X



SDガンダムGジェネレーション クロスレイズ part45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (ワッチョイ 537c-0B+f [110.172.61.242])
垢版 |
2019/10/31(木) 20:17:24.53ID:fd6vVUtx0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレは>>950が立ててください
次スレへのワッチョイの付け方
スレ立ての際に本文の1行目に次のように入れる
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

【タイトル】SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ
【プラットフォーム】PlayStation4 / STEAM / Nintendo Switch
【プレイ人数】1人
【発売日】2019年11月28日予定
【価格】
 PlayStation4 / Nintendo Switch
  通常版(パッケージ/ダウンロード):8,200円+税
  プレミアムGサウンドエディション(パッケージ/ダウンロード):12,000円+税
 STEAM
  通常版:オープン価格
【ジャンル】ガンダムシミュレーション
【CERO】B
【メーカー】バンダイナムコゲームス
【備考】
 早期購入特典(パッケージ版は初回生産分、ダウンロード版は2019年12月25日(予定)まで)
  1:「SDガンダム ジージェネレーション モノアイガンダムズ 移植版」 ※STEAM版には付属せず
  2:追加ユニット「シスクード(ティターンズカラー)」の生産リスト登録権
  3:「オプションパーツ:スターターセット」入手クエスト
 ダウンロード版購入特典(2019年12月25日(予定)まで)
  「キャラクターアビリティセット」入手クエスト

<公式サイト>
https://ggcr.ggame.jp/
<前スレ>
SDガンダムGジェネレーション クロスレイズ part44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1572339933/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0801それも名無しだ (ワッチョイ 575f-qV4/ [106.73.78.160])
垢版 |
2019/11/02(土) 22:25:48.11ID:52sRi0/h0
>>798
種の空間認識能力は、厳密には「特異な空間認識能力」とか「特殊な空間認識能力」とか呼ばれてるのを省略してるだけで、
ようは人間が誰でも持つ空間認識能力を、特異なレベルの高い能力として持ってる人間が空間認識能力持ちと呼ばれてる
ただその特異なレベルで高い空間認識能力というのも、ニュータイプやイノベイターが持ってる能力の一部でしかないけどね

>>799
いや言葉の意味としては正しく使われてはいるんだよ
文章だとちょっと説明しづらいけど、自機→敵機に狙いを定めて攻撃する場合は射線軸を合わせやすいけど、
ファンネルとかのビット系兵器は自機から離れた位置に展開した子機から、自機の視界とは別方向からの攻撃をしなけりゃならないんで、

自機  敵機
     ↑
     ビット

みたいな位置関係になるんで(ズレてるかも)、通常よりも3次元の立体的な距離や位置関係の正確な把握が求められる
それを距離感がわかりにくい宇宙空間でやるのだから、通常の誰もが持ってる程度の空間認識能力ではまともに扱えないので、
特別に高い空間認識能力が求められる
0802それも名無しだ (スッップ Sd5a-Zj55 [49.98.134.19])
垢版 |
2019/11/02(土) 22:26:34.71ID:QVy4UL5Wd
>>798
別に謎では無いな、
ニュータイプだって第六感みたいなもんだし、ドラグーンを使うなら特殊な空間認識と言っても何の問題も無いでしょ。
明鏡止水とかも表現でしかない。
0803それも名無しだ (ワッチョイ 575f-qV4/ [106.73.78.160])
垢版 |
2019/11/02(土) 22:32:03.64ID:52sRi0/h0
あと宇宙世紀のファンネルはミノフスキー粒子の影響で通常の方法では遠隔の通信操作ができないので、
ニュータイプが発する特殊な脳波で通信を行ってる
だからニュータイプ(もしくはそれに類する強化人間などの)ではないと、そもそもファンネルが反応しない(動かない)

