X



スパロボ図鑑 3602冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (アウアウウー Saf3-ifzu)
垢版 |
2019/06/29(土) 11:10:29.98ID:Sovn8B3ua
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・金が全然ない

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3601冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1561437367/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0483それも名無しだ (アウアウオー Sa72-9pz2)
垢版 |
2019/07/01(月) 17:20:20.96ID:9Rew70qOa
真ゲッタードラゴンを異魔神呼ばわりするのを止めろよ!(してない)
【真ゲッタードラゴン】スパロボT
あれだけの質量を(ryかまして実際強い例
真シャインスパークの吸引力の変わらないゲッター線掃除機ぷりは空恐ろしいものがある
0488それも名無しだ (ワッチョイ c6da-5kxf)
垢版 |
2019/07/01(月) 17:39:19.61ID:BbiE1EUt0
ガンダムはむしろその辺の人間臭さが画期的だった面もあるから…
富野目線で非人間的に描かれたシロッコあたりは比較的ラストまでブレなかったんじゃない?
単に当事者感覚の欠けた超絶上から目線マンなだけだから自分が死ぬ段になって急に取り乱したけど
0489それも名無しだ (スップ Sdea-0bbT)
垢版 |
2019/07/01(月) 17:42:43.49ID:vsAfM1vhd
クルーゼはそもそも議論する気そのものが無くて好き放題クソリプしてたのをわざわざキラが律儀に答えを返そうとしてただけだからなぁ…

あんなクソコテぶりに対して最終的に「それでも、守りたい世界があるんだ!」って答えを出しただけでも十分過ぎる
0490それも名無しだ (スッップ Sdea-f6+9)
垢版 |
2019/07/01(月) 17:48:41.19ID:FMOt5Ve2d
じゃあ小物扱いされても問題無かったラスボス(笑)でも語ろうか
【アルヴァアロン】ガンダム00 1stシーズン
全ての黒幕だった(と本人は本気で思っている)中の人と同じく、多くのファンからは
小物扱いされているジム顔の金ぴかMS。確かに刹那達を追い込んだのは主に中の人の
黒幕的行動かつこいつの前座のアルヴァトーレはヤバい位強かったが、何気に00本編では
他にいないGM顔と、正体を明かした後の中の人の小物ムーブですっかり情けないイメージが
定着してしまったのと、敗北後にリボンズからの言葉による死体蹴り&刹那対KYグラハムの
熱いラストバトルによるコンボにより割とどうでもいい奴にまで転落してしまった小物

眼鏡野郎には熱い奴も多いけど、GM顔や眼鏡っ娘要素ありの
ラスボスに良キャラはいない気がする(偏見)
0492それも名無しだ (アウアウカー Sa05-SgbD)
垢版 |
2019/07/01(月) 17:53:36.51ID:6rKSlYtTa
そもそも真の姿を明かす=もう後がない
だからな
それまで余裕があるように見えるのは
実際に本人に余裕があるからで

残機二桁なら一度死ぬくらい笑えるけど
残機なしで焦らないわけではないだろう
0493それも名無しだ (ワッチョイ c6da-5kxf)
垢版 |
2019/07/01(月) 17:54:22.39ID:BbiE1EUt0
覚悟キマッてるタイプにしろ対話拒絶型にしろ
ブレないと言えば聞こえはいいけど、戦闘中のやりとりによる発展性がないから舞台装置化しやすいってデメリットはあるな
0495それも名無しだ (ワッチョイ eada-0p8b)
垢版 |
2019/07/01(月) 18:00:11.80ID:/tutym7D0
>>484
大雪山降ろしのトドメに腹からストロングミサイルキメてほしかったなぁと良く思う。
あのパペットマペットポセイドンは凄い好きけども
0497それも名無しだ (アウアウカー Sa05-SgbD)
垢版 |
2019/07/01(月) 18:07:00.58ID:6rKSlYtTa
【真・大魔王バーン】
うろたえたせいで格が落ちたように見える
と言われるダイの大冒険ラスボス

なお、本人が狼狽えたのは
自分への脅威ではなく、本人が仕掛けていた一世一代の秘儀を予想外の形で阻止された場面だけであり
他は割りと余裕ぶっこいていたし
そのあとすぐ気持ちを切り替えて復活している

なお、戦闘面で一番狼狽したのはダイより
ポップがカイザーフェニックスを分解した場面だろう
気持ちはわからんでもない
0498それも名無しだ (オッペケ Sred-P7hF)
垢版 |
2019/07/01(月) 18:09:15.65ID:xUVcg4GXr
>>488
生の感情を出すようでは云々言ってたのが
勝てると思うな小僧ぉぉぉ!!でブチギレてたがな

【デビルガンダム(デビルガンダム)】Gガンダム
コアのレインを失って完全に暴走したデビルガンダムそのもの
異形の牙がはえてレインを取り戻そうと生身のドモンとレインに襲いかかった

活動時間は「さあ最後の仕上げだ!二人のこの手が真っ赤に燃える!幸せ掴めと轟き叫ぶ!爆熱!ゴッドフィンガー!石破!ラブラブ!天驚拳!!」デン!デデン!デン!デーデン!
の間だけって短さだが
0500それも名無しだ (オッペケ Sred-P7hF)
垢版 |
2019/07/01(月) 18:22:42.72ID:xUVcg4GXr
>>497
ヒムとラーハルトの特攻を天地魔闘で返した直後にちっぽけな魔法使いのメドローアが飛んできた時とか
ちっぽけな魔法使いが特攻してきたのを天地魔闘で返したらシャハルの鏡仕込まれてた時とか
結構びっくりしてる……

