X



【ワッチョイ有】スパロボ新作スレ part781

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0007それも名無しだ (ワッチョイ cbed-I3aM [60.238.166.244])
垢版 |
2020/01/04(土) 20:15:55.85ID:KelIfbyZ0
ファフナー最新作(BEYOND)で、アルヴィスが一騎専用の最新型ファフナーを製作中であることが明かされた
今まででさえアレだったのに、一体どんなバケモノになってしまうのか…
…あ、長らく愛用してきたマークザインは既に、美羽に譲った
0010それも名無しだ (ワッチョイ 6bdb-bzEW [110.4.39.219])
垢版 |
2020/01/04(土) 20:46:24.81ID:Rpi91kSm0
今年はスマホゲーに力いれます
0022それも名無しだ (ワッチョイ 455f-GCXE [106.72.162.128])
垢版 |
2020/01/15(水) 07:35:18.96ID:KKWToZ+T0
ガンダム大集合するだけならGジェネが定期的に新作出してるからなあ
ジャンルはちがうけどガンダムバーサスシリーズもある
今、スパロボ新作の目玉になれるガンダム以外の作品ってなんだ?新劇エヴァ?
レイアースとかワタルとかの初参戦は多少話題になったけど、
それが理由で買った人ってどれだけいるんだろうな…
0023それも名無しだ (ワッチョイ 3d1f-4vOW [118.109.193.28])
垢版 |
2020/01/15(水) 13:21:22.76ID:bWLBdSmS0
知名度の点で言ったら後はシンカリオンくらいしか思い浮かばないな
あと多くの世代に刺さる作品といったらもうタイムボカンシリーズくらいしかないと思うな
それでも新規をひっぱれそうなのはヤッターマンかイッパツマンくらいか
0034それも名無しだ (スッップ Sd03-cyBT [49.98.172.46])
垢版 |
2020/01/16(木) 10:32:16.36ID:v7/skI/md
ワタルとかナイトガンダム推しは
希望や要望の声はデカイが
あきらかに売れなかった戦犯の責任もとらないし反省もしないしでタチが悪い
0035それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/16(木) 10:47:55.50ID:rIyNB1vc0
>>34
と同時に参戦している他の作品の責任は?特定の1〜2作で人気集める事が
出来ても他が集められないならその特定の1〜2作の責任ではない。
0037それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/16(木) 11:11:36.41ID:rIyNB1vc0
一年戦争信者「ナイトガンダムいらねー」
ナイトガンダム推し「いらねーのはそっち」
微笑ましい光景ですな。
0038それも名無しだ (アウアウカー Sac9-t4pC [182.251.241.14])
垢版 |
2020/01/16(木) 11:32:41.78ID:+69J5kb6a
参戦作品の責任とかまーたアホな言葉が出てきたぞ
どうせ売り上げが下がってきたという事実にこじつけて嫌いな作品sageしたいだけのくせに

騎士と三國伝は出たが武者はいつになるやら…まぁモチーフ元が分かりにくいものも多いわけだが
0040それも名無しだ (JP 0H2b-eMSA [101.102.202.67])
垢版 |
2020/01/16(木) 11:48:47.32ID:428L8jLqH
世代分けではないけどガンダムで住み分けたらどうだい?
1.一年戦争スパロボ(他にマジンガーZ、ゲッターロボ
2.SDガンダムスパロボ(他にワタル、ラムネ等
3.Z〜逆シャア スパロボ(他にエヴァ、ダンクーガ等
4.↑+ユニコーンスパロボ

F91、V、アナザーは自由枠
0051それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/16(木) 13:55:58.56ID:rIyNB1vc0
>>40
スパロボ=ガンダムではない。
あくまでロボアニメの中の一作品。
たまに見かける「ガンダムだけのスパロボやりたい」←「Gジェネやれよ」
0052それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/16(木) 14:07:47.11ID:rIyNB1vc0
スパロボにおいて「原作再現がなってない」って怒っちゃう人って
何なんだろうね。そもそもその原作に他版権作品登場してないだろと。
0054それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/16(木) 14:10:47.46ID:rIyNB1vc0
だから何でロボアニメの一部であるガンダムで
他のロボアニメを分けなきゃいけないんだよ?
0055それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/16(木) 14:14:55.59ID:rIyNB1vc0
分けるのも誰が分けるんだよ。
世代別に分けるなら年代とか客観的な数字で分けられるが
ガンダムの何で分けるんだよ。分ける人Aが分けたとしても
そのAの主観による分け方でしかなくてBが見たら違うだろ。
0058それも名無しだ (アウアウカー Sac9-t4pC [182.251.241.7])
垢版 |
2020/01/16(木) 14:48:00.34ID:QQjYd6xMa
「まだ参戦してないこれを参戦させてみよう」「これとあれを組み合わせたら面白そう」という理由での参戦決定はあるだろうが、「でも年代が違うからやめよう」なんて理由で省くなんて余程圧力でもかかってない限りまずないだろうからなー
0060それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/16(木) 15:33:05.75ID:rIyNB1vc0
年代が違うからやめよう←世代切り=その作品は参戦しない
年代が違うから分けよう←世代別=その作品はその作品とは別のスパロボに参戦
0061それも名無しだ (ワッチョイ cddb-mzut [110.4.39.219])
垢版 |
2020/01/16(木) 15:50:08.65ID:aXGe2+jo0
今年はX以降新作発売はないとみて間違い無いか
発表はあるかもしれないが
0066それも名無しだ (ワッチョイ cddb-mzut [110.4.39.219])
垢版 |
2020/01/16(木) 17:50:08.79ID:aXGe2+jo0
ことごとく失敗した
0069それも名無しだ (ワッチョイ cddb-mzut [110.4.39.219])
垢版 |
2020/01/16(木) 18:59:36.25ID:aXGe2+jo0
名越「面白いだけじゃ売れない時代
0070それも名無しだ (ワッチョイ 63e6-PERm [221.12.220.196])
垢版 |
2020/01/16(木) 19:09:50.21ID:BP85HOwm0
集団vs集団戦なんてアクションでやったら一番いかん描写だろうに

アクションにするなら
キャラ一人(女性に固定)+霊子甲冑一機もらって歌劇団の一員になってプレイする
サクラ大戦オンラインにでもすればよかったのよ
これはスパロボじゃできないことだから(版権キャラを使ってるせい)
0073それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/16(木) 19:41:34.49ID:rIyNB1vc0
スパロボがゲームとしてつまらなくなったのは
味方が万能化したせい。
敵は強敵ではなくなりHP高いだけのサンドバック。
雑魚に苦戦しないので精神コマンド使わない=ボスに使い放題
0075それも名無しだ (アウアウウー Sa21-pAmZ [106.129.2.207])
垢版 |
2020/01/16(木) 20:07:08.81ID:23qsnwHLa
スパロボに万能な味方が居るとか大分初期からなんだよなぁ
第3次や第4次とかF完なんかはニュータイプ至上主義レベルになるほどだしαなんかはリアル万能だし外伝も一部スーパー系が無双するし
0087それも名無しだ (ワッチョイ cddb-mzut [110.4.39.219])
垢版 |
2020/01/16(木) 22:24:36.53ID:aXGe2+jo0
>>84
ないよ
0089それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/16(木) 23:06:57.88ID:rIyNB1vc0
ゲームバランスは回避<命中<装甲<火力<回避・・・で構成されていた。
回避は火力を避けるけど命中に当てられる
命中は回避に当てるけど装甲は貫けない
装甲は命中に貫かれないけど火力には貫かれる
火力は装甲を貫くけど回避に避けられる

ニュータイプ至上主義は超回避=本来命中に当てられるのに
運動性改造+運動性強化パーツなどで命中を越える回避になってしまうから
装甲で気力貯める所を回避で攻略してるから気力が貯まらず効率悪かった印象。
無双も場面によって存在する分には問題ないけど常態化してるのは問題。
常態化する=代り映えしない・緊張感のない戦闘だから飽きる。
0098それも名無しだ (ワッチョイ 23c8-JESV [131.147.185.171])
垢版 |
2020/01/17(金) 00:52:16.61ID:R47kcXMX0
>>96
しっかりプレイしたけど文句はあるぞ
参戦作品ではないけどミューカス地獄と貫通至上主義とレベル差補正に
あと強化パーツの素材集めも1プレイでハロ1つくらいまではたどり着けないと困る
NEOからの派生でゲーム自体は面白いと思ったけどさ
今のシリーズじゃなくていいからOGにセイシロウとヒマリちゃんを出してほしいくらいには好きだ
0102それも名無しだ (ワッチョイ 455f-mzut [106.72.162.128])
垢版 |
2020/01/17(金) 01:14:52.99ID:4IW45dgG0
パズルを解くように考えるゲームじゃなく追体験するゲームなのに、古い作品は軒並みやり尽くして、人気のあるガンダム以外の新作が無いから今の状況なんでしょ。かといってガンダムを軸にするとGジェネでよくなる。
だから、原作に無いオリジナル演出を追加しようとしてWみたいに奇跡的に上手くいく作品も出たけど、原作ファンを納得させるのは基本的に難しいからね。
その次にワタルとかレイアースとかビバップとか、確かにロボは登場していたけどロボットアニメファンから支持されてたとは思えない初参戦作品掘り返してみたけど、それが売上的に失敗したのは当然の帰結。
新作で人気のあるロボットアニメが長く出てきてないんだから昔のスパロボ、F辺りのリメイクくらいしかやる事残ってないでしょ。
0107それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/17(金) 08:03:30.47ID:dYjQxycG0
>>90
現状あやふやなのか?
あやふやじゃなく標準・単一化して万能にするために
むしろきっちり調整されていて誰が突っ込んでいっても結果に差がない。
だから事故が無い=ユーザーミスでも全滅しない
=単調な飽きの早いゲーム=つまらないゲームになってる。
0109それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/17(金) 08:08:11.97ID:dYjQxycG0
>>95
全滅プレイで稼げるから詰む事はない。
詰むようなバランスになるまで何話もかかるし
その間にプレイヤースキルが一切上がらない確率の方が
詰むより低い。
0110それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/17(金) 08:14:38.73ID:dYjQxycG0
>>102
単純なじゃんけんレベルの話なんだが。
敵回避に味方命中・敵命中に味方装甲・・・と得意とする味方機体で相手をする。
じゃんけんの出し方としてそこに射程だ地形だ移動範囲だとプレイヤーが考えて
後出しで正解の味方を当てる。
0114それも名無しだ (ワッチョイ 7501-TkBh [114.167.188.217])
垢版 |
2020/01/17(金) 10:43:22.71ID:4lPcl2dz0
スパ爺「あたまつかうのやだ」
0118それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/17(金) 11:46:31.91ID:dYjQxycG0
>>112
精神コマンドあるから最終的な結果としては万能だよ。
ただし精神コマンドのみに頼った戦い方ではSP足りないように
設定すればそれは有限にできる。
精神コマンド使えてるうちは原作通りの強さを発揮できる
とでも考えればわかりやすいだろうか。
万能=SP使わない=ボスに使い放題で作業になるよりはいい。
0119それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/17(金) 12:01:56.97ID:dYjQxycG0
>>115
お財布事情は外部からではわからん。
バンナムになったから尚更。
危なくて統合したのか危なくないけど相乗効果を見込んで
統合したのかも表立って発表するものでもないからしてないし。
今までの歴代スパロボの売り上げ全部つぎ込んでる訳もないだろうから
近々の売り上げ不調だとしても即シリーズ終了は無いだろう。
そもそもほぼ独占しているジャンルなのに不調というのが
どんだけ商売下手なのか。
0121それも名無しだ (ワッチョイ e31f-4vOW [125.198.73.59])
垢版 |
2020/01/17(金) 12:23:52.15ID:R20q4RTr0
オロチといい新サクラといい最近のシリーズ作は出すこと優先で
調整はろくにせずふん投げで販売してくるメーカーが増えた印象
最近和ゲーでまともに作りこんでると感じるのは
家庭内手工業みたいなスタンスで作ってた
十三機兵くらいか
0122それも名無しだ (スッップ Sd03-TmJa [49.98.157.16])
垢版 |
2020/01/17(金) 12:29:29.69ID:woD1oz01d
フルHDになって開発コストが高騰してるのに売り上げが低迷してるからな
PS2時代みたいに作り込む余裕が無くなった
スパロボなんか開発コスパ悪い2Dで続けてるからフルHDで戦闘アニメ作れずHDだけど
0124それも名無しだ (ワッチョイ e31f-4vOW [125.198.73.59])
垢版 |
2020/01/17(金) 12:39:05.89ID:R20q4RTr0
>>120
結局スパロボって従来ファンが新作初動で食いつく売り上げがほとんどなんだろうな
Switchの売り上げは後発の割に強気すぎる値段設定も影響しているかもしれないが
Switchオンリーユーザーでなおかつスパロボに興味あった層という
コアな需要しか拾えなかった故の数字な気がする
ただ3000本のうちの半分くらいはコアファンがスパロボの灯を消さない為の
お布施で買っているという感じもしなくはない.
0125それも名無しだ (ワッチョイ 1d01-J4ET [60.70.115.77])
垢版 |
2020/01/17(金) 12:54:58.51ID:Czig2YCT0
スパロボもGジェネも、戦闘ムービーにめっちゃ力を入れながら、見ながら遊ぶというスタイルととことん相性の悪い作りになってるのがね
後半になれば敵の数が増えるのはこの手のゲームでは当然で、しかし戦闘アニメをONにしてたら1MAPに非常識な時間がかかる
戦闘アニメの質の向上は頑張ってるけど、見ながらプレイする上での短縮の工夫ってほとんどされて気がする
(早送りやアニメOFFは本末転倒という事で)
さすがにロード時間は無くなったが
0126それも名無しだ (ワッチョイ 6ba5-6Lxe [153.180.104.181])
垢版 |
2020/01/17(金) 13:12:35.92ID:37VEPSFS0
サモンナイトとか魔装機神LOEみたいにタクティクスオウガっぽいシミュレーションはダメなんだろうか
スパロボが出れば出るほど段々と地形効果のある戦略要素ってなくなっているんだよな
0128それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/17(金) 13:35:26.16ID:dYjQxycG0
>>122
スパロボの場合フルHDだろうがなかろうが参戦作品に興味無ければ買われない。
改善するのはそこより参戦作品。
3Dではなく2Dで作るのは原作が2D主体だからだろう。
原作3Dの参戦作品も2Dで作られてるし。
それと3Dの目指している所が2Dに見える3Dだから
それなら最初から2Dで作った方がいいんだろう。
0129それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/17(金) 13:39:55.73ID:dYjQxycG0
>>123
3Dにしたところで違和感しかない。
それで評価されるとは思えない。
むしろ批判の対象にすらなるだろうな。
0130それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/17(金) 13:44:48.43ID:dYjQxycG0
>>125
無駄なHPのせい=万能な味方のせい
ゲームバランスの見直しでも短縮はできる。
0131それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/17(金) 13:49:04.61ID:dYjQxycG0
>>126
超近似値のステータスだと成立するけどスパロボの場合
精神コマンドなどをはじめとして味方が有利に働く他のシステムが
あり過ぎるから向かないだろうな。
やるとしても別シリーズを立ち上げてそっちでやる形で
現行のスパロボをそういう風にするということは
ステータス含め他システム全て見直し・廃止を意味する。
0132それも名無しだ (オイコラミネオ MM89-ANbn [150.66.90.191])
垢版 |
2020/01/17(金) 13:51:02.87ID:H1Fcs1M6M
Z3やり直してるけど参戦豪華だしタッグだし難易度もVXTより高いしで楽しい

難易度については敵ターンで精神使えるのはやっちゃいけないやつだわ

ただ不便だと感じるのはシュートダウンがないこと
シュートダウンは神
0133それも名無しだ (ワッチョイ ad01-/geS [126.140.148.6])
垢版 |
2020/01/17(金) 14:06:15.11ID:vKHXqT1P0
精神味方時に使えても連続ターゲット補正や精神ポイントつきたりしてリアル系が死ぬから無双もできないし簡単ではないよ
終盤から2週目以降で全ポイント注ぎ込んだり10段階か20段階改造してたら落ちないかもしれないけど
0135それも名無しだ (アウアウウー Sa21-pAmZ [106.129.14.2])
垢版 |
2020/01/17(金) 14:21:13.08ID:JqaInnnBa
そもそも最近のスパロボ(ZシリーズやVXTシリーズ等)にしても【極限まで鍛え上げれば】誰でも万能になれるであって最初から誰も彼も万能な訳じゃないんだが
そもそも多数の機体やパイロットをバランスよく鍛えるプレイスタイルなら攻略が精神ありきなのは変わってないしな
0136それも名無しだ (ワッチョイ e343-4vOW [125.192.231.171])
垢版 |
2020/01/17(金) 15:07:16.83ID:2CuxrLSD0
テストプレイヤーを多数動員してゲーム性を練りに練ったスパロボと
アニメ演出にプレミアムサウンドエディションを用意して
エンターテイメントで人目を惹くことに力を入れたスパロボ
どちらが市場で売り上げが上がるかというとおそらく後者の方なんだよな

昨年末の状況を見てもプロモーションに金をかけた
シナリオ・ゲーム性ボロボロの手抜きゲーと言われる
新サクラが15万本程売っているのに対し
ゲーム性やシナリオで好評を得ている十三機兵は5万本弱

そういった実際の市場の購買環境を見てもメーカーがプレイヤーがプレイして
歯ごたえを感じるゲーム性を追求するより
分かりやすいエンターテイメント性に力を入れるのはしょうがない
0137それも名無しだ (スップ Sdc3-TkBh [1.66.97.144])
垢版 |
2020/01/17(金) 15:18:23.20ID:cHRPST7nd
お前十三機兵の話以前もしてるがあれをゲーム性で持ち上げるのはエアプって一発でわかるぞ
あとヴァニラウェアって元々それなりに信者がいるブランドなのに爆死してるんだからADVかロボ要素のどっちかがそれとも両方が足引っ張ってるだけ
こんなとこで必死にステマしても意味ない
0140それも名無しだ (スップ Sdc3-TkBh [1.66.97.144])
垢版 |
2020/01/17(金) 15:25:32.83ID:cHRPST7nd
>>139
開発期間6年でDが売れなくて落胆したとか言っちゃうゲームで「爆死じゃない売れてるんだ」とか言ってもね
0141それも名無しだ (ワッチョイ e343-4vOW [125.192.231.171])
垢版 |
2020/01/17(金) 15:33:43.43ID:2CuxrLSD0
ただ単にゲーム調整に力を入れるより
目を引く演出、プロモーションに力を入れた物の方が市場で数字が出てしまうと言いたかっただけなのに
文盲な奴が居て不安になる
お前ただステマ言いたくてウズウズしてるだけじゃないかと
0144それも名無しだ (スップ Sdc3-TkBh [1.66.97.144])
垢版 |
2020/01/17(金) 15:55:31.16ID:cHRPST7nd
>>143
ヴァニラウェアの看板があって大して予約されなかった十三も巻き込むなよ
0147それも名無しだ (ワッチョイ 1d01-gGzZ [60.99.255.101])
垢版 |
2020/01/17(金) 16:12:27.32ID:rRKMjzGh0
>>140
6年かけて作った後に、売れて欲しい数を決めて出荷したら初動が悪かったから嘆いていたけど、1ヶ月後急転して全部売れて中古買取価格6000とか一時期行ったから、正月明けになんとか新品補充できるように動いたゲームが赤字だと思ってたら脳みそ腐ってるで?
0148それも名無しだ (ワッチョイ e343-4vOW [125.192.231.171])
垢版 |
2020/01/17(金) 16:18:02.05ID:2CuxrLSD0
ステルスマーケティングと口コミの区別も理解できずに
ステマステマ言ってる奴が多すぎる

