X



【PS3/PS4/PSvita】ガンダムブレイカー総合part389
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (ワッチョイ 3362-MqWv [110.67.151.121])
垢版 |
2020/04/15(水) 23:58:07.22ID:z04VctUX0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして2行以上書き込んでください

■Newガンダムブレイカー 製品情報
プラットフォーム:PS4 / Steam
ジャンル:創壊共闘アクション
プレイ人数:1人(ネットワーク対戦時6人)
通信:リモートプレイ対応
CERO:B

発売日:[PS4]2018年6月21日(木) [Steam]2018年夏

価格[PS4]
通常版 7600円+税
ビルドGサウンドエディション 9600円+税
プレミアムエディション 11800円+税
[Steam]オープン価格

■ガンダムブレイカー各種リンク

・Newガンダムブレイカー公式サイト
http://gb.ggame.jp/
・公式Twitter
https://twitter.com/GundamBreaker

ガンダムブレイカー3 公式サイト
http://gb.ggame.jp/2016/
ガンダムブレイカー2 公式サイト
http://gb.ggame.jp/2014/
ガンダムブレイカー 公式サイト
http://gb.ggame.jp/2013/pc/index2.html


・次スレは>>950が立ててください。反応が無い場合は>>970
・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:checked:vvvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい

前スレ
【PS3/PS4/PSvita】ガンダムブレイカー総合part387
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1579361260/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【PS3/PS4/PSvita】ガンダムブレイカー総合part388
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1583662473/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0104それも名無しだ (ラクッペペ MM8f-CIqW [133.106.77.21])
垢版 |
2020/04/23(木) 00:05:47.70ID:HQ/N88LoM
ユウイチの台詞がほとんどミサと一緒なの聞くと親子だなぁってなってほっこりする
0106それも名無しだ (ワッチョイ 6f62-CIqW [110.67.151.121])
垢版 |
2020/04/23(木) 02:15:07.15ID:ulQKL+qk0
「月光蝶であ〜る」は∀胴を装備してないと言わないの?
他の胴使ってると全然言わないんだけど…
0107それも名無しだ (スッップ Sdaf-HngO [49.98.167.155])
垢版 |
2020/04/23(木) 11:42:11.32ID:AiIxAmkld
>>105
「であ〜る」はミサだけだったはず

それはそうと、ガンブレ3は2016年発売だったよな
その作中で、1/1ガンダム(所謂お台場ガンダム)が中に人が乗れる実働品として出てきた
で、今現実で実際に1/1ガンダムを動かそうってプロジェクトが進行中らしいけど
あれは腰の辺りで土台に固定されていて手足が動くだけで、地面の上を立って歩けるわけじゃないんだよな
そう考えると「人が乗って操縦出来る全高18mの人型ロボ」ってとんでもないシロモノだよなぁ
0108それも名無しだ (アウアウウー Sa17-BE4G [106.128.100.200])
垢版 |
2020/04/23(木) 12:09:48.69ID:vHvJ/4F3a
確か設定だとガンブレ1の30年後だったはずだから
ガンブレ1の舞台が発売日と同じ年と仮定すると2013年
ガンブレ3の舞台は2043年と言うことになる