もしかしてあの魔法使い天才なのかも……
0501それも名無しだ (JP 0H09-26OK)
垢版 |
2019/07/01(月) 18:23:08.52ID:BFnbCcNLH
得体の知れないエイリアンの親玉でなくただの人間だったドゥガチは、実に魅力的な小物バレだったな

一方で娘と娘婿の奮闘や距離の壁もあるとはいえ、あれだけやらかしてなお国体維持するどころか周りの没落で最強勢力にのし上がる木星帝国作り上げた時点で威厳自体は損なわれてないという
0502それも名無しだ (オッペケ Sred-P7hF)
垢版 |
2019/07/01(月) 18:32:39.49ID:xUVcg4GXr
千年王国コスモ・バビロンの建国と新たな社会態勢を生み出す使命と罪を背負って立った立派なラスボスとか良いよね

対する主人公側とか最後のほう熱くなりすぎだわ目に見えてブレブレだったし
0504それも名無しだ (ガラプー KK39-txAb)
垢版 |
2019/07/01(月) 18:37:26.62ID:3rg3I5MEK
【レックス・ルーサー】DCマルチバース
地球も宇宙もマルチバースも含めヒーローの過剰な庇護を捨てさせ世界を統べるために
己の知力と人の肉体を捨て手にした圧倒的な力
ほぼ全てのヴィラン達と一部のヒーローすら指揮下に置くカリスマと畏怖のオーラを持って活動を開始した
そこまで彼を突き動かした原動力は「嫉妬」である
0507それも名無しだ (スッップ Sdea-afrX)
垢版 |
2019/07/01(月) 18:47:19.97ID:faKK9uMZd
>>501
正直木星帝国は映像作品として登場した訳でもないし、技術力も劣っていて二度も負けているのに
DUSTだと技術力もあって木星が最強ってなんか違和感ある
0509それも名無しだ (ワッチョイ d602-5hf/)
垢版 |
2019/07/01(月) 18:51:45.53ID:nXb0YCco0
>>490
【アルヴァロン】
実を言えばイノベイド専用の1ガンダムをベースにアレハンドロ用に疑似太陽炉の色合いだけじゃなく
機体スペックもカスタマイズした機体なので性能だけで言えば00ライザー以外の2期CBガンダムに匹敵したりする
大使も何だかんだAEUで軍人経験もあったけど慢心しまくりなのもあり性能は格下なエクシアにボコられた

ちなみに機体の金色は趣味もあるが対ビームコーティングされてる、気休め程度なんで
GNバルカンとかGNライフルを少し防げる程度、アルヴァトーレの方も実は重力下での運用ができる様に脚部が存在する

>>503
義父に逆らえないと言うが、焦る余り馬鹿しようとした時に義兄とセットで止められたり
娘(妹)が駄目な奴でごめんねと謝られ続け、可愛い孫(姪)をありがとうと感謝されつつも
婿養子だからと周りから虐められない様に保護され続けてた訳で、逆らう要素が殆どない件
0510それも名無しだ (ワッチョイ 1532-zdac)
垢版 |
2019/07/01(月) 18:55:34.12ID:aBWIX6XW0
【戦隊ラスボス】
3年連続で大物ぶっていた小物(ドグラニオ様は比較的マシか?)
そろそろガチの大物が欲しい…と思ったがそもそも大物っぽくても
やられ方が情けなかったりするんだよな戦隊ボス
0511それも名無しだ (ワッチョイ 6d01-a57L)
垢版 |
2019/07/01(月) 18:59:08.27ID:zd0EmSOg0
【帝王ギャラガー】ゾイドワイルド
先日最終回を迎えたゾイドワイルドのラスボス
デスメタル帝国を束ねる者でありながら、普段はふざけて遊んでいるようにしか見えないが
自分こそが最強と信じて疑わずに、実際その強さは作中でも別次元で
史上最凶と言われるデスレックスすら手足のように動かす
(もっともその裏にはかつてベーコンに勝てなかったコンプレックスがあるのだが)

作中通して最初から最後まで最強のラスボスであり、そして同情の余地すらないクズであり
最後に負けた後は差し伸べられた救いの手をふり払い散っていった
ある意味悪役かくあるべしというキャラ
0513それも名無しだ (ベーイモ MMce-voPD)
垢版 |
2019/07/01(月) 19:17:22.92ID:JXbDDpedM
>>491
フロスト兄弟は割と動揺しっぱなしだし、最後も掌握したはずのシステムがDXに移されて、テンパりながらフルチャージ出来てないサテライトランチャーぶっぱで何とかしようとしたぐらいだし
0514それも名無しだ (オッペケ Sred-P7hF)
垢版 |
2019/07/01(月) 19:29:55.01ID:xUVcg4GXr
なんだかんだでフロスト姉弟の余裕あるふうなのは常に二人で繋がれてるから
ひとりぼっちでは無いからなのだろうな

【自慢の能力も片方が居なくなったら何の意味もないな!】スパロボR
原作と違って終盤に撃墜すると死んでしまうのだが
残ったほうに対する號の辛辣な言葉
0518それも名無しだ (ワッチョイ 5684-mWuZ)
垢版 |
2019/07/01(月) 19:38:33.08ID:OvHUysK10
>>510
さっちん系ラスボスとか?