まあステマってフレーズがインパクトワードとして一人歩きしすぎてるってのはあるけどな
0149それも名無しだ (スップ Sdc3-TkBh [1.66.99.208])
垢版 |
2020/01/17(金) 16:21:20.57ID:11YD5LsZd
売れて欲しい数を決めて出荷したとか脳内ソースが一番あれだが顔真っ赤になりすぎて一つの文章にたら、から、けど、たらって脳みそ腐ってるのはどっちだよっていう
そんなんでADV本当にやれたのか
0151それも名無しだ (ワッチョイ 1d01-gGzZ [60.99.255.101])
垢版 |
2020/01/17(金) 16:29:13.58ID:rRKMjzGh0
>>149
売れて欲しい数決めて売るんだよバーカw
プラスチックの塊なんざ安いから予約状況よりも結構多く作って出荷するんだよ
だから消化率が30%とか悲惨に見える売上が出てくるんだよ
社会人経験が無い坊やは知らなかったかも知れないけどねw
坊やの理論なら軒並み高消化率のゲームしか出ないよっっw
0152それも名無しだ (スップ Sdc3-TkBh [1.66.99.208])
垢版 |
2020/01/17(金) 16:32:30.04ID:11YD5LsZd
文章添削されたら反省して改行したのは立派だけどそれまで使ってなかった単芝使いはじめて顔真っ赤隠しきれてないのは笑う
名倉作品に出てくる追い詰められた小物みたいなムーブじゃん
0154それも名無しだ (ワッチョイ 6301-/geS [221.189.35.40])
垢版 |
2020/01/17(金) 16:42:39.56ID:0Fjply0p0
出荷された時点でメーカーの利益なので売れてほしい数(笑)だけ問答無用で出荷できたらメーカー最強だな
スパロボスイッチ版もそうやって出荷すればよかったのに 50万売れてほしいからその本数買ってって
0156それも名無しだ (ワッチョイ ebda-4vOW [121.113.63.219])
垢版 |
2020/01/17(金) 19:39:03.45ID:s2qDQc6+0
流れを読まずに、俺が個人的にスパロボシリーズで気になっている点。

歴代シリーズでも繰り返されるシチュエーションに、ヒロインズが敵に誘拐されてプレイヤー
側陣営がそれを助けに行く、というものがある。

敵は何故か、主人公軍が助けにくるまでヒロインズに何もしない。せいぜいが嫌がらせ
や口頭での挑発、侮辱程度。
お約束と言われれば それまでの話だが、どうにも釈然としない。
0157それも名無しだ (ワッチョイ ad01-MQ+8 [126.111.59.225])
垢版 |
2020/01/17(金) 19:46:08.22ID:avdKbJ1f0
原作がヒロインに手を出してないんだからそりゃそうだろと

まあ去年やったフルメタのアニメが身を隠した宗介を激怒させて誘き寄せるために
ヒロインをぶっ殺した挙句死体を損壊しようとしてちょっと話題になったけど
0159それも名無しだ (ワッチョイ cddb-mzut [110.4.39.219])
垢版 |
2020/01/17(金) 19:56:49.11ID:Gvi1RkCx0
スパロボも13機兵みたいな戦闘でいいだろ
0160それも名無しだ (ワッチョイ cddb-mzut [110.4.39.219])
垢版 |
2020/01/17(金) 20:05:55.88ID:Gvi1RkCx0
>>84
2020年内で完全新作発売はないと思う
0161それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/17(金) 20:06:51.87ID:dYjQxycG0
>>156
初出のオリジナル主人公に興味無いから廃止すれば
気になっている点ごと消滅するから解決だな。
0165それも名無しだ (ワッチョイ cddb-mzut [110.4.39.219])
垢版 |
2020/01/17(金) 20:58:16.20ID:Gvi1RkCx0
主人公廃止はないから無視していいレベル
0170それも名無しだ (ワッチョイ 63e6-PERm [221.12.220.196])
垢版 |
2020/01/17(金) 21:29:25.69ID:MDjaxOAk0
>>164
正直、
バンナムが俺のいうこと聞けばスパロボ爆売れなのにいうこと聞いてくれない!
って悔しいんだったら
バンナムの株買いまくってヒットーカブヌシ様にでもなってみろや
って思うのよね
0171それも名無しだ (アウアウカー Sac9-t4pC [182.251.241.1])
垢版 |
2020/01/17(金) 21:34:17.09ID:dDsiQtYNa
>>170
それな
金がないならなろうか個人ブログあたりで爆売れ確実シナリオでも書いてみればいいんじゃないかね
もしくはそれをスパロボ開発チームにでも送るか

なんにせよ5chなんかで喚いていても何も変わらないって分かんないんだろうなぁ
0185それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/18(土) 00:53:09.02ID:UddK+JvB0
>>162
初出のオリジナル主人公って版権目的のスパロボユーザーにとっては
目的の版権作品見に来たのにその前に写り込んでくる一般人と変わらないからな。
0186それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/18(土) 00:56:20.51ID:UddK+JvB0
>>165
廃止しなくてもいいが単に足引っ張ってるだけで
何の得もない。やっぱりいらない。
廃止しても支障ないし。
0187それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/18(土) 01:05:25.85ID:UddK+JvB0
>>169
不要論?現実に不要だから論じゃない。
しかも他でもないスパロボが公式に
初出のオリジナル主人公のいないスパロボを
作って不要なのは実証済み。
同人でスパロボファンが勝手に作ったわけでも
ロボゲ板に書き込んでる個人でもなく公式に。
0189それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/18(土) 01:08:28.76ID:UddK+JvB0
>>170
売れなくても何も困らない。
0190それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/18(土) 01:12:29.25ID:UddK+JvB0
>>171
そうだよなー2Dが大嫌いで3Dにしろとか
小隊制好きだから不評だろうがなんだろうが再搭載しろとか
バンナムに送っても相手にされないだろうしな。
0194それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/18(土) 07:21:46.20ID:UddK+JvB0
>>192
版権スパロボにとっては目的にならないし必要ないわけで。
なら自前のキャラで構成されてるOGに参戦すればいい。
初出のオリジナル主人公がなぜかいないからちょうどいい。
プラモとかで売ったりするビジネスやるのに問題もない。
まさかいらないなんて言わないだろうし。言えないだろう。
0195それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/18(土) 07:47:24.58ID:UddK+JvB0
>>193
単純にアニメの原作があってそれを見てファンになる数と
初出でゲームの主人公。アニメ化していないでファンになる数とを
比較すれば作って売れる方を選択したいだろうな。
そういった分野で商品展開をしているライバル他社は
アニメ化からやっているわけだから勝てない。
そこらへんを他版権へのタダ乗りでどうにかしようとするのは無理がある。
だからオリジナルをそういった商品として売りたいなら
それなり=アニメ化するとか投資が必要。
それこそキャラを売ればいいんだからテレビが無理なら動画配信でも問題ない。
そもそもどこぞの誰かが勝手にあげてるんだからスパロボであげろよと。
それでアニメ作る足しにでもすればいい。
0204それも名無しだ (スップ Sdc3-gGzZ [1.72.2.148])
垢版 |
2020/01/18(土) 11:58:33.04ID:bU82dmt1d
>>173
つうかこいつ、昔からショタフォッグとか呼ばれてた新作スレに粘着してる単なるレス乞食でしょ
昔はBBを持ち上げてエーアイを叩いていて、その次はスパロボを持ち上げてFEに叩いて、FEにはもう全然勝てなくなったからターゲットを「世代」に変えただけ
この頃から長文の書き方とか何も変わってない
0205それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/18(土) 12:48:09.79ID:UddK+JvB0
>>198
版権作品は誰かから見て不要なモブだとしても
他の誰かから見たらスターなわけで
誰から見ても不要なモブは必要ない。
0206それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/18(土) 13:05:26.90ID:UddK+JvB0
>>201
売れなくて困るのは制作だろ?外部の個人が何故困る?
売れない=シリーズ終了の単純な未来予測というが
外部の個人がそれを知るすべでもあるのか?
万一知るすべがあったとして外部の個人がそれをひっくり返せるとでも?
0208それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/18(土) 13:07:48.32ID:UddK+JvB0
>>202がおわっちゃえって思うとスパロボ終わるの?
0210それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/18(土) 13:11:05.57ID:UddK+JvB0
>>203
ぼくがきにいってる3Dはみんなもきにいっていて2Dなんてやめるべきで
ぼくがきにいってるしょうたいせいはみんなもきにいっていてたんきせい
なんてやめるべきでなんでそれがわからないんだ!
0220それも名無しだ (ワッチョイ 9d02-HVHI [124.209.181.94])
垢版 |
2020/01/18(土) 16:51:06.49ID:pwLVx5Qy0
もうスパロボ新作でないんじゃね?
0222それも名無しだ (スププ Sd03-eMSA [49.96.19.241])
垢版 |
2020/01/18(土) 17:07:24.22ID:lk8Bhm9td
マイトガイン期待より下の再現度でやる気が感じられないから仕方ないわ
やらなくていいジェットマン・平成ライダー井上脚本だけキッチリ再現してるあたり無能
ガイキングLODでも井上脚本再現してたよな
開発チーム最高責任者の寺田が幾ら特撮好きだからって止めろよ井上はメインライターじゃないからゲスト脚本でしかないし本筋にも必要無い
0223それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/18(土) 17:43:15.39ID:UddK+JvB0
1、2作品でスパロボがどうにかなるのなら他の作品いらない。
売れないとなると戦犯探して血祭にあげたいんだろうけど
なら他の作品でユーザー呼べていれば売れてるはずで
それらの作品でも呼べてないから売れてない事になってる。
0226それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/18(土) 20:27:52.81ID:UddK+JvB0
もし開発費が無いにしてもどっかから調達すればいいから問題ない。
それより問題はその開発費でどんなスパロボ作るか?
0231それも名無しだ (ワッチョイ 455f-mzut [106.72.162.128])
垢版 |
2020/01/19(日) 01:16:31.32ID:axtQ3Jpw0
PS3以降の戦闘アニメ使いまわしてるけど、一部を除けば基本的に噴飯モノの出来ばかりだから、まずはアレを全部捨てて作り直すところから始めて欲しいな
マジな話それやったら、製作陣がいよいよ本気になったと認めるわ
0233それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/19(日) 08:21:08.54ID:wjFobWCQ0
スパロボの戦闘シーン改善したところで
参戦作品が揃ってないなら売れない。
店の内装は一応揃ってるんだからそこをいじったところで
店の外観の段階でお客さんが入ってこないんだから意味がない。
しかも戦闘シーンは0〜100まで評価される幅があるが
参戦作品に至っては目的になる作品がある・ないの0か100かしかない。
0234それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/19(日) 08:28:39.56ID:wjFobWCQ0
世代切りでスパロボ作ると切られた世代はそのまま退場。
残された世代でスパロボ作ったところでそのスパロボを買う事はない。
世代じゃなくても買うユーザーはいるだろうけどそれは同じように
残された世代の方でも世代じゃない方のユーザーがいるだろうから
プラマイゼロ。
0236それも名無しだ (ワッチョイ 63e6-PERm [221.12.220.196])
垢版 |
2020/01/19(日) 09:44:33.88ID:TBR6fGlU0
>>232
ガオガイガーの二回目起用あたりから頭身が上がっていく傾向になった
当時はスパロボがブレサガの真似してると思ったものだ

まあ、胸に特徴持たせたデザインで2頭身だとそこら辺がつぶれてしまうからなあ
0249それも名無しだ (ワッチョイ 3d1f-4vOW [118.109.194.149])
垢版 |
2020/01/19(日) 13:06:44.83ID:MmwgeMr+0
スバロボをSLGではなく操作できるプロモーションビデオ的な何かという新ジャンルに変化させた
プレミアムサウンドエディションとかいう存在
戦闘アニメがただの攻撃処理演出ではなくPV的な演出になってきてるのは
そこにも原因があるような気がする。
0256それも名無しだ (ワッチョイ 6bf2-oy3B [153.232.77.89])
垢版 |
2020/01/19(日) 15:38:58.97ID:pBRYTZFy0
個人的には戦闘アニメの長さは早送りがあるから気にならないな
好きな機体と他作品のネームドとの戦闘を脳内補完で楽しむタイプだから今のアニメ風演出路線で満足してる
0257それも名無しだ (スプッッ Sd93-xYMW [183.74.192.88])
垢版 |
2020/01/19(日) 17:06:28.17ID:+N3QoxTMd
IQ調べたらダントツでワーストなのがスパロボスレ
寺田の心労はこのスレにいるような精神病一歩手前の客と向き合ってるからだぞ
精神病に片足突っ込んでるのに自分はマトモだと思ってそうなのが真正な
0258それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/19(日) 18:07:53.28ID:wjFobWCQ0
戦闘演出は無駄(余計なモーション)を省いてもゼロには出来ないから
そこに文句を言ってもしょうがない。ゼロにしたければOFFにとしか。
ゼロにするためにMAPでそのまま戦闘しろとかあったけどもうそれ別物。
無駄を省けならわかるが。
OFFしたらOFFしたで戦闘シーンがゲームのメインだから
何の為にやってるのかわからないようなもの。
0264それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/19(日) 20:01:14.21ID:wjFobWCQ0
OFFれる機能付けてるから長く作っても構わない
という意識なのかも。
そもそもON前提の長さで作れば問題ないのでは。
TVCMとかが15秒とかだからその位かな。
必殺技やとどめの演出を除いて。
0265それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/19(日) 20:10:42.53ID:wjFobWCQ0
あとは戦闘回数。
味方が万能なせいで敵のHPが尋常じゃない増え方して
苦戦しないけどずーっと必殺受け続けるサンドバックになってる。
0267それも名無しだ (ワッチョイ a5e3-6zBS [122.130.43.252])
垢版 |
2020/01/19(日) 20:52:35.30ID:IMvHLR2n0
まず最近のスパロボの敵フェイズ時の精神コマンド使用可機能を無くせよ
戦略性のあるOEじゃあるまいし
ゲームシステム的にこっちはいくらでも強くできるんだからボス以外が使えない精神がどのタイミングでも使えたら卑怯すぎるだろ
こんなクソシステムが導入するなら敵フェイズなんかもういらないだろ、時間の無駄
0276それも名無しだ (ワッチョイ 3d1f-4vOW [118.109.194.149])
垢版 |
2020/01/19(日) 23:22:07.24ID:MmwgeMr+0
別に敵ターンで精神使えるからゲーム性が云々みたいな所では終わらんと思うよ
それで失望したなんて言ってるユーザーの方が激レアだから
真に終わるのは使い回し地獄でメインユーザー層にすら既成ユニットを操作する事に飽きられてしまった時だ
0278それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/19(日) 23:43:02.83ID:wjFobWCQ0
そもそも雑魚戦において精神コマンド使わないと
当てられない避けられない貫けない耐えられないという
状況になるほど味方が弱くない。
現状なら精神コマンド必要ない。
例えば命中なら何度攻撃重ねても命中率ゼロだった場合
連タゲや指揮効果など無かった時代のスパロボなら必要だった。
というか雑魚戦で浪費してボスで使えない時点でGAMEOVER確定
みたいなもので全滅プレイでそのMAPやり直せるからそのやり直しで
浪費しないでボスを迎え撃つ(全滅プレイ=さっきやってネタバレしてるから
MAPの難易度がさがる)事ができる。
0279それも名無しだ (ワッチョイ 3d1f-4vOW [118.109.194.149])
垢版 |
2020/01/20(月) 00:07:02.81ID:E2Dj6sWA0
精神コマンドは現状のバランスでは攻略上必要ないと言えば必要ない
でもスパロボのプレイ感を出すためのエッセンスとしては必要だね
無くなると味気ない感じになってしまうし
スパロボらしさという雰囲気作りには必要な物
0280それも名無しだ (アウアウウー Sa21-pAmZ [106.129.9.114])
垢版 |
2020/01/20(月) 00:23:49.70ID:TvDqOrIWa
そもそも最近のスパロボでも精神も使わず無策で突っ込んだら流石にサクッと墜ちるぞ?
しかもゲームオーバーから再開するとポイント取れなくなるから迂闊に全滅プレイも出来ないし
0285それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/20(月) 07:19:37.02ID:mD9wWIm40
>>279
エッセンスではなく実用するシステムとして存在していればいい。
万能化等々で精神コマンドがシステムとして必要ないのだから
それらの方を見直せばいい。
万能化はどのキャラで戦ってもだいたい同じ結果になることによって
飽きられやすいゲーム性に陥っているのだから。
0286それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/20(月) 07:29:08.93ID:mD9wWIm40
>>280
リセットすればいいのでは?
全滅プレイで資金そのままポイント取らず進めようが
リセットでポイント取りにいくのもプレイヤー次第。
そもそもパイロットいじるポイントは作業増やすだけだから
廃止でいい。
0291それも名無しだ (スッップ Sd03-cyBT [49.98.172.46])
垢版 |
2020/01/20(月) 10:42:40.83ID:jOb0JPpZd
戦闘シーンは10秒から20秒の間でいい
アルファくらいの質でな
そのかわり武器種類は原作準拠数にした方がいい
あと3dリアル頭身にしときゃ素材を作れば
安く後続作品に使える
0293それも名無しだ (ワッチョイ ad01-/geS [126.140.159.143])
垢版 |
2020/01/20(月) 10:47:50.95ID:NNCJK9nb0
マジンガーZやガオガイガーなどの全武器格闘の機体はもっと射程短くすべきだと思う
威力高いわ遠くに飛ばせるわMAP兵器あるわでふざけんなよ
もっとデメリットと役割を持たせろ
0295それも名無しだ (ワッチョイ e3ad-/8jp [59.171.154.22])
垢版 |
2020/01/20(月) 11:30:55.72ID:1+9fu5VW0
スパロボってプレイヤーに優しい機能をモリモリ入れてく方向になってるから
それが気に入らなければプレイヤー側で創意工夫するしかないと思うのよね
それか、こういうものとして離れていくか
0296それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/20(月) 12:00:52.71ID:mD9wWIm40
>>287
変わると思ってない。暇つぶし。
0297それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/20(月) 12:05:09.94ID:mD9wWIm40
>>288
全滅プレイするとポイント取れない←取れない事なんて問題じゃないし
問題ならそのポイント自体必要ない上に作業増えるから廃止でいい
っていう指摘であって議論じゃない。
0298それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/20(月) 12:08:38.68ID:mD9wWIm40
>>289
バンナムに送るほどの不満ではないし送ったところで
外部の一個人の意見で変えるとは思えないから無駄だろ。
0299それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/20(月) 12:13:45.43ID:mD9wWIm40
>>290
ひけらかすような内容ではないが。
ロボアニメ50年分でスパロボ作ったら
どういうことになるのかなんて普通にわかるだろ。
20年で作ってた時も30年で作ってた時も
常に同じような事言われ続けてて未だに言われ続けているけど
何も変わってないし。
0300それも名無しだ (ワッチョイ 1d01-J4ET [60.70.115.77])
垢版 |
2020/01/20(月) 12:18:14.40ID:kghBYYUg0
開発費が無くっても問題ではないし
リセットがあるのだから精神コマンド養成による強化も無くて問題ない
きっとそうして作ったスパロボが売れなくても、彼にとっては何も問題ないのでしょう
0301それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/20(月) 12:19:00.14ID:mD9wWIm40
>>291
安く作れたとしても3Dって時点で落ちてる。
安いといってもいらないものはいらない。
0302それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/20(月) 12:21:57.58ID:mD9wWIm40
>>292
ここに書き込もうがバンナムに送ろうが何も変わらないだろ。
0306それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/20(月) 12:28:34.36ID:mD9wWIm40
>>295
システム太りしているだけで
面白くなってるんじゃなく面倒になってるだけ。
必要なシステムと不必要なシステムを仕分けして
いらないシステムは廃止すればいい。
いらないシステム維持してわざわざユーザー離れさせる意味がない。
0308それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/20(月) 13:17:49.76ID:mD9wWIm40
>>300
あるかもしれないし無いかもしれない。そもそも無くなっているかが不明。
仮に無いなら内部の人がどこからか調達するなど
内部の人でしか解決できない事であって外部の一個人でどうにかできる事ではない。