あと20年で人を乗せた巨大ロボが宇宙まで行けるかどうか
ワンチャンありそうな絶妙なラインだな
0109それも名無しだ (ワッチョイ 4b01-ds0I [126.76.124.158])
垢版 |
2020/04/23(木) 12:24:01.19ID:DgcBfwds0
>>108
ただ軌道エレベーターが…
0112それも名無しだ (ワッチョイ 6f62-CIqW [110.67.151.121])
垢版 |
2020/04/23(木) 14:46:04.14ID:ulQKL+qk0
GB1の発売日、現実世界ではまだガンプラをデータとして取り込んで遊ぶ仕様のシミュレータが実用化されてない
つまりGB1発売日、2013年の時点で既に作中と現実世界の科学技術力に格差があったって事だ
0113それも名無しだ (ワッチョイ bf02-0GGu [27.94.176.253])
垢版 |
2020/04/23(木) 15:03:59.29ID:dc3dPW+R0
ガンプラをデータとして取り込むゲーム自体はいくつかあったよ
昔のはガワを取り込むだけのトントン相撲みたいなもんでちょっと前のは販売形態で大失敗して廃れたけど
0115それも名無しだ (オッペケ Sr5f-zo41 [126.179.20.139])
垢版 |
2020/04/23(木) 17:51:56.90ID:icU8XKA1r
>>114
頓挫したんじゃない?
0116それも名無しだ (ラクッペペ MM8f-CIqW [133.106.79.50])
垢版 |
2020/04/23(木) 19:08:20.07ID:9fc4RJE4M
いずれにせよガンダムフロント東京にガンプラバトルシミュレータが存在してない時点でリアルのテクノロジーがガンブレ世界に遅れているのは間違いない
ただ1/1ガンダムに関しては着々と開発が進んでる感はある
ガンブレ3の世界まであと23年
間に合うか
0118それも名無しだ (ワッチョイ 77e8-Hty+ [218.217.171.83])
垢版 |
2020/04/23(木) 20:52:05.59ID:t9cNYfcN0
軌道エレベータもとい宇宙エレベータの設定がキャピタルタワーみたく
宇宙からワイヤー吊るしときゃそれでいい形式になってるけど今はそういう発想が現実的ってか主流なんかな
2000年代のZOEの頃からクッソ長いタワー作ってもそのままじゃバランス取れないから上下するリングや両端にヤジロベーみたいなバランス機構付けるとか
そんな考えはあったけど
0119それも名無しだ (ラクッペペ MM8f-CIqW [133.106.75.174])
垢版 |
2020/04/23(木) 21:14:09.75ID:1ojVg6wkM
惑星上に建てる高層建築物は重力や遠心力の関係である程度以上の物は建てられないから逆に宇宙側から地上に向けて伸ばすのが現実的という事らしい
0120それも名無しだ (ワッチョイ 4fc3-y5jl [114.151.207.73])
垢版 |
2020/04/23(木) 21:21:09.91ID:J9p9EkLC0
あれ戦場の絆よりも自由度ある、まあまあ本格的にMS動かせるゲームをミサたちはやってるんだよね一応

主人公とウィルはもしかしてモビルファイター方式の動かしかたなのでは…
普通の操作方であれとかセンスオブなんたらよりよっぽどニュータイプすぎへんか
0123それも名無しだ (ラクッペペ MM8f-CIqW [133.106.73.46])
垢版 |
2020/04/23(木) 22:19:05.95ID:IkblysJ+M
覚醒出来る人と出来ない人がいるから何らか物理的な操作以外のコントロールを受け付けるシステムは備わっていそうやね
0124それも名無しだ (スッップ Sdaf-HngO [49.98.167.155])
垢版 |
2020/04/23(木) 23:07:57.72ID:AiIxAmkld
でも覚醒はシステムでサポートされてるって言ってなかった?
主人公以外では、ミスターとユウイチも作中で覚醒してたし
タッチパネル式な何かか、特定のボタン操作で出現するんじゃないかな
0126それも名無しだ (ラクッペペ MM8f-CIqW [133.106.79.141])
垢版 |
2020/04/23(木) 23:17:02.70ID:f5zf+gbDM
>>124
ミサはもちろん、あのカマセくんですら覚醒の存在を知らなかった
通常のインターフェースの中に覚醒を発動する為の操作系そのものが存在しないと見るのが妥当
もしそんな物が存在するなら主人公が覚醒した直後からミサも覚醒出来るようになる筈
0127それも名無しだ (スップ Sd9f-Orpn [49.97.97.195])
垢版 |
2020/04/24(金) 00:07:44.08ID:+pLli7MKd
操作の反応速度なんかの判定があって、それを超えるとハイパー化出来るようなシステムになってるとかじゃない?
一年戦争終盤はアムロの能力にガンダムの方が付いていけなくなったけど、
そんな状態になったとシステムが判断出来たら覚醒可能的な
0128それも名無しだ (ラクッペペ MM8f-CIqW [133.106.79.141])
垢版 |
2020/04/24(金) 00:31:09.41ID:bUho161HM
発動条件が何なのかは置いといても、プログラムが状況を判断して勝手に覚醒させるとかの方がロマンを感じるよな
ただそれだとジャパンカップエキシビションでのミスターの台詞と矛盾するんだよなぁ
あの時のミスターの言い回しからすると、ある程度プレイヤーの任意で自由に覚醒出来るっぽい
0130それも名無しだ (ラクッペペ MM8f-CIqW [133.106.79.141])
垢版 |
2020/04/24(金) 01:26:12.35ID:bUho161HM
覚醒というのは元々、ガンプラバトルシミュレータの仕様に存在しなかった
それがある時、とあるプレイヤーによって突然発動してしまったわけだ

当初はバグではないかと騒がれたものだが、これを面白がったあるエンジニアによって研究が進められ、最終的に発動条件不明のままシステムに組み込まれ現在に至る
この辺りの経緯はガンダムブレイカー2で詳しく描かれている