【黒十字総統】秘密戦隊ゴレンジャー
シリーズ最初のラスボスで
大物というかオートドックスな悪の首領でそこまで大物ではないけど特に小物ではないといったところ
しかし何故かたまに奇行をし、
何故か赴任した火の山仮面マグマン将軍の作戦を聞いた直後に無言でそれまで被ってたローブを脱ぎ捨て素顔を見せるようになったり
最終回で星占いの結果が悪かったという理由でゴレンジャーに決戦を挑んだりしていた

【メギド王子】科学戦隊ダイナマン
有尾人帝国ジャシンカの帝王アトンの息子で地上侵略の前線指揮を取る
当初は5本尻尾であったがダイナレッドに斬られて4本尻尾になり以後ダイナレッドをライバル視する
しかし性格はかなり陽性な方で憎めない感じだったが
中盤新幹部の女将軍ゼノビアの策略とそれまでの失敗の責任により尻尾を全て斬られて千年洞窟に幽閉されることとなったが間もなく脱出、
以降は仮面で顔を隠しダークナイトとなって一人第三勢力として暗躍し、
終盤、にっくきゼノビアを死に追いやり、アトンにも致命的を負わせるが直後ダイナレッドに仮面を割られ正体を明かされる
その場で千年洞窟で見つけた石板で有尾人たち最大の夢である10本尻尾になった者は死ぬという事実を知り、
大事なのは尻尾の数などでなく自ら鍛えた物なのだということを告げ、
その姿によりアトンから後継者として認められジャシンカの若き帝王となりダイナマンに決戦を挑んだ
というかなり珍しい精神的に成長した系ラスボス
0519それも名無しだ (オッペケ Sred-P7hF)
垢版 |
2019/07/01(月) 19:47:43.03ID:xUVcg4GXr
シャギア兄さんごめんよ

【ガンダムヴァサーゴ】【ガンダムヴァサーゴCB】ガンダムVSシリーズ
ガンダムVSガンダムでヴァサーゴが2000コストで参戦して以来、10年以上ずっと中堅にいる恐るべき良機体
2500になっても中堅、3000になっても中堅、アプデされてもずっと中堅
稼働日から最後まで中堅のまま一度もアプデが入らなかったりも
0521それも名無しだ (ササクッテロ Sped-/sl3)
垢版 |
2019/07/01(月) 20:01:08.44ID:UWXLkob8p
【血祭ドウコク】シンケンジャー
ニノ目(巨大化形態)のパワーがデカ過ぎてサムライハオーのパワーをまともに殴り合っていたら確実にジリ貧で負けるので
全パワーをダイシンケンに集中させ一撃必殺で仕留めるという作戦で倒された
序盤から登場していたにも関わらず、最後まで格を落とさず純粋な戦闘力で大将の座に居座っていた外道衆の御大将

【サムライハオー】
スーツが重過ぎるし装飾品が多過ぎるしゴッドマーズ的な描写で乗り切っていたシンケンオーの最終形態
飛び道具があればね……
0523それも名無しだ (ワッチョイ 1532-zdac)
垢版 |
2019/07/01(月) 20:14:41.28ID:aBWIX6XW0
>>521
御大将はありがちな第2第3形態への変身とかもなく最初から最後までデフォルトで最強というのもイカす
???「私は変身などしなーい!今の姿に絶対の自信を持っているからだ!」
0525それも名無しだ (アウアウエー Sab2-U3hB)
垢版 |
2019/07/01(月) 20:42:02.70ID:2YghQvg7a
オルバはともかくシャギア兄さんはいざとなったら「フッそんな無能な弟など持った覚えはないなあ?」とか言って弟を盾にするタイプかと思って観てたら、不用意に飛び出した弟を自分を盾にしてでも守るお兄さんの鑑だったでござる
その後にツインズシンクロの能力が明かされて「あぁそういう事だったのか〜」とえらく納得した覚えがあるな
0526それも名無しだ (ベーイモ MMce-voPD)
垢版 |
2019/07/01(月) 21:03:18.93ID:JXbDDpedM
>>523
ガンマンさんはギャグが上手なようだ

【ザ・マン】肉
始祖編のラスボスにして、始祖のトップでもあった男。
強さは明らかに別次元で、倒せたのも悪魔将軍が研鑽を怠らなかった上で火事場のクソ力の如き能力を発揮し、更にダイヤモンドパワーの更に上を手にしていたから運良くと言えるレベルでもある。
始祖としての奥義は悪魔将軍をして破れず、耐えることでのみやり過ごしたのも恐ろしいところ。
格が落ちることもなく……と思っていたが、続編で笑いどころを提供した良い人。

【シルバーマン】肉
防御特化と思ってたら明らかにヤベー奴だった人
対等なはずのサイコマンがただのパンチやキックで血反吐を吐き、巨握の手で掴まれてもなお反撃が止まなかった化物。
0530それも名無しだ (ワッチョイ 86b3-5hf/)
垢版 |
2019/07/01(月) 21:25:44.63ID:inDbail80
攻撃特化のはずの悪魔将軍がダイヤモンドボディとスネークボディの使い分けで防御にも隙が無く、
防御特化のはずのシルバーマンが基礎ステータスからなにかおかしい上に即死技のアロガントスパーク持ちという。

【ゴラム&ゾムド】マクロス7
終盤に登場したプロトデビルンで、阿修羅像のようなムカデのような多腕多脚が特徴の双子のプロトデビルン。
常に「フォーッフォフォッフォ!」「ホーッホッホッホ!」という奇声を上げているが、
当然知能が無いわけではなく、普通に喋ったり高度な作戦行動をする場面もある。