リセットうんぬんは>>297にも書いたが
養成が必要ないのはインターミッションで養成する事自体の作業が増える事と
養成によって生まれる差が埋まる事が無いためバランスが崩れ
それが解消される事がないから。
改造の場合敵も物語が進めば改造してきて埋まっていくが養成にはそれがない。
ならば養成も上がっていけばいいと思うが改造は10段階なら10段階とわかるが
養成は改造と違いそれがどの程度上がるのかがわからない。
0309それも名無しだ (スプッッ Sd93-xYMW [183.74.192.88])
垢版 |
2020/01/20(月) 13:20:41.25ID:4vH+IN6fd
つーか今のゲーム性のスパロボを発売日に買う必要まったくないよな
特にここ最近乱発しすぎで過去作溜まってるし新作まで手が回らない
そもそもシステムもクオリティもほとんど変わらないから新作も過去作も大して違いがない
VXTとかどれやっても新鮮味変わらんでしょ
おまえら毎年出せって言ってるけど他ゲーやってないの?
新作買う動機が知りたいわ
0310それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/20(月) 13:25:30.17ID:mD9wWIm40
>>305
原作元が2Dだから3Dで起こすと違和感があって劣化と捉えられるんだろう。
原作元が3Dの参戦作品も2Dで起こされてるし。
そもそも原作元3Dの作品も3Dで作っているけど2Dに見えるように
作っているから2Dで作っても問題にならないんだろう。
0311それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/20(月) 13:28:48.48ID:mD9wWIm40
>>309
えーと発売日どころか・・・
そもそもゲーム性だけで買われてない訳じゃないと思う。
0313それも名無しだ (ワッチョイ cddb-mzut [110.4.39.219])
垢版 |
2020/01/20(月) 13:48:09.87ID:3Uxq7tdd0
スイッチに移植した意味あったんだろうか
0314それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/20(月) 13:52:07.46ID:mD9wWIm40
発売できる所には発売していくスタンスなんじゃないの?
移植前の段階で元が取れてれば売れるか売れないかは
問題じゃないのでは。
0316それも名無しだ (ワッチョイ 3d1f-4vOW [118.109.194.149])
垢版 |
2020/01/20(月) 16:34:57.33ID:E2Dj6sWA0
ほぼ発売日に買ってシナリオだけ流してクリアしたら売る
ノベル感覚プレイ勢だけど
いうほどゲーム性死んでるとは思わん、感覚麻痺しとるか?
0318それも名無しだ (ワッチョイ cddb-mzut [110.4.39.219])
垢版 |
2020/01/20(月) 17:08:51.20ID:3Uxq7tdd0
VXTならXが1番微妙
0321それも名無しだ (ワッチョイ e341-mzut [61.86.253.9])
垢版 |
2020/01/20(月) 18:29:31.76ID:lLHp8QOC0
寺田の事を非難してるけどαやzなどのスパロボを作ったり長寿化できたのこいつだからな客やファンなんかなんの助けにもなってない
あと他のプロデューサーじゃ絶対にできない事をやってのけてる
0333それも名無しだ (ワッチョイ 3d1f-4vOW [118.109.194.149])
垢版 |
2020/01/20(月) 21:01:47.24ID:E2Dj6sWA0
人が感想を書くととりあえず何かネガティブな一言を書いてくる奴がいるけど
あんまり気にしちゃだめだぞ
他に居場所がなくて住みついてるホームレスみたいな物だから気にするだけ無駄だ
0336それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/20(月) 22:06:12.45ID:mD9wWIm40
スパロボは面白くないんじゃなくて
システムが多過ぎて面倒くさい。
小隊制廃止は無くなってスッキリした。
いらないシステムどんどんリストラしていこう。
0337それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/20(月) 22:10:58.83ID:mD9wWIm40
次のリストラ候補は養成システム。
単に精神コマンド同様レベル達成で勝手に上がっていくものにすればいい。
例えばあるパイロットはレベル20で地形適応陸AからSとか。
0338それも名無しだ (アウアウウー Sa21-pAmZ [106.129.8.215])
垢版 |
2020/01/20(月) 23:55:17.17ID:37o1/Lf4a
世代分けおじさん相変わらず勘違いしてるみたいだけど全滅プレイで取れなくなるのはSRポイント(α時代で言うところの熟練度)のことだぞ?
まぁPPやTPも全滅プレイじゃ持ち越せないけど
0343それも名無しだ (ワッチョイ 3d1f-4vOW [118.109.194.149])
垢版 |
2020/01/21(火) 10:15:47.41ID:4tRpVstK0
いろんな作品のファン需要満たそうとしたらユニットが万能化しちゃうのはしょうがないよな
版権キャラ使ってたら仕方ないんじゃね
逆にオリジナル揃えれば役割分担振り分けて戦略性で勝負できるんだから
その為にOGがあるんだろ
0345それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/21(火) 10:40:25.01ID:pAfitG1u0
各種のそういったポイントや撃墜数なんて必要ないから廃止でいいだろ。
パイロット自身を強くしたきゃレベル上げればいいという
簡単な形に集約した方が面倒ではなくなるしバランスも壊れない。

精神コマンド使えるうちは万能で問題ない。
問題は素で万能である事。素が万能である事で雑魚戦でSP浪費しない
ボスでSP使ってボコボコに殴るだけだから雑魚も当然雑魚だが
ボスまで雑魚になる。結果単調だから飽きが早い。
0348それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/21(火) 13:50:25.95ID:pAfitG1u0
万能化やめるとしてもそれは万能じゃないようにする=能力低下ではなく
一長一短にするだけで相手をちゃんと選べば現状の環境はさして変わらない。
変わるのは味方が万能ではなくなったことで敵が高HPである必要が無くなるので
戦闘回数の省力化が進む。
今までカードを出すだけで勝てたじゃんけんゲームが相手の出すカードに勝てる
カードをちゃんと出さないと勝てなくなるようになるだけ。
たとえ負けるカードであっても精神コマンド使えるうちは勝てるのも変わらない。
0350それも名無しだ (ワッチョイ 7b9a-mzut [183.177.208.167])
垢版 |
2020/01/21(火) 14:07:46.80ID:RU1veFpU0
スパロボDDの専用スレある?
0358それも名無しだ (ワッチョイ cb2d-pHg/ [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/21(火) 20:36:54.29ID:pAfitG1u0
>>357
主役だけでその作品のファンが構成されてるわけじゃないからな。
前に主役だけでいいって言ってた人がいたから
クワトロは参戦しないしハマーンも参戦しないし東方不敗は・・・
と準主役を並べていったら反論なかった。
0365それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/22(水) 07:42:05.88ID:rMRdSMOf0
戦闘シーンの出来うんぬんは二の次三の次。
店の内装綺麗にしたところで外観が綺麗じゃないから
スパロボという店にお客さんが入らない。
外観とは参戦作品の不揃いであり全ての世代から見て
自世代少数他世代多数の参戦作品構成である事。
解消するには世代範囲を世代別で半分にして世代濃度を倍にする。
0367それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/22(水) 07:50:20.19ID:rMRdSMOf0
戦闘シーンの出来が二の次三の次になるのは
制作が100点の出来と評価する戦闘シーンを作ったとしても
ユーザーの評価が0〜100まで幅がある。
あるユーザーにとっては30他のあるユーザーにとっては60点
またまた他のユーザーにとっては90点と個々で評価がわかれる。
それが参戦作品の場合は参戦していれば100参戦していなければ0の
0と100の二択でしかない。
0374それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/22(水) 10:57:33.06ID:rMRdSMOf0
>>372
余裕とか予算とか内部の人じゃないとわからない事を
ここで聞かれてもどうしようもない。
そもそも予算=前作の売り上げではないし
参戦作品まばらで戦闘シーンを今以上にするのと
戦闘シーン今のままで参戦作品揃える事が
どっちが高いのか安いのかすら外部の人ではわからない。
0376それも名無しだ (ワッチョイ 95db-ZiJj [110.4.39.219])
垢版 |
2020/01/22(水) 11:01:46.95ID:Wfu7wpIj0
>>375
OG完結作品
0378それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/22(水) 11:07:19.49ID:rMRdSMOf0
版権スパロボユーザー「はい解散〜」
0380それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/22(水) 11:29:57.70ID:rMRdSMOf0
WよりKは3割売り上げ落としてるからダメらしいぞ。
そのKよりさらに落としてる後の作品は問題ないらしいが。
0381それも名無しだ (スップ Sd43-er59 [49.97.103.75])
垢版 |
2020/01/22(水) 11:36:53.21ID:8B9MTyNed
>>373
スパロボの関連グッズとかどんどん終了してるんだけど、本当にそんな二次収入でガッポガッポなんて都合の良い事あるのかね
本当に儲かってるから既にある商品ラインナップをわざわざ終了させる理由がない
0382それも名無しだ (ワッチョイ 555f-sTnf [14.13.3.128])
垢版 |
2020/01/22(水) 13:24:44.27ID:CjtLpiPj0
いや宣伝とかそっちの方面
直近だとワタル ビバップ レイアースとかスパロボ参戦前から企画動いてたようなのあるし
スパロボを宣伝の一種としてもみたら一般的に赤と言われる5万以下出荷じゃない限り企画続くかと
0383それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/22(水) 14:06:31.76ID:rMRdSMOf0
版権借り集めてその上に自社の初出オリジナル主人公という
荷物を乗っけて担ぐ神輿。
余計なものが乗ってる分重くなり担ぎ手は減るから神輿自体も沈んできた。
0394それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/22(水) 17:49:24.62ID:rMRdSMOf0
>>391
全世代で作るから同世代の既参戦作品に席を空けてもらわないと
参戦できません。さて何を切ろうか?
0395それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/22(水) 17:54:59.69ID:rMRdSMOf0
>>389
何作にもわたって数を減らしコスト制を無くし粘りに粘って
それでも不評が続いたのかやっと廃止に至った小隊制を
復活してほしいとか?
0396それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/22(水) 18:01:48.53ID:rMRdSMOf0
>>389
版元の作品がほぼほぼ2D。3Dで作られていても3Dで作ったと
見られないよう2Dに見えるように3Dで作ってる参戦作品を
わざわざ台無しにして3Dで作れとか?
0397それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/22(水) 18:10:01.15ID:rMRdSMOf0
初出のオリジナル主人公なんていう担ぎもしないで神輿に乗ってる
お荷物なんていらないからせめて担ぐ力が少なくてもいいから
その一枠で既存のオリジナルでも連れてこい。
0399それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/22(水) 18:22:29.71ID:rMRdSMOf0
「3Dで作った〜〜っていうゲーム凄かったわースパロボも3Dで作るべきだわー」
↑そのクリエイターが凄かったんだろうな。
そのクリエイターなら「2D」でも凄いもの作れるだろうから連れてこいよ。
スパロボはそのクリエイターに「2D」で作ってもらうからさ。
まさかそのクリエイターの腕は無視してそのクリエイターが
使った道具である3Dを褒める訳じゃないよな?
0401それも名無しだ (アウアウウー Sa29-rk8W [106.129.8.222])
垢版 |
2020/01/22(水) 20:07:06.69ID:H31Z4v0ea
そもそも2Dと3Dでは必要とされるセンス(才能)が違う、例えばTVドラマや舞台劇の演出家がアニメの演出の仕事をして同じくらい成功出来るか?って話

あとオリジナルを神輿に例えるなら神輿を載せる土台部分だぞ?自分等の触れる(視点になる)部分なんだからそら多少は目に入る(目立つ)に決まってる
0404それも名無しだ (スップ Sd03-jOgR [1.66.103.135])
垢版 |
2020/01/22(水) 20:15:55.87ID:wuENneYfd
固定IPでずっと同じ数字掲げて暴れてるのに相変わらず相手してるんだからこれもうわざとやってるんだろ
ワッチョイあろうがなかろうがコイツらは触って遊ぶのが目的なんだよ
0408それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/22(水) 21:49:38.29ID:rMRdSMOf0
>>400
3Dで作った〜〜とスパロボは違う物なのに一緒にしてるところには
「なぜか」疑問に思わないんだな。
0410それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/22(水) 22:06:08.62ID:rMRdSMOf0
>>401
そうだね。3Dの〜〜というゲームを作る才能(センス)とスパロボを作る才能は違うね。
つまり「3Dで作った〜〜っていうゲーム凄かったわースパロボも3Dで作るべきだわー」
っていう事自体間違えだから3Dで作るのは間違いだね。

神輿はスパロボ。それを担ぐのがファンのいる各版権参戦作品。
そこにファンのいない初出のオリジナル主人公が神輿を担がないで
神輿に乗ってるから荷物になっている。
既出のオリジナルならばファンが多かれ少なかれいるから担ぎ手になる。
0411それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/22(水) 22:10:00.45ID:rMRdSMOf0
「2Dより3Dの方が安く作れる理由は?」と聞いたら
「一度作れば作らなくて済むから」と言ってきたから
「なるほど一度作られた同じスパロボをこれから先ずっと買い続けるわけだ」
って返したら黙っちゃった。
0412それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/22(水) 22:54:49.50ID:rMRdSMOf0
>>409
安くて高画質で元の作品と似ても似つかない3Dより
高くて低画質で元の作品とそっくりな2Dの方が良い。
画質より元の作品の再現性。
0414それも名無しだ (アウアウウー Sa29-rk8W [106.129.17.131])
垢版 |
2020/01/23(木) 00:27:38.45ID:oVwHsPaXa
>>410
アレアレェ?可笑しいなぁ?貴方の言い分は【3Dで凄いもの作れるクリエイターなら2Dでも凄いもの作れるだろう】じゃなかったのかな?いくら反論が思い付かないからって論点ずらしはどうなんですかねぇ?

あっ因みにその反論は既に3Dのスパロボが存在してるので成立しませんよ?
0419それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/23(木) 07:46:49.21ID:B1aglVG10
>>414
じゃあそのクリエイターは作れないんじゃないの?
当然スパロボも作れないけど。

3Dのスパロボは存在してる
スパロボは3Dで作れないなんて誰が言ってるの?
費用と戦闘シーンの永久使い回しに関しては>>411
むしろ使い回しの助長だから使い回し肯定ユーザーは反対しないだろうな。
安く3Dで作れたとしてもそれをユーザーが望んでなければ意味がない。
0420それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/23(木) 08:02:36.38ID:B1aglVG10
>>415
よくね?というよりいい悪いの前にスパロボは既に使い回しは行ってる。
ただし既存の参戦作品なら使い回しは出来るが新規は無いから作らないと。
それと使い回した同じ戦闘シーンを喜んで買うユーザーがどれだけいるか。
一度・二度とその回数を繰り返せば繰り返すほど肯定するユーザーは少なくなるだろう。
0421それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/23(木) 08:09:22.26ID:B1aglVG10
>>416
そうだね。トムクリに2Dでスパロボ作ってもらおうね。
会社変えたって3Dで作る理由にならないし
3Dで作ったってユーザーが望まないならいらないし。
0422それも名無しだ (ワッチョイ c51f-5yfP [118.109.194.149])
垢版 |
2020/01/23(木) 08:27:15.81ID:mPXLoSnq0
目当ての参戦作品があるかどうかで買われるかどうか決まるみたいな話ずっとしてた奴いるけど
目当ての参戦作品があっても
三回も使い回しされたら失望感MAXになって買わなくなるんじゃないか
0425それも名無しだ (スップ Sd03-VUYm [1.75.5.189])
垢版 |
2020/01/23(木) 09:36:43.10ID:o9esFmh6d
>>411
2Dは使い回しだと労力掛けないと丸っきり同じ映像になるが
3Dはモデルとモーションを別々に流通できる
リグさえ同じなら全く労力を掛けずに全く別の映像に出来るし
テクスチャ変えたりも自由自在
カメラアングルも自由自在
0428それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/23(木) 11:21:22.26ID:B1aglVG10
>>422
目当てじゃない参戦作品が何回使い回しされようが
そもそもそのスパロボ自体買わないからそっちの方が問題。
0429それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/23(木) 11:28:45.00ID:B1aglVG10
>>424
それでスパロボ1本いくらで作ってるの?
それに対してバンナムの予算がいくら?
と各種の内部情報を知らないとわからないと思うが?
0430それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/23(木) 11:42:45.14ID:B1aglVG10
>>425
使い回しだろうがなかろうが制作費が安くなろうがなるまいが
3Dで作られたスパロボをユーザーが望まないならいらない。
0431それも名無しだ (アウアウウー Sa29-rk8W [106.129.4.160])
垢版 |
2020/01/23(木) 12:18:33.23ID:QvPrtG47a
>>419
なるほど、つまり貴方の【3Dで凄いもの作れるクリエイターなら2Dでも凄いもの作れるだろう】って理論は最初から破綻してたと認める訳ですね?
そして今度はその【3Dで凄いものを作れるクリエイターではスパロボは作れない】と言うわけだ
でも貴方自分で3Dでスパロボを作れないとは言ってないって言いましたよね?つまり【3Dで凄いものを作れるクリエイターなら3Dでスパロボを作る事は可能】と言う事になるよね?
アレアレ?また【3Dで凄いものを作れるクリエイターではスパロボは作れない】って理論が破綻してしまいましたね?
0433それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/23(木) 13:02:24.70ID:B1aglVG10
>>431
「3Dで作った〜〜っていうゲーム凄かったわースパロボも3Dで作るべきだわー」
というのを受けての話という>>399の部分をバッサリ切ってるけどなんでなの?
0435それも名無しだ (アウアウウー Sa29-rk8W [106.129.4.160])
垢版 |
2020/01/23(木) 13:27:31.01ID:QvPrtG47a
>>433
なるほど確かに「3Dで作った〜〜っていうゲーム凄かったわースパロボも3Dで作るべきだわー」の〜〜部分がギャルゲーとかだったら大問題ですね
でもこのスレで議論されてる以上〜〜の部分はロボット達が戦うS・RPGとして想定するのが普通なのではないですかね?
それともお前さんは〜〜の部分をギャルゲーやアクションゲーなんかで想定していたんです?
0445それも名無しだ (ワッチョイ cde6-pf44 [58.183.186.63])
垢版 |
2020/01/23(木) 19:03:49.06ID:K+7QMuzO0
ポリゴン化するにしてもMMDと同レベルにしてほしい
そうすれば一般人が非公式参戦作品アペンドMOD作りやすいだろうし
リリカルなのは参戦とか、たぶんそうしないと実現せんわ
0446それも名無しだ (アウアウカー Sa31-0MZi [182.251.241.51])
垢版 |
2020/01/23(木) 19:06:40.29ID:ype6syxfa
DDは他所の悪いとこばかり真似するんだよなぁ、簡悔や僕損とか

異様に強い敵や自分と同等の人しか借りることができないフレンドとか
強化素材等を得られるクエストも、回数制限があり敵も強く貰える素材もショボいし
イベントも会話など無くひたすら周回を要するし1日の獲得ポイントにも上限があるし
0450それも名無しだ (ワッチョイ 2501-Jq7D [60.149.92.139])
垢版 |
2020/01/23(木) 23:52:12.02ID:RyKW20kc0
まー声に関してはあってもなくてもいいとは自分は思うが
音楽はこだわってほしい。アレンジするにしてもしないにしても
最近ヘミソフィアとか本当のキッスみたいなアレンジ詐欺がなくて悲しい
0451それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/24(金) 00:53:13.93ID:bvef+iuA0
>>435
3Dで作った〜〜=A スパロボ=B
3D=A 2D=B
Aが作れてもBが作れるかどうかは才能(センス)なんだろ?
0452それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/24(金) 01:18:30.52ID:bvef+iuA0
>>436
3Ⅾにしないとじゃなくしたら終わるんじゃないの?
まず外部の人が勝手に推測してるだけで2Ⅾで作るより3Ⅾで作る方が
安くなるか高くなるかわからない。
仮に安くなるとしても3Ⅾで作ったスパロボをユーザーが買うかどうか。
散々な言われようだが現状のスパロボの戦闘シーンの方が
他ゲームの3Ⅾで作られた戦闘シーンと比べると
原作の再現性が高いのはスパロボ。
0454それも名無しだ (アウアウウー Sa29-rk8W [106.129.14.199])
垢版 |
2020/01/24(金) 08:58:25.54ID:OHizvs7ja
>>451
3Dのロボットアニメーションを作って評価されてる人に3Dでスパロボのアニメーションを作って欲しいって言ってる訳なので才能的にはなんの問題もないんだよなぁ
例えるなら彫刻Aで評価されてる彫刻家に彫刻Bを作ってくれと依頼してるようなもの
そしてお前さんが主張していた【凄い3Dクリエイターなら2Dでも凄いものが出来る筈だ!】って意見は彫刻A(3D)で評価されてる彫刻家なら絵画(2D)を描かせても同じくらい凄いものが描ける筈だ!って言ってるようなものなんだよ
そら画家と彫刻家では必要とされる才能は違うが彫刻家に彫刻の仕事をさせる分には全く問題なかろう
0458それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/24(金) 11:43:46.09ID:bvef+iuA0
>>454
彫刻にも色々あるがそれは一括りにするんだな。
それとユーザーは元と似ても似つかない彫刻じゃなく
元にそっくりな絵画を欲しいから彫刻で作る意味がない。
0459それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/24(金) 11:57:26.04ID:bvef+iuA0
>>447
夢のある共演といっても全世代で作る限り同世代は増えない
何かを参戦させるには同世代の何かに退場してもらい席を空けて
そこへ座らせるしかない。
そうやって座らせた作品も自世代少数他世代多数の構成の中で
どれだけスポットライトが当たるかもわからない。
0460それも名無しだ (アウアウウー Sa29-rk8W [106.129.7.210])
垢版 |
2020/01/24(金) 12:25:02.09ID:xpDf1WGua
>>457
なんか勘違いされてそうだが俺自身は【スパロボも3D化するべき】なんて思っちゃ居ないよ寧ろ戦闘アニメがより良くなるなら2Dでも3Dでもどっちでも良い
ただ誰かさんが【凄い3Dを作れるクリエイターなら2Dでも凄いものが作れるだろ】なんて頓珍漢な意見を繰り返してるから「いやそれ違くね?」って言ってるだけで