※わからない人は買ってプレイしてねという事だねこれは
0132それも名無しだ (スップ Sd2f-Orpn [1.66.96.55])
垢版 |
2020/04/24(金) 03:02:53.33ID:/e13NW3yd
2は何回も周回した記憶あるが作中で覚醒については詳しい説明あったかなぁ
ビルの残骸みたいなのが落ちてきた所で覚醒してゴッドガンダム乗りの僚機にお前がやってるのか?と突っ込まれてるシーンぐらいだったと思うが

あとは最後のレーアさん救うのに何故か覚醒じゃなきゃダメくらいか、でも理由は特に無かったような…
0133それも名無しだ (ワッチョイ 6f62-CIqW [110.67.151.121])
垢版 |
2020/04/24(金) 04:05:02.18ID:QJUeFHB20
2ってムービースキップ機能あったっけ?
0135それも名無しだ (ラクッペペ MM8f-CIqW [133.106.72.200])
垢版 |
2020/04/24(金) 08:38:13.02ID:rCo1gLWKM
なんと!?
記憶違いからいい加減な情報を流してしまったようだ


ごめんちょ
0139それも名無しだ (ワッチョイ 6f62-CIqW [110.67.151.121])
垢版 |
2020/04/24(金) 10:45:18.54ID:QJUeFHB20
フルバーニアンBPがちょい主張し過ぎだけど、いかにも主役機って感じでカコイイよね
0141それも名無しだ (ワッチョイ 4fff-gnNv [103.118.92.188])
垢版 |
2020/04/24(金) 13:05:52.89ID:D/vH5ISP0
ミサに合わせてアザレアのカスタム機とかお花の名前の機体って作るよね
0142それも名無しだ (ワッチョイ c735-sVZV [121.80.133.72])
垢版 |
2020/04/24(金) 13:18:35.30ID:m+kOdXgV0
ハマったユーザーは大抵通る道だな
アカツキ頭とローゼンズール脚って拘りとアザレアの花ってことでパーソナルカラーが赤白桃って基準あるからイメージ作りやすいし
何よりDLCでアイデンティティのアカツキ頭捨ててコレジャナイ感出してるのも大きい
0143それも名無しだ (スププ Sdaf-y5jl [49.98.77.151])
垢版 |
2020/04/24(金) 14:53:30.99ID:kPU1/sUod
色々考えたけど結局アザレアでフルカスタムとかそんな感じの名前になったなあ

覚醒についてはシミュレータもアプデ繰り返してそういう補助しないでも快適に出きるようになったからかも
1はそんな感じだったし、それされたら不公平だからってみんなが使えるようにデータとってシステムに組み込んだ

それこそシミュレータがまだガンダムの時は特定のプレイヤーはストレス出るくらい反応速度に不満が出て
それを覚醒システムで補助してたが
3はシミュレータもνガンダム並にアップデートしてるんで大抵のプレイヤーの反応速度についてこられるから
覚醒システムは発動しない
みたいな

つまりあんなすぐに覚醒システム使えるようになった3の主人公は多分アムロとかキラとか刹那とかなんだ
0144それも名無しだ (スップ Sd2f-Orpn [1.66.97.200])
垢版 |
2020/04/24(金) 15:16:43.20ID:XqwXYLvcd
ミスターの口振りだと昔のプレイヤーで覚醒出来たのはミスターとウィルだけでは無いように思える(今のファイターは〜辺り)
だからアプデを繰り返した結果説はなるほどと思った

ただミスターが衰えてて覚醒出来なかった可能性もあったと思うと笑うw
もし技量>システムだとすると現役離れて長いなら十分有り得るし
0146それも名無しだ (ワッチョイ 4b01-9wPR [126.76.124.158])
垢版 |
2020/04/24(金) 15:24:21.68ID:4SLZJRDX0
>>145
壊す胸がない
0149それも名無しだ (ワッチョイ 4fff-gnNv [103.118.92.188])
垢版 |
2020/04/24(金) 16:55:29.19ID:D/vH5ISP0
うちのアザレアは頭アカツキ、体キュリオス、腕トールギスIII、足ローゼン、背中MGサンドロックで厳つくした
アカツキは捨てずにアザレアリバイブも混ぜる感じにしたんだ
とってもかっこいい
0151それも名無しだ (ワッチョイ 77e8-Hty+ [218.217.171.83])
垢版 |
2020/04/24(金) 19:59:07.17ID:jMY1tr9w0
マックスターみたいな仕上がりの猛烈號すこ
エンハンスドデファンスが何ベースなのかと名前のセンスがいまだにわからん
セレネスはブルーフレームにガーベラ持たせてXC付けた以外に変わってる印象がない
0153それも名無しだ (ワッチョイ 4fff-gnNv [103.118.92.188])
垢版 |
2020/04/25(土) 02:45:11.74ID:Yds4Colp0
結構使いにくいパーツをかっこよくまとめたのもいい
0161それも名無しだ (ワッチョイ 87b0-Q2nH [180.57.40.228])
垢版 |
2020/04/25(土) 13:32:54.41ID:xQaUeJqp0
ブレイカー3路線で作り直すならPVとかも作って欲しいよなぁ…。