スパロボでは「常に二人寄り添ってるボス級キャラ」の時点で嫌な予感しかしないように、
二体常に並び立って援護してきたり、合体攻撃まで持ってるなど、非常に厄介な相手。
第三次αに至っては、ゴラムの小隊員にゾムドがいるという滅茶苦茶面倒くさい状況で出てきたりする。
誰もがこうされると厄介だよなと思うであろう、ボスの小隊員にボスを配置するという発想をマジで実行しちゃった連中である。
0531それも名無しだ (ワッチョイ ca8c-5hf/)
垢版 |
2019/07/01(月) 21:43:59.36ID:+BFF2Cdp0
いだてん26話から見始めたけど意外と面白かった
金栗パートが合わなかったんかな

【中だるみ】
連続ドラマにはありがちな現象、大河ドラマならもっとありがち
それを防ぐためガチンコばりの一体どうなってしまうのか?を
毎週やるのも一つの手だがガチンコは今思い出しても中身ゼロやったなーと
0532それも名無しだ (オッペケ Sred-w9UF)
垢版 |
2019/07/01(月) 21:55:37.18ID:O5sUmu69r
【スパロボ】
再現はぶっちゃけ中弛み要素廃したダイジェストみたいなもん
クロスオーバーのスパイスも加わっておりスパロボから話数ある作品の原作に行く場合は覚悟をしておくように…
0534それも名無しだ (ササクッテロレ Sped-0bbT)
垢版 |
2019/07/01(月) 21:57:35.97ID:t9iCPiAGp
【スパロボやってるとなる病気】
アニメ観てて(これ必殺技演出だな…)ってなるアレ
このスレの住民は全員罹患している
楽しみだなーシンカリオン版ファイナルフェイズ
0536それも名無しだ (ワッチョイ 1a32-QRBW)
垢版 |
2019/07/01(月) 22:02:35.31ID:Q6/LeTwY0
【ゼイハブ船長】:星獣戦隊ギンガマン
宇宙海賊バルバンの首領で、ギンガマンのラストボス。
幾つもの星を滅ぼしてヒャッハーの限りを繰り返し、
奪いつくしたら自分の母船である魔獣ダイタニクスに星ごと食わせてジェノサイドするという悪党である。

彼も血祭ドウコクと同じく最初から最後まで敵の首領として部下に反乱されたりもしたが戦い抜いた。
なお、弱点武器とされていたにも拘らず、最期まで役立たずだったナイトアックスの存在意義に関して深く考えてはいけない。
0537それも名無しだ (ワッチョイ 1535-Eaty)
垢版 |
2019/07/01(月) 22:04:26.01ID:14ugd2Fr0
始祖連中は弱点とかとっくに克服してカンストレベルに鍛えてるからな

【ジャスティスマン】キン肉マン
おとぎ話に登場するゴールドマンとシルバーマンの決闘を見届けた裁きの神その人
他の完璧始祖のような特殊能力はあまり使わず正統派スタイルで戦う
真面目な性格なせいか搦め手に弱い傾向があるが、鍛え続けた肉体と重ねた経験ですぐに対応する為弱点といえる程のものはない
身内にも辛辣なゴールドマンをして「全盛期のザ・マンに最も近い」と言わしめる実力者

融通の効かない性格とレベルを上げて物理で殴る、を地で行くスタイルから揶揄と愛情を込めて塩レスラー呼ばわりされ今日もイジられている
0538それも名無しだ (ワッチョイ 86b0-0bbT)
垢版 |
2019/07/01(月) 22:17:04.72ID:0YIXw9I+0
ゼイハブ船長もそうだったけど敵の首領がそのままラスボスまでやる場合初期で既に最強状態だから一切パワーアップ無しで最後まで最強ってのは結構好き
0539それも名無しだ (ドコグロ MMea-3rz2)
垢版 |
2019/07/01(月) 22:17:57.06ID:5FeoYqatM
始祖の中ではシンクマンが少し残念だったなあ、他のは下等超人の成長と自身の敗北を認めてカッコ良く散っていったけどこいつは
そういえば死亡確認されてないから生きてる可能性もあるんだよね
【サンシャイン】
そんなシンクマンを倒した悪魔騎士、他の面子は勝ってもボロボロなのにほぼ無傷で元気いっぱいだった。粉々にされてもノーダメでなんもなかったように復活ともはやどうやって倒したらいいかわからんレベルになっている
0540それも名無しだ (ワッチョイ 86b3-5hf/)
垢版 |
2019/07/01(月) 22:33:19.62ID:inDbail80
砂は音に弱いので……あとU世に至るまでずっと描写され続けてる、土壇場でのメンタルの弱さも弱点だなあ>サンシャイン

【大神官ガジャ】轟轟戦隊ボウケンジャー
古の時代に栄えたゴードム文明の復活を目論む大神官。
ボウケンジャーは戦隊シリーズで始めて、敵勢力が最初から複数存在するという作風で、
(これらを総称してネガティブシンジケート、通称ネガティブと呼ぶ)
邪竜一族やダークシャドウ、アシュ…改めクエスターが台頭した後も、
ゴードム文明はカースという戦闘員を唯一所持していることから、他勢力と合同で作戦に当たる事が多かった。
(その代わり、毎週の怪人ポジの戦力がゴードム文明にはおらず、
 プレシャスそのものが怪人化する回によく登板していた)

復活当初はシリアスな雰囲気を醸し出しており、
現代よりも遥かに優れた技術力を持っていたというゴードム文明の技術を存分に発揮していたが、
段々とお茶目な一面も見せるようになり、4人のカースと一緒に「ガッシャー電撃隊」を結成したり、
邪竜一族と結託してボウケンジャーから巨大ロボのダイボウケンを奪ったはいいが、操縦方法がわからず
リュウオーン「ガジャ、これは一体どう操縦するのだ?」
ガジャ「今時の機械のことを私に聞くな!!」
と逆ギレしたりと、コントを見せる事も多かった。

