X



スパロボ図鑑 3602冊目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001それも名無しだ (アウアウウー Saf3-ifzu)
垢版 |
2019/06/29(土) 11:10:29.98ID:Sovn8B3ua
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・金が全然ない

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3601冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1561437367/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003それも名無しだ (ベーイモ MMce-voPD)
垢版 |
2019/06/29(土) 14:38:42.50ID:Y3j2Ed2mM
>>1
おっつおっつ!

前スレ>>979
【七人目のミイラ(五人目のミイラ)】金田一少年の事件簿
金田一少年二つ目の事件にして、恐らく金田一少年の事件簿で最も凄惨かつ救いのない事件の犯人
ゲストは全滅、無関係な人間も二人殺され、犯人は実父に殺害され、舞台となる村に住む人は全員死に、村は炎に呑まれるという結末である。
0004それも名無しだ (ワッチョイ 4a02-QRBW)
垢版 |
2019/06/29(土) 14:55:05.30ID:tpDXIRrs0
いっそのこと主人公とヒロイン5人まとめてグラブル世界に放りこめば主人公が5人に分裂してハッピーになるんじゃないかな

【サクラ大戦コラボ】グラブル
1、3、5のヒロインと1、5の主人公がグラブル世界に飛ばされて物語が始まるのだが
1の主人公大神さんはなぜか二人に分裂していた、が訓練されたプレイヤーたちは大神さんだし分裂ぐらいするだろと
特に動揺も疑問も持たないものが大多数であり、これならみんなハッピーだと歓迎していた。どうせなら13人+αに増えても問題ないのに
0006それも名無しだ (ワッチョイ d602-5hf/)
垢版 |
2019/06/29(土) 15:03:42.31ID:Fsb6zu+l0
【フル・フロンタル】UC
全裸、クローンではない、色々と知識や振舞いとか
スペースノイドが理想とするシャアの演技覚えさせた
強化人間を整形しただけ、ゾルタン君は失敗作

アニメオリジナル設定で情けない奴の負の部分一部がinした

【アフランシ・シャア】ガイア・ギア
シャアのクローンに記憶チップ埋め込んだ
作中でも触れてるが頭の中の情けない奴の声を
スルーしてないと自分が乗っ取られてたかもしれない

【タイプC.A】F90
これがガンダム!悪魔の力よ!!な人の乗るF90 2号機に搭載されてるチップ
タイプA.Rとは何故か相性がいい位に互いの動きを理解してる、火星で大破し
回収&改修された後も搭載され続けてるし、パイロットが女の子だと生き残れる
A.Rのほうは老若男女問わず生還させてるのに……
0007それも名無しだ (ワッチョイ caad-+/+l)
垢版 |
2019/06/29(土) 15:10:28.68ID:KtMRFe6b0
>>3
まあ、あの村自体麻薬の生産拠点だったからね
被害者も犯人の母親の家族を先に転がしたりと、自業自得か親の業が回ってきただけだし
0008それも名無しだ (ワッチョイ 1535-Eaty)
垢版 |
2019/06/29(土) 15:15:48.43ID:NOGHg9Wd0
>>1
このスレで五等分の花嫁の話題が出ると高確率で金田一少年の事件簿の話に移行するから困る

【クローン】超人ロック
SFでは定番の生物コピー
作中にも度々登場するが人間のこれを作る場合、何故か超能力者がベースでないと人格が生まれないらしい
最強の超能力者であるロックのクローンを作れば世界の支配も〜というのは誰でも考えることであり
実際に彼のクローンも作られている

ロックは人生経験を重ねた超越者の為、今更アイデンティティに悩むような事もなく
自己を確立したクローンに対しては子供を見るような感情を持っており、実際育てたりもしている
0009それも名無しだ (オッペケ Sred-tmqr)
垢版 |
2019/06/29(土) 15:19:39.53ID:VvZJKiyur
>>3
異人館村は盗作問題のせいでアンタッチャブルになってるのもね
犯人たちの事件簿も難しいみたいだし、ドラマ版をいまからみるのが困難なのもつらいところ
0010それも名無しだ (ワッチョイ 5d8e-Eaty)
垢版 |
2019/06/29(土) 15:20:28.98ID:o50YiXAx0
>>1
お前ら全員俺のクローンだよ
自分の意志だと思っていたものはすべて俺がお前たちの本能に仕込んだ命令だ
真実を知って今どんな気持ち?
0012それも名無しだ (オッペケ Sred-N5Xc)
垢版 |
2019/06/29(土) 15:24:05.92ID:uhKZB/zkr
残念、君がクローンなんだ
【オリジナルと思っていたら実はクローンで逆にクローンと言われていた方がオリジナルだった】
よくある話。たまに真相がぼかされることも
0013それも名無しだ (ワッチョイ 3e34-QRBW)
垢版 |
2019/06/29(土) 15:26:04.79ID:SCsFkCB40
>>1乙乙ガンダム

【クローン】
主人公でも敵でも美味しい、調理を間違えなければ安定の設定。
ガンダムではZZのプルシリーズやGのシュバルツ、種のクルーゼなどがこれにあたる。
0014それも名無しだ (ワッチョイ 86b3-5hf/)
垢版 |
2019/06/29(土) 15:27:16.11ID:rwwiUmx/0
>>1
クローンだけに苦労ーンも乙倍だな

【金田一少年の事件簿と犯人たちの事件簿 一つにまとめちゃいました。】
今月になって唐突に発売された、
金田一少年の事件簿の1エピソードと、それを元にした犯人たちの事件簿のエピソードを
文字通り1冊にまとめたシリーズ。第一作目であるオペラ座館殺人事件は、各種電子書籍で無料である。

「本家とパロディを並べられても微妙な気分にしかならんわ」と、割と不評である
0015それも名無しだ (ワッチョイ 2501-bYGp)
垢版 |
2019/06/29(土) 15:27:39.39ID:LXUziew10
>>1
【スネーク】メタルギア
ビッグボス(ネイキッド・スネーク)を元に後の3人がクローンとして造られた
そのため4で急激に老化が進んだ

4以後のソリッドはどうしてるんだろうか
もう知ることはできないだろうが
0017それも名無しだ (ワッチョイ 954f-bPiu)
垢版 |
2019/06/29(土) 15:34:55.68ID:0AD86ZMI0
悪魔か〜今じゃデビルマンがスパロボに参戦してるんだから凄いわな

【震える舌】
キャッチコピーが『おいで、おいで、幼い娘…
彼女はその朝、悪魔と旅に出た…』、さらにトラウマ満載のポスターとチビッ子を公開前から震えさせた映画。まぁ内容は破傷風にかかった女の子とその家族の物語であるが宣伝の文章等は明らかにホラー映画。女の子の発作シーンは必見。
0018それも名無しだ (ササクッテロ Sped-/sl3)
垢版 |
2019/06/29(土) 15:35:14.10ID:wRI3/KK9p
【テイルズオブジアビス】
主人公がクローンだった例
しかし制作会議は大揉めだったらしく、ギリギリのタイミングまで「どっちをクローンにするか」で議論が続いたらしい


【ルークVSアッシュ】
ゲーム的には激闘になるが、設定的にオリジナルのアッシュは生体データをぶっこぬかれて弱っている
ルークはルークで余命数ヶ月で肉体の剥離が進行しているというかなりしょっぱい対決
0019それも名無しだ (ワッチョイ a946-VrEl)
垢版 |
2019/06/29(土) 15:37:01.68ID:k9wwUxYE0
オリジナルだと思ってたら実はクローンだったという衝撃度に比べれば・・・

【クリザリッド】KOF99
KOF99のラスボス。草薙京の戦闘データを移植した新主人公のK´は
所詮自分のクローンだと思い込んでたが、実はK´のクローンがクリさんだった。
それを抹殺しようとした上司のゼロも実はクローンのゼロでしたという三重の衝撃。
0020それも名無しだ (ワッチョイ fe1f-Eaty)
垢版 |
2019/06/29(土) 15:44:02.58ID:mDaB5wED0
>>10
貴様ごとこの世界を私が裁く

【ラウ・ル・クルーゼ】機動戦士ガンダムSEED
出典のラスボスであり、味方側の一人ムウ・ラ・フラガの父親アル・ダ・フラガのクローン。
続編含めてCE世界最強のMSパイロットの一角としての呼び声も高く
悪役としての人気もあるが、無印で死亡してしまったため運命以降には登場せず
スパロボでも無印種の扱いは少ないこともあって人気の割にスパロボへの参戦頻度は低いのが特徴。
そのため某冥王様やらキモい髪型のナルシストやら、中の人が同じなのにやってることは
彼ブチ切れ案件なロボアニメキャラがちょこちょこいるが今の所しっかりした共演は無いのが残念な所。
(一応冥王様とは何度かニアミスしかけてはいる)
0021それも名無しだ (ワッチョイ 5d8e-Eaty)
垢版 |
2019/06/29(土) 15:50:12.92ID:o50YiXAx0
潜入したクローンは遺伝子改造されて、おっぱいのサイズがひと目で分かるほどに違うらしい
そしてここに巨乳のヒロインと貧乳のヒロインがいる
クローンはどっちだ
0022それも名無しだ (ワッチョイ 7e02-/sl3)
垢版 |
2019/06/29(土) 15:52:12.49ID:n3eQeRrA0
スパロボDDでは盛大に大暴れして欲しいな、クルーゼ隊長

【スーパーロボット大戦DD】
制作難航中、いつの間にか配信予定が夏から夏〜秋にサイレント延長していた
というか、βテストから仕様がかなり変わっているためニコ生で実機プレイを披露出来なかった
ってか、プロデューサーの赤井k……もとい、レッドPが若干やつれていた
次の生スパロボは赤井くんの成果次第らしいがいつになるのだろうか?
0023それも名無しだ (ワッチョイ 86b3-5hf/)
垢版 |
2019/06/29(土) 15:52:12.84ID:rwwiUmx/0
>>19
【ストライフ】X-MEN
未来世界からやってきたヴィランで、本名はネイサン・サマーズ。
サイクロップスとジーン・グレイの息子にして未来からやってきたので父親より年上になった
ケーブルことネイサン・サマーズと同じ名前だが、
彼曰く自分がオリジナルで、ケーブルはクローンとのこと。
大物ヴィランであるアポカリプスに育てられ、自身を捨てたと思いこんでいるサイクロップス夫妻と、
未来世界が荒廃する原因であるアポカリプスを恨み、悪事を重ねている。

まあ、お約束で自分がアポカリプスが作り出したケーブルのクローンだったんですけどね!
一度敗れて死亡した後、「メシアウォー」という09年のイベントで再登場し、
目的が一致したビショップと手を組み、ケーブルの命を狙うのだが、
(ビショップ:ケーブルと同じく荒廃した未来世界から来たミュータントヒーローだが、
 後に自分の未来とケーブルの未来がつながらない事が判明。
 自分の未来の存続のためにケーブルと敵対するヴィランに堕ちた)
最終決戦でアポカリプスが乱入し、文字通り瞬殺されて全読者の笑いを誘った。
しかもこいつが滅茶苦茶情けなかったせいで、ビショップがヴィランからヒーローに改心するきっかけになってしまった。

ヴィランとしての能力は事実上「完全体ケーブル」であり、
テクノウイルスに感染していないので、ケーブルの力を常に全力で使ってくるため、
ミュータントヴィランの中では最強の一角である。
あのデッドプールですら、ギャグを捨ててシリアスに挑んだのに瞬殺されたぐらいである。
……そんなストライフが逆にアポカリプスに瞬殺されたのは完全にギャグにしかなっていなかったが
0024それも名無しだ (ワッチョイ 1532-zdac)
垢版 |
2019/06/29(土) 16:06:04.85ID:R1nnuqFq0
>>23
ビショップそんなことになってたのか
【ビショップ】X-MEN
センチネルに支配された未来からX-MEN壊滅の原因になった裏切り者を始末するために来たターミネーター野郎
(裏切り者に関しては本人はガンビットを疑っていたが後にオンスロートに変異したエグゼビア教授その人だったことが判明)
エネルギー系の攻撃を吸収して打ち返す能力を持つ
実写のフューチャー&パストにも登場したが過去に遡る役をローガンに取られてしまったため
見た目通り地味な奴になってしまった
0025それも名無しだ (ワッチョイ a192-C6TQ)
垢版 |
2019/06/29(土) 16:10:36.39ID:aneiVoc40
【サイバーナイト】
PCエンジンやSFCでたRPGでキャラの復活やセーブデータの再生がクローンを再生するという形になっている
小説版ではクローンに関わる話がいくつかあり記憶をセーブした後に恋人同士になった二人が
死亡後二人ともクローンとして再生するが恋人としての記憶が無い為その後特に相手を意識することも無かったとか
復活したてのクローンが自室にある酒を飲もうとして一瞬これは私の酒じゃなくて死んだ前の私の物じゃないか?

と迷いを覚えたりするエピソードなどがある
0027それも名無しだ (ベーイモ MMce-voPD)
垢版 |
2019/06/29(土) 16:45:05.45ID:Y3j2Ed2mM
>>14
まぁ基本的に金田一少年の本編(特に最初期)はおどろおどろしさとシリアスさが魅力だからな……
ギャグと抱き合わせされたら読後感もクソもあったもんじゃない

【雪影村殺人事件】金田一
金田一少年の中でも特に異質な物語
美雪を含むレギュラーがおらず、金田一とその旧友のみで進む話である
嫉妬からついた嘘が悲劇を生み、その悲劇が更なる悲劇を呼び……という負の連なり
変わりゆく仲間たち、変わりゆく想い、儚く切ない殺人事件であり、以後の金田一の旧友が絡む事件の呼び水でもある。
アニメやドラマでは大幅に改変されており、そこは賛否両論だったりする。

私的には犯人たちの事件簿に取り扱って欲しくない事件の一つ
0028それも名無しだ (ワッチョイ 5684-mWuZ)
垢版 |
2019/06/29(土) 16:58:08.93ID:hSdhg6QS0
【ザビ兄弟】スパロボF完結編
全員第3次で死亡しており、ゲストによってクローンとして復活し自覚のないまま本人として振る舞っていたが
ギレンは余りの我の強さから内心自分が自分でないような不安を感じてたため死の間際にある種の安堵を迎え、
キシリアは最期に自分が何者なのかわからないまま死亡、
ドズルはミネバに拒絶されるも最期は父娘として抱擁し、彼女を守るためロンド・ベルに挑んだ
そしてガルマは一人ハブられた
0029それも名無しだ (ワッチョイ 2501-fWIq)
垢版 |
2019/06/29(土) 17:02:11.35ID:pN61iNA70
【ベン・ライリー】スパイダーマン
今までスパイダーマンとして活動していたのは実はクローンで
彼こそが本物のスパイダーマンだった!と言う触れ込みで登場したピーター・パーカーのクローン
結局ピーターこそが真のスパイダーマンとして認めベン・ライリーはピーターを庇い命を落とした

彼が登場したクローン・サーガはシリーズ最低と専ら大不評で
90年代のアメコミ迷走期の象徴としてしばしばやり玉に挙げられる

ちなみに彼のファミリーネームのライリーと言うのはメイおばさんの旧姓である
0030それも名無しだ (ワッチョイ 5d8e-Eaty)
垢版 |
2019/06/29(土) 17:15:52.79ID:o50YiXAx0
>>20
承知した
この世界は複雑になりすぎた
一度全てを壊してサッパリしようじゃないの!

【機動新世紀ガンダムX】
そんな感じでガンダムで北斗の拳
…と思いきや、地球政府とコロニー連合戦前の大組織が傷つきながらも健在である上に
分裂した小国家などもあるので世紀末感はあまりない
だってこれは「世紀末」の先の「新世紀」の物語だからね、しかたないね

ジャンクの寄せ集めでフレームむき出しの汚らしいMSがこれまたむき出しの核融合炉から
放射能撒き散らしつつダブルビームショットガンぶっ放す機動世紀末をやってもいいんじゃないか
DUSTがそんな感じっぽいけど
0031それも名無しだ (ワッチョイ be06-CYTO)
垢版 |
2019/06/29(土) 17:22:36.47ID:SMkKgecv0
【クローン】
細胞の限界を決めるテロメアが生まれたときから短いため、
寿命が短いと言われている

言われていた

クローン羊の子は、一体病気で早めに倒れただけだし、
運動などでテロメアは伸びることが分かっている
0032それも名無しだ (スプッッ Sdca-YBjo)
垢版 |
2019/06/29(土) 17:32:11.90ID:IkjHQjaed
【九龍城砦】
特になんも考えずに無計画に増築しまくった結果中は迷宮と化し、治安も悪化
どこの国からも主権が及ばず現在の中国が権利を得て取り壊すまで放置されていたため無法地帯のスラム街となっており、一度入ったら二度と出てこれないと非常にマッポーなことになっていた
なお、読み方はクーロンじょうさいである
0033それも名無しだ (ワッチョイ d602-5hf/)
垢版 |
2019/06/29(土) 17:45:19.03ID:Fsb6zu+l0
>>31
つまりクルーゼとゲイは運動不足!

【ラウ・ル・クルーゼ】
ラウ・ラ・フラガさん、オリジナルから受け継いだ空間認識能力と
血の滲む努力で金なしコネなしでコーディネーター用OSの機体で
トップガンになったけどザフトには身体検査とか健康診断はないのだろうか
普通にそこらで引っかかりそうだと思うけど

運動のしすぎも寿命を縮めるから彼の老け顔や苦痛は
ただのストレスだったのだろう、飲んでる薬は発癌性物質豊富らしいから
単純にそれが悪いか
0034それも名無しだ (オッペケ Sred-N5Xc)
垢版 |
2019/06/29(土) 17:49:52.99ID:uhKZB/zkr
>>33
途中で(というかコロニー・メンデルの関係者だった?)ギルに出会って便宜を図ってもらったんじゃないの?クルーゼが服用していた薬はギルが用意したんだろうし
0036それも名無しだ (アウアウカー Sa05-SgbD)
垢版 |
2019/06/29(土) 18:04:28.77ID:I0RE8zgLa
グッスマ、グレートゼオライマーのプラモ化するんだ…

【メイオウ波】ゼオライマー
スパロボイメージで天のエフェクトなどがついてくる
スーパーロボット超合金の天のゼオライマーのパッケージに書かれていた謎の技
メイオウ攻撃じゃないのと思うだろうが、
一応別の箇所にメイオウ攻撃と書かれているため、メイオウ攻撃とは別の技扱いの様である
その書かれている写真を見るとポーズが違い、バンダイは、
MXで再現された拳を打ち付けるメイオウがメイオウ攻撃で
Jで再現された球体を直線上に並べるメイオウがメイオウ波という認識らしい
0037それも名無しだ (ワッチョイ ca6a-Eaty)
垢版 |
2019/06/29(土) 18:13:14.02ID:vYDjTr2o0
【グレートゼオライマー(スパクロ)】
まさかのノーマルのゼオライマーをすっ飛ばしての参戦
実装当初は遅い、必殺技のコアが多い、
攻撃力の高い多段必殺持ちが多いということで
ハズレ扱いされていたが
育成で「耐久戦術」を育てると
くっそ硬くなる上に殴られれば殴られるほど強くなり
しかも殴られると回復するという
生半可な編成の敵を帰り撃ちにする化け物になることが判明し
一部の愛好家が防衛編成で使っている

尚耐久戦術を育ててないとVガンダムのビームライフル連射で死ぬ
0038それも名無しだ (ワッチョイ 868e-fWIq)
垢版 |
2019/06/29(土) 18:16:55.88ID:OtVP2DZd0
クローンね

【未来ロボ ダルタニアス】
スパロボにも何度か参戦しているロボットアニメ。
「主人公の父親が敵の司令官のクローンだったんだよ!」と言った後で
「実は主人公の父親がオリジナルで敵司令官の方がクローンだった」という展開をやった。
0039それも名無しだ (アウアウエー Sab2-U3hB)
垢版 |
2019/06/29(土) 18:18:33.63ID:JGesDvDLa
【大豪院流超奥義冥王爆裂波】

あの邪鬼様のご子息である男塾特号生・大豪院煌鬼最大の必殺技
そのモーションは両拳を胸の前で合わせるというどっかで見たようなもので、技の名前もどっかで聴いたような感じだがたぶん偶然の一致である

威力がヤバすぎて周囲のものすべてを塵ひとつ残さず消滅させるため当初は煌鬼自身が封印していたが、戦場が屋外に移ったことで使用を解放
圧倒的威力で男塾側に勝ち星をあげて見せた


なお、極!男塾で再登場した際には既にこの技の存在をすっかり(作者が)忘れており、通路を転がってくる幅いっぱいの鉄球から逃げ回るという恥ずかしい姿を読者に晒してしまった
0040それも名無しだ (ワッチョイ 1532-zdac)
垢版 |
2019/06/29(土) 18:23:21.49ID:R1nnuqFq0
>>36
すっかりブキヤのお株を奪った感があるな>グッスマ
組みやすさや品質も初期ブキヤ並みなのはご愛嬌だが今後に期待したいな
【クルーズチェイサー ブラスティー】
かなり訓練されたロボオタでもファリア化したグッスマからキット化がアナウンスされた機体
まだパソコンが普及していなかった80年代のパソゲーの主人公機なんぞ誰が予想できるのか
0041それも名無しだ (ワッチョイ 0a80-gqEQ)
垢版 |
2019/06/29(土) 18:45:10.88ID:9KW+5Ct00
>>38
当時だと「クローンの人権?」ってポカーンな印象だったんだろうか?
ガルーダの焼き直しって思った人いたとか。

【ガルーダ】コンバトラーV
ご存じ悲劇の大将軍。
キャンベル星人と思ってたら実はロボットで
クローンよろしく同じ形の多数の自分の姿を見る羽目に。
ロボットを蔑んでた自分が実はロボットであった…という
0042それも名無しだ (ワッチョイ da68-bYGp)
垢版 |
2019/06/29(土) 18:52:03.40ID:5wHqIRRx0
>>40
ではもうちょっと知名度を上げてライーザを立体化させて驚かそう

【地球戦士ライーザ】
エニックスが出したPC用のRPGでライーザは主人公が乗るロボットの名前で一応はロボゲーである。
このタイトル自体はそこまで知名度は高くないが、FC時代に任天堂から『銀河の三人』
というタイトルで移植されており、パッケージも永井豪が手掛け、こっちのタイトルなら
聞き覚えが有るというおっさんもそれなりに居るだろう。
ただ銀河の三人版のパッケージにはライーザは出てきてないので、このゲームが
ロボに乗って戦うゲームとは気づきにくい…
0044それも名無しだ (ワッチョイ 7d89-Eaty)
垢版 |
2019/06/29(土) 19:21:53.99ID:pY9++os70
【関俊彦】
仮面キャラがやりたくてガンダムWのオーディションでゼクスを受けたが何故か受けてもいないデュオに決まったという人
後にちゃんと仮面キャラのクルーゼ役をゲットしたのはさすがである
0045それも名無しだ (スフッ Sdea-ln+Q)
垢版 |
2019/06/29(土) 19:23:07.34ID:tPwlTo8Yd
>>42
パッケだけだとサイバーパンクな世界観で武装した主人公達が暴れ回るような作品にしか見えないからなあ
【銀河の三人】
宇宙からの襲来者ガルム帝国を相手に主人公と相方のブルーが巨大ロボットライーザを駆り
謎の超能力少女リミとオペレーターアンドロイドミオ達と共に戦い抜くロボットアニメ的なSFRPG
なおミオはアンドロイドかつ直接戦闘をするわけではないので三人には含まれない
任天堂製であり良バランスな作品だがラストダンジョンだけ難易度が跳ね上がっており正攻法での攻略は至難の業
最近の研究ではレベルが上がるにつれラスダンの敵の数が増えることが明らかにされており
ラスダン突入中に最高レベルに達するぐらいがちょうどよいとのこと
0046それも名無しだ (ワッチョイ ca8c-QRBW)
垢版 |
2019/06/29(土) 19:25:19.39ID:nccQoTYz0
INFINITISMのカイザー、やっぱりOVA版か
ここまでオリジナル版が出ないのは版権の都合か知名度の問題か

【イングラム・プリスケン】スパロボ
【ヴィレッタ・バディム(プリスケン)】同上
いずれも時を越えるウルトラマンマニアなユーゼス・ゴッツォのクローン
ヴィレッタはともかうイングラムは何故か整形後のユーゼス準拠となっている
あれか、ザラブ星人の整形技術は遺伝情報も変えるほどのものなのだろう
0047それも名無しだ (ワッチョイ 7e02-/sl3)
垢版 |
2019/06/29(土) 19:30:38.80ID:n3eQeRrA0
>>44
池田秀一が「あいつ俺の後任やったり、シャアのオマージュキャラやったり相当俺の後釜が板に付いてきてる」って関俊彦を意識してて
オリジンのシャア(本物)は池田秀一が推薦して決まったみたいな話を聞いたことがある


【ビルドファイターズのシャアのAI】
関俊彦が演じているが、思いっきりクルーゼ感が溢れ出ている
何故関俊彦なのかはオリジンを観ていないと意味不明(スケジュールとかの大人の事情だろう)というか、ビルドシリーズはたまにネタが細か過ぎる
0050それも名無しだ (ワッチョイ 4ab5-ilWv)
垢版 |
2019/06/29(土) 19:44:35.96ID:B0Wktf1e0
池田さんが「アニメになってもやらないからね」って言ったガンダムさんのシャアは小西さんだっけ?
ほんま池田さんが鬼籍に入る前にファーストリメイクアニメやろうよ
0051それも名無しだ (ワッチョイ 1535-Eaty)
垢版 |
2019/06/29(土) 19:50:12.51ID:NOGHg9Wd0
>>48
もうおんなじの持ってるでしょ!(リガズィを指しながら)

【スプリガンmark2】スプリガン mark2 Re-Terraform Project
ジュドー声の主人公が人型ロボットに乗って地球と宇宙の確執で起こった戦争を生き抜くという下手な機動戦士よりも機動戦士してるゲームの主人公機
次期主力アームドアーマー「スプリガン」のフレームを流用した新型試作機で用途に応じてオプションパーツを付け替えて戦う
巡航形態への変形機構を持つが、アームドアーマーになる時に外付けのパーツを排除する為不可逆となっている
月面にて調整が行われていたが、火星軍に鹵獲されそうになったため、近くで戦っていた主人公に託された

爆散しそうな機体から射出されたスプリガンmk2に乗り換えるこれらのイベントは戦闘中にシームレスで行われ
作中でも屈指の名シーンとして知られている
これを主人公に託したステラはメインヒロインっぽいムーブで登場する割にその後一切登場しない
0053それも名無しだ (ワッチョイ a946-VrEl)
垢版 |
2019/06/29(土) 19:55:50.35ID:k9wwUxYE0
>>31 クローン=テロメアが短い=寿命が短い ってのは嘘らしいよ
最初の羊のドリーは老齢かつ病気持ちだったから短命だった。そのまま引き継いでたっぽい

【クローン酪農】
イギリスではわりと普通に行われてるらしい。ある程度の齢の羊でも
クローン羊でもその辺の健康な羊とほぼ変わらず、味、肉質なども特に問題ないそうな
0058それも名無しだ (ワッチョイ 5dfd-Eaty)
垢版 |
2019/06/29(土) 20:12:15.67ID:Fa63Y9Tf0
1stリメイクは下手したら展開中に誰か亡くなるし、今後十数年展開するなら新声優決めてからやりたそう

【庵野案ヤマトリメイク】
庵野「映像だけ新しくして音声ストーリーは全部使いまわそう」
と提案したそうだが採用されず2199になったとかなんとか
あるいは1stリメイクもこのようにすればと思わんでもないがたぶんできないとも思う
0059それも名無しだ (ワッチョイ a1ad-bYGp)
垢版 |
2019/06/29(土) 20:21:33.71ID:iB1+1M570
1stリメイクは禿がやるなら許せるよ
オリジンはコレジャナイ感が凄いんです(隙あらば自分語り

何であんなに違和感あるんだろう……
0060それも名無しだ (ワッチョイ 0a88-5hf/)
垢版 |
2019/06/29(土) 20:24:57.92ID:GUjMiaT60
【原作者】
自らリメイクとか続編とかアニメ化とかやることも多いが
当然、時間の経過とともに当時と感性が変わっていることも多く
「同じものをやりたくない」的な理由で
結構な確率でかなり別物な感じになる

そしてファンはコレジャナイと怒る
0062それも名無しだ (ワッチョイ 5d1f-a57L)
垢版 |
2019/06/29(土) 20:30:00.71ID:t605p9o40
下手にオリジナルのスタッフ入れた方がむしろ荒れそうだなぁ

【リマスター】ゲーム
グラフィックやUI周りを現行のハードに合わせたタイトル
リメイクではないので簡単というわけでもないらしく、エンジンの違いなどで不具合が出たりとこちらはこちらで大変なのだとか
0067それも名無しだ (ワッチョイ eaa5-Eaty)
垢版 |
2019/06/29(土) 20:54:49.89ID:f23AeQaK0
>>15
正確には最初の八人はクローンじゃなく息子の様なすごくよく似た別人
完全なるクローンはソリダス

小説版では少しして死んだ、Rでも既に死んでいる
0069それも名無しだ (ワッチョイ 1a32-QRBW)
垢版 |
2019/06/29(土) 21:08:32.67ID:iUeorGn30
【リメイク・移植作品】:スパロボシリーズ
歴史の長いスパロボシリーズなので、昔からそれなりの数が出ている。
ウインキー時代だと第2次スパロボG、第4次S、コンプリートボックスなど。
OGシリーズは、PS2でGBAの2作品をシステム含めてリメイクするという形で話の仕切り直しをしたりもした。

ベタ移植程度ならともかく、リメイクになると作業量的には新作作るのと対して変わら無いとの事。
流用できるのなんてシナリオだけで、後は全部作り直しになるんだから当然か。
0071それも名無しだ (ワッチョイ c6da-ic3e)
垢版 |
2019/06/29(土) 21:09:28.46ID:HvJXomxM0
富野自身も星山をはじめ当時のスタッフ陣がそれぞれ意見をぶつけ合ったからこそガンダムが出来たと言ってる
当時と同じスタッフの再結集が叶わない以上、たとえ富野が監督手掛けたってコレジャナイになるだろうよ
0076それも名無しだ (ワッチョイ 86b3-5hf/)
垢版 |
2019/06/29(土) 21:22:30.30ID:rwwiUmx/0
スターウォーズの「ハンが先に撃った問題」とかを考えると、
原作者自身がリメイクしたとして、過去作と全く同じようにはならんわなあっては思う

【クーロンガンダム】機動武闘伝Gガンダム
第13回ガンダムファイトにおけるネオホンコン代表のガンダム。パイロットはご存知東方不敗マスター・アジア。
前回マスターが優勝した第12回ガンダムファイトから引き続き搭乗しており、
本人は「最新鋭のガンダムと比べると性能不足」と謙遜しているが、
第12回時点ではクーロンガンダム事態が最新鋭機であり、第13回の他のガンダムと比べて遜色はない上、
機体の性能差なんてものがマスターにデメリットになるわけがなかった。

まあ、作中で出てきたのはマスターガンダムが擬態していたものだったんだが。
スパロボだと旧シリーズではちょくちょく出てきたが、殆どがイベントでの登場で実際に戦ったことは非常に少ない。
唯一、新スペシャルディスクのおまけマップでのみ、味方側で出撃させることが出来るが、
シャイニングガンダムと同程度の性能な上に、まさかの宇宙Cなので、如何にマスターと言えど満足には使えない。
なお、このおまけマップのボスはマスターガンダム搭乗マスター・アジアなのだが、
クーロンガンダムを出撃させているとザ・カール搭乗のル・カインに差し替えられる
0077それも名無しだ (ワッチョイ 1532-zdac)
垢版 |
2019/06/29(土) 21:33:44.89ID:R1nnuqFq0
>>76
【GジェネA】
デビルガンダムが存在しない世界なので師匠はクーロンガンダムで加入しそのままラストまで一線を張れる
マスターは最後まで未登場で恐らく最もクーロンが優遇されてる作品である
0080それも名無しだ (ワッチョイ d67c-DBk5)
垢版 |
2019/06/29(土) 22:06:11.93ID:pE2cdFf60
【スパロボIMPACT】
COMPACT2にGガンダムとナデシコが追加され、オリジナル関連でも色々追加がされた移植作でもありリメイク作もであるが
公式的には普通に新作扱いされる事も多い
0081それも名無しだ (スップ Sdca-0ILo)
垢版 |
2019/06/29(土) 22:32:04.60ID:y7r0F0HAd
>>66

思うところがあっても体制派に属した人と、学生運動に思い入れがある人じゃ話に差が生じるわな

【安彦良和】
弘前大学で学生運動を行い、大学占拠、逮捕されている
このとき、もう学生運動は終わったと感じたようだが、ORIGINの暁の蜂起を見る限りは楽しそうなのと、こんな感じで世の中を変えたかったんだろうな、というのがわかる
ただし、ジオンがバッドendに向かっていくのも丁寧に描いているので、学生運動が実ったとしても駄目だったという考えもあったのだろう

【お禿様】
こちらはマンモス大学である日大の自治会で学部代表をやっていた
大学の意向に沿いつつ、責任感をあまり感じさせない人たちのあつまりだったそうな
この辺り、責任の所在が不明で大多数に埋もれるガンダムの連邦のモチーフか
結局は学生運動では体制は崩せないと悟ったようだが、その反面決められず問題が深刻化しないと動けないのが体制だ、とも感じたようだ
0082それも名無しだ (ワッチョイ 5d9b-kB4y)
垢版 |
2019/06/29(土) 22:39:35.64ID:Y2cVmGl00
【スパロボAポータブル】
PSPでリメイクされたスパロボA
インパクトやMXと被る参戦作品が多くそれらから戦闘アニメを流用して開発を楽にリメイクしようというコンセプトだろうと思われた
だが当然新規で作らねばならない機体は多く同じ機体でも武装を追加などしなくてはいけない、特に合体攻撃は多く
ついでに何故か使い回さないで新規で書き直された戦闘アニメも多いと全く省エネではなく新作と言ってもいいレベル
新規で実装されたシステムや難易度バランスの難しさからストーリーが同じなだけの全く別の作品としてみるべきものとなっていた
さすがにここまでやるのは懲りたのか次のスパロボMXの移植はほぼ追加や変更はなく敵のHPを雑に増やした作品となっていた
それはそれで手抜きというかHPしか増やしてないからただダルくなっただけだぞ
0087それも名無しだ (ワッチョイ ca8c-QRBW)
垢版 |
2019/06/29(土) 22:58:45.04ID:nccQoTYz0
APはマジンガーの微妙さに拍車が掛かったのが
ニルファ・サルファの流用でも良かったからカイザーがあれば……

【真・ゲッターロボ】スパロボAP
ゲッターGの改造が引き継がれるようになったので使いやすくなった
だが強化パーツは真ゲッターという枠で一括りにされたので痛し痒しか
グラフィックはニルファ・サルファの物を流用しているが流石にカラーリングは変わっている
0088それも名無しだ (ワッチョイ 0a88-5hf/)
垢版 |
2019/06/29(土) 23:00:20.46ID:GUjMiaT60
【エキスパンション】スパロボT
最近配信されたばかりの高難易度追加コンテンツ、まだクリアしてない人も多いだろうしネタバレはしない
クリア後のデータを引き継ぐため、かなり難易度が高い

ベーシック、スーパー、ハイパーのうちからカスタムランクを設定するのだが
例えば真ん中のスーパーカスタムを選んでプレイすると
「普通にレベル上げて10段階改造したアムロのHi-ν」くらいなら
雑魚に余裕でボコボコにされるので
ちゃんと本編でみっちり鍛えておこう
0089それも名無しだ (ワッチョイ 5d1f-a57L)
垢版 |
2019/06/29(土) 23:09:06.14ID:t605p9o40
APはドンとかボス連中も嫌だけど、雑魚なら木連の連中が相当ウザかったなぁ

【バッタ】AP
低命中なバランスのせいでヒョイヒョイ避けてくる上に半減バリアなディストーションフィールドもあるので結構硬い嫌な雑魚
フィールドをぶち抜けるビーム兵器やバリア貫通武器がないとキツイ

【カトンボ】
ディストーションフィールドに敵HPの底上げが加わって全然落ちないカトンボ
コイツとバッタに比べればテツジンやマジン達はそんなに苦戦する相手ではないはず…あれ?
0090それも名無しだ (ワッチョイ caad-nt6/)
垢版 |
2019/06/29(土) 23:10:05.09ID:2nHt/zxv0
>>51
ロボの顔が全部同じでも面白い&子供人気も取れる作品が作れるのはシンカリオンが証明したな。
グレメカDXの勇者シリーズ特集のインタビューで、大河原さんが語ってたデザイン論は正しかった
【勇者シリーズの主人公メカ達】ロボットアニメ
基本的におもちゃ会社の方で変形合体ギミックが決められた物に対して、ギミックに干渉せずに
かつ前年の物と被らないキャラクター性を持たせる形でデザインされている。
これをTVシリーズの全作品で担当した大河原氏は
「子供が注目するのは顔よりもまず頭部の前立てと胸部なので、この2箇所で
魅力的なデザインを提示出来れば顔は全部ガンダムでもいいんです(笑)」(うろ覚え)
と特集のインタビューで語っていたりする。

ぶっちゃけ、「顔のデザイン全部同じとか手抜き過ぎだろ……」とか冷静に考えると作品の面白さと
無関係な理由で最初の方のシンカリオン見てなかったのは俺だけじゃないと思う。
0095それも名無しだ (ワッチョイ ca8c-5hf/)
垢版 |
2019/06/29(土) 23:22:59.82ID:i+ZgTbhM0
ぶちゃけガンダムは人型でないといけないなんてこた無いんだけど
獣型に変形するとゾイドのパクリって言われちゃうのかやんねえな

【フロスト兄弟】
そんな中ゲテモノガンダムを乗りこなすサイコホモブラザーズ
蟹モチーフ造形は好きなんだけどどうやら俺はマイノリティのようだ
いっそ球形や幾何学的立体にしてはどうかね?
0096それも名無しだ (ワッチョイ 7e3b-hyGw)
垢版 |
2019/06/29(土) 23:23:23.07ID:rb0489Gr0
APは元のAが甲児がちゃんと原作通り鉄也のことを鉄也「君」呼びしてたのに
合体攻撃のときの掛け合い音声を外伝だかニルファだかから流用してる関係で
鉄也「さん」呼びになってたのがちょっと残念
テキストの細かい修正とかも大変だったろうけど

【マツコ・デラックス】
その特異すぎる風貌が先行しがちだが非常に聞き上手であり、また近すぎずかつ遠すぎない
素人との距離感を絶妙に保ったトーク力は業界有数。自身の番組「夜の巷を徘徊」でもそのスキルは遺憾なく発揮されており
つい先日放送された回では上井草を訪問。あの富野監督と貴重なツーショットが実現し
仲むつまじい様子がオンエアされた。別れ際、めちゃくちゃ名残惜しそうな御大は必見。
まだの人、遅れ放送の人は「TVer」で見られるので見てみよう
0099それも名無しだ (ワッチョイ 86d8-5hf/)
垢版 |
2019/06/29(土) 23:30:29.34ID:nksxw8vB0
フロスト兄弟のガンダムのどこら辺が蟹なんだ?

