X



SDガンダム Gジェネレーションクロスレイズ Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (ワッチョイ 0301-ynPM [60.108.193.98])
垢版 |
2019/03/20(水) 15:31:15.31ID:6WSudLA20
スレ立て時に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」をコピペして3行以上に増やしてください

次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから立てること、無理なら安価で指定してください

『SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ』PS4、Switch、Steamで2019年発売予定

公式サイト
ttps://ggcr.ggame.jp/

前スレ
SDガンダム Gジェネレーションクロスレイズ Part12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1552211871/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0143それも名無しだ (ワッチョイ ba14-0zLl [123.226.63.104])
垢版 |
2019/03/22(金) 15:53:00.30ID:PVcupFru0
今にして考えるとネオの複射はマルチロックの原点ではあるが、あれが一番よかったのかもな
ミサイル無双もマルチロックも連続攻撃も全部入れてしまえばどの機体にも一つくらいそこら辺が入るだろう
いっそやりすぎてしまえ
0146それも名無しだ (ワッチョイ 5702-bn0w [106.165.205.89])
垢版 |
2019/03/22(金) 17:09:27.47ID:YHEpIdWI0
次から次に撃破は00もルプスレクスもやってるからそいつらにもマルチくれ
0149それも名無しだ (アウアウカー Sa73-z3/c [182.250.254.4])
垢版 |
2019/03/22(金) 18:51:29.08ID:+8iTxpo4a
>>135
・・・ジェネレーションオブC.Eみたいな感じにか?
0150それも名無しだ (スプッッ Sdfa-t6jO [1.75.212.69])
垢版 |
2019/03/22(金) 18:53:37.90ID:ihpthKqxd
あれはシステムの欠陥じゃなくてリミットブロックの調整不足だったと思う
覚醒持ち優遇しすぎだったけど
あとのSEEDは特格も増えて格差はあんまり無くなってたし近距離機体や長距離機体の特徴が出てた
0154それも名無しだ (ワッチョイ 3a6b-Bsib [27.121.255.141])
垢版 |
2019/03/22(金) 19:38:54.27ID:tJmVM93P0
マルチロックはマルチロック1強にしかならないからそれぞれ強くもならないけどな
複数焼き払えるような攻撃が威力ないわけないし、実際Xとかオーライザーとかそれ以外やる必要なかったし
0156それも名無しだ (スププ Sd5a-9hSj [49.98.76.99])
垢版 |
2019/03/22(金) 20:24:40.83ID:M1MFUAy0d
一部の機体の個性を尊重するために多数の機体との格差を広げる事の方が本末転倒だ

ジェネシスは決して褒められた作品ではないのは承知しているが、マルチロックを廃したのは英断だった
0162それも名無しだ (アウアウウー Sab7-Xth1 [106.147.144.3])
垢版 |
2019/03/22(金) 20:54:44.94ID:np7nw2Zva
格差がないガンダムなんて出汁と味噌を忘れた味噌汁みたいなもんだわ
対戦ゲーやマルチプレイヤーゲームならバランスとる必要あるけど個人プレイ用のゲームでそんな余計なことされたら困る
0166それも名無しだ (ワッチョイ 2e95-VfNx [153.189.79.237])
垢版 |
2019/03/22(金) 21:30:50.90ID:s+hgUuh/0
3DS、オバワと続投して調整したけどダメだったから撤廃(グループ攻撃に変更?)になったんじゃない?
つーかマルチロックなんかよりお前らの言うとおり複射複格を復活させた方がよっぽど良いと思うぞ
0168それも名無しだ (ワッチョイ 2e95-VfNx [153.189.79.237])
垢版 |
2019/03/22(金) 21:49:51.15ID:s+hgUuh/0
一度に複数の敵を攻撃するコンセプトは否定していない
限られた兵器でしか出来ないマルチロックより、パイロットの育成次第で誰でもどの兵器でも可能な複射の方が良いと言っているだけ
0171それも名無しだ (ワッチョイ 2e95-VfNx [153.189.79.237])
垢版 |
2019/03/22(金) 21:59:37.33ID:s+hgUuh/0
>>169
だったらMAP兵器でも使ってろって話
使いにくい?知らんがな
兵器の特性云々よりも参戦機体間の利用価値のバランスの方が大事

大体>>162の理屈が正しいなら、ミサイル無双なんて是正されなかったはずだが
0184それも名無しだ (アウアウウー Sab7-Xth1 [106.147.144.3])
垢版 |
2019/03/22(金) 22:38:00.73ID:np7nw2Zva
フリーダムはやっぱりマップ兵器よりマルチロックじゃないとな、無差別に巻き込むマップ兵器ではいけない

複数射撃はneoで世話になったけどアムロやエースの連続撃破の再現って元々チャンスステップがそれでは
0185それも名無しだ (ワッチョイ 9348-0zLl [124.155.104.40])
垢版 |
2019/03/22(金) 22:58:38.34ID:zn13s+hL0
ジェネシスの戦艦の特権としてのグループ攻撃(マルチロック攻撃)は中々いいと思った
威力的にも分散されて強すぎないし

まあ、枠を消費するMAくらいにはマルチはついててもいいかなとは思う
0186それも名無しだ (アウアウウー Sab7-fNgu [106.130.58.139])
垢版 |
2019/03/22(金) 22:59:51.67ID:WglEbg0Oa
マップ兵器は味方識別できるようになったんやろ?