>>458
そうだね、彫刻にも色々あるね、でも【3Dで凄いロボットアニメーションを作れる3Dクリエイターにスパロボで3Dロボットアニメーション作ってくれ】と注文するのは【仏像彫刻家に仏像彫ってくれ】って注文してるようなもんだから全く問題ないですよね?
あと可能か不可能かを議論してるのに【いらない・必要ない・求めてない】では反論にすらなってないぞ
0468それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/24(金) 16:59:54.86ID:bvef+iuA0
>>460
なら引き続き参戦作品の原作再現性の高い2Dで作っていこうね。
じゃないと現状で買ってるユーザーも卒業しちゃうし
新規も尚更入ってこなくなるから。

>>399の3Dで作った〜〜っていうゲームとゲームジャンルが
一緒であったとしてもスパロボとは違うゲームだから。
ロボゲーだろうがスパロボ作る才能が無ければすごいスパロボは作れないし
ギャルゲーだろうがアクションゲーだろうが才能が有れば作れるだろう。
それを受けて才能を無視していいならその3Ⅾクリエイターでも
2Dで作れるから連れてこいという話をしているんだが?
0469それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/24(金) 17:06:53.64ID:bvef+iuA0
>>463
全世代で作る限り同世代は増えない何かを参戦させるには
同世代の何かに退場してもらい席を空けてそこへ座らせるしかない。
そうやって座らせた作品も自世代少数他世代多数の構成の中で
どれだけスポットライトが当たるかもわからない。
それで参戦させるために何を切る?
0477それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/24(金) 22:16:35.83ID:bvef+iuA0
>>470
全然わからんな。ならどういう作り方しているという認識なの?
0478それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/24(金) 22:22:44.06ID:bvef+iuA0
>>473
64をやれよ。
0479それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/24(金) 22:29:15.40ID:bvef+iuA0
>>475
>>447だって。
0481それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/24(金) 23:35:20.54ID:bvef+iuA0
ジャイアントロボの人気上位互換である鉄人28号出せば?
そもそもジャイアントロボの問題って公式に発表されてる事が
なにかあるんだっけか?
問題すら曖昧なのにそれを解決するって無理。
0483それも名無しだ (アウアウウー Sa29-rk8W [106.129.3.194])
垢版 |
2020/01/25(土) 01:21:02.93ID:NXKxqVAXa
>>468
それじゃあとりあえず仮にその3Dクリエイターが作った○○ってゲームを【ロボット同士を戦わせると戦闘シーン(アニメーション)が流れるオーソドックスなS・RPG】と過程しよう
それで○○ってゲームとスパロボは具体的にどう違うんだい?スパロボを作る才能って具体的にはどんな才能なんだい?
3Dクリエイターではスパロボが作れないと言う明確な理由を具体的に教えて欲しいんだけど?
0487それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/25(土) 07:55:05.26ID:1CaUD2Qd0
>>483
スパロボを作る才能は3Dで戦闘シーンを作れる事でもギャルゲーを作れる事でも
アクションゲーを作れる事でもないスパロボのユーザーに求められるものを
作る才能だよ。
3D〜〜ゲームの戦闘シーンのロボットをスパロボの版権作品に置き換えたところで
それでスパロボのユーザーに求められるものを作れた事にはならない。
0488それも名無しだ (ワッチョイ c51f-5yfP [118.109.194.149])
垢版 |
2020/01/25(土) 07:55:13.44ID:hVmqmJi/0
28号とかいう白黒アニメ時代のくっそ古いアニメ黎明期の作品に
十傑衆とか銀鈴とかの現代的(平成レベル)な盛り上げ食いつきポイント入れて
なんとか今の時代に見れるレベルに寄せたのがジャィアントロボだぞ
0489それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/25(土) 08:05:07.53ID:1CaUD2Qd0
>>482
知名度が全てではないが知名度も人気の内だと思うが。
あとはそういった何かわからない問題をはらんでいる作品より
今のところそういった問題が無い作品=鉄人28号の方が
参戦させるハードルは無いだろ。
どっちだって腐の女子の目的の方は参戦するんだから。
0490それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/25(土) 08:13:24.28ID:1CaUD2Qd0
昔「白黒のロボットが参戦すると大問題」って言ってた人いたな。
「テレビ放送が白黒なだけで白黒TVの時代の現実に色が無かったとでも?」
って突っ込んだら黙っちゃったな。割と恥ずかしい部類のとんでも勘違いだな。
0492それも名無しだ (ワッチョイ f501-GSmy [126.141.156.145])
垢版 |
2020/01/25(土) 08:30:49.60ID:fs9Pucis0
出すなら2004年版でいいな
声優も健在だから

出るなとは言わないけど需要はない
リアルタイムで鉄人28号を見てた人間はもつ70前だぞ客じゃねえよ

初代のマジンガーリアタイ世代ですら50代
ガンダムは40周年
0498それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/25(土) 10:58:57.16ID:1CaUD2Qd0
>>491
何を需要の指標にする?スパロボに参戦している作品は
当然それを満たしているから参戦している事になるが例えば何?
TV視聴率?TV放送期間?漫画の発行部数?連載期間?派生作品数?
リメイク作品数?単品ゲーム化数?グッズ展開数?
色々あげたがこれらの中で該当する物があるなら
大多数のスパロボ既参戦作品より勝っているが?
0499それも名無しだ (ワッチョイ cde6-pf44 [58.183.186.63])
垢版 |
2020/01/25(土) 10:59:47.32ID:f7+JwTJh0
>>491
作品としての鉄人って、子供ヒーローのテーマが
少年探偵スパイアクション(今の探偵と違って当時の探偵は銃撃戦とかやる)から
スーパーロボットバトルに移行する過渡期だから
来るにしても初期のリモコン争奪戦はやらないんだろうなあ
0500それも名無しだ (ワッチョイ cde6-pf44 [58.183.186.63])
垢版 |
2020/01/25(土) 11:03:42.84ID:f7+JwTJh0
>>497
そもそもアトムがターン制バトル(ウォーシムやRPG)に出た前例がないから
完全にゲーム業界史上初の試みになるな
今までのアトムのゲーム化って知られてる限りでは全部アクションなのよ


あ、でも手塚オールスターズソシャゲみたいなのがあるかもなあ
0502それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/25(土) 11:09:38.84ID:1CaUD2Qd0
>>493
全世代で作り続ける限り同世代の多数参戦は出来ないから
世代別にしないと無理。
そもそもその世代が現在の作品と共演する事を期待する
ユーザーの需要は薄いだろう。
0504それも名無しだ (ワッチョイ c51f-5yfP [118.109.194.149])
垢版 |
2020/01/25(土) 11:18:15.64ID:hVmqmJi/0
鉄人アトム世代だったのって60〜70代だろ?
PS4ゲーム売る相手としてターゲットにするのは無理だと思うわ
今の日本人の平均年齢も約46歳だしな
バンナムが顧客としてターゲットになるか考えた上で
ボリュームゾーン狙う気持ちがあったら
子供時代にテレビゲームがなかった年代を
ゲームユーザーとしてのターゲットとして考慮する可能性はまずなさそうじゃね
0507それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/25(土) 11:32:59.95ID:1CaUD2Qd0
>>492
鉄人アトムエイトマンは1963年だから57年前で5〜15歳として62〜72歳だな。
マジンガーは1972年だから48年前で5〜15歳として53〜63歳だな。
ガンダムは1979年だから41年前で5〜15歳として46〜56歳だな。

鉄人アトムエイトマン=放送年+年齢=70前
マジンガー=放送年+年齢で世代で切って50「代」←ガンダムに寄せたかったの?
ガンダム=放送年だけで視聴者の年齢足さないんだな。

ちなみに「ロボアニメ 年表」等で検索すればわかるが
鉄人アトムエイトマンからマジンガーまでロボアニメの
空白があるように見えるのは空白ではなく本放送が終わった後
再放送が始まり実質終わっておらず他社が参入する事が出来ない程
ロボアニメのジャンルを席巻していたから。
0510それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/25(土) 11:40:15.65ID:1CaUD2Qd0
>>499
原作者の横山光輝は「それをやらないならアニメ化に反対」と
言ったのは有名な話で鉄人はあくまで兵器。
「良いも悪いもリモコン次第」はその思いをあらわして歌ってる
くらいだからな。
0511それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/25(土) 11:42:50.32ID:1CaUD2Qd0
>>500
というかロボットアニメのオールスターゲームであるスパロボにおいて
まだ参戦していない事の方がおかしい。
0513それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/25(土) 11:46:07.60ID:1CaUD2Qd0
>>501の主観で語られても。
別の誰かが主題歌イメージした瞬間今売れると思った場合はどうするんだよ。
その別の誰かの主観は無視。>>501が売れないと思えば参戦出来ないわけだ。
0514それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/25(土) 11:51:10.61ID:1CaUD2Qd0
>>504
反射神経を要するような格闘やアクションでもないし
ジャンルとして向いている。
それと放送開始がその年であるだけでその後も放送され続けてるから
世代に当てはまる年齢は想定している年齢を下回る。
0516それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/25(土) 11:54:41.14ID:1CaUD2Qd0
>>508
スパロボ自体が売れた方がもっといいわけだが。
スパロボ自体が売れなければ販促効果も下がるし。
0517それも名無しだ (ワッチョイ c51f-5yfP [118.109.194.149])
垢版 |
2020/01/25(土) 11:55:47.08ID:hVmqmJi/0
>>513
別に主観だけじゃないよ
ガンダムやマクロスの派生作品作ってるような
トレンドを作れるレベルの人にも刺さってないって事は
やっぱりプロが分析しても今の時代に合わないと思われてるんだなって話だわ
0518それも名無しだ (ワッチョイ c51f-5yfP [118.109.194.149])
垢版 |
2020/01/25(土) 12:01:07.50ID:hVmqmJi/0
>>514
その年代は子供時代からゲーム文化が定着してる訳じゃないから
スパロボにその世代の作品が出たからといって
わざわざ高価なCS機買ってまでやってくれるような牽引力はないだろうなって事ですわ

だいたい他のメーカーでもその世代を狙って作るゲームって脳トレとかだぞ?
0519それも名無しだ (ワッチョイ cde6-pf44 [58.183.186.63])
垢版 |
2020/01/25(土) 12:02:33.77ID:f7+JwTJh0
>>494
さすがにもうブーム終わったろ
チャー研扱うなら
せめてマツコの番組が存命中に「怒り新党persentsスーパーなになに大戦」的な企画で
同番組で取り上げたヒーローの競演物にすべきだったかも
0520それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/25(土) 12:06:37.55ID:1CaUD2Qd0
>>517
今川監督「悪かったな。なんか文句あんのか?
さぞ俺よりトレンドとやらを作れるんだろうな?」
0522それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/25(土) 12:20:00.83ID:1CaUD2Qd0
>>518
買う対象となるものを作ってないのに売れるわけないだろ。
それを作るんだから需要として掘り起こせる。
0523それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/25(土) 12:23:15.74ID:1CaUD2Qd0
ガンダムやマクロスの派生作品作ってるような
↑「今川泰宏 wiki」で調べればすぐにわかる。
ようなどころかど真ん中の本流。
0525それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/25(土) 12:28:40.25ID:1CaUD2Qd0
海外の途上国に靴の営業視察に行った社員の報告
無能「この国の人は靴を履いていないので靴は全然売れないと思います」
有能「この国の人は靴を履いていないので靴がすごく売れると思います」
0526それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/25(土) 12:30:14.36ID:1CaUD2Qd0
>>524
鉄人28号リメイクを話題作にならなかったとする基準はいつになったら語られるのか。
0530それも名無しだ (アウアウウー Sa29-rk8W [106.129.13.69])
垢版 |
2020/01/25(土) 12:46:20.80ID:pEA6iOWUa
>>487
結局【ロボット同士を戦わせると戦闘シーン(アニメーション)が流れるオーソドックスなS・RPGな○○ってゲーム】とスパロボが具体的にどう違うかは言えないんですね
しかもスパロボを作る才能ってのも【スパロボユーザーが求めるスパロボを作れる事】とか言う人に求める物が違うであろうあやふやなものしか言えない訳か
持論を証明したいならもっと客観的かつ具体的な反論しろよ

つかさっきから人に主観で語るなとか言っときながらお前さん自身が主観でしか物事を語れてないじゃねーか
0534それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/25(土) 13:16:26.71ID:1CaUD2Qd0
>>527
その基準でいいならナデシコ・ゾイド・ファフナーなどを作っていた
ジーベックも潰れてるからそれらも話題作にならなかった作品という事に
なる上に話題作にならなかった作品だけどスパロボに参戦しているから
話題作になるならない以前の問題になるのだが?
他には国際映画社→バルディオス・ブライガーとかもそれにあたる。
0538それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/25(土) 14:05:13.88ID:1CaUD2Qd0
>>530
なんせその3Dの〜〜というゲームの何が良かったのかを3Dである事以外
何も語ってないからな。3Dが大好きで3Dのスパロボがやりたいだけなんだろうけど。
スパロボユーザーが求めるスパロボを作れない人には作ってほしくはない。
0539それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/25(土) 14:10:29.69ID:1CaUD2Qd0
>>535
話題作にならなかったとする基準=潰れたからだから
何処に移行したから参戦するのに問題ないとか
そういう権利関係の話ではない。
0542それも名無しだ (アウアウウー Sa29-rk8W [106.129.16.41])
垢版 |
2020/01/25(土) 21:11:06.90ID:lPvCyeoja
>>538
成る程、つまり貴方は今までどこが違って何故作れないのか具体的な事が言えないのに出来ないと断じて否定してた訳ですね?
しかも【スパロボユーザーが望むスパロボ】何ていう人それぞれ違っているであろうあやふやな物を自分の主観で語っていた訳だ
そんなんだから貴方の持論には説得力が無いんですよ
0543それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/25(土) 22:20:11.41ID:1CaUD2Qd0
>>542
比較対象となる3Dの〜〜というゲームが何かわからないからな。
ロボット同士を戦わせると戦闘シーン(アニメーション)が流れるオーソドックスなS・RPGな○○ってゲーム
っていうのは具体的になんていうゲームなの?
0544それも名無しだ (アウアウウー Sa29-rk8W [106.129.6.242])
垢版 |
2020/01/26(日) 06:55:43.98ID:1mLCys9ua
もう半分くらい自分で答えを言ってるんだが論点ずらしのために言ってるだけだから気付けないんだろうなぁ
つまり【情報量が不足してるから答えられません】って事だろ?じゃあなんで【情報量が不足してるから答えられないと言ってた問題を内包した問い掛け】に対して「3Dクリエイターではスパロボを作れない」なんて答えを導き出せるんだい?
貴方はいつも最初に答えを置いてから自分の主観で組み立てたあやふやな式を提示するから相手を納得させられない
0545それも名無しだ (ワッチョイ 4d09-pVKW [122.223.227.240])
垢版 |
2020/01/26(日) 08:45:20.56ID:QOHSesN/0
>>511
搭乗型巨大ロボットあり
自律稼働型巨大ロボットあり
戦艦あり
パワーアップイベントあり

地上最大のロボット編と青騎士編を原作再現すればノルマ達成
知名度なら十分すぎるほど高いしスパロボの素材としてはかなり優秀なんだよね
0547それも名無しだ (ワッチョイ c51f-5yfP [118.109.194.149])
垢版 |
2020/01/26(日) 09:05:33.40ID:OQCu7N1k0
シナリオ作りをする上での作品の相性もあるだろうし
なにより今まで参戦させてなかった作品を組み込もうとする場合
改めて製作スタッフ一同が多忙な中その作品を研究しなおさないといけない

別にスパロボは全てのロボットアニメを参加させて
ライブラリ化するという目的で動いてるプロジェクトじゃないし
話題性があるうちに参戦する機会を逃した作品が参戦するのは中々ハードルが高そうだな
でも例えば不思議の海のナディアの三人組とタイムボカンシリーズの三悪を絡ませたら盛り上がりそうとか
シナリオ作成上の理由で突然登用されたりする作品があったりするかもしれないけど
全ては制作側の思惑次第かな
人気はあるけどシナリオに絡ませる流れが思いつかなくて居るだけ参戦みたいなパターンもあるが
0548それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/26(日) 09:14:20.46ID:oYTO0ak60
>>544
情報量が不足してるから答えられません
↑3Dで作られたスパロボではないゲームという所までは確定している。
仮にGジェネだとしてGジェネがすごいと言ってるなら
元が2Ⅾで作られているものを3Ⅾで作られている事を気にしないんだろうし。
何をもってすごいと言ってるのかわからない。
Gジェネよりスパロボの方が2D原作はそのまま2Dで作られる分
2Ⅾから3Ⅾに変更している部分の差は無いからスパロボの方が良いと思うし
一方で3D原作は3Dから2Dで作られることで3Dで作られたという印象が無くなるし。

3Dクリエイターではスパロボを作れないなんてことは無いよ。
ゲームを作る技能を持っていてスパロボのスタッフとして働けるなら誰でも作れるだろ。
作ったスパロボがすごい秀作かひどい凡作かは知らないが。
0549それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/26(日) 09:20:09.24ID:oYTO0ak60
>>547
スパロボは全てのロボットアニメを参加させてライブラリ化するという
目的で動いてるプロジェクトじゃない
↑既に参戦している作品と比べても客観的に比較できる諸々の記録が
大多数の作品に勝っているのに参戦していない事に違和感がある。
0550それも名無しだ (ワッチョイ 4d09-pVKW [122.223.227.240])
垢版 |
2020/01/26(日) 09:47:28.61ID:QOHSesN/0
>>549
つ【改めて製作スタッフ一同が多忙な中その作品を研究しなおさないといけない】

むしろ今のスパロボスタッフには鉄腕アトムに触れて欲しくないんだけど
知ったかでシナリオやデータ作られるほうが嫌なんだけど
0553それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/26(日) 11:31:12.90ID:oYTO0ak60
>>550
今まで参戦させてなかった作品
=過去作だけでなく新作も該当するがそれはいいのか?
新作だって知らないで作れないだろ。
現に新作が参戦しているわけだが新作はその作品を研究しないのか?
0556それも名無しだ (ワッチョイ c51f-5yfP [118.109.194.149])
垢版 |
2020/01/26(日) 12:05:40.26ID:OQCu7N1k0
>>553
「研究し直す」とかいてある意味を考えてからコメントしてくれる?