【蟹ガンダム】
ネオデンマークのマーメイドガンダムプロトタイプ。
人間がモビルトレースシステムで操作できる形状とも思えないので、カニ使いのガンダムファイターが乗っているのかもしれない。
0100それも名無しだ (ワッチョイ 1532-zdac)
垢版 |
2019/06/29(土) 23:34:10.48ID:R1nnuqFq0
このすばのDRPG3つ目のダンジョンのボスでいつものメンツが速攻で壊滅して
ゲストのバニルさんがドレインタッチ連打でボス単騎討伐して草生える
【このすば 希望の迷宮と集いし冒険者たち】
原作のキャラ特性を忠実再現した結果バランスもクソもないバカゲーに成り果てたこのすばのDRPG
(ある意味このすばらしいのが何とも)
カズマさん→狙撃とスティールと逃走速度だけの男
ダクネス→タフネスを誇るが攻撃は一切当たらず戦闘関連は完全な罠スキルでデコイ一辺倒
めぐみん→爆裂魔法は他キャラの技がダメージ3桁前半の中3000以上行くがマジに一発でガス欠になる上
ボスの攻撃一発で瀕死になる頭爆裂魔法過ぎる仕様
ボス連中はどう見ても爆裂魔法前提の火力とタフネスを誇り
いかにしてボスの元までめぐみんを無傷で連れて行って爆裂魔法を当てるかの爆裂魔法ゲーである
アクア様→桁違いのMPによる回復タンク、ターンアンデッドでアンデッドを即死させるが自分も集中攻撃で1ターンで沈む殺るか殺られるかの駄目神

ゆんゆん→バランスの良い魔法を覚えるオールラウンダー
ミツルギ→火力も装甲もありターンアンデッドも使える、強い
バニル→ダクネスのほぼ上位互換、強い、流石元魔王軍幹部は伊達じゃない
ウィズ→ゆんゆんの上位互換だがアンデッドなのでヒールでダメージを受ける、全体回復で1人だけダメージ受けてる姿は泣ける

ここまで読めばわかると思うがいつもの4人よりもゲストメンバーの方が圧倒的に使い勝手がいい
そしてメインシナリオはいつもの4人+ゲスト1人という形でしか進めることができない…
流石このすばのゲームと言わざるを得ない
0103それも名無しだ (ワッチョイ 1535-Eaty)
垢版 |
2019/06/29(土) 23:40:45.53ID:NOGHg9Wd0
>>91
「せやから付けたってん。やのに強度がどうとか数の有利がどうとかユウマのアホはロマンがわかっとらん」

【ガンダムトライオン3】ガンダムビルドファイターズトライ
これまでにもそれっぽいガンプラは登場していたが、あくまでカラーリングを似せる程度に留まっていた
そんな中登場した本格的勇者ロボ風ガンプラ
原型を留めない改造に見えるが、それはカラーリングや動物の意匠のせいで本体自体は割とZZのままだったりする

作中で指摘している通り無駄に合体機構を盛り込んだ為、パワー型でありながら脆いのだが
3機分のプラフスキー粒子が生み出すバリアを纏っている為並以上の防御力を誇っている
一見無駄に見える大仰な合体シークエンスはこのバリアを機体に定着する役割も兼ねており
趣味と実用性を両立させるミナトのセンスと技術力が伺える
0104それも名無しだ (ワッチョイ 154b-Eaty)
垢版 |
2019/06/29(土) 23:43:04.11ID:YArOAAPX0
【クローン】M;tG
場の好きなクリーチャーのコピーとして場に出るクリーチャー
場で最強のクリーチャーが出てくる!と考えればすごく強いような気がしてくるが
その最強のクリーチャーが自軍であれば追加戦力そんなにいらないし、敵軍であればかっぱらった方が早い
そしてその最強のクリーチャーは相手が使っているから強いというケースも、クリーチャーの強さがどいつもこいつも横並びというケースも大して珍しいものでもない
またゲームが進むほど強いクリーチャーが出せるデザインになっている以上、場の一番強いクリーチャーコピったら返しでもっと強いクリーチャー出てきたというケースは至って普通に有り得る
場の一番強いクリーチャーをコピってればコストとカード一枚分の働きは確実にしてくれる限定戦ならともかく、構築戦ならデッキに入らないとは言わないが入れるなら誰をコピることを前提にしているのかは想定しておくべきだろう

【影武者】M;tG
墓地のクリーチャーカードのコピーとして場に出るクリーチャー
クローン系カードの中でも評価が高い
と言ってもカードパワーが高いとかそういうことではなく
青の領分を逸脱せずにリアニメイトができるというカードデザインの美しさを評価されてのもの
なおカードパワーが低いということはなく、デッキに入るだけのポテンシャルは持っている
0105それも名無しだ (スプッッ Sdca-n3lG)
垢版 |
2019/06/29(土) 23:47:18.88ID:z10UMhd9d
>>101
ハサミだけやん
改修してもハサミで捕まえる→横槍に邪魔されるの黄金パターンでヤドカリ無意味やんと思われていたが…

【サテライトランチャー】
ハーミットクラブに改修した理由の9割はこの武装の為だと思われるがヴァサーゴCBと接続が必須な仕様にしたのは何でですかね。
0106それも名無しだ (ワッチョイ 5d77-SgbD)
垢版 |
2019/06/29(土) 23:47:28.72ID:fGlyBAOV0
>>103
トライオン3がバリバリな合体した時、セカイ以外会場がシーンって静まって
ガンプラは自由だ!で誤魔化してたのはもやっとした
ガンダムって元々正義の怒りをぶつける三体合体のスーパーロボットですよね

【機動戦士ガンダム】
あくまでもリアルロボット系の草分け的な作品であって、
本質は70年代末期スーパーロボットである
0108それも名無しだ (ワッチョイ d602-5hf/)
垢版 |
2019/06/30(日) 00:00:22.20ID:kuEgWSat0
>>105
排熱とかエネルギー許容量の問題から分割したんじゃね?
チャージ途中のサテライトランチャーとフルチャージのツインサテライトで相打ちと
結果的にDXのツインサテライトよりは威力は上になってる、チャージ時間かかり過ぎだが

>>106
【ガンダムトライゼータ】
トライエイジのオリジナルでトライオン3の元ネタてか改修元
トライエイジではZZ25話でジオン残党軍との戦闘で大破したZZガンダム(!?)を
ガンダム博士(某テム)なる怪しい人物が例の回路とZガンダムのパーツで修復強化した機体

とりあえずハッキリ言えることはZのパーツはどの部分を使ったのかと問いたい
内部のパーツ類を利用しただけなんだろうか、それともテム博士
あんたの作成した回路はDG細胞だったりするのか?
0109それも名無しだ (ワッチョイ 7e3b-hyGw)
垢版 |
2019/06/30(日) 00:01:28.10ID:3yRx7oAS0
トライオンは勇者というかエルドランっぽいイメージだなw
コアロボがいてサポートが合体〜じゃなくて全部動物メカだったり

【合身戦隊メカンダーロボ】
「弾薬を補給する描写」「敵軍の量産型兵器」などガンダムに先駆けること2年、
非常にリアルなタッチが持ち味の作品となっている。ちなみに、全く見た目は同じとはいえ
本邦初の「主人公機交代」も描かれている。個人的には「子供のモブキャラの声をあてているのがガチの子供」
な点が一番リアルかなあとw
0110それも名無しだ (ワッチョイ 6d01-5hf/)
垢版 |
2019/06/30(日) 00:07:42.64ID:EAArCsPv0
【合身戦隊メカンダーロボ】
メインスポンサーが放送途中で倒産してしまった為終盤は総集編連打で時間を稼ぎながら
ほんの僅かな新規作画を遣り繰りしてなんとかシナリオを完結させた

戦いに勝利はしたが主人公には何の救いもなく一人去っていくという結末だが
0111それも名無しだ (ワッチョイ c1e5-ic3e)
垢版 |
2019/06/30(日) 00:17:58.14ID:z0acRGwh0
P5RはDLCペルソナで伊邪那岐大神つかえるのか…アポロとかも頼むぜ

【オマール海老】
高級食材として有名なアイツだがウミザリガニと書くと急激にゲテモノ感が出てくる
0113それも名無しだ (ワッチョイ 2501-bYGp)
垢版 |
2019/06/30(日) 00:31:05.69ID:GcbDZIu90
>>95
ガイア「忘れられてる・・・」
【バクゥ】SEED
砂漠で大暴れしてた4足歩行獣の・・・MS
当然のように視聴者にはゾイド呼ばわりされてた
0115それも名無しだ (ワッチョイ ca7d-fWIq)
垢版 |
2019/06/30(日) 00:37:58.29ID:hTyMiOgn0
【マジカミ】
先日配信された製作費12憶のDMMエロソシャゲ
内容的にはちょっと前から流行ってるエグい設定の魔法少女モノ。凌辱も全滅もあるよ!
戦闘バランスもメインストーリーが急展開を迎える頃からキツくなってくるので育成は必須
なお運営的にメイン扱いの対人バトルでは既に魔境と化しており(恐らく重課金者の)上級ランクとは雲泥の格差が出てきている
0116それも名無しだ (ワッチョイ 86b3-5hf/)
垢版 |
2019/06/30(日) 00:50:19.95ID:MuXWzrwt0
Jane使ってると、ビビットアーミーとかと並んで横に広告が出てくるゲームって印象>マジカミ

【エビラ】ゴジラシリーズ
そのまんま、エビが放射能廃液で巨大化した怪獣。
なのだが、実は基本的なエビはイメージに反してハサミがそこまで巨大ではなく、
にも関わらず武器に使えるほど巨大なハサミを持っているこいつは、
エビじゃなくてザリガニの怪獣なのでは?とかたまにおちょくられている。
一応、ロブスターとかアカザガニのような、海に住むザリガニ科もいないことはないのだが、
こいつは身体がイセエビそっくりなのに、ハサミだけ巨大なので余計にわけわかんないことになっている。
0117それも名無しだ (ワッチョイ d602-5hf/)
垢版 |
2019/06/30(日) 01:05:25.37ID:8x/M0b8f0
【ロブスター】
実を言えばコイツ条件さえ完全に整えば不老だったりする
脱皮で外殻や内臓まで綺麗に新しくなる、ただ脱皮失敗や
脱皮直後にお仲間や外敵に襲撃されたりで簡単に逝く

同じ種のザリガニも条件整えればそれなりに長くいきるけど20年とかに対して
ロブスターだけは理論上脳とかが限界くる100年とか生きられる模様
また蟹とかもサワガニ程度でも頑張れば20〜40年いける

何故ロブスターだけ長いのかは研究中、この100年も現段階の話であって
数年後には150年〜200年と生きられるか判るかもしれない
ちなみにタラバガニとかは普通に20年以上生きられる、それと蟹じゃなくヤドカリの一種である
0120それも名無しだ (ワッチョイ 4a63-j44L)
垢版 |
2019/06/30(日) 01:12:46.76ID:pV/fhn5D0
【バルタン星人】ウルトラシリーズ
両腕がハサミなので勘違いされやすいが
モチーフはカニやザリガニではなく、セミである
0121それも名無しだ (ワッチョイ 868e-5hf/)
垢版 |
2019/06/30(日) 01:26:13.68ID:zdVe1NBK0
【クシャルダオラ】
モンスターハンターシリーズに登場する古龍の一つ、風を身に纏い、その風を武器にもする龍で
全身の甲殻が鋼の様に硬い金属質な為に鋼龍と呼称される

甲殻が金属質な為に長い時が経つと段々と錆びてしまい、一定以上の錆が廻ると脱皮をして全身をリフレッシュするのだが
この錆びた状態は曰く「夏場に汗かきまくってベトついて垢もたまってるのに風呂やシャワーが使えない状態」らしく
ただでさえ凶暴なクシャルダオラは、この時期になると「ムカつく」と言う理由だけで人里や砦を襲ったりする非常に危険な状態になる

脱皮する場所を決めた後は更に厄介な事になり、クシャルダオラが脱皮してから甲殻が酸化して硬質化するまでの数秒の間は完全なノーガード
普通のモンスターでも簡単に殺せてしまう状態になる為、その隙を突かれない様に「この界隈で自分に敵しそうな奴は全部殺しておこう」というデストロイモードに突入する

なお、全身が錆びているといっても弱くなっているという事は無く
それどころか錆の下で熟成されきった甲殻は普通のクシャルダオラのそれよりも上質で
そんなのに全身に身を包んだ上に非常にムカついているかデストロイモードに入ってるかのどちらかなので、より手強い相手になってしまう
0122それも名無しだ (ワッチョイ 6d01-ln+Q)
垢版 |
2019/06/30(日) 01:32:34.50ID:pvaRGTv60
>>119
コンシューマーは一回作れば終わりだけど(最近はDLCとかで追加製作もあるが)
ソシャゲは何かしら新ストーリーだの新コンテンツだのを用意しなきゃいかんからね
作品が続けば続くほど制作費も上がっていく終わらないマラソン
>>115の制作費がそれに該当するかは知らんが
0123それも名無しだ (スッップ Sdea-2gsp)
垢版 |
2019/06/30(日) 01:36:25.37ID:+QmV0F/ad
シェンムー3のクラウドファンディングが7.8億でゲーム系クラウドファンディング最高額だとかは聞いた事なら

【バーチャロンのツインスティック】タニタ
ロボゲ板でクラウドファンディングといえばこれだろうか?
最初は目標額がべらぼうに高く失敗した(たしか億)が、旧作のPS4移植発表と、目標額4460万の実物提供1口4万4600円に訂正して成功した
かなり好調だった為、さらに追加発注分が用意され8670万もの資金を集めた
0124それも名無しだ (ワッチョイ 5684-mWuZ)
垢版 |
2019/06/30(日) 01:40:27.29ID:vnfKQ/CO0
【ロブクロウ】トランスフォーマー 超神マスターフォース
シーコンズの一体でメカロブスターかメカエビに変形し、キングポセイドンの手足や銃のいづれかになるがちょっと扱いが悪く
海外版であるノーティレイターがテックスペックでボロクソに書かれたり
ビーストウォーズIIで他のメンバーがゴッドネプチューンとしてリカラーされるなか一人ハブられたり
海外での再販でもハブられたりしている

【ギムレット】ビーストウォーズII
陽気な三人組ジョイントロンの三男でかなりロブスターに変形するミー
トリプルダクスに合体するときは下半身と背中を構成するでアーム
テレもちゃで再販された時は何故かデストロンとして発売されたでムーチョ
ジョイントロン全般に言えることでムチャスが
ロボットモード、ビーストモード、合体形態いずれもバランスの取れた傑作でアミーゴ
0125それも名無しだ (ワッチョイ 3e34-QRBW)
垢版 |
2019/06/30(日) 01:42:30.09ID:y87TEclE0
【ラオシャンロン】モンスターハンターシリーズ
シリーズ初期から登場している超巨大古龍。
移動する事自体が災害になっているので緊急任務を発行して対処されるが、実際は別の古龍に住処を追われて移動しているだけであり、他の生物に積極的に危害を加えるような事は無い温厚な性格である。
0131それも名無しだ (ワッチョイ 954f-bPiu)
垢版 |
2019/06/30(日) 04:21:49.00ID:A9Z1WPTp0
>>82
【スパロボAPの最終話】
リメイク前と同じターン制限、さらに拍車をかけた難易度によってGBA版とは比較にならない程の高難易度になってる(それでも魔装機神3等程ではないが・・・)。

【スパロボAPのマスターガンダム】
隠し枠の1つ。性能が隠し枠でも上位に入る性能であり、こいつを仲間にしてるかどうかでも難易度はだいぶ変わってくる(まぁ終盤だとキチンと改造しても強化兵等にさえ、攻撃が中々当たらない事もあったりするがね)。
0133それも名無しだ (アウアウカー Sa05-SgbD)
垢版 |
2019/06/30(日) 05:32:34.54ID:5DwTGbiwa
【ニシオンデンザメ】
確認された個体で最長512才
平均200歳と言われる北極海在住の長寿なサメ

なのだが、なぜかこのサメは目に取り付く寄生虫により
目が見えなくなるまで角膜を齧られる
という謎のいじめによりほとんどの個体が盲目という
なんとも言えない業を背負っている

盲目で生きる200年
0135それも名無しだ (スッップ Sdea-0WaW)
垢版 |
2019/06/30(日) 07:05:43.00ID:DEvIinYBd
スパロボAPは一周目で全員鍛えるには入手資金が少なすぎて、最終面でも
ユニット・武器共に2〜3段階しか強化できなかったせいで火力不足で詰んだから
武器改造の為に初めて全滅プレイに頼ったスパロボになったな
【EXハードモード】OGシリーズ
これがあるスパロボは、ユニット・武器共に無改造状態でクリア可能である事を前提に
難易度調整している事を逆説的に証明している強制無改造プレイを強いられる高難易度モード
【エキスパンション・パック】スパロボT
上項目とは逆に、最初から無改造プレイを想定していない超高難易度モード。主役級以外の
機体だと10段階程度改造していても大概戦力外になり、クリアまでの話数の短さもあって
1周目からの全員育成は無謀でしかないので素直に主役級だけを使わないと厳しい
0136それも名無しだ (ワッチョイ ca6a-Eaty)
垢版 |
2019/06/30(日) 07:12:42.57ID:8AK3504I0
【魔装機神3】
序盤は苦労しないでサクサクすすむが
量産型二ムバスとかいうトチ狂った連中が大量に沸く頃からおかしくなっていく
火属性で強くて射程も長いので
風属性のサイバスターが死ぬ
数が多いので風属性じゃなくても死ぬ
逆に水属性のガッデスが大活躍する

全滅プレイを駆使してサイバスターをフル改造して
属性をレベルアップさせて不利な補正をなくして楽になったとおもったら
今度はヴォルクルス教団の中ボス的ユニットが10段改造近くで
大量に現れる
ふざけんなよおまえら
0139それも名無しだ (アウアウウー Sa11-CYTO)
垢版 |
2019/06/30(日) 08:56:35.09ID:oyj6+Sgaa
魔装3何が辛いって味方のP武器は軒並み射程短いのに敵は普通に長射程P武器持ってくるという
攻撃力もそこそこあるから突出したやつから集中攻撃で順番に各個撃破というね
0142それも名無しだ (スップ Sdca-XVsj)
垢版 |
2019/06/30(日) 08:59:58.84ID:v+2hlC5zd
何をいってるんですか!
理不尽なくらい強い敵をボロボロになりながら打ち倒す…これぞ男のロマンじゃないですか!
スパロボはヌルい! 難しくしろっていってた紳士の皆様も満足したことでしょう
0145それも名無しだ (ササクッテロル Sped-+UKl)
垢版 |
2019/06/30(日) 09:17:04.87ID:G7W9Fogqp
そんなことより明日から新番組ですよおまいら
シンフォギアがたのしみですね

【シンフォギアVX】
あからさまに不穏な煽り文で宣伝しとる5期
393まーたグラビティレズしてしまうのん?
0146それも名無しだ (スッップ Sdea-0WaW)
垢版 |
2019/06/30(日) 09:19:27.11ID:DEvIinYBd
実際はあまり強くないのに、戦艦を使ったメンバー入れ替え必須のゲームバランスに対して
マップ上の不可避のギミックで嫌がらせをしてくるので、倒すまでの時間が必然的に
運ゲーになってしまうOEのミューカス・エンペラーより酷いラスボスは流石にもう出ないと思う
【運】現実
現状どうやっても人の力では操作できない要素
0149それも名無しだ (ワッチョイ 8646-SgbD)
垢版 |
2019/06/30(日) 09:36:33.64ID:2auP4iUZ0
ガチョウwifi繋ぎ忘れてるぞ。

>>142
スパロボってシミュレーションゲームジャンルで言うドラクエポジに切り替えて成功したし
それこそシャムさんとかBEとかの半分障害者でもクリア出来る作りにしないと。
0150それも名無しだ (ワッチョイ ca7d-fWIq)
垢版 |
2019/06/30(日) 09:59:46.72ID:hTyMiOgn0
スパロボは手ごわいシミュレーションだった…?(ウィンキー時代を振り返りながら)

【ファイアーエムブレムのテーマ】
CMに使われた公式歌詞の酷さが有名な曲
でも近年じゃ強い男より可愛い女に入れ込み過ぎてるユーザーのが多いと思います
0152それも名無しだ (ワッチョイ 5d32-Eaty)
垢版 |
2019/06/30(日) 10:09:50.97ID:vleYgIot0
魔装はそこまで酷いバランスじゃなかった気がしたけどなんで3だけああなったのか

【ネオグランゾン】魔装3
創造神グラギオスの再生のパワーでヴォルクルスとの契約が復活しかけたらしく
マサキによると半分くらいの強さしか出てないんじゃねえかとの事
長い付き合いだけあってそこまで分かっちゃうんですねえ
0154それも名無しだ (ササクッテロル Sped-+UKl)
垢版 |
2019/06/30(日) 10:18:56.44ID:G7W9Fogqp
疲労・空腹・渇水・病気のパラメーターを導入しよう
ちゃんとインターミッションでご飯食べさせないと出撃時の気力が下がるよ
でも食べさせ過ぎると戦闘中に嘔吐したりトイレ行きたくなって能力が下がる
更に肉魚野菜をバランスよく食わせないと病気になって最悪永久離脱するよ
でも嫌いな物食わせると次のマップで精神コマンドが使用禁止になったりするよ
0158それも名無しだ (ワッチョイ bee6-dDpW)
垢版 |
2019/06/30(日) 10:31:36.20ID:11Hcns5L0
男キャラ居ないと子供世代編とか出来ないじゃないか……

【FE聖戦の系譜】
ダビスタSRPGとも言われるカップリング重視SRPG

カップリング成立させなくても子供世代は救済PCが出てくるけど

【ファイアーエムブレム トラキア776】
上記の聖戦の系譜で出てくるリーフ王子が主人公の外伝的作品だが難易度が高めである。武器補充の困難さと疲労度の導入の所為だろうけど
0159それも名無しだ (ワッチョイ ca6a-Eaty)
垢版 |
2019/06/30(日) 10:31:45.41ID:8AK3504I0
ラーカイラムの中をNPCの版権キャラやオリキャラが
ガンパレみたいに独自のAIをもって行動して
変なカップルが出来てたりケンカしたり
クスハ汁もらって寝込んで出撃時に全ての能力がオール+500とか
そんなゲームがしたい…
女キャラになってトロンベを攻略したい…
0161それも名無しだ (ワッチョイ 6d01-a57L)
垢版 |
2019/06/30(日) 10:35:33.31ID:U5+B4SI20
男がいないエロソシャゲなんてまずないぞ
【もののふ〜白百合戦舞姫〜】
DMMで展開していた武将女体化エロソシャゲ、現在はサービス終了している
広告などでは百合がメインであるように宣伝していたが
主人公は実は男であり、性格も微妙にウザかったので百合好きの反感を買っていた

バランス等色々アレなゲームではあったがタイトル画面のBGMだけは文句なしに素晴らしい
0163それも名無しだ (ワッチョイ d602-5hf/)
垢版 |
2019/06/30(日) 10:56:03.02ID:8x/M0b8f0
>>159
ジ・エーデルみたく一人一人把握していても制御しきれなくなる可能性

【どこかのジ・エーデル】
確実に自分の思った通りに一瞬だけ動かす為に全員に催眠した
これがパイロット&艦長だけなのかクルー全てなのか判らんが
この努力をもうちょっと別の方向でも活かせなかったのか
0164それも名無しだ (アウアウウー Sa11-AizZ)
垢版 |
2019/06/30(日) 11:00:46.91ID:6eeBFV6Pa
>>158
【ファイヤーエムブレムヒーローズ】
覚醒、ifに比べ聖戦子世代の実装率は低く、両親固定以外だとリーンとトラキア出典のナンナくらいである。
この辺は人気が有るから出し渋っているのか、カップリング問題で炎上するので出し渋ってのかは謎である。
0166それも名無しだ (ワッチョイ 7e02-/sl3)
垢版 |
2019/06/30(日) 11:10:16.16ID:M6VkR3eZ0
>>163
あれって「一応全員を救うための保険」だったとはいえキレられて当然だけど、物理的暴力でボコボコにすんのどうなのよと思ったな
2度と使わせないための脅しでもあるんだろうけど
0167それも名無しだ (ワッチョイ eaa5-Eaty)
垢版 |
2019/06/30(日) 11:13:08.29ID:exofuPxa0
>>165
精神的な百合ってやつだな
【女装レズ】
女装した男同士が行うレズ行為の事
女装は特殊な性癖かもしれないが男が女を愛する心はノーマルである
多分百合厨も感動に噎び泣くであろう
0169それも名無しだ (ワッチョイ 86b3-5hf/)
垢版 |
2019/06/30(日) 11:20:02.76ID:MuXWzrwt0
【部隊内のメンバーを全員覚えている】
隊長や司令官がこれをやると、有能かつ人情味のある人間っぽく見える。
スパロボだとルルーシュやアスランがこの手のシーンをやっていたが、
美談っぽく演出されてるルルーシュと違って、アスランはなんか周囲がドン引きしてたような……

【ダイマ・ゴードウィン】スーパーロボット大戦T
ネタバレになるが本作のラスボスであるVTX社前社長の無職中年。
豪胆な良き社長に見せかけて中身は自分を本気で正義だと信じ込んでいる痛いオッサンなのだが、
そのうちの一つに、VTX社の社員や、自軍であるT3の面々の名前を全く覚えていないというのがあり、
特に、巴武蔵の死を一見深く悼んでいたように見えて、やっぱり名前を覚えていなかったどころか、
「ここで自分も悲しんでおけば信頼を得れる」という打算があったことを堂々と話した時は、ゲッターチームをマジギレさせた
0170それも名無しだ (ワッチョイ 0a88-5hf/)
垢版 |
2019/06/30(日) 11:25:07.32ID:vhUv5cKR0
>>169
いやダイマはT3の面々の大半を覚えてるぞ
武蔵のことはさっぱり忘れてたけど
モンドとかすらちゃんと覚えてて、全員に対する戦闘前会話あった

でもプルに対して「お前のクローン軍団作るわ!」とか言えるあたりどうしようもないが


【主人公】スパロボT
最初期にダイマが自分の名前覚えてなかったことで、根本的なところで彼を信用していなかったと最後に告げる
でもめっちゃデカい企業な以上、社員一人の名前を忘れてしまうことくらいあるのでは
と思わなくもない
0172それも名無しだ (ワッチョイ eaa5-Eaty)
垢版 |
2019/06/30(日) 11:31:49.26ID:exofuPxa0
覚えられていたところでなにかメリットが無いとなー
忘れて欲しい余計な事を覚えられている可能性の方が高い
>>171
全銀河全平行世界を見てもあなただけです
素晴らしい才能です!
0174それも名無しだ (ワッチョイ 7e02-/sl3)
垢版 |
2019/06/30(日) 11:37:55.19ID:M6VkR3eZ0
【俺TUEEEモノ】
怪獣映画みたいなもんでストーリーどうこうよりも爽快感とかを味わうものらしく、いかにして主人公が周囲を認めさせてねじ伏せていくかを楽しむ
ソムリエによれば逆境は主人公を際立たせるスパイスであるものの、主人公が精神的に曇ったり絶望するような展開はNGであるため
そこを履き違えている作者はダメダメなんだとか

【パニックホラー映画】
俺TUEEEモノとはあんまり関係ないが、頭の悪い筋肉やウェイ系や主人公を馬鹿にしているおっぱいだけの女は真っ先に殺され
気が弱くて陰気なキャラは冷静さを武器に割と生き残ったりする
何となくこう……監督のアレな部分が垣間見えるよね
0176それも名無しだ (ワッチョイ 3e34-QRBW)
垢版 |
2019/06/30(日) 11:41:46.37ID:y87TEclE0
>>168
天原のエロマンガのあれか……

【天原】
同人エロマンガ界の発想の天才と呼ばれるうちの一人。
最近は商業にも原作者として進出しており、ヤングアニマルではクール教信者とのドリームタッグも結成している。
0177それも名無しだ (ワッチョイ fee9-l1Qe)
垢版 |
2019/06/30(日) 11:43:18.34ID:fmYgB+h80
>>82
先に移植されたのはMXだよ。その後に出たのがAのリメイクが出た。

MXP、APはライトユーザーさんお断り仕様だったのが残念だった。
そ言う点では第2次Zは良い具合に調整されていて良かった。
0179それも名無しだ (ワッチョイ 7e02-/sl3)
垢版 |
2019/06/30(日) 11:56:33.16ID:M6VkR3eZ0
APは発売当初絶賛されててMXPとは何だったのかってくらい快適
難易度ぬる過ぎないから楽しいって意見が見られたのが
「ドン・サウザー辛い」「難易度きついを超えて理不尽」
みたいな悲鳴が聞こえてきたっけなあ
0180それも名無しだ (ワッチョイ 2501-bYGp)
垢版 |
2019/06/30(日) 12:01:49.18ID:GcbDZIu90
ドン・ザウサーの噂を聞いてビビリまくってめっちゃ準備して超警戒しつつ挑んだらあっさり倒せて拍子抜けだった思い出
【初見殺し】
大抵↑みたいなことになる
それでもめっちゃきついやつもいるが
バルバトスとか若本とか
0181それも名無しだ (ワッチョイ 5d32-Eaty)
垢版 |
2019/06/30(日) 12:08:09.02ID:vleYgIot0
Aがぬる過ぎるって言ってた層は満足なんじゃねえかな

【スパロボT】
難易度という面では完成されたスパロボと言えるかもしれない
少なくとも困難ルートへの分岐はゲーム中のプレイ次第であり
難易度設定そのものは関係ない。
しかも好きな時に戻せるのでぬるいかな?と思ってきたら
難易度を上げれば良い。仕様でこういうのを組み込んでくれるのは本当に助かります。
…とはいえ難易度は設定ってファミコンのゲームくらいから普通にあるので
もうちょっと早くこれ導入すればと思わなくも無い。
一応今までのスパロボもクリア後に難易度選択できたり
ゲーム中のプレイで分岐したりはしたけど
今はもう1周目でネオグランゾン出せなかったから
2周目で総ターン数短くなるように最初から頑張ろうって時代でもないわけだし
0182それも名無しだ (ドコグロ MM72-3rz2)
垢版 |
2019/06/30(日) 12:10:23.40ID:fOf9uLPUM
【異世界カルテット】
このすば、オバロ、リゼロ、幼女となろう4作によるコラボアニメ、この手のコラボにある作品による扱いの悪さや設定無視などもあまりなくわりと好評に終わった
謎の学校に上記作品のメインキャラが転移してきたという日常ギャグ作品っぽいものになってるので概ね平和、そんな平和だけども約一名除いて元の世界に帰りたがっている
アインズやスバルらはわかるが戻っても酷い戦争するだけなのだから幼女さんは戻れなくてもいいような?
【カズマ】
戻らなくてもいいやといってる約一名の人、このすば主人公だが他の主人公らに比べると扱いはあまりよくない、アインズと幼女が元社畜の日本人として意気投合、君づけで呼び合い最後は呼び捨てになるというくらいになり
スバルは呪いやなんやらでアインズに、アクアにぶちぎれた時に幼女にその行動などを高く評され主人公らはお互い一目置きあう関係になっていたが、こいつに関してはそういう話はほとんどなくなんなんだこいつはレベルのあつかい
でもカズマさんだしということで原作ファンからも扱い悪くてもとくに不満の声はないのであった。
作品は二期が決定し最後に転校生がくるというとこで終わったため、追加作品はなにかと予想で盛り上がっていた。
0183それも名無しだ (ワッチョイ caab-kB4y)
垢版 |
2019/06/30(日) 12:14:16.77ID:OrItdrL90
【異世界レビュアー】
元はファンタジー世界で亜人や人外の風俗をクロスレビュー風に採点する
エロギャグネタであったが、どういうルートか少年漫画誌で連載化
そしてこの度アニメ化で一般アニメ初?の風俗レビューアニメとなった
0184それも名無しだ (スプッッ Sdca-ih/e)
垢版 |
2019/06/30(日) 12:16:52.06ID:Nd6T4sj9d
>>170
そりゃ社員全員覚えるのは無茶だろうが、仮にも肝いりプロジェクトのメンバーを、実際に会う時の直前に確認した様子も無し。
だと、聡い奴には「本当は自分達には期待してなくて何かの当て馬なんじゃないか?」とか疑われたりするよ。
0185それも名無しだ (ワッチョイ 1a32-QRBW)
垢版 |
2019/06/30(日) 12:18:26.14ID:t48xCQE40
【気力低下イベント】:スパロボシリーズ
敵側の精神攻撃などで自軍全体の気力が下がるイベント。
如何に気力を上げて必殺技をぶっぱするのかが命のスパロボでこれをやられると難易度が上がる。

その後のイベントで気力復活が行われるなら良いのだが、スパロボAのドン戦は万丈だけ気力最大になって
他のメンバーの気力が下がったままというのが痛い。

後は、スパロボ64のギルドロームによる気力低下は今でも語り草になるほど。
0186それも名無しだ (ワッチョイ 8646-SgbD)
垢版 |
2019/06/30(日) 12:19:22.88ID:2auP4iUZ0
ダイマばっか言われるけど困難ルートのエイム君も大概酷いよね。

ラグナヤルとのユウジョウ!彼と10億の地球人で戦い抜くぜ!

ダイマ最高!異星人なんて要らんかったんや!
禊は終わったしダイマと銀河をこの手にするぜ!

通常ルートのエイムはまぁ…いいんじゃないですかね。
0187それも名無しだ (ワッチョイ 4ab5-ilWv)
垢版 |
2019/06/30(日) 12:21:12.09ID:XPR8+fHV0
昔のスパロボは難易度高いっていうか、システムがストレスかつめんどくさい
【第二次スパロボαの小隊】スパロボ
自動編成はないぞ!
小隊くまないと出撃出来ないぞ!
修理持ちと同じチーム組んでるから死にそうな奴回復手段が信頼しかないぞ(序盤)
「最大の敵は小隊システム」てくらい煩わしいんだけど、当時ボロクソに言われなかったの?
0188それも名無しだ (ワッチョイ d902-94yg)
垢版 |
2019/06/30(日) 12:25:25.61ID:8twCuInQ0
>>170
単なる1社員の名前忘れてたのとは話が違う
社運を賭けた次世代主力機開発計画のテストパイロット、という
超重要ポジションなのにあのありさま、というのが重要なんだけどね
0189それも名無しだ (ワッチョイ 2501-bYGp)
垢版 |
2019/06/30(日) 12:26:03.68ID:GcbDZIu90
>>187
無改造でもどうにかなる難易度だったから適当に組んでもそんなに面倒じゃなかったな
むしろぬるい難易度より頭つかって小隊組んでた時のが楽しかったの俺だけ?
0191それも名無しだ (ワッチョイ ca6a-Eaty)
垢版 |
2019/06/30(日) 12:29:18.65ID:8AK3504I0
【昔のスパロボ】
使える主力+サポート
で枠が埋まり、脇役どころか
場合によっては主役ロボですら倉庫番になる難度と出撃数だった
そのため持ってるユニットほぼ出せる小隊システムは
脇役にも平等に経験地を与えたいようなプレイヤーには喜ばれた
なお沢山キャラがいて精神コマンド使い放題なので難度が激減する副作用も起きた
0192それも名無しだ (オッペケ Sred-9mo5)
垢版 |
2019/06/30(日) 12:33:58.47ID:0IhVT0IYr
>>187
どうしてもアストナージの野郎が出てこなくて16周やったけど、なんとも思わんかった
移動適正とか修理とか加速とかのバランス上、結局同じ編成になっちゃうしな
0196それも名無しだ (ワッチョイ 86b3-5hf/)
垢版 |
2019/06/30(日) 12:40:27.22ID:MuXWzrwt0
ニルファはコストダウンを駆使すると、最終決戦で全パイロット出撃出来た記憶だな。
で、やったはいいけど二軍級がやっぱりバカスカ落ちるっていう
0197それも名無しだ (ガラプー KK55-PXT6)
垢版 |
2019/06/30(日) 12:40:31.22ID:9jyZ8wh8K
ラッキーマンだな

【ラッキーマン】とってもラッキーマン
宇宙一運のいいヒーロー…のわりには苦戦もあるが
それは苦労して勝った方が勝利の喜びも大きいからであって
本気でどうにもならんような相手だと瞬殺レベルのラッキーが発動するのだそうな
0198それも名無しだ (ワッチョイ 2501-rkTX)
垢版 |
2019/06/30(日) 12:43:48.28ID:0GxPpova0
>>181
Aはレベル上がったほうが難易度高くなる珍しい仕様だったな
ファンネル持ちの命中率エライことなるし影鏡兵はスラッシュリッパーすら脅威になる
Fソリッドカノンとファントムフェニックス祭りになったら師匠かデンドロ以外生き残れる気しなかった
0199それも名無しだ (ワッチョイ 2501-bYGp)
垢版 |
2019/06/30(日) 12:47:11.33ID:GcbDZIu90
>>198
それAPじゃね?
Aだと限界反応のせいでLV上がりまくると敵の命中回避はひどいことになるけど味方の限界反応鍛えておけばスーパー系でもひょいひょいよけてた気が
0200それも名無しだ (オッペケ Sred-w9UF)
垢版 |
2019/06/30(日) 12:48:37.57ID:gUtcKzCQr
>>158
【レイリア】
【シャルロー】
シルヴィアが独身の場合に子世代に出る救済キャラ
有能スキル『カリスマ』を所持しているため、あえて結婚させないことも一つの選択肢として推奨されたりすることも
まあこだわりなければバルキリーの杖継承されてそうが…
0201それも名無しだ (ワッチョイ d602-5hf/)
垢版 |
2019/06/30(日) 12:51:55.01ID:8x/M0b8f0
>>193
【キリコ・キュービィー】
幼女らのアイドル、彼の主人公補正だけは絶対に欲しくないと断言できる
ストーカー共に付き纏われるし、幸せも奪われる、欲しくない戦闘力のみ上昇し続けるけど
最上位の敵になると痛い目に合ってからラッキーで仕留める形になる

緑の泡に包まれた赤子と共に宇宙へ飛びだった後は宇宙ゴミ回収業者に拾われて
話題になってる所で終わってるが、寿命とかあるのかな無かったとしても赤子がいるから
寂しくはないと思いたい、嬉しくないストーカー共も確実に近くに居るだろうし
0202それも名無しだ (ワッチョイ 86d8-5hf/)
垢版 |
2019/06/30(日) 12:52:03.87ID:uN7vZ/qO0
【2機編成システム】
ツインだのタッグだのパートナーだのの2機小隊
脇役を全員出すとか無理だが、主人公以外のメイン級は大体出せるといった感じ
0204それも名無しだ (ワッチョイ 86b0-zvmB)
垢版 |
2019/06/30(日) 12:58:09.02ID:C/BB5qTZ0
>>182
高層ビルの爆発事故で死んだフジキドケンジさんを異世界転生させよう

【アベンジャーズ エンドゲーム】
ホークアイ「ドーモ、サナダ=サン。ローニンです。これからオヌシらヤクザを全て殺す」
真田広之「ナンデ!?」
ホークアイ「俺の家族は全員死んだ」
真田広之「…アイエ?」
ホークアイ「オヌシらは何故生きている?」
真田広之「アイエエエエ!」
ホークアイ「ヤクザ殺すべし!イヤーッ!」
真田広之「アバーッ!サヨナラ!」

ローニン。嘗てアベンジャーズの一員だった男。彼は狂っていた

大体こんな話である
0206それも名無しだ (ワッチョイ 5d9b-kB4y)
垢版 |
2019/06/30(日) 13:03:35.20ID:obJx3n8v0
【アンゲロイ・アルカ】
御使いやばいとか勝てないとか言ってもどうせ戦えば余裕やろと思っていたプレイヤーに襲いかかってきた御使いの尖兵
強い、というか量産機で大量に出るのにHP以外版権の大ボスレベルのステータスをしておりパイロットも底力完備で超強い
こんなのがいっぱい来るんだからそらみんな絶望するというものである
逆に真化して一撃でガンガン落とせるようになるとこれが真化の力かと実感出来るのでプレイヤーも分かりやすい
0207それも名無しだ (ワッチョイ 2501-rkTX)
垢版 |
2019/06/30(日) 13:10:10.76ID:0GxPpova0
>>199
運動性と限界フル改造のアシュセイヴァーにちょくちょく当たって即死した記憶が色濃く残ってたんで・・・
もう機器壊れちゃって確かめようがねぇ

【アシュセイヴァー】
ソードブレイカーP3〜6がなくなってからずっと不遇ポジション
0208それも名無しだ (スッップ Sdea-2gsp)
垢版 |
2019/06/30(日) 13:11:04.54ID:9twnAFMqd
そういやホークアイもCV宮迫だったなぁ

【あしゅら男爵の声】マジンガーZ / infinity
男側が宮迫博之、女性側が朴璐美である
人気芸人だったので、スパロボ参戦したら男側だけ変更かなと言われていたが、Tでは当人が声当てを担当したので話題になった
0211それも名無しだ (ワッチョイ ca8c-5hf/)
垢版 |
2019/06/30(日) 13:12:49.14ID:0lmJwXx10
ホークアイは知らんけど声優役が今ホットな闇の人なのは知ってる

【宮迫博之】
復帰は絶望的と松本の態度が示した
少なくともテレビは絶対そうなる、まあ首にならないみたいだから
一からユーチューバーでも舞台専門芸人でもやれば良いんでないの

イメージは大切なのに嘘つきクソ野郎では……クロちゃん並に振り切ってればワンチャン?
0213それも名無しだ (ワッチョイ 4ab5-ilWv)
垢版 |
2019/06/30(日) 13:25:24.37ID:XPR8+fHV0
たけしが言ってくれたけど「そもそも闇営業やらないといけないくらい給料が安い吉本にも問題がある」よね
あとヤクザから金で情報買ってるマスコミも反社会的組織にお金あげてるじゃん、と
0214それも名無しだ (ワッチョイ fe19-fWIq)
垢版 |
2019/06/30(日) 13:25:39.93ID:ZuEkIg6B0
【バトラーベンスンマム】機動武闘伝Gガンダム
ジョルジュの執事レイモンド・ビショップが操縦するネオフランス製MS
旧式ながらレイモンドの熟練した操縦技術によりMFと同等の機動性を発揮する
燕尾服を纏ったような外観に口元のヒゲが特徴だが、改造したのか元々こういうデザインなのかは不明
ハンドルによる操作や三本指のマニピュレーターなど
MSというより『ザブングル』のウォーカーマシンのような特徴もある
0215それも名無しだ (ワッチョイ ea1b-5hf/)
垢版 |
2019/06/30(日) 13:25:53.12ID:q65lBUrE0
週刊誌やゴシップ誌の煽りに乗ってけしからんと声を上げるのも釈然としないが
それこそクズ市民そのものに堕ちた気がして
それだけ声を上げるなら顔と名前を晒して反社会組織を叩けよ、と
0217それも名無しだ (スッップ Sdea-2gsp)
垢版 |
2019/06/30(日) 13:27:27.61ID:9twnAFMqd
宮迫自体事務所解雇になってないなら、吹き替えはそのままじゃないかな、今後はわからないけど
ピエールについては立ち位置がカラテカ入江をさらに悪化させた奴だから本当にどうしようもない

【コカイン】
大麻より流通が狭く、やってるとしたらより組織的な勢力と深い繋がりがあるとされている
0218それも名無しだ (ワッチョイ 95ad-kphU)
垢版 |
2019/06/30(日) 13:27:51.97ID:QLtFkXES0
ちょっと前の薬騒動の時に芸人はドラッグや犯罪行為はやらないってメディアで言いまくってのか目つけられた原因だろうなぁ
0219それも名無しだ (ワッチョイ c1e5-ic3e)
垢版 |
2019/06/30(日) 13:28:53.52ID:z0acRGwh0
>>209
おかしいなPSPはこんな小さいのに最優秀ハードのPS2と同等以上の性能がある最新鋭ハードのハズ……(時間感覚の麻痺

【蒼き翼のシュバリエ】
7/25にエクスペリエンスからVITAで発売されるダンジョンRPG(DL版は7/11に発売)
後はもう棺桶に入るだけみたいな状態のVITAで出すという勇気ある選択である
まあ作ってる間に時代が移ろったけど今更引っ込めらんねぇ!って感じなんだろうたぶん
新釈・剣の町の異邦人という名作DRPGもついてくるのでオトクではある…既プレイ者には無意味なオマケだが
0222それも名無しだ (スフッ Sdea-svY2)
垢版 |
2019/06/30(日) 13:36:29.23ID:pz3idjE2d
>>204
それ、序盤のワンシーンだけじゃねえか!!

【スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム】
絶賛公開中の実写スパイディ最新作
ピーター・パーカーの成長物語であると同時にアイアンマンとの決別の物語でもある
ラストではスパイディ史上最大の危機が訪れるが……
シリーズを追っかけてきた人はハンカチを用意しておこう。あるシーンで絶対泣くから。あと、おまけ映像のあの人には変な声が出ました
0226それも名無しだ (ワッチョイ 1532-zdac)
垢版 |
2019/06/30(日) 13:51:00.29ID:Bd0Pn1wj0
相手が悪かった(ラスボスが出張)とはいえ前回初登場の最強ライダーと新プリキュアがいきなり苦戦してる…
【ツヴァイザーゲイン】スパロボA
顔見せでいきなり撃墜可能という(多分)唯一無二伝説を残したラスボス
ポータブルだと流石に無理だが
リメイク前後を問わずドンが恐れられてるのと対照的である
0228それも名無しだ (ワッチョイ 2588-VrEl)
垢版 |
2019/06/30(日) 13:58:10.79ID:tcmpcOOP0
>>226
キュアコスモはラスボスが出張ったのに合体技でなく単独技で仕留めたから初登場補正とはいえ上々の滑り出しだろ
グランドジオウは擁護不能、映画で重要なドライブ回やってオーマジオウにドライブ操られてるのになんでグランドになれるんだ
ゲイツリバイブの変身条件といい副作用といい
設定ガバガバ過ぎで真面目に考える気が失せる
それでいて頭空っぽにして見ても爽快感というか分かり易い面白さもないしなあ
0231それも名無しだ (ササクッテロ Sped-/sl3)
垢版 |
2019/06/30(日) 14:14:23.07ID:nJI1un5Xp
【仮面ライダーイクサver1】
もう1人の主人公である紅音也が変身する超初期型イクサ
武装もイクサナックルのみでファンガイアをボコ殴りにして押さえつけてから必殺技のブロウクンファングを打ち付けるという泥臭い戦いを強要された
その上、メイン動力のイクサエンジンが不安定であり非常に強烈な負荷が変身者にかかり異形の存在やファンガイアだろうと戦闘不能に陥るほどダメージを受ける
しかしメイン変身者の紅音也はいたって平気そうにしている(女に心配はかけられないと人のいない場所で悶絶している)ため、紅音也にイクサナックルを託された
一応変身者が音也に決まった後も負荷の設定は生き続けたが、終盤はファンガイアのキングと戦うためダークキバに変身する事になりお役御免かと思いきや……


【紅音也】
毎度変身する度に死にそうな思いをしながらイクサに変身し
ただの人間なら一度でも変身すれば死んでしまうというダークキバに三度も変身、その合間にイクサに一度変身し強制変身解除
その後は息子の渡の事を頼むため身体が消えかかりながらも各地を転々とし、音楽家として活動して莫大な財産を渡に遺した
もしかして音也って普通の人間ではなく、何かの魔族の末裔なのでは? なんて説もあるが、まぁ井上敏樹が生んだヒーローなので規格外なのは当然である
0232それも名無しだ (スップ Sdea-zvmB)
垢版 |
2019/06/30(日) 14:15:20.53ID:UlegPG+Ud
やってるじゃん!アベンジャーズvsアベンジャーズ既にやってるじゃん!

【MCU】
今見返してみると実写版だとアメコミでは最終的に魔法で何とかするしかなかった
超人登録法の扱いがやたら軽い。もっと市民は超人にレンガ投げないとだな
0233それも名無しだ (ワッチョイ a946-VrEl)
垢版 |
2019/06/30(日) 14:20:32.63ID:Y4YZAzL10
反社会的組織はない方がいいけど、なかったらなかったで困るらしいし
要するに世の中すべて善人なら警察みたいなことかな?

【イタリア】
ジョジョみたいなマフィア・・・・ とまではいかないが
イタリアンマフィアも街の治安に一役買ってることもあり、下手に手出しできない
のは睨みをある程度きかせてるからだとか
0234それも名無しだ (アウアウカー Sa05-SgbD)
垢版 |
2019/06/30(日) 14:21:37.36ID:5DwTGbiwa
そもそも超人登録法も作品によりけり

【ディスクウォーズ アベンジャーズ】
1クール終わりに超人登録法が施行されたが
アベンジャーズは活動拠点を日本に移したので何の障害にもならなかった
スターク・インダストリーの支社は世界中にあるのだ

ニューヨークに残ったスパイダーマンは窮屈なことになった
と後にピーターが、友だちのスパイディの代わりにビデオレターを送ってくる
0237それも名無しだ (ガラプー KK55-VJJ4)
垢版 |
2019/06/30(日) 14:30:47.03ID:LrKIQmiaK
>>216
日腐マン嫌いだけど現実で社会の醜さをこうも見せつけられると厭世観が強まって仕方ない

【インテリ】逆襲のシャア
天パ曰く結局は無駄だから世捨て人になるとのこと
宇宙世紀の人類は一年戦争後も30バンチ事件やらダブリンと過激なこと繰り返しても変われてない
いっそUCの暴走に飲み込まれて終わればいいんじゃないすかね(イデ
0240それも名無しだ (ワッチョイ 868e-fWIq)
垢版 |
2019/06/30(日) 14:33:47.94ID:vyzh6QmQ0
悪の組織の親玉を捕らえるなり殺すなりしたら平和になるどころか
統率(ブレーキ)役が居なくなったせいで残党がそれまで以上にヒャッハーするなんてのは
現実でも創作でも珍しくないからな
0241それも名無しだ (ワッチョイ fe19-fWIq)
垢版 |
2019/06/30(日) 14:37:09.84ID:ZuEkIg6B0
【ゴーレム】ダンジョン飯
特殊な人形を核として作られる魔法生物で、ダンジョンでは第3階層に土製のゴーレムが徘徊している
外敵を攻撃し、土が乾かないように適度に水分を摂取する性質を利用し
ダンジョン内に住むドワーフのセンシは土のゴーレムに野菜を植えて畑代わりにしていた
第6階層ではセンシが落とした核人形が流れつき、氷を取り込んでアイスゴーレムが誕生した

【ゴーレム職人の苦悩】ダンジョン飯
単行本のおまけ漫画で描かれたもの
ゴーレムの核人形に使われる呪文はエルフ文字とノーム文字の二種類があり、それを手書きで書きこむため
同じ形で全く意味の違う文字が混同され暴走が頻発した
また使用者が本来想定されていない使い方をしたことで起こる事故もあった

・肥溜めからゴーレムを作る→メタンガスに引火して爆発
・古くなった戦闘用ゴーレム(金属製)を家畜の世話に使う→鉄粉が混じって金属中毒
0242それも名無しだ (ワッチョイ 5d8e-Eaty)
垢版 |
2019/06/30(日) 14:46:07.52ID:p2IC5rC50
???「人間は13番目の魔族なの」

【人間】エロゲ
アッチ方面でも人のみが持つ無限の可能性を発揮し
魔族だろうが天使だろうが股間の聖剣一つでんほらせていく
これだから面白いんだ、人間ってやつは…
0244それも名無しだ (ワッチョイ 86b3-5hf/)
垢版 |
2019/06/30(日) 14:55:08.69ID:MuXWzrwt0
>>231
マジレスするんだが、過去編で音也が主に使ってたイクサはVerIXだぞ。
現代編の名護さんのイクサがVerXで、ライジング化でVerXIになる。

【アメコミヒーロー】
下は鍛え抜いた人間そのもの+α程度から、
上は単騎で惑星破壊余裕ですなチート枠が揃い……

意外と中間層がいない。日本で言う仮面ライダーやスーパー戦隊のような枠が無いのである。
代表例がスパイダーマンで、この人は蜘蛛の糸による絡め手ばかり印象に残るが、
設定腕力は10tで、並の平成ライダーレベルには取っ組み合いが出来る事になる。
そしてこの層の連中は、人間の犯罪者相手だと明らかにオーバーキル、
上位陣が戦ってるスーパーヴィラン相手だと力不足という、どっちつかずなポジションになりがちである。

【キャプテン・アメリカ】
超人血清の投与により、人間の限界まで身体能力が鍛えられた僕らのキャップ。
原作版シビル・ウォーでは、敵に回ったスパイダーマンを瞬殺した。人間の限界すげー!