が、なーんとなく終盤まで生き残ってしまったので、なんと同作のラスボスに抜擢。
ゴードムエンジンを始めとする大量のプレシャスを取り込み、「巨神ガジャドム」へと変貌するが、
等身大戦でも、巨大化戦でもボウケンジャーの決死の一斉攻撃の前に敗れ去った。
しかしこれでも死んではおらず、「いつか必ず復活してやる…!」の言葉と共に自ら石化した。

生存しているため、今になっても再登場を望むファンは多く、「ガジャ様」と慕われている。
演じた大高洋夫氏もガジャのことを気に入っており、Twitterで頻繁に話題にあげたり、
ゴーカイジャーでのレジェンド再登場枠をリュウオーンに取られてキレたりしている。
0541それも名無しだ (ワッチョイ 2501-fWIq)
垢版 |
2019/07/01(月) 22:51:48.79ID:3h1Jn7PV0
【ゴールドライタン】
サンシャインとの類似性が指摘される事に定評のあるタツノコヒーローにしてタツノコロボ
普段は手のひらサイズの小型ロボットだがイバルダ軍団のメカディメンションロボが現れると
異次元空間レインボーロードを通り30mサイズにまで巨大化、
徒手空拳を用いて立ち向かう

声を担当したのはキン肉マンではステカセキングやスニゲーター、シルバーマン等を演じた二又一成氏
ちなみに上記の三名はサンシャインとは若干微妙ながらも関連性があったりする
0543それも名無しだ (ワッチョイ 5684-mWuZ)
垢版 |
2019/07/01(月) 23:06:33.93ID:OvHUysK10
【ネオラゴーン】高速戦隊ターボレンジャー
シリーズ最弱ラスボス候補の話題の際ちょくちょく名前が上がるラスボスで
実力はラスボス相応に高めなのだが
等身大戦で中盤前身であるラゴーンと同様にレッドターボのGTクラッシュで致命傷負ったのと
巨大戦でラゴーンの時に効かなかったスーパーミラージュビームで倒されたのが...

【暴走皇帝エグゾス】激走戦隊カーレンジャー
一方こちらはシリーズ最強クラスのラスボスで
カーレンジャーとボーゾックが和解して共闘しても歯が立たなかった
だが腐った芋羊羮よる腹痛には勝てなかった
0544それも名無しだ (アウアウエー Sab2-bYGp)
垢版 |
2019/07/01(月) 23:13:29.99ID:zzLoxFEla
【黒木玄斎】ケンガンアシュラ
拳願絶命トーナメント参加者の一人
本職は暗殺者で怪腕流空手の使い手

怪腕流は過酷な部位鍛錬が特徴で鍛え抜かれた指による抜き手は魔槍と呼ばれ必殺の威力を誇る
また相手の動きを先読みする技術も習得している
これだけでも厄介だのだが更に相手の動きを見切る能力に長け初めて見る技で意表を衝いてもすぐに対応されてしまう
強力な武器を備え先読みと見切りで守りも完璧とバランスが良く正に普通に強いという表現がぴったりなキャラである

主人公の師匠と知り合いではあるが因縁があるわけではない
しかしその圧倒的な強さで拳願試合の絶対的王者と主人公の師匠の仇を倒してしまう
更には主人公まで倒し普通に優勝してしまった
普通の漫画におけるラスボスとライバルと主人公を一人で倒してしまったのである
何なんだこいつ
0545それも名無しだ (ワッチョイ 86b0-0bbT)
垢版 |
2019/07/01(月) 23:15:23.33ID:0YIXw9I+0
レッドターボとかファイブレッドとかソロでクソ強いレッドだったなぁ

とはいえレッド一強自体は戦隊では度々起こるものだからまぁ伝統みたいなもんよね
それにやっぱ主役のレッドが他とあんま大差無いと頼り無い気もするし
0546それも名無しだ (ワッチョイ 3e83-f6+9)
垢版 |
2019/07/01(月) 23:44:36.83ID:+GehOU090
どの戦隊でも精神的な中核であるレッドが頼りないと、そもそもチームとして
一つにまとまりようが無いと思う(五等分の花嫁を見ながら)
【中野五月】五等分の花嫁
姉妹全員マザコンの気を否定出来ないのは確かだが、過去編だと一番のお母さん子だった腹ペ娘担当の末っ子。そのかつての姿は
姉妹の誰よりも最愛の母に近いと四女が発言している。(立ち位置的に近いのはタイムレンジャーの達也か?)
0549それも名無しだ (ワッチョイ 1a32-QRBW)
垢版 |
2019/07/02(火) 00:04:35.52ID:5gqEJwXx0
【ゴセイレッド/アラタ】:天装戦隊ゴセイジャー
優しげな見た目から当時は草食系レッドなんて言われていたりもしたが、
その実態は草食獣でもカバみたいなガチの武闘派であった。

嵐のスカイックパワーを操る時点でただの甘ちゃんの訳も無く、
敵に対しては容赦無しで荒々しい戦いをすることも。タイマンでの幹部撃破率も高い。
0550それも名無しだ (ワッチョイ 86b0-zvmB)
垢版 |
2019/07/02(火) 00:07:59.86ID:6cbUpSXN0
ケンガンアシュラは伏線をあまり回収せず何となく終わった感が強いのが