新作を視聴もしない(研究しない)とは一言も言ってないからな
大前提から書かれないと理解できないのか?
日本語まともに読めないみたいだけど日常生活それで大丈夫かね?
0558それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/26(日) 13:08:33.39ID:oYTO0ak60
>>556
過去作の一度研究したものをもう一度研究するのと
新作をゼロから研究するのとでは過去作の方がまだいい気がするが。
0560それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/26(日) 13:12:56.85ID:oYTO0ak60
全世代で作るから60年代入れて6世代だな。
20作品なら3または4作品だから当然他の世代削って席設けないとな。
世代違っても関係ないらしいからそれで問題ないよな。
0561それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/26(日) 13:16:50.02ID:oYTO0ak60
>>559
どっちも変わらないなら問題ないだろ。
0563それも名無しだ (ワッチョイ c51f-5yfP [118.109.194.149])
垢版 |
2020/01/26(日) 15:00:44.21ID:OQCu7N1k0
リアルタイムでない過去作品を新作スパロボに参戦させようという方針になった時に
参加するスタッフが必ずしもその作品の盛り上がりを知っているリアルタイム世代であるとは限らないし
リアルタイム世代じゃなかったら当然その作品の事が良くわからないので
研究し直さないといけないという意味でいったんだなあ

スタッフの多くがリアルタイム世代じゃない作品を取り扱わなきゃいけない場合
やっぱりいろいろなタスクを抱えてる中業務時間中に
その世代のファンに何が受けてたかとか勉強会的な事やらんといかんでしょ

古い作品を改めて取り上げる場合業務的にもそういう負荷が出るかもしれないので
スパロボスタッフ的にも最近の作品を扱った方がどういう風に盛り上がってたか
勝手もわかるし生産性の上でも負荷が少ないだろって事で言ったんですわ
0564それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/26(日) 16:26:40.11ID:oYTO0ak60
>>563
リアルタイム世代であっても見てない知らないが存在するんだから
そういった研究が必要ならリアルタイム世代であっても必要。
不要なら過去作でも不要だからどちらでも問題にならない。
必要なら過去作でも新作でも必要。不要なら過去作でも新作でも不要。
0565それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/26(日) 16:29:09.33ID:oYTO0ak60
>>562
面倒だから>>562の理想通りの参戦作品でいいよ。
0568それも名無しだ (スププ Sd43-GSmy [49.96.19.2])
垢版 |
2020/01/26(日) 17:14:36.13ID:t08ubI6ad
ワッチョイ入れたんならNGか無理ならスルーしようや
なんのためのIDだよ
0570それも名無しだ (ワッチョイ 4de3-9rwV [122.130.43.252])
垢版 |
2020/01/26(日) 17:22:53.67ID:DtOe1fZ40
ただのうんちく野郎ならいいけど、日中書き込んでるのが怖いな
働いてない奴のイメージダウンに思いっきり拍車を掛けてる感じw
この世代厨は一日中スパロボのこと考えて生きてんの?気持ち悪すぎるんだが
0572それも名無しだ (ワッチョイ cde6-pf44 [58.183.186.63])
垢版 |
2020/01/26(日) 19:15:52.70ID:wla73AMq0
>>563
もともとスパロボがコンパチの一環という形で
古い巨大ロボヒーローをリブートする小遣い稼ぎ企画として始まったものであることを考えると、
その意見は隔世の感がある
やっぱりFで変わってしまったんだなあ、エヴァンゲリオンが来たあの日で
0573それも名無しだ (アウアウカー Sa31-0MZi [182.251.241.46])
垢版 |
2020/01/26(日) 19:28:40.46ID:S7VOBAgua
シリーズが続くうちに当初のコンセプトから離れてしまうときもあるなんて当たり前だし、面白ければそれでいいや
エヴァだって「人が乗って動かす巨大兵器」である以上問題ないわけだし、クロスオーバーも上手くできるとこもあるし
0574それも名無しだ (ワッチョイ cde6-pf44 [58.183.186.63])
垢版 |
2020/01/26(日) 19:34:42.82ID:wla73AMq0
>>573
>エヴァだって「人が乗って動かす巨大兵器」である以上問題ないわけだし

>572は、そういう意味ではないんだ
エヴァンゲリオンは、あのころTV番組こそ終了してたけど
考察本とかアンソロ(公式もあれば非公式18禁も)とか活発に出まくってて
世間的には全然終わってない旬のものだったんだ
0576それも名無しだ (スププ Sd43-GSmy [49.96.19.2])
垢版 |
2020/01/26(日) 20:10:39.11ID:t08ubI6ad
その理屈はおかしいのでは?
コンパチは常に新しいヒーローを投入していた
機動刑事ジバン、仮面ライダー黒〜Jなど

スパロボもガンダムシリーズではあるけどF91、0083、V、G、Wは新しい作品だったはず
0578それも名無しだ (アウアウウー Sa29-rk8W [106.129.5.223])
垢版 |
2020/01/26(日) 20:16:39.97ID:la+F44lqa
>>548
【3Dクリエイターではスパロボを作れないなんてことは無い】のなら>>419のレスは何なんですかねぇ?
まぁそれは兎も角として【3Dで作った〜〜っていうゲーム凄かったわースパロボも3Dで作るべきだわー】って意見対する貴方の結論は【3Dクリエイターでもスパロボは作れるけどどんな評価をされるかは作ってみなきゃ分からない】って事で良いんだな?
じゃあその3Dクリエイターを呼んで3Dアニメーションのスパロボを作ってもらっても何も問題ないわけだ
まぁその凄い3Dクリエイターは貴方が>>399で言ってるような2Dスパロボは作れないだろうけど
0581それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/27(月) 07:40:45.83ID:MCWdo1kE0
>>578
3Dで作った〜〜っていうゲーム凄かったわースパロボも3Dで作るべきだわー
↑そのゲームとスパロボは違うゲームで評価されるものが違うからだよ。
その評価されるものって言うのはスパロボユーザーが求めるスパロボを作れる才能の事。
だからロボゲーだろうがギャルゲーだろうがアクションゲーだろうが
その才能が無いならスパロボ作れないしあるなら作れるだろ。
>>399はそれを無視して3Dだからという理由でスパロボにと言ってるから
同じようにその才能無視してその3Dクリエイターが2Dで作っても問題ないから連れてこい
と書いたまで。

スパロボユーザーが求めるスパロボを作れる才能の有無で評価するなら
399は成立しないからその399を受けての話であるレスも成立しなくなるので
スパロボも作れないと返している。
0583それも名無しだ (ワッチョイ 4de3-9rwV [122.130.43.252])
垢版 |
2020/01/27(月) 13:02:38.70ID:BpmNhfmG0
>>580
会社も内部状況も違う、しかも売り上げが雲泥の差なのになぜFF7がリメイクするからαもされると思うのか
今年でないのもさすがに手抜き連発だと品質を疑われるから次回作で一新するために素材やらゲームエンジンやら一から作ってるからでしょ
0593それも名無しだ (アウアウウー Sa29-rk8W [106.129.16.79])
垢版 |
2020/01/27(月) 21:11:21.74ID:Ca1Z+YFXa
>>581
だからさ、その【スパロボユーザーが求めるスパロボを作れる才能】って意見その物があやふや過ぎて否定(又は肯定)する根拠にならないっていってるんだよ?
何故なら【スパロボユーザーがどこを評価して何を求めているかはユーザー毎に異なる】からね、それはこのスレを見てれば分かる事だろ?
そもそも【スパロボを作るのに必要な才能って何?】って質問に【スパロボユーザーが求めるスパロボを作れる事】と返すのは【おにぎりを作る時のコツは何かを聞かれて上手に握る事です】って返してるようなものだから全く意味のない意見になってるんだよ
0594それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/27(月) 21:26:49.50ID:MCWdo1kE0
>>593
スパロボユーザーが求めるスパロボを作れる才能ががあやふや過ぎるか。
それで3Dの凄い戦闘シーンが作れることが含まれてるの?
あー否定も肯定もできないから含まれるとも含まれないともどちらとも言えないな。
スパロボユーザーがどこを評価して何を求めているかはユーザー毎に異なるのに
>>399は無視して3Dで作る事としているが?
0596それも名無しだ (アウアウウー Sa29-rk8W [106.129.16.79])
垢版 |
2020/01/27(月) 22:01:54.83ID:Ca1Z+YFXa
>>594
そりゃこのスレで言われてる以上「3Dで作った〜〜っていうゲーム凄かったわースパロボも3Dで作るべきだわー」って意見も沢山居るスパロボユーザーの中の意見の一つなのだから3Dの凄い戦闘シーンが作れること『も』スパロボユーザーに求められるものに含まれてるだろ

あと何度も言うように肯定にせよ否定にせよ断言する以上【客観的で具体的な理由】が必要なんだよ
0597それも名無しだ (アウアウウー Sa29-rk8W [106.129.16.79])
垢版 |
2020/01/27(月) 22:29:11.14ID:Ca1Z+YFXa
まぁつまり貴方が言ってる【元が2Dなんだからスパロボも2Dであるべき】って意見も【3D戦闘アニメが凄かったからスパロボも3Dにするべき】って意見もスパロボユーザーの意見であり【スパロボユーザーが求める物】であることに何も矛盾しないと言う事
ね?【スパロボユーザーが求める物】ってすごくあやふやだろ?
0598それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/27(月) 22:56:18.66ID:MCWdo1kE0
>>596
「2Dで作った〜〜っていうゲーム凄かったわースパロボも2Dで作るべきだわー」
って意見も沢山居るスパロボユーザーの中の意見の一つなのだから
2Dの凄い戦闘シーンが作れること『も』スパロボユーザーに求められるものに
含まれてるだろ←これでいいか?
0599それも名無しだ (アウアウウー Sa29-rk8W [106.129.16.79])
垢版 |
2020/01/27(月) 23:30:05.39ID:Ca1Z+YFXa
>>598
>>597でも言ってる通り【2Dスパロボの方が良い】も【3Dスパロボの方が良い】も【スパロボユーザーが求めるもの】としてどちらも矛盾無く内包されてるよ
だからこそそんなあやふやな意見では肯定も否定も出来ないと言ってるんだよ
0600それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/27(月) 23:32:09.72ID:MCWdo1kE0
>>597
両方スパロボユーザーが求める物であっても
ユーザー全ての意見を叶えるのは無理。
現に2Dで作られていれば3Dで作られていないから叶っていない。
スパロボユーザーが求めるスパロボを作れる才能は
全てのスパロボユーザーの意見を叶える事ではない。
0601それも名無しだ (アウアウウー Sa29-rk8W [106.129.16.79])
垢版 |
2020/01/27(月) 23:53:07.67ID:Ca1Z+YFXa
>>600
だったら【スパロボを作る才能】がどんなものなのかもっと具体的に言いなよ
何度も言ってるだろ?肯定するにせよ否定するにせよそこには相手を納得させられるだけの【客観的かつ具体的な根拠が必要】だって
0602それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/27(月) 23:59:00.11ID:MCWdo1kE0
>>601
スパロボを作る才能=スパロボユーザーが求めるスパロボを作れる事だよ。
ただし全てのスパロボユーザーではないよ。
0605それも名無しだ (ワッチョイ 2341-ZiJj [61.86.253.9])
垢版 |
2020/01/28(火) 06:51:06.17ID:CJL9Lzck0
この人に限った事じゃないけど松来未祐は寺田ほど仕事が忙しい訳ではないのに
病気になって亡くなったな仕事の過労だけでは人間の生命は終わるものではないんだな
0606それも名無しだ (スッップ Sd43-er59 [49.98.153.216])
垢版 |
2020/01/28(火) 07:30:03.69ID:lOvcY3Vkd
>>588
Switchのテレビ解像度→1080P
スパロボの戦闘アニメ→720P

性能足りてないどころかスパロボにとってはSwitchでも完全なオーバースペックなんだわ
ちなみに720から1080にするためには今の4倍の手間が掛かります
0608それも名無しだ (ワッチョイ c51f-5yfP [118.109.194.149])
垢版 |
2020/01/28(火) 07:51:43.33ID:zYKo0u1i0
aのただのリメイクだったらいらないけど
リテイク的な奴だったら欲しいかな
シナリオ加筆変更して宇宙怪獣にBETAからませてマブラヴ出したり
ゲッターロボダークネスが追加参戦されたりするような奴だったらまた買うわ
0611それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/28(火) 10:54:42.02ID:oFTRKKbc0
>>604
〇→スパロボを作る才能=スパロボユーザーが求めるスパロボを作れる事
×→スパロボを作る才能=全てのスパロボユーザーが求めるスパロボを作れる事
0612それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/28(火) 11:00:11.41ID:oFTRKKbc0
2Dでも3Dでもスパロボは作れるけど2Dで作ってるのは
単純に2Dで作った方が売れるからだろ。
0613それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/28(火) 11:03:40.83ID:oFTRKKbc0
>>606
1080円あるからって1080円使わなくていい。
他の事に使えばいい。
0615それも名無しだ (ワッチョイ 4de3-9rwV [122.130.43.252])
垢版 |
2020/01/28(火) 11:56:34.56ID:NvPGNSVl0
リメイク希望が出てくる=最近のスパロボがクソ ってことですよね
版権の新作に期待できるなら過去の栄光なんてどうでもいいはずだし
V〜Tが手抜き過ぎたのがいかんな、Zで出来たことをなぜか削除しちゃってるし
この時代になって空中を砂煙巻きながら歩くアニメを誰が見たいと思うのよ
0617それも名無しだ (ワッチョイ c51f-5yfP [118.109.194.149])
垢版 |
2020/01/28(火) 12:24:15.93ID:zYKo0u1i0
ハードの性能が上がってきてRTSが盛んになってきてるこの時代に
SRPGはやっぱり流行遅れな感じも出てきてるかもな

例えばカカロットやゼノバースが出た後からドラゴンボール題材にして
マス目移動 かめはめ波 射程1-6 みたいなSRPG出そう物なら失笑物だし
0619それも名無しだ (ワッチョイ c51f-5yfP [118.109.194.149])
垢版 |
2020/01/28(火) 12:41:08.41ID:zYKo0u1i0
リメイク希望してる奴って旧ハードでやった事なくて
現行機でやってみたいから移植してくれってだけの話じゃないのか?
同じシナリオわざわざまたやりたいとは思わないしな

旧作やりたいって声もあるならせめてアーカイブとか出せばいいのに
0620それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/28(火) 12:43:46.24ID:oFTRKKbc0
>>615
リメイク作るならいちから新作作る方が売れるからだろ。
リメイク元より後の世代の版権作品は当然参戦していないし。
そこをカバーする新作も一緒に作るなら話は別だが。
0622それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/28(火) 13:08:10.41ID:oFTRKKbc0
ファイアーエムブレムの良い所って何?
0623それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/28(火) 13:11:14.24ID:oFTRKKbc0
>>617
スパロボの場合動かす味方ユニットが複数存在するがどうする?
0624それも名無しだ (ワッチョイ 4ba5-Egc/ [153.180.104.181])
垢版 |
2020/01/28(火) 13:18:21.82ID:ix3BOrIf0
>>622
ファイアーエムブレムはシリーズ打ち切りの危機で覚醒から上手く3Dにして化けた
世界でかなり好調だしリセットゲーになってるけどSRPGとして面白い
スパロボにもパイロットの恋愛補正あったよね
0627それも名無しだ (ワッチョイ 2302-rhb8 [59.138.39.134])
垢版 |
2020/01/28(火) 15:42:08.10ID:T2VZFcdB0
>>624
FEが大きく伸びたのって覚醒からの恋愛要素だろ
スマブラで知名度が高いのもあるが

ペルソナとかもそうだけど腐や萌え豚に媚びてる割に一見すると一般ゲーの体裁を保ってるから思春期のオタクも買いやすくて需要がある
スパロボはどっからどう見てもオタクゲーなので同じ路線で売れるのは無理だと思う
0635それも名無しだ (ワッチョイ cd1f-y3aG [58.91.180.88])
垢版 |
2020/01/28(火) 17:44:18.76ID:WW4fehAe0
>>627
ぶっちゃけ今のスパロボは誰に媚びてるのかわからない
版権ヲタに媚びてるかと言われるとそうでもないし
ロボットヲタに媚びてるかと言われるとそうでもないし
SRPGヲタなんて眼中に無いし
0636それも名無しだ (ワッチョイ 2302-rhb8 [59.138.39.134])
垢版 |
2020/01/28(火) 17:53:47.14ID:T2VZFcdB0
>>634

その辺って大抵如何にもな萌え系の奴だろ
出来の良い一般ゲーにそういう要素がガッツリ入ってるからこそ売れたんだと思ってるけどなー

同じFEの看板背負ってても#FEはスパロボの半分も売れなかったみたいだし持ってるのが恥ずかしいかどうかは大事
0638それも名無しだ (エムゾネ FF43-AWZT [49.106.188.159])
垢版 |
2020/01/28(火) 18:36:47.42ID:jAcaR+mBF
>>627
それもあるんだけど
覚醒→if→風花雪月の流れで
間違いなくゲームの面白さにおいて前進してるのも滅茶苦茶大きい
ifはシナリオはへろへろだけど
SLGとして間違いなく覚醒より面白くなってんもん

スパロボがゲームとして最後に進歩はしたのはいつだよって
ちょっとインターフェースが便利になりましたってだけだろ
0640それも名無しだ (ワッチョイ 238e-klkx [219.114.21.18])
垢版 |
2020/01/28(火) 19:24:09.07ID:A3nkRThN0
まだスパロボがFEに勝ってた頃にめっちゃFE叩きまくってたこの新作スレで、
はるか彼方に行ってしまったFEに負け惜しみ言ってるのが最高に惨めで笑える

FEはキャラ萌えだけ!他は優れてない!とか、
そんなスパロボ並に底が浅いゲームならあんなに人気がずっと上昇し続けないだろ
0643それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/28(火) 20:08:19.79ID:oFTRKKbc0
>>624
打ち切りの危機はゲーム内容じゃなく裁判沙汰+加賀昭三の退社によるものだろ。
「ファイヤーエムブレム 裁判」で検索すればすぐ出てくる。
それとスパロボは3Dより2Dの方が売れてるから3Dにしても評価は下がる。
FEの場合3Dにしても元とする原作作品が無いから比較されない。
スパロボの場合元とする原作作品と比較される。
0645それも名無しだ (ワッチョイ 95db-ZiJj [110.4.39.219])
垢版 |
2020/01/28(火) 20:13:55.42ID:Iniyg2K60
リアルタイムバトルを復活させよう
0647それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/28(火) 20:18:37.09ID:oFTRKKbc0
>>634
作れる才能を持ってるライバルを裁判で潰せばそりゃ天下取れる。
0650それも名無しだ (スプッッ Sd03-k5JB [1.75.229.44])
垢版 |
2020/01/28(火) 20:34:48.93ID:MSC27n1pd
ifとかシナリオゴミだけどマップ部分の歯ごたえはトップ3にいれる人も多い
今のスパロボの強みってなんだろうな
味方がやりたい放題出来るから猿でもクリア出来るところ?
0651それも名無しだ (スプッッ Sd03-k5JB [1.75.229.44])
垢版 |
2020/01/28(火) 20:35:53.43ID:MSC27n1pd
ifってか暗夜か
0652それも名無しだ (スッップ Sd43-TL7w [49.98.140.76])
垢版 |
2020/01/28(火) 20:38:02.78ID:M+kZOI91d
少なくともスパロボでもない限りゲームでこのロボが参戦することはないだろうって機体や作品が使える事とか、そんなに毎回じゃないが良クロスオーバーがある事とかじゃね?
0657それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/28(火) 20:50:02.41ID:oFTRKKbc0
>>646
1999年退社

2000年ティアリングサーガ ユトナ英雄戦記
2005年ベルウィックサーガ

2007年暁の女神
打ち切り宣告された原因じゃないの?
今まで作ってた人が退社してその人が外で作ったゲームに
シェア奪われて上り調子を崩されているように見えるが。
0661それも名無しだ (ワッチョイ c51f-5yfP [118.109.194.149])
垢版 |
2020/01/28(火) 21:21:16.72ID:zYKo0u1i0
単なるファンアイテムみたいなもんだから簡単にクリアできるようにすんのも当たり前だろ
それにバンナムは任天と違ってただのおもちゃメーカーだから
センスのある難易度デザインできるような人材居ないだろうし
0663それも名無しだ (ワッチョイ 23a5-Jq7D [59.137.187.147])
垢版 |
2020/01/28(火) 22:27:20.96ID:kLaXodT20
敵がリアル系に当ててくるようになったのに切り払い削除は悲しい
特殊回避のアニメ作りこんでる時は全然当ててこないのに、当ててくるバランスになったら削除とか意味わからんよ
0665それも名無しだ (ワッチョイ 4bba-AWZT [153.135.75.49])
垢版 |
2020/01/28(火) 23:11:21.56ID:/KjO+PAE0
>>644
なんかもうこういう「ロボットアニメ没落」とかほざく輩がちらほらいるのがもうダメ
シンカリオン、ゾイド、グリッドマン(?)、ヴォルトロン、プロメアと
ここ1、2年はむしろおぉー、活気あるなー、って作品が次から次へと送り出されてんだよ
それでもロボットアニメが没落してるように見えるってのは
単に自分がロボットアニメを追いかける体力がこれっぽっちもないだけ
引退しろ、もう無理だ
0666それも名無しだ (ワッチョイ cde6-pf44 [58.183.186.63])
垢版 |
2020/01/28(火) 23:17:53.04ID:/hsZ1pgs0
>>665
単に
ガンダムのフォーマットに即した奴(もしくは、バンダイが商品化してるやつ)
それ以外の番組を認めてないだけじゃね?
巨大ロボットってだけならスーパー戦隊という形でいまだに供給が途切れてないし
0667それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/28(火) 23:19:00.60ID:oFTRKKbc0
>>665
向こうから見ればこちらがいらないしこちらから見れば向こうがいらないんだから
世代分けスパロボを作るべき。世代違いが好きなユーザーは向こうを買うし
向こうの世代違いが好きなユーザーはこちらを買うから何も問題ない。
0668それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-ZsPo [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/28(火) 23:36:38.37ID:oFTRKKbc0
>>661
味方の万能性能に対応する為に敵のHP増加
結果として倒すのにターンだけかかる雑魚が出来上がったから
簡単とか難解ではなく面倒になった。
0669それも名無しだ (ワッチョイ b14b-v2bY [202.67.17.124])
垢版 |
2020/01/29(水) 00:14:33.32ID:UGZ780uJ0
インターミッション→シナリオデモ→戦闘開始→マップクリア→シナリオデモ(以下ループ)

そろそろスパロボもこの基本フォーマットから脱却してくれんかな…
少なくともスーファミ時代までのSRPGはそれが出来てたんだぜ?
(FE外伝、タクティクスオウガ、フロントミッション、FEDA…あと何かあるか?)
0672それも名無しだ (アウアウウー Sa9d-x7bB [106.129.4.212])
垢版 |
2020/01/29(水) 00:26:30.58ID:UwqW+fj/a
ネットで得たニワカ知識で議論に首を突っ込んだり披露したりや特定のワードに対して反射的に持論を展開するのは恥を掻くだけだからやめた方が良いぞ?