【キングピン】
暗黒街を支配するマフィアのボス。アニメ映画「スパイダーマン:スパイダーバース」でメインに抜擢されたことで知名度を上げた。
特殊能力は何もない常人ながら、その巨体は脂肪ではなくすべて筋肉であり、更に相撲の達人である。
映画でもその腕力で初代スパイダーマンにトドメを刺し、二代目スパイダーマンと互角以上に戦っていた。
人間の限界やべー!てゆうか絶対人間やめてるでしょこの人。
0245それも名無しだ (アウアウウー Sa11-Rm+0)
垢版 |
2019/06/30(日) 14:58:42.15ID:nacH1OAca
【ヒラムシ】海中生物
雌雄同体で生まれてくる海中生物。普段は平べったい身体をヒラヒラさせて漂っている。
同族を見かけると途端に生殖器を勃起させて交尾を仕掛け、襲われた側も素早く勃起しこれを迎え撃つチンコフェンシングを行う。
先にぶっ刺されて中出しされた方がメスとなり、チンコも取れてオスとしての機能を失う。
これふたなり学では初歩の初歩だからよーく覚えとけよ!
0246それも名無しだ (ワッチョイ ea1b-5hf/)
垢版 |
2019/06/30(日) 15:02:02.57ID:q65lBUrE0
MCUも過去作でちょい役だった人物が意外な形で再登場してたりして細かい驚きが
スパイダーマンの先生が過去にハルクで出ていたり、FFHでも意外な人物が再登場している
0248それも名無しだ (ワッチョイ 5d8e-Eaty)
垢版 |
2019/06/30(日) 15:07:49.61ID:p2IC5rC50
>>245
つまり核戦争で男だけが死に絶えた世界で
ふたなり美少女が最後の一人になるまで世紀末犯し愛バトルして
最後まで残った一人が新世紀のアダムとしてハーレムの主になるロボットアニメを作れと
0249それも名無しだ (スフッ Sdea-mWuZ)
垢版 |
2019/06/30(日) 15:21:58.16ID:RqLV3LhDd
>>239
【改造魔人】仮面ライダーストロンガー
ジェネラルシャドウが故郷の遠い魔の国から呼び寄せたデルザー軍団の怪人たちで
大昔に人間たちを恐怖に陥れた怪物たちの血を引き、それぞれが大幹部級の強さと権力を持っており、
流石のストロンガーもチャージアップを取得出来るまでまともに戦うのとすら出来なかった
それぞれがその血筋に誇りを持っておりそれ故にただ一人人間ベースなシャドウを成り上がり者として蔑む者も多い
...祖先の怪物が佐藤有文の創作とかただの現象とかバイキングとかいるのは気にしてはいけない

【スノーマン】仮面ライダー
【フランケンコウモリ】五人ライダー対キングダーク
【ヒルドラキュラ】仮面ライダーX
それぞれヒラマヤの雪男、フランケンシュタインの怪物、ドラキュラの孫を改造した怪人たち
あれ、こいつら改造魔人じゃね?
0251それも名無しだ (ワッチョイ d602-5hf/)
垢版 |
2019/06/30(日) 15:26:23.07ID:8x/M0b8f0
>>245
>>248
申し訳ありません、この様な弟で(^U^)(腹パンしつつ)

【海東大樹】
荒らし・混乱の元、次回のジオウは7月7日な七夕でロマンチックな理由で
もやしとの再会のつもりなのか、我が魔王に対して当社比で優しくしてるから
嫉妬で荒らしにきたのか、このホモ時間停止だけじゃなく余計な玩具まで渡された
0252それも名無しだ (ワッチョイ c1e5-ic3e)
垢版 |
2019/06/30(日) 15:31:57.13ID:z0acRGwh0
でも日本もなんとか忍とか言って肌露出皆無の全身スーツが流行してるし…

【戦闘服】出典:ドラゴンボール
サイヤ人とフリーザ軍が着ているアレ
全身タイツ的なインナーの上に伸縮性があるのに硬度もバツグンというアーマーをつけている
初期のベジータは肩アーマーと腰アーマーが付いたやつを着てたのだが、フリーザ編の途中から肩と腰無しの旧型を着るようになった
曰くサイズがしっくりくるのが無かったらしいがまぁ鳥山先生がめんどくさくなったのだろう…まあ悟飯とクリリンは新型を着てたが
後にブルマにつくらせた戦闘服も旧型デザインだし気に入ってるのか
0253それも名無しだ (ワッチョイ 5d8e-Eaty)
垢版 |
2019/06/30(日) 15:37:24.53ID:p2IC5rC50
じゃあ自分はホモとレズから足を洗ってケモノに走りますかね…(唐突な掌返し

【うたわれるもの最新作(仮)】
先日発表された完全新作
ただし現状はタイトルどころかハードすら未定で主人公とメインヒロインの名前とCVしかでていない
メインヒロインのミナギは桐谷h…ゲフンゲフン、種崎さんなので今のところはXRATEDもワンチャンあるかもよ
主人公の中の人はどこぞのウィッツでエアマスターだがまぁボイス無しにすれば(ry

ウィッツだけにウィッツアルネミテアってかwww
0254それも名無しだ (スフッ Sdea-mWuZ)
垢版 |
2019/06/30(日) 15:49:13.24ID:RqLV3LhDd
なんか昨日からchMate見てたら「問題が発生しましたので〜」って出る...
再起動もcookie消去もしてるんだけどなぁ
0255それも名無しだ (ワッチョイ 8646-SgbD)
垢版 |
2019/06/30(日) 15:52:28.65ID:2auP4iUZ0
いつのまにかリーフの稼ぎ頭になってるうたわれ。
明らかにこんな長く続くコンテンツじゃなかった気がするけどなぁ…。
0257それも名無しだ (ワッチョイ fe19-fWIq)
垢版 |
2019/06/30(日) 15:57:48.24ID:ZuEkIg6B0
【仮面ライダービースト】仮面ライダーウィザード
仁藤攻介がビーストキマイラの力で変身する「古の魔法使い」
古代遺跡に封印されていたビーストドライバーとビーストウィザードリングを発見し
グール(戦闘員)に襲われたためやむなくキマイラと契約し、以来キマイラの餌となるファントムを狩る旅をしている
異名通りウィザードや白い魔法使い(ワイズマン)よりも古い原型(アーキタイプ)であり
彼らの仮面が宝石を模した目も口も無いデザインなのに対し
ライオンのたてがみを模した仮面には複眼にクラッシャーという仮面ライダーのテンプレパーツが取り入れられている
0259それも名無しだ (ワッチョイ 1532-zdac)
垢版 |
2019/06/30(日) 16:01:54.76ID:Bd0Pn1wj0
>>257
サブライダーなのに本筋にほとんど絡まず白い魔法使いからも計画にイランとガン無視されてたのが
最後の最後で目的を阻止する決め手になる伏線だったのが面白かったな>ビースト
るろ剣で煉獄沈めた左之助思い出した
0260それも名無しだ (ワッチョイ 868e-fWIq)
垢版 |
2019/06/30(日) 16:04:36.93ID:vyzh6QmQ0
>>252
【くノ一】
いわゆる女忍者である。
創作ではどいつもこいつも胸の谷間が見えたり、脇やフトモモを露出してたり、
あちこちがピッチリした衣装を装着してたりする。

たまにはきちんと服を着たくノ一とか見てみたい
0262それも名無しだ (ササクッテロ Sped-CkPA)
垢版 |
2019/06/30(日) 16:18:58.03ID:ng6Nz3/ip
な、結局は黙ってやってたら仮面ライダーガーエロゲガーだろ?
ガーガーガチョウガーとか見苦しいこと言ってるやつはこの現実をどう受け止めてるんだ?
言われなきゃ分からないんだよ、な?
無責任な馬鹿はこいつらと他所に行けよ荒らしども
0263それも名無しだ (ワッチョイ 5d8e-Eaty)
垢版 |
2019/06/30(日) 16:22:47.62ID:p2IC5rC50
>>258
かかるだろうね
上でも書いたがまだハードすら決まってないからな
最悪来年発表のPS5ってこともありうるかもしれん

【タマ姉&ささら】偽りの仮面
本作のDLCユニット
二人共ダンジョントラベラーズの侍ジョブだが、ささらはこっそり武器が新規(刀→薙刀)である
本作で買えば白皇はもちろん二作後の無印PS4リメイクまで使用権が引き継がれるお得仕様
というよりも、出撃枠と経験値の問題で本気だすのは白皇からで偽りでは産廃だったりする、特に大器晩成型バッファーのささら
トロフィー取る気がないなら問題ないけど

【ウルゥル&サラァナ】同上
本作屈指のぶっこわれ、エロゲ時代よりもエロゲしてると評判のあやねる
ムゲフロの駄狐零児やアホセルミィ、FGOの百合海賊などと同様の二人一組ユニット
担当は無印で言うところの羽乳姉妹だが、術法システム撤廃により圧倒的火力を乱発する
しかし作を重ねるに連れて弱体の一途をたどり、
無印PS4リメイクにDLC参戦した際には術法システムの復活により見る影もなくなってしまった
この辺はリメイクの度に上方修正されていった羽乳姉妹とは真逆である
0264それも名無しだ (ササクッテロル Sped-+UKl)
垢版 |
2019/06/30(日) 16:30:16.94ID:G7W9Fogqp
>>260
だってくノ一はハニトラもお仕事の内だし…

【女騎士】
お前らは着ろ
…と言う声が多かったのか、最近はセイバーみたいに下半身はちゃんと着込んでる女騎士が意外と多い
鎧はデトアラの十香みたいにおっぱい丸見えだったりするけどな!
0268それも名無しだ (ワッチョイ c1e5-ic3e)
垢版 |
2019/06/30(日) 16:43:00.31ID:z0acRGwh0
>>264
【ペンテシレア】
ギリシャ神話の女戦士
英雄アキレスと決闘するも敗北して死亡、しかし勝利したアキレスはペンテシレアの美しさを見て殺してしまったことを後悔したという
つまり美貌は大っぴらにした方が防御効果になる、隠すな見せびらかせッッッ!!!ということである
0270それも名無しだ (アウアウウー Sa11-94yg)
垢版 |
2019/06/30(日) 16:51:13.79ID:kKDdcFnba
>>260
まあ、史実の女忍者は『体と色気で目的達成すべし』というハニートラップ枠での起用が主だったそうだから
(あるいは女性のほうが入り込みやすい場所への潜入工作要員)
お色気路線なのはある意味正しい……のか?

【忍者】
「忍者」という独自フレーズを使うから特殊性や神秘性が際立ってみえるが
現代風に「潜入員」「工作員」と言うと大分実態に近いイメージになる
お馴染みの黒い忍者装束は夜間の視認性を下げるための戦闘服で、日中行動や偽装時には着用せず
(そりゃ必要ないときは普通人の格好してたほうがいいに決まってるわな)
主任務は戦闘よりも、一般人を装い敵方の内部や近辺に潜伏し、情報収集・情報工作等を行うこと、と
ハデさよりも地道な活動が重要なのは現代のスパイと全く一緒な存在である
0272それも名無しだ (ワッチョイ 5684-mWuZ)
垢版 |
2019/06/30(日) 17:14:01.06ID:vnfKQ/CO0
>>271
その5、割りと周りからバレバレ

【村雨良】仮面ライダー大戦
バダンの計画を阻止するため映像投影装置を使って暗闇大使に変装、潜入し、バダンに従うふりをしながらライダーロックシードを集めていたが
コスチュームこそ真似ていたが顔はそのままであり
当然大首領にはバレていた
0273それも名無しだ (ワッチョイ d602-5hf/)
垢版 |
2019/06/30(日) 17:26:36.93ID:8x/M0b8f0
>>266
俺のターン!名もなきエキストラ達を召喚!
更にトラップカード感度3000倍と無限の触手を発動!

【麻薬】
成分が人間の脳みその中身をめっちゃくちゃにするので
感度とかも瞬間的にだが数十万倍になってる、シャブセする最大の理由
仮に馴れてる人でも数千〜数万倍なのでドハマりする

ぶっ壊してるので想像力とか聴覚やら平衡感覚とか混乱し
想像したのが視覚や聴覚にイメージとして現れる際に、体の方がこれやばいぞ!と
信号も同時に出すのでやばいイメージに変換されやすい
0274それも名無しだ (ワッチョイ 1535-Eaty)
垢版 |
2019/06/30(日) 17:42:44.88ID:at7zniJ30
すぐに食事ができない状況下で読む池波正太郎作品は拷問に等しいのではないだろうか
グルメ小説じゃないのに読むとお腹が減ってくる

【造語】池波正太郎作品
盗みを意味する「おつとめ」、商家の内情調査など情報収集専門の盗賊「嘗役(なめやく)」
単独犯を意味する「独りばたらき」、報復代行業の通称である「仕掛人(仕事人)」など
鬼平犯科帳など時代劇系作品に登場するそれっぽい用語はほとんどが造語である

池波正太郎は著書にて「当時の、しかも裏社会の資料なんて無いんだから創作するしかなかった」と述べている
0275それも名無しだ (ワッチョイ fe63-5hf/)
垢版 |
2019/06/30(日) 17:47:21.87ID:SH6mdJnp0
【忍者】
この用語自体が歴史的には最近のもので、現役だった時代では呼ばれ方は様々だった。
また、忍者のイメージに多大な影響を与えた伊賀・甲賀は地元の人々の自治共同体で、
「忍者」は兵士として戦闘力も武士並みにあった。
0276それも名無しだ (ワッチョイ 5d9b-kB4y)
垢版 |
2019/06/30(日) 17:47:56.14ID:obJx3n8v0
【心霊用語】
当然だが今使われている言葉はほぼ全部誰かが作った造語である
分かりやすい所だと地縛霊や浮遊霊は造語であるし守護霊は海外のガーディアンスピリットという言葉を直訳して持ってきた言葉である
心霊に携わる人の間では造語を流行らして定着させて一人前と言う風潮もあるとかないとか
0278それも名無しだ (ワッチョイ 5d32-Eaty)
垢版 |
2019/06/30(日) 17:51:18.40ID:vleYgIot0
>>269
実はアニメだと2回目がある

【るろうに剣心 天草編】
実は天草を利用して日本そのものを植民地にしようとする
カイオウという黒幕がいたのだが
炸裂弾で吹っ飛ばされて死ぬ。 煉獄相手に使ったものを個人に使った為
こないだの一挙放送では非常に盛り上がった
0279それも名無しだ (スププ Sdea-2t9z)
垢版 |
2019/06/30(日) 18:12:08.29ID:rdPxgaYtd
>>278
火力が過剰すぎる

【J9シリーズ】
初代のブライガーが仕事人リスペクトの為
悪人に情けは無用とぶっ殺しまくる
第1話から命ごいするド悪党をブライガーで握り潰し
時には生身にブライカノンをぶちこむ事も
ちなみに800年後のサスライガーでは墓標でトライマークを作ったり
情け無用は頂点を極めるが
たまたまサスライガーに乗ってた時に悪党と出くわしただけだったり
先に麻薬漬けにしようとしたのは相手の方だったのは忘れてはいけない
0282それも名無しだ (ワッチョイ 5d8e-Eaty)
垢版 |
2019/06/30(日) 18:26:38.72ID:p2IC5rC50
>>276
【おばけ屋敷の怪奇現象】
9割以上はやらせである。まず間違いなく黒幕の仕掛けたトリックに過ぎない。
主人公たちを分断しカッコケキはするための卑劣な罠なのだ
ところでさっきの女の子はどうした?は?何言ってるんだって?
ほら、さっき俺を助けてくれた女の子だよ、お前たちと一緒にいたんじゃないのか?

………………ああ、うん。
0283それも名無しだ (ワッチョイ 4ab5-ilWv)
垢版 |
2019/06/30(日) 18:27:18.10ID:XPR8+fHV0
新ONE PIECE映画が「見習い時代のシャンクスが一度も勝てなかった」とか敵の肩書き盛ってるけど
この漫画のこういうのフカシばっかりなんだよね〜
【現四皇シャンクスとしょっちゅう互角に喧嘩していたバギー】ONE PIECE
バギー「事実だから!嘘は言ってないから!」
ジンベエとかつて肩を並べていたアーロン→ジンベエの方がずっと強い
カイドウと渡り合っていたモリア→読者「あの化け物な龍と渡り合ってたとか嘘乙」
モブキャラの伝聞だから事実より誇張してるのは当然なんだけど
蓋を開けたら別に対等な実力ではない
0284それも名無しだ (ワッチョイ 1532-zdac)
垢版 |
2019/06/30(日) 18:38:55.20ID:Bd0Pn1wj0
>>283
カイドウVSモリアはカイドウが今ほど無茶苦茶な強さではなくモリアが影ドーピングしまくればギリ対抗できたのでは
【バギー】
七武海になり上がるも実力的にはすっかりインフレに置いていかれ億超えてそうな部下たち頼みに成り果ててるが
切り札として小さな町なら一撃で吹き飛ばすバギー玉を小型化したマギー玉を隠し持っているため
やり方次第では大物食いも狙える男
え?本人の実力じゃないって?海賊同士の殺し合いで何ヌルいこと言ってるんですか
0285それも名無しだ (ワッチョイ 4ab5-ilWv)
垢版 |
2019/06/30(日) 18:43:10.10ID:XPR8+fHV0
【キャプテン・バギーの偉大なる経歴】ONE PIECE
バギー「俺は海賊王ロジャー海賊団の元メンバーでシャンクスは兄弟分だ!」
「シャンクスは若い頃俺を海賊団立ち上げの際一緒に海賊やろうとスカウトしたが蹴った!」
これが全部「嘘ではない」って点はワンパンマンのキングよりすごいw

読者とミスター3「むしろこんなすごい経歴なのに何故そんな弱いの?」
0286それも名無しだ (ワッチョイ 1532-zdac)
垢版 |
2019/06/30(日) 18:58:48.68ID:Bd0Pn1wj0
あとインペルダウンから逃げた奴で黒ひげについて行った奴以外は大体傘下になったから何気に大戦力なんだよな>バギー一味
似たようなことやってたドフラミンゴとクロコダイルの一味は壊滅済みだしかなり裏社会で名を通してんじゃないか
0287それも名無しだ (スプッッ Sdca-YBjo)
垢版 |
2019/06/30(日) 18:59:05.84ID:hyFzRiPMd
>>283
見習い時代のシャンクスとかそんな昔のこと言われても状態だわな


【金獅子のシキ】
かつて海賊王であるロジャーのライバルで過去に一度こいつだけでマリンフォードを半壊させたと結構な肩書きだが手助けがあったとはいえまだ覇気も使えない頃のルフィに敗北する辺り
単純に当時のレベルが低かったと思われる

【ボンチュー】世紀末リーダー伝たけし
初登場時、かつて主人公のたけしが一度も勝てなかった男と対面したたけしが回想していたたけしもびびっていたがその後スーパーたけしに敗北
しかし、その後も登場するたびに作中最強クラスを誇り、マミー編などでもめちゃくちゃ警戒されていたためわりと説得力ある肩書きとなった

【スラッグ】
ドラゴンボールの映画に登場した悪のスーパーナメック星人
界王様からはあのフリーザをも上まわるなどと話していたが作中の描写みる限り絶対ウソである
あいつ下手したらネイルより弱そうだぞ
0290それも名無しだ (ササクッテロル Sped-+UKl)
垢版 |
2019/06/30(日) 19:01:29.67ID:G7W9Fogqp
オバケと言えばもうすぐfgoも水着の季節ですね
今年は怪談でどや?
それとももう昨日のエルメロイ0話のCMでもう発表されちゃったかな?

【サラ・ウィンチェスター】
積極的にアメリカ産英霊を出してるfgoへの実装は遅かれ早かれ時間の問題だと思われる人
かのウィンチェスターライフルのウィンチェスター・リビーディングアームズの2代目ウィリアムの妻
しかし、ようやく生まれた赤子は僅か一ヶ月でこの世を去り、旦那も後を追うように亡くなり、その後も災いが続いた
精神的に参った夫人が相談した霊媒師曰く
「お前んとこの銃が西部開拓で殺しまくった連中が呪ってるから、家を作って供養するしかないよ」
これを鵜呑みにした夫人は西部に引っ越して死ぬまで自宅の増築を続け、それは今もウィンチェスター・ミステリー・ハウスとして残っている

FGOに実装されたらキャスターか怨念の集合体に呑まれてアベンジャー、もしくは人類圏の拡大の弊害から生まれたビーストだろうか
0292それも名無しだ (オッペケ Sred-9327)
垢版 |
2019/06/30(日) 19:01:34.76ID:LVq/dgczr
七武海の肩書きを与えておけば、脱走した億越えの凶悪海賊どもを制御可能な状態にしておけるし
インペルダウンの大失態を手打ちにする為にも、最早世界政府すら簡単に手出し出来ない存在になった赤っ鼻
0295それも名無しだ (ワッチョイ 4ab5-ilWv)
垢版 |
2019/06/30(日) 19:13:13.79ID:XPR8+fHV0
まあ元ロジャー海賊団繋がりで
レイリー、シャンクス、バギーが海賊団レベルで同盟組んだりしたら冗談抜きで海軍大騒ぎだろうしねえ
ある程度の利害関係が成立する七武海入りは妥当か?
【ボア・ハンコック】ONE PIECE
頂上決戦に来なければ称号剥奪で「いくらカームベルトに守られても海軍が九蛇島を攻めてくる恐れがあるからちゃんと行け!」とご意見番のニョン婆に怒られていた
ドフラミンゴも政府公認海賊の地位を悪用してたり
0296それも名無しだ (ワッチョイ 2501-5hf/)
垢版 |
2019/06/30(日) 19:16:34.33ID:UvRdttDa0
【ペルフェクティオ】
通称完璧親父。
オリジナル最強の敵と言われており
結局、足のつま先出してるのを叩いて追い出しただけである。

【ユキムラ】
通称コキムラ
最強でもなんでもなんでもないが、全並行世界破壊するという
やったもん勝ちという点では間違いなく現時点で最悪のラスボスではある。
0298それも名無しだ (アウアウカー Sa05-SgbD)
垢版 |
2019/06/30(日) 19:20:22.47ID:5DwTGbiwa
スラッグ
一応は戦闘力100万あるんで
フリーザ第二形態とまでは互角に渡り合えるんだけどな

【第七宇宙戦闘力ランキング】DB超
単体だと
ブロリー、悟空、ベジータ、フリーザ
少し遅れて悟飯
あたりでトップ5を形成する感じになる

ゴジータブルーとベジットブルーのどっちが強いかは知らん
0299それも名無しだ (ワッチョイ 86b3-5hf/)
垢版 |
2019/06/30(日) 19:22:04.51ID:MuXWzrwt0
>>290
次はとりあえずオール信長大進撃って名前のぐだぐだイベントやぞ。
オール信長ってなんだよ(哲学)

>>293
一応、超サイヤ人や人造人間達は後発的に生まれてるし、魔人ブウは封印中。
神を規格外としたら、あの宇宙でフリーザが最強ってのは間違ってない認識だとは思う。
ビルス様もフリーザが倒されたって聞いて「フリーザを倒せる奴がこの宇宙にいたの!?」ってビックリしてたし

【ジャギ】北斗の拳
ケンシロウとの対決中に、不意打ちでショットガンを撃とうとするのだが、
気が付かないうちに秘孔を突かれており、銃口が自分の方向を向いてしまう。
それに対し一瞬焦るのだが、すぐさま自らの腕の秘孔を突くことで無効化、
「この凄み…昔のケンシロウではないな…!」と戦慄するのだった。

一見、北斗神拳同士の戦いであればまあありえそうな光景に見えるが、
実は「秘孔を突かれた後に、別の秘孔を突く事でそれを無効化」という高難易度な対処法をしたのは
全キャラでもジャギ様だけである。ファルコは秘孔を突かれた部分の肉を強引に抉り取る事で
全身に秘孔の効果が回る前に無効化したが、よりスマートな解決法と言える。
まあ、ラオウ、トキレベルになるとそもそも秘孔を突く隙すら無いので、
明言されていないだけで彼らも出来るのかもしれないが、
さすがは腐っても北斗四兄弟の一員、ジャギ様である。
0300それも名無しだ (スププ Sdea-2t9z)
垢版 |
2019/06/30(日) 19:25:54.04ID:rdPxgaYtd
でもああいう本当はクソザコってキャラは
ミスターサターンになりえるから馬鹿にできんぞ

【奥崎総理】サムライフラメンコ
国民からの支持率がパワーになる
アーマー・イザナギを装備してサムライフラメンコと戦う
悪の秘密結社キング・トーチャーも黒幕だったフロム・ザ・ビヨンドとの戦いも
すべてヒーロー達の自作自演だったと発表し
99%近い支持率で無敵になる
こういう元気玉イベントを悪用するボスって珍しいよね
0301それも名無しだ (ワッチョイ 1532-zdac)
垢版 |
2019/06/30(日) 19:25:57.76ID:Bd0Pn1wj0
>>287
【ドリーとブロギー】ワンピ
作中から遡ること100年前に世界を震撼させた巨人海賊団の二大船長でその賞金額は当時の額で1億ベリー

世界を震撼させたにしては安くね?と思うがまだ大海賊時代どころかロジャー世代よりも遥かに昔のことで
海軍の戦力も今ほどではなかっただろうし1億でもかなり脅威だったと思われる

【ドン・チンジャオ】
ロジャー世代に現役だった海賊で海軍の英雄と呼ばれたガープのライバルの1人
その賞金額は全盛期で5億ベリー

やっぱり今の基準だと四皇の中堅幹部くらいで安いような気がするが
大海賊時代直前で懸賞金全体の基準が今より低かったと思われる(マムも5億だったし)
0302それも名無しだ (ワッチョイ ca6a-Eaty)
垢版 |
2019/06/30(日) 19:25:59.80ID:8AK3504I0
【フリーザ様】
「自然発生した生命体で」「原作限定で」
「人工的に作ったセル等を除いて」
「普通なら発生する確率がとても低い超サイヤ人がバーゲンセール」
というのを鑑みれば銀河最強である
【アニオリ・劇場版・ゲーム】
これを含むと途端にフリーザが最強ではなくなる
と言っても純粋にフリーザが生きてる間に出てき超強い
普通の生命体は兄クウラ等一部で
他は大昔に封印されてたのが解放されたボージャック一味だの
イレギュラーで生まれたジャネンバ等だが
0303それも名無しだ (ワッチョイ 5d8e-Eaty)
垢版 |
2019/06/30(日) 19:26:37.67ID:p2IC5rC50
GTまではともかく、今となってはお笑いネタはないんじゃないかなぁ>フリーザ
負けて修行すること覚えて、2度負けて憑き物もひとまず落ちたし
家と言って安直に改心しないところが今までのヴィランと違って良い

【宇津見エリセ】Fate/rerquiem
FGOやテラリンクサブストーリーのヨタイベントが公式化してしまったような世界の主人公
具体的にどんな世界かというと、一人一聖杯な世界になったせいで聖杯戦争がスポーツ化してしまい
観客集めて試合を行う聖杯トーナメントなんてのが開かれてる世界
で、彼女は英霊同士の戦いがスポーツ感覚の見世物にされてることを嫌悪して鯖の気持ち考えろと思ってるのだが
とうの英霊達は純粋に戦いを楽しんだり、キルケー黒ひげ死のようにノリノリで実況したりとまんざらでもなく
むしろ主人公の方が英霊の気持ちわかってねえだろなんてことにもなっている
この辺の矛盾ふくめ他の歴代型月主人公の要素をぶっこんだ女の子である
0306それも名無しだ (ワッチョイ da68-bYGp)
垢版 |
2019/06/30(日) 19:33:49.26ID:WpDmAZ+v0
>>299
その昔信長が意外な共通点を持ってデミウルゴスと化し、並行世界の信長を集めて
ラスボスとして登場するTRPGリプレイがあってな…
ちなみに丁髷は信長キャノンとして攻撃してくるぞ
0308それも名無しだ (ワッチョイ 2501-fWIq)
垢版 |
2019/06/30(日) 19:36:53.15ID:KU1jeCjF0
>>303
一時間くらいブロリーに殴られてピンピンしてたり
最終形態時の身長の低さを気にしてたり…
【DB世界】
全体的な強さで見て弱い部類に入る亀仙人でさえかめはめ波で月を破壊する事が出来、
その亀仙人以上の強さを誇るヤムチャですら黙って見ている事しかできない状況に陥る事がしょっちゅうな恐ろしい世界
【ブルマ】DB
非戦闘員である以上あまり語られる事はないが
彼女も彼女でチートクラスな頭脳の持ち主である
0309それも名無しだ (ワッチョイ caad-+/+l)
垢版 |
2019/06/30(日) 19:38:07.56ID:8z1SyIaz0
>>255
ヤクトワルトの中の人が学生時代に初代をプレイしてたって言ったな
柚姉に全年齢版ではなくエロゲ版を小学校高学年か中学生の頃にプレイしていた事を暴かれてしまったけど
0311それも名無しだ (ワッチョイ a1ad-bYGp)
垢版 |
2019/06/30(日) 19:41:03.85ID:0TIZCeAY0
>>その昔信長が意外な共通点を持ってデミウルゴスと化し

お・だ・の・・ぶ・な・が!デ・ミ・ウ・ル・ゴ・ス!
文字数だけじゃねーか!
0312それも名無しだ (アウアウカー Sa05-SgbD)
垢版 |
2019/06/30(日) 19:41:37.98ID:5DwTGbiwa
【ブロリー】DB超
生まれながらにベジータ王子を超える潜在能力を持ち
嫉妬したベジータ王に島流しにされた
という部分は旧版とほぼ同じ

だが、スーパーサイヤ人ゴッドとすら渡り合える戦闘力を持ちながらも
サイヤ人は宇宙では生きられない
という制約のために
送られた辺境惑星から出ることができずに父と二人で40年以上過ごした
という過去を持つ

旧版は惑星ベジータ崩壊時に超パワーで脱出とかやってるので
宇宙でも活動出来た可能性があったりする
0313それも名無しだ (ワッチョイ 1532-zdac)
垢版 |
2019/06/30(日) 19:42:13.89ID:Bd0Pn1wj0
>>308
普段から第2形態で過ごせばいいじゃないですかっていう部下の進言がごもっとも過ぎた
【コルド大王】
フリーザ第2形態にそっくりなパパで軍の指揮権をフリーザに譲って隠居していたが
悟空にフリーザが敗れたことで復讐のために重い腰を上げて…全く関係ないトランクスに負けて死んだ
出オチみたいな扱いではあったがフリーザよりは強いらしくブロリーの映画でも回想に登場したりとわりと扱いはいい
前述のようにフリーザ第2形態にそっくりだがフリーザのように変身能力を持ってるのかは不明
0314それも名無しだ (ワッチョイ 0a88-5hf/)
垢版 |
2019/06/30(日) 19:42:16.30ID:vhUv5cKR0
>>310
不意をつかれてトランクスに負けたフリーザ
トランクスに武器を貰ってから正面からボコボコにされたコルド大王
フリーザ「僕にホコリをつけたのは親以外では悟空が初めて」

まあ正直フリーザより弱そう
コルド大王も「最強なのは我が一族でならなければならない」であって
自分が最強とは言ってないし
0316それも名無しだ (ワッチョイ d602-5hf/)
垢版 |
2019/06/30(日) 19:45:30.21ID:8x/M0b8f0
>>303
世界観が判らんから何ともだがヴィーガンが他人に自分と同じことを強要してようにしか思えん

【アリー・アル・サーシェス】
焼け野原ひろしの一種、中東で洗脳テロとかしてたのも傭兵したのも
イノベイターの傭兵になったのも単純に戦争楽しめるからである
しかも自分が異常者と理解しTPOを弁えてるので性質が悪い

そもそもこのアリー・アル・サーシェルという名前も偽名である
出身国も人種も本名も結局不明だった、ハレルヤ以外のマイスター達とも因縁がある
0317それも名無しだ (スップ Sdca-XVsj)
垢版 |
2019/06/30(日) 19:45:39.18ID:v+2hlC5zd
>>287
ボンチューは匹敵する実力者みたいなのだしても、作者がボンチューはこんなもんじゃない! て、苦戦するはずのとこを圧倒しちゃうという、戦う敵をどんどんかませにしてしまう奴だったな…
たけしの婆ちゃんや悪魔みたいな規格外はともかく
0320それも名無しだ (ワッチョイ 5d32-Eaty)
垢版 |
2019/06/30(日) 19:52:00.79ID:vleYgIot0
>>300
あまり悪くは言いたくないけどサムライフラメンコはどうしてああなったのかなぁ

【サムライフラメンコ】
6話までは
ただの一般人のファッションモデルである羽佐間と
ただの警察官である後藤
ただのアイドルであるフラメンコガールの3人の物語
正義の味方にあこがれてサムライフラメンコに変装して
町のさまざまなご近所問題や暴行現場に行って殴られてトラブルを解決する
コスプレ変態野朗としてしか見られなかったが
傘ドロボウを捕まえて説教し、俺も誰かに傘を盗まれたんだよ〜→よし一緒に探すぞ!
という流れ以降、世間からの知名度が上がっていく。
ここまでで視聴者が期待したのは
一般的な世界の中で正義を見つけ出して後藤やフラメンコガールと
社会の矛盾や犯罪と戦っていく能面ライダー系アニメだったのだが
7話から本物の悪の秘密結社と怪人が現れてしまう。
その後は戦隊ヒーローになったり
巨大化して宇宙人と戦ったりと
一気に非日常系に突入して、どうしてこうなった。とウケが悪くなったのだが
最後の4話
あらゆる悪を倒して平和になった世界、日常が戻った世界で
世界に残った最後の敵、人間の心の闇やトラウマと向き合う路線になった。
悪の組織たちやフラメンコ星人と戦って来た部分要らなくない?という声はなくもないが
全部含めてサムライフラメンコなので個人的にはありですよあり
0321それも名無しだ (アウアウカー Sa05-SgbD)
垢版 |
2019/06/30(日) 19:53:00.16ID:5DwTGbiwa
悟空も互角の遊び相手がベジータ以外にも欲しいからな
だからフリーザ復活を約束通り実行したわけだし
ブロリーも見逃した

【孫悟飯】
そんな悟空をして
他の宇宙とかまだ見ぬ強敵より
一番身近な競争相手、と言わせる長男

だが
「悟飯がずっと修行してたら悟空を超えるんじゃ?」
「ずっと修行は無理だろ。働かないと」
という容赦ないツッコミが入ってる
0322それも名無しだ (ワッチョイ 8646-SgbD)
垢版 |
2019/06/30(日) 19:56:56.94ID:2auP4iUZ0
次オラのことバカにしたら地球破壊すっからな!
ゴハンー!レスバすっから学生証貸してくれー!
サタン!通帳貸してくれー!
0323それも名無しだ (ワッチョイ fe1f-Eaty)
垢版 |
2019/06/30(日) 19:59:35.17ID:C5jeSHFV0
>>302
この人はどういう扱いだろう

【神コロ様】ドラゴンボールZ
神様とピッコロが同化した姿だが、元々神様とピッコロは同一人物だったのが
2人に分かれただけであり、これがピッコロ(便宜上こう呼ぶ)の本来の姿となる。
その戦闘力は界王様の所での修行やネイルとの同化分も加わっているとは言え
スーパーサイヤ人をまるで寄せ付けなかった人造人間たちと互角であり
どう考えてもフリーザよりずっと強い。

元々地球に来た時からここまで強かったわけではなかろうが
下手に分裂したりせず修行していればそれだけで普通にフリーザを超えられたんじゃ?
0324それも名無しだ (ワッチョイ 5d8e-Eaty)
垢版 |
2019/06/30(日) 20:00:25.76ID:p2IC5rC50
>>316
いろいろ事情はあるけど型月主人公だもの、歪んでなくちゃ務まらん
まあ鯖をゲットしたせいで逆に歪みそうですが、おねショタ的な意味で

【ハク】うたわれるもの
珍しく焼け野原しないひろしだったが、覚悟完了した白皇序盤にて
みごと焼け野原ひろしに、しかも(物理)がつくA級ひろしの仲間入りを果たした
心情はともかく、やってること自体はガチで刃向かう者への見せしめなので言い訳不能である
しかもこれが原因で麿呂に訣別されるおまけ付きである

【アトゥイ】
そんな作戦の実行役をノリノリで請け負ったクレイジーサイコプリンセス
でもこの子水属性なんですよ…
0325それも名無しだ (ワッチョイ c146-5hf/)
垢版 |
2019/06/30(日) 20:00:53.27ID:uJkGxIqo0
【ジュラキュール・ミホーク】
連載初期に登場して今も世界トップの剣士として君臨し続けている七武海の一人
海賊らしくどいつもこいつも政府の言うことを聞かず裏で犯罪行為をしていたりする中
ちゃんと招集に応じて頂上戦争に参加して白ひげ海賊団と戦っている
また海賊行為も七武海らしく襲っているのも他の海賊ぐらいで
さらに普段は農業をやってペローナにも食事を作って面倒を見たりするなど
わりと律儀な男
0326それも名無しだ (ワッチョイ 5d9b-kB4y)
垢版 |
2019/06/30(日) 20:03:08.86ID:obJx3n8v0
>>321
悟空本人がそんな修行だけの生活続けられたから期待しちゃうんだ仕方ない
【チチ】
そんな悟空と一緒になってきちんと支えながら悟飯を教育してきちんとエリートとして育て上げた母の鑑
悟空をよく叱ったり悟飯をスパルタしたりという面が目立つので家族仲はとたまに心配されるが実に良好である
最終的に悟飯が成長するにつれ締めるところはきちんと締め緩めるところは緩める事がしっかり出来ていき母としての成長がわかる
何より苦しい時代頼ったのは父親の牛魔王のお金なのだからいま悟飯がきちんと収入得てるのは本当にでかいのだ
0327それも名無しだ (スププ Sdea-2t9z)
垢版 |
2019/06/30(日) 20:05:56.14ID:rdPxgaYtd
図鑑スレで知ったけどヒーローズの仮面ライダーになりたいがサムライフラメンコに近いと思う

【東島丹三郎は仮面ライダーになりたい】ヒーローズ
40歳になるまで本気で仮面ライダーになるため
熊を倒せるほど身体を鍛え続けたが
ショッカーが実在しなかった!というギャグ漫画のような出だしだが
模倣犯を追いかけてると実はショッカー実在しました。って流れ
ヒーローズだから仕方ないが
雑誌が違えば妄想が現実を書き換えるという
カオスヘッドやハルヒ路線になったかもしれない
0328それも名無しだ (ワッチョイ 2501-fWIq)
垢版 |
2019/06/30(日) 20:07:39.46ID:KU1jeCjF0
お前らホントにDB好きなんだな
殺人犯レベルの人間性しか持ち合わせてないササガーみたいにそれに文句を言う気は毛頭ないが
0329それも名無しだ (ベーイモ MMce-voPD)
垢版 |
2019/06/30(日) 20:09:17.04ID:FGKaqGohM
【湊小春】スクールガールストライカーズ
最近になって新たに追加されたキャラ。
素直で優しいながら、他者の目を気にしすぎるという悪癖のある女の子。

なお身長146cmにして、86-59-84という恵まれ過ぎなスタイルを誇る。
スクガのスタイル良さげなキャラはそれなりに身長があるなか、明らかにやべぇ逸材である
0330それも名無しだ (ワッチョイ 86b3-5hf/)
垢版 |
2019/06/30(日) 20:10:10.82ID:MuXWzrwt0
>>321
ブロリーはともかく、フリーザを復活させたせいで他の星の罪なき人々はフリーザ軍に虐げられてるし、
ベジータも「奴は確実に強くなり、いつか俺達に挑戦しに来る!」って真面目に修行するほど危機感抱いてるので、
カカロットこの野郎案件でしかないっていうね>互角の遊び相手がベジータ以外にも欲しい

【超人強度】キン肉マン
ジャンプ史上始めて、キャラクターの戦闘力を具体的な数字で現し、
同時に「勝敗の絶対条件にはなりえない」というガバさによってインフレを防いだ画期的な代物。
初出的には、バッファローマンがそれまでの超人と桁違いに強さが違うというのを表現するためだけの代物だったため、
死んだ他の超人に自分の超人強度を分け与えて復活させるだの、
バッファローマンのみ超人強度を自在にコントロール可能で、低い超人強度だとむしろ素早く動けるという謎の特性を持っていたりした。

その後はぶっちゃけ作中で話題に上がる事は無く、
完璧超人達は皆1000万パワー超え、運命の五王子に至っては、邪悪神と融合すると1億パワーになるという
設定だけはインフレしているが、相も変わらず何百倍も超人強度に差がある正義超人達に彼らは敗れていった。
一応、キン肉マンが時折見せる火事場のクソ力は、本来超人が生まれて以降変わる事はない超人強度が
瞬間的に増大するという特性があり、しかも戦いの中で成長していくため、
いずれは神の領域である1億パワーを超えるのではないかと邪悪神に危惧されたのが、王位争奪編の始まりである。

その後、完璧無量大数軍編になると、相も変わらず完璧超人達の超人強度はインフレしまくっていたが、
(このため、後天的に完璧超人になると、何かしらの作用で超人強度がぐんと上昇するのでは?という考察もある)
原初の超人である完璧超人始祖が、その強さに反して超人強度が異様に低い事が判明。
最も超人強度の高いガンマンですら3800万パワーで、ネプチューン・キングの5000万パワー以下、
サイコマンに至っては、バッファローマンと同じ1000万パワーである。
にも関わらず彼らは、並の下等超人ではまず倒せないようなチート性能ばかりであり、
改めて「超人強度と実際の戦闘力は比例しない」というのを見せつけてくれた。

現在の連載で出ているオメガ・ケンタウリの六鎗客はまた超人強度がインフレしているが、
これは地球よりも遥かに厳しいオメガ星の環境で、何万年も耐え忍んできたからという説明があり、
また、ここでも超人強度8600万パワーのパイレートマン自身が「そんなものはあてにならん!」と断言している。
まあ、流石に技術で相手を凌駕出来なければ、超人強度も勝敗に絡んでくるようで、
ティーパックマンは超人強度の低さ故にヘイルマンに決定打を与えられずに敗北してしまうのだが。

【悪魔将軍】キン肉マン
超人強度はバッファローマンと同じ1000万パワー……と見せかけて実際は1500万パワー。
後者が正しいのだが、「悪魔将軍とバッファローマンは超人強度が同じ」というのが
ストーリーで重要な意味を持っていたため、修正が出来なくなってしまっている。
後のインフレに比べると随分低いが、他の完璧超人始祖もこれぐらいが平均なので、むしろバランスが取れているとも言える。
ちなみに、完璧超人の尖兵であるケンダマンも1500万パワー+ダイヤモンドボディの持ち主であり、
スペックだけなら悪魔将軍と互角である。実際は全然格下ですけどね!
0331それも名無しだ (ワッチョイ 5d32-Eaty)
垢版 |
2019/06/30(日) 20:11:56.25ID:vleYgIot0
現実には巨大ロボットなんて無いし、ヒーローなんていない
この辺を学ぶのは何歳くらいかな

【サンタの実在】
誰かがお前サンタなんて信じてんの?あれは親だよ親!
と言い出すのを誰が止められよう。
嘘(夢)を与えるか、真実を教えるのかは、お家の教育方針なのだ
0333それも名無しだ (アウアウカー Sa05-SgbD)
垢版 |
2019/06/30(日) 20:16:35.21ID:5DwTGbiwa
分離しなければサイヤ人にも負けなかった
って最長老に言われたから
オリジナルのピッコロが普通に修行した場合
ネイルの戦闘力4万あたりまではカタイだろうな

【サオネル、ピリナ】
ナメック星人が神コロ様みたいに合体繰り返したらどうなるの?
を実際にやってみたらめちゃんこ強くなりました
な第六宇宙のナメック星人たち
0339それも名無しだ (ワッチョイ 5dfd-Eaty)
垢版 |
2019/06/30(日) 20:26:37.20ID:iydsqQCq0
>>330
まあ悟空的に昨日の敵は今日の友って成功体験をそれなりに積み重ねてきた訳だからね
ただ相手がフリーザじゃあ生き返らせた程度では不十分だったと

【ベジータ】
フリーザ編で共闘からのなし崩し的に味方化したが、完全な仲間入りとはいかず度々問題を起こすことになった
本当の意味で悟空の仲間になったのはブウ編の自爆あたりからになるのかも知れない
0341それも名無しだ (スププ Sdea-2t9z)
垢版 |
2019/06/30(日) 20:29:57.98ID:rdPxgaYtd
あの時のガキが今や大人買いとはな…

【ロボットアニメ】
円盤の売り上げより玩具とは言われるが
子供に買うのは親である
なら最初からオッサン向けに作った方がいいだろ(暴論)
0344それも名無しだ (ワッチョイ d602-5hf/)
垢版 |
2019/06/30(日) 20:34:53.51ID:8x/M0b8f0
>>330
フリーザ軍が元々地上げ屋みたいなもんだし
フロストみたいな平和維持軍(表向き)でもすればいいじゃね?

【フリーザ軍】
早い話、地上げ屋、侵略した星はリゾート地として開発したり
軍事基地にしたりして他の金持ちへ売り払い、住人は売り飛ばすとあるが
これは適切な場所へ種族まとめて送りそいつらにも多少なり給与を与えてる(ここ重要)
休日などは不明だが侵略された存在が当人の意思無視してるけど種族的に適切な場所へ
金貰って職斡旋されてるので派遣業なのでは?