【大久保直也】
高水準に纏まった打投極を組み合わせて相手に択を迫りその強みを潰して勝つ
戦法を得意とする表の総合格闘技チャンピオン。シンプルな造形の関西弁巨漢坊主で
表の実績持ちという非常に噛ませ犬っぽいキャラ設定ながら地味かつ強かに強く
ケンガンアシュラのボス候補の全身タイツ男「牙」を正面から真っ当に叩き伏せていた

なお地味キャラ故にキャラ補正に恵まれず、追い詰められた相手の唐突なパワーアップに
不覚を取りがちだったりする。っていうかサッカーボールキック顔面で受けても
脱力すればOKとか手打ちショートフックでテンプル陥没する威力出すようになるとか
何なのあの全身タイツ野郎のご都合主義は
0552それも名無しだ (ワッチョイ 86b0-0bbT)
垢版 |
2019/07/02(火) 00:17:08.19ID:hfQKjaPZ0
最初は「あらしのすかいっく☆ぱわー♪」みたいな感じの頼りなさげなアフレコがあっという間に「嵐のスカイックパワーッッッ!!ゴセイレッドォッ!!」みたいな超勇ましい声になっててビックリしたわ

変身後の声の勇ましさがあそこまで際立つレッドもなかなか珍しいしほんと千葉君はアフレコ上手かった
0553それも名無しだ (ワッチョイ 86b3-5hf/)
垢版 |
2019/07/02(火) 00:36:30.58ID:rug7zUWJ0
【カジキイエロー/スパーダ】宇宙戦隊キュウレンジャー
同作のイエローなのだが、何故か変身の際の「カジキイエロー!」の名乗りが
男性なのにやたらと高く、しかも回が進むにつれてどんどんオクターブが上がっていったため、
視聴者から高周波呼ばわりされた男。

そして次回作のルパンブルー/宵町透真が、逆に回が進むに連れてどんどん重低音になっていったため、
二人が揃って変身すると、高音と低音が合わさり何も聴こえなくなるとかネタにされたり。
今度ルパVSパトVSキュウレンジャーやるけど……
0554それも名無しだ (ワッチョイ 1532-zdac)
垢版 |
2019/07/02(火) 00:39:29.22ID:x4crIEvR0
>>539
【VSシングマン戦のサンシャイン】キン肉マン
いつものメンタル弱い悪魔らしからぬ人情家の面がなりを潜め
悪魔節全開でクソ真面目なシングマンを煽りに行っており
「なんだそのオモシロ起源説は?」だの「お前らのホラ話は本当に面白いな〜!」だの言いたい放題の上
劣勢になるとシングマンの人の良さに漬け込んでワナに嵌め逆転勝利した

煽りの部分ゆで先生の本音なのでは…?
0555それも名無しだ (アウアウエー Sab2-bYGp)
垢版 |
2019/07/02(火) 00:44:20.44ID:gTiaPwhxa
【ガオラン・ウォンサワット】ケンガンアシュラ
トーナメント出場者の一人でボクシングヘビー級四団体統一王者
本職はタイ国王の護衛である
本来はムエタイ使いだがパンチを軽視するムエタイの弱点を克服するべくボクシングを習得した
本気を出すと両方の長所を生かした戦い方をする

ボクシングもムエタイもどちらも現実でメジャーなだけに漫画ではカマセになりやすい
しかし彼は作中トップクラスには一歩及ばないという程度には強く優遇されている

大久保といい彼といいこういうキャラがちゃんと強いことがこの漫画の長所だと思う
まあ結局カマセといえばカマセなのだが
0556それも名無しだ (ワッチョイ 868e-5hf/)
垢版 |
2019/07/02(火) 00:52:35.12ID:Vj/ljawr0
【武術家】
PCゲーム「Kenshi」のキャラの育て方の一つ、素手で戦えるスキルである武術を上げまくるというスタイルで
剣士ならぬ拳士として戦っていく事になる(蹴りもあるけど)

最初の頃は相手にまともにダメージを与えるどころの話では無く
「お前を殴った手足の方がずっと痛いんだよ」とばかりに自分の手足への反動ダメージが痛かったりするが
時に延々とマネキンを殴り、時に相手にズタボロにされながら成長する事で金属の鎧を殴っても手が痛くない様になり
果ては相手の四肢を一撃でもぎ取ったり、腹部や胸部を破壊して死に至らしめる事も出来る様になる

メリットは閉所での戦いに強い(Kenshiは短い武器は閉所で+補正、長い武器は−補正が入る)、奇襲に強い
そして武装がいらない事で、人を捕らえた時に武装解除して奴隷にする奴隷商人たちは武装解除が出来ない達人武術家の事を生きる災厄と見なしている

デメリットは一回の回避モーションが大きめなので大多数に囲まれると弱みが出てしまう事と
手足へのダメージでの影響が結構大きく出る事で、削られていくと加速度的に先細りしていってしまう
特にクロスボウに弱く、接敵する前に手足に食らうとかなり厳しい事になる


武器と比べると流石にダメージが、ロボ相手に武術はきついなどの欠点もあるけどこれは解消可能で
その方法は、自分で手足を切断して高性能の義手と義足に付け替えてサイバネ武術家する事である
わざとダメージを受けて手足を切断しても良し、仲間に依頼してピーラーマシン(人間用皮むき機、でも皮がむける前に手足が千切れる)に入れてもらうも良しだが
身体を鍛えぬいた果てにあるのが身体を切り捨てる事だというのは、武術家の中でも結構意見が割れる所だったりする
見た目もヤバくなるし、チートかよってぐらいに強くなりすぎるから仕方ないね
0558それも名無しだ (ワッチョイ 5d32-Eaty)
垢版 |
2019/07/02(火) 01:22:00.90ID:+rfjK71G0
>>555
素手である事を何より重視するべき格闘技の漫画で
武器、毒ガス、なんでも使用可の最強死刑囚やら
宮本武蔵やら出してくるギャグ漫画があるらしい
0559それも名無しだ (ワッチョイ 5684-mWuZ)
垢版 |
2019/07/02(火) 01:27:11.61ID:EYTumfq60
素手で武器を使ったり素手で毒ガスを使い、素手で宮本武蔵を出したなら問題あるまい
ワシも昔コンボイめを素手で倒してやった時のことを思い出すわい
0561それも名無しだ (スププ Sdea-2t9z)
垢版 |
2019/07/02(火) 01:47:25.89ID:MDXPYmC2d
戦闘用ロボットは存在そのものが武器なんですよメガトロン様