あといい加減【スパロボを作る才能】ってのがなんなのかを具体的に教えて欲しいんだけど?
【スパロボユーザーが求めるスパロボを作れる事、ただし全てのスパロボユーザーではない】何て言うどうとでも受け取れるようなあやふやな意見じゃ誰も納得させられないぞ
0675それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/29(水) 01:01:56.19ID:zq6MEzcx0
>>672
2Dか3Dかという部分で比較するとスパロボは2Dで作った方が売れてるから
2Dで凄いスパロボを作れる事なんじゃないの?
0676それも名無しだ (アウアウウー Sa9d-x7bB [106.129.4.212])
垢版 |
2020/01/29(水) 01:06:05.65ID:UwqW+fj/a
スパロボもムゲフロやスクコマとかOGIBとか色々挑戦的な事はしてきてるんだけどねぇ
あとタイトルこそスパロボではないがACEとかロボットアクションゲーで新規開拓とかも狙ってるし
0677それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/29(水) 01:15:34.59ID:zq6MEzcx0
>>674
スパロボを3Dで作る事がメリットとは思えない。
まずメリットとしている制作コストが安くなるか高くなるか不明。
そして安いか高いかわからない3Dを導入し3Dで作ったところで
スパロボが3Dで作るより2Dで作った方が売れてる事から
スパロボユーザーの求めるスパロボがそもそも2Ⅾ。
0681それも名無しだ (ワッチョイ 1341-ZjM+ [61.86.231.202])
垢版 |
2020/01/29(水) 07:52:49.85ID:nP2/4rjS0
ジャイアントロボは単独ゲームが出てたしスパロボに一生出られないってわけではないと思うんだよね
ただ他の作品のキャラも出てるからその版権料払わないといけないだけ鉄人は大塚長官がいるから出さざるおえないんじゃなかったか出たの再世篇からだけど
0683それも名無しだ (ワッチョイ 11e6-zuSX [58.183.186.63])
垢版 |
2020/01/29(水) 10:20:19.53ID:YSUP/F5I0
>>682
SWWはPS2だよな
何だあ、>>669が言うスーファミ時代までしかできてない ってこと無いじゃん
0684それも名無しだ (スッップ Sd33-PXjH [49.98.169.22])
垢版 |
2020/01/29(水) 11:26:23.79ID:eblEDNZ4d
スパロボもGジェネもそうだけど、もう明らかに紙芝居会話パートと戦闘マップ繰り返すだけの構成が売れないって分かってるのに、
それ以外のコンテンツ作る金が無いから新しい事が出来なくなって詰んでるだけだからな
0687それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/29(水) 14:53:48.90ID:zq6MEzcx0
>>684
制作「じゃあどうすんだよ」
0691それも名無しだ (スッップ Sd33-QzZR [49.98.172.46])
垢版 |
2020/01/29(水) 15:24:51.26ID:KIyk9oyfd
タカラかどこか出した勇者シリーズが出してダメだったからやらなくなっただろうな
あれが好評なら世代別かどうかわからんが
住み分けというかそんな感じになったかもな
0692それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/29(水) 15:55:52.05ID:zq6MEzcx0
>>690
改造してもクリアできないって状況になる事が無いスパロボでそれいる?
スパロボは改造でなんとかしていくゲームじゃなく戦い方次第でしょ。
しかも事故る要素もほぼ無い万能性能(敵を選ばず戦える状態)で。
0695それも名無しだ (ワッチョイ f91f-x1ET [118.109.194.149])
垢版 |
2020/01/29(水) 17:33:45.96ID:w2ZOhyQa0
クエスト形式とかにして参戦しているキャラの魅力を個別にピックアップしていけるような流れになるなら
それはそれでアリだと思うな
最近のシリーズもプレミアムサウンドエディションに力を入れているように
歯ごたえのあるSRPGとして売っているのではなく
スーパーヒーロー/スーパーロボット達がクロスオーバーして戦っている所を
堪能させるファンアイテムとして機能している所も大きいしね

正直DBを題材にしたゲームなんかはハードの進化に合わせてどんどんプラッシュアップしてるのに
スパロボシリーズはPS1時代からもプレイ感が大して変わらないような感じで
どんどん時代に取り残されている古臭いゲームシステムになってきている気はするわ
0697それも名無しだ (ワッチョイ 11e6-zuSX [58.183.186.63])
垢版 |
2020/01/29(水) 18:17:47.40ID:YSUP/F5I0
>>691
合併でほとんどのコンテンツを捨てる方針になったのと、勇者大戦事件がなければ
続きが出てたかもしれんと思う
ゲームカタログwikiなんか見ると、全面的にタカラが悪いみたいな描かれ方してるね
0700それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/29(水) 19:54:15.35ID:zq6MEzcx0
>>693
×→開発費無いから新しい育成システム作れません
〇→新しい育成システムが必要ないので新しく作りません
だと思うが。
0701それも名無しだ (ワッチョイ f91f-x1ET [118.109.194.149])
垢版 |
2020/01/29(水) 20:24:06.31ID:w2ZOhyQa0
同じバンナムIPのカカロット
フランス、ドイツ、イギリス、スイス、韓国のamaランで一位だってすごいね

当然バンナム社内でも他IPにハッパかけられてると思うけど
変わり映えのなさに飽きられてユーザーが離れてきてる状況で
スパロボチームはこのまま何も新しいアイデア出ません、テコ入れもできませんじゃ
冷や飯食わされてますます予算縮小されるか、もしくはシリーズ打ち切られると思うわ
0706それも名無しだ (アウアウウー Sa9d-x7bB [106.129.18.69])
垢版 |
2020/01/29(水) 23:36:49.37ID:7jcHdj5Sa
>>675
へぇ〜【スパロボを作る才能】って【2Dで凄いスパロボを作れる事】なんだ?
じゃあもし仮に3Dで作られたスパロボが歴代のスパロボを上回るような売上を叩き出すような事があったとしたらその3Dクリエイターは【スパロボを作る才能もないのに沢山売れるスパロボを作った3Dクリエイター】っ事になるのか?
0707それも名無しだ (ワッチョイ 8901-V/PK [126.21.208.56])
垢版 |
2020/01/30(木) 00:24:42.45ID:oyDCi8HP0
やっぱ合体技は増やして欲しいなぁ それこそ別作品同士で クロスオーバーストーリーはどうやってもかわりばえしないから

せめてオリジナル主人公と出演作品の主人公との合体攻撃くらいあっても良いのでは?良い転換期になると思う
0708それも名無しだ (ワッチョイ 8901-f9mH [126.163.177.205])
垢版 |
2020/01/30(木) 01:03:09.30ID:PXuTAxiH0
Tで欲しかったのはダンバイン系、Gガンダム系、ZとZZ、ダブル・トリプルファンネル、νとサザビー(Hi-νとナイチンゲール)、マイトガインとガオガイガー、ダイナミックスペシャル
基本がないのにオリジナルと版権は気が早い
0709それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/30(木) 01:10:08.22ID:8lyj13iV0
スパロボを作る才能=スパロボユーザーが求めるスパロボを作れる事
=3Dで作られたスパロボが歴代のスパロボを上回るような売上
=2Dか3Dかという部分で比較して3Dで凄いスパロボを作れる事
=その3Dクリエイターはスパロボを作る才能がある

売れる要素は複数存在していて2Ⅾ3Ⅾだけ違うなら比較できるが
例えば全世代で2Dのスパロボと世代別で3Dのスパロボを比較した場合
売れた場合は「3Dのおかげ」売れなかった場合「世代別のせい」
と言われかねないので他条件が同じで2Dか3Dかという部分での比較。
0710それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/30(木) 01:21:51.45ID:8lyj13iV0
>>707
初出のオリジナル主人公という原作元が無いためファンが多い少ないじゃなく
誰もいない状態で買う目的になってない作品なんだから
合体攻撃どころか存在そのものがいらない。
アニメ化するかOG参戦経由して初出の冠外してファン連れてくる方が先。
0714それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/30(木) 07:41:46.51ID:8lyj13iV0
>>712
そもそもOG参戦作品がほぼアニメ化してない。
してるものでもその作品のファンから黒歴史として記憶されていたりする始末。
元は他版権作品の担ぐ神輿に乗ってただけで
その神輿の担ぎ手である版権作品を目的とする
版権スパロボユーザーから見たら余計な荷物でしかないからな。
その余計な荷物が集まってゲームになりますと言われても
「勝手にどうぞ」でしかない。
目的になっていないから目立たなければ印象に残らず人気が出ない
目立てば邪魔だなと認識されるから人気が出るどころか荷物であるという認識を
広めるだけの結果に終わるからな。
0715それも名無しだ (ワッチョイ f91f-x1ET [118.109.194.149])
垢版 |
2020/01/30(木) 07:57:20.76ID:mS2hHdZU0
オリ主人公なんてオリジナルの需要どうこうってより
ただカドのたたない物語の司会進行役ってだけだろ
下手に版権キャラを進行係にしちゃうとなんでアイツが仕切ってんの?
みたいな事言われる事あるし
0719それも名無しだ (スッップ Sd33-PXjH [49.98.155.39])
垢版 |
2020/01/30(木) 09:04:44.61ID:cgtVoCtfd
なんかもう最近のオリキャラは「どうせOGは打ち切りだし、オリキャラ再利用する事もないから使い捨てよう」みたいな投げやり感を感じるよな

プロジェクトTDNの野獣ネクタイとか完全に悪ふざけだろ
0721それも名無しだ (スフッ Sd33-fVH2 [49.104.15.31])
垢版 |
2020/01/30(木) 09:19:33.02ID:qKhpG1u4d
というかオリキャラに求められるハードルが地味に高いのがなんとも
版権とよく絡むとか空気じゃないとか目立ちすぎないとか人によってハードルは違ってくるだろうけどさ
DとかWとかはそこら辺上手く出来てたイメージ
0729それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/30(木) 13:51:51.22ID:8lyj13iV0
>>715
一人に決めなきゃいい話。話回すのに人数足りないどころか
むしろ主人公多すぎて何人いると思ってるんだよ。
一人に決めなきゃいけないとする何らかの理由(あるのか知らんが)
があるなら個々のスパロボユーザーで版権主人公達の中から
選択出来るようにすればいい。
0730それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/30(木) 13:55:53.96ID:8lyj13iV0
>>717
アムロでも甲児でも荒れる←何であっても荒れるわ。
目的としている参戦作品が個々のスパロボユーザーで異なるんだから当然。
だから参戦している版権作品の中から選べるようにする事で
そういった事が起こらないようにすればいい。
0731それも名無しだ (ワッチョイ 917c-0ef2 [122.215.121.181])
垢版 |
2020/01/30(木) 14:03:09.83ID:CFYFn4G60
主人公版権から選べるようにって、テキストパターン何種類用意すりゃいいんだ?
それだけでも大変な作業になるんじゃないのか?
α外伝の一発だけで後が続いてないし、いくらユーザーが要望しようが開発はオリジナル主人公を辞める気はサラサラないんだからもう諦めろ
0732それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/30(木) 14:11:54.44ID:8lyj13iV0
>>721
初出のオリジナル主人公と一版権作品として参戦しているオリキャラは違う。
一版権作品として参戦しているオリキャラは目的とするユーザーが存在し得るが
初出のオリジナル主人公は目的とするユーザー自体が存在しない状態なので
参戦自体を求められていない。
0734それも名無しだ (スププ Sd33-jSzV [49.98.74.84])
垢版 |
2020/01/30(木) 14:22:16.08ID:9CLQ8DxBd
ガンダムNT等のテレビシリーズ無し2時間映画1本、メガゾーンやダンガイオー等の30分OVA3本みたいな版権主人公に50話分の話回す力あるか?
長く喋らせることでだんだんライター(名倉など)のオリキャラと化していく版権主人公が見たいか?

各話毎に選択した版権主人公が会話パートに必ず参加することを放棄すれば、版権主人公を全話強制出撃させることぐらいなら出来ると思うけどGジェネのプレイヤー部隊みたい
0735それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/30(木) 14:22:30.90ID:8lyj13iV0
>>731
用意すればいいだろ。出来ないなら出来ないで主人公廃止するだけ。
初出のオリジナル主人公を用意する作業は大変じゃないとでも?
仮に作業量うんぬんが→主人公版権>主人公オリジナルだとしても
主人公オリジナル>主人公廃止だから廃止が一番効率いいな。
なんせ作らなくていいんだから。
0737それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/30(木) 14:39:29.07ID:8lyj13iV0
>>734
主人公じゃなくともスパロボに参戦している時点で既に
ライター(名倉など)のオリジナルを喋っているんだがそれは問題にしないのか?
つまり現状でオリジナル主人公の相手役として版権主人公が話している事も
ライターが書くものだし版権主人公の相手役として別の版権主人公が話している事も
ライターが書くもので変わりないんだが。
0739それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/30(木) 14:49:34.23ID:8lyj13iV0
>>736
大丈夫。なんせ原作アニメ0分の初出のオリジナルが主人公やってるんだから。
0743それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/30(木) 16:57:19.64ID:8lyj13iV0
版権作品を主人公選択出来るようにすれば途中加入まで待たなくていい。
その主人公からの視点になるので物語中盤まで登場しないなんて事が無い。
初出のオリジナル主人公廃止した場合費やされていた話・尺が空くわけだが
それを版権作品が埋める事になるので各々の版権スパロボユーザーの
目的としている作品の話・尺が増えるからむしろ歓迎されるだろう。
0744それも名無しだ (ワッチョイ f91f-x1ET [118.109.194.149])
垢版 |
2020/01/30(木) 20:21:07.95ID:mS2hHdZU0
前クエスト方式の案否定してなかったか君
クエスト方式なら各作品のエピソードを着手したい所からプレイしていく事もできるし
今までのように一本の流れで集合離散しながら話がすすんで別ルートの話を見るには
分岐でセーブしておいて流れだけ見るか、もしくは周回しないといけないという問題も解消できて
参戦がおそい作品がなかなか使えないというような問題も解消できてくると思うんだが
それぞれの作品のエピソードなどをクエストで消化しながら
終盤でそれぞれの道が合流してスパロボ部隊になるっていう盛り上がりにもできるしな
しかもこれなら複数主人公で余計な差分テキスト作らなくって済むからな
0745それも名無しだ (ワッチョイ f91f-x1ET [118.109.194.149])
垢版 |
2020/01/30(木) 20:32:45.90ID:mS2hHdZU0
そもそもクロスオーバーにはプレイヤーが知ってる作品のみならず
知らない作品も絡めて魅力を伝えて販促につなげる目的もあるんだからな
プレイヤーが好きな作品からできるように複数主人公にします
その為テキスト量が膨大になるので納期を伸ばしてくださいとか言っていたら
ライターが上層部からアホかお前はって言われるだけだと思うぞ。

ただでさえ売り上げ低迷してるのにその上クロスオーバーのシナジー効果を台無しにする方向に
突っ走ってどうするのか
0752それも名無しだ (ワッチョイ c1da-6m4/ [114.184.91.89])
垢版 |
2020/01/31(金) 00:58:31.50ID:TDb3hoeV0
FEよく知らんけどやたら育成が評価されてんな
スパロボも能力値ドーピングやめてユニット絞ってでもいいからマトモにスキルツリーやビルドが楽しめる作りにしませんか?
0753それも名無しだ (アウアウウー Sa9d-x7bB [106.129.11.92])
垢版 |
2020/01/31(金) 02:10:19.25ID:umbPmmJPa
スキルツリーやスキルビルドってスキルの種類の豊富さ=面白さ みたいな所があるからなぁ
今のスパロボのスキルってキャラ固有(ニュータイプ等)を含めても精々50前後くらいしか無いからちと難しいかなぁ?
0754それも名無しだ (ワッチョイ c1da-6m4/ [114.184.91.89])
垢版 |
2020/01/31(金) 02:29:59.10ID:TDb3hoeV0
>>753
別に既存の特殊能力に縛られる事無いでしょ
相手が反撃不能の場合与ダメ+5%とかミサイル系武装の命中率+10%とかそういうのを積み重ねていって理想のユニットを作る
それかゼノブレ2みたいにアムロがシャアを撃墜するとニュータイプレベル+1とか条件付きでもいいな
0755それも名無しだ (スプッッ Sd33-RznI [49.98.12.23])
垢版 |
2020/01/31(金) 06:01:07.32ID:5W58GG64d
とりあえず鉄糞のホモフェンズを早く参戦させろ
0756それも名無しだ (スプッッ Sd33-RznI [49.98.12.23])
垢版 |
2020/01/31(金) 06:07:34.31ID:5W58GG64d
ちなみに救済とか、要らない
0759それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/31(金) 07:20:01.01ID:87qRzzrG0
>>744
新しい育成のためクエストうんぬんとか言ってなかった?
新しい育成システムが必要とは思えない状況で入れる必要ないから
いらないと言ったまで。>>744の頭の中では
クエスト=初出のオリジナル主人公を廃止して版権主人公選択する事と訳されるのか?
「クエスト 意味」=「探求」「探索」「追求」「遠征」などを意味する英単語
↑一応確認してみたけどどこにそんな意味があるの?
0760それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/31(金) 07:27:29.57ID:87qRzzrG0
>>751
スパロボを作る才能=スパロボユーザーが求めるスパロボを作れる事
で変わってないが?
>>751の考えた3Dで作られたスパロボが歴代のスパロボを上回るような売上
という条件の時スパロボユーザーが求めるスパロボが
2Dか3Dかという部分で比較して3Dで凄いスパロボを作れる事に
なってるんだから。
0761それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/31(金) 07:49:11.88ID:87qRzzrG0
>>752
プレイヤーの作業が増えて面倒だからいらない。
上位互換の新パイロットの出入り・搭乗機の変化など
他パイロットで変わる。先々で変わる。
プレイヤーが予期できない様々な条件がある中で
育成やっても意味がない。
ゲームバランス取れるのは唯一先々を知ってる制作。
やるならレベルによる精神コマンド習得同様に技能習得。
これならポイント獲得しなくていいし習得技能が先々の条件で
死に技能(付けた技能が先々の条件で重なったり・使えない技能を取得してしまう事)
にならない。
0762それも名無しだ (ワッチョイ f91f-x1ET [118.109.194.149])
垢版 |
2020/01/31(金) 07:55:27.04ID:PFCVnTFM0
短編的なミッションをクエストとして消化させるゲームっていろいろあると思うんだがね
知らないままいらないとか言ってたのか
まあ、まともに話ができないのはよくわかった
0763それも名無しだ (ワッチョイ f91f-x1ET [118.109.194.149])
垢版 |
2020/01/31(金) 08:02:18.66ID:PFCVnTFM0
>>690の話だろ
一行目と二行目別の話じゃねえか
日本語読めてないな
0764それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/31(金) 08:04:05.97ID:87qRzzrG0
>>762と同等の頭の良さ・知識を他者が持ってるから
この文章で理解できると思ってるんだ?
>>762より頭は悪いし知識も無いから。
0767それも名無しだ (ワッチョイ f91f-x1ET [118.109.194.149])
垢版 |
2020/01/31(金) 08:32:31.39ID:PFCVnTFM0
俺も言葉足らずだったが
今までの1話〜50数話のストーリー構成じゃなくて
クエスト方式(ゲームによってはミッションと表現される場合もある)で
各版権キャラクターがスポットライトを浴びるエピソードを選択式にして
消化していく事で話が進むようにすれば自分の気に入った作品から優先的に消化できるという意味な
ある意味今のDDがその方式に近いともいえるが
0769それも名無しだ (スフッ Sd33-fVH2 [49.104.30.21])
垢版 |
2020/01/31(金) 09:01:21.74ID:Yvl22ZK6d
個人的には据え置き組よりエーアイ組のOG版が早く見たい
据え置きに比べて進化が凄いから毎回楽しみにしてる