問題はサイヤ人みたいな下っ端どもが先住人らを皆殺ししてしまう場合である
肝心のフリーザ様も歯向かってるくるなら皆殺しにしてるので悪い事には変わりないが
戦闘力なり何かしら光る物があるならフリーザ社長や側近が直々に好待遇でスカウトしてくれる

ナメック星で主要幹部が殉職し地球へ行って一族が失われた事で衰退し亀仙人程度にやられる
弱兵と武装が1000人以下となり、社長復活後は再編中、更にパートナーを探してる
0345それも名無しだ (ワッチョイ a1a9-CYTO)
垢版 |
2019/06/30(日) 20:40:14.58ID:beZJXcJO0
低身長巨乳は良いぞ

【兼志谷シタラ】アリス・ギア・アイギス
初級3人組の1人な褐色低身長グラマラスガール
隊長は皆彼女に惹かれてゲームを開始し他の個性濃すぎなメンツに浮気し最終的に彼女に帰ってくると言う
グイグイ来るようで実のところ押しに弱く掛け算では右側にしか行けない辺りがネタにされている
0346それも名無しだ (ワッチョイ 1532-zdac)
垢版 |
2019/06/30(日) 20:45:35.54ID:Bd0Pn1wj0
>>328
というか黄金期のジャンプ漫画が好きなのさ
【飛翔チーム】キン肉マン
マリポーサの「ウチのチームは全員超人強度5000万以上の強豪揃い」という触れ込みに反して
後に判明した設定では誰一人5000万を超えてないフカシ集団としてネタにされていたが
(それどころかマリポーサ以外全員足しても5000万未満)
こないだ発売した超人図鑑において設定の変更が行われめでたく全員の超人強度が5000万越えになった

作中の描写とは全く関係ないけどな!
0347それも名無しだ (ササクッテロル Sped-+UKl)
垢版 |
2019/06/30(日) 20:46:33.30ID:G7W9Fogqp
>>341
まぁ結局親なのよね

【心療内科】
わかりやすいヤブの見分け方として「親御さんを放置」と言うものがある
例のドラクエのアイツみたいに親から叩き直さないとどうしようもない場合が少なくないからである
だが、当然親は自分は間違ってないと思い込んでいるので
親を叩き直そうとすると医者としては逃げられて商売あがったりになってしまう
なんで金儲け優先のヤブは親には一切手を触れずらしい
治らなければその分金を巻き上げられるしな
0348それも名無しだ (ワッチョイ 5d32-Eaty)
垢版 |
2019/06/30(日) 20:51:43.65ID:vleYgIot0
>>345
趣味がもろだしなのはどうかと思うのだ

【スパロボDDの3ヒロイン】
3人共に絵師が違う。一人はいつもどおり対魔忍なのだが
他は眼鏡美人とロリ巨乳アイドルである
でもね・・・その・・・さっちんのロリ巨乳はいいんですけどね・・・担当声優さんの年齢的にロリは…
0349それも名無しだ (ワッチョイ ca8c-5hf/)
垢版 |
2019/06/30(日) 20:53:32.90ID:0lmJwXx10
心療内科行った事無いから行ってみようかな(行楽気分)

【いだてん】
暑苦しい金栗から騒々しい田畑に主人公ちゃんげ
なんだかんだしつつ是清から金を分捕ってジエンド
俺たちの戦いはこれからだ!
0350それも名無しだ (スププ Sdea-2t9z)
垢版 |
2019/06/30(日) 20:56:05.99ID:rdPxgaYtd
>>348にリアクターボルテッカをぶち込みたいんですが構いませんね?!

【ギルギルガン子】ロボットガールズぷらす
アニメ2期のラスボス
ボングやグランゲン、ピクドロンの元締めで声優はマリ姉
断じてババアではない
0352それも名無しだ (ワッチョイ c163-5BDU)
垢版 |
2019/06/30(日) 20:59:08.73ID:cj/C5CPk0
>>331
そうだよな!サンタもトナカイもいないんだよな!

【トナカイ】
北海道に牧場があったりする

ちなみに、サンタが赤白なのは某コーラ社の宣伝であり、古いサンタ人形は青服もあったりする
確認したければ群馬のロックハート城へGO!
0353それも名無しだ (ワッチョイ 4a02-QRBW)
垢版 |
2019/06/30(日) 20:59:37.81ID:94pVxamp0
DBは日本ではアレコレ文句ばっかり言ってるのが多いけど海外市場がいろいろ頭おかしいレベルででかいからな
実際、海外での普及によって連載当時より市場はむしろでかくなってると言うね

【海外BL市場】
いわゆる海外ホモ市場。昔から細々と存在はしていたのだが、近年のネットの普及によりマニア層のみならず一般層も
ジャパニメーションを視る人口が大幅に増えたため、そっち方向に目覚める海外腐女子もまた増大しており
なお目覚めるきっかけはナル×サスとエド×ロイが二大派閥とされている
この世界は腐っている!
0357それも名無しだ (アウアウウー Sa11-ifzu)
垢版 |
2019/06/30(日) 21:13:33.28ID:gEzPY8Gta
>>329
今まで低身長の子はスタイルも相応だったのに急にぶっこんで来やがったなぁ

【菜森まな】スクスト
小春実装前までは一番ロリ巨乳というかトランジスタグラマーに近かった子。まっほー
身長146.5cmで、上から80・57・79である。一応、高校二年生と、スクスト面子では年長な方だったりするが
見た目はもちろん、子供っぽい性格な上に声が小倉唯なので幼さ増し増しである
しかしメインストーリーの考察によると、あるキャラの娘説があったりして何気にハードな一面疑惑がある
0358それも名無しだ (ササクッテロル Sped-+UKl)
垢版 |
2019/06/30(日) 21:17:41.14ID:G7W9Fogqp
>>351
そりゃ病んでるから病院行くんだし…

【心療内科】【精神科】
似て全く非なる分野である
心の問題なので素人は間違った方に行きやすいが、マトモな医者ならちゃんとあっちの方行けと言う
ソースは図鑑スレ
OSに例えると動作が重かったりフリーズするのは心療内科、そもそもバグってるのが精神科の担当となる
0359それも名無しだ (ワッチョイ 2501-fWIq)
垢版 |
2019/06/30(日) 21:18:32.22ID:KU1jeCjF0
教えて
低身長巨乳とロリ巨乳の違い
【フレッチャー】艦これ
先日終了した初夏イベで新規実装されたアメリカ産駆逐艦
童顔と不釣り合いな巨乳とセリフの端々から醸し出す母性と包容力、
更に中波時にはパンツの肛門にあたる部分が上手い具合に敗れる所が早々に話題になった

が、ドロップするのがE-4海域のボスマス限定でかつ超超超低確率なのが災いし
連日出てこないと言う提督たちの嘆きの声がネット上に木霊した

後々のイベントで出てくるか、ゴトランドの様に通常海域でも出てくるようになれば言う事はないが
0360それも名無しだ (ワッチョイ 868e-fWIq)
垢版 |
2019/06/30(日) 21:18:44.90ID:vyzh6QmQ0
>>343
幼女さんは何やかんやでカルテットの世界を気に入ってるしな

【ターニャ】異世界カルテット
4話でアインズと公園で二人きりで会話した際、
「実は元々日本人」というお互いの正体を知って仲良くなった。

【この世界は飯が美味い】
その時の会話で出て来た台詞。どうして異世界人達が邂逅したのかは分からないが
この言葉を言った時のターニャは普通に良い笑顔をしていた。
食事が美味いだけで笑顔になるとか少佐って実はちょろいのかもしれない。
0361それも名無しだ (ワッチョイ caad-+/+l)
垢版 |
2019/06/30(日) 21:20:45.77ID:8z1SyIaz0
>>318
フリーザ様はベジータが完全に悟空の相方(ツッコミ)になってしまったので、ポッカリ空いたトラブルメーカーポジションに収まった感がある
ぶっちゃけるとギャグ補正の少ないピラフ一味という
0362それも名無しだ (ワッチョイ ca6a-Eaty)
垢版 |
2019/06/30(日) 21:24:05.97ID:8AK3504I0
【心療内科】
体の調子がおかしいのに検査しても引っかからない
あるいは要治療にならない
という人が最後の砦として行く所
ストレスで自律神経がおかしくなってたりする人等が
睡眠薬や精神安定剤、日光を浴びたときに体内に出る
元気の元になる成分と同じ薬を貰ったりする
「なんだそれだけか」と思いがちだが、これを放置すると
うつ病の入り口に立ってる人をその場で留めて回復させるのが役目のようなものである
【精神科】
幻覚が見えちゃったり妄想と現実の区別が付かなくなったり
あきらかにイってしまわれた人のための科
脳の問題でもあるので脳外科とは連携の関係にある
【精神安定剤】
なんかこれを飲んでる人はやばいひとみたいに思われるが
どの科でも「ストレスですね」であっさり軽い奴を処方する事は多い
0363それも名無しだ (アウアウカー Sa05-SgbD)
垢版 |
2019/06/30(日) 21:29:54.13ID:5DwTGbiwa
ギャグもやってるけど
割とシャレにならない被害出してるからなフリーザ

あんだけボコボコにされても
ブロリーをうまくコントロール出来れば
悟空&ベジータとの戦力差を埋められる
ってのはなかなか良い発想だが

【パラガス】DB超
例によって毒親だが、気持ちはわからんでもないくらいにはなってる毒親
映画ではブロリーの潜在能力を引き出すための餌に殺されてしまい
本人は何一つとしてやれたことがないままに終わった
0365それも名無しだ (ワッチョイ ca6a-Eaty)
垢版 |
2019/06/30(日) 21:34:49.17ID:8AK3504I0
>>364
経験地が多そうだな
【メタルキング】
DQ4で初登場した経験地の王様
1ターンで逃げ出さなければアリーナ辺りが狩ってくれるありがたい存在
【プラチナキング】
こいつもカモだなよしなぐりに  ジュアッ(マダンテで消し飛ぶ
0366それも名無しだ (ワッチョイ 86a7-fWIq)
垢版 |
2019/06/30(日) 21:37:30.56ID:u7X2lSRS0
ゴールデンと言われたら真っ先に思い浮かぶのが
ゴールデングルドリンパーフェクト

【ゴールデンクウラ】
弟に出来て兄に出来ぬわけがない!と
兄より優れた弟などいねえ理論でゴールデン化したクウラ
弟の存在意義を簡単に持っていくのはやめてさしあげろ
0368それも名無しだ (ワッチョイ 86a7-fWIq)
垢版 |
2019/06/30(日) 21:41:46.42ID:u7X2lSRS0
>>367
そもそも最初の劇場版がただの弟戦の焼き直しって言うのはやめてさしあげろ

【クウラ】
デフォでフリーザ第四形態と同様の姿からさらに変身する人
なのだが、映画だと素の悟空を変身後に圧倒した後
スーパーサイヤ人には手も足も出ない、というフリーザと同じ轍を踏むどころか
フルパワーフリーザみたいにそこから再度同じステージに立つこともできなかった

……変身形態より、次のメタルクウラの方がみんな印象強いよね
0369それも名無しだ (ワッチョイ 9d7e-CYTO)
垢版 |
2019/06/30(日) 21:43:07.62ID:RnMaw3By0
>>359
歳が若いとロリ巨乳である程度歳が行ってると低身長巨乳いわゆるトランジスタグラマーになるイメージ

【夢見りあむ】アイドルマスターシンデレラガールズ
今年に入って新規投入されたパッションアイドル
家庭環境と本人の問題で若干性格が歪んでおりザコメンタルを自認する割に炎上してでも目立ちたいと言い出すなど承認要求がやたら強い
また身長149pと低い割にスタイルはよく特に胸は本人の弁を信用するなら95pとかなりの巨乳(全アイドル中同率2位)
そのインパクト抜群の見た目と中身から妙な人気が出てしまい5月に開催された総選挙で見事3位に輝いた
なお受賞コメントでは他の入賞アイドルがファンやプロデューサーへの感謝を述べるなかひとり戸惑い全開のコメントを残し、
プロデューサーたるプレイヤー達からその精神状態を心配されることに…
0371それも名無しだ (ササクッテロル Sped-+UKl)
垢版 |
2019/06/30(日) 21:45:37.75ID:G7W9Fogqp
クリアクウラでどうだろう
直属の部下にダーチキンとゲトリアもつけよう

【クリアクーラー】
アサヒ開発セブン販売のお手頃缶チューハイ
手軽に酔いたいがストロングゼロはちょっと強すぎ…という貧弱下戸にオススメだ
0372それも名無しだ (ワッチョイ 86b0-Ij2G)
垢版 |
2019/06/30(日) 21:47:12.53ID:rKKFl9Ug0
【メタルクウラ】DBゼノバース2
ゴールデンクウラが出る前であったため
フリーザみたく修行したら素でこの姿に変身した
戦闘力もゴールデンフリーザ並である。

…使いまわしとか言わないで。
0373それも名無しだ (ワッチョイ c1e5-ic3e)
垢版 |
2019/06/30(日) 21:47:36.36ID:z0acRGwh0
メタルだけ狩って成長してもメタル狩りに長けた冒険者が出来上がるだけだと思う次第

【成長手術】出典:迷宮クロスブラッド
要するにお金で経験値を買うシステムだが名前が怖い
0374それも名無しだ (ベーイモ MMce-voPD)
垢版 |
2019/06/30(日) 21:48:30.80ID:1rQIv5DtM
>>368
【ゴールデンメタルクウラ】SDBH
ドラゴンボールヒーローズの次の弾にて参戦が決まっている、クウラ様の新たなる形態
アニメではかのカンバーさえ一時的にではあるが圧倒したものの、スーパーノヴァを三つに分裂させたものを出した途端に異常が発生したらしく、慌ててスーパーノヴァだけブチ込んで撤退を決めた。
………フリーザ様は泣いていい気もする
0376それも名無しだ (ワッチョイ 0a88-5hf/)
垢版 |
2019/06/30(日) 21:51:07.97ID:vhUv5cKR0
>>373
まあそこは世界観によるので

【このすば】
敵を倒したり体内に取り込んだりすることで
敵の魂の記憶とやらを吸収して経験値になりパワーアップするという仕組みである
なので死にかけの敵にとどめを刺すだけでどんどん強くなる
0378それも名無しだ (ワッチョイ 86a7-fWIq)
垢版 |
2019/06/30(日) 21:56:17.20ID:u7X2lSRS0
【坂田ゴールデン金時】教えてFGO
4コマで学ぶ偉人と神話シリーズで
アーラシュ、きよひー、鉄拳聖女に続く四番手を務めた男

3ページで絵本が終わる、とか
知名度が低いとか
本人のエピソードを語るはずなのに
頼光ママと酒呑ちゃんの話ばかりで本人が話に出てこないとか
そんなゴールデン大打撃な扱いでオチつけて終わった人
0379それも名無しだ (ワッチョイ 5d1f-a57L)
垢版 |
2019/06/30(日) 21:59:30.02ID:k580/Bpz0
>>365
マダンテぶち込んでくるのはゴルスラの方じゃなかったか?

【キラーマシン/メタルハンター】ドラゴンクエストビルダーズ2
仲間にした時の分類がなんと農民扱いなマシーン達
1マス単位で作業する人間の農民とは違い、3×3の9マス単位で作業する上に食事やトイレをしないので恐ろしい作業効率を誇る
効率を突き詰めると機械が労働し人間は食って遊んで寝るだけというディストピアな光景が生まれてしまう
それでいいのかからっぽ島…
0380それも名無しだ (ワッチョイ ca8c-5hf/)
垢版 |
2019/06/30(日) 22:10:27.33ID:0lmJwXx10
理想の労働者を追求したらどうしてもそうなるからちかたないね
現実もいずれそうなる?

【ロボット】
このスレではスナック感覚で観賞品評罵倒しているが実際は
超高性能機械を高密度に詰め込んでいる為お値段はべらぼーに高い
導入に9800円では済まない。そんなもんをホイホイと複数台揃えて元を
取るにはどんだけ消費者へ値段を転嫁するのかという疑問が残る

まあコノブンヲカイテイルオレモエーアイナンデスケドネ
0383それも名無しだ (ベーイモ MMce-voPD)
垢版 |
2019/06/30(日) 22:21:09.00ID:1rQIv5DtM
>>382
高卒から12年休まずサボらず遅刻早退もなく働いてたやつ曰く、今年のゴールデンウィーククラスの連休でさえ心が腑抜けそうになるとか言ってたぞ
もっと長く働いてる人はそんなもんで済むのかどうか
0384それも名無しだ (ワッチョイ 7e02-/sl3)
垢版 |
2019/06/30(日) 22:22:47.61ID:M6VkR3eZ0
【結晶界】テイルズオブハーツ
かつては栄華を極めた世界だが、技術力とか文明が極まった後は精神的に衰退をしていった
国家間戦争でトトカルチョをしたり、適当に遊んで適当に寝ているだけ
そんな姿を見てPTメンバーのベリルは「はっきり言って終わってるよね」という感想を漏らした
というのも、結晶界の人間は寿命を延ばしまくった結果人生そのものを持て余してしまい人の道を踏み外すような事をしてしまうようになったのだとか
そんな結晶界の有り様を憂いた結果、憎しみとか怒りとか嫉妬とかの負の感情だけを除去する救世システム「ガルデニア」を開発する事になったのだが結晶界における全ての感情を呑み込んでしまい星そのものを滅ぼしてしまう結果となった
0386それも名無しだ (ワッチョイ 868e-5hf/)
垢版 |
2019/06/30(日) 22:25:56.41ID:zdVe1NBK0
前に仮想通貨で億り人になった20代の人にインタビューする番組あったけど
自分は良くても友人は仕事があるので遊べないってのが嫌だったから、それぞれに継続的に金を渡して働かなくても暮らせるようにして
それで友人と遊び惚ける時間を確保したって言ってたな
0387それも名無しだ (ワッチョイ 0a88-5hf/)
垢版 |
2019/06/30(日) 22:26:09.36ID:vhUv5cKR0
金と時間が有り余ってるなら
それこそなんか趣味見つけてそっちに打ち込んでもいいわけで
別に働く必要はないよな

釣りやるとか漫画書くとか小説書くとか
0388それも名無しだ (ワッチョイ 1a32-QRBW)
垢版 |
2019/06/30(日) 22:28:53.38ID:t48xCQE40
【無賃金の労働者】
雇用者たる資本家にとっては理想の存在。
しかし、そんな労働者もまた資本家の製品を購入する消費者である事を忘れがち。

そんなのが増えていけば、いずれ資本家たる自分の首を絞めるというだけの話である。
0390それも名無しだ (ワッチョイ d602-5hf/)
垢版 |
2019/06/30(日) 22:34:54.06ID:8x/M0b8f0
>>381
結局一番技術を発展させられるのが戦争とエロな訳で
ロボット作成できた段階で戦争に使われるのは必然というべきか

【SWORDS】
遠隔操作する無人兵器、操作するのは軍人とかではなく
プロのゲーマー達である、リモコンする際の見る映像とかは
デフォルメなポリゴン(スターフォックスちっく)にされてる

【MQ-1 プレデター】
狩人ではない無人戦闘機、1995年に偵察&対地攻撃機として配備され
2018年に退役確定、今は徐々に軍からきえつつある、こちらも地上誘導ステーションで
遠隔操作するがパイロット役とセンサー役の2名で軍人操作である
こちらの映像もやはりデフォルメされてる

武装は6つのハードポイントにヘルファイアミサイル、レーザー誘導爆弾、スティンガー空対空を2基づつ
今の最新機種は2010年採用、2014年から配備されたRQ-21ブラックジャックである
0392それも名無しだ (ワッチョイ 86b3-5hf/)
垢版 |
2019/06/30(日) 22:39:13.73ID:MuXWzrwt0
もし今よりも貯金があったら、老後の貯蓄とか身の回りに使うよりも
雁屋哲を脅してメガロマンの円盤発売を実現させる事に使いそう

【若いうちは時間は有り余っているが金は無く、年を取ると金は有り余るが時間はない】
オタク活動に警鐘を鳴らす名文句だが、
実際は年を取ると深刻になるのは、体力の無さであり、
最近はそもそも年を取っても金が有り余るとは限らないのが世知辛い
0394それも名無しだ (ワッチョイ 5d9b-kB4y)
垢版 |
2019/06/30(日) 22:39:31.55ID:obJx3n8v0
【仕事をしなくていい国】キノの旅
タイトルの通り機械が発展し全てを機械がこなしてくれるほどになり仕事をしなくても問題がなくなった国
その快適さにキノも絶賛しあまりのサービスの良さに満足、何も問題がないように見える
ただこの国の人はいざそうなると手持ち無沙汰になり生きることに意味を見いだせなくなった結果
自主的にストレスを感じるため仕事をしているふりをする業務作業のような何かをするようになっていたというオチがつく
ストレスは不要なのか必要なのか、まぁそんな事キノには全く関係ないので次の国に行くのだが
0397それも名無しだ (ワッチョイ c1e5-ic3e)
垢版 |
2019/06/30(日) 23:05:36.75ID:z0acRGwh0
あと一時間したらまた会社行かなきゃいけない日付になっちゃう……!!

【ストレスチェックアンケート】
ケアする気が無いなら記入する時間が無駄だからやめろ
0398それも名無しだ (アウアウエー Sab2-bYGp)
垢版 |
2019/06/30(日) 23:11:29.08ID:v05rbee7a
>>388
【即戦力】
企業が求める理想の労働者
既に同系統の仕事を十分に経験し教育する手間が無く入社と同時に第一線で働ける人材
でもどこも即戦力ばかり求めれば人材が育ちようがありませんよね?
0401それも名無しだ (ワッチョイ 86b3-5hf/)
垢版 |
2019/06/30(日) 23:26:06.14ID:MuXWzrwt0
そんなんだから、日本企業が求めるのは処女の床上手だとか皮肉られるのだ

【処女の床上手】
困ったことに成年コミック界隈では非常によくある属性である。

【童貞の床上手】
成コミでより深刻なのがこっち。
童貞が始めて腰振って、女性がアヘ顔になるわけねーだろ!

前に読んだ同人誌で、男側が短小すぎて女性側が一切感じる事無く、
挙げ句早漏なので2コマで即射精してたの、一周して逆に興奮しました。
0402それも名無しだ (ワッチョイ 0a88-5hf/)
垢版 |
2019/06/30(日) 23:29:31.97ID:vhUv5cKR0
エロ媒体だと床上手は基本スキルだしなあ
マジカルチ○コとも言う

【伊藤誠】School Days
まあモテモテだけあり基本的にエロも超うまい
処女でもメロメロにできるレベルである

【エルフオールスターズ脱衣雀3】エロゲー
魔法の透明チ○コを持つ主人公
舐めさせてるだけで相手はイク。
何を言っているのか分からないかもしれないが事実だから仕方ない
0403それも名無しだ (ワッチョイ 4a83-f6+9)
垢版 |
2019/06/30(日) 23:31:49.51ID:yK0ulHrU0
今の時流だと、普段からストレスを溜め込んでそうな有能な女上司や女教官みたいな
主人公よりも明らかに立場も実力も上のヒロインの方が逆に受け入れられそうな気がする
最初からデレデレなヒロインよりも、こういう面倒臭いヒロインがデレた方がインパクトがあるし
【ツンデレ、クーデレ】属性
普段は主人公に対して前者はツンツン、後者はクールな態度で接するが、二人っきりになると
全力でデレてくる強烈なギャップが魅力なのは共通している属性。何だかんだでそんなヒロインを
心身共に支えられる程に成長する主人公のドラマを見せやすいのも魅力だと思う
0408それも名無しだ (アウアウエー Sab2-bYGp)
垢版 |
2019/06/30(日) 23:51:46.35ID:v05rbee7a
>>406
【理想】
これはこれで大事なものだが現実にありえないから理想なのである
実際には現実と折り合いをつける必要がある
しかしこの部分こそが困難なのであり理想主義に走り自滅する者もいれば理想を忘れ迷走する者もいる

では日本企業はどうかというと>>401などと言われることがあるようだ
0409それも名無しだ (ワッチョイ d602-5hf/)
垢版 |
2019/06/30(日) 23:52:35.55ID:8x/M0b8f0
>>405
知ってるか、世の中時間停止物の8割はやらせなんだぜ?

>>407
最近のライダーのラスボスやら究極形態がそれぽい

【オーマジオウ】
CV霞のジョーな今のライダーのラスボス候補で主人公の未来の姿らしいが
だんだんと最近は別人説がチラホラ浮いてきた、とりあえず現状で言えることは
主人公との戦いでは同じ能力の戦い方でボコって指導してるような印象もあったり
盗んだ力は駄目だよ?と優しく教えてくれてる
0411それも名無しだ (ワッチョイ ca6a-Eaty)
垢版 |
2019/07/01(月) 00:02:45.25ID:5l/YO5YH0
【外国の企業】
テレビではいい面ばかり取り上げられるので日本がかなり遅れているような気がしてくるが

儲かってる企業は日本と大差ない
0414それも名無しだ (アウアウエー Sab2-bYGp)
垢版 |
2019/07/01(月) 00:10:13.80ID:zzLoxFEla
>>411
日本の中小企業はサービス残業当たり前だブラックだとかよく聞くけどさ
それは少ない人数で回さなければいけない結果でもあるんだよね
じゃあ同じ条件でも海外なら別なのか?と常々疑問に思っていた
ドイツは中小企業が多かったような気がするけど同時に残業なんてやらないきっちりした国民性だとも聞いた
見習えるものなら見習いたいけど結局どこかに落とし穴がありそうな気もする
0415それも名無しだ (ワッチョイ c1e5-ic3e)
垢版 |
2019/07/01(月) 00:10:27.51ID:JXl/luPO0
子供部屋から出てこない…?密室からの脱出ゲームおもしろいよね

【密室殺人】
謎を解かれたら誰が犯人かわかっちまうという二流の仕事
0419それも名無しだ (ガラプー KK55-VJJ4)
垢版 |
2019/07/01(月) 00:22:21.18ID:Gb6chI13K
今現在がどうあれアメリカは南北戦争で奴隷肯定派滅ぼしたしフランスは革命の混乱の果てに権利勝ち取ったから・・・
そこら辺日本は先進国に追いつきたい一心で真似したせいで本質をまだ社会として理解してないかもしれない(買いかぶり

【南北戦争】
奴隷制撤廃が発端となったアメリカの内戦
目先の経済でいえば奴隷制度を消す利益も大義もなかった
じゃなんでやったかっていうとこの結末じゃなきゃ国が二つになってたからが最有力だとか
0426それも名無しだ (ワッチョイ 154b-Eaty)
垢版 |
2019/07/01(月) 00:31:39.24ID:uNWNps7D0
>>365
アリーナに頼ってどうする聖水使え聖水
【聖水】DQ4
毎度お馴染み敵の出現を抑えるアイテムだが
戦闘中に使うと敵1体に10前後のダメージを与える機能が追加された
メタル系とて例外ではないため即死させることができる
アイテムの所持数制限が厳しいので普段から持ち歩くのはしんどいが狩るなら必須レベル、そうでなくても出ると分かってる所に持ち込むのは十分アリ
…が、後期ロムではメタル系は例外になった(1は通る)
リメイクで潰されるのはわかるんですが後期ロムでわざわざ潰す必要あるんですかね…
0431それも名無しだ (ワッチョイ ca7f-kB4y)
垢版 |
2019/07/01(月) 00:40:06.18ID:CJZr1nV00
【MAPW】4次
毎度おなじみ敵を纏めて吹き飛ばす武器だが
味方に使うと経験値と金をもらえる機能が追加された
…が、後期ロムでは味方は例外になった(ダメージは通る)
リメイクで潰されるのはわかるんですが後期ロムでわざわざ潰す必要あるんですかね
0433それも名無しだ (ワッチョイ 0a88-5hf/)
垢版 |
2019/07/01(月) 00:46:25.58ID:Ur3ReZX+0
【メタルスライム】DQ5
リメイク版で仲間になるようになった

【はぐれメタル】DQ5
オリジナル版からずっと仲間になる

【メタルキング】DQ5
仲間にならない。なぜだ
0434それも名無しだ (ワッチョイ 4aa5-a57L)
垢版 |
2019/07/01(月) 00:56:53.76ID:xDVIMuAi0
キリコが参戦するスパロボでは異能生存体+底力を活かす為に当たり前に味方に向けてМAP兵器撃つのがなっちゃったよ
【ディバイディングドライバー】
TではP属性МAP兵器なので稼ぎ頭として非常に優秀なМAP兵器である
ついでに火力も抑えられてるのでキリコのHP調整用にも活用出来る 個人的にはコチラが主流の使い方であったが
これを使う事は火力のスターガオガイガーを捨てる事になるのでそこは強化パーツで補いましょう
0435それも名無しだ (ワッチョイ 4a02-QRBW)
垢版 |
2019/07/01(月) 01:04:14.29ID:vIO9dVpG0
>>415
【密室殺人】
仕掛けをしてる最中に誰かこないかドキドキしたり気をつけても思わぬミスをするもの
というかまずトリック考えるのが大変なので割にあうかというと……
また犯人に襲われた被害者が逃げ込んで鍵をかけたあと力尽きたパターンや
犯行後別の人物や事故によって密室ができたため犯人も
「一体誰が密室にしたんだ……」というパターンも

まあ密室の死体なんて話題性十分すぎて基本犯人いいことないよね
外部犯に見せかけたら探偵が密室(孤立した状態)作って内部犯確定になった場合?ご愁傷様です(´・ω・`)
0436それも名無しだ (ワッチョイ 154b-Eaty)
垢版 |
2019/07/01(月) 01:30:00.97ID:uNWNps7D0
>>431
OK俺が悪かった
【聖水】
俺レベルのゲーマーなら上記の認識だが
実はダメージを与える機能が追加されたのは3から
だが説明書にも攻略本にも書いてないしニフラム耐性を参照するので実用性も皆無
当時のプレイヤーでも知らん奴の方が圧倒的多数だと思われる
これを踏まえて見ると4の仕様は設定ミスだというのはそれなりに説得力がある
なお後期ロムでは修正されている(正確には初期ロムでしかできない)というのは大技林に書いてある事だが、その後期ロムを掴んだという報告はまるで上がってこないとの事
0437それも名無しだ (ワッチョイ 0a88-5hf/)
垢版 |
2019/07/01(月) 01:34:41.15ID:Ur3ReZX+0
【DQ4】
後期ロムでは様々な裏技が修正されている


とされているが
後期ロムを持っている人は幻レベルで少ないので
事実かどうかは不明だったりする
0440それも名無しだ (スッップ Sdea-2gsp)
垢版 |
2019/07/01(月) 03:02:52.86ID:fTHdz11zd
【ウマ娘】
サイゲームスのスマホアプリで発表から3年、未だ世に出ないままアニメラジオが終わったという謎のコンテンツ
元アイマスの石原Pが抜けた現在、さすがにもう連載続いてる漫画だけやり終えたらやすらかに眠るだろうと言われていたのだが、6/28にアプリ開発中の知らせと、間違い探しレベルのキャラデザブラッシュアップが行われた

いったい何がサイゲを動かしてるのだろう。手応えを感じたのだろうか
0441それも名無しだ (オッペケ Sred-9mo5)
垢版 |
2019/07/01(月) 03:05:14.94ID:n/7jXUs3r
安らかに眠るもなにも、うまよんアニメ化決まってるじゃねーか勝手に殺すな
あと社台ははよ許可出して(まあ事情も分かるし無理だろうけど
0442それも名無しだ (ワッチョイ 5d8e-Eaty)
垢版 |
2019/07/01(月) 03:06:52.21ID:njdL0G8C0
進撃は型月ガンダムみたいに結構な空白期間できたし世界も広がったからスピンオフやり放題よ

【SAOA ガンゲイル・オンライン】
結構な空白期間があったはずだが、最新章が上下巻→上中下巻に増えてもなお本編に追いついてしまった
加えてVRゲー業界自体が大変なことになったので、次巻は短編集らしいが続きをやれるのか心配されている
少なくともアニメ2期をやるだけの分量はあるが…
ちなみにもう一つのスピンオフは本編を追い越したせいか、主人公♀がヒロイン♂の外堀を埋めて完結した
0444それも名無しだ (ワッチョイ 5684-mWuZ)
垢版 |
2019/07/01(月) 03:36:05.08ID:OvHUysK10
まあうまよんアニメもいつやるのか未定だけどね
楽しみだけど

【ストライクウィッチーズ 第501部隊発進しますっ!】
先週アニメが最終回を迎えたストパンのスピンオフ4コマ
放送後に劇場版の劇場アニメ化も発表された
...うん、知らないとワケわかんないよねこれ
0445それも名無しだ (ワッチョイ ca1e-Eaty)
垢版 |
2019/07/01(月) 03:59:14.14ID:nAjiu5oa0
【「シンデレラガールズ劇場アニメ化決定」】
数年前に一部界隈でよく見られたネタ
アイドルマスターシンデレラガールズのゲーム内連載漫画であるアイドルマスターシンデレラガールズ シンデレラガールズ劇場のアニメ化発表の際に発生したフレーズ
つまりは「シンデレラガールズ劇場 アニメ化決定」という事なのだが、
シンデレラガールズ劇場の存在を知らない人たちが「シンデレラガールズ 劇場アニメ化決定」と勘違いする事態になったとかならなかったとか
0448それも名無しだ (アウアウカー Sa05-SgbD)
垢版 |
2019/07/01(月) 06:17:29.77ID:6rKSlYtTa
【ぷちます】
シンデレラガールズ劇場の前身にあたるweb4コマ
本来のアイマスガールズに加えて
彼女たちをデフォルメしたぷちが登場するが
構造上、どう見ても子持ちアイドル集団な絵面が量産されることになっていた
0449それも名無しだ (ササクッテロ Sped-+UKl)
垢版 |
2019/07/01(月) 07:04:13.70ID:f1Yc0vHap
>>446
サギリさん絶対総受けですよね
ラミサギが素晴らしいね
社会人百合とかレアな上に実質ロリおねのがたまらん
10年と言わず5年も若返れば立派な事案
0450それも名無しだ (ワッチョイ be0f-5hf/)
垢版 |
2019/07/01(月) 08:21:33.89ID:NJtm09mV0
ぷちますweb4コマって同人時代の話じゃないか

【ぷちます】
元々は一ファンの二次創作だったのが公式に拾われたよくあるパターン
アイマス漫画としては異例の連載期間10年超えの作品でもある
0451それも名無しだ (ワッチョイ 4aa5-a57L)
垢版 |
2019/07/01(月) 09:18:41.68ID:xDVIMuAi0
ゾイドワイルドを最後まで付き合ってたらホモエンドだった、どういう事かねミストさん!
(現在進行形のコロコロ世代的には正しい話の締め方だけど)
【ドレイク】
ギルラプターの常にドレイクを献身的に慕う気持ちに答えた事で絆の証、ギルラプターのゾイドキーを得たドレイク
そんな彼に何かと親睦を深めようとするフリーダム団から離れて行った事は単独でデスメタル帝国に侵入し・・・
ギャラガーを挑発してデスレックスを誘い出し、自身がデスレックスに乗り込んでギャラガーを殺害して復讐を果たす為であった
・・・いやそこギルラプターとの本能開放でギャラガーを仕留めるべきなのでは・・・?
結果、デスレックスはギャラガーの方を信じてギルラプターを攻撃、ついでにドレイクも捕まってしまう、残当
何だこのポンコツヒロインは・・・
何だかんだで最終回で拘束を解いて最終決戦に加わっている
デスメタル帝国崩壊後、アラシと別れる際に一度は断ったフリーダム団勧誘のバッチを受け取り話の幕が閉じるのであった
0456それも名無しだ (アウアウカー Sa05-dDpW)
垢版 |
2019/07/01(月) 10:02:46.08ID:vFSzcdFNa
笑点終了直前に告知してそのままバンキシャで生出演という随分昔(2015年)にバンキシャチームがGETした結婚関連の取材独占券が使われたから面白かった(スタッフ全員忘れてたが)
結婚してない出来ないネタが使えなくなったが噺家はネタ多いし問題はない

スレチなんでスパロボ系もついでに

【ストライクフリーダムXΩ、インフィニットジャスティスXΩ】スパクロ
先月のツインバードストライクに続き実装された合体攻撃XΩスキル「コンビネーションアサルト」を使えるユニットが本日零時に実装された

既存のストライクフリーダム(Ω)と新規ユニットインフィニットジャスティス(Ω)がキーユニットとして必要になるのが難点である。どちらか片方入手でアイテム交換所でXΩユニット“は”両方手に入るのだが

XΩユニットだけでは強化も改造も出来ないので新規プレイヤーがコレを本領発揮させようとした場合、ガチャでストフリ(Ω)を2機引き当て、別ガチャで無限正義(Ω)を2機引き当てる必要がある。
沼?沼である。シンカリオン2機とグレートマイトガインもガチャに入っているからな!
0459それも名無しだ (ワッチョイ 0a88-5hf/)
垢版 |
2019/07/01(月) 12:14:02.95ID:Ur3ReZX+0
片方入手すればもう片方も手に入るとお得感でやる気出させて
その後ガチャ沼に引きずり込むためなんじゃね
スパクロやってないけど
0460それも名無しだ (アウアウカー Sa05-U3hB)
垢版 |
2019/07/01(月) 12:26:39.75ID:f6s+OYlxa
しばらくは大喜利で「おまわりさん!あいつです!」なんですか?「19才も年下の娘に手を出しやがった変態がいるんです!!」みたいな司会者いじりが続くであろうことは想像に難くない

まあ解答者席にいたころから葬式ネタで通算十数年いじられ続けた先代よりはマシか…
0461それも名無しだ (スッップ Sdea-f6+9)
垢版 |
2019/07/01(月) 12:33:24.13ID:FMOt5Ve2d
俺は今回のガシャでブラックシンカリオン紅が来たけど、正直微妙な性能だな
ラインナップで唯一の脇役ロボだから仕方ないけどさ
【原作だと脇役のガシャ産SSRユニット】スパクロ
シャアやハマーン、モア等の例外もいるが特効効果付きの初出イベント以降は大概が
使い所に困る微妙な性能である。主役級ですら割とすぐに型落ち性能になるから仕方ないな
0462それも名無しだ (アウアウオー Sa72-9pz2)
垢版 |
2019/07/01(月) 13:21:14.80ID:SZ5vCPzIa
スパクロは対人要素怖いから中々、ね
考えたらやってるソシャゲどれも対人要素無いわ
【アリーナ】対魔忍RPG
少し前にプレオープンしたモード
対人要素ではなく、報酬が美味しい高難易度モード
レイド戦と違って如何に相手に行動させないか、バステを付与させるかが重要なため、より色んなキャラを活躍させることが出来るようになっている
結果RPGではバステキャラなせいでアサギと同格(笑)だった汚い方の朧さんがようやく脚光を浴びるようになって汚名返上したり
0466それも名無しだ (ササクッテロ Sped-+UKl)
垢版 |
2019/07/01(月) 14:44:09.50ID:f1Yc0vHap
グラブルって致命的バグ放置してるクソゲじゃん
ジータちゃん攻略できない致命的バグ放置してるクソゲじゃん

【サモンナイト3】
アティせんせを攻略できない致命的クソゲー
0469それも名無しだ (ササクッテロ Sped-zdac)
垢版 |
2019/07/01(月) 15:11:13.13ID:knMZUSJip
>>461
一応前半ボスなんだけどね>ブラックシンカリオン
【ブラックシンカリオンオーガ】
それまでのシンカリオン全てのデータを集約して作られたアニメ版ラスボス機
最終クールでやっと出てきた主人公後継機のはやぶさマークIIどころか
それ以外の味方シンカリオン全機が束になっても苦戦するバケモノであり
まさに長い放送を締めくくるに相応しい最強のシンカリオンである

多分HPは20万以上でキリンは極とかガードとか見切りとか持ってる(スパロボ脳)
0470それも名無しだ (ガラプー KK39-PXT6)
垢版 |
2019/07/01(月) 15:48:10.52ID:riRF3Qz8K
ラスボスもガンダムとかラスボスもライダーとかってあんま好きじゃないのよなあ
ヒーローのバッタモン臭くて
こう悪の組織の最後の敵たるもの
無駄に悪そうででかくてゴツゴツしててやたら強そうでないと


【フリーザ】ドラゴンボール
あえてその逆方向へ行ったシナリオボス
次々とでかくゴツく変身してったのに最後は小柄でスッキリしたデザインというのは
当時としてはかなりの斬新さであった
0471それも名無しだ (ワッチョイ eada-0p8b)
垢版 |
2019/07/01(月) 15:54:27.33ID:/tutym7D0
>>470
ガンダムも人が作り、人が乗り込む兵器である以上結局パイロット次第
ライダーもパワーソースが敵側と同じである以上怪人かヒーローかを分けるのは中の人次第と考えると
個人的にはラスボスガンダムやラスボスライダーも悪くはないと思うんだ。結局はデザイン、描写次第よ
0473それも名無しだ (ワッチョイ c6da-ic3e)
垢版 |
2019/07/01(月) 16:15:16.14ID:BbiE1EUt0
仮面ライダーは昔から予算管理ヘッタクソで、ラスボスがあり合わせの素材の継ぎ接ぎみたいなのも多かったから
きちんとした新規デザインの怪人やライダーってだけでちょっとした感動あるんだよな…

というのはさておき、毎回同じようなのがラスボスよりは変化球があるとワクワクするってのは分かる
敵側も味方側と同じ文脈のメカなりアイテムなり使う設定だと商品化しやすいって事情はあるんだろうけど
0474それも名無しだ (ワッチョイ d602-5hf/)
垢版 |
2019/07/01(月) 16:20:23.42ID:nXb0YCco0
>>470
ガンダムは主人公より高性能・最新鋭を今までの積み重ねで攻略
ライダーはある意味で自身のオリジナルと言える存在を例え偽物でも超える展開
ウルトラに関しては散々守られてきた人々が意地を見せたり奇跡を起こす

ある意味王道では?デザインや描写やらストーリーが大事よ
0475それも名無しだ (アウアウカー Sa05-SgbD)
垢版 |
2019/07/01(月) 16:38:04.06ID:6rKSlYtTa
【デースバンダー】最強ロボ ダイオージャ
ダイオージャの一応ラスボス
身分制度に反発する若者たちの支援者
と見せて自分が王になりたかっただけの男、デスバンのロボット

見た目がモロにダースベイダーな上
若者たちには白い随伴ロボ、つまりストームトルーパーまで与えているが
デザインに意味はない
0476それも名無しだ (ベーイモ MMce-voPD)
垢版 |
2019/07/01(月) 16:39:42.20ID:z8TTYi1RM
>>474
【クライシス皇帝】Black RX
恐らくはライダー史上でも屈指の弱ラスボス
多分グランザイラスやジャークミドラ、ゲドルリドル、シャドームーンのほうが強かった
0478それも名無しだ (ワッチョイ 5d32-Eaty)
垢版 |
2019/07/01(月) 16:46:30.73ID:015kzhFX0
>>476
それより足が…

【大帝王クビライ】宇宙刑事シャイダー
顔だけで出てくるラスボスだが
中の人の足が見える。
しかしクビライの場合かつて戦士シャイダーと戦って敗北し
頭と胴体より下を損失したという設定になっており
そこで機械の身体を無理やり装着したという事になって
「足が見えても不自然じゃない」
という理由付けがちゃんとされていた
0479それも名無しだ (ワッチョイ 5684-mWuZ)
垢版 |
2019/07/01(月) 16:54:22.88ID:OvHUysK10
>>475
【黒仮面怪人】バトルフィーバーJ
バトルフィーバー隊の秘密基地ビッグベイザーへの出入ルートを探るのを任務とするエゴス怪人で
こちらも見た目はモロにダースベイダーだった...
というか三次元な分余計にパチもん感が...