しかし育てたいけど紫とか金色のパーツたりねぇ…
あとパーツの耐久度とか反応速度っていらない子?
新しくシグマシスとか育ててたら枠が足りなくなってきた…。
0163それも名無しだ (ワッチョイ c735-sVZV [121.80.133.72])
垢版 |
2020/04/25(土) 14:51:02.86ID:z3cLTeO90
HP296万耐性50%でもNTだとあっという間に溶けたり即死する事はよくあるから耐久は必須ではない
とはいえ全部に耐久付けて+125万とそうじゃないのとじゃ結構違うし、何より気分が良くなるから無駄じゃないよ個人的には必須だよ
反応速度は数値の差だけ近接攻撃の動作が早くなるし、射撃動作(弾速ではない)にも影響してるっぽいから上げるに越したことはない
枠が足りないからフルサイコフレームとかの固有アビリティは付けてないけど

動作関係の数値と体感の差は動画でまとめてる人がいるからつべで探すといい
0164それも名無しだ (ワッチョイ 4b01-9wPR [126.76.124.158])
垢版 |
2020/04/25(土) 15:33:24.79ID:qz8+sYKw0
反応速度MAXと最低値つべで比較見たけどかなりエグい差があった
0165それも名無しだ (ワッチョイ 03a8-Ww1d [124.108.254.144])
垢版 |
2020/04/25(土) 16:26:14.54ID:g93GSkcV0
耐久は3つ4つくらい載せてる
パーツレベル高くてフィールドディフェンサーも使えば
耐久アビの分で生き残ったりする