【鉄腕アトム】
戦う為に作ったわけじゃない
だから尻にマシンガン付けるくらいは仕方ないね

【鉄人28号】
戦争に勝つ為に作ったがこれといった武装はない
鉄砲も大砲も爆弾も毒ガスも効かないんだったら
素手で十分だろというのは理に適っているような…いないような…
0562それも名無しだ (ワッチョイ 5d32-Eaty)
垢版 |
2019/07/02(火) 02:11:57.75ID:+rfjK71G0
武器持ってるロボットだと武装解除すれば安全なイメージがあるけど
ステゴロで大暴れするロボットは平和になっても危険極まりない

【巨神ゴーグ】
ゴーグが自分から武器を…!と悠宇がびっくりするくらい
基本はステゴロ
ヤクザかレッドマンかというくらいに執拗に攻撃する
スパロボでマノンを仲間にした時には合体攻撃のトドメ演出で
悠宇が、僕ゼノンさんみたいに出来たかな?と言っていたが
ゼノンさんどんだけヤバイ奴だったんだよ
というのがBXをプレイしたユーザーの大体の感想になる
0563それも名無しだ (スププ Sdea-2t9z)
垢版 |
2019/07/02(火) 02:25:16.21ID:MDXPYmC2d
>>556の項目にもあるけどそこが素手の最大の利点だからね
武器は規制されるし、襲われた時に過剰防衛扱いにすらされてしまうけど
生身の強さを制限する法律はないからな

【空手、ボクシング】
ただしこのくらいメジャーな物になると
プロや有段者は拳が凶器だと司法で決めつけられナイフや鈍器等と同じ扱いになる事も
とはいえ道場やジムには通わずに
個人的鍛練で有段者クラスの実力がある人は適応されないわけで…
0565それも名無しだ (ワッチョイ d602-5hf/)
垢版 |
2019/07/02(火) 02:52:45.41ID:ffcC+cTc0
ドラえもんサイズの割に性能はすさまじいけど
防御面と機動力に難ありだからなぁ、現代兵器もった人間でも
不意打ちすれば破壊できそう、あいつ量産型だから最初から
戦闘前提で大量に導入されたらやばい
0568それも名無しだ (ガラプー KK55-PXT6)
垢版 |
2019/07/02(火) 03:14:24.42ID:2faivERWK
ひみつ道具こそ凄いが本体は量産型の不良品だしなあ

【鉄人兵団】ドラえもん
ドラえもんを追い詰めた敵の有名どころの1つ
その戦法は数の暴力でフルボッコである

ドラえもん側もひみつ道具を駆使して迎え撃ったのだが
使用者がわずか数名では抵抗にも限界があったのだ…

【ギガゾンビ】ドラえもん
これまたドラえもんを追い詰めた敵であり
ドラえもんよりさらに未来のひみつ道具を持っていたという単純にして凶悪な上位互換キャラであった

残念一世紀負けたか!
0569それも名無しだ (ワッチョイ 868e-5hf/)
垢版 |
2019/07/02(火) 03:17:16.55ID:Vj/ljawr0
【パイロット】
普通の映画に比べるとかなりの低予算なのに評価が良かったエイリアン侵略映画の「スカイライン 侵略」
そしてその続編でこっちも結構評価が良かった「スカイライン 奪還」に登場するエイリアンロボット
多少歪ではあるが人型であり、大型の人型ロボットや生体兵器などに搭乗する事からパイロットと呼称される

なお、その中で本物のエイリアンは一体だけであり、残りのロボットは人間から引っこ抜いた脳髄を移植して動かす奴隷の様な存在で
エイリアンが地球に侵略してきて、多少面倒な手順になっても人間を生きたまま捕獲しているのは生きたまま脳髄を抜いて奴隷ロボットを量産する為というのがある

パイロットと呼称されてはいるものの白兵戦も可能で、銃器に当たる武器は使わないがクローの様な武器やロボットのパワーと装甲を武器とし
奪還では陸戦に投入されて人間を蹂躙する姿も描かれたが、装甲はそれ程硬くは無いしパワーも桁外れと言う程では無いので
両手にナタやナイフを持ったタイの武術の達人とかにはサクサクとやられていた

問題点の一つとして、人間を捕獲する際に使う催眠効果ありの光を人間が数度浴び
その度に周囲の人に救われたなどで催眠から解けると、人間の身体がエイリアンの光にある程度順応してしまい
そうなると脳髄を引っこ抜いて移植したとしても人間としての意識を取り戻して裏切り者を生み出してしまう事があり、物語の重要なファクターとなっていた