にしても今年は本当に何も出さないのかねぇ…
多分来年は版権新作だろうしOGは今年しかないと思うんだが
0774それも名無しだ (ワッチョイ 8901-jSzV [126.163.184.68])
垢版 |
2020/01/31(金) 09:52:29.93ID:+DEOkDOT0
>>755
DDあるから当分来ないぞ
次に鉄血が来るとしたらスパクロだ
他にデビルマン、ゼーガペイン、ヴァルヴレイヴ、アルドノアもDDあるからすぐには出ない
各作品主要機体揃えばCS落ちするかもな

グシオン、ヴァルヴレイヴの残り4機とか
0781それも名無しだ (ワッチョイ 91e3-/fp1 [122.130.43.252])
垢版 |
2020/01/31(金) 12:53:29.35ID:TZVNzQVy0
新作に関してはVXTのような手抜きを連発するくらいなら2〜3年掛けて無印Zレベルの完全新規スパロボを出して欲しいかな
早く新作出せとかいう社会人かどうか怪しいやつが言うような発言はここ最近のスパロボのクオリティから見てまず出ない
プロとはいえ長い期間で製作しないとみんなが納得するものは作れんよ
0786それも名無しだ (オッペケ Src5-tLvu [126.204.40.28])
垢版 |
2020/01/31(金) 16:17:27.73ID:notuW74pr
スパロボユーザーはもうogの痛さに耐えられる年齢じゃないと思います
0789それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/31(金) 17:21:52.86ID:87qRzzrG0
>>779
〜〜というシステムがあるからと言って
使わないといけないわけではない。
0790それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/01/31(金) 17:34:38.17ID:87qRzzrG0
戦闘シーンの出来はいい方がいいに決まっているが
100点の物を制作が作ったとしても評価するのはスパロボユーザー。
0〜100まで評価が分かれるし仮に現状が90点で上乗せできる幅があと10点
しかないとしたらその10点上げるためにコストかけるのは馬鹿らしい。
5科目のテストで他が惨憺たる点数の時に90点の科目勉強して100点目指しても
5科目合計の得点で評価されるんだから意味がない。
参戦作品は参戦する・しないで100と0だからそっちをどうにかしないと。
0792それも名無しだ (ワッチョイ f91f-x1ET [118.109.194.149])
垢版 |
2020/01/31(金) 18:55:48.52ID:PFCVnTFM0
とりあえずマップのプレイボリューム増やしたいのか知らないけど
増援地獄はやめてほしいわ
あれただ単に面倒で疲れるだけだし
本当はMAP開始時の初期の盤面だけで攻略の道筋を考えられるのが理想的なんだが
0794それも名無しだ (オイコラミネオ MM95-wJ8x [150.66.64.16])
垢版 |
2020/01/31(金) 19:35:28.21ID:+6AfkTGfM
FE風花雪月は3周したがスパロボのほうが好きだな
あっちはゲームバランスはガバガバだけどキャラゲーとして売ってるから売り上げは当然でるわなっていう

手強いシミュレーションがやりたい身としては断然スパロボ
0795それも名無しだ (スップ Sd73-8HTr [1.75.2.229])
垢版 |
2020/01/31(金) 19:48:50.89ID:ilROkLYmd
マップに障害物があって2ルートで別れるとか合っても良い
遠回りな方には1周目じゃまず勝てない敵がいて倒したら仲間になるとか強化パーツくれるとか
OG向きかな
0805それも名無しだ (オイコラミネオ MM95-wJ8x [150.66.64.16])
垢版 |
2020/01/31(金) 20:28:02.87ID:+6AfkTGfM
ノリコばかり参戦しすぎでうざかったからトップ2は原作知らんけど新鮮で楽しかった

生首はマップ上の表示だけだし何がそんなに問題なのかわからん
マップの表示よりも戦闘アニメ頑張ってくれたほうが100億倍嬉しい
0808それも名無しだ (ササクッテロラ Spc5-bX4T [126.193.105.29])
垢版 |
2020/01/31(金) 20:58:28.22ID:922BFVCIp
トップ2は雷王星落としやドューズミーユをアニメに落としてきたのは感激だったな
そこに至るまでの話の流れから目を背ければ…

Tだったら真っ白反転とアイコンぶつかり合いで済まされてしまうところ
0821それも名無しだ (アウアウウー Sa9d-x7bB [106.129.13.23])
垢版 |
2020/02/01(土) 01:50:26.89ID:lHbc/brPa
>>760
ああ、貴方もしかして入れ物が同じなら中身が変わってても気にせず同じものだって言いはれちゃうタイプの人?
要するに【スパロボを作る才能がスパロボユーザーが求めるスパロボを作れる事】の内容が条件次第でコロコロ変わるならその意見には説得力が全く無いって言ってるんだよ?
0822それも名無しだ (アウアウウー Sa9d-x7bB [106.129.13.23])
垢版 |
2020/02/01(土) 01:57:01.14ID:lHbc/brPa
>>782
OGMDで批評されてる大半はマイルズダイヤリーやラマリス地獄と言ったストーリー面や地上の夜マップの見にくさといった部分だからなぁ
ぶっちゃけ戦闘アニメーションだけなら歴代スパロボでも最上位レベルのクオリティーだったと思う
0824それも名無しだ (ワッチョイ 11e6-zuSX [58.183.186.63])
垢版 |
2020/02/01(土) 02:33:00.42ID:L9jTU+EO0
ランブルフィッシュ2が家庭用(当時ならPS2)出せなかった時の話じゃなかったか?
0825それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/02/01(土) 07:41:20.64ID:VxzG/qcJ0
>>792
増援に限った話ではない。
初期配置からの敵であっても高HP化で無駄に長い戦闘を強いられる。
敵が強いわけでも弱いわけでもない単にタフなだけだから面倒なだけ。
味方が万能性能を有している事でそんな状態になっている。
0826それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/02/01(土) 08:05:50.97ID:VxzG/qcJ0
>>796
ヌルゲーならまだいい。現状は簡単⇔難解の間ではなく面倒なゲーム。
プレイヤーがする諸々の作業(改造やMAPでの行動等々)が良くても悪くても
敵は倒せるし倒せなくても先に進める場合すらある。
ゲーム結果が決まっているからつまらない
=ゲーム自体をやる必要(面白いと感じる事)がないから買う事も無い。
0828それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/02/01(土) 08:11:32.72ID:VxzG/qcJ0
>>798
逆に言えばSRポイント全取りくらいしかやる事が無いのがつまらない事の証左。
0829それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/02/01(土) 08:14:09.59ID:VxzG/qcJ0
>>800
そんな派は存在しないだろ。動画サイトで戦闘シーンまとめを流し見で終わり。
いっそ広告付けてバンナムが主体となって公開して収益化すればいい。
0830それも名無しだ (スップ Sd73-PXjH [1.66.105.110])
垢版 |
2020/02/01(土) 08:19:19.28ID:xsV9U9W/d
コトブキヤのOG商品もう2年も止まったままだからな
しかも商品ラインナップ見ても分かるけど、末期は立体化しにくい複雑なデザインの主人公機クラスですら立体化されなくて、
金型使い回してバリエーション増やせる量産機と、リアル頭身の金型を一部そのまま使い回してるSDモデルしか出てなかった

https://www.kotobukiya.co.jp/product-title/srw-og-original-generations/
0832それも名無しだ (ワッチョイ f91f-x1ET [118.109.194.149])
垢版 |
2020/02/01(土) 08:40:28.90ID:lQ2G2sxH0
>>829
育成が面倒という感性じゃ一生理解できないと思うけど
やっぱり動画で見るだけと自分でキャラ動かして操作していくのとは体感的な満足度が違うんだよな
ゲームってプレイさせてなんぼの総合芸術な所あるからな
あくまで感性の違いかもしれないけど俺の場合は好評なゲームでも
動画だけで流し見してたら白けた目でしか見れない
0833それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/02/01(土) 08:48:16.16ID:VxzG/qcJ0
>>821
>>706の「もし仮に3Dで作られたスパロボが歴代のスパロボを上回るような
売上を叩き出すような事」という条件の時には
「2Dか3Dかという部分で比較するとスパロボは2Dで作った方が売れてるから
2Dで凄いスパロボを作れる事なんじゃないの?」という前提が
→「2Dか3Dかという部分で比較するとスパロボは3Dで作った方が売れてるから
3Dで凄いスパロボを作れる事なんじゃないの?」に変わってるからな。
0835それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/02/01(土) 08:56:10.65ID:VxzG/qcJ0
>>832
育成させる必要がない育成ゲームが楽しいなんて思う
感性はない。むしろ破綻していると思うが?
そもそもからしてスパロボが育成ゲームの側面を有しているとしても
育成ゲームそのものでもないし。
0836それも名無しだ (ワッチョイ f91f-x1ET [118.109.194.149])
垢版 |
2020/02/01(土) 09:23:01.70ID:lQ2G2sxH0
俺はスパロボはファンアイテムだと思ってるからね
それも特定作品のアピールという話ではなく、
アニメ/ゲーム業界の話題性のある(もしくはかつて人気があった)
作品を紹介したりクロスオーバーで夢の共演をさせるアピール性を持った
アニメファン全体に向けたコンテンツだと捉えているわ

だからプレミアムサウンドエディションで戦闘シーンが盛り上がる演出になるのは歓迎だし

Gジェネクロスレイズみたいにキャラにいろんなアビリティくっつけて
弄り回せるような育成自由度の広がった仕様になったらもっと面白くなると思うわ

スパロボスタッフにSRPGとしての難易度デザインで楽しませる才能がないのは十分知ってるので
その他の部分で楽しませてもらっているっていうのが正直な所だからな
0840それも名無しだ (ワッチョイ f102-m8Y1 [106.165.209.64])
垢版 |
2020/02/01(土) 12:07:10.97ID:yGPYMme80
SEED DESTINYの機体や戦艦でZ以降未登場のユニットに再登場してほしいけど
それだけでガンダム枠全て埋まりそうなだな
たまには宇宙世紀お休みしてSEED DESTINY+アナザーガンダム一作くらいの構成でもいいな
0842それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/02/01(土) 13:58:01.34ID:VxzG/qcJ0
>>836
そもそもスパロボ自体が売れないならその効果も下がるだろ。
それと継続購入している既存のスパロボユーザーだけが
スパロボ買うわけじゃないんだからいらないシステムの簡素化は必要。
現状で精神コマンドがレベル習得になっているが支障でもあるのか?
0843それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/02/01(土) 13:59:39.70ID:VxzG/qcJ0
既存のスパロボユーザーなら技能習得のポイントやアイテムの獲得が易しい。
セルフで技能習得しても過去の経験則から失敗する事が少ない。
たとえ失敗だったとしてもプレイスキルが高いので影響が小さい。
これが新規のスパロボユーザーだった場合
そもそもの技能習得のポイントやアイテムの獲得自体が難しい。
↑が少ない中さらにセルフで技能習得しても過去の経験則が無い中で失敗する事が多い。
↑の状態でプレイスキルが低いので影響が大きい。
0849それも名無しだ (アウアウウー Sa9d-dq6V [106.133.162.13])
垢版 |
2020/02/01(土) 14:47:50.33ID:rcu/2V/7a
やっぱスパロボよりロボットアニメのオワコン感が凄い
シドニアの騎士、エガオノダイカ、ナイツ&マジック、ダーリンインザフランキス、
パンドーラ、ゾイドワイルド、アルドノアゼロ、シンカリオン、プラネットウィズ、グランベルム、マジェスティックプリンス、マブラヴ系
とか実際は近年もロボットアニメ自体の数は多数出てることは出てるんだけど
0852それも名無しだ (スッップ Sd33-QzZR [49.98.172.110])
垢版 |
2020/02/01(土) 15:48:42.91ID:Zmo96etId
敵のターンでひらめきかけれるなら
集中いらなくなるわな
0854それも名無しだ (ワッチョイ 6907-ol1H [180.4.19.151])
垢版 |
2020/02/01(土) 16:43:24.65ID:fFXGkPuc0
>>849
腐女子に人気だったSEEDシリーズやOOシリーズの様なモノが求められてるのかな?
クロアンやレクリエイターズは結構楽しめたし、決してロボアニメオワタとかは思わんけど・・・
最近、今一つなのは同意できる
0859それも名無しだ (ワッチョイ f91f-x1ET [118.109.194.149])
垢版 |
2020/02/01(土) 19:02:46.53ID:lQ2G2sxH0
>>843
そういう新しい事やられてもワシゃ憶えられん!
な感じのおじいちゃんみたいな事言うなよ

育成の自由度をもっと濃厚にして
兄譲りのライトニングカウントばりの回避力を持った武闘派リリーナ作ったり
資金獲得スキルてんこ盛りの究極の草刈り要員マサキを作ったり
キャラを自分好みに仕上げられて俺キャラ、俺設定をキャラに落とし込めるレベルまで極めれば
育成でイケメンキャラを自分好みに仕上げるのが大好物な女子とかが食いつくかもしれんだろ
ほんとネガティブでつまらん方向にしか意見出せんのか

そういう自由育成的な所ではGジェネクロスレイズなんかかなり冒険してるぞ
ガンダムマイスターでライトニングカウントで暗黒の破壊将軍で危機管理能力を持ったエレガントなオルガイツカとか作れる
0862それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/02/01(土) 21:27:15.87ID:VxzG/qcJ0
>>859
むしろ既存のおじいちゃんが慣れたシステムが新規には
面倒で使えないシステムだから精神コマンド同様
技能もレベルで習得にした方がいい。
という話なんだが?

ポイントやアイテムは取り逃した場合そのまま。
レベル制ならば経験値を取り逃す=レベル差が生まれる=レベル差で経験値が増える
という形で後からでも取り返せる。
0863それも名無しだ (ワッチョイ f91f-x1ET [118.109.194.149])
垢版 |
2020/02/01(土) 22:11:09.24ID:lQ2G2sxH0
慣れたゲームでないと育成もろくにできません!とか
どんなレベルのゲーム音痴想定して語ってるんだよ
スパロボやGジェネレベルの育成なんてFEできる程度にゲーム慣れしてれば大丈夫だろ
0866それも名無しだ (アウアウウー Sa9d-x7bB [106.129.5.11])
垢版 |
2020/02/02(日) 02:47:28.72ID:7oH8O4eaa
>>833
だから先ず前提として貴方が言う【スパロボを作る才能=スパロボユーザーが求める物を作れる事】があって
その【スパロボユーザーが求める物の中身】が条件次第でコロコロ変わるならその【スパロボを作る才能=スパロボユーザーが求める物を作れる事】と言う前提自体に説得力が無いよね?って言ってるんですよ
0867それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/02/02(日) 08:20:37.89ID:W9/aZlXD0
>>863
なにもゲーム初心者の新規だけでなく既存のスパロボユーザーも
先の展開を知らないんだから育成失敗するわけだが。

育成させる必要がない理由は味方を強化する手段が既に改造で用意されている。
その改造は物語の進行や難易度によって敵にも適用され上がっていくことで
味方とのバランスを調節しているが育成が入ると上乗せされバランスが崩れる。
育成は味方には適用されているが敵には適用されていないので
生じた差はずっと開いたまま。
0868それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/02/02(日) 08:48:16.28ID:W9/aZlXD0
>>866
なら>>866が考えるスパロボを作る才能ってなに?
0869それも名無しだ (ワッチョイ f91f-x1ET [118.109.194.149])
垢版 |
2020/02/02(日) 09:04:43.61ID:/3B0/B3D0
育成が必要ないゲームから
育成が魅力になるゲームに化けさせれば解消する話だな

ちなみにミッション選択式にしてクリア後リトライ可能にして
シナリオ不可逆の壁をぶちやぶればその問題は解消する
0873それも名無しだ (ワッチョイ f91f-x1ET [118.109.194.149])
垢版 |
2020/02/02(日) 10:49:35.92ID:/3B0/B3D0
高性能CSのゲームとしてゲーム性重視で他の作品(SEKIRO/仁王/カカロット等)と
張り合おうとするなら正直ACE路線でモデリングの映えるゲームを作っていかないと
勝負の土俵に立てないような時代になってきてると思う

正直昔ながらのSRPGスタイルで新規を獲得したいというなら
ユルゲー化してでも育成の自由度を高めて自分スタイルのキャラを作れるとか
あるいはドラクエビルダーズみたいに箱庭的に自分で自軍基地をカスタマイズして
基地の中を自軍所属のミニキャラがウロウロして話しかける事ができたりとかの
ぶつ森的な要素も組み込んでみるとか、
攻略ゲーム性以外にプレイヤーを楽しませるような要素を追加しないと正直厳しいかもな

30年近くも同じスタイル続けてるだけじゃ既存ユーザーも飽きるし
新規も何で今時こんな古臭いゲーム出してんの?としか思わず手を出してもらえないだろうし
0877それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/02/02(日) 11:38:43.80ID:W9/aZlXD0
>>869
余計なシステムの為にさらに余計なシステム作らなくていい。
改造があるから余計な育成はいらない。
強化する手段が既にあり同じ役目で前者の方がバランスが取れる。
0878それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/02/02(日) 11:50:33.91ID:W9/aZlXD0
>>873
勝負しなくていいよ。違うゲームだから。
それらと同じ様なゲームにしておく=スパロボが売れるではないし。

今の会話パートがプレイヤーが移動して会話を発生させる手間が
増えただけのシステムでしかないが。

ゲームシステムが古臭くて買われていないのではなく
参戦作品に興味がある・目的となる参戦作品が少ないまたはいないから買われない。
0879それも名無しだ (ワッチョイ f91f-x1ET [118.109.194.149])
垢版 |
2020/02/02(日) 12:26:10.13ID:/3B0/B3D0
CS市場の平均的クオリティからも見劣りしてたら
そりゃ売れないわって言ってるだけなのにな
読み取れないのか
クオリティで勝てないなら差別化で勝負するか
他社製品の受けてる所をパクってくみこんでみたらいいんじゃねって話ですよ