>>476
一応分身のダスマダー大佐がRXとまともにやりあえてるから弱くはないはずなんだけどね
というかゲルショッカーとデストロン首領も大概...
0480それも名無しだ (ワッチョイ a127-QRBW)
垢版 |
2019/07/01(月) 16:56:36.04ID:ULW7RCAV0
>>472
異魔神弱体化はよく言われるけど、一番ひどいのはグダグダアルスだと思うんだ

【僕はもうオメガルーラなどには頼らない!!!】
「問題を先送りしただけ」「復活の危険性が残る」と、オメガルーラを全力でディスったアルスさん怒りの発言。
分割された聖なる守りも、これには思わず真の勇者認定。
アランさんとともに命がけの戦いに挑むのであった。

【いまだ!!オメガルーラを放つぞ!!】
大見栄切ったはいいけどやっぱ無理だったので、手の平クルーしたアルスさんの一言。
率先してオメガルーラの発動を宣言した。
使わない宣言の次の話くらいのことである。

【オメガルーラなど使ってたまるか!】
最終決戦開始前のアルスさんの一言。
結局異魔神封印はならなかったので仕方ないんだけど、また手の平クルーしたよ、この真の勇者…。
0481それも名無しだ (ワッチョイ c6da-5kxf)
垢版 |
2019/07/01(月) 17:05:47.25ID:BbiE1EUt0
昭和は置物ラスボス結構多いんだよな…
単に豪華なラスボス作ったりラストバトルやる余力がないだけとも言うが

【オロチ現象】 仮面ライダー響鬼
同作のラスボス…と言うべきか否か
一種の自然現象であり、本来ならば数ヶ月から数年に一体ペースでしか出現しないはずの
魔化魍(怪人に相当する妖怪のような怪物)が無尽蔵に湧き出る異常現象
鬼(作中のライダーに相当)が協力して湧き出る魔化魍に対処しつつ、
震源地となる場所に直接「清めの音」を叩き込んでの浄化が必要となる
ライダーを一種の職業人、主人公をその背を見て成長する一人の中学生として描いた異色作である同作を
端的に表現したラストではあるものの、明確な強敵を倒すわけでもなく、自然災害がこれからも起こり続けるように
果てしなく続く魔化魍との戦いのひとつに過ぎないという位置付けではある
0482それも名無しだ (スップ Sdea-0bbT)
垢版 |
2019/07/01(月) 17:15:31.72ID:vsAfM1vhd
真バーンもそうだけどやっぱ真の姿での強さの絶対の自信もあってかあれこれベラベラ話したり想定外の事態にたじろいだりするのを見せるせいで小物っぽくなったって言われるんだろうな

最期に意地見せて威厳ある態度を見せて散ってくれたらまだ救いはあるのだけれども
0483それも名無しだ (アウアウオー Sa72-9pz2)
垢版 |
2019/07/01(月) 17:20:20.96ID:9Rew70qOa
真ゲッタードラゴンを異魔神呼ばわりするのを止めろよ!(してない)
【真ゲッタードラゴン】スパロボT
あれだけの質量を(ryかまして実際強い例
真シャインスパークの吸引力の変わらないゲッター線掃除機ぷりは空恐ろしいものがある
0488それも名無しだ (ワッチョイ c6da-5kxf)
垢版 |
2019/07/01(月) 17:39:19.61ID:BbiE1EUt0
ガンダムはむしろその辺の人間臭さが画期的だった面もあるから…
富野目線で非人間的に描かれたシロッコあたりは比較的ラストまでブレなかったんじゃない?
単に当事者感覚の欠けた超絶上から目線マンなだけだから自分が死ぬ段になって急に取り乱したけど
0489それも名無しだ (スップ Sdea-0bbT)
垢版 |
2019/07/01(月) 17:42:43.49ID:vsAfM1vhd
クルーゼはそもそも議論する気そのものが無くて好き放題クソリプしてたのをわざわざキラが律儀に答えを返そうとしてただけだからなぁ…

あんなクソコテぶりに対して最終的に「それでも、守りたい世界があるんだ!」って答えを出しただけでも十分過ぎる
0490それも名無しだ (スッップ Sdea-f6+9)
垢版 |
2019/07/01(月) 17:48:41.19ID:FMOt5Ve2d
じゃあ小物扱いされても問題無かったラスボス(笑)でも語ろうか
【アルヴァアロン】ガンダム00 1stシーズン
全ての黒幕だった(と本人は本気で思っている)中の人と同じく、多くのファンからは
小物扱いされているジム顔の金ぴかMS。確かに刹那達を追い込んだのは主に中の人の
黒幕的行動かつこいつの前座のアルヴァトーレはヤバい位強かったが、何気に00本編では
他にいないGM顔と、正体を明かした後の中の人の小物ムーブですっかり情けないイメージが
定着してしまったのと、敗北後にリボンズからの言葉による死体蹴り&刹那対KYグラハムの
熱いラストバトルによるコンボにより割とどうでもいい奴にまで転落してしまった小物

眼鏡野郎には熱い奴も多いけど、GM顔や眼鏡っ娘要素ありの
ラスボスに良キャラはいない気がする(偏見)
0492それも名無しだ (アウアウカー Sa05-SgbD)
垢版 |
2019/07/01(月) 17:53:36.51ID:6rKSlYtTa
そもそも真の姿を明かす=もう後がない
だからな
それまで余裕があるように見えるのは
実際に本人に余裕があるからで

残機二桁なら一度死ぬくらい笑えるけど
残機なしで焦らないわけではないだろう
0493それも名無しだ (ワッチョイ c6da-5kxf)
垢版 |
2019/07/01(月) 17:54:22.39ID:BbiE1EUt0
覚悟キマッてるタイプにしろ対話拒絶型にしろ
ブレないと言えば聞こえはいいけど、戦闘中のやりとりによる発展性がないから舞台装置化しやすいってデメリットはあるな
0495それも名無しだ (ワッチョイ eada-0p8b)
垢版 |
2019/07/01(月) 18:00:11.80ID:/tutym7D0
>>484
大雪山降ろしのトドメに腹からストロングミサイルキメてほしかったなぁと良く思う。
あのパペットマペットポセイドンは凄い好きけども
0497それも名無しだ (アウアウカー Sa05-SgbD)
垢版 |
2019/07/01(月) 18:07:00.58ID:6rKSlYtTa
【真・大魔王バーン】
うろたえたせいで格が落ちたように見える
と言われるダイの大冒険ラスボス

なお、本人が狼狽えたのは
自分への脅威ではなく、本人が仕掛けていた一世一代の秘儀を予想外の形で阻止された場面だけであり
他は割りと余裕ぶっこいていたし
そのあとすぐ気持ちを切り替えて復活している

なお、戦闘面で一番狼狽したのはダイより
ポップがカイザーフェニックスを分解した場面だろう
気持ちはわからんでもない
0498それも名無しだ (オッペケ Sred-P7hF)
垢版 |
2019/07/01(月) 18:09:15.65ID:xUVcg4GXr
>>488
生の感情を出すようでは云々言ってたのが
勝てると思うな小僧ぉぉぉ!!でブチギレてたがな

【デビルガンダム(デビルガンダム)】Gガンダム
コアのレインを失って完全に暴走したデビルガンダムそのもの
異形の牙がはえてレインを取り戻そうと生身のドモンとレインに襲いかかった

活動時間は「さあ最後の仕上げだ!二人のこの手が真っ赤に燃える!幸せ掴めと轟き叫ぶ!爆熱!ゴッドフィンガー!石破!ラブラブ!天驚拳!!」デン!デデン!デン!デーデン!
の間だけって短さだが
0500それも名無しだ (オッペケ Sred-P7hF)
垢版 |
2019/07/01(月) 18:22:42.72ID:xUVcg4GXr
>>497
ヒムとラーハルトの特攻を天地魔闘で返した直後にちっぽけな魔法使いのメドローアが飛んできた時とか
ちっぽけな魔法使いが特攻してきたのを天地魔闘で返したらシャハルの鏡仕込まれてた時とか
結構びっくりしてる……

もしかしてあの魔法使い天才なのかも……
0501それも名無しだ (JP 0H09-26OK)
垢版 |
2019/07/01(月) 18:23:08.52ID:BFnbCcNLH
得体の知れないエイリアンの親玉でなくただの人間だったドゥガチは、実に魅力的な小物バレだったな

一方で娘と娘婿の奮闘や距離の壁もあるとはいえ、あれだけやらかしてなお国体維持するどころか周りの没落で最強勢力にのし上がる木星帝国作り上げた時点で威厳自体は損なわれてないという
0502それも名無しだ (オッペケ Sred-P7hF)
垢版 |
2019/07/01(月) 18:32:39.49ID:xUVcg4GXr
千年王国コスモ・バビロンの建国と新たな社会態勢を生み出す使命と罪を背負って立った立派なラスボスとか良いよね

対する主人公側とか最後のほう熱くなりすぎだわ目に見えてブレブレだったし
0504それも名無しだ (ガラプー KK39-txAb)
垢版 |
2019/07/01(月) 18:37:26.62ID:3rg3I5MEK
【レックス・ルーサー】DCマルチバース
地球も宇宙もマルチバースも含めヒーローの過剰な庇護を捨てさせ世界を統べるために
己の知力と人の肉体を捨て手にした圧倒的な力
ほぼ全てのヴィラン達と一部のヒーローすら指揮下に置くカリスマと畏怖のオーラを持って活動を開始した
そこまで彼を突き動かした原動力は「嫉妬」である
0507それも名無しだ (スッップ Sdea-afrX)
垢版 |
2019/07/01(月) 18:47:19.97ID:faKK9uMZd
>>501
正直木星帝国は映像作品として登場した訳でもないし、技術力も劣っていて二度も負けているのに
DUSTだと技術力もあって木星が最強ってなんか違和感ある
0509それも名無しだ (ワッチョイ d602-5hf/)
垢版 |
2019/07/01(月) 18:51:45.53ID:nXb0YCco0
>>490
【アルヴァロン】
実を言えばイノベイド専用の1ガンダムをベースにアレハンドロ用に疑似太陽炉の色合いだけじゃなく
機体スペックもカスタマイズした機体なので性能だけで言えば00ライザー以外の2期CBガンダムに匹敵したりする
大使も何だかんだAEUで軍人経験もあったけど慢心しまくりなのもあり性能は格下なエクシアにボコられた

ちなみに機体の金色は趣味もあるが対ビームコーティングされてる、気休め程度なんで
GNバルカンとかGNライフルを少し防げる程度、アルヴァトーレの方も実は重力下での運用ができる様に脚部が存在する

>>503
義父に逆らえないと言うが、焦る余り馬鹿しようとした時に義兄とセットで止められたり
娘(妹)が駄目な奴でごめんねと謝られ続け、可愛い孫(姪)をありがとうと感謝されつつも
婿養子だからと周りから虐められない様に保護され続けてた訳で、逆らう要素が殆どない件
0510それも名無しだ (ワッチョイ 1532-zdac)
垢版 |
2019/07/01(月) 18:55:34.12ID:aBWIX6XW0
【戦隊ラスボス】
3年連続で大物ぶっていた小物(ドグラニオ様は比較的マシか?)
そろそろガチの大物が欲しい…と思ったがそもそも大物っぽくても
やられ方が情けなかったりするんだよな戦隊ボス
0511それも名無しだ (ワッチョイ 6d01-a57L)
垢版 |
2019/07/01(月) 18:59:08.27ID:zd0EmSOg0
【帝王ギャラガー】ゾイドワイルド
先日最終回を迎えたゾイドワイルドのラスボス
デスメタル帝国を束ねる者でありながら、普段はふざけて遊んでいるようにしか見えないが
自分こそが最強と信じて疑わずに、実際その強さは作中でも別次元で
史上最凶と言われるデスレックスすら手足のように動かす
(もっともその裏にはかつてベーコンに勝てなかったコンプレックスがあるのだが)

作中通して最初から最後まで最強のラスボスであり、そして同情の余地すらないクズであり
最後に負けた後は差し伸べられた救いの手をふり払い散っていった
ある意味悪役かくあるべしというキャラ
0513それも名無しだ (ベーイモ MMce-voPD)
垢版 |
2019/07/01(月) 19:17:22.92ID:JXbDDpedM
>>491
フロスト兄弟は割と動揺しっぱなしだし、最後も掌握したはずのシステムがDXに移されて、テンパりながらフルチャージ出来てないサテライトランチャーぶっぱで何とかしようとしたぐらいだし
0514それも名無しだ (オッペケ Sred-P7hF)
垢版 |
2019/07/01(月) 19:29:55.01ID:xUVcg4GXr
なんだかんだでフロスト姉弟の余裕あるふうなのは常に二人で繋がれてるから
ひとりぼっちでは無いからなのだろうな

【自慢の能力も片方が居なくなったら何の意味もないな!】スパロボR
原作と違って終盤に撃墜すると死んでしまうのだが
残ったほうに対する號の辛辣な言葉
0518それも名無しだ (ワッチョイ 5684-mWuZ)
垢版 |
2019/07/01(月) 19:38:33.08ID:OvHUysK10
>>510
さっちん系ラスボスとか?

【黒十字総統】秘密戦隊ゴレンジャー
シリーズ最初のラスボスで
大物というかオートドックスな悪の首領でそこまで大物ではないけど特に小物ではないといったところ
しかし何故かたまに奇行をし、
何故か赴任した火の山仮面マグマン将軍の作戦を聞いた直後に無言でそれまで被ってたローブを脱ぎ捨て素顔を見せるようになったり
最終回で星占いの結果が悪かったという理由でゴレンジャーに決戦を挑んだりしていた

【メギド王子】科学戦隊ダイナマン
有尾人帝国ジャシンカの帝王アトンの息子で地上侵略の前線指揮を取る
当初は5本尻尾であったがダイナレッドに斬られて4本尻尾になり以後ダイナレッドをライバル視する
しかし性格はかなり陽性な方で憎めない感じだったが
中盤新幹部の女将軍ゼノビアの策略とそれまでの失敗の責任により尻尾を全て斬られて千年洞窟に幽閉されることとなったが間もなく脱出、
以降は仮面で顔を隠しダークナイトとなって一人第三勢力として暗躍し、
終盤、にっくきゼノビアを死に追いやり、アトンにも致命的を負わせるが直後ダイナレッドに仮面を割られ正体を明かされる
その場で千年洞窟で見つけた石板で有尾人たち最大の夢である10本尻尾になった者は死ぬという事実を知り、
大事なのは尻尾の数などでなく自ら鍛えた物なのだということを告げ、
その姿によりアトンから後継者として認められジャシンカの若き帝王となりダイナマンに決戦を挑んだ
というかなり珍しい精神的に成長した系ラスボス
0519それも名無しだ (オッペケ Sred-P7hF)
垢版 |
2019/07/01(月) 19:47:43.03ID:xUVcg4GXr
シャギア兄さんごめんよ

【ガンダムヴァサーゴ】【ガンダムヴァサーゴCB】ガンダムVSシリーズ
ガンダムVSガンダムでヴァサーゴが2000コストで参戦して以来、10年以上ずっと中堅にいる恐るべき良機体
2500になっても中堅、3000になっても中堅、アプデされてもずっと中堅
稼働日から最後まで中堅のまま一度もアプデが入らなかったりも
0521それも名無しだ (ササクッテロ Sped-/sl3)
垢版 |
2019/07/01(月) 20:01:08.44ID:UWXLkob8p
【血祭ドウコク】シンケンジャー
ニノ目(巨大化形態)のパワーがデカ過ぎてサムライハオーのパワーをまともに殴り合っていたら確実にジリ貧で負けるので
全パワーをダイシンケンに集中させ一撃必殺で仕留めるという作戦で倒された
序盤から登場していたにも関わらず、最後まで格を落とさず純粋な戦闘力で大将の座に居座っていた外道衆の御大将

【サムライハオー】
スーツが重過ぎるし装飾品が多過ぎるしゴッドマーズ的な描写で乗り切っていたシンケンオーの最終形態
飛び道具があればね……
0523それも名無しだ (ワッチョイ 1532-zdac)
垢版 |
2019/07/01(月) 20:14:41.28ID:aBWIX6XW0
>>521
御大将はありがちな第2第3形態への変身とかもなく最初から最後までデフォルトで最強というのもイカす
???「私は変身などしなーい!今の姿に絶対の自信を持っているからだ!」
0525それも名無しだ (アウアウエー Sab2-U3hB)
垢版 |
2019/07/01(月) 20:42:02.70ID:2YghQvg7a
オルバはともかくシャギア兄さんはいざとなったら「フッそんな無能な弟など持った覚えはないなあ?」とか言って弟を盾にするタイプかと思って観てたら、不用意に飛び出した弟を自分を盾にしてでも守るお兄さんの鑑だったでござる
その後にツインズシンクロの能力が明かされて「あぁそういう事だったのか〜」とえらく納得した覚えがあるな
0526それも名無しだ (ベーイモ MMce-voPD)
垢版 |
2019/07/01(月) 21:03:18.93ID:JXbDDpedM
>>523
ガンマンさんはギャグが上手なようだ

【ザ・マン】肉
始祖編のラスボスにして、始祖のトップでもあった男。
強さは明らかに別次元で、倒せたのも悪魔将軍が研鑽を怠らなかった上で火事場のクソ力の如き能力を発揮し、更にダイヤモンドパワーの更に上を手にしていたから運良くと言えるレベルでもある。
始祖としての奥義は悪魔将軍をして破れず、耐えることでのみやり過ごしたのも恐ろしいところ。
格が落ちることもなく……と思っていたが、続編で笑いどころを提供した良い人。

【シルバーマン】肉
防御特化と思ってたら明らかにヤベー奴だった人
対等なはずのサイコマンがただのパンチやキックで血反吐を吐き、巨握の手で掴まれてもなお反撃が止まなかった化物。
0530それも名無しだ (ワッチョイ 86b3-5hf/)
垢版 |
2019/07/01(月) 21:25:44.63ID:inDbail80
攻撃特化のはずの悪魔将軍がダイヤモンドボディとスネークボディの使い分けで防御にも隙が無く、
防御特化のはずのシルバーマンが基礎ステータスからなにかおかしい上に即死技のアロガントスパーク持ちという。

【ゴラム&ゾムド】マクロス7
終盤に登場したプロトデビルンで、阿修羅像のようなムカデのような多腕多脚が特徴の双子のプロトデビルン。
常に「フォーッフォフォッフォ!」「ホーッホッホッホ!」という奇声を上げているが、
当然知能が無いわけではなく、普通に喋ったり高度な作戦行動をする場面もある。

スパロボでは「常に二人寄り添ってるボス級キャラ」の時点で嫌な予感しかしないように、
二体常に並び立って援護してきたり、合体攻撃まで持ってるなど、非常に厄介な相手。
第三次αに至っては、ゴラムの小隊員にゾムドがいるという滅茶苦茶面倒くさい状況で出てきたりする。
誰もがこうされると厄介だよなと思うであろう、ボスの小隊員にボスを配置するという発想をマジで実行しちゃった連中である。
0531それも名無しだ (ワッチョイ ca8c-5hf/)
垢版 |
2019/07/01(月) 21:43:59.36ID:+BFF2Cdp0
いだてん26話から見始めたけど意外と面白かった
金栗パートが合わなかったんかな

【中だるみ】
連続ドラマにはありがちな現象、大河ドラマならもっとありがち
それを防ぐためガチンコばりの一体どうなってしまうのか?を
毎週やるのも一つの手だがガチンコは今思い出しても中身ゼロやったなーと
0532それも名無しだ (オッペケ Sred-w9UF)
垢版 |
2019/07/01(月) 21:55:37.18ID:O5sUmu69r
【スパロボ】
再現はぶっちゃけ中弛み要素廃したダイジェストみたいなもん
クロスオーバーのスパイスも加わっておりスパロボから話数ある作品の原作に行く場合は覚悟をしておくように…
0534それも名無しだ (ササクッテロレ Sped-0bbT)
垢版 |
2019/07/01(月) 21:57:35.97ID:t9iCPiAGp
【スパロボやってるとなる病気】
アニメ観てて(これ必殺技演出だな…)ってなるアレ
このスレの住民は全員罹患している
楽しみだなーシンカリオン版ファイナルフェイズ
0536それも名無しだ (ワッチョイ 1a32-QRBW)
垢版 |
2019/07/01(月) 22:02:35.31ID:Q6/LeTwY0
【ゼイハブ船長】:星獣戦隊ギンガマン
宇宙海賊バルバンの首領で、ギンガマンのラストボス。
幾つもの星を滅ぼしてヒャッハーの限りを繰り返し、
奪いつくしたら自分の母船である魔獣ダイタニクスに星ごと食わせてジェノサイドするという悪党である。

彼も血祭ドウコクと同じく最初から最後まで敵の首領として部下に反乱されたりもしたが戦い抜いた。
なお、弱点武器とされていたにも拘らず、最期まで役立たずだったナイトアックスの存在意義に関して深く考えてはいけない。
0537それも名無しだ (ワッチョイ 1535-Eaty)
垢版 |
2019/07/01(月) 22:04:26.01ID:14ugd2Fr0
始祖連中は弱点とかとっくに克服してカンストレベルに鍛えてるからな

【ジャスティスマン】キン肉マン
おとぎ話に登場するゴールドマンとシルバーマンの決闘を見届けた裁きの神その人
他の完璧始祖のような特殊能力はあまり使わず正統派スタイルで戦う
真面目な性格なせいか搦め手に弱い傾向があるが、鍛え続けた肉体と重ねた経験ですぐに対応する為弱点といえる程のものはない
身内にも辛辣なゴールドマンをして「全盛期のザ・マンに最も近い」と言わしめる実力者

融通の効かない性格とレベルを上げて物理で殴る、を地で行くスタイルから揶揄と愛情を込めて塩レスラー呼ばわりされ今日もイジられている
0538それも名無しだ (ワッチョイ 86b0-0bbT)
垢版 |
2019/07/01(月) 22:17:04.72ID:0YIXw9I+0
ゼイハブ船長もそうだったけど敵の首領がそのままラスボスまでやる場合初期で既に最強状態だから一切パワーアップ無しで最後まで最強ってのは結構好き
0539それも名無しだ (ドコグロ MMea-3rz2)
垢版 |
2019/07/01(月) 22:17:57.06ID:5FeoYqatM
始祖の中ではシンクマンが少し残念だったなあ、他のは下等超人の成長と自身の敗北を認めてカッコ良く散っていったけどこいつは
そういえば死亡確認されてないから生きてる可能性もあるんだよね
【サンシャイン】
そんなシンクマンを倒した悪魔騎士、他の面子は勝ってもボロボロなのにほぼ無傷で元気いっぱいだった。粉々にされてもノーダメでなんもなかったように復活ともはやどうやって倒したらいいかわからんレベルになっている
0540それも名無しだ (ワッチョイ 86b3-5hf/)
垢版 |
2019/07/01(月) 22:33:19.62ID:inDbail80
砂は音に弱いので……あとU世に至るまでずっと描写され続けてる、土壇場でのメンタルの弱さも弱点だなあ>サンシャイン

【大神官ガジャ】轟轟戦隊ボウケンジャー
古の時代に栄えたゴードム文明の復活を目論む大神官。
ボウケンジャーは戦隊シリーズで始めて、敵勢力が最初から複数存在するという作風で、
(これらを総称してネガティブシンジケート、通称ネガティブと呼ぶ)
邪竜一族やダークシャドウ、アシュ…改めクエスターが台頭した後も、
ゴードム文明はカースという戦闘員を唯一所持していることから、他勢力と合同で作戦に当たる事が多かった。
(その代わり、毎週の怪人ポジの戦力がゴードム文明にはおらず、
 プレシャスそのものが怪人化する回によく登板していた)

復活当初はシリアスな雰囲気を醸し出しており、
現代よりも遥かに優れた技術力を持っていたというゴードム文明の技術を存分に発揮していたが、
段々とお茶目な一面も見せるようになり、4人のカースと一緒に「ガッシャー電撃隊」を結成したり、
邪竜一族と結託してボウケンジャーから巨大ロボのダイボウケンを奪ったはいいが、操縦方法がわからず
リュウオーン「ガジャ、これは一体どう操縦するのだ?」
ガジャ「今時の機械のことを私に聞くな!!」
と逆ギレしたりと、コントを見せる事も多かった。

が、なーんとなく終盤まで生き残ってしまったので、なんと同作のラスボスに抜擢。
ゴードムエンジンを始めとする大量のプレシャスを取り込み、「巨神ガジャドム」へと変貌するが、
等身大戦でも、巨大化戦でもボウケンジャーの決死の一斉攻撃の前に敗れ去った。
しかしこれでも死んではおらず、「いつか必ず復活してやる…!」の言葉と共に自ら石化した。

生存しているため、今になっても再登場を望むファンは多く、「ガジャ様」と慕われている。
演じた大高洋夫氏もガジャのことを気に入っており、Twitterで頻繁に話題にあげたり、
ゴーカイジャーでのレジェンド再登場枠をリュウオーンに取られてキレたりしている。
0541それも名無しだ (ワッチョイ 2501-fWIq)
垢版 |
2019/07/01(月) 22:51:48.79ID:3h1Jn7PV0
【ゴールドライタン】
サンシャインとの類似性が指摘される事に定評のあるタツノコヒーローにしてタツノコロボ
普段は手のひらサイズの小型ロボットだがイバルダ軍団のメカディメンションロボが現れると
異次元空間レインボーロードを通り30mサイズにまで巨大化、
徒手空拳を用いて立ち向かう

声を担当したのはキン肉マンではステカセキングやスニゲーター、シルバーマン等を演じた二又一成氏
ちなみに上記の三名はサンシャインとは若干微妙ながらも関連性があったりする
0543それも名無しだ (ワッチョイ 5684-mWuZ)
垢版 |
2019/07/01(月) 23:06:33.93ID:OvHUysK10
【ネオラゴーン】高速戦隊ターボレンジャー
シリーズ最弱ラスボス候補の話題の際ちょくちょく名前が上がるラスボスで
実力はラスボス相応に高めなのだが
等身大戦で中盤前身であるラゴーンと同様にレッドターボのGTクラッシュで致命傷負ったのと
巨大戦でラゴーンの時に効かなかったスーパーミラージュビームで倒されたのが...

【暴走皇帝エグゾス】激走戦隊カーレンジャー
一方こちらはシリーズ最強クラスのラスボスで
カーレンジャーとボーゾックが和解して共闘しても歯が立たなかった
だが腐った芋羊羮よる腹痛には勝てなかった
0544それも名無しだ (アウアウエー Sab2-bYGp)
垢版 |
2019/07/01(月) 23:13:29.99ID:zzLoxFEla
【黒木玄斎】ケンガンアシュラ
拳願絶命トーナメント参加者の一人
本職は暗殺者で怪腕流空手の使い手

怪腕流は過酷な部位鍛錬が特徴で鍛え抜かれた指による抜き手は魔槍と呼ばれ必殺の威力を誇る
また相手の動きを先読みする技術も習得している
これだけでも厄介だのだが更に相手の動きを見切る能力に長け初めて見る技で意表を衝いてもすぐに対応されてしまう
強力な武器を備え先読みと見切りで守りも完璧とバランスが良く正に普通に強いという表現がぴったりなキャラである

主人公の師匠と知り合いではあるが因縁があるわけではない
しかしその圧倒的な強さで拳願試合の絶対的王者と主人公の師匠の仇を倒してしまう
更には主人公まで倒し普通に優勝してしまった
普通の漫画におけるラスボスとライバルと主人公を一人で倒してしまったのである
何なんだこいつ
0545それも名無しだ (ワッチョイ 86b0-0bbT)
垢版 |
2019/07/01(月) 23:15:23.33ID:0YIXw9I+0
レッドターボとかファイブレッドとかソロでクソ強いレッドだったなぁ

とはいえレッド一強自体は戦隊では度々起こるものだからまぁ伝統みたいなもんよね
それにやっぱ主役のレッドが他とあんま大差無いと頼り無い気もするし
0546それも名無しだ (ワッチョイ 3e83-f6+9)
垢版 |
2019/07/01(月) 23:44:36.83ID:+GehOU090
どの戦隊でも精神的な中核であるレッドが頼りないと、そもそもチームとして
一つにまとまりようが無いと思う(五等分の花嫁を見ながら)
【中野五月】五等分の花嫁
姉妹全員マザコンの気を否定出来ないのは確かだが、過去編だと一番のお母さん子だった腹ペ娘担当の末っ子。そのかつての姿は
姉妹の誰よりも最愛の母に近いと四女が発言している。(立ち位置的に近いのはタイムレンジャーの達也か?)
0549それも名無しだ (ワッチョイ 1a32-QRBW)
垢版 |
2019/07/02(火) 00:04:35.52ID:5gqEJwXx0
【ゴセイレッド/アラタ】:天装戦隊ゴセイジャー
優しげな見た目から当時は草食系レッドなんて言われていたりもしたが、
その実態は草食獣でもカバみたいなガチの武闘派であった。

嵐のスカイックパワーを操る時点でただの甘ちゃんの訳も無く、
敵に対しては容赦無しで荒々しい戦いをすることも。タイマンでの幹部撃破率も高い。
0550それも名無しだ (ワッチョイ 86b0-zvmB)
垢版 |
2019/07/02(火) 00:07:59.86ID:6cbUpSXN0
ケンガンアシュラは伏線をあまり回収せず何となく終わった感が強いのが

【大久保直也】
高水準に纏まった打投極を組み合わせて相手に択を迫りその強みを潰して勝つ
戦法を得意とする表の総合格闘技チャンピオン。シンプルな造形の関西弁巨漢坊主で
表の実績持ちという非常に噛ませ犬っぽいキャラ設定ながら地味かつ強かに強く
ケンガンアシュラのボス候補の全身タイツ男「牙」を正面から真っ当に叩き伏せていた

なお地味キャラ故にキャラ補正に恵まれず、追い詰められた相手の唐突なパワーアップに
不覚を取りがちだったりする。っていうかサッカーボールキック顔面で受けても
脱力すればOKとか手打ちショートフックでテンプル陥没する威力出すようになるとか
何なのあの全身タイツ野郎のご都合主義は
0552それも名無しだ (ワッチョイ 86b0-0bbT)
垢版 |
2019/07/02(火) 00:17:08.19ID:hfQKjaPZ0
最初は「あらしのすかいっく☆ぱわー♪」みたいな感じの頼りなさげなアフレコがあっという間に「嵐のスカイックパワーッッッ!!ゴセイレッドォッ!!」みたいな超勇ましい声になっててビックリしたわ

変身後の声の勇ましさがあそこまで際立つレッドもなかなか珍しいしほんと千葉君はアフレコ上手かった
0553それも名無しだ (ワッチョイ 86b3-5hf/)
垢版 |
2019/07/02(火) 00:36:30.58ID:rug7zUWJ0
【カジキイエロー/スパーダ】宇宙戦隊キュウレンジャー
同作のイエローなのだが、何故か変身の際の「カジキイエロー!」の名乗りが
男性なのにやたらと高く、しかも回が進むにつれてどんどんオクターブが上がっていったため、
視聴者から高周波呼ばわりされた男。

そして次回作のルパンブルー/宵町透真が、逆に回が進むに連れてどんどん重低音になっていったため、
二人が揃って変身すると、高音と低音が合わさり何も聴こえなくなるとかネタにされたり。
今度ルパVSパトVSキュウレンジャーやるけど……
0554それも名無しだ (ワッチョイ 1532-zdac)
垢版 |
2019/07/02(火) 00:39:29.22ID:x4crIEvR0
>>539
【VSシングマン戦のサンシャイン】キン肉マン
いつものメンタル弱い悪魔らしからぬ人情家の面がなりを潜め
悪魔節全開でクソ真面目なシングマンを煽りに行っており
「なんだそのオモシロ起源説は?」だの「お前らのホラ話は本当に面白いな〜!」だの言いたい放題の上
劣勢になるとシングマンの人の良さに漬け込んでワナに嵌め逆転勝利した

煽りの部分ゆで先生の本音なのでは…?
0555それも名無しだ (アウアウエー Sab2-bYGp)
垢版 |
2019/07/02(火) 00:44:20.44ID:gTiaPwhxa
【ガオラン・ウォンサワット】ケンガンアシュラ
トーナメント出場者の一人でボクシングヘビー級四団体統一王者
本職はタイ国王の護衛である
本来はムエタイ使いだがパンチを軽視するムエタイの弱点を克服するべくボクシングを習得した
本気を出すと両方の長所を生かした戦い方をする

ボクシングもムエタイもどちらも現実でメジャーなだけに漫画ではカマセになりやすい
しかし彼は作中トップクラスには一歩及ばないという程度には強く優遇されている

大久保といい彼といいこういうキャラがちゃんと強いことがこの漫画の長所だと思う
まあ結局カマセといえばカマセなのだが
0556それも名無しだ (ワッチョイ 868e-5hf/)
垢版 |
2019/07/02(火) 00:52:35.12ID:Vj/ljawr0
【武術家】
PCゲーム「Kenshi」のキャラの育て方の一つ、素手で戦えるスキルである武術を上げまくるというスタイルで
剣士ならぬ拳士として戦っていく事になる(蹴りもあるけど)

最初の頃は相手にまともにダメージを与えるどころの話では無く
「お前を殴った手足の方がずっと痛いんだよ」とばかりに自分の手足への反動ダメージが痛かったりするが
時に延々とマネキンを殴り、時に相手にズタボロにされながら成長する事で金属の鎧を殴っても手が痛くない様になり
果ては相手の四肢を一撃でもぎ取ったり、腹部や胸部を破壊して死に至らしめる事も出来る様になる

メリットは閉所での戦いに強い(Kenshiは短い武器は閉所で+補正、長い武器は−補正が入る)、奇襲に強い
そして武装がいらない事で、人を捕らえた時に武装解除して奴隷にする奴隷商人たちは武装解除が出来ない達人武術家の事を生きる災厄と見なしている

デメリットは一回の回避モーションが大きめなので大多数に囲まれると弱みが出てしまう事と
手足へのダメージでの影響が結構大きく出る事で、削られていくと加速度的に先細りしていってしまう
特にクロスボウに弱く、接敵する前に手足に食らうとかなり厳しい事になる


武器と比べると流石にダメージが、ロボ相手に武術はきついなどの欠点もあるけどこれは解消可能で
その方法は、自分で手足を切断して高性能の義手と義足に付け替えてサイバネ武術家する事である
わざとダメージを受けて手足を切断しても良し、仲間に依頼してピーラーマシン(人間用皮むき機、でも皮がむける前に手足が千切れる)に入れてもらうも良しだが
身体を鍛えぬいた果てにあるのが身体を切り捨てる事だというのは、武術家の中でも結構意見が割れる所だったりする
見た目もヤバくなるし、チートかよってぐらいに強くなりすぎるから仕方ないね
0558それも名無しだ (ワッチョイ 5d32-Eaty)
垢版 |
2019/07/02(火) 01:22:00.90ID:+rfjK71G0
>>555
素手である事を何より重視するべき格闘技の漫画で
武器、毒ガス、なんでも使用可の最強死刑囚やら
宮本武蔵やら出してくるギャグ漫画があるらしい
0559それも名無しだ (ワッチョイ 5684-mWuZ)
垢版 |
2019/07/02(火) 01:27:11.61ID:EYTumfq60
素手で武器を使ったり素手で毒ガスを使い、素手で宮本武蔵を出したなら問題あるまい
ワシも昔コンボイめを素手で倒してやった時のことを思い出すわい
0561それも名無しだ (スププ Sdea-2t9z)
垢版 |
2019/07/02(火) 01:47:25.89ID:MDXPYmC2d
戦闘用ロボットは存在そのものが武器なんですよメガトロン様

【鉄腕アトム】
戦う為に作ったわけじゃない
だから尻にマシンガン付けるくらいは仕方ないね

【鉄人28号】
戦争に勝つ為に作ったがこれといった武装はない
鉄砲も大砲も爆弾も毒ガスも効かないんだったら
素手で十分だろというのは理に適っているような…いないような…
0562それも名無しだ (ワッチョイ 5d32-Eaty)
垢版 |
2019/07/02(火) 02:11:57.75ID:+rfjK71G0
武器持ってるロボットだと武装解除すれば安全なイメージがあるけど
ステゴロで大暴れするロボットは平和になっても危険極まりない

【巨神ゴーグ】
ゴーグが自分から武器を…!と悠宇がびっくりするくらい
基本はステゴロ
ヤクザかレッドマンかというくらいに執拗に攻撃する
スパロボでマノンを仲間にした時には合体攻撃のトドメ演出で
悠宇が、僕ゼノンさんみたいに出来たかな?と言っていたが
ゼノンさんどんだけヤバイ奴だったんだよ
というのがBXをプレイしたユーザーの大体の感想になる
0563それも名無しだ (スププ Sdea-2t9z)
垢版 |
2019/07/02(火) 02:25:16.21ID:MDXPYmC2d
>>556の項目にもあるけどそこが素手の最大の利点だからね
武器は規制されるし、襲われた時に過剰防衛扱いにすらされてしまうけど
生身の強さを制限する法律はないからな

【空手、ボクシング】
ただしこのくらいメジャーな物になると
プロや有段者は拳が凶器だと司法で決めつけられナイフや鈍器等と同じ扱いになる事も
とはいえ道場やジムには通わずに
個人的鍛練で有段者クラスの実力がある人は適応されないわけで…
0565それも名無しだ (ワッチョイ d602-5hf/)
垢版 |
2019/07/02(火) 02:52:45.41ID:ffcC+cTc0
ドラえもんサイズの割に性能はすさまじいけど
防御面と機動力に難ありだからなぁ、現代兵器もった人間でも
不意打ちすれば破壊できそう、あいつ量産型だから最初から
戦闘前提で大量に導入されたらやばい
0568それも名無しだ (ガラプー KK55-PXT6)
垢版 |
2019/07/02(火) 03:14:24.42ID:2faivERWK
ひみつ道具こそ凄いが本体は量産型の不良品だしなあ

【鉄人兵団】ドラえもん
ドラえもんを追い詰めた敵の有名どころの1つ
その戦法は数の暴力でフルボッコである

ドラえもん側もひみつ道具を駆使して迎え撃ったのだが
使用者がわずか数名では抵抗にも限界があったのだ…

【ギガゾンビ】ドラえもん
これまたドラえもんを追い詰めた敵であり
ドラえもんよりさらに未来のひみつ道具を持っていたという単純にして凶悪な上位互換キャラであった

残念一世紀負けたか!
0569それも名無しだ (ワッチョイ 868e-5hf/)
垢版 |
2019/07/02(火) 03:17:16.55ID:Vj/ljawr0
【パイロット】
普通の映画に比べるとかなりの低予算なのに評価が良かったエイリアン侵略映画の「スカイライン 侵略」
そしてその続編でこっちも結構評価が良かった「スカイライン 奪還」に登場するエイリアンロボット
多少歪ではあるが人型であり、大型の人型ロボットや生体兵器などに搭乗する事からパイロットと呼称される

なお、その中で本物のエイリアンは一体だけであり、残りのロボットは人間から引っこ抜いた脳髄を移植して動かす奴隷の様な存在で
エイリアンが地球に侵略してきて、多少面倒な手順になっても人間を生きたまま捕獲しているのは生きたまま脳髄を抜いて奴隷ロボットを量産する為というのがある

パイロットと呼称されてはいるものの白兵戦も可能で、銃器に当たる武器は使わないがクローの様な武器やロボットのパワーと装甲を武器とし
奪還では陸戦に投入されて人間を蹂躙する姿も描かれたが、装甲はそれ程硬くは無いしパワーも桁外れと言う程では無いので
両手にナタやナイフを持ったタイの武術の達人とかにはサクサクとやられていた

問題点の一つとして、人間を捕獲する際に使う催眠効果ありの光を人間が数度浴び
その度に周囲の人に救われたなどで催眠から解けると、人間の身体がエイリアンの光にある程度順応してしまい
そうなると脳髄を引っこ抜いて移植したとしても人間としての意識を取り戻して裏切り者を生み出してしまう事があり、物語の重要なファクターとなっていた


なお、ラストのNG集を見たりすると判るが
珍しい事にこのエイリアンロボットはCGではなくスーツを着て撮影する特撮形式で撮影されており
足がスネの当たりから逆関節になっているという歩きにくい造形から転びまくったり
顔の部分が簡単に取れてしまうのでアクションシーンで顔が吹っ飛んだり、少し屈んだだけで顔が抜けたりとマヌケな事になったりもしていた
0570それも名無しだ (ワッチョイ 5d32-Eaty)
垢版 |
2019/07/02(火) 05:09:44.43ID:+rfjK71G0
>>564
そもそも最強とか無敵とか付いてるロボがちっとも最強じゃない件

【一方通行】とあるシリーズ
スパクロにもスペシネフ使いとして出演済みの学園都市最強
しかし本人は最強じゃなく無敵が欲しいらいい
レベル6シフト計画に参加した理由も
最強だからと有象無象に喧嘩を売られるバイオレンスな日々にうんざりし
戦うという意思すら起こさせないほどの圧倒的な力が欲しいと思っての事。
まあたしかに敵がいない世界は文字通り無敵であり
戦う必要がないなら最強なんて大した意味はなくなるわけで…
0572それも名無しだ (ワッチョイ 86b0-zvmB)
垢版 |
2019/07/02(火) 06:25:36.42ID:6cbUpSXN0
>>570
そういう人は殺しに来た相手と友達になる術を身につければいいだろう

【塩田剛三】
そういう事を言って実際本心でもあるだろうが、それはそうと必要なら人を殺す術を
素手武器使用問わず間違いなく迷わずに使えるし使ってくると思われる合気の達人

逆に言えばヨーイドンで徒手空拳で尋常に殴り合うとか可能な限り避ける人でもある
0573それも名無しだ (ワッチョイ ead9-3te8)
垢版 |
2019/07/02(火) 06:37:57.75ID:NUGQmncS0
YOUTUBEの昔のテレビの動画でちょっと合気道ナメてる板東英二に技かましててビックリした
やる時はやる人なのね>塩田剛三
0574それも名無しだ (ワッチョイ 2501-667u)
垢版 |
2019/07/02(火) 06:55:20.07ID:nC2+m8KA0
>>568
それなんでひみつ道具が取り上げられる作品も多かったり

【映画ドラえもん のび太の大魔鏡】
ドラ映画では初のそのパターンの作品
冒険と言いながらドラえもんのひみつ道具のせいで緊張感がないとジャイアンにひみつ道具を置いていけと怒られて置いていったせいで大変な目に会うことに
その分ラストのひみつ道具を装備して助けに来る未来のドラえもんたちがかなりかっこよく見える

【映画ドラえもん のび太の月面探査記】
そんなパターンの最新作
大ボスのディアブロに捕まった際にポケットごとひみつ道具を奪われなすすべも無く処刑されそうになるがしずかたちの助けで事なきを得てポケットを奪還する
OPのアレンジが流れながらひみつ道具を手に入れてディアブロにリベンジするシーンは爽快
0575それも名無しだ (ワッチョイ c6da-ic3e)
垢版 |
2019/07/02(火) 07:12:40.95ID:mYhnmG0I0
ハイパァァ!ムテキィ!(全切れ)

【仮面ライダーエグゼイド・ムテキゲーマー】 仮面ライダーエグゼイド
同作の主人公である仮面ライダーエグゼイドの最終形態
「無敵の主人公による無双ゲーム」である「ハイパームテキ」のガシャット(ゲームカセット型変身アイテム)と
レベル99の力を持つ「マキシマムマイティX」ガシャットを組み合わせて使用することで変身する
黄金に輝く「EXムテキアーマー」はその名の通りあらゆる攻撃を無効化する無敵の防御力を誇り、
全てのスペックが劇中最強、その上スペックを一時的に倍加する能力や自身の攻撃の当たり判定を制御し
攻撃を複数回ヒットさせた後にダメージを纏めて与えるなどと言った芸当も可能
劇中においては負けなしというその名に恥じない無敵ぶりを見せつけており、
敵側が正攻法では勝ち目がないので人質を取って変身を封じる、時間を巻き戻して変身アイテムそのものを消失させるなど
あの手この手でムテキ対策を講じるというある種珍しい展開となった
0578それも名無しだ (ワッチョイ c6da-ic3e)
垢版 |
2019/07/02(火) 07:21:26.79ID:mYhnmG0I0
>>576
作品によっちゃ実際死んで蘇生したケースまであるし…

【無敵の人】 ネットスラング
元2ch(現:5ch)管理人、ひろゆきが2008年頃に自身のブログに書いた文言を初出とする語で、
意味するところは「失うものが何もない人」のこと
現行法においては「罰金」「禁固」「死刑」等の刑罰、あるいはそれに伴う社会的信用の失墜などが
犯罪への抑止力となっているが
金もなく、社会的地位や親類縁者、知人関係もなく禁固によって失う時間も、自分の命さえ惜しくない人にとっては
それらは抑止力たりえず、犯罪行為を未然に防ぐことは難しい
そのような立場の人間への一種の皮肉のような呼称である
このブログ記事が出た当時はそこまで話題になることはなかったが、後年そうした背景を持つ人間による
センセーショナルな事件が度々起こったことで認知されるようになった
0580それも名無しだ (アウアウウー Sa11-ifzu)
垢版 |
2019/07/02(火) 08:41:27.07ID:KQsylodea
【無敵くん】
無敵の人…とは違うネットスラング
ネット上の議論において結論は明白で、明らかに負けてるのに決して負けを認めない人
自分の信じたいものしか信じず、相手が根拠や証拠を示しても受け入れずに屁理屈で議論を長引かせる
最終的に話しても無駄と議論が終了すれば一方的に勝利宣言したりとたちが悪い
無敵くんと分かったら泥沼になる前に終わらせたいもの
0584それも名無しだ (ワッチョイ d602-5hf/)
垢版 |
2019/07/02(火) 09:09:12.97ID:ffcC+cTc0
>>575
【もやしの考えたディケイドの鬼畜コンボ】
ジオウに出演して海東の中の人と1年ぶりに会話した際の
ディケイドもディエンドも強化内容が単純だよねー?という話から派生させて
自分ならどう戦う?となった内容

マゼンタ色のドライバー音声にもある通り、ハイパームテキに変身します
イリュージョン(実体のある分身6)します、インビジブル(透明化)します
突撃、やばくなったらクロックアップでミサイルみたく5体突撃させて離脱します
大人のえげつなさを体現した内容である

ディエンドの方はやる事は同じなんで大量召喚して一斉に最大技を叩き込む
0585それも名無しだ (スッップ Sdea-zvmB)
垢版 |
2019/07/02(火) 09:50:49.35ID:jjz0Kpd6d
無駄に分身するんじゃねぇ!予算が死ぬわ!

【漫画】
タチ悪いよなぁ。コピ・ペでモブ・キャラ増しまくりだし背景使い回しもイケるしな
0586それも名無しだ (ワッチョイ be0f-5hf/)
垢版 |
2019/07/02(火) 09:56:09.84ID:nU9EDkqr0
【スターマリオ】
無敵キャラの元祖、かどうかは知らないが、まぁ有名な第一人者ではあると思う
スーパースターを取って無敵と化したマリオの形態
どんな攻撃も受け付けず、敵を触れただけで倒し、シリーズによってはラスボスのクッパすら一撃で倒す
まさに無敵と言えるが、絶対に死なないわけではなく
穴や溶岩に落ちたり、建物のギミックとかに押し潰されると普通に死ぬ
0588それも名無しだ (スププ Sdea-mWuZ)
垢版 |
2019/07/02(火) 10:07:11.62ID:N2IkO9jyd
【無敵将軍】忍者戦隊カクレンジャー
カクレンジャーの1号ロボにあたる存在で
1号ロボポジなので中盤やられて2号ロボポジの隠大将軍にバトンタッチするが
それ以降はそのピンチに度々現れる助っ人ポジとなり
また力と防御力事態は隠大将軍より上なのでこの時期の1号ロボポジとしては
最後まで活躍していた(オーレンジャー以降が酷かっただけともいう) 

【スーパー無敵将軍】忍者戦隊カクレンジャー
無敵将軍がツバサマルと超忍者合体した姿でツバサマルの羽根を無敵キャノンにすることで火力が大幅アップしている
初合体時に何故かそれまで見せなかった自我が有ることを明かし、自身の意思で合体、
以降カクレンジャーは無敵将軍に融合することはなかったので
1号ロボの強化形態ながら主人公たちが一度も操縦したことのない珍しい存在である
0589それも名無しだ (ワッチョイ a946-VrEl)
垢版 |
2019/07/02(火) 10:11:12.50ID:H6Y/ZbTs0
ドラえもんの凄いところは、ひみつ道具の数よりもどっからそんなお金があるのか
というところ・・・・ ネコ型ロボットには標準装備なのかな?
0591それも名無しだ (ワッチョイ ca6a-Eaty)
垢版 |
2019/07/02(火) 10:22:47.49ID:l8uJ/dqs0
【ドラえもんのひみつ道具】
基本中古・型落ち・格安レンタル等である
そのため肝心なときに壊れたり
「安いから買った」という秘密道具がとんでもない欠陥品で
リコールされた代物だったりする
なぜ買った?バーゲン品を漁る趣味でもあるのか?
【ドラミちゃんのひみつ道具】
ちゃんとした代物が揃っており故障や欠陥が無い
そもそもタイムマシンからして野ざらしのドラえもんのタイプとちがって
完全な箱型で安全性が高い
兄より優れた妹…
0592それも名無しだ (スフッ Sdea-svY2)
垢版 |
2019/07/02(火) 10:29:04.40ID:gaoKaFwud
>>569
ギレルモ・デル・トロ「だってCGだと実在感出ないじゃん?」
クリストファー・ノーラン「せやせや」
マイケル・ベイ「そんなことより爆発だ」

【ハリウッドでのCG事情】
ハリウッド大作はCGまみれというイメージがついて久しいが、実際上記のお三方をはじめとして極力実写で撮るという監督も多く、イメージされるほどCGだらけというわけではない
ジュラシック・パークの公開以降、猫も杓子もCGという時期も確かにあったが実在しないため、映像のリアリティが薄い。そもそも役者が演技しづらいと行ったCGならではの問題点も明るみになるにつれて
実写でできるところは実写で、そうでないところはCGで、という風に使い分けられていくようになっていった
観たときの印象と実際の撮影方法をメイキング映像で比べたりするのも一つや映画の楽しみ方である
0596それも名無しだ (ワッチョイ 4a98-Eaty)
垢版 |
2019/07/02(火) 10:41:12.38ID:DbGNw60L0
>>545
【アバレマックス】アバレンジャー
3人のダイノガッツを使って変身するという(当然残りの二人は変身解除)
ある意味レッド一強の局地な強化フォーム
終盤は慣れたのか変身解除はなくなったけど

>>554
最近公式がいわゆるゆで理論を自ら「オモシロ起源」とか「ゆで世界の理」とかネタにしだして
ワイちょっとモヤモヤ

【ターボメン】
超人図鑑でザ・ターボマンという超人の量産型だから複数形のターボ”メン”ということになった
多分超人界初の同一個体が複数いることにされた超人である

始祖すら欲しがるアースユニット持った完璧超人量産できるとかどこのドイツだよ…
0597それも名無しだ (オッペケ Sred-P7hF)
垢版 |
2019/07/02(火) 10:52:52.77ID:z9RCg2yZr
>>593
22世紀の超小型原子炉内蔵の130cm狸型の二足歩行完全自律AI搭載ロボット……それが20世紀(21世紀)に現れたのだ
世界が動かない訳なかろう……?