なお、ラストのNG集を見たりすると判るが
珍しい事にこのエイリアンロボットはCGではなくスーツを着て撮影する特撮形式で撮影されており
足がスネの当たりから逆関節になっているという歩きにくい造形から転びまくったり
顔の部分が簡単に取れてしまうのでアクションシーンで顔が吹っ飛んだり、少し屈んだだけで顔が抜けたりとマヌケな事になったりもしていた
0570それも名無しだ (ワッチョイ 5d32-Eaty)
垢版 |
2019/07/02(火) 05:09:44.43ID:+rfjK71G0
>>564
そもそも最強とか無敵とか付いてるロボがちっとも最強じゃない件

【一方通行】とあるシリーズ
スパクロにもスペシネフ使いとして出演済みの学園都市最強
しかし本人は最強じゃなく無敵が欲しいらいい
レベル6シフト計画に参加した理由も
最強だからと有象無象に喧嘩を売られるバイオレンスな日々にうんざりし
戦うという意思すら起こさせないほどの圧倒的な力が欲しいと思っての事。
まあたしかに敵がいない世界は文字通り無敵であり
戦う必要がないなら最強なんて大した意味はなくなるわけで…
0572それも名無しだ (ワッチョイ 86b0-zvmB)
垢版 |
2019/07/02(火) 06:25:36.42ID:6cbUpSXN0
>>570
そういう人は殺しに来た相手と友達になる術を身につければいいだろう

【塩田剛三】
そういう事を言って実際本心でもあるだろうが、それはそうと必要なら人を殺す術を
素手武器使用問わず間違いなく迷わずに使えるし使ってくると思われる合気の達人

逆に言えばヨーイドンで徒手空拳で尋常に殴り合うとか可能な限り避ける人でもある
0573それも名無しだ (ワッチョイ ead9-3te8)
垢版 |
2019/07/02(火) 06:37:57.75ID:NUGQmncS0
YOUTUBEの昔のテレビの動画でちょっと合気道ナメてる板東英二に技かましててビックリした
やる時はやる人なのね>塩田剛三
0574それも名無しだ (ワッチョイ 2501-667u)
垢版 |
2019/07/02(火) 06:55:20.07ID:nC2+m8KA0
>>568
それなんでひみつ道具が取り上げられる作品も多かったり

【映画ドラえもん のび太の大魔鏡】
ドラ映画では初のそのパターンの作品
冒険と言いながらドラえもんのひみつ道具のせいで緊張感がないとジャイアンにひみつ道具を置いていけと怒られて置いていったせいで大変な目に会うことに
その分ラストのひみつ道具を装備して助けに来る未来のドラえもんたちがかなりかっこよく見える

【映画ドラえもん のび太の月面探査記】
そんなパターンの最新作
大ボスのディアブロに捕まった際にポケットごとひみつ道具を奪われなすすべも無く処刑されそうになるがしずかたちの助けで事なきを得てポケットを奪還する
OPのアレンジが流れながらひみつ道具を手に入れてディアブロにリベンジするシーンは爽快
0575それも名無しだ (ワッチョイ c6da-ic3e)
垢版 |
2019/07/02(火) 07:12:40.95ID:mYhnmG0I0
ハイパァァ!ムテキィ!(全切れ)

【仮面ライダーエグゼイド・ムテキゲーマー】 仮面ライダーエグゼイド
同作の主人公である仮面ライダーエグゼイドの最終形態
「無敵の主人公による無双ゲーム」である「ハイパームテキ」のガシャット(ゲームカセット型変身アイテム)と
レベル99の力を持つ「マキシマムマイティX」ガシャットを組み合わせて使用することで変身する
黄金に輝く「EXムテキアーマー」はその名の通りあらゆる攻撃を無効化する無敵の防御力を誇り、
全てのスペックが劇中最強、その上スペックを一時的に倍加する能力や自身の攻撃の当たり判定を制御し
攻撃を複数回ヒットさせた後にダメージを纏めて与えるなどと言った芸当も可能
劇中においては負けなしというその名に恥じない無敵ぶりを見せつけており、
敵側が正攻法では勝ち目がないので人質を取って変身を封じる、時間を巻き戻して変身アイテムそのものを消失させるなど
あの手この手でムテキ対策を講じるというある種珍しい展開となった
0578それも名無しだ (ワッチョイ c6da-ic3e)
垢版 |
2019/07/02(火) 07:21:26.79ID:mYhnmG0I0
>>576
作品によっちゃ実際死んで蘇生したケースまであるし…

【無敵の人】 ネットスラング
元2ch(現:5ch)管理人、ひろゆきが2008年頃に自身のブログに書いた文言を初出とする語で、
意味するところは「失うものが何もない人」のこと
現行法においては「罰金」「禁固」「死刑」等の刑罰、あるいはそれに伴う社会的信用の失墜などが
犯罪への抑止力となっているが
金もなく、社会的地位や親類縁者、知人関係もなく禁固によって失う時間も、自分の命さえ惜しくない人にとっては
それらは抑止力たりえず、犯罪行為を未然に防ぐことは難しい
そのような立場の人間への一種の皮肉のような呼称である
このブログ記事が出た当時はそこまで話題になることはなかったが、後年そうした背景を持つ人間による
センセーショナルな事件が度々起こったことで認知されるようになった
0580それも名無しだ (アウアウウー Sa11-ifzu)
垢版 |
2019/07/02(火) 08:41:27.07ID:KQsylodea
【無敵くん】
無敵の人…とは違うネットスラング
ネット上の議論において結論は明白で、明らかに負けてるのに決して負けを認めない人
自分の信じたいものしか信じず、相手が根拠や証拠を示しても受け入れずに屁理屈で議論を長引かせる
最終的に話しても無駄と議論が終了すれば一方的に勝利宣言したりとたちが悪い
無敵くんと分かったら泥沼になる前に終わらせたいもの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況