種の世界のドラグーンは、操作自体は脳波を使ってはいるものの、通信自体はミノフスキー粒子などに妨害されないので、
通信は量子通信によって動かしてるので、動かすこと自体は誰でもできる
一部の人しか出せない特殊な脳波とかではなく、普通に人間の脳波使ってるだけだからね
ただし動かすことはできても、上記の説明のようにまともに使いこなすには特別に高い空間認識能力が必要だから、
実質的には特別な高い空間認識能力持ち専用ってことになってる
0804それも名無しだ (スフッ Sd5a-0QnY [49.104.25.37])
垢版 |
2019/11/02(土) 22:35:28.73ID:B4jpCFfBd
種の空間認識はお禿様のNT視覚と似た感じだべ
自分の周囲を俯瞰して神の視点で知覚できる
NTの誤解なく物事を理解できるってのは
クェスが言ってた配線の一本々々が分かるってのが禿理論やし
0806それも名無しだ (ワッチョイ 575f-qV4/ [106.73.78.160])
垢版 |
2019/11/02(土) 22:40:00.64ID:52sRi0/h0
>>804
それであってる
空間認識能力に関してはニュータイプやイノベイターと種の空間認識能力も同じようなもん
ただし仕組み的に、宇宙世紀のファンネルはニュータイプは動かせるけどイノベイターや種世界の空間認識能力持ちでは動かせない
(ニュータイプの発する特殊な脳波を使用してるので)
00世界の劇場版のビットは、ニュータイプや種世界の空間認識能力持ちには動かせない
(脳量子波操作なので)
種世界のドラグーンは、原理的にニュータイプやイノベイターでも使いこなせる
0810それも名無しだ (ワッチョイ 575f-qV4/ [106.73.78.160])
垢版 |
2019/11/02(土) 22:55:52.70ID:52sRi0/h0
>>807
一応言っとくと、肯定したのは空間認識能力の上2行部分で、下2行部分は空間認識能力とは違うもんだな
> 自分の周囲を俯瞰して神の視点で知覚できる
サッカー選手なんかも司令塔やるような人物はこういう能力が高くて、フィールド全体を俯瞰的に知覚する能力が高い
それをSFとして更に強化したみたいのがガンダムにおける空間認識能力