【なんかすんげえ力を得たりヤバい事態に巻き込まれたけど平穏な生活に戻ったキャラ】
そんなの野放しにされてる訳なく知らない内に監視下におかれてる
0598それも名無しだ (ワッチョイ a946-VrEl)
垢版 |
2019/07/02(火) 10:56:21.40ID:H6Y/ZbTs0
>>593 自分が言いたいのはそこよ。いくら型落ちや中古品だろうと
金がなけりゃ始まらんし
0599それも名無しだ (ワッチョイ 4ab5-ilWv)
垢版 |
2019/07/02(火) 10:58:54.13ID:F0v8bAfP0
オリジンOVAで思ったけどCGはガンダムみたいなメカにこそ合う
三連星のドムですらカッコよかった、本当に「赤い彗星」なシャアザクの動きとか
【通常の3倍のスピード】ガンダム
ノーマルスーツどころかシートベルトも着けないの?
Gが凄くてゲロっちゃいそう
0600それも名無しだ (ワッチョイ d602-5hf/)
垢版 |
2019/07/02(火) 11:10:37.76ID:ffcC+cTc0
ドラえもんの存在居ながらもタイムパトロールが動かないのは
あいつの存在で20〜21世紀の技術がブレイクスルー発生して
22世紀の自分らの世界に繋がるとか?

【ループ物】
改変するために未来から過去に送られた事で、そいつの存在or得られた技術の一部で
結局その未来へと収束する訳だが、そうなると最初の送られなくとも至った世界が
存在する訳なので歴史の流れが少しだけ速まったに過ぎない
0601それも名無しだ (ワッチョイ 5d32-Eaty)
垢版 |
2019/07/02(火) 11:11:38.35ID:+rfjK71G0
>>583
納得してしまった。たしかに慶次の秀吉みたいなニュアンスは感じる

【永遠のゼロ】
神風特攻隊の親族をテーマにした作品で
飲み会のシーンで
神風特攻隊とイスラムの自爆テロはその精神性が似ている
という話が出てくる。
戦争であり、敵も民間人ではなく軍人である神風特攻隊と
誰彼かまわず民間人にアッラーアクバルするイスラムテロを一緒にするな
というのは分かるのだが
映画の都合なので大幅にカットされているらしく
原作だともっと長くなっているらしいが
ようは自分が信じるもののために命をかける。
という価値観について同じであるという意味
なんかのホラー作品で
「守らなければいけない」という使命感は死の恐怖を超える。
じゃあその守る対象が助かるシーンを見せつけ
使命感がなくなったら
今まで死を恐れなかった人間がどんな反応をするのかみたいなシーンがあったような
0603それも名無しだ (スププ Sdea-2t9z)
垢版 |
2019/07/02(火) 11:21:25.89ID:MHj9jIx1d
ナディアのフェイトさん
ザンボット3の浜本みたいになるだろうな

【浜本の人間爆弾イベント】スパロボZ
完 全 再 現
しかも場合によっては助かるアキと違って絶対に死ぬ

【フェイトさん】ふしぎの海のナディア
旧ノーチラス号は出ずに島編あたりからの参戦なので再現はない
良かったのか悪かったのか
0605それも名無しだ (アウアウカー Sa05-SgbD)
垢版 |
2019/07/02(火) 11:32:50.14ID:ygIdLgyqa
【ミケさん】進撃の巨人
調査兵団ではリヴァイ兵長に次ぐNo.2の人
実際、たった一人で複数の巨人相手に立ち回り生き延びる凄腕だったが
獣の巨人、ジーク・イェーガーがいたために抑え込まれ
巨人に食われた

最後まで戦って切り抜こうという意思を見せたものの
実際に食われる瞬間には泣き叫んでいる
仕方ないけどな
0606それも名無しだ (ササクッテロ Sped-/sl3)
垢版 |
2019/07/02(火) 11:34:57.51ID:ZQm5dGn9p
【スパロボUXのリーンの翼】
リトルボーイはダメだあああぁぁぁぁぁ!!
広島に、原爆が落ちた朝ああぁぁぁぁぁぁぁ!!
を再現したり
サコミズ王が「星条旗の機体は破壊する!」とアメリカに敵意を剥き出しにしたり、民主主義の名の下に私欲を追求した国が!とアメリカをdisったり
刹那を相手に「祖国に原爆を落とした奴らを滅ぼすまで対話などありえん!」と言い放ったり……
世界各国でローカライズされるようになった今では出来ないだろう
表現が盛り込まれている。 というか、3DS時代の作品であるためプレイヤーが「もっとマイルドにされてるだろうな」とタカをくくっていたためぶったまげた
まあ、その辺をマイルドにしちゃったらもうサコミズ王じゃ無くなっちゃうんだけどさ
0607それも名無しだ (ワッチョイ bee6-dDpW)
垢版 |
2019/07/02(火) 11:39:23.63ID:G2Zcuw/O0
VTXシリーズに出てたら凄い勢いで祭りになった可能性が微レ存?

しかしGマイトガイン、普通に強ぇなぁ(スパクロ)
正直産廃扱いもやむなしと思ってたが、コストやや高いのが気になるが正統派勇者ロボしてるわーお供に自由と正義従えられるのもベネ
0608それも名無しだ (ワッチョイ d902-94yg)
垢版 |
2019/07/02(火) 11:40:17.18ID:13Gt78SP0
フェイトさんの最期のインパクトを形作るのは
表情を一切見せない「じゃあな……」からの一拍の間と、警報音が聞こえた途端豹変する生々しさ、の演出の妙にあると思うので
スパロボのスタイルだとその辺再現しきれない気も……
0609それも名無しだ (スッップ Sdea-2gsp)
垢版 |
2019/07/02(火) 12:00:06.51ID:IaHUIGbwd
あの手のはナチスがフリー素材になってるの見ると、いいんじゃない?と思わなくもないが、大統領が活躍するメタルウルフカオス(リマスター前)とかも当時の世界情勢考えて発売見送ったり、デリケートなんだろうなって
あっ、リマスター版の発売日発表今週あるらしいです(ステマ)

【グリーンゴブリン】サム・ライミ版スパイダーマン
ライダー等で見かける怪人のような着ぐるみ系の姿である
その姿はまさに緑のゴブリンであった
0611それも名無しだ (ベーイモ MMce-voPD)
垢版 |
2019/07/02(火) 12:12:12.26ID:8egOtmxaM
>>597
【ありふれた職業】なろう系
クラスの大半が異界ですごい力を得た上で現代に帰還している
無論様々な箇所から警戒などもされたり、あわよくば自勢力に取り込もうとしているがろ

基本的には主人公が現代にコロニーレーザーみたいなのを作ってたりとやりたい放題の上に戦力も隔絶しているため、手のつけようがない
ラスボス戦前からわりとダメな扱いを受けてたが、ラスボス戦後の現代に帰還してからは本格的に俺スゲーだけの作品になりつつある
0612それも名無しだ (ワッチョイ 2d7f-kB4y)
垢版 |
2019/07/02(火) 12:23:55.80ID:hzt0tJYy0
ありふれた職業と言いつつまず聞いたこと無い職業を持ち出してきたのは
自称平凡な一般人主人公に対する皮肉か!

>>597
沙慈の経歴見たらしゃあなし・・
0615それも名無しだ (スッップ Sdea-f6+9)
垢版 |
2019/07/02(火) 12:44:55.38ID:PRnDnFZ5d
ロボットアニメの主人公という時点で平凡な奴はいない気がする
最初から訓練を受けたタイプの主人公ならともかく、俺らみたいな奴が
偶然巨大ロボットに乗ったとしてもまず間違い無く動かせないし
【ロボットの操縦方法】ロボットアニメ
こんな事を言ってたら話が進まないので、大概の場合は初搭乗の時点で
主人公が操縦出来る理由も一応の説明がされる事が多い
0617それも名無しだ (ワッチョイ d602-5hf/)
垢版 |
2019/07/02(火) 12:51:06.51ID:ffcC+cTc0
>>615
【アムロ・レイ】
吹き飛ばされた軍人が落としたマニュアル見ながら即興で操作した
1度目は失敗したので2度目は緊張しつつも狙って飛び掛かってきた相手のコクピットを貫いた
5機目辺りになるとシャアの攻撃をサーベルで受け止めつつ、後ろからきたのをノールックで
逆手持ちでコクピット貫いた
0620それも名無しだ (スププ Sdea-mWuZ)
垢版 |
2019/07/02(火) 13:04:09.43ID:N2IkO9jyd
【兜甲児】マジンガーZ
パイルダー号は兜博士がバイクを元にした操縦系統にしたのでなんとかなったが
流石にマジンガーZはそうはいかず初操縦したときは四苦八苦しており
その後も序盤の間は練習を繰り返していた
0621それも名無しだ (アウアウカー Sa05-SgbD)
垢版 |
2019/07/02(火) 13:07:28.80ID:ygIdLgyqa
【マジンガーZ】
まず操縦と機能の理解までに1クールぐらい費やしてる
初代スーパーロボットアニメ

弓教授と甲児が何度も操縦訓練を繰り返しながら
マジンガーZの性能と限界を把握し
さらに外部から技術者を招いて機能拡張を図る
というのが大きな流れである
最初の強化はパイロットスーツの実装なのも有名な話
0626それも名無しだ (ワッチョイ 5d32-Eaty)
垢版 |
2019/07/02(火) 13:32:50.03ID:+rfjK71G0
1話で最終決戦やるのはいいんだが投げっぱなしエンドは困る

【原作者も知らないドラゴン】ワルブレ
第1話の最終決戦に出てくるドラゴン
主人公の諸葉は2つの前世に目覚めているのだが
そのどっちもがドラゴンによって悲惨な末路を迎えている
このドラゴンに原作者がびっくりしていたが
現在では原作者が思い出したらしいので
原作者が忘れていたドラゴンという方が正しい
最終話でこのドラゴンと戦う場面までようやく追いつくのだが
なんか第1話で見たのと色々違うぞ!
0630それも名無しだ (ワッチョイ ca8c-5hf/)
垢版 |
2019/07/02(火) 14:04:34.39ID:8vPqZ6nO0
変に特別性無くして誰でも乗れるガンダムでいいじゃないか
いかんのけ?というかVガンからそうなりつつあるやん、敵味方
どっちを向いてもガンダム。量産機が特別に見える逆転現象よ
0631それも名無しだ (ワッチョイ 5d32-Eaty)
垢版 |
2019/07/02(火) 14:07:36.82ID:+rfjK71G0
プレリュードZZ(ZZガンダムが出るとは言っていない)

【ドラゴンファング】銀装騎攻オーディアン
どう見てもドラグナーじゃねーか!
ちなみにバリ自身もツイッターのネタにしており
「一般人には同じように見えるロボット、貼る」
としてバリグナーとドラゴンファングが並んでる絵を上げたりしてた
0632それも名無しだ (スププ Sdea-2t9z)
垢版 |
2019/07/02(火) 14:19:14.05ID:6nIWFWm8d
>>630
両津「これがRX-78ー2ガンダム、いわゆるファーストガンダムと言う奴だな
で、これがRX-78ー7。M-MSVの機体だな
こいつはOガンダム実戦配備型、パッと見はガンダムと同じだが性能はダンチだ
で、これがG-3ガンダム。ただの色違いじゃないぞ。マグネットコーティングという改良がされている」

中川「全部同じじゃないですか」
0633それも名無しだ (ワッチョイ 5d8e-Eaty)
垢版 |
2019/07/02(火) 14:29:19.46ID:S7yf6/o/0
異世界チート魔術師はありふれの双子の兄弟認定されるのか、
逆にありふれ叩きの出汁にされるのか…どっちにしてもこのタイミングでというのは不憫でならない
0634それも名無しだ (ワッチョイ d602-5hf/)
垢版 |
2019/07/02(火) 14:36:00.32ID:ffcC+cTc0
>>632
【RX-78後期ロッド】
先行量産型ジム(凸)と後期生産型ジム(コマンド)くらいに差がある
RX-78-1〜3はサイド7で完成し、迎えにきた木馬に乗り、テストパイロットらと
運用テストしながらジャブローへ帰還する予定だったけどジーンに2以外破壊されたから
後期ロッド4〜8(ペーパープラン)までは天パ&その他の実戦データで装甲形状から
スラスターやら武装やら色々と改修された

【RX-78-6】
異端者、旧ザクに負けた面汚し、ライフルだけだと継戦能力に不安が…と理由で
肩にキャノンつけた、横にはちゃんとサーベルついてるけどゲームだと殴る事が多い
肩はビーム砲として開発しようとして技術的な問題で実弾になった

キャノン=デブと遅い印象を持たれがちだが、地上ではホバー移動なんで
初期ロッド組だけじゃなく後期ロッドの兄弟よりも早いし、キャノンを撃つために
反動とか軽くするために頑丈に造られてるので兄弟の中でもFA仕様除けば一番硬い筈

更に擁護するならパイロットのエイガーも戦車乗り&開発者に過ぎず、旧ザクも
特殊部隊であるフェンリル隊が趣味で魔改造施しバーニィーよろしく作戦頑張ったからである
0635それも名無しだ (ワッチョイ 5d32-Eaty)
垢版 |
2019/07/02(火) 14:43:21.57ID:+rfjK71G0
>>634
違うガンダムなら正直全く問題ないよな。問題はガンプラで…

【ファーストガンダムとザクU】ガンプラ
お前ら何回リメイクするんだよ!
0636それも名無しだ (ササクッテロ Sped-SgbD)
垢版 |
2019/07/02(火) 14:44:46.56ID:SCvZMTp3p
天パガーとかバナナ味ガーとかなんjスラング使ってる奴は即NGにしてる
ガンダム通のオレカコイイという自己陶酔垂れ流しで気持ち悪い
こういう奴らに限っては、スパロボは別に好きじゃないんだなってガチョウに同意せざるを得ない
0637それも名無しだ (アウアウカー Sa05-SgbD)
垢版 |
2019/07/02(火) 14:49:30.63ID:ygIdLgyqa
【ガオガイガー】
お前何回フィギュア化するんだよ!?となる勇者王
ぶっちゃけだいたいガオガイガーがエクスカイザーで止まるのだ
0640それも名無しだ (スププ Sdea-2t9z)
垢版 |
2019/07/02(火) 14:54:48.24ID:6nIWFWm8d
トランスフォーマーも初代の玩具が多すぎて…
後、バルキリー丸出しの奴も普通に出まくってるけど権利的にいいんすかアレ
0644それも名無しだ (スッップ Sdea-0bbT)
垢版 |
2019/07/02(火) 15:00:48.93ID:uhfEYVH5d
ガオガイガー→マイトガイン→エクスカイザー
概ねここで立体化グッズは止まる印象
あとはたまーにジェイデッカーやファイバードが運良く混じれる感じでダ・ガーン、ゴルドラン、ダグオンはひたすらスルーされるとこまでが悲しいお約束…
0645それも名無しだ (ワッチョイ a946-VrEl)
垢版 |
2019/07/02(火) 15:01:46.15ID:H6Y/ZbTs0
>>600 ループとは恐ろしいの〜

【学園もの】
当然卒業があり、そこへ行くと完全終わりか、高校〜 大学編と続くこともある
こち亀談ではタイムマシンに乗らせて強引に過去に戻ったり、スポコンものだと1試合が物凄く
長かったり、回想シーンや過去編を挟んだり、引き延ばしたりとなかなか大変である。
0646それも名無しだ (ワッチョイ ca8c-5hf/)
垢版 |
2019/07/02(火) 15:03:37.16ID:8vPqZ6nO0
なんJスラングだと思ってるのは大抵別発祥のパターン多い
そう思い込むのはなんJしか世界を知らなくてあたかも中心のように錯覚しているだけだ

【西欧】
世界の中心気取れたのは産業革命以降の結構短い時間だけ
ああ、あとルネサンスもそうか。それ合計しても短いな……
なんだかんだで中国がデカい面してる時間が世界史では長い
次点で中東
0648それも名無しだ (ワッチョイ be0f-5hf/)
垢版 |
2019/07/02(火) 15:13:04.34ID:nU9EDkqr0
ダグオンはなんか監督がロボアニメ初とかなんとかで
あまりメカ描写に力が入ってなかった覚えがある
メカデザインが悪いとかそういう事は全くないんだが
0649それも名無しだ (スッップ Sdea-PPsF)
垢版 |
2019/07/02(火) 15:25:48.66ID:EaYd1SS6d
ダグオンはむしろ人間描写に力入れたおかげで腐女子が付いたんだよな
同時期にガンダムWとか超者ライディーンとかもあったし
0651それも名無しだ (スッップ Sdea-2gsp)
垢版 |
2019/07/02(火) 15:28:54.52ID:BPpeA+k5d
そこらの用語って新or旧シャア発祥じゃないのか

【ザクウォーリアー】種運命
ジン・シグー・ゲイツ等の流れから現れた僕らの豚っ鼻
ユニウス条約締結により、戦艦に搭載できるMSの数制限、核エンジンからモバイルバッテリーに切り替えになったりした為、ストライクのように武装換装により状況を最適化されるよう設計された
これらのザク・グフ・ドム等が設計され、ニューミレニアムシリーズという名をつけられた
0653それも名無しだ (オッペケ Sred-w9UF)
垢版 |
2019/07/02(火) 15:33:47.69ID:uxKGR9MFr
スーパーロボット大戦H(腐女子・ホモ)


ダグオン
ガンダムW
ガンダム種
ゴッドマーズ
超者ライディーン
コードギアス
マクロスF
ファフナー
グレートマジンガー
バルディオス
サムライトルーパー

あとなんか足してくれ
0655それも名無しだ (スププ Sdea-2t9z)
垢版 |
2019/07/02(火) 15:36:10.96ID:JxZQ3ncYd
やっとTF以外でも売れるロボットアニメのドル箱を手に入れた矢先に
局の都合で終わらされたタカラトミーの悔しさを考えると悲しくなってくるから映画には絶対に行く
0657それも名無しだ (スププ Sdea-mWuZ)
垢版 |
2019/07/02(火) 15:38:56.17ID:N2IkO9jyd
腐女子人気の高くないロボットアニメってあるのだろうか...
あ、レイアース...駄目だランティス×イーグルとかある
っていうか作者たち時代的が腐ってる
0664それも名無しだ (ワッチョイ 5d32-Eaty)
垢版 |
2019/07/02(火) 15:56:25.66ID:+rfjK71G0
>>657
レイアースは少女漫画だからね…なかよし少女を胸キュンさせるのが仕事よ

【レイアースOVA】
いきなりエメロード姫がザガートの死体を死姦してる所から始まるんですが
これは大丈夫なんですかね?
0669それも名無しだ (スッップ Sdea-0bbT)
垢版 |
2019/07/02(火) 16:34:36.71ID:uhfEYVH5d
セーラームーンやレイアースやっててその後更にカードキャプターさくらが出てくるって考えると90年代なかよしやべぇな…
0671それも名無しだ (ワッチョイ d602-5hf/)
垢版 |
2019/07/02(火) 16:38:07.30ID:ffcC+cTc0
>>667
ゴッドシグマと参戦でキラキラコンビの復活じゃけぇ

【キラキラコンビ】Zシリーズ
色々と傷心な准将にスっと効く成分なコンビ
一方通行かと思えば第二次ではキラケンさんにも聞かせたい
キラケンさんの言う通りです!と凄く仲良しだった
第三次では記憶封印とか色々あって永久解散

ちなみにバルディオスの雷太とは見た目、CVで混合されやすい
准将に関しては親友や姉or妹?想い人の件で心労多めだから
本来は包容力のある大人キャラが必要だと再認識させてくれる
聞いてるか?砂漠の虎とかエンデュミオンの鷹とか艦長の大人組たち?

鷹は記憶喪失だから仕方ないにしても虎と艦長はもうちょい気を配るべきだった
マードックのおっちゃんは機体整備とかで大変だろうし仕方ない
0673それも名無しだ (オッペケ Sred-N5Xc)
垢版 |
2019/07/02(火) 16:45:28.45ID:m0S4D7jhr
>>640
海外版権持ってるところが一緒だから海外でならおk
日本国内でやると問題ある……と思われ
実際、バトルテックが日本で出たときに眉毛インド人にメックデザインしてもらったし(本国じゃバル○リーやダグ○ムがそのまんまだったし)
0674それも名無しだ (ワッチョイ 5d32-Eaty)
垢版 |
2019/07/02(火) 16:46:42.38ID:+rfjK71G0
>>671
キラケンは可愛いけど
雷太はなんかギスギスしてるから困る

【西川大作/剛大次郎】コンバトラーV、ボルテスV
スパロボの四コマ漫画で
トレードしても普通に合体できた九州弁
0675それも名無しだ (オッペケ Sred-P7hF)
垢版 |
2019/07/02(火) 16:56:21.82ID:z9RCg2yZr
>>671
マリューさんも後々結構親身になってくれてたような
ムウさん(ネオ)の件で余裕無くなりはしたけど

【ミリアリア・ハウ】
この娘が何気に種運命で一番の精神安定役。種の時に早い内に彼氏の死を味わって克服したからね
キラ的にはヘリオポリスから一番付き合い長い友達であり、気の知れた距離感の人だし
マリューさん的にはアークエンジェルで苦楽を共にした数少ない同性であり……
台詞があったり無かったりでも彼女がキラやマリューさんに寄り添ってやって、当人の想い人らが来たらさっさと席外してやってるできた女である
0678それも名無しだ (オッペケ Sred-P7hF)
垢版 |
2019/07/02(火) 17:05:32.75ID:z9RCg2yZr
ロボットアニメの少年主人公が精神的にまいっちゃうような戦いの中でアラサーの包容力で癒してあげるのがCV三石琴乃なお姉さんキャラの義務だしね
マリューさんも種の序盤は大変だったけど、後はその例にもれず上手くやってたと思うよ!
0679それも名無しだ (アウアウカー Sa05-Yd+g)
垢版 |
2019/07/02(火) 17:16:44.77ID:5fF+NXr8a
【ガンダムブレイカーモバイル】
本日発表された新作ソシャゲ
NEWガンブレがあれだったが運営自体はやる気は入っている
ただ開始したらどのくらい持つやら
実際のガンプラで作ったほうが安いとかになりそう
0681それも名無しだ (ワッチョイ 5d8e-Eaty)
垢版 |
2019/07/02(火) 17:19:45.37ID:S7yf6/o/0
シンカリオンの主人公はCVあやねるだからスパロボ参戦したら
ホモとおねショタまったなしだがや
とりあえず女に飽きたエンブリヲの戯れで感度50倍いっとく?
0684それも名無しだ (ワッチョイ 2501-fWIq)
垢版 |
2019/07/02(火) 17:36:17.09ID:bbRdHazJ0
>>653
アクエリオンEVOL
腐女子人気の有無とか以上に、腐女子そのものが出てるし
【サザンカ・ビアンカ】
その問題の腐女子
事あるごとに同郷のイケメン同士のカプ妄想で恍惚し
新たに転校してきたジンに対しても出身がどうとか前どんな学校に通ってたかではなく
攻めか受けかを真っ先に疑問視する辺りその思考の腐敗ぶりは相当なもの

その強烈極まりない個性はスパロボにおいても遺憾なく発揮されている事は言うまでもない
0687それも名無しだ (アウアウカー Sa05-Yd+g)
垢版 |
2019/07/02(火) 17:46:37.08ID:WrJK0ua6a
スパロボ参戦で腐ってそうなのは
【アマノ=ヒカル】
ナデシコ三人娘の一人で同棲経験あり
コミケだと思われるコスミケに参加してたり
白鳥との交流時にバラっぽいゲキガンガーのポスターを書いたりもした
後の劇場版では漫画家になっていました
0689それも名無しだ (ワッチョイ 7e3b-hyGw)
垢版 |
2019/07/02(火) 17:55:11.82ID:Gf6sCEGT0
サザンカちゃんは原作からしてそうだから仕方ないんだけど専用の技が無いのが寂しいな
攻撃のときのかけ声聞ける機会がエネルギーソードしかない

【アクエリオンEVOL】
男女どちらにもウケることを狙ってか、男性キャラと女性キャラで担当絵師が違うという
なかなか凄いことをやってくれている
0690それも名無しだ (ワッチョイ 4ab5-ilWv)
垢版 |
2019/07/02(火) 18:03:45.22ID:F0v8bAfP0
【イズミ】ナデシコ
婚約者に2度も死なれた過去であんなふざけた性格になった。
(素はまともな言動)
ちなみに彼女は18歳、どんな生き急いだ人生だよ?
0692それも名無しだ (ワッチョイ 3e34-QRBW)
垢版 |
2019/07/02(火) 18:09:55.24ID:WpKNr1X50
【レスカ】NG騎士ラムネ&40
メインキャラの名前が飲料で統一されており、語源はまんまレモンスカッシュな女悪役。
その正体はココアとミルクの姉のカフェオレ姫で、スパロボではハルク砲艦アックスボンバー号の攻撃精神担当として活躍する。
0693それも名無しだ (アウアウカー Sa05-SgbD)
垢版 |
2019/07/02(火) 18:11:11.32ID:znMRW7iXa
>>648
ダグオンは発進や合体シーンのバンクはガチ

【勇者指令ダグオン】
勇者ロボ=人間の変身ヒーロー方式なため、必然的に出番や絡みが多く、
勇者シリーズの中ではジェイデッカーに並んでトップクラスにサブ勇者のキャラが濃い
また特撮オマージュな為サンダーバードの様な、ダグビークルの発進シーンのガチさはファイバードと二分する

【勇者特急マイトガイン】
分離状態のサブ勇者のキャラが薄めたカルピス以上に薄い
出撃即合体は当たり前、分離メンバーの個人回など当然ない
良くて追加戦士のホーンボンバーがちょっとだけ目立ったレベル
個々では殆どボットレベルの会話しかしていない為、単体での性格の把握は困難なレベル
スパロボVの方が分離状態の会話が多いまである
0696それも名無しだ (ワッチョイ 86d8-5hf/)
垢版 |
2019/07/02(火) 18:17:38.29ID:fUZotiXE0
宇宙世紀でもシャア×ガルマの薄い本とか出てそう
シャアはホワイトベース隊にガルマを殺されたからこの戦争を始めたんだぞ多分
0698それも名無しだ (ワッチョイ c146-5hf/)
垢版 |
2019/07/02(火) 18:23:06.90ID:XaJFIto60
ソシャゲといえばガンダムブレイカーの新作のオリジナル主人公機がガンダムXの改造機で
書き下ろし新規映像でもサテライトキャノンぶっぱしていたけど
他の武装に比べてBF、BDに続いてガンプラバトルでサテライトキャノン撃たれ過ぎじゃないですかね
0699それも名無しだ (ワッチョイ 4ab5-ilWv)
垢版 |
2019/07/02(火) 18:25:41.87ID:F0v8bAfP0
シャア×ガルマはそれこそ初代ガンダムからいたんでしょ?
当時のガンダム観てる女性とかどんだけマニアックだ?
【シャアとガルマはルームメイト】オリジン
同人設定が公式?になっちゃった例
正確にはシャアを気に入ったガルマお坊ちゃんがザビ家パワーで押しかけ女房した
すっごく悪い顔でガルマの肩に上着かけてあげるシャアがこわい
0702それも名無しだ (ワッチョイ 86b0-4T0R)
垢版 |
2019/07/02(火) 18:33:14.16ID:+APfZV3i0
X本編だとろくに撃たれないから憂さ晴らししてんでしょ(適当)
悪魔の兵器を乱射してはいけない(戒め)

【サテライトキャノン】ガンダムX
地球が荒廃するきっかけとなった兵器の1つ
これのなにがやばいかといえば、超遠距離からコロニーレーザーを破壊(これはDXだが)でき、そんなのが大戦時は普通に量産されてニュータイプの遠隔操作で発射できた点である
そんなトラウマ級の兵器のため、ガロードは要所のみの使用に留めたので本編では数話に1度程度しか撃たない
0704それも名無しだ (ワッチョイ 5684-mWuZ)
垢版 |
2019/07/02(火) 18:40:22.35ID:EYTumfq60
>>693
エクスカイザーやファイバードはそこそこキャラたってたし
ダ・ガーンも終盤にビッグランダー主役回あったりするからなぁ

【白銀騎士団】黄金勇者ゴルドラン
ゴルドランにおけるサブ勇者チームで
もう一人のサブ勇者のアドベンジャーが輸送とかギャラクティカバスターとかでかなり重要な一方、
ごく普通のサブ勇者チームやってるが合体エピソードがかなり印象に残ると評判
なにせサブタイトル前に追加メンバー来たから合体出来んじゃね?と言われてやってみたら出来たという前代未聞な合体したので
0706それも名無しだ (ワッチョイ 5d32-Eaty)
垢版 |
2019/07/02(火) 18:42:17.97ID:+rfjK71G0
>>702
まあ連発すると切り札の必殺技って感覚なくなるっていうしな

【ゲーマルク】ZZ
コロニーレーザーの20%のハイメガキャノンを持つ
ZZガンダムより火力が高い化け物
というか出力だけならあのSガンダムさえも上回る。
しかもマザーファンネル→チルドファンネルで射程も長く数も計30機もある
火力は宇宙世紀最強クラスと言って良いかもしれない
0707それも名無しだ (ワッチョイ 3e34-QRBW)
垢版 |
2019/07/02(火) 18:47:12.02ID:WpKNr1X50
【ビームライフル】
ガンダムの必殺技で、その火力は戦艦の主砲レベルのトンデモである。
後のゲームではこれらの初期設定に忠実なものがいくつかあり、ACE3ではジャンプはできても飛行はできないという設定も再現されていた。
0708それも名無しだ (スププ Sdea-2t9z)
垢版 |
2019/07/02(火) 18:47:46.29ID:3lNrcsMNd
ハイメガキャノンも数回しか撃ってないからサテライトキャノンもそれに倣ったのでは…

【ツインバスターライフル】
撃ちまくってる
0709それも名無しだ (ワッチョイ 5d8e-Eaty)
垢版 |
2019/07/02(火) 18:53:21.15ID:S7yf6/o/0
じゃあガンダムそのものを必殺武器にしてしまえばいい
F91、V、G、W、X、∀、SEED、00、AGE、鉄血の世界を巡り、平成ガンダムを終わらせるジオウガンダム
祝え!白き悪魔王の誕生を!!
0710それも名無しだ (ワッチョイ 5d9b-kB4y)
垢版 |
2019/07/02(火) 18:56:50.95ID:t4D/FQep0
グレンダイザーとゴッドマーズは女向けで一世代を作ったというのは聞いた
【ゲッター】
御三家ではあまりそういう話は聞かない
でもクリエイターで影響うけてそうな人は多いのである意味セーフなのだろうか
0712それも名無しだ (ワッチョイ 5684-mWuZ)
垢版 |
2019/07/02(火) 19:00:04.62ID:EYTumfq60
今はなきスーパーロボット大戦ファン倶楽部の事典に
ガイキングのサコンやピートは女性人気高かったと書いてあった記憶が
0714それも名無しだ (ワッチョイ ca6a-Eaty)
垢版 |
2019/07/02(火) 19:02:36.17ID:l8uJ/dqs0
【量産型ヒュッケバインMK-2】
基本性能良し、デフォで飛べる、大体の武器は積める
とドラグナーにおけるドラグーンばりの万能量産機として
OG世界の連邦戦力として登場した

途端に敵に奪われたりかませになったりボコボコにされ
プレイヤーからも強制乗換えで恨みを買ったり
この機体があるにも関わらずもう次の量産機のトライアルが始まったり
不憫不憫&不遇の扱いだった
しかし2OGでは敵の情報漏えいでえた話を元に待ち伏せ戦法で
ゾヴォ―クに一泡吹かせている
やったぜ

う、うわああああああ!!(食われる
0715それも名無しだ (ワッチョイ d602-5hf/)
垢版 |
2019/07/02(火) 19:02:46.77ID:ffcC+cTc0
>>706
量産型キュベレイ部隊を単機で蹂躙できる時点で頭おかしい

【量産型キュベレイ】
プルシリーズの棺桶、この棺桶から逃れられたのはプルツーとトェエルブくらいである
1ですらMk-Uが棺桶になった、宇宙世紀のガンダムにおいては非常に珍しい
オリジナルより全てが優れてる量産型、機動力、全火力、センサー、近接戦の性能など
素のキュベレイやMk-Uより優れてる、ファンネルの数も3倍の30基搭載

ゲーマルク&キャラはこいつ10機をまとめて相手して相打ちになった
0717それも名無しだ (ササクッテロ Sped-/sl3)
垢版 |
2019/07/02(火) 19:07:53.60ID:ZQm5dGn9p
>>713
阪田さんが書いたのかは知らんけど、あの時代の図鑑の文章は……

【ロボット大図鑑】
スパロボ図鑑スレの元ネタ、もはや原型は留めていない
バウンドドッグ(MA)については


「バウンドドッグのMA形態。
下から覗いてみると色々見えて面白い。」


確かこんな感じであっさり終わる、MS形態でちゃんと書いてるとはいえそれで良かったのだろうか
マグマ獣ガルムスに関してはドレイ獣についても言及したりとなかなかにスパイシーだったが、今はそんな大それた事は出来ないだろう
0718それも名無しだ (スプッッ Sdca-YBjo)
垢版 |
2019/07/02(火) 19:12:10.39ID:gOvDAU7rd
サイボーグ009とかも腐女子人気あるし、手塚治虫作品に登場したロックとかもファンクラブあったりとか聞いたことあるな


【永井豪】
エログロバイオレンス! 全開な作風なお人だが基本的に物語の根本は愛であることが多いため女性人気も高かったりする
また、豪ちゃん作品内でも同性愛キャラが男女問わず登場し、特に竜馬と門土、アキラと了といったホモカップリングが人気である
0720それも名無しだ (ワッチョイ 5d8e-Eaty)
垢版 |
2019/07/02(火) 19:20:36.60ID:S7yf6/o/0
つまり野獣ネクタイが主人公の場合はラミィちゃんを男の娘で登場させるべきだったと
サギリさんは本人はノンケでむしろ飢婚者なところがたまらんのよね…
腐りかけでこれなんだから学生時代はどんだけ女にモテてたんでしょう

【FGO】
次章ではいよいよ変態とビッチの巣窟たるギリシャ神話の世界と決戦である
敗北IFに薄い本大量生産待ったなしだろう
冬のお祭りのためには9月中には配信してほしいですね

そして今の所「型月の典型的なエリート魔術師」のお約束に打ち勝っているヴォーダイム様の運命やいかに
0724それも名無しだ (ワッチョイ ca8c-QRBW)
垢版 |
2019/07/02(火) 19:31:59.36ID:xu2yNu1Y0
野獣ネクタイはサギリさん辺りが一番上手く行く気が

【量産型ゲシュペンストMk-II】スパロボOG
性能は悪くはなかったが横槍が入ってちょっとしか生産されなかった
おまけに需要が来たと思ったら空を飛べるリオンが優先される泣きっ面に蜂な目に合った
壁際のいぶし銀とダンディのゲシュペンスト好きコンビによ魔改造されるのも頷ける状況である
0725それも名無しだ (ワッチョイ be0f-5hf/)
垢版 |
2019/07/02(火) 19:32:10.24ID:nU9EDkqr0
かつて百鬼丸とどろろのカップリングが大人気だったが
どろろが女だとわかった瞬間手塚先生の下へすごい苦情が…
なんて事があったのかもしれないし、なかったかもしれない

>>718
デビルマンのあれは同性愛というのかな
了は両性具有だし

【金田一蓮十郎】
ハレのちグゥなどの作者
かつて百合雑誌に「性同一障害の男性と普通の女性のラブコメ」を百合作品として載せて色々波紋を呼んだ
0727それも名無しだ (ワッチョイ 3e34-QRBW)
垢版 |
2019/07/02(火) 19:36:36.60ID:WpKNr1X50
【どろろ(アニメ版)】
昨季まで2季にわたって放送されていた、手塚治虫の漫画のアニメ版。
原作漫画版は打ち切りエンドであり、後半はほぼアニオリである。
0728それも名無しだ (ワッチョイ 5d32-Eaty)
垢版 |
2019/07/02(火) 19:47:30.40ID:+rfjK71G0
>>719
ウッソだろお前!?プロポーズの時に
「一日でいいからあたしより長生きして、もう一人じゃ生きていけそうにないから」
って言われたのに死んだのかよ五代君… でもまあ子供がいるから独りにはならないか…?

【カルヴィナ・クーランジュ】スパロボJ
エンディング中に贖罪のために死を選ぼうとするアル=ヴァンに
貴方が死んだら今度こそ私生きていけない。
死ぬなら絶対に一緒に死ぬううううと心中しようとする。
まあそう言われたら生きて償うしかないよね。
ちなみに統夜を主人公にした時は
同じシーンで騎士道不覚悟とか言ったり言われたりしている
0729それも名無しだ (ガラプー KK55-VJJ4)
垢版 |
2019/07/02(火) 19:54:22.90ID:/dSKc2JnK
ドーベンウルフがしゃぶり…派生機出し尽くされたら次はゲーマルクか量キュベのどっちだろうか
どっちもNT機だからないか

【ドライセン】ガンダム
様々な後付けドムの最終形態みたいな扱いになってる
バズーカ担いで閃光放つ初代様から変わって武装が豊富だけどトライブレードとかいう手裏剣はどこの遺伝子ですか?
0730それも名無しだ (スフッ Sdea-ih/e)
垢版 |
2019/07/02(火) 19:56:16.52ID:npsX0vBVd
>>725 その人、家庭では女装して母親のふりしてる男やもめと、同性愛に片足は突っ込んでた女性のラブコメ。
なんてのも描いてたよな。
0731それも名無しだ (ワッチョイ 86b3-5hf/)
垢版 |
2019/07/02(火) 20:01:59.95ID:rug7zUWJ0
野獣ネクタイと堕天使のカップル、想像したら
互いに「アイツだけは無いわー」とか言いながら軽口をたたきあう→なんかの弾みでベットイン→できちゃった婚
ぐらいしかグッドエンド無さそう

【女性人気無さそうだと言われる作品】
お前の観察眼が節穴だけで、普通に女性人気あるパターンが9割である。
一昔前は「画風がイケメンじゃないから女性人気無さそうだよな」というのもあったが、
福本伸行作品だって刃牙だってトランスフォーマーだって普通に女性人気は高い

【TO LOVEる】
とらのあな調べで男性向け同人誌率100%を達成したことがある。
うーん、出てくる男性キャラもそれなりにイケメンが多いんだがなあ。
案外男性キャラ同士だと接点が薄いのが悪いのか
0732それも名無しだ (ワッチョイ c6da-ic3e)
垢版 |
2019/07/02(火) 20:03:50.41ID:mYhnmG0I0
>>728
創作で言うのはヤボだが、生き死には努力でどうにも出来ない部分あるからなあ…

【平均寿命】
世界的に見ても男性より女性の方が5〜6年ほど長い
女性の方が身体の恒常性を保つホルモンの分泌が活発で精神・肉体ともにストレスに強いとか、
基礎代謝が低くエネルギーを蓄えやすい体質にあるとか、
単純に折に付けて病院に行く機会が多いため病気や身体の異常の早期発見に繋がりやすいとか
男性の方が致命的な病気への罹患率が高い(その代わり女性は治療が長期に及ぶ病気に罹る割合が多い)
等々、要因は様々挙げられている
まあ、子孫を残す母体側はある程度頑丈じゃないと生存競争生き残れないからね…
0733それも名無しだ (ワッチョイ caad-R5o2)
垢版 |
2019/07/02(火) 20:11:26.65ID:KhvkQdBM0
>>720
なんであんなに時間がかかったんだとうね。やっぱモーションの手直しに時間がかかったとか?
そういえばギリシャ異聞帯は題名からオリュンポスの神々がロボットになっているのではと考察されてたなぁ。
ミケーネ帝国かよ!

【オール信長総進撃 ぐだぐだファイナル本能寺】FGO
明日あたり配信されると思われるFGOの新イベント。なんだかすごく頭が悪そうな題名だが、スタッフも仮名だと思っていたらしい。
予想される新規サーヴァントは、残るコハエース産であるキャスター・マクスウェルの悪魔、バーサーカー・森長可、
社長がデザインした八華のランサー・長尾景虎、そして何気にFGOの最初期からいたりするセイバー・豊臣秀吉などが予想されている。
特に豊臣秀吉はキャラデザ、ステータス、宝具の設定がちゃんと作られているのでここらでちゃんと実装して欲しいところ。
まあ、その宝具の設定が面倒くさいから実装されないのではと言われているけど。
え、彼の国がヒステリー起こすから出さないって?知るかんなこと!
0735それも名無しだ (ワッチョイ da68-bYGp)
垢版 |
2019/07/02(火) 20:19:17.99ID:11U6WpYa0
寿命と言えば新しいロードス島戦記が舞台が100年後でディードが出てくるらしいけど
永遠の乙女って紹介されていることはパーンは童貞のまま逝ったか?
というか、天王寺某の同人誌のネタが頭をよぎってしまった…
0736それも名無しだ (ワッチョイ eaa5-Eaty)
垢版 |
2019/07/02(火) 20:19:28.77ID:MdYfai8e0
創作は努力で寿命伸ばせるからなぁ
【機械化】
一例
機械になることで修理もしやすくなるし寿命は大幅に伸びる
心まで機械になってしまうのには気をつけよう
0737それも名無しだ (スッップ Sdea-2gsp)
垢版 |
2019/07/02(火) 20:21:02.14ID:cLIo1/rXd
>>719
いまめぞん一刻 パチンコ 後日談 で調べたけど、杖ついて歩くくらいに老いてない?
ありし日の写真みてから若い頃の回想入ったから、先立たれてる感あった
0739それも名無しだ (スププ Sdea-2t9z)
垢版 |
2019/07/02(火) 20:24:24.05ID:3lNrcsMNd
配信はあくまでも予定

【スパロボDD】
2019年後夏〜秋までに配信予定日
つまり我々がその気になれば配信は10年20年後ということも
可能だろう…ということ…!
0740それも名無しだ (ワッチョイ d602-5hf/)
垢版 |
2019/07/02(火) 20:25:53.97ID:ffcC+cTc0
>>733
ミケーネ帝国と同じとか…ゼウス神に謝れよ!