当然基地パートで会話がつまらないとか論外
ぶつ森やビルダーズの如く
キャラとコミュニケーションをとるのが楽しいと思わせるゲームにしているのが前提だけどな
0881それも名無しだ (ワッチョイ f91f-x1ET [118.109.194.149])
垢版 |
2020/02/02(日) 12:50:56.45ID:/3B0/B3D0
今のマンネリを打破して新しい要素作るとしたらどんな物がいいかなっていう
プランの一つとして考えてくれ

ビルダーズをパクるという方向なら
カスタマイズした俺基地をアップロードできるようにして
見せびらかして他プレイヤーからいいねを押してもらう仕様にしたりとかな

それにスパロボがぶつ森化wwwwみたいな感じでバズれば
今まで興味持ってなかった層が食いつくかもしれないしな
0882それも名無しだ (ワッチョイ 11e6-zuSX [58.183.186.63])
垢版 |
2020/02/02(日) 13:47:23.35ID:xNyDdOJe0
何年か前の海外のスマホゲーの、
トランスフォーマー版権でそういう基地カスタマイズ出てたような気がする
これ国内導入になったらガンダムに差し替えにしたらいいんじゃね?とは思ってた
0883それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/02/02(日) 14:18:46.05ID:W9/aZlXD0
ACE路線?当時のスパロボユーザーは既存のスパロボと見比べて
既存のスパロボを選択しているわけだがACEが選択されなかった訳は
アニメ原作がキャラを真背中から見る視点を主として作られていないから。
原作通りキャラの正面を見ながら戦闘シーンが展開されるスパロボと
原作に存在しないキャラの後ろ姿を見ながら戦闘シーンが展開されるのとでは違う。
それは3Ⅾで作る技術が今のように進んだところで同じ事。
CS市場の平均的クオリティで作る=原作に存在しない視点で作られてる時点で
原作の再現性を損なっているから逆に現在のスパロボよりも見劣りする。
0887それも名無しだ (ワッチョイ 1901-PXjH [60.99.255.101])
垢版 |
2020/02/02(日) 15:02:57.28ID:nJDnfLkS0
スパロボは小学校低学年向けの頭脳ゲームか、老人向けの脳トレにキャラを付けたようなシミュレーションパートをどうにかして面白くしてくれ
キャラ性能格差もどんどん少なくなって行くし、いくら縛っても難易度以前に作業ゲーというか消化試合というか面倒くささしかなk
0889それも名無しだ (ワッチョイ f91f-x1ET [118.109.194.149])
垢版 |
2020/02/02(日) 15:29:09.04ID:/3B0/B3D0
ACE路線というのはあくまでビジュアルを消費者に見せる上での
グラフィックモデルの見栄えの話な
システムがいいとは言ってない

マンネリのスパロボシステム続けても固定客しか残らないし
固定客が飽きて離れていく未来しかない部分もあるから

今までのスパロボイメージだとロボットだらけでつまらなそうと感じる層にとっては
全く見向きもされない訳だが
逆に仕組みを変えてみてぶつ森みたいで面白そう!と思わせるようなシステムチェンジを図れれば
新しいユーザーを増やせるかもしれない
希望的観測でいえばぶつ森にハマってるようなゲームファン層も取り込める!
と考えた訳だが

要するに参戦作品に対する興味があるなしなんてレベルでスルーされるような垣根を
飛び越えるような訴求力つけたらいいんじゃねって話な
そもそも歴史なんて興味なかった奴が無双とかやって歴女になったみたいなケースもあるしな

あとぶつ森的な所で言えばキャラと共闘したりコミュニケーションを図っていくことで
ミニキャラとの親密度が深まって固有アビリティとか乗り換え可能な新型機をプレゼントされたりとか
そういうファクターをつけくわえればハマる人はハマりそう
0893それも名無しだ (アウアウウー Sa9d-x7bB [106.129.11.15])
垢版 |
2020/02/02(日) 16:20:23.34ID:V/eGT+nQa
>>868
そもそも【凄いスパロボを作るにはスパロボを作る才能が必要、その才能を無視するな!】って言い出したのは貴方の方では?
こちらは【じゃあそのスパロボを作る才能って何?納得出来るように具体的に答えて欲しい】って返してるだけなんですが?

>>891
Gジェネは開発リストを埋めたり原作キャラを集めたりコレクション要素の強いゲームだからなぁ
フルメタやボトムズやギアスみたいな強化機体や量産機みたいなのが沢山居る作品なら兎も角ダイターンやガガガみたいな基本主人公機やワンオフ機しか居ない作品では難しそうだなぁ
0895それも名無しだ (オッペケ Src5-ZjM+ [126.237.7.232])
垢版 |
2020/02/02(日) 17:10:40.42ID:dzx+AMLur
アルカディア号をTに出してくれた事に感謝している
代役として浪川がハーロックはやるのは何か違う
0903それも名無しだ (スップ Sd73-PXjH [1.75.5.35])
垢版 |
2020/02/02(日) 19:49:52.88ID:orGqknLJd
加齢とか病気で明らかに死にそうな声になってるのを聞かされて「オリジナルの声優が演じてる!凄い!」ってなるもんかね
多少の声変わりならまだしも、単純にもう命削って声出してるみたいなのを聞かされるのはこっちも気分良くないわ
0906それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/02/02(日) 21:14:42.04ID:W9/aZlXD0
>>885
原作の再現性が低い2Dの戦闘シーンと
原作に存在しない視点で原作の再現性が低い3Dの戦闘シーンの
比較だから前者の方が良い。
0907それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/02/02(日) 21:23:15.56ID:W9/aZlXD0
>>888
なら小隊コストは早々に廃止。小隊編成数を作品ごとに4→3→2と
段々と減らすという涙ぐましい形で不評を減らそうとしたが
あいにくと不評が減らず遂には廃止になった小隊制搭載のスパロボを
すっとやってればいいと思う。
0908それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/02/02(日) 21:26:41.13ID:W9/aZlXD0
>>889
そういったユーザーはスパロボを買わずにぶつ森を買う。
そしてそういったゲームにスパロボがなった場合スパロボユーザーは買わない。
誰が残るのか?
0909それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/02/02(日) 21:42:48.20ID:W9/aZlXD0
>>893
何度も返しているが。
スパロボを作る才能=スパロボユーザーが求めるスパロボを作れる事
スパロボユーザーが求めるスパロボが2Dの戦闘シーンならそれを作れる事だし
3Dの戦闘シーンならそれを作れる事。
それで>>893が考えるスパロボを作る才能ってなに?
0911それも名無しだ (スッップ Sd33-QzZR [49.98.172.110])
垢版 |
2020/02/02(日) 22:29:55.05ID:V7tcMqsod
今までペアと四機制はやったから三機制でやれば良い
でも移動力とか考えて編成するのダルいから
そのへんを完璧にやってくれる
自動編成は必須だがな
0912それも名無しだ (アウアウウー Sa9d-x7bB [106.129.8.242])
垢版 |
2020/02/02(日) 23:40:16.13ID:BLO17htIa
>>909
うん?だからこちらは【スパロボを作る才能】とやらが具体的にどんなものなのか分からないから教えて欲しいと質問してるんですよ?
それにその【スパロボを作る才能=スパロボユーザーが求めるスパロボを作れる事】って意見に対しても【スパロボユーザーが求める物】があやふや過ぎて納得出来ないからもっと具体的な答えを提示してくれと何が納得出来ないか具体的に提示してから再度質問しなおしてる

そもそも質問に対して質問で返すって事は相手を納得させる事を放棄したって事なんだがそこんとこどうなの?
0919それも名無しだ (ワッチョイ 1901-Zd3Z [60.158.96.143])
垢版 |
2020/02/03(月) 07:53:37.44ID:U7E6iJ+G0
ディスガイアみたくレベル9999まで上げられてレベル1になる代わりに前より強くなるシステム入れてたり
敵のレベルもこっちで調整出来たりとにかくディスガイアがやりたい
0920それも名無しだ (ワッチョイ f91f-x1ET [118.109.194.149])
垢版 |
2020/02/03(月) 08:06:40.08ID:L6NmacS/0
そのディスガイアシリーズももうCSではまともに売れずスマホ落ちしてる現状
CS機でかつて一線を張ってたラインナップもマシンパワー使いこなせてこないと
順次スマホ落ちにされてしまう斜陽の時代なんだよなあ・・・・
サガシリーズなんかもそうだし
0921それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/02/03(月) 08:13:54.79ID:lAKj3NzX0
>>912
スパロボユーザーが求めるスパロボを作れる事は
>>912がスパロボユーザーならば含まれる事になるが
まずスパロボユーザーですか?
スパロボユーザーなら912がスパロボがこうあってほしい
こうなってほしいという要望。ただしそれが他のスパロボユーザーと
競合する内容であるならばそうなるとは限らないので
スパロボを作る才能=全てのスパロボユーザーの求めるスパロボを作れる事ではない。
それで912が考えるスパロボを作る才能って何?
0922それも名無しだ (ワッチョイ f91f-x1ET [118.109.194.149])
垢版 |
2020/02/03(月) 08:14:47.89ID:L6NmacS/0
>>908
ところがね「それっぽい」ゲームって意外と需要あるのよ
ぶつ森っぽいゲームありませんかー?みたいな選択肢の中に入るのも以外とワンチャンある
FEもアンジェリークシリーズやBLゲーっぽくなったお陰で受けた所もあるしな
0923それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/02/03(月) 08:15:05.47ID:lAKj3NzX0
>>919
ディスガイアをやればいいのでは?
0925それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/02/03(月) 08:22:56.63ID:lAKj3NzX0
>>922
他ゲーに任せろ。それを追ったところで追いつけないし
追いついたところで既存のユーザーは老いて枯れる。
違う種類のゲームがやりたいなら別ゲームを立ち上げるのは問題ない。
需要が有れば独立して続くだろうし別ゲームだからスパロボと被らない。
需要が無ければコケて頓挫した場合別ゲームならばスパロボに害も無い。
0926それも名無しだ (ワッチョイ f91f-x1ET [118.109.194.149])
垢版 |
2020/02/03(月) 08:36:35.11ID:L6NmacS/0
ディスガイアみたいな転生して際限なく強くなるゲームは無双ゲーと相性がいいんだよな
無双オロチがまさに転生強化ゲーになってきている所があるが
ただ現状のオロチは歴史人物キャラしか需要ないのに神話とかモンスターとかぶっこんできたせいで
阿鼻叫喚な評価になっている模様
0927それも名無しだ (ワッチョイ 1901-Zd3Z [60.158.96.143])
垢版 |
2020/02/03(月) 08:38:48.48ID:U7E6iJ+G0
新要素はいらないってなるとVXT路線で新作作るってことになって
予算も開発期間もVXTとほぼ同じになって使い回し多くなるし売り上げも下がる一方だろ
新要素入れるとそのせいで離れる人よりその新要素に惹かれて買う人のが多くても「これはスパロボじゃない」「別タイトルでやれ」ってなるし
八方塞がりじゃね?
0929それも名無しだ (ワッチョイ f91f-x1ET [118.109.194.149])
垢版 |
2020/02/03(月) 08:52:11.57ID:L6NmacS/0
ガンダム無双的な企画でスパロボ無双やってみてもいいような気もするが
もう無双ブームも終焉してきてるような感じもあるな
ペルソナ無双の開発も終わってωフォースも多少暇になってそうだが
0931それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/02/03(月) 11:06:03.80ID:lAKj3NzX0
>>927
システムの取捨選択するから同じゲームを作るでもない。
現状が100として新しい要素を10入れるとすると110になってしまう
いわゆるシステム太りでしかない。
現状の100からいらないシステムを廃止するなり統合するなりして10減らし
新しい要素10入れるなら100で維持できる。

それと売り上げ下がっている要因はシステムうんぬんも関係あるが
大きいのは目的とする参戦作品の減少。
どの世代から見ても自世代少数他世代多数という状態のせい。
これは今に始まった事ではなく初期スパロボからずっと抱えてる爆弾。
当初から存在しそれが年月を重ねて影響が大きくなったという結果。
0935それも名無しだ (ワッチョイ 69db-ZjM+ [110.4.39.219])
垢版 |
2020/02/03(月) 17:14:21.48ID:cQDcUako0
クロスボーン映像化楽しみだなー
https://m.imgur.com/XiC1fXe
0946それも名無しだ (スプッッ Sd73-RznI [1.75.238.12])
垢版 |
2020/02/03(月) 21:51:39.66ID:2IlgL64Zd
急にスパロボ発売しろ!
Gジェネクロスレイズにも飽きてきた...
0950それも名無しだ (アウアウウー Sa9d-x7bB [106.129.7.161])
垢版 |
2020/02/03(月) 23:51:22.46ID:mSMnqhWoa
>>921
とりあえず三次・四次・EX・F・F完・αシリーズ・Ζシリーズ・OGシリーズ・魔装機神シリーズ・VXTシリーズ
単発作のインパクト・MX・64・GCと携帯機シリーズのA・R・D・J・BXをクリアしてる程度にはスパロボユーザーだけど【スパロボを作る才能】とやらが具体的に何なのかは全く分からんな
そもそもスパロボはそのユーザー毎に評価する部分も求めるものも違うのだから
【スパロボを作る才能=スパロボユーザーが求めるスパロボを作れる事】とするなら【スパロボユーザー毎にスパロボを作る才能は異なりそのユーザーの数だけスパロボを作る才能が存在する】って事になるから【スパロボを作る才能】とやらは極めてあやふやなものと言う事になる
0955それも名無しだ (スップ Sd73-WOFV [1.66.102.38])
垢版 |
2020/02/04(火) 02:32:27.91ID:Axb+AA+7d
売れてるらしいのに使い回し地獄をやめない
普段信者が下に見てるソシャゲ以下
0958それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/02/04(火) 07:33:01.97ID:TTxaq+FM0
>>950
具体的に何なのかは全く分からないのにこちらが提示した内容が
合ってるかどうかどう判断するの?
スパロボユーザーが求めるスパロボを作れる事に納得できないわけだから
他に該当するものが何かあるのだと思ったんだけど。

ではスパロボを作る才能が3Dで作られている事としようか。
スパロボユーザー毎にスパロボを作る才能は異なり
そのユーザーの数だけスパロボを作る才能が存在するのだから
スパロボユーザーの中に2Dスパロボで作られている事を
条件とするスパロボユーザーが存在しているから間違えてるよね?
0964それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/02/04(火) 16:49:50.31ID:TTxaq+FM0
>>961
スパロボを作る才能って何?>>950にそのまま返すから教えて。
納得できないらしいから「スパロボユーザーが求めるスパロボを作れる事」
以外で。
0967それも名無しだ (ワッチョイ 11e6-zuSX [58.183.186.63])
垢版 |
2020/02/04(火) 17:44:30.26ID:1WdZwvbT0
あのオリ主やめろ野郎は
スパロボに権威あるキャラもの格付け機関としての機能を期待してるっぽいな
スパロボに出れたら日本国内で人気がある作品として認定できる、みたいな
0972それも名無しだ (アウアウウー Sa9d-x7bB [106.129.15.91])
垢版 |
2020/02/04(火) 19:48:08.92ID:YIxawXLVa
>>958
うん?だから最初からそう言ってるじゃない
つまりその2Dと3Dの位置を入れ換えたり別の単語に置き換えたりしても同じことなんだよ
要するに人によって違う答えが出る物を根拠にして物事の是非を断ずる事自体がおかしいんじゃないかって話
0973それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/02/04(火) 19:56:02.94ID:TTxaq+FM0
>>966
キャラのいない面白いゲームであるディスガイアをやるか
キャラのいる面白くないゲームであるスパロボをやるか
を天秤にかけていて
面白いゲームを重視してるようだからディスガイアやればいいのでは?
と言ったまで。
スパロボはそういったシステム搭載してないし。
0974それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/02/04(火) 20:10:42.82ID:TTxaq+FM0
>>968
自分で書き込んだ言葉の意味がわからないのに使ってんのか?

スパロボを作る才能が何なのかわからない人
「スパロボを作る才能なんて寺田と側近以外持ってる必要ないだろ
後はゲーム作りに参加するスキルがあるかないかだけの話じゃねえか」
おお何とも説得力のあるお言葉だな。
0976それも名無しだ (ワッチョイ 8901-Afy/ [126.8.204.36])
垢版 |
2020/02/04(火) 21:05:05.03ID:RVSO25Rm0
もう新作が出ないかもしれないのに
喧嘩してても虚しくないかい(´・ω・`)
0978それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/02/04(火) 22:00:18.22ID:TTxaq+FM0
>>972
スパロボを作る才能=一個人のスパロボユーザーの求めるスパロボ
では成立しないし
スパロボを作る才能=全てのスパロボユーザーの求めるスパロボでも
個々人のスパロボユーザーの求めるものが競合するから成立しない。

ではスパロボを作る才能がスパロボユーザーの求めるスパロボとして
何か間違えてるの?
0980それも名無しだ (ワッチョイ ab2d-g5Rc [113.197.211.187])
垢版 |
2020/02/05(水) 07:30:16.23ID:DPA35um50
>>979
スパロボを作る才能って何?>>950にそのまま返すから教えて。
ただし「スパロボユーザーが求めるスパロボを作れる事」以外で。
0982それも名無しだ (ワッチョイ 2d1f-ad2Z [58.91.180.88])
垢版 |
2020/02/05(水) 08:48:12.13ID:8bYb3cmF0
才能とはちょっと違うけどスパロボを作るために必要な最低限の条件なら

・参戦作品の事を原作を見て理解している事
・知らない作品だったなら理解できるまで予習・復習する事
・参戦している作品は分け隔てなく同等に扱う事
・ヘイト創作やパセリ創作しない事
・リサーチは思い込みや結論ありきではなく徹底的にやる事
・オリキャラは必要最低限に抑える事
・海外展開を続けるなら参戦させていい作品と悪い作品がある事を理解する事

こんな感じかな
0986それも名無しだ (ワッチョイ ad1f-iQOF [122.133.53.17])
垢版 |
2020/02/05(水) 09:12:04.74ID:a3Kym5rj0
制作が声の大きいマニアに振り回されると誰も幸せになれない
無双オロチが今まさにそんな感じ

そもそも無印オロチ3を無双☆スターズのPに任せた事にも原因はありそうだが

結局Pがより多くの人の満足が得られる方向に舵を取れるかが大事なんだろうなあ
その為にブランドを任されてる責任者なんだから
0988それも名無しだ (アウアウカー Sa91-1qvd [182.251.241.14])
垢版 |
2020/02/05(水) 10:45:58.13ID:cHw/4DE3a
聞くべき声とそうでないものを見極めないといけないよな
特に腐女子の「男同士の濃厚な接触を増やせ、でも妄想の余地のためにカップルにはするな」みたいな意見(←偏見)はダメだ

まぁシナリオライターとかにいたら悲惨だが
0990それも名無しだ (ワッチョイ cd02-ehuI [106.165.209.64])
垢版 |
2020/02/05(水) 11:24:31.51ID:/l3jLFPb0
>>984


閃ハサ劇場版が参戦したらVで参戦した原作版は
ベルチル名義でHi-νガンダム参戦しているように機体のみの形で参戦するのか
クスィーガンダムが2機あってもスパロボでは珍しくもないし
0998それも名無しだ (アウアウカー Sa91-1qvd [182.251.241.8])
垢版 |
2020/02/05(水) 12:34:16.17ID:iZ8cYr2Ja
>>993
知らないのは移り変わりとか夢だか何だかいうのに関してだし、評論家気取りでもなく当たり前な事しか言ってないんだが…
>>993自身がオタ女だってオチかなぁ

>>994
それも含まれるのかな
主人公が誰かの言いなりになるだけの駒でしかないのはやっぱダメだよね
0999それも名無しだ (アウアウウー Sa09-yYLO [106.129.11.189])
垢版 |
2020/02/05(水) 13:02:08.56ID:HYtta+Vua
>>978
何か間違ってる?と聞かれても貴方が提示してる意見ではふわふわし過ぎて情報が足りないので正しいか間違ってるかなんて此方からは答えようがない
そしてそんなあやふやな内容では物事を断言できる根拠にはなり得ないからもっと【具体的】に言って欲しいと質問してるんですよ?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 20時間 49分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況