マップ兵器のダメなところは演出のショボさだから、いつかのスパロボみたいに通常武装と同じような演出がちゃんとあるマップ作って欲しいな
フリーダムはそれをマップにして、単体攻撃のフルバーストはちゃんと一点集中したプロヴィデンス戦の演出にして
今の状態だと単純にフリーダムがルナマリアばりのポンコツマルチロックになってダセエ
0187それも名無しだ (スププ Sd5a-9hSj [49.98.76.99])
垢版 |
2019/03/22(金) 23:02:51.31ID:M1MFUAy0d
>>182
フリーダムにマルチロック無くなったのを人のせいにするなよw
俺も使う言葉間違えたけどさ
ルーの無いカレーライスとはいうが
seed、p、ウォーズだってマルチロック無かったんだからウォーズの時に戻ったと思えば良いじゃない

>>184
MAP兵器のフルバーストは味方を識別出来る(味方を巻き込まない)
0193それも名無しだ (ワッチョイ 5702-bn0w [106.165.205.89])
垢版 |
2019/03/22(金) 23:19:20.58ID:YHEpIdWI0
マルチロッカー多過ぎ定期
0194それも名無しだ (ワッチョイ 5702-bn0w [106.165.205.89])
垢版 |
2019/03/22(金) 23:20:58.88ID:YHEpIdWI0
いやくどいレベルに派手だぞ
0196それも名無しだ (アウアウウー Sab7-Xth1 [106.147.144.3])
垢版 |
2019/03/22(金) 23:29:06.36ID:np7nw2Zva
>>187
キラとしてそれでも間違ってないんだが
マルチロックの最大の売りは攻撃する相手を選べることなのよ
敵軍だけど今は落としたくない相手を避けたりね

ついでに別にフリーダムでやることじゃないが従来のマップ兵器の利点は味方や友軍もぶっとばせるとこだな
0201それも名無しだ (アウアウクー MM2b-bn0w [36.11.225.49])
垢版 |
2019/03/22(金) 23:37:08.33ID:OTLDPP4MM
レールガンが使えるだけでもフリーダムは強化されたべや
0204それも名無しだ (ワッチョイ 2e46-/30g [153.132.178.126])
垢版 |
2019/03/22(金) 23:59:50.89ID:0pdP+I3f0
>>192
トランザムはそれ自体が派手で見栄えさせやすいのとフルバーストは本来単体相手に使うもんじゃないからこういうシミュレーションゲームに向いてないのとの相乗効果でそう見えるだけだろ
現にスパロボでだって毎度毎度どこロックオンしてんだどこに撃ってんだとネタとして突っ込まれてる訳で
それを格差がどうのとか…
0205それも名無しだ (ワッチョイ 56d5-Re55 [159.28.235.227])
垢版 |
2019/03/23(土) 00:01:14.11ID:DmjTCmdI0
>>199
マルチロックは原作でやってる機体があって
システムとしても過去にあったのに
機体間の格差を理由にしてるのが気になるだけだよ
マルチロック無くして使い勝手の良いマップ兵器にするとかでもいいよ
0207それも名無しだ (ワッチョイ baad-0zLl [59.170.8.135])
垢版 |
2019/03/23(土) 00:05:03.80ID:XLoqKjEN0
良くも悪くもはったり重視でレールガンからビーム出てるようなのがフルバーストのはずだったんだよね
静止画でバシーン!!!ってなってるようなやつでも子供の頃はかっこよかったんですよ
それを変えちゃって半端になった感はある
0208それも名無しだ (ワッチョイ 2e95-VfNx [153.189.79.237])
垢版 |
2019/03/23(土) 00:16:51.86ID:Uj9JlmWF0
>>205
ワールドとかヤバかったでな
マルチロックが強い→それを持つ機体が便利→そいつらばかりが育つ→「あれ?マルチロックの無い機体要らなくね?」なバランス
オバワとかでマシになったけどそれでもな・・・
0209それも名無しだ (ワッチョイ 575f-0zLl [106.73.78.160])
垢版 |
2019/03/23(土) 00:30:40.67ID:H1FYDw+f0
マルチロックが強いって、よほど鍛えたりした場合の話じゃないか?
よく道場って単語が出てきてたから序盤で鍛えまくるプレイしてる人は結構いるみたいだけど、
俺はそういう稼ぎとかしないでいつもやってるけど、正直マルチロックよりも援護防御とか小隊が便利すぎる
小隊をまとめて出す→敵のターンの攻撃を援護防御&反撃で削る→次のターンで順に落としていく
援護防御してもらうと自分は無傷で反撃できるから確実にMPが上がるんだよね
援護防御の方を弱体化したほうがいい
0210それも名無しだ (スフッ Sd5a-Z1Zg [49.104.20.161])
垢版 |
2019/03/23(土) 00:55:38.73ID:1qY9j0cad
同程度鍛えた機体でもゲーム後半になると
一撃で倒せない敵が多くなるけどさ
マルチ無しだと補助が要る訳じゃない?
マルチだと最初の一機だけ少し削って貰えば
マルチメインで減ってる敵狙って複射で削ってと
殲滅力が桁違いのよ
0213それも名無しだ (ワッチョイ 2f7d-VfAC [210.165.165.98])
垢版 |
2019/03/23(土) 01:31:24.99ID:M5QhPEr30
マルチロックはまあ、無くなっても無理ないわなとは思うよ。
チャンステ無限や経験値増加系スキル、パーツと同レベルにゲーム壊してしたし。