下はアムロ・レイはガンダム乗った瞬間に配線まで分かったって…みたいにハサウェイが言ったシーンだっけ?
0811それも名無しだ (ワッチョイ 3a01-nkHQ [219.208.238.252])
垢版 |
2019/11/02(土) 22:57:02.43ID:aky7xyX60
>>806
動かせないかどうかはその世界でやってみないと分からんけどな
NTの特殊な脳波はOO世界で言う脳量子波なのかもしれないし逆もまたしかり
種世界の空間認識能力持ち同士の感応もUC世界に放り込んだらNTの特殊脳波なのかもしれないしOO世界に放り込んだら脳量子波なのかもしれない
0813それも名無しだ (ワッチョイ 1b34-KaYX [222.2.19.33])
垢版 |
2019/11/02(土) 23:13:46.69ID:SLX3oW2l0
裏(初期/没?)設定ではフラガ一族(それと特異な空間認識持ちの人達)はNTの末裔って設定だったっけ?
ってことは種世界はかつてはNT的能力の持ち主がもっといたんだろうな
0815それも名無しだ (スフッ Sd5a-0QnY [49.104.25.37])
垢版 |
2019/11/02(土) 23:15:19.26ID:B4jpCFfBd
>>810
そそ、逆シャアの映像ではその言葉聞いてクェス爆笑で
そんな訳あるかよ!笑ってたシーンなんだけど
ベルチルかハイストリーマーか忘れたけど
お禿様の小説では笑った理由がOTは出来て当たり前の事も分からないの?
つって爆笑してたのよ
お禿の中でもNT論はコロコロ変わるけど
当時はそんな感じで考えてたっぽい
0819それも名無しだ (ワッチョイ 9606-j4sE [103.92.228.201])
垢版 |
2019/11/02(土) 23:39:31.42ID:8RAKD7e50
据え置きアナザーということで久しぶりにウォーズ起動してみたけど
OPやらアビリティやらが煩雑でやる気失せてしまった
やっぱあれだな、育成ゲーでエリート真面目の類はあかんな
0822それも名無しだ (ワッチョイ ba05-f4Hl [125.31.106.88])
垢版 |
2019/11/02(土) 23:56:01.68ID:HxZAIbu/0
ウォーズはパイロットレベルが51だか超えてからMS育てはじめないと最高性能にならないんだったっけ
あと事前にMS側に成長ボーナスをつけておく作業も必要だったような
まぁ別に最強ステにする必要はないんだけど序盤に育てるMSは全部踏み台ってのはなんかつまらん
0823それも名無しだ (ワッチョイ 4bad-IZm4 [110.133.107.211])
垢版 |
2019/11/02(土) 23:56:31.36ID:EsC54ll+0
ジェネシスの新規オリキャラ全部リストラしていいから過去のキャラ復活させてほしかったわ
0824それも名無しだ (ワッチョイ 377d-R6C/ [160.248.161.78])
垢版 |
2019/11/03(日) 00:05:40.29ID:NdUOrmXb0
別ゲーで悪いけど、エースコンバットで曲芸飛行してると空間認識力を多少なりとも体感できる
自機と敵機の位置関係をHUDの情報と脳が直結して今だいたいどの辺にいるなーってなんとなく分かる
これの凄いバージョンってことじゃないかな
0828それも名無しだ (ワイエディ MMe6-qV4/ [123.255.132.28])
垢版 |
2019/11/03(日) 01:00:43.94ID:2DeIwQKNM
レイは劣化クルーゼと蔑称されてて可哀想だったな
同じく劣化プロヴィデンス呼ばわりされがちなレジェンドは一応ストライクフリーダムらと同等まで基本性能が底上げされてて、
設定上はプロヴィデンスよりだいぶ上だった筈なんだけど
0830それも名無しだ (ワッチョイ 2ec9-o9A9 [153.168.64.123])
垢版 |
2019/11/03(日) 01:07:32.63ID:zAHI9DlC0
クルーゼのキャラの濃さや少ない話数でギュッと詰まったプロヴィデンスの活躍、初登場まで何の情報も無かった衝撃が強くてそっちのが一段上に感じる
レイもレジェンドも嫌いじゃないんだけど相手が悪いというか
0831それも名無しだ (ワッチョイ ba05-f4Hl [125.31.106.88])
垢版 |
2019/11/03(日) 01:09:24.39ID:eEgCdnrF0
キラも場数踏んでてクルーゼと戦った時よりパイロットの性能も上がってるだろうしなぁ
対してレイはクルーゼよりも若輩で、精神面でも覚悟とか狂気とか足りてないから色々しょうがない
0834それも名無しだ (アークセー Sxeb-lTVg [126.162.82.175])
垢版 |
2019/11/03(日) 01:22:27.67ID:LYbJPzdMx
産まれた運命を呪って死んでいったクルーゼと運命を否定するレイで良い対比になるはずなのに
最終話で唐突に言いくるめられて議長撃って終わりという描写不足がもったいない
まあGジェネではクルーゼと一緒に存分に使わせてもらう
0835それも名無しだ (ワッチョイ 1b34-KaYX [222.2.19.33])
垢版 |
2019/11/03(日) 01:32:31.58ID:cY3Y6fTb0
レイはあそこで死なずに「クルーゼの代わり」として生きてきたことをやめてレイ・ザ・バレルとして残された命を生きていく道を選んで欲しかったな