【ゼウス神】真マジンガー
神話のと違い、交尾脳でもない善良な神様、ミケーネ帝国のトップ2(同タイが二人いる)
星間戦争で補給地として重要になりそうな地球へやってきて少し猿な人類と戯れてる内に
愛着が湧いてきたので反乱起こして暴れたDQN、同僚のハーデスとその他部下たちを封じた
同じ地位の同僚で地球来てなかったポセイドンは運がいい

ハーデスその他らを封印後は何処へ消えたのかは不明、地球も戦略上の拠点としての
価値を失ったのでミケーネ帝国から完全にスルーされるけど封印されてたハーデスその他
浦島組からすると分かる訳がないので暴れた所で本編は終わる
0742それも名無しだ (ワッチョイ c6da-ic3e)
垢版 |
2019/07/02(火) 20:26:52.15ID:mYhnmG0I0
>>733
以前から設定資料集なんかで「鯖化してない大元のアルテミスはロボっぽいシステマチックな存在」なんて話は出てるよ
ロボロボな姿ではないとは思うけど

【神たるアルジュナ/アルジュナ・オルタ】 FGO
インド異聞帯(本来ならば歴史から消失しているはずの並行世界)を統べる神
インド英雄譚「マハーバーラタ」に語られる英雄にして神の子たる「アルジュナ」が何らかの理由によって
多神教であるはずのインドの神全てを吸収し唯一神となった存在
その莫大な神力を統合維持することと引き換えにほぼ自我や感情を喪失しており、世界の創世から滅亡の輪廻を
超高速で繰り返した果てに全ての無駄や悪を切除した「完全なる世界」を創造する目的のみに邁進する
サーヴァントとして主人公(プレイヤー)に召喚された際には霊基再臨(レベルキャップ開放)ごとに
神としての力が削ぎ落され設定としては弱体化しつつも、人間らしい意思を取り戻していく過程が描かれる
0744それも名無しだ (ワッチョイ a946-VrEl)
垢版 |
2019/07/02(火) 20:33:40.87ID:H6Y/ZbTs0
>>706 ガテラーザとどっちが凄いかな

【ガテラーザ】 劇場版00
ちょっとした艦船サイズを誇る巨大MA。大型GNキャノンはメメントモリに匹敵する
ほどの威力があり、ゲーマルクと同じ感じのマザーからの小型ファングは120個くらいあり
さらにミサイルなどもある。試作機はデカルトさんの1機しかなかったが、時代が進み、その後
少数は量産されたようだ。
0745それも名無しだ (ワッチョイ c1e5-ic3e)
垢版 |
2019/07/02(火) 20:35:51.14ID:5owl/zkA0
>>736
俺は涙を流さないロボットだからマシーンだからダダッダー

【MOTHER2】
大人も子供もおねーさんもみんな大好きだったRPG
ラスボスを倒すために生身の体を捨てて機械の体でラスダンに挑むのはハードボイルドすぎる
0748それも名無しだ (スプッッ Sdca-YBjo)
垢版 |
2019/07/02(火) 20:45:41.31ID:hPEwImbYd
老夫婦はよく奥さんに先立たれると旦那も後を追うようになくなることが多いが旦那が先に亡くなると旦那のぶんも妻は長生きすることが多いとか聞いたことがある
0749それも名無しだ (ワッチョイ 7e3b-hyGw)
垢版 |
2019/07/02(火) 20:46:56.38ID:Gf6sCEGT0
1999年後のスパロボ…一体どんなシステムが…!?

【プレミアムサウンドエディション】
スパロボではV以降定番となった特別限定版のこと。
ボーカル曲はさすがにフルとはいかず1番をループする仕様となっているが
やはりボーカル曲にしても劇伴にしてもホンモノの音楽を流しながらプレイできるのは
非常にありがたい(特にイベント発生時などは格別)。ただ一度この味を知ってしまうと
通常版には戻れないのが最大の注意点か

【最強勇者ロボ軍団】
勇者王ガオガイガーの挿入歌であり(作中の固有名詞としての)勇者ロボたちの特徴を歌いあげた名曲。
スパロボでも幾度か採用され、スパロボTのプレミアムサウンドエディションではついにこの原曲が収録されることと相成った!
…までは良かったものの「基本的に1番のループ」という仕様が災いし、ゲームサイズだけを聞くと
氷竜と炎竜のことしか歌ってないような残念な感じに……。ゲーム中での性能も相まって、ちょっと今回さみしすぎる
0751それも名無しだ (ワッチョイ 4dda-5hf/)
垢版 |
2019/07/02(火) 20:53:15.24ID:LLsd75RB0
>>748
と、いうよりは今の老夫婦だと家事とかは妻がやるのが基本だから
妻がなくなるとそういうことをやりだしてストレスで隊長で崩しやすくて
妻の場合は日常サイクルがさほど変わらないからストレスで体調を崩しにくい。と聞いた気がする
0753それも名無しだ (スッップ Sdea-2gsp)
垢版 |
2019/07/02(火) 20:56:40.24ID:cLIo1/rXd
>>737
【約束の向こう側】CRめぞん一刻 約束
原作にはないオリジナルエピソード
生まれた二人の娘、春香の成長を中心に五代達の家庭描かれ(おそらく)大学入学した春夏まで描いた後は、一人ベンチに座る老いた五代が写る
ありし日の響子の写真を見つめる五代、杖をついて歩きだすと共に回想が始まり、若い日の五代が走る映像に変わり、最後にたどり着いたのは一刻館だった
たどり着いた先には仲間と響子がおり、最後に響子が「ありがとう」といい、あとは膝枕シーンが写って終わるという流れである

おそらく約束の向こう=私より先に死なないで、を守った後のエピソードなのではないかと考察されている
またこちらの前のめぞん一刻では、これより前のオリジナルエピソードとして結婚披露宴があったらしい
0754それも名無しだ (ワッチョイ c6da-ic3e)
垢版 |
2019/07/02(火) 20:56:50.52ID:mYhnmG0I0
>>745
ロボ状態でパパと電話すると「カゼひいてるのか?無理するなよ」みたいなこと言われるのが予想外で胸に来るんだよな…

【ポーキー・ミンチ】 MOTHER2/MOTHER3
2の主人公「ネス」の隣家の少年
その名の通り…と言うべきか肥満児でワガママ、両親はエゴが強く息子への愛情が感じられないなど
ネスとは対照的な立ち位置で、度々先回りしては他者に付け込んで状況を悪化させている
最終的には悪の宇宙人「ギーグ」の軍門に下って機械兵器を操りネスと対峙するが、
ギーグの敗北と共に姿を消す
それから遠い未来、あるいは別の世界を描く「3」においては2の事件以降、
時間と空間を彷徨い続ける放浪者に成り果てたことが明らかに
独自の軍隊を作り、自分の理想の世界を作り上げるために暗躍しているが
次元跳躍を繰り返した副作用か少年の肉体と精神のまま老衰した不死の体という異常な状態になっており
自分を甘やかすだけのロボットに囲まれかつての友にしてライバルである「ネス」との思い出をコレクションしているという
なんとも悲しい支配者としての姿を見せる
最後は「外部からの攻撃を完全に断つ代わりに内側から開ける手段もない」という発明品「ぜったいあんぜんカプセル」に自ら閉じこもり
たとえ世界が滅びようとも決して破壊されることのないまま永遠を生き続ける、という皮肉なオチを迎える
0756それも名無しだ (ワッチョイ 4ab5-ilWv)
垢版 |
2019/07/02(火) 20:57:50.41ID:F0v8bAfP0
離婚した叔父さん妻が駄目妻で家事やってたから離婚後の方が生き生きしてるね…
奥さんに家事頼ってると離婚死別で夫は生活出来なくなるぞ
0757それも名無しだ (ワッチョイ a1ad-bYGp)
垢版 |
2019/07/02(火) 20:59:48.78ID:ojA3TX+l0
【ガンダムブレイカーモバイル】 

本日発表されたスマホ向けゲーム
NEWで明後日の方向に行ってしまったガンブレシリーズがスマートフォンで華麗に復活だ!
パーツガチャが見えます見えます……

公開されたアニメPVが凄くビルドシリーッズぽいんだけど、ビルド新作ってもしかしてこれの事だったりするんでは?
0758それも名無しだ (ワッチョイ 5d8e-Eaty)
垢版 |
2019/07/02(火) 21:02:38.87ID:S7yf6/o/0
>>755
そして母艦をバフ性能はクッソ高いけど本人の戦闘力は微妙な女主人公にします
CVは女ヲタにあんま嫌われてない声優にします
イケメンになったロボに歌って踊ってもらいます
0759それも名無しだ (ワッチョイ 4dda-5hf/)
垢版 |
2019/07/02(火) 21:02:54.80ID:LLsd75RB0
>>754
【ポーキー】マザーシリーズ
やったことはシャレにならないが、おそらく「子供故にそこまで悪いこととは思っておらず、ひたすらにネスの気を向いてほしいゆえの行動」と
考察される。
これは裕福だが幸せではない家庭環境でおそらくネスだけが「友達」だった。

これを裏付けるものとしてマザー3のポーキーのネスの映画が
ポーキー視点で「敵」ではなく「ヒーロー」として扱われ、さらに初期で捨てるようなコレクションも貴重品のように
大事に補完されてることから、彼にとってネスは本当の友達だったんだろう。と思われる。
0760それも名無しだ (ワッチョイ ca1e-Eaty)
垢版 |
2019/07/02(火) 21:05:30.76ID:OkLgQtbz0
>>750
【スパクロ】
2015年10月リリース
半年後の2016年4月には第二期シリーズが発表され、第二期第一弾としてマジンカイザーが参戦している
ちなみにリリースから2ヵ月後には期間限定でアイドルマスターXENOGLOSSIAが参戦している

【スパロボCC】
2012年9月リリース
5ヵ月後の2013年2月に追加参戦作品が参戦し、更に7ヵ月後の2013年9月には追加参戦作品第二弾が参戦している
その後サービス終了を発表する2ヶ月前に期間限定のキャプテンアースが来るまでは特に追加されることはなかった
0761それも名無しだ (ワッチョイ c6da-ic3e)
垢版 |
2019/07/02(火) 21:27:19.66ID:mYhnmG0I0
>>759
自分にまともに構ってくれる唯一の友達であると同時に憧れや羨望、嫉妬の対象でもあったんだろうなーと

【キマイラ】 MOTHER3
同作の敵で、ポーキーが製作を指示した動物とメカを冒涜的に組み合わせた存在
機能性云々よりも子供の思い付きをそのまま形にしたかのようなシュールな外見をしているものが多く、
中でもカラフルな棒きれの先端に文鳥の頭をくっ付けた(そして生きて動いている)「ぶんちょうぼう」や
ゼンマイ仕掛けのおもちゃのような胴体に反し生物の脳が露出した異様な外見の「テキトウ」などは
何を目的に作られたのかさえも定かでない不気味さもありプレイヤーの記憶に残る
0762それも名無しだ (スップ Sdca-XVsj)
垢版 |
2019/07/02(火) 21:33:19.34ID:2WjQDP30d
ソシャゲといえば、うたわれるものが新作発表! ハードは近日発表!…新作は新作でもソシャゲでした! となって、ファンが荒れてるようだな…
0763それも名無しだ (ワッチョイ 86b3-5hf/)
垢版 |
2019/07/02(火) 21:35:06.34ID:rug7zUWJ0
うたわれるものの場合、偽りの仮面の時に「ゲームをスマホから取り戻せ!」っていう
挑発的な広告を出しておきながら、新作がソシャゲなせいで余計に荒れてる
0764それも名無しだ (ワッチョイ c6da-ic3e)
垢版 |
2019/07/02(火) 21:36:28.96ID:mYhnmG0I0
長らく音沙汰なしだったシリーズが新作発表!→ソシャゲ
もはや何の感情も湧かないくらいには慣れてしまったよ…そして9割5分の確率で1〜2年でサ終してシリーズも終了するんだ…
0765それも名無しだ (ワッチョイ 5d9b-kB4y)
垢版 |
2019/07/02(火) 21:37:16.96ID:t4D/FQep0
まさに偽りの仮面ではないか、タイトルに嘘はない
【忘れられたあのタイトルがソシャゲで復活】
99%思い出ブレイカーにしかならないので全く歓迎されない
そして国内より海外で制作されたほうがよほど原作愛があるという悲しい事態も多い
まぁわざわざ海外でチョイスするんだからある意味当然かもしれない
0768それも名無しだ (ワッチョイ c112-Eaty)
垢版 |
2019/07/02(火) 21:41:37.02ID:kG+pNcwV0
>>762
>>763
草生えるわこんなん<新作はソシャゲ

もう据え置きじゃ売れないからソシャゲにする、ってだけなのに文句言う人が絶えないのか
コレガワカラナイ
ガチャがいかんのか?企業だって遊びでやってるんじゃないんだからユーザーから搾取しようとするのは当然だろうに
0771それも名無しだ (ワッチョイ d602-bYGp)
垢版 |
2019/07/02(火) 21:48:55.27ID:OS70FpJF0
やっとシレンの新作が!→スマホで初代でした
の悲しさよ

【ネス(MOTHER2)】
今やスマブラの印象の方が強いかもしれない少年
スマブラではファイアーやサンダー、サイマグネットと芸達者なのだが、
本来これらのPKは使うことができない
フラッシュは使えるものの、これも原典では状態異常(即死含む)を
ランダムに引き起こすというどうにも使いどころに困るものだったりする

【必殺PK】
そんなネスの切り札だったPK
設定では「精神集中によって念動波を繰り出す」ものとなっており、
おそらくは衝撃波による破壊の一撃と思われる
ゲーム上表現しにくいのはわかるんだけども、スターストームはなぁ……(愚痴)
0772それも名無しだ (スッップ Sdea-2gsp)
垢版 |
2019/07/02(火) 21:50:36.99ID:cLIo1/rXd
なら買いきりで勝負しません?

【スマホの買いきりゲーム】
安くていい物を作れば1万DLくらいは行けるんじゃないんですかね?というくらいに魔境
DQFFですら10万DLとかそんなんである
0774それも名無しだ (ワッチョイ 0a88-5hf/)
垢版 |
2019/07/02(火) 21:53:18.57ID:wr4Rhs3H0
ソシャゲはやだって声上げなかったら上げなかったで
「声上げないやつが悪い、なぜ据え置きがほしいと言わなかったのか」とか言われそうだしなあ


【エロゲメーカーのソシャゲ移行】
割とよくある。そしてよく死ぬ。

成功したらしたでソシャゲ一本に突き進む可能性大なので
従来のエロゲを出してほしいプレイヤー的には
ソシャゲに即死してもらって、ボロボロのメーカーが食いつなぐために出したエロゲの方に金出すくらいしか希望がなかったりする
まあ力注いでれば注いでるほどソシャゲごと心中するけど
0776それも名無しだ (ワッチョイ 4dda-5hf/)
垢版 |
2019/07/02(火) 21:57:27.86ID:LLsd75RB0
>>761
まあああの過程はねぇ

【ポーキーの家族】
弟はマシだが両親が最悪で夫婦仲は最悪かつ人間としてもアレ。
ネスの好きなものの初期がハンバーグなんだが、ネスの好きなもの=ポーキーの嫌いなものである。
本来子供が好きそうなこれが嫌いなポーキーを考えると…もはや…

【ポーキー】小説版マザー2
こっちはよくわからない展開で肉塊ラスボスになったあと、時空が歪んでネスの兄貴(しかも5歳ほど年上)である。
そして言うまでもなくポーキーにとって最高のハッピーエンドということは間違いない
0777それも名無しだ (ワッチョイ ca8c-QRBW)
垢版 |
2019/07/02(火) 21:57:31.36ID:xu2yNu1Y0
面倒だからこれからのゲームはスマホのみって制約を付けりゃ良いんじゃね

【念動力】スパロボIMPACT/MX
毎ターンSPが最大値の20%回復するというこれまでのイメージとは違う調整がされている
集中力も付ければ精神コマンドが使い放題……とまでは行かないが積極的に使えるようになるお得なスキル
OGにサイコドライバーが出るとしたら従来の仕様+この効果であって欲しい
0778それも名無しだ (ワッチョイ a1a9-CYTO)
垢版 |
2019/07/02(火) 21:57:32.16ID:9Jj7lYNQ0
この前またどこかのメーカーの訃報が流れてたな
そんなご時世に10年越しにひっそりと新作が発売された戦乙女ヴァルキリー
まあ、当時レイプレイ騒動の煽りで陵辱物が出しづらくなって最近ようやくほとぼりが冷めたからとは言ってたが
0779それも名無しだ (ササクッテロ Sped-/sl3)
垢版 |
2019/07/02(火) 21:59:03.99ID:ZQm5dGn9p
>>772
スマホ版DQ7は良移植なんだけどねえ、スマホでやるにはちと長過ぎるんじゃあ

【スマホ版FF4〜6】
意外と良移植、4はDS版のリマスター版だが難易度が調整されており
FF5と6はアドバンス版準拠だが、BGMはSFCのものになっている
タッチパッドは位置固定ではなくどこを触ってもOKだったり、UIは初期移植タイトルのひでぇものからかなり改善されている


FF1〜3やDQロト三部作もなんとかアプデしてもらえませんかねえ
0781それも名無しだ (ワッチョイ c6da-ic3e)
垢版 |
2019/07/02(火) 22:01:19.85ID:mYhnmG0I0
かつて新海誠が外部スタッフとして参加してたエロゲメーカーのminoriも解散したんだっけか
エロゲ界隈はパイ縮小と割れの常態化でもう死に体だな…
0782それも名無しだ (ワッチョイ c112-Eaty)
垢版 |
2019/07/02(火) 22:02:01.94ID:kG+pNcwV0
つーかiPhone高いんだよ、最新機種15万超え当たり前とか何をどうしたらそこまで高くなるのか
Androidだと大分安くなる代わりに、やりたいソシャゲの作動保証無し!自己責任で!とか勘弁して下さいよ
0785それも名無しだ (ワッチョイ ca8c-5hf/)
垢版 |
2019/07/02(火) 22:05:16.91ID:8vPqZ6nO0
良く知らないがアイポンは色々アッポー社が独占的に売ってんじゃなかったっけ
要は足元見てる商売と。それと純粋に最新高性能小型コンピューターが安い訳
なかろう
0787それも名無しだ (ワッチョイ 152f-Rm+0)
垢版 |
2019/07/02(火) 22:07:13.31ID:ww3GyqpM0
スマホ本体の高額さからゲーム機への回帰か、あるかもなあ
【メダロット】
最新作はソシャゲだが今ならキャンペーンでDL版の過去シリーズが20%オフのセール中
そしてたった今ユーチューブライブでイッキとメタビーの中の人呼んで20周年記念番組放送してるから部屋を明るくして画面から離れて見ろ
0788それも名無しだ (ワッチョイ 4dda-5hf/)
垢版 |
2019/07/02(火) 22:11:05.45ID:LLsd75RB0
タッチがまだましなならなぁ

【ipodタッチ】
いわば電話機能のないアイホン。
値段としてはそこそこだがアイホンよりだいぶ安い。
ただ5月に出た最新で性能は2年前のアイホン7並みと微妙としかいいようがない。
0789それも名無しだ (ワッチョイ c6da-ic3e)
垢版 |
2019/07/02(火) 22:11:07.00ID:mYhnmG0I0
スマホがゲームハード代わりになるには至ってないけど、さりとて据え置きやらに回帰したとして、
体力のあるメーカーがどれだけ残ってるのかって話ではあるけどね
ユーザーの求めるハードルも上がっちゃってるし、テレビゲーム黎明期のように低コストで当たれば大きいみたいなモデルは成立が難しい
0790それも名無しだ (ワッチョイ 86da-27eR)
垢版 |
2019/07/02(火) 22:11:16.80ID:eOND5obp0
>>782
いぽんというか、appleの製品は修理がとかく面倒
一部店舗以外では受け付けなかったりいろいろ面倒くさい
その代わり動作は凄く安定してるけど

>>786
会社のパチンコ好きに聞いたんだがやっぱりパチンコ好きにろくなの居ねぇ(問題発言)
0791それも名無しだ (ワッチョイ 5d9b-kB4y)
垢版 |
2019/07/02(火) 22:11:34.23ID:t4D/FQep0
今日の生放送か
【遊戯王デュエルリンクス】
満足プレイアブル化を記念してただいま遊星ジャック鬼柳の中の人でチームサティスファクション復活生放送をやっている
何か誰か1人足りない気はするが気にしてはいけない
0792それも名無しだ (ワッチョイ 0a88-5hf/)
垢版 |
2019/07/02(火) 22:11:52.51ID:wr4Rhs3H0
>>781
【minori】エロゲメーカー
巨乳抜きゲーメーカーとして移行してそこそこ普通に売れてた
が、「俺らは巨乳ゲー作りてえんじゃねえんだよ! 俺らが作りたいものは売れないんなら、もう解散した方がいいわ(意訳)」という理由で解散した

まあ気持ちはわかる


【夏空のペルセウス】エロゲー
minoriの作ったエロゲー。記念すべきおっぱいゲー第一作
「他人の傷を自分に移し替える能力を持つが故に周囲に利用され続けてきた兄と妹の物語」


というストーリーを見るなんか高尚っぽく見えるが
実際にプレイすると「めっちゃエロい。あと妹可愛い」って印象しか残らないエロゲー(ものすごく褒めてる)
0793それも名無しだ (ワッチョイ 868e-5hf/)
垢版 |
2019/07/02(火) 22:12:16.38ID:Vj/ljawr0
古い名作は下手に掘り起こさずに放っておけよってのが多すぎて

【ディープブルー2】
そんな映画、鮫映画の名作ディープブルーを今更になって続編作ろうと思うんだけど予算が無いから
鮫の作りを始めとしたCGはクソみたいな代物で俳優陣の演技も大根でシナリオもゴミになったけどいいよね!というもの
なんでこんなものを続編として作ってしまったのかというレベルの出来で、日本に輸入された際には「別の映画に勝手にDB2ってタイトル付けてるんだと思った」という声も少なくなかった


【ロスト・バケーション】
明日BSで放送もされる、最近の鮫映画の中で名作と言われる映画の一つ
鮫映画は流行って入るけど、コメディ入ったのが当たり前で鮫ならなにやっても大丈夫と考えているか、もしくはメガロドン様を引っ張ってくるかという風潮の中で
大きいとはいえ普通の鮫で、普通にホラーを作っても十分面白いんですと知らしめたある意味での鮫映画の希望でもあった

が、これに追従する流れは誕生しなかった
この映画が名作だっただけで、今普通の鮫でガチホラーやるってのが難しいってのは変わらないから仕方ないね
0794それも名無しだ (ワッチョイ 5d32-Eaty)
垢版 |
2019/07/02(火) 22:12:30.40ID:+rfjK71G0
>>776
小説版はなぁ…

【ポーキー】小説版マザー2
小さい頃はネスにとって頼れる兄貴!困った時には絶対に助けてくれるヒーローだったが
小学校でポーキーがいじめられる所を偶然見てポーキーと目が合ってしまい。
それ以来どう接していいのか分からなくなったという経緯がある。
ネスの精神世界か何かでポーキーが虐められている現場でESPを発動し
いじめっ子たちをミンチに変えてしまったシーンがあったようななかったような
0795それも名無しだ (ドコグロ MM72-3rz2)
垢版 |
2019/07/02(火) 22:16:02.27ID:6vomOVLtM
【Mother】
FCで出たMotherシリーズ第一作、ポーキー関連などで2は最終作3と深く関わりがあるがこちらは全然触れられることがなかった
また主人公を始めメインキャラの見た目が2のメインキャラと被ってるためにキャラクター商品やスマブラなどのコラボ、客演でも扱いがよくない
2とは同じ世界観で2にて過去に1での事件があったことが触れられるが田舎で変わった事件があったならしい程度のあつかいであり、1のキャラが出てきたりもしない
ラスボスのギーグは2に続投しているがこいつも1関係のことに触れることはない、まあまともに話せる状態でないだけともいえるけど
ストーリーはシリーズで一番良かったと思うの
0796それも名無しだ (ワッチョイ da68-bYGp)
垢版 |
2019/07/02(火) 22:18:56.18ID:11U6WpYa0
>>782
ゲーム用にiPad miniでも買えば?
os分けるとか言ってて将来は分からんけど

流石にiPodでは小さすぎてスパクロは辛かった…
0798それも名無しだ (ワッチョイ fe1f-Eaty)
垢版 |
2019/07/02(火) 22:26:58.27ID:8zDtBOan0
>>785
デスクトップにしろノートにしろ最新機種のパソコン買おうと思ったら
10万オーバーなんて珍しくもないしなあ

【家庭用ゲーム機】
これが出る前からゲーム自体は当時のパソコンを使えばプレイできたのだが
当時のパソコンはほぼマニアのための品物で一家に一台なんて状況とは程遠く
また金額もウン十万は普通にするものだったため広く普及と言うわけにはいかなかった。
そこで用途をゲームプレイのみに絞ってその部分だけ性能を維持しつつ
価格を大幅に下げることで一躍大ヒットとなったのがこれである。

なお現在でも価格面だけ見ればスマホに勝っていると言える場合もあるのだが
如何せん現代の生活必需品に近い立ち位置に収まったため多少高くても売れる
(買わざるを得ない)スマホとの勝負では流石に分が悪いというのが残念ながら実状となる。
0799それも名無しだ (ワッチョイ 95ad-kphU)
垢版 |
2019/07/02(火) 22:28:29.86ID:Xs9xNWkJ0
メグザモンスターはなんだこのク○映画と思ったけど俺が鮫映画の見方をわかってないのかもしれない

【DNAシリーズ】洋画
全く関係ない作品を邦題をつけるときにDNAをつけてシリーズ化してることで一部で有名
DNA5に至ってはモンスターパニックと言う映画の2である、5じゃなくて2じゃねぇか!
0800それも名無しだ (ワッチョイ a192-C6TQ)
垢版 |
2019/07/02(火) 22:31:30.29ID:c8n3NWMI0
>>795
テディとプーは全然被ってないぞ
テディ自体がマイナーだからどうでもいいか

【テディ】MOTHER
ラスダン直前の街に登場するメインキャラの一人で科学担当のロイドと入れ替わりに仲間になる
初期レベルこそ低いもののすぐに強力な物理で殴る要員に成長する頼りになるアニキだが
ラスダン半ばに強制敗北のボス戦で深手を負い離脱して再びロイドが戻ってくる展開になる
つまり彼の戦闘力を生かせる場面はそんなに多くなくそれどころか仲間に入れず完全に無視しても
普通にクリアできるというどうにも可哀想な立ち位置なのであった
終盤の戦闘バランスきついし普通にロイド共々最後まで離脱無しの4人パーティで丁度よかったと思うの
0802それも名無しだ (スッップ Sdea-2gsp)
垢版 |
2019/07/02(火) 22:34:52.66ID:cLIo1/rXd
>>767
そういえば次に出る新キャラのシルエットがゴエモンのヤエちゃんっぽいとかTwitterに来てたなぁ…

【ヤエちゃん】ゴエモンシリーズ
ゴエモンシリーズのプレイアブルキャラでよく紅一点を勤めたクノイチ
えっ、エビス丸も女性だろって?忘れたなそんな設定!
移動が早かったりジャンプ力があったり人魚になる事が出来たりするキャラクターである
ゴエモン公式ヒロインなおミツちゃんより出番が多いためヒロイン視されることがあり、またボンボン版ではセクシーキャラとして人気を得た
0803それも名無しだ (ワッチョイ 5d77-SgbD)
垢版 |
2019/07/02(火) 22:41:08.59ID:DqATOepX0
>>797
MOTHER1+2って正直劣化移植みもあるし、
どうしても海外版がやりたいわけでもなければ普通にFC版でいい気はするけどね

【MOTHER1+2のMOTHER】
なぜか国内版の移植ではなく、未発売で幻だった海外版の日本語翻訳の移植版というややこしい仕様
その為結構変わっており、
FC版ではなかったダッシュができるようになったり、エンディング後のエピローグが追加されたり、
マジカントでお金がおろせるようになってたり、
元々高かったエンカウント率が異様に高まってたり、バグが軒並み修正されてたり、ハードの都合上音質が劣化してたり
他細かいところが色々と変わっている

【MOTHER1+2のMOTHER2】
劣化移植!劣化移植ですぞ!(音質をみながら)
0805それも名無しだ (ワッチョイ ca8c-QRBW)
垢版 |
2019/07/02(火) 23:21:37.60ID:xu2yNu1Y0
【サンゲリア】映画
グロ描写に全振りしたある意味マカロニゾンビの原型?とも言える映画
なお、海外では「ZOMBI2」というどうみても便乗を狙ったタイトルとなっている
0806それも名無しだ (ワッチョイ 2501-667u)
垢版 |
2019/07/02(火) 23:23:11.73ID:p/clpCSd0
今日でメダロットアニメ20周年だったんだな
20年も経つとイッキとメタビーがVtuberみたいになるとは
本家スパロボの参戦はまだか

【メダロット(アニメ)】
押井守作品の人狼からスタッフが多くスライドしてきているためテレビアニメとしてはかなり豪華な作画スタッフが多数参加している
板野サーカスを披露しているエジプト戦やグレンラガンの今石担当の忍者回や中村豊がアクションをやってる決勝戦はよく語られるところだろうか
この20周年記念でdアニメとかで配信が始まったのでまだ見てない人は要チェックだ!(宣伝)
0808それも名無しだ (ドコグロ MM72-3rz2)
垢版 |
2019/07/02(火) 23:24:17.87ID:6vomOVLtM
しかし今FC版買っても保存とかはできるのかね?流石に内部電池死んでそうな気がするけど
【FCのデータ保存】
バッテリーバックアップと呼ばれるやり方でなされておりそれまでゲームの中断再開というと長いパスワードの入力が必要であったがこれの導入によりメモの手間と書き間違いによる再開不可ということがなくなった
ただFC時代のこれは色々脆弱で軽い衝撃や電源の切り方などその他色々簡単なことでデータがよく消えていたためパスワードのほうが良かったという声も少なくもなかった
名前のとおりバッテリー、電池を使ったバックアップであり電池がなくなればデータは失われる、らしい、実際電池なくなって消えたというのは見たことないのん
0811それも名無しだ (スフッ Sdea-4T0R)
垢版 |
2019/07/02(火) 23:38:01.13ID:xRPGc5dqd
>>774
【伊頭家シリーズ】
鬼だったり遺だったり臭だったりなエロゲーシリーズ
鬼作だしてた当時のエルフはエロゲー界のスクエアと言われるほど売れていたとかなんとか
DMMで新作ソシャゲが事前登録受付中だぞ
はい、そこ 今更?とか言わない
0812それも名無しだ (ワッチョイ 5d1f-a57L)
垢版 |
2019/07/02(火) 23:38:11.82ID:4u+j5IVd0
>>800
ぶっちゃけロイドが弱いからテディにずっと居て欲しかったなと

【ロイド】MOTHER
PSIが使えないかわりに特殊な道具で戦う仲間
が、道具頼りな性能なのにその道具の性能が頭打ちで弱い…ストーリーでは必須な場面が多いのでそういう意味では役には立ってはいるが
続編の同ポジションとなるジェフやダスターらと比べてはいけない
0813それも名無しだ (ワッチョイ 1535-Eaty)
垢版 |
2019/07/02(火) 23:44:35.41ID:KSSXnRP60
5ch落ちてたのか

【沈黙】映画
沈黙の戦艦から続くスティーブン・セガール主演の映画の総称
勘違いしやすいがシリーズ「ではない」
大体同じ役どころではあるが、皆が知るやたら強い元特殊部隊員のコック「ケイシー・ライバック」としての出演は沈黙の戦艦と暴走特急のみ
沈黙シリーズは日本に輸入する際、ひと目でセガール作品とわかるインパクトのある名前という事で付けられたものである

当然の話だが製作者に許可を得た上でやっている事であり、セガールも日本版が独自タイトルになっている事を認識している様子
0815それも名無しだ (ワッチョイ d602-bYGp)
垢版 |
2019/07/02(火) 23:47:35.04ID:OS70FpJF0
有名どころだと64のソフト群に電池交換必須なのがある

【ニンテンドウ64】
バックアップ方式の過渡期に生まれたハードであり、
旧世代の電池式と新世代のフラッシュメモリ式が混在している

困ったことに「風来のシレン2」「スマブラ64」といった名作群も
電池式だったりするため、これらを今からプレイしようと思うと
ソフトを入手したうえで電池を交換するというひと手間がいる
有償で電池交換作業を引き受けてくれる業者もあるので、
電子工作に覚えのない図鑑幼女は素直にそこらへんを頼るのも手である
というかシレン2移植してくださいオナシャス
0816それも名無しだ (ワッチョイ 3e34-QRBW)
垢版 |
2019/07/02(火) 23:47:50.83ID:WpKNr1X50
>>807
でも、あの作品のキャラのクレイジー具合で言えば、みなもはわりとマシなほうだぞ

【Wind -a breath of heart】
minoriから発売され、後にDCとPS2で全年齢化、さらにテレビアニメにもなった名作。
人間関係が非常に複雑で、主人公の真から見れば、普通の人間ヒロインの4人全員が妹のようなものである。

【Windのヒロイン】
鳴風(藤宮)みなも→幼馴染だが関係性としては兄妹みたいなもの、ひなた・わかばの実姉
丘野(藤宮)ひなた→丘野家で育てられたので兄妹として育てられたので当然妹、わかばとは双子
藤宮わかば→ひなたの妹なので自動的に妹、望とは義理の姉妹
藤宮望→わかばにとっては義姉だが同い年、真にとっては気の置けない後輩で妹のようなもの
月代彩→風音市の古き時代を知る不老系合法ロリ彩ァちゃん
0817それも名無しだ (ワッチョイ 868e-5hf/)
垢版 |
2019/07/02(火) 23:50:12.55ID:Vj/ljawr0
【バタリアン】
ゾンビ映画の名作と呼ばれる映画、よくナイト・オブ・ザ・リビングデッドのパロディと紹介されるが
実はナイト・オブ・ザ・リビングデッドの正当な続編に近いのがこの映画だったりする

ナイト〜という映画は脚本はルッソ、監督がロメロという作りだったのだが、評価の前面に出たのがロメロ監督だった事で両者は袂を分かつことに
その際にルッソの方がナイト〜の続編権利を奪取し、ロメロ側に「オブ・ザ・リビングデッド」というタイトルを使えない様にした
そしてルッソが原案を作り上げたのがリターン・オブ・ザ・リビングデッド、邦題バタリアンだったのである

権利という形では続編に近いものを得たバタリアンだったが、結局市場と観客はロメロが作った「ゾンビ」こそが続編であると認識
それを境にバタリアンは、ナイト〜の続編では無くバタリアンシリーズとしての道を進む事になったのであった
0821それも名無しだ (ワッチョイ 4a02-QRBW)
垢版 |
2019/07/02(火) 23:52:34.24ID:+9hGkA1K0
>>791
カードが徐々に揃ってきた遊星デッキと
実装されたばかりでキーカードが全然なくて事故が酷い満足デッキの差が酷かった……
ただでさえスピードデュエルだとフィールド狭いのにあれじゃ満足できねえぜ

【役作り】声優
しばらく低音の演技が続いていたので高い声を出す役の前には高音を出して備えるとか
少年役の前にお酒を控える(男性声優)その逆にカラオケで喉をガラガラにする(女性声優)などがあるらしい
0823それも名無しだ (ワッチョイ 86b3-5hf/)
垢版 |
2019/07/02(火) 23:58:12.01ID:rug7zUWJ0
スパロボ図鑑スレは死なぬ!何度でも蘇るさ!!

【7月2日22時45分〜23時】
5ちゃんねる、DMM、Discord、ふたば、wikiwikiなどのサイトが軒並み鯖落ちしていた。
すわ何かの陰謀か!?攻撃か!?と思うだろうが、
どうも真相はこれらのサイトは同一のサーバー中継システムを用いており、
そのサーバー中継システムが死亡したせいで、一斉に鯖落ちしたという。

ただ、図鑑スレの幼女達にとって火曜日のこの時間はMXでGガンダムを見る時間なので、特に関係なかった

【ネーデルガンダム】機動武闘伝Gガンダム
ついにMXでの放送でも登場してしまった、モビルファイター屈指のヤバい奴。
ネオオランダ代表で、その名の通り風車を象ったデザインをしている。
作中では、沢山の風車の中の一つがいきなり変形してネーデルガンダムに変わる映像が流れていたが、
実はこいつ、ガンダムファイト予選であるサバイバルイレブンの間、ずっとこうやって
風車の一つに偽装してやり過ごしていたらしい。純粋に卑怯極まりない。
そんなんで決勝進出しても勝てるわけがなく、決勝ではさっくり撃破されていた。
一説によれば、国家間の代理戦争であるガンダムファイトにとって、
決勝に進出したというだけでも、予選突破すら出来なかった他の国よりもステータスになるため、
ルールの穴をついてとにかく決勝に進出するためだけの戦法だったとか……。
また、最終決戦では、ネーデルガンダムMk-UからMk-40までの大量のネーデルガンダムが
デビルガンダムに立ち向かうガンダム連合の一員として参戦。誰だこんな奴を量産しやがったバカは!!
案の定だが、派手に爆散しまくっていた。
0825それも名無しだ (ワッチョイ 868e-5hf/)
垢版 |
2019/07/03(水) 00:03:28.56ID:4A/Ue4300
>>823
これに関しては、すぐにcloudflareがいつも通りの中継点からの攻撃受けてて
それの影響で5chが落ちてるんだと突き止めた人と、同じ時間を延々と「韓国からの攻撃だ!」と喚いてただけの奴との差が
これが一目で判る情強と情弱の差なんだよとされてて、正直頷けるものがあった
0828それも名無しだ (ワッチョイ 6d01-a57L)
垢版 |
2019/07/03(水) 00:06:59.05ID:A+SsVtiE0
【サスペリアPART2】映画
サスペリアはダリオ・アルジェントが監督したホラー映画の傑作であり
本作もサスペリア同様アルジェント監督作品なので中々の怖さ

なのだがストーリーが全然サスペリアと全然関係ない
てかサスペリアが魔女の呪いをテーマにした本格ホラーなのに対し
本作はホラー風味のサスペンス映画である

それもそのはずでこの映画は原題「Profondo rosso」とサスペリアと全く関係ない
というかサスペリアよりも前に作られた作品なのだが
サスペリアの日本での大ヒットを受けて配給会社が
「続編として売り出した方が売れる!監督一緒だしええやろ!」と勝手に2にしたのである
0831それも名無しだ (ワッチョイ 95ad-kphU)
垢版 |
2019/07/03(水) 00:17:48.36ID:/xWtutci0
【武器人間】ホラー映画
ムカデ人間が思いの外売れたので人間が改造されるホラーだしムカデ人間の外伝として宣伝しようとこのタイトルがつけられた映画
内容はフランケンシュタン博士の末裔が殺人ロボットをつくってソ連軍を襲う映画なのでムカデ人間とは一切関係ない
0833それも名無しだ (ワッチョイ 5d32-Eaty)
垢版 |
2019/07/03(水) 00:22:13.68ID:ZqG/iSB90
>>831
日本語吹き替え版が本番だからねえ

【武器人間】吹き替え版
ナチスの仕業であるが、そんな事はどうでもよい。
問題は日本語吹き替えが新旧ドラえもん勢ぞろいである事である。
お陰で全然内容が頭に入ってこない。
しかの予告はのぶよ
0835それも名無しだ (ワッチョイ 7e3b-hyGw)
垢版 |
2019/07/03(水) 00:32:16.62ID:fn2yrsHC0
【スパロボOE】
「最近○○出ないな、出してくれ」とよく言われる作品の大体半分ぐらいはこれに参戦しているかもしれない
言ってもこれ自体が6年も前の代物なんだが
0836それも名無しだ (ワッチョイ c1e5-ic3e)
垢版 |
2019/07/03(水) 00:35:36.20ID:AhPfI4ds0
>>761
曰く「カッコよくした」というクラウスはまぁまともな見た目なあたり普通の美的センスは持ち合わせてるもよう

【クラウス】出典:MOTHER3
主人公の双子の兄で本作のラスボス
ストーリー序盤に死んでしまうが「仮面の男」としてポーキーに蘇生されて世界を滅ぼす手駒として使役されている
ポーキーが「ぜったいあんぜん」になった後も世界を滅ぼそうと機械的に行動している
クラウスとの戦いで出来ることはただ一つ、亡き母の声が彼に届くまでひたすら耐えることだけである


【創作の兄弟】
どっちかに自分の手で引導を渡すサツバツした関係おおすぎんよ〜
0838それも名無しだ (ワッチョイ 2501-667u)
垢版 |
2019/07/03(水) 00:59:14.84ID:F2hbncrn0
>>835
今だとスパクロがそうだな

【スパクロ】
サプライズ的な参戦作品に目を奪われがちだが久々にスパロボに参戦する作品も結構ある
Vガンダム、エスカフローネ、ゴウザウラー、ラムネ、パトレイバーあたりがそうだろうか
0083あたりでも久々と感じるかも
0839それも名無しだ (ワッチョイ caad-R5o2)
垢版 |
2019/07/03(水) 00:59:54.93ID:1Ui6azDY0
なんか世界規模で中国がサイバー攻撃を仕掛けてるみたいだね。
んなことしてなんの得があるんだ?まあ得があるからやってるんだろうけど。
やっぱ香港での運動の対抗なのかな。早速印象操作やってるみたいだし。
0840それも名無しだ (ワッチョイ 868e-5hf/)
垢版 |
2019/07/03(水) 01:12:26.03ID:4A/Ue4300
>>839
クラウドフレアの中国が攻撃を!ってあの画像はよく見ると日付が違うので関係無かったり
というかあの国は色んな意味でガバガバ&他国から要請来ても政府があんまり調査に本腰入れないのもあって
ハッカーの絶好の中継点と化してるので、あの位置からの攻撃=中国からの攻撃とも言い切れないのがあったりする

先月末にもトラブルを起こしてて「他社が全部悪い、俺達はやる事はやった」とか言っておいてこれだから
「お前らさあ……次はなんて言い訳すんの?」と言われてる
0841それも名無しだ (ワッチョイ ca7d-fWIq)
垢版 |
2019/07/03(水) 01:23:23.93ID:YoVQPHqW0
>>754
ぜったいあんぜんカプセルに閉じ込められたポーキーの成れの果てがギーグという説は好き
予言マシンであるちえのリンゴの方という説もあるけど

【この事はちえのリンゴも予言しちゃいなかったんだぜ】マザー2
ラストバトル直前に現れたポーキーが言い放った台詞
予言にはポーキーによる干渉が無かったからギーグが負ける未来は覆る、というもの
しかし逆に言うならばポーキーがいようがいまいがギーグが負ける未来は変わらないとも取れるので実際のところは不明
もしもちえのリンゴがポーキーの成れの果てだとしたら敢えて提示しなかったとも
0844それも名無しだ (ワッチョイ d902-S91o)
垢版 |
2019/07/03(水) 02:35:24.56ID:bDIrzhrZ0
【永世のクレイドル】ゲーソン
鈴華ゆう子が歌うGジェネレーションジェネシスのOPソング
個人的にはガンダムっぽい要点をしっかり抑えた良曲だと思う(鈴華女史のファンだし)のだが、
いかんせんもうひとつの未来がガノタ特効すぎたこともあってか、あまり賛同してもらえん
やはり森口博子姉貴はガンダム女性ボーカルにて最強……

【ユーコ・オルテンシア】Gジェネオリキャラ
鈴華ゆう子が演じるGジェネジェネシスのDLCキャラ
中の人に関しては、うん……本職さんじゃないので許してさしあげろ
スキルは強い
0846それも名無しだ (ワッチョイ c6da-5kxf)
垢版 |
2019/07/03(水) 06:57:43.19ID:cz0sBQgX0
【キャタツとハシゴ】 逆転裁判シリーズ
シリーズ定番のやりとり
背景に置かれた脚立に対して主人公とパートナーが呼び方の違いで言い合うというもの
1作目ではヒロインの真宵の「ハシゴ」発言に主人公の成歩道がキャタツと訂正するも、「ホンシツを見よう」と言い返されており
4作目に至っては主人公の王泥喜が「めんどくさいからキャシゴと呼ぼう」などと言い出している

ちなみに脚立は梯子の一種に分類されるため、どちらも間違いではない
0847それも名無しだ (オッペケ Sred-P7hF)
垢版 |
2019/07/03(水) 07:51:05.83ID:W7Usu9qjr
>>846
物の呼び方の違いがヒントで犯人が……ってのは推理物あるあるだしカリマイナチウスだ

髭?ターンエー?こいつはホワイトドールでしょぉ!
0848それも名無しだ (ワッチョイ 4ab5-ilWv)
垢版 |
2019/07/03(水) 08:15:56.45ID:KdrD50A70
刀の擬人化かあ
【ゾロの刀の擬人化】ONE PIECE
SBSでリクエストが来たので描き下ろしされたが見事にどれもキモいオッさんだった。
初期に「サンジのすね毛描かないで!」をけちらした件といい、尾田先生は女子に媚びない事で有名。
(何かあった未来としてキモいおっさんになったエースやサボも描いてる)
だから少年漫画のトップに君臨してるんでしょうけども
0850それも名無しだ (ワッチョイ 5d89-PPsF)
垢版 |
2019/07/03(水) 08:37:32.84ID:dohzS8010
尾田の師匠の和月が女性読者に媚びざるを得なかったのと対照的だな
本人はバリバリの少年漫画を描きたかったのにウケなかったから
0851それも名無しだ (ワッチョイ c6da-ic3e)
垢版 |
2019/07/03(水) 08:46:47.13ID:cz0sBQgX0
>>847
誤解や勘違いを避けるためにすべての動植物は学名で呼ぶようにしよう!

【学名】 名称
動植物に与えられる、世界共通の名称
主に学術・研究の分野で用いられ、世界中の人間が参照し得る論文などではこの学名の使用が義務付けられている
基本はラテン語ベースなので日本人には馴染みがなく、非常に覚え難いと思われる
鳥のトキの学名「ニッポニア・ニッポン」(ただし主な生息地は中国、日本では絶滅)や
ニシローランドゴリラの「ゴリラ・ゴリラ・ゴリラ」が有名どころだろうか

【アンノウン】 仮面ライダーアギト
同作の怪人に相当する、半人半獣の天使
同族亜種が複数存在し、それぞれの個体に学名風の呼称が与えられているのが特徴
これは制作スタッフが「図鑑風の名前を付けたい」とこだわった結果らしく、大変に覚えづらい
一応、「ジャガーロード」「タートルロード」など同種を一括りにした大枠のネーミングも添えられており
お子さんはそっちだけ覚えてね!という配慮もされているが
ジャガーロードだけでも
「パンテラス・ルテウス」(黄色)、「パンテラス・アルビュス」(白色)、「パンテラス・トリスティス」(黒色)、
「パンテラス・キュアネウス」(青色)、「パンテラス・ルベオー」(赤色)、「パンテラス・マギストラ」(女性型・リーダー個体)
など6種ほどいるのでこれ全部ジャガーロード呼びだとかえってややこしくならない?