クアンタとかゼロとかマルチロック?てなる機体にも積まれて収拾つかなくなってたし、かと言って鯖と自由とあと誰よってくらいの機体のためにシステム一つ用意するって優遇てレベルじゃなくなるし。
0214それも名無しだ (ワッチョイ 56d5-Re55 [159.28.235.227])
垢版 |
2019/03/23(土) 02:22:31.64ID:DmjTCmdI0
00一期のトランザムをシステムでやるならサバーニャやフリーダム系にマルチロックがあったら良いと思う
格差云々より極力原作ごっこできるようなシステムを頑張ってくれると嬉しい

遊撃システムも楽しみだし他にもシステムあるといいな
0215それも名無しだ (ワッチョイ 5702-bn0w [106.165.205.89])
垢版 |
2019/03/23(土) 02:38:53.53ID:Yi3FsgWI0
00は劇場版の機体全機マルチロック持ちでいいんじゃね(ハナホジ)
0220それも名無しだ (ワッチョイ 3a6b-Bsib [27.121.255.141])
垢版 |
2019/03/23(土) 08:20:47.22ID:dbN8oigS0
ワールドは9機全部DXにすりゃいい(&冷徹つけろ)って散々ネタにされたからな
0225それも名無しだ (ワッチョイ 2b5f-y7/i [14.12.3.32])
垢版 |
2019/03/23(土) 09:32:51.79ID:qiIes57I0
戦闘アニメ自体は手抜きだと思わんが気になることが
カットインのとき弾はみでてるよねw
0229それも名無しだ (ワッチョイ 5702-bn0w [106.165.205.89])
垢版 |
2019/03/23(土) 11:17:36.75ID:Yi3FsgWI0
00と比べると〜だがまぁ妥協レベルではあると思うよ
gジェネのいいとこはスパロボと違って機体ごとに動きの差があまり開かないってとこだし
0232それも名無しだ (ワッチョイ 5702-bn0w [106.165.205.89])
垢版 |
2019/03/23(土) 11:46:29.02ID:Yi3FsgWI0
>>230
まぁそれはあるだろうけど
各々の作品が原作らしく動くんならそれで満足よ
スレチだけどスパロボTの演出すげぇのとえぇ…っていうのに別れちまってるから
0233それも名無しだ (ワッチョイ 2393-y7/i [118.241.249.41])
垢版 |
2019/03/23(土) 13:18:44.03ID:/m0P8won0
>>231
正直ネタ扱いされてても昔のテレビ版のその演出の方が主砲全斉射してる感じでかっこよかったね
レールガン連射とバルカンまで撃ってると逆になんかみみっちい
0236それも名無しだ (ワッチョイ 575f-0zLl [106.73.78.160])
垢版 |
2019/03/23(土) 14:33:30.14ID:H1FYDw+f0
>>222
これでは頭部バルカンは撃ってるけど胸部バルカンは撃ってないから、原作再現だとしてもゲームのはちょっと違うんだよね
というか胸部の穴はバルカンじゃないっぽいんだよね
レールガンがビームっぽいのは、弾頭をプラズマ化させて発射してるからとかの理屈付けがあったと思ったんだけど、
結局リマスターで変えたってことは元のTV版は描写がおかしかったってことになっちゃうな
プラズマ化してるからビームっぽくなってるって理屈で押し通せばよかったのに
それならあれだけ連射してるのに弾は足りるのか?→極小の弾頭をプラズマ化してるから弾数多いってことで済んだのに
0238それも名無しだ (アウアウクー MM2b-bn0w [36.11.225.142])
垢版 |
2019/03/23(土) 14:57:19.94ID:3g3ocud9M
ここで何を言ってももうフリーダムのフルバーストはあのままだよストフリに期待しとけ
0240それも名無しだ (ワッチョイ cbba-DTGA [180.144.151.234])
垢版 |
2019/03/23(土) 16:47:35.35ID:Lfio0Gqy0
種は設定的にはこうなんだけどこっちの方が絵面としてはかっこいいからいいでしょで押し通してたのにギャーギャー騒ぐからリマスターで態々実体弾っぽいエフェクトに直してくれただけや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況