レジェンドは設定的にもスリムになったのはいいんだけど、大型ドラ減・攻防盾無くなって片手が手持無沙汰なのが
せめて大型ドラからゲロビ撃てるくらいあってもよかった
0839それも名無しだ (スッップ Sd5a-Zj55 [49.98.134.19])
垢版 |
2019/11/03(日) 02:38:48.02ID:Hn0VjPajd
>>836
火星つながり?
0840それも名無しだ (オッペケ Sreb-zrVr [126.193.185.79])
垢版 |
2019/11/03(日) 03:00:42.30ID:r7rhjkryr
レイって終始微妙なポジションだったよね
シンやルナマリアにとって無二の親友かと言われると何か微妙に距離あるしラスボスの器でも無かったし、アスランとも別に何も無かった
ずっとギルギル言ってたのに以後はあっさり撃ち殺すし唐突すぎて腑に落ちない
0842それも名無しだ (スッップ Sd5a-Zj55 [49.98.134.19])
垢版 |
2019/11/03(日) 03:08:50.36ID:Hn0VjPajd
レイとギルバートは運命共同体だったんだな
0845それも名無しだ (ワッチョイ 4bad-IZm4 [110.133.107.211])
垢版 |
2019/11/03(日) 05:16:29.36ID:Mv4rrixN0
主語デカになるけどガンダムで女に脚本やらせるとろくなことにならない
0847それも名無しだ (スッップ Sd5a-Zj55 [49.98.134.19])
垢版 |
2019/11/03(日) 05:48:58.97ID:Hn0VjPajd
>>845
その考えはお前だけだよカス
0852それも名無しだ (スッップ Sd5a-tBwd [49.98.163.96])
垢版 |
2019/11/03(日) 07:28:18.51ID:268CYMked
>>848
わかる。脚本家の性別とか関係ない
鉄血とBFTの戦犯を一人に押し付けるなら小川だと思ってるし
それと岡田は男女のドロドロ恋愛模様を書かせたら右に出る者はいないと思ってる。それ以外はシラネ
0858それも名無しだ (アウアウカー Sa73-Duxq [182.251.53.151])
垢版 |
2019/11/03(日) 08:02:09.23ID:uFSUVo04a
長井岡田はあの花がデカすぎた
総集編映画で興収10億とか大ヒットしてここさけとかもあの花ブランドで10億行ったし
流石にもうあの花ブランド落ち着いて空の青さって奴は死んでるけど
0861それも名無しだ (ワッチョイ fb01-sP8b [126.21.29.210])
垢版 |
2019/11/03(日) 08:39:55.22ID:Yk8ve+ei0
岡田は話の展開に好き嫌いがあるからなぁ
あの花は見やすい作品というか、脚本のこじらせ具合の薄い作品だったが
鉄血はオチがこじらせてるわ(ダブルヒロイン部分ね)、戦闘は少ないわで個人的には印象悪い 結局好みによるけどね
0871それも名無しだ (ワッチョイ c769-/0nn [122.19.172.34])
垢版 |
2019/11/03(日) 09:44:12.64ID:5RyIHM3N0
今日は札幌で試遊できるのかあ
さすがに遠いわ
0876それも名無しだ (アウアウウー Sab7-NUBd [106.130.55.228])
垢版 |
2019/11/03(日) 10:02:24.19ID:nEbGhx7da
Gジェネはいつも通りの部分に加えて改善点なんか公式サイトの紹介で十分だからな
体験版で満足しちゃう勢だっているし
加えて製品版流用だと解析食らうから体験版なんかに神経使って取り組まなきゃいけないとかアホらしい
0883それも名無しだ (ワッチョイ d602-OWLS [111.104.247.131])
垢版 |
2019/11/03(日) 10:45:02.17ID:ogSWE6XL0
Gジェネほど動画で満足するなんて損するゲームもないと思うけどな
ストーリーとかより自分の好きな構成を造るのが楽しいのに
それをしないなんてそもそもGジェネに向かないだけなんじゃなかろうか?
0886それも名無しだ (ブーイモ MMef-sP8b [210.149.251.129])
垢版 |
2019/11/03(日) 10:54:50.16ID:AGYUJzW1M
そもそも動画で満足ってことはゲームのSLG自体がつまらないか、面白いのにその人が面白いって感じられない(向いてない)かのどっちかだからな
俺はジージェネのSLG面白いと思ったから動画満足勢の気持ちはわからんわ

なおスパロボはつまらんかった あれは動画でいいわ
0891それも名無しだ (ワッチョイ faa7-R6C/ [221.185.185.186])
垢版 |
2019/11/03(日) 11:15:06.62ID:tDxPu50P0
Gジェネはまだ動画では楽しめない部分(開発設計埋めてくやら編成の多様さやら)もあるほうよ
動画でいいや感はGジェネ・FE・スパロボの長寿SRPGの中だとスパロボが一番強いと思う
動画映えしない戦闘準備段階が面白いGジェネ・自分で考えて攻略するのが面白いFEと比べて
スパロボは楽しめる部分が戦闘演出とクロスオーバーシナリオって感じだから動画見りゃあらかた満足しちゃう
0894それも名無しだ (アウアウウー Sab7-KnTx [106.129.4.17])
垢版 |
2019/11/03(日) 11:26:25.56ID:IE3Q7dRna
個人的には、Gジェネは最終的に「ぼくのかんがえたさいきょうのぶたい」を構築するツールになる印象なんだよな
エンディングを迎えるのを終わりと見るか始まりと見るかは人によりそうなとこはあるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況