |
2019/03/09(土) 20:15:40.44ID:zRPE+hrS0
>>203
ブロウニングさんの方はあまり詳しくないのでダブルハケンに乗る

【グレンダイザー】スパロボ
かつてはマジンガーZ、グレートマジンガーと並びトリプルマジンガーとして
参戦するのが基本だった常連枠だが、気づけばマジンガーがカイザーや真マ、
ZEROにINFINITYと様変わりしていく中で徐々に未参戦が当たり前になってきた宇宙の王者。
スパロボオリジナル合体攻撃であるファイナルダイナミックスペシャルはこいつらにゲッターも加えた
4体ものスーパーロボットで放つ大技だったのだが、今じゃ3体で放つ機会の方が多い……
どころかそもそもFDS自体が実装されていないスパロボが珍しくなくなっている。
0209それも名無しだ (ワッチョイ 126a-ouaW)
垢版 |
2019/03/09(土) 20:21:44.88ID:KujnEn8f0
【00年代前半アニメ】
セル塗りからデジタル塗りに移行し始めた頃だが
どれもこれも発色がギトギトである
深夜のエロゲ原作アニメ等は人手不足と
アニメの量産化で政策が追いつかないこともあって
作画も崩壊するダブルパンツであった
そのためハルヒなどのぬるぬる動いて色合いも落ち着いてる
アニメが出てきたときは「神光臨」とか言われたりしたかもしれない
0210それも名無しだ (オッペケ Src7-Tkf+)
垢版 |
2019/03/09(土) 20:22:30.05ID:XW6+hHJur
【アニオリ】
もちろん良いモノもたくさんある
一部のキャラや設定、エピソードなどは原作に逆輸入されることも

個人的にはラインバレルのファイナルフェイズが好きです
(撃破されたタリスマンから目を反らしながら)
0211それも名無しだ (ワッチョイ a701-Q6aG)
垢版 |
2019/03/09(土) 20:23:10.20ID:j0r1jrJv0
スマホはあれなろうでもランクに入れない程度
書籍も売れてるという話をさっぱり聞かない作品だからな
映像化しようとした時点で間違ってた
0212それも名無しだ (ワッチョイ c602-uGU8)
垢版 |
2019/03/09(土) 20:26:57.83ID:aq6vn/wy0
アストレイ→ガンダムじゃない
ガンガル→ガンダムじゃない
リガズィ→ガンダム
ガーベラテトラ→ガンダム
刹那→ガンダム

こういうことしてるから新規が入ってこれないんだぞお前ら
0213それも名無しだ (ワッチョイ 5ec7-b66w)
垢版 |
2019/03/09(土) 20:27:56.65ID:cL1UGQl/0
いや逆でしょ?
デモベは原作重視しようとしたからあんなことになったじゃね
ちゃんとアニメの尺に合わせて話作り直したらずっとまともなできになってただろうよ
0215それも名無しだ (ワッチョイ a701-/kwh)
垢版 |
2019/03/09(土) 20:36:44.35ID:0lQS1PU40
>>204
あと何クール覇権(放送)を続けるかそこが問題だ
ゾイドも最近はよくなってきてるしほかのロボアニメも頑張ってもらいたい

【新幹線変形ロボ シンカリオン】
あまり気づかれていないがアニメ版はタイトルにTHE ANIMATIONとついている
ということで完全なオリジナルではなく旧玩具版のストーリーが原案として存在している
とはいえアキタやツラヌキの名前もデザインも違うしシノブ以下ほかの運転士もすべてアニメオリジナルなのでほぼオリジナルアニメと考えていいが
0216それも名無しだ (スプッッ Sd52-qdRN)
垢版 |
2019/03/09(土) 20:37:00.96ID:ThUYWElbd
【アイドルマスターXENOGLOSSIA】
スパロボにも参戦したロボアニメである。ロボアニメである
元はアイドルマスターというアイドル育成ゲームだったのだが、サンライズ第8スタジオの舞-HiMEを手掛けたグループにより、ロボットに乗りついでに声優全取っ替え+キャラ改編もして放送された
ストーリーはわりと重い展開もあり、ガチでキャラが死んだりしたので……お察しである
元の作品を見なければわりと好きな部類だったのだが
0218それも名無しだ (アウアウウー Sac3-Sqsd)
垢版 |
2019/03/09(土) 20:40:37.39ID:buJRpTlya
【機神咆吼デモンベイン】
魔術と機械が融合する斬新なビジュアルと、魅力的なキャラクターが繰り広げる、
2006年に放送されたTVアニメーション。監督は増尾昭一氏。
作品の顔ともいえる「デモンベイン」をはじめとするロボットはフルCGで再現され、
圧倒的な密度を持つメカデザインと動きの両立は、まさに圧巻の一言。
原作ファンだけでなくロボットファンも楽しめる作品だ。
0219それも名無しだ (ワッチョイ 128c-LbCk)
垢版 |
2019/03/09(土) 20:48:42.98ID:TRR8eydp0
最近40m以上のロボットが活躍するアニメって少ないよね
シンカリオンも元は40m台だったけど20mぐらいになったし

【30m台のロボ】スパロボ
ユニットのサイズを決める際に境界線が割と微妙になる
スーパー系ではグレンダイザーのようにMになればダンクーガのようにLになるなど結構ガバガバ
最近ではスーパー系っぽかったらL、リアル系っぽかったらMになることが多い
0220それも名無しだ (アウアウエー Saaa-g0+E)
垢版 |
2019/03/09(土) 20:49:38.95ID:K4W8tULOa
そのへんの話きくたびに特にかわったこともやらずに普通にアニメ作って普通にヒットしたラブライブって実はスゲーんじゃないかという気がしてくる

いやまあ…1番肝心な「あなた」は存在自体が跡形もなく抹消され、思い出してすらもらえない別の世界のお話ではあるんだけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況