反応速度はどうなんだろうねえ
載せてない機体を持ってないから比較した事が無い
有効だと信じてるけど
0166それも名無しだ (ラクッペペ MM8f-CIqW [133.106.74.9])
垢版 |
2020/04/25(土) 17:53:43.38ID:ayhv9aa6M
反応速度の重要性は格ゲーやってる人ならよくわかる
ランク最低クラスのキャラでも全技の発生フレーム硬化フレームが2づつ短縮されたら一気に最強キャラになるレベル
0174それも名無しだ (ワッチョイ 6f62-CIqW [110.67.151.121])
垢版 |
2020/04/26(日) 02:35:08.50ID:Ez0T5OXn0
クリア後にスフィア入手出来る最後のミッションって3-4だっけ?
0176それも名無しだ (ワッチョイ afad-zo41 [119.173.16.180])
垢版 |
2020/04/26(日) 13:20:36.84ID:UdqMK2fW0
部屋プライベート設定にしたつもりで出来てなかったときとかかな?
0178それも名無しだ (ワッチョイ bf5c-u9I3 [115.36.19.41])
垢版 |
2020/04/27(月) 17:09:19.78ID:KVbGs06a0
>>177
おめ
さあ今度はNEWTYPE周回を始めるんだ
ミサ用にアザレアリバイブをMGサイズで組みたいけどビルダーズパーツの設定がよくわからん
頭ジャスティス、胴X、腕トールギス3、脚ローゼン、BPスターク、盾シェンロンEW
ここまではわかるんだけど
0179それも名無しだ (ワッチョイ 17b3-gW5y [126.161.170.94])
垢版 |
2020/04/27(月) 21:08:59.48ID:24D++m5V0
>>178
両腕にウイングバインダー、バックパックに大型ビームキャノン(だったかな?)2つ、バックパック中央にタニシ、両足ふくらはぎにニークラッシャー。
射撃武装はハイパードッズライフルだかそんな名前のやつでよかったはず
0184それも名無しだ (ラクッペペ MM8f-CIqW [133.106.76.73])
垢版 |
2020/04/28(火) 00:05:46.39ID:/NQfD0e1M
オプションの近接武器は□ボタン相当の技しか出せない
0185それも名無しだ (ワッチョイ efd7-WhDd [118.83.149.200])
垢版 |
2020/04/28(火) 01:28:25.58ID:/nGsX5tN0
このゲーム、ツイブレバグ除いて射撃武器最強だから反応速度は入れなくてもいいけど、
じゃあ代わりに何入れるかってなった時、反応速度以外で必須レベルなアビリティいないからなあ
結論言うとね、反応速度が抜ける候補に入る時点で他に無駄なアビリティで枠潰してるからアビリティ構成考え直したほうがいいよ
耐久値はいくらあろうが即死するから即死回避一つと自動回復(ナノスキン)+瀕死時被ダメ軽減付けとけば大丈夫。
それとビルパでマーキュリーレヴA除いて見た目(性能上昇するビルパ)だけ付けとけば足回りはそれだけで十分補える。レヴAフル盛りするならば別に考える必要あるけどね。パーツランクを全て星3に出来るのならばさらに快適に。
近接系オプションは普通の近接武器より限界値低い上にモーション限られてるからハンマー等極一部のユニーク武器除いて付ける価値ないかな。
0186それも名無しだ (ワッチョイ 4b01-8iQk [126.76.124.158])
垢版 |
2020/04/28(火) 01:38:34.49ID:18iBdO9I0
ステップ無敵時間延長とブースト量と回復速度アップのセットと即死回避と自動回復のコンボはクソ強いよ
マックスまで無敵時間延長つけるとステップ連打すると攻撃全部無効化できるから例えばネオジオングのコロニーレーザーの中に入ってもノーダメになる
だから即死回避発動して無敵時間が切れたらステップ連打して自動回復でまた即死回避発動圏内まで回復するまで待つって動くと絶対に死ななくなる
そしたら全く耐久力振る必要無くなるしアビ枠空くからおすすめ
まあみんな知ってるか
0187それも名無しだ (ワッチョイ c345-kfXh [150.246.179.62])
垢版 |
2020/04/28(火) 02:36:18.95ID:2Dkoh1Cf0
一回低耐久瀕死維持アセンやってみたけど雑魚に囲まれるとなんもできなくなるから向いてねえなと思って大人しく耐久モリモリに戻った、強敵相当の奴でしか即死しないしいいかなって
0188それも名無しだ (スップ Sd2f-Orpn [1.66.96.209])
垢版 |
2020/04/28(火) 02:40:56.33ID:fKOeadJFd
このゲームでステップ使った事無いのに気付いた…
2より相当劣化したとはいえヤバい時はイクタチ連打してしがみついてれば殆ど死なないし
PG戦も相変わらずどこかしらに当たり判定出るから覚醒して連打だけでまず勝てる

一番の問題はBPを変更出来ないから見た目を弄れない事…
ザクがトランザム使える世界なんだしOP武器も自由に付け替えられたらなぁ
0189それも名無しだ (ワッチョイ efd7-WhDd [118.83.149.200])
垢版 |
2020/04/28(火) 02:54:11.21ID:/nGsX5tN0
>>187
雑魚ならやられる前にパーツ外しなりなんなりすれば死なないよ
拡散連射持っていけば雑魚相手にはまず死なない
0192それも名無しだ (アウアウカー Sa5f-qtM/ [182.251.248.36])
垢版 |
2020/04/28(火) 07:42:45.87ID:IwNmKIYta
>>191
爆発ショットガンもオススメだ
沸いた雑魚をまとめて胴上げ出来る上にヒット数が段違いだからアセン次第でEX使い放題

雑魚にワッショイされるどっかのクソゲーとは真逆の面白さだ
0194それも名無しだ (オッペケ Sr27-hbq8 [126.234.47.188])
垢版 |
2020/04/28(火) 08:08:35.03ID:mvoGG4ukr
>>188
ブースト関連振り切ったらプレイヤーの目が追い付かなくなるだけで、どうにでもなるからねぇ。
正直、ステップしてる暇が有ったら弾ばらまきながら翔ぶぜ!って感じのスタイルだったわ。
0195それも名無しだ (ワッチョイ efd7-WhDd [118.83.149.200])
垢版 |
2020/04/28(火) 08:11:12.96ID:/nGsX5tN0
>>193
俺の場合ステップはバウンティで重宝してるな
ローゼスビットやファングまず避けられんし
というかステップ鍛えればブーストで移動するより速いからな
0199それも名無しだ (ワッチョイ 4b01-8iQk [126.76.124.158])
垢版 |
2020/04/28(火) 16:37:25.60ID:18iBdO9I0
というか耐久なんて気にしなくても強照射移動撃ちゲロビでニュータイプのPGだろうがMAだろうが大概の敵瞬殺だしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況