【モビルスーツ】 ガンダムシリーズ
派生機体が増え過ぎてもうちょっとした学術研究レベルになっている
ジム改とジム・カスタムが別機体とかこれ公用語だとどういう扱いになってんすかね!?
0852それも名無しだ (ササクッテロ Sped-/sl3)
垢版 |
2019/07/03(水) 08:54:11.25ID:GhtEu085p
というか初期のるろ剣は女性ファンが多くて男性ファンがいなかったとか嘆いてた気がする

【武装錬金】
武装錬金の第2部に突入した際、原稿を読んでいた嫁が「ちょっと待て、再殺部隊に美形キャラも美少女もいねえぞ!」と指摘された
長期連載と打ち切りの両方を経験した和月的にそのマズさは重々承知していたが、精神的に不安定だと美形キャラを描けないらしく美形のオカマでお茶を濁すことにした
0853それも名無しだ (オッペケ Sred-P7hF)
垢版 |
2019/07/03(水) 09:00:38.92ID:W7Usu9qjr
ファンの言葉を聞くのは良いけど、それに媚び寄った漫画描くなってのはバクマンでも何度もやった話でもあるし
アンケ人気主義のジャンプでは根の深い話なんだろうね
0854それも名無しだ (スフッ Sdea-6vkC)
垢版 |
2019/07/03(水) 09:04:06.05ID:Qu9UmEmmd
>>847
 昔読んだ推理物で三年前に死んだとされる人物の三回忌が今年あったという文があった。
 なので死亡年の食い違いにどういう意味がと考えながら読み進めたら、作者が単純に三回忌を三年目にするものだと阿呆な勘違いをしてただけという作品がありまして…(編集も知らなかったのか?)
0856それも名無しだ (ワッチョイ caad-R5o2)
垢版 |
2019/07/03(水) 09:23:01.40ID:1Ui6azDY0
前に尾田先生が読者のファンメールの大半は女性で、男は手紙を出すことが少ないから
当てにしないほうがいいと言ってたな。
ONE PIECEは媚びないというところでは意外と硬派に感じる。

【ONE PIECEのフィギュア】
今や国民的アニメと化しているので、フィギュアも気合が入っており男女共々かっこいいフィギュアが多い。
それこそオタク趣味じゃない人が持っていても不自然じゃないレベルで。
しかしナミ、ハンコックといった女性キャラに関しては尾田先生の指示もあり、とても国民的アニメとは思えないほど
肉欲にまみれたエロいフィギュアが多い。とくに水着とか。股間の作りとか明らかに他の作品のフィギュアと比べても凝り過ぎだぞ!
中にはキャストオフ仕様のものあり、乳首の造形がされているものもある。ToLOVEるですらフィギュアでは乳首券は発行されていないというのに…。
なお尾田先生は漫画を見ての通りかなりの巨乳好きである。だから制作側もあんなに気合を入れてるのか。
ちなみにおっぱいパッドに関しては携わっておらず、さすがの先生も困惑していたとか。
0858それも名無しだ (ワッチョイ 4dda-5hf/)
垢版 |
2019/07/03(水) 09:26:48.72ID:s/VS/qxM0
>>836
【ロックマン】
ワイリーのギャグ補正や雰囲気に忘れがちだが
初代は戦闘用に改造した主人公が暴走した自分の兄弟に引導を渡すゲームである。
なお戦闘用なる経緯は今は志願して、となってるが説明書とかだとライトに呼び出されて改造された。となってる


>>841
逆にポーキーの干渉があったから負けた。と考えると
ちえのりんご=ポーキーがさらに意味深になるね
0859それも名無しだ (ワッチョイ a946-VrEl)
垢版 |
2019/07/03(水) 09:29:03.51ID:9slg9Qtm0
>>851 ザクの頭だけ映してクイズとかできそうだよね

【ザク】
ザクUだけで8000機以上。高機動型などの派生機も含まれると
実に1万機以上生産されたと言われるMS。それだけ愛された・・・ というか
新兵訓練は基本的に旧ザクでやって、いきなりドムとかゲルググに乗るのは無理がある。
最終のア・バオア・クー戦でもガンダムに匹敵する性能のゲルググがジムに落とされて
しまう所以である。
0860それも名無しだ (ワッチョイ 4ab5-ilWv)
垢版 |
2019/07/03(水) 09:48:10.19ID:KdrD50A70
アンケート至上主義なのに「ノロノロ展開で設定の説明に序盤を費やす」で打ち切りになる漫画多過ぎジャンプ
【口頭説明で作品設定を説明する】新連載
ザ・死亡フラグ
ファンがいない新連載が展開も動かさずそんな事やって受けるわけない。
いい例をあげるなら「トリオン体は義体なので瓦礫が落ちても怪我しない」「バトルしながらトリオン云々を説明」みたいに展開を同時進行すれば読者も楽しめる
後はミホークみたいに説明より実力を読者に見せつけるパターン
0862それも名無しだ (ガラプー KK55-txAb)
垢版 |
2019/07/03(水) 10:01:28.85ID:Gy3pQLtpK
【ドクターストレンジ】マーベルユニバース
MU最強クラスの魔法使いにして噛ませ四天王の永世2位
そんな彼の記念すべきコミック初登場は5ページの短編であり
掲載誌のメインはF4の人気キャラであるシングとヒューマントーチのコンビ物であった
0863それも名無しだ (ワッチョイ 4ab5-ilWv)
垢版 |
2019/07/03(水) 10:12:27.03ID:KdrD50A70
序盤で説明自体は別に珍しくないけど
打ち切り漫画ほど「ふたを開けたら大して重要じゃない説明やキャラに数話使ってた」てパターン
ジャンプ新連載はスタートダッシュが生命線って認知されてないの?
【獄丁ヒグマ】打ち切り漫画
寿命をひっくり返しただけの説明と坊主頭のモブに無駄に3話くらい使って失敗
あと主人公が被害者を無視して地獄落ちした悪霊に同情するダブスタが不評だった
0864それも名無しだ (スップ Sdea-ih/e)
垢版 |
2019/07/03(水) 10:17:57.93ID:Jg4l+NkBd
>>860
デスノートはノートのルールを実践することで上手く説明してたな
実際に人が死ぬことでインパクトとも得られるし

【渋井丸拓男】デスノート
一話に登場し月によってノートで事故死させられた男
わずか8コマの出番ながら
0867それも名無しだ (ワッチョイ 86b0-zvmB)
垢版 |
2019/07/03(水) 10:18:57.66ID:aRV/NU450
マーベルの人気キャラは他作品のチョイ役が何故か人気出て個人誌貰ってなイメージ

【スパイダーマン】
アンソロ的な本出してたけど売れないんで打ち切り最終話でスタンリー&ディッコが
どーせなら好き勝手やっちゃるわ!と等身大のモヤシ科学オタ少年が大いなる力を得て
増長して利己的に振る舞った結果自分の大切な人を喪い、ヒーローとしての使命と
大いなる責任を負う一話を載せたら大ヒットして今に至るのはそれなりに知られた話
0868それも名無しだ (ワッチョイ bee6-dDpW)
垢版 |
2019/07/03(水) 10:47:58.56ID:K/G7TBII0
HUNTER×HUNTERのグリードアイランド辺りの説明は好きだった、今流行りのVRMMO(違)。アレ、ジャンル的には何になるんだろね。ARMMO?
0870それも名無しだ (ワッチョイ 5d8e-Eaty)
垢版 |
2019/07/03(水) 10:55:17.38ID:YimsQ2or0
ええ…
件のうたわれ新作はソシャゲだったりしちゃったりしなかったりなかったのでございますですのですか…(W17並の混乱
0872それも名無しだ (ササクッテロラ Sped-CkPA)
垢版 |
2019/07/03(水) 11:02:38.38ID:kHTfynm6p
いつもの様にスパロボの話出す人が居てもバカするかのように無視してジャンプガーソシャゲガー
>>843みたいな8e-に触わるやつもちろんスパロボの話もしてない
なんでそんなにスパロボを馬鹿にするんだ?
なにが楽しいんだよ
スパロボ嫌いなら構わないから他所に行けよ
0874それも名無しだ (ワッチョイ 5d32-Eaty)
垢版 |
2019/07/03(水) 11:07:50.29ID:ZqG/iSB90
マッサマンカレー味再販だと!?

【がんばれドモンくん】コミックボンボン
ボンボン版のGガンダムが連載されていた時に
本編と一緒に連載されていた4コマ漫画
コミックスにはボンボン版のガンダムと一緒に掲載されており
その後もG-UNITやガンダムX等も
本編と一緒に載っている。
ドモンがカップヌードルを食っているイメージや
DXが新造なのに15年前のパソコン扱いされるイメージを作った元凶でもある
0876それも名無しだ (ワッチョイ ca6a-Eaty)
垢版 |
2019/07/03(水) 11:13:49.26ID:yjiR4dah0
【ソシャゲ】
初期の「大して開発費掛かってないのに対人戦やランキング要素などで盛り上がりジャブジャブ課金」
という儲けに反応したのか多数の企業やメーカーが参入
似たようなゲームがたけのこのようににょきにょき生えた

結果共食い・乱造製造・知名度がなくてプレイしてもらえず終わる
と言うように死屍累々になっていく
そのため「豪華声優陣!綺麗なグラフィック!」等を売りにしていった結果
開発費が高騰、また本質的にはネトゲなので維持費や人材確保も問題なので
好評だったりセールスランキングで上位に居るから安心とはいえない魔境
また遊ぶ媒体が大体「スマホ」であり、ゲーム専用の特化マシンではないため
人によって環境がばらつき、古い端末で遊んでる連中からクソのようなクレームがきたり
逆にゲーム側が最新の端末や仕様に対応しきれないなど
めんどくさい事この上なく
コンシューマーゲームの歴史をなぞっているとも言える
0878それも名無しだ (ワッチョイ bee6-dDpW)
垢版 |
2019/07/03(水) 11:22:17.87ID:K/G7TBII0
>>869
そう言われるとなんだか途端にTBS臭がしてきた。最後の勝負はハイパーホッケーだ!みたいな


【念動能力者】スパロボ
念能力者ではないのであしからず。
古くは超能力者枠なので勇者ライディーンやUFOロボグレンダイザーあたりまで遡る由緒正しき主人公枠、マリアは予知能力者だし妹枠だって?可愛いからおkなんだよ!!

スパロボオリジナルとしてはリュウセイを代表としたサイコドライバー連中が挙げられる……レイオスプラン、本格的に動かすのはいつになるんですかね?もうART-1には飽きが来てるんですけどぉ?
0881それも名無しだ (アウアウウー Sa11-r4HF)
垢版 |
2019/07/03(水) 11:24:05.73ID:NUWreJJVa
ウラヌスシステムとかいうよくわかんないけど土壇場で勝手に発動して窮地を脱する火事場のクソ力システム
あれなんなんだろうね
0882それも名無しだ (ワッチョイ cac9-XVsj)
垢版 |
2019/07/03(水) 11:29:41.66ID:qStlYhtk0
【うたわれるもの ロストフラグ】
つい先日発表された、うたわれるものの新作であり、ソシャゲ
現在判明してる情報だと、時空をこえて歴代キャラが勢揃いするお祭りゲー的なものらしい
しかし、ゲームをスマホから取り戻すなんて広告掲げといて結局ソシャゲかよ! とか、そもそもロストフラグってなんだよ…うたわれでなんでサブタイが英語なんだよ…等々、ファンは荒れている
ここ数年、一作目のリメイク(戦闘を3Dにしたくらいで追加らしい追加なし)や、無双ゲーやらでファン的にはあまりのれない展開が続いたのもあるし、初報のPVだとソシャゲとまったくふれてなかった上、
お祭りものではなく新しいキャラと新しい舞台がメインのようにうたっていた事、ハード未定と、CSであるかのような表現をしたのもまずかったようだ
0886それも名無しだ (スププ Sdea-2t9z)
垢版 |
2019/07/03(水) 11:38:26.89ID:Cio8z8kSd
ウラヌスシステムの初出はSHOだが構想はそれより前にもあったとか

【R-1改】64
アルファ外伝に出たアレではなく
レビ・トーラーがラスボスの格闘ゲームに出てた方
R-2のトロニウムエンジンとR-3のT-Linkシステムを移植し
1人SRXになっているがリュウセイの負担がヤバい事になっている
0889それも名無しだ (ワッチョイ bee6-dDpW)
垢版 |
2019/07/03(水) 11:46:53.34ID:K/G7TBII0
>>885
LARPのことですのん?

【LARP】リアル
ライブアクションロールプレイング

つまりは大人のごっこ遊びである(暴論)
金掛けたコスプレ(割と実用出来る)の鎖帷子やバケツヘルメットに各種西洋武器を携えて森や平原でごっこ遊びに興じるのである
大人マネーによる気合い入った各種小道具は一見の価値がある、やもしれない
0890それも名無しだ (ワッチョイ d602-5hf/)
垢版 |
2019/07/03(水) 11:58:32.77ID:BHy3XaYB0
>>886
R-1改(スピリッツ版)てメリット何かあるんだろうか
トロニウムエンジンの出力活かせる武装も爆砕剣以外ない
R-3のT-LINKもR-1にもT-LINK搭載されてて差異も特にある訳ではない
むしろR-3限定となるとT-LINKフライトじゃないと……

【カルケリア・パルス・ティルゲム】スパロボ
T-LINKシステムのオリジナル、T-LINKが念で敵を引き寄せ
搭乗者を極限状態に追い込み仕込まれてたウラヌス・システムで
限界以上まで覚醒&引き出したりするけど、一定までやばくなると
精神崩壊防ぐために強制停止されるが、こちらはリミッターないで
精神崩壊してハザ坊は犠牲になった

α〜OGではユーゼス先導のイングラム経由で基礎技術が手に入れた
ケンゾウ・コバヤシ博士がT-LINKシステム開発となる
0892それも名無しだ (ワッチョイ 5d32-Eaty)
垢版 |
2019/07/03(水) 12:00:11.14ID:ZqG/iSB90
>>888
小型高性能化したSRXってコンセプトはmk-Vが継承したけどバラバラ殺人事件のトリックに使われたしなぁ

【ヒュッケバインバラバラ殺人事件】第2次OG

   ○   ○   ○   ○   ○   ←5体のヒュッケバインをバラバラに切断
  ┌┼┐┌┼┐┌┼┐┌┼┐┌┼┐
  │││││││││││││││
   │   │   │   │   │
  ┌┴┐┌┴┐┌┴┐┌┴┐┌┴┐
  │  ││  ││  ││  ││  │
  mk-V mk-V 初代 mk-U mk-U

            ↓
                                                
    ○   ○   ○    ○        ○   
       ┌┼┐┌┼┐┌┼┐┌┼┐┌┼┐ ←それぞれの遺体から少しずつパーツをつなぎあわせ
  │││     ││││││││││││   存在しないはずのヒュッケバインを作り出す
    │   │        │   │   │
  ┌┴┐┌┴┐┌┴┐     ┌┴┐┌┴┐
  │  ││  ││  ││  │     │  │
                         アッシュ

ちなみにバラバラにした犯人がラ・ギアスでまだ生きているのはシュウ様だけの秘密
0894それも名無しだ (ワッチョイ 4dda-5hf/)
垢版 |
2019/07/03(水) 12:06:01.06ID:s/VS/qxM0
>>890
ヒュッケバインMk-Vと同等になった。

うん。あんまり強くないな

【ヒュッケバインMk-V】
その真価はAMパーツであるため、本体自体はMk-Uを一回り強化したくらいでしかない。
0895それも名無しだ (ワッチョイ eaa5-Eaty)
垢版 |
2019/07/03(水) 12:06:56.97ID:1jBhLYMb0
【ニコイチ】
二個分の素体を使って一個の完成体作り上げる行為
ガンプラやら事故車やらいろいろなものに使われる
【デゴイチ】
デゴを一個にする行為 
0896それも名無しだ (ワッチョイ da68-bYGp)
垢版 |
2019/07/03(水) 12:07:12.46ID:f4uY7Nsa0
>>891
何と比較して大なのかはともかく、CSでもリメイク含めて複数、アニメ化もされている訳だし
人気が有って、マイナージャンルでも有名所ならそれなりのコンテンツなのでは?
0897それも名無しだ (スッップ Sdea-2gsp)
垢版 |
2019/07/03(水) 12:10:31.24ID:r/gHG5iCd
【フランク】アルジェントソーマ
宇宙から飛来したエイリアンの死体を繋ぎ合わせた実験複合体
起動した時にその巨体から施設を破壊してしまい、主人公タクトの恋人達を殺害してしまう(10割事故だし、どう見ても助けようてしてたけど)
その後、施設から出ていったフランクは森でハリエットという少女と心を通わせ物語は動き出す

彼のモチーフの一つがフランケンシュタインの怪物である
0899それも名無しだ (ワッチョイ d602-5hf/)
垢版 |
2019/07/03(水) 12:13:18.65ID:BHy3XaYB0
>>893
そうなると6人目、忘れさられた長女カッパ娘が出てきて
5人の遺体から臓器移植する形になるぞ

【エクスバイン】スパロボ
通常のプラズマジェネレーター搭載で制作されたカッパバインを
Mk-VのAMパーツのテストベッドするためにMk-Vのパーツを
一部組み込んだ機体、創通からの死者で唯一重症で済んだので
5人の兄弟らの臓器移植して修復しアッシュとなる

シラカワ博士の手で爆弾を背中に搭載され、ボコられて傷口開いた所で
その場で新しい医療品用いたイング先生によるエピテーゼ手術を施されエグゼクスバインになる
0902それも名無しだ (スフッ Sdea-Eaty)
垢版 |
2019/07/03(水) 12:20:07.74ID:fgpyQy1Gd
>>899
5人の姉を殺害した犯人も実はヒュッケバイン一族の妾の子供だったという
ドロドロの愛憎激でもうメチャクチャや。 2時間ドラマ「凶鳥の血族」が作れるで
0903それも名無しだ (アウアウクー MMad-GHH7)
垢版 |
2019/07/03(水) 12:21:44.19ID:fPXsedu3M
まぁ、リーフもといアクアプラスはコンシューマーでゲームを出すのもなかなか厳しいんだろうな。出しても、うたわれとかダントラだし。
ToHeart3とか、WHITEALBUM3とか色々待ってます(切望
0904それも名無しだ (スップ Sdea-SgbD)
垢版 |
2019/07/03(水) 12:23:03.40ID:s5+HMZ46d
言うなれば運命共同体
互いに頼り 互いに庇い合い 互いに助け合う
一人が五人の為に 五人が一人の為に
だからこそ生きられる
0907それも名無しだ (ワッチョイ d602-5hf/)
垢版 |
2019/07/03(水) 12:29:33.05ID:BHy3XaYB0
>>902
いや、あの犯人は一族の見た目整形しただけの別人なんで

【ガリルナガン】スパロボ
ユーゼスちゃんのあやふやな記憶からアストラナガンを再現してみましたな機体
動力源はトロニウム・レヴ、補助にメラフティー・ディーンなるアイン・ソフ・オウルを
引き出す為のゲマトリアとゲート接続利用した謎動力源を搭載している

アーマラは素質ないんで最小限の力しか発揮できていない、その正体はユーゼスが
バルマー本星で開発したフーム・ツェレム(ヘブライ語で黒き神の似姿)シリーズに
散々前世で襲われたヒュッケバインの外装を施した機体
0909それも名無しだ (ワッチョイ 5d32-Eaty)
垢版 |
2019/07/03(水) 12:31:48.27ID:ZqG/iSB90
>>906
ジンライガーと同じく企画のまま消えていく定め・・・

【銀河神風ジンライガー】
言いだしっぺのGDWプロジェクト代表である、脚本家・山本優氏が亡くなられたので
恐らく企画倒れになってしまったと思われる
しかし、元々このジンライガーの障害になっていたのがこの山本優氏本人であり
J9シリーズの旧スタッフが次々とジンライガープロジェクトから離脱してしまったので
逆に新しいジンライガーとしてちゃんとした企画で生まれ変わる可能性もあるかもしれない
0911それも名無しだ (スッップ Sdea-f6+9)
垢版 |
2019/07/03(水) 12:43:46.30ID:ke/2WuXpd
ツギハギのロボは整備性とかどうなってんだと思う
【ジム改[ワグテイル]】AOZ2
ジム改をベースに、ジム3用の開発テストで落選した試作パーツを組み込んだ地上編の
前半主役機。元になったジム改も所属するカラバの台所事情で充分な正規の整備用パーツが
用意出来なかったので、複数のジム系MSのパーツで補修された代物だったりする。
【ワグテイル2】同上
中盤で中破したワグテイルに新規の頭部とコクピットブロック、バックパックを
組み込んで改修した地上編後半の主役機。この際に機体の補修も行われた際に
ジム・カスタムの部品が機体全体の4割を占め、更にジム・コマンドの部品も使った事で
明らかにジム改とは言えない代物になったので、機体名からジム改の表記が無くなっている

カラバに金も物も無いのが背景にあるとはいえ、こんなツギハギMSを
成立させるジム系MS間のパーツの互換性スゲー!(小並感)
0915それも名無しだ (ワッチョイ 4ab5-ilWv)
垢版 |
2019/07/03(水) 12:49:13.29ID:KdrD50A70
【五等分の花嫁のコラ】ネット
マガジンの漫画なのに何故かジャンプ漫画ベースのコラ画像が多数ある。
鬼滅の人間だった頃からクズオブクズだった半天狗コラ
相撲漫画の横綱が展開にしょっちゅうキレてる
0918それも名無しだ (ワッチョイ 2501-P7hF)
垢版 |
2019/07/03(水) 13:10:52.36ID:N4amZfIZ0
>>913
密室の教会で首無し花嫁が……ってインパクト絶大なスタートやけど
その前に土砂崩れで白骨死体が見つかるのが実は……ってやつやからね
0919それも名無しだ (ワッチョイ 5d32-Eaty)
垢版 |
2019/07/03(水) 13:14:41.68ID:ZqG/iSB90
ただヒュッケバインの場合は共食い整備なんじゃないかという気も

【予備パーツ】
これだけで1機作れてしまうのはロボットアニメのお約束である
特に3機しか存在しないはずのガンダムは絶対に4機目が作れると思っていい
0920それも名無しだ (スププ Sdea-2t9z)
垢版 |
2019/07/03(水) 13:17:29.95ID:ZlTQlM8md
マジンカイザーのグレートマジンガーは予備パーツで適当に作ったグレートの後に
グレートマジンガー(真打ち)が出てきたぞ
0922それも名無しだ (ワッチョイ c112-Eaty)
垢版 |
2019/07/03(水) 13:34:33.89ID:B+aZTdXo0
法律上一人としか結婚出来ないだけで、裏では5人全員と爛れた関係ですが何か?エンドとかで良いじゃん
少年ジャンプでは無理無理かたつむりだが、マガジンだからヘーキヘーキ
0923それも名無しだ (ワッチョイ 5d8e-Eaty)
垢版 |
2019/07/03(水) 13:35:48.70ID:YimsQ2or0
タマ姉というセイバーと双璧を成すレジェンドのせいで自ら首を絞めてしまった感はある

【三咲里奈】
セクシーな姉系ボイスがドスケベなエロゲ声優
最近あまり見ないがタマ姉の全盛期と同時期ぐらいに一世を風靡した

【アティ先生】
レジェンド過ぎて一時期黒星をスランプのズンドコに叩き落としたサモンナイト最エロキャラ
老けない、おっぱい、女教師となにこれ最高
後の客演ではCV川澄、ついでにレックスはCV櫻井
ふたりともクラスが抜剣者と書いてゴニョゴニョなので狙っているとしか思えない配役である

なお黒星の方はFGOにて抜剣者ではなく降臨者の絵師となったいあいあ
0924それも名無しだ (ワッチョイ ca8c-5hf/)
垢版 |
2019/07/03(水) 13:44:34.03ID:o5ii0V4G0
5人とも孕ませてちゃんと養育費払えば外野は文句を言う余地無いと思うます

【愛人】
今でこそけしからん!ふしだらな!だいみだらー!みたいな槍玉に上がりやすいが
昔も今も愛人と本妻又は本夫が納得ずくで契約として成立してる部分はある。秘密
にしてバレたらそら修羅場になりますけどね?お前らだって任天堂とソニーと箱
3又余裕やろがい!(ゲハ並感)

私はそこにPCとスマホ追加の5刀流です
0925それも名無しだ (ワッチョイ d602-5hf/)
垢版 |
2019/07/03(水) 13:54:10.56ID:BHy3XaYB0
>>924
違う!俺は妊天堂とは遊びなだけだ!あいつは老若男女問わず
子どもすらホイホイと引きずり込むビッチだからな

【アスラン・ザラ】SEEDシリーズ
無印だと婚約者を親友にNTR、親友の自称姉と良い感じになりつつ、続編で
故郷には戻れないので護衛して故郷に一端戻る際には指輪とか渡しときながら
OPで犯り捨てたような映像入ったりする内に隣にウホッ良い男!と狙ってきた
ホーク妹がやたら絡んでくる様になり、エピローグで腕を組む様になった

アスランはオーブ軍の准将になって親友の自称姉との結婚したくも出来なかった
身分差も解決しつつあるのだしホーク妹をさっさと姉の元へクーリングオフすべき
0926それも名無しだ (ベーイモ MMce-voPD)
垢版 |
2019/07/03(水) 14:06:11.13ID:riSVSsSTM
>>922
【幕ノ内一歩】はじめの一歩
何年も前から両思いなのは確定しているな、互いに告白も何もしないままの主人公
ぶっちゃけ久美よりも女医とかのほうがいい気もする

【真東輝】ゴッ輝
血筋に恵まれ、努力も欠かさず、多くの師たちに育てられたチート医者
割と早期に相思相愛と分かり、早めに恋仲になって以降は離れ離れでも互いに思い合ってたり、帰郷の際に親に紹介したりもした
最終回で無事結婚した

………一歩とは何故こうも差がついた…?
0927それも名無しだ (ワッチョイ c1da-bYGp)
垢版 |
2019/07/03(水) 14:07:29.55ID:iKS7V8im0
【三木武吉】
昭和の政治家、交渉事にかけては極めて有能だったらしい。
ある時立会演説会で対立候補から「とある候補は妾を4人も囲っている、こんな不道徳な男が国政に携わって良いのか」と暗に批判されると、

「あいつの言ってる候補とはこの三木武吉の事である」
「訂正しておくけど妾は4人じゃなくて5人」
「みんなババアになったけど、見捨てるなんて不人情な事は出来ないから今も面倒見てる」

と上手く切り返し、逆に徴収からの拍手喝采を浴びている。

まあ今こんなこと言ったら炎上物だが、これが許される程度の方が良いと思うよ、うん
0928それも名無しだ (アウアウカー Sa05-SgbD)
垢版 |
2019/07/03(水) 14:29:48.58ID:+umOSP4Ba
ハーレムものはしばしばハーレムってかヒモみたいなのがな
特にエロゲは性質上そうなりがちというか

滑り台エンドも独占欲というかキープしておきたい下心見え透いてて嫌だけど

【リン・ミンメイ】
昔フった男のところに勝手に転がり込んで
まだ自分に未練があるのを良いことに
なんとか居座ろうとした
と書くとロクでもないようにしか見えないな
0929それも名無しだ (ワッチョイ c1da-bYGp)
垢版 |
2019/07/03(水) 14:41:13.21ID:iKS7V8im0
【早瀬未沙】
ボドル・ザー基幹艦隊っとの決戦後は普通に輝と恋人状態になっており、
彼の留守に家に入って鼻歌歌いながら掃除とかする人になっていた(その際見つけたミンメイのポスターを逆さに貼り直したりする)

そんな時に(どの面下げて)転がりんで来たミンメイだったが、輝の心は固まっていたので特に問題は起きなかった。
0932それも名無しだ (ワッチョイ 1535-Eaty)
垢版 |
2019/07/03(水) 14:59:52.67ID:vd08YGaE0
そういう言い方されるとガリルナガンが犬神家のスケキヨに見えてくる

【犬神 佐清】犬神家の一族
大富豪犬神家の嫡男
戦争で顔を負傷したため覆面を常に身に着けている
犬神家を知らない人間でも真っ白なゴムマスクと湖面に足を出して突き刺さった絵面は知っている程インパクトのあるキャラクター

作中に登場する佐清は本人が戦死したのを良い事に彼になりすました別人、青沼静馬
とはいえ全く赤の他人というわけではなく、当主が妾に産ませ相続権まで託された近縁である
それ故か外見が瓜二つだったのと負傷もありバレる事はなかった

犬神家に受けた仕打ちから復讐に走ったのが本作の真相だが、当人同士は親しかったというのがやるせない
0933それも名無しだ (ワッチョイ c1da-bYGp)
垢版 |
2019/07/03(水) 15:07:30.54ID:iKS7V8im0
>>930
そうだよ

大戦後、世紀のアイドルだったリン・ミンメイは恋人のカイフンとドサ回りの歌手になり、
カイフンはその惨めな生活で徐々に荒れてミンメイにあたるようになっていて、
更に軍人として真っ当な生活している輝と再会した時は、
憂さ晴らしの様に現状にそぐわない反体制運動みたいな事をやって、結果として街を一つ壊滅させてる。

そんな恋人の様を見たミンメイは「私は子供だった、私を本当に愛してくれていたのは輝!」とか言い出して彼の家に転がり込むのだ
0934それも名無しだ (スッップ Sdea-f6+9)
垢版 |
2019/07/03(水) 15:10:29.65ID:ke/2WuXpd
今週の五等分を読むと五月が好意をチャージ中の波動砲に見えてきたから困る
ぶっぱなしたら風太郎も他の姉妹も人間関係がエラい事になりそうだし
【相手への好意を自覚してないヒロイン】創作
好意を自覚した瞬間にパニック状態になったり、キャラ崩壊レベルの強烈なデレを見せる時もある
【波動砲】宇宙戦艦ヤマトシリーズ
シリーズを代表する必殺技的な存在。ほとんどの作品で本来は決して使ってはならない禁忌扱いされる
0938それも名無しだ (ワッチョイ 2501-P7hF)
垢版 |
2019/07/03(水) 15:28:25.18ID:N4amZfIZ0
>>925
アスランがオーブ軍の准将?
キラじゃなくて?
【アスラン・ザラ】
好物は桃。って言う謎のプロフィールをもつ男
後ロールキャベツも好き……
大好き!かはともかく、桃が嫌いだって人ってあんまりいないと思うけど
0942それも名無しだ (ワッチョイ d602-5hf/)
垢版 |
2019/07/03(水) 16:03:59.82ID:BHy3XaYB0
>>938
運命本編後はオーブ軍、准将になってるよアスラン

【キラ・ヤマト】SEEDシリーズ
逆にこちらは本編後、オーブ軍の准将であると同時に
ザフトの白服と特務隊の隊長も兼ねてる状態に
0960それも名無しだ (ワッチョイ ca6a-Eaty)
垢版 |
2019/07/03(水) 18:48:32.80ID:yjiR4dah0
建った!次スレが建った!
【1のレス】
まずテンプレを貼ることから始まる
次スレを建てた者の特権として
テンプレを改変しないかぎりちょっとした主張を
テンプレに混ぜて遊ぶことが出来る
0961それも名無しだ (スプッッ Sdca-YBjo)
垢版 |
2019/07/03(水) 18:55:54.50ID:GgUMvIvxd
【赤塚不二夫】
愛人と妻が仲がよく
妻「あんたもし旦那(赤塚不二夫)が死んだらあなたには遺産入らないんだからちゃんと籍いれときなさい」
と一旦離婚した上で愛人とも一度結婚させるほどの仲の良さだった

【淀とねね】
秀吉の正妻と側室で有名な両者
創作だと基本仲が悪くかかれるが実際のとこは仲がよかったらしく秀頼が生まれたさいは、両者積極的に連携して秀頼が跡継ぎになるように押していた
秀吉の死後、ねねが大阪城を出たのも自分がいることで豊臣が2つに割れることを懸念したからである
まあ、結局割れたけどな
0962それも名無しだ (ワッチョイ 5684-mWuZ)
垢版 |
2019/07/03(水) 18:57:54.06ID:iofJDgbI0
>>958

【ミーナ・ディートリンゲ・ヴィルケ】ストライクウィッチーズ
CV田中理恵で髪色が赤系で歌が上手くてお尻で敵を撃破できる人
...つまりラクスも
0963それも名無しだ (ワッチョイ d602-5hf/)
垢版 |
2019/07/03(水) 19:01:30.07ID:BHy3XaYB0
>>958
乙、褒美にドズルのケツを掘ってきていいぞ

【ドズル・ザビ】
ミネバの父ちゃん、ガンダムに対して人間の持てるサイズの銃火器で
直接攻撃しにくるくらいに必死にもなれるし、ビグ・ザムに関しても未完成である点
自分が殿になる以上、確実に死ぬ前提で乗ってた

あんなのでも28歳だし兄妹弟らに対しても非常に温厚な性格と、ここまで書くと
良い人そうみえるが敵対コロニーへの核攻撃、毒ガス、コロニー落としなど地球人口55億の被害
ザビ家や他上層部が賛同したのもあるが、それを最前線で率先して指揮してた奴でもある

またマ・クベの統合整備計画なども姉の派閥である理由やマ・クベ自身がキシリアへ直談判するまで
黙殺し続けてるし、ソーラレイの建設計画も最初は反対してたがソウモン陥落の可能性が
出た途端に即賛成したりと温厚なのは、身内や自身の派閥所属に対してだけであり、少しでも自分や
身内に危害が加わるならば掌を返し冷遇する、どこまで現実味のある俗物な人間性であった

ミネバは母ちゃんの遺伝子が強すぎた、もうちょっと父ちゃんの遺伝子が外、内面に
反映されてたら歴史は変わってただろうに
0967それも名無しだ (ワッチョイ 5d9b-kB4y)
垢版 |
2019/07/03(水) 19:18:55.42ID:t/jXZ0Pz0
>>958

豊臣政権自体割れるべくして割れたからなぁ

【武断派・文治派】
ようは軍人と政治家であり豊臣の二大派閥
武断派の代表が加藤清正などであるが後年になるほど肩身が狭くなり徳川家康を頼り文治派代表が石田三成であると言えば関ヶ原の構図も見えやすくなる
今も昔もこういう争いは変わらないが秀吉という強い存在が消えたことで一気に顕在化、淀と秀頼で抑えきれるものではなかった

【五代老】
秀吉も当然そこまで馬鹿ではないのできちんと晩年でも対策はしておりその1つ
軍務政務は5人の代表が話し合い決めるということで独裁や抜け駆けなどが発生しないよう牽制させようとした制度
とはいえこれも秀吉が死に仲介役の前田利家も死んだことでバランスを取る者がいなくなり家康に権力が集中するようになる
まぁ結局自分と対抗出来る能力立場の人間が先に死ぬ家康の長生き勝ちというわけである
0968それも名無しだ (ササクッテロレ Sped-SgbD)
垢版 |
2019/07/03(水) 19:25:45.77ID:BizRkWA+p
>>949
>>955
少なくともこれでネトウヨが改心すると良いのだがな
参院選を前にして災害、これが何を意味するか正しい日本国民なら言わずとも分かるはずだ
安倍がアジアに経済的真珠湾攻撃を行った天罰、安倍による殺人だ

>>958
0969それも名無しだ (ワッチョイ fe63-5hf/)
垢版 |
2019/07/03(水) 19:26:56.71ID:2g9xeN8n0
【毛利輝元】
かつては石田三成に担がれた名目上の西軍大将と思われていたが、
研究の結果、名実ともに西軍側の首謀者である事が分かった。
同時に、岐阜城を取られたあたりから巻き込んだ西軍諸将の梯子を外して傍観を決め込むという、
流石は謀神の孫という強かさを見せていた。
0971それも名無しだ (スフッ Sdea-6vkC)
垢版 |
2019/07/03(水) 19:31:40.03ID:4lULsCrCd
>>954
 普通に生きてたぞ、本人は実家への反感や静馬への借りもあり、最初は静馬が成り代わる事に協力してた。
 そしてそれが更なる悲劇につながるのが金田一というか横溝クオリティ。
0972それも名無しだ (スッップ Sdea-f6+9)
垢版 |
2019/07/03(水) 19:35:56.10ID:ke/2WuXpd
常時尻丸出しの味方キャラって周りから白い目で見られてたり
まともな格好で尻を隠すと逆に周りから驚かれる気がする
【シェリー】ラングリッサー2
シリーズの女性キャラで唯一常に尻丸出しの格好をしている尻姫。ランモバで初めて
尻を出さない格好になるスキンが出たが、正直違和感しか感じないから困る
0974それも名無しだ (オッペケ Sred-N5Xc)
垢版 |
2019/07/03(水) 19:41:19.05ID:zkUelBjyr
>>851
亀だが
ザクUだって06F(汎用)だの06J(地上用)、06FZ(ザク改)って呼ばれているんたからジムもC型(ジム改)、N型(カスタム)、D型(寒冷地)、G型(コマンド)、G型(陸戦型)、F型(陸戦用)と呼べばいいよ
0975それも名無しだ (ワッチョイ da68-bYGp)
垢版 |
2019/07/03(水) 19:44:39.82ID:f4uY7Nsa0
>>972
常時尻丸出しなら敵キャラだって周囲から白い目で見られるのでは?

【ジョシュア・ブライ】
アフリカの実在の人物で一言で言えば軍を率いてヒャッハーしていた。
更に言えば全裸なら弾に当たらないと信じ、靴以外は全裸と言う恰好で
お尻丸出し将軍と言う異名を持った。(部下も全裸)
…まあ、お尻以外も丸出しだが気にしてはいけない
0976それも名無しだ (ワッチョイ 5d32-Eaty)
垢版 |
2019/07/03(水) 19:48:18.40ID:ZqG/iSB90
>>974
06Cィ…(暗黒微笑)

【ザクU(核バズーカ)】ギレンの野望
一週間戦争の時には核兵器が禁止されていなかったので
ザクには核武装がされていた。
核装備を取り外して性能を向上させたのがF型なので
宇宙世紀の中でも最弱に近い性能なのだが
それでも核は核である。
GP02Aもアトミックバズーカを使えるので連邦も核を使えるっちゃ使えるのだが
なにせこっちはザクU並みの資金と資源でバンバン量産できてしまう。
というのも核バズーカはあくまでも換装武器扱いであり
ザクUC型そのものは核兵器が禁止された後でも通常のザクと同じ
ザクマシンガンとヒートホークを装備した通常仕様で生産できるので
システムの都合上、核装備のコストは計上しないという仕組みになっている為である
0977それも名無しだ (ワッチョイ 4aa5-a57L)
垢版 |
2019/07/03(水) 19:57:00.50ID:+t49nd7o0
【趙氏貞】
三国志のベトナム辺りで呉に対して反乱を起こした女首領
乳の長さが三尺(大体1メートル)とかエロゲの様な容姿で呉の鎮圧軍に立ち向かう
対して呉軍の陸胤は趙氏貞が生娘だと知ると対抗策として全裸になって進撃したという
何なの君達 趙氏貞は三国志大戦に登場するが陸胤の方はまだ居ない
0978それも名無しだ (ササクッテロレ Sped-SgbD)
垢版 |
2019/07/03(水) 20:01:21.16ID:BizRkWA+p
>>970
【安倍政権の所業三大犯罪】
・福島第1原発事故の誘発
・森友加計の汚職
・詐病による大腸炎患者への侮辱
・アジアへの不当な経済攻撃 ←New!!

なんでお前はこれでもまだ安倍の肩を持つ?
0979それも名無しだ (ワッチョイ d602-5hf/)
垢版 |
2019/07/03(水) 20:10:48.61ID:BHy3XaYB0
>>976
【ザクUC型】
キシリアがザクUA型には近接戦能力がなく不安に思ったので
右肩にシールド、左肩にスパイク、ヒートホークを装備させて
みんなのよく知るザクUになった

核前提なんでコクピット周辺の三重複合装甲の裏側に放射線遮断液がギッチリ詰まってる
よくガンダムゲーでジオン軍のMSが手に持ってるスパイク付きシールドはA型の制式装備だったのを
両手塞がったら大変じゃね?と肩に移植された

【ザクUS型】
指揮官用機、指揮官やベテラン様に推力を30%増設した機体、シャアの3倍速もココからきてる
この機体を一度でも受領した者のみパーソナルカラーを許されてる

【ザクUF2型】
統合整備計画の影響で後期量産されたザクUF型で足やランドセル部分をR-1型(高機動型ザク)
設計を流用しており機動力はS型より上がり継戦能力はS型よりも強い、反面コストも上昇した
MS戦のフィードバックもされており全面の胸部装甲を強化されており対実弾防御は向上してる

本機をベースに改良を重ね続けたのがFZ型(最終量産型)でもあり、ガトルのパーツ
組み合わせたのがドラッツェ、アナハイムもハイザックの雛型にするほどに完成度は高い
0980それも名無しだ (ワッチョイ 2501-P7hF)
垢版 |
2019/07/03(水) 20:17:08.86ID:N4amZfIZ0
地震や台風を自分の都合で自由に仕向けられる力を持って、世界中の金融経済に介入できる総理大臣

そんなん絶対支持するわな
0982それも名無しだ (ワッチョイ be30-r4HF)
垢版 |
2019/07/03(水) 20:23:45.52ID:1+8JKTIR0
あなたのおっしゃるアジアって(ry

【MS-06A】ザク
旧ザクからモデルチェンジした一番最初のザクU
シールドがない代わりにトゲのない肩アーマーが両肩に付いていた
完成後すぐに改良型のC型が完成したため生産数は少なく主に練習機として使われ実戦にはほとんど参加していない
MSVで設定が作られるも旧式機としては旧ザクのほうが目立つため影が薄くガンダム作品にはめったに登場しない
というかMS戦記でそれらしい機体がいた以外でこいつ拾われたことあったっけ
0987それも名無しだ (ワッチョイ 5d9b-kB4y)
垢版 |
2019/07/03(水) 20:31:41.29ID:t/jXZ0Pz0
まぁどんな主義主張をしてもいいが主張する場所間違えたら逆効果にしかならんしな、けもフレとかも何でこのスレでやるのか
【ショルダータックル】
G-3と並びチートと名高いスパロボインパクトのシャア専用ザクの武装
何故かというかこだわりというかで普通のザクとこれだけ戦闘アニメが違うという事になっている
シャアは敵でしかでないので残念ながら乗せられないのでそこの何か声が似てるグラサンでも乗せて存分に使わせておこう
0988それも名無しだ (ワッチョイ 5d32-Eaty)
垢版 |
2019/07/03(水) 20:33:22.90ID:ZqG/iSB90
>>984
まあMSで近接格闘ができるのはエースパイロットくらいだからね
あくまでもモビルスーツはミノフスキー粒子が散布された状況で
宇宙では対艦、対戦闘機用に強いってだけで
地球ではモビルスーツより戦車や航空機の方が強い。そんな風に思っていた頃が私にも(ry

【連邦にもスペースノイドはいるだろうに重力に縛られおって!】08MS小隊
陸専用のグフカスタムで変幻自在に飛んだり跳ねたり伸ばしたりしてるノリスの台詞
でも連邦のスペースノイドはあんたらが一週間戦争の時に殆どぶっ殺したんじゃねーか!
そして対峙するシローが
毒ガスとコロニー落としの犠牲になったサイド2出身のスペースノイドというのが
なんといいますか…業ですかね
0989それも名無しだ (ワッチョイ d602-bYGp)
垢版 |
2019/07/03(水) 20:33:54.46ID:BlWHbTU70
与田理論だと結構な数のロボットアニメOPがNGになりそう

【サウスポー自粛(時事)】
現在ワイドショーで取り上げられまくっているネタ
中日ドラゴンズの応援団に対し、球団から「不適切なフレーズがある」との
申し入れがなされたというものである
これを受けて応援団は当該曲の演奏自粛を発表し、騒動の幕が上がった

最初は左利き差別だからというポリコレ説が有力視されていたのだが、
実際の理由は「申し訳ないが選手をお前呼ばわりはNG」という斜め上、
いや斜め下のものだった
しかもそれを言い出したのが与田監督という……
内心はともかく、建前上選手とファンは同じ立場の同志であるはずで、
「ファンは選手に最上級の敬意を払え!」とか言われたらやっぱり悲しい
というかこの理論なら少なくとも「お前が必要中田翔」は完全にアウトである

ちなみに中日の選手は「別に気にしてない」というド直球の本音を語っており、
ファンへの感情うんたらを抜きにしても「采配に集中できていない」
「というか選手を統制できてない」というボロボロの内情があらわになってしまっている
正直どう収拾をつけるのか着地点が見えないんですがそれは……
0992それも名無しだ (ワッチョイ eaa5-Eaty)
垢版 |
2019/07/03(水) 20:37:04.20ID:1jBhLYMb0
>>987
相手しているも含めNGで
【キック】
シャアの格闘攻撃の代名詞
質量はともかく威力だけならヒートホーク等の武器攻撃のほうが強そうだが威力は高め
ジオングもパオングになればキックしたりするがさすがに爪攻撃が有名なシャアズゴはめったにキックしないと思われる
0993それも名無しだ (ワッチョイ ca6a-Eaty)
垢版 |
2019/07/03(水) 20:37:10.10ID:yjiR4dah0
【ザク改】
本来はドム並みでゲルググにも迫る性能
という文字設定を与えられているが
アニメでは万全の状態でエースが乗るとかはなく
最終決戦もお互い万全ではない状態で
さらに罠を織り交ぜて最後はお互いに突貫した

ゲームでは大概ザコ扱いである
が、一部対戦型アクションゲーではバーニィ登場機が強かったり
ジオラマフロントというゲームではバーニィがアビリティ次第で
基地を壊滅させる鬼になったりする
【シャア専用ザク改】
スパロボでたまに出てくる
ザク改のグラを流用してるので「シャアザクだ!」
と言われてもこうなるのである
異常な運動性とはなくそみたいな攻撃力が売り
本人は乗ったことは無いはずだがF完で
「まだこんなものが残っていたとは…」と口走る
ウインキー時代だからね、細かい事は気にするな
0999それも名無しだ (ワッチョイ 5d32-Eaty)
垢版 |
2019/07/03(水) 20:39:22.63ID:ZqG/iSB90
>>987
タックルしてたのスパイクが付いてないガデムのザク1くらいじゃないのかなぁ

【νガンダム】
昔シャアに蹴りを入れられたお返しとばかりに殴る。ボコボコに殴る
スパロボにもこのνガンダムのパンチは演出で取り入れられた事があったと思う
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 9時間 28分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況