X



スパロボ図鑑 3744冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (スププ Sddf-cL7x)
垢版 |
2021/01/08(金) 13:10:04.67ID:t2qdZyWjd
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・「〇〇は死ぬべき」と過剰なキャラ叩きも禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・アスラアアアアアアアン

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3743冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1609749168/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0447それも名無しだ (ワッチョイ ff63-H16P)
垢版 |
2021/01/10(日) 08:43:01.66ID:qKccHHpY0
他の宇宙にも行き来する関係で、別の世界のウルトラマンとも
◯◯から話は聞いている!一緒に戦おう!と即共闘してくれるのが今のウルトラ戦士だからなぁ
0449それも名無しだ (ワッチョイ df83-EhIU)
垢版 |
2021/01/10(日) 08:47:06.20ID:kxnLv2sM0
昭和vs平成をウルトラマンでやると宇宙規模の家族喧嘩になりそうだな。TVシリーズ縛りだと
サブを入れても新規が現状4人しかいないタイガとゼットの令和組はどうするんだってなるし
【令和ウルトラマン、令和スーパー戦隊】特撮
一作目が濃いファンとアンチが両方付く様な賛否両論の作品で、二作目が
新旧のファンに受け入れられる絶妙なバランスの王道作品なのは共通している
【令和仮面ライダー】同上
ニ作ともつまらなくはないけど何か微妙じゃね?
0453それも名無しだ (ササクッテロラ Spb3-rmk0)
垢版 |
2021/01/10(日) 09:24:38.57ID:f9DB9IxBp
装甲娘見てたけど、エネルギー切れ(戦闘不能)でアーマーパージって
この手のハイレグパワードスーツではもしかしてありそうでなかったかな?
どっちにしろとっ捕まえて触手緊縛白濁ナノマシン注入改造悪堕ちだ!

【プリキュア】
一部作品では強制変身解除でガッツリと下着姿になる
幼女先輩に配慮したキャミソールではあるが、規制とプリキュアタブーを逆手に取ったか正真正銘の下着である
0454それも名無しだ (ワッチョイ df01-9hkR)
垢版 |
2021/01/10(日) 09:33:18.02ID:o1RtKSpX0
>>452
そもそも干渉しない
【スーパー戦隊シリーズ】
製作しなかったのが1978年の一年間しか無く
年号が変わろうが21世紀になろうが人気が落ちようが途絶える事無くずーっと続いてきたためか
昭和、平成、令和と言った区分が無い
【プリキュアシリーズ】
ほぼ平成しかいねぇよ!
0455それも名無しだ (ワッチョイ 7f7c-AFO5)
垢版 |
2021/01/10(日) 09:37:53.63ID:mJoZQF1w0
>>416 サイコガンダムシリーズってあの1機を使い回してたと思ってた。回収して修理したり

【ニュータイプ研究所】
連邦が設立した研究施設。ジオンの強化人間のノウハウをそのまま
かつ人体に人工物を埋め込んだり、薬づけにしたりかなり悪いことをやってた。
後に閉鎖されているが、その技術は後のザンスカール帝国に悪用されてた。
0456それも名無しだ (ワッチョイ df01-9Gmg)
垢版 |
2021/01/10(日) 09:38:41.36ID:sBOJoout0
>>453
【世界制服作戦】
5年位前にメガホビが出してたJCやJKの制服姿だけを集めたフィギュアシリーズという
軽くキチ入ってるブランド
対象となってるキャラはアイマスとかニセコイ、セーラームーンそしてプリキュアシリーズ

女の子の制服なので当然スカートだし、スカートの中もしっかりと作られてる
というかスカートをパージできる。それはプリキュアキャラですら例外ではない
それもキャラごとにパンツの種類や色も違うという妙なこだわりがある

例えばフレプリのラブさんだとピンクだし、ブッキーは黄色、mktnは黒(というかタイツ越し)
パンツがお尻に食い込んでたりと、東映はよく許可を出したな…という代物

とはいえやはりニッチな企画だったのか30種類ほど出したところでシリーズが終了している
0457それも名無しだ (オッペケ Srb3-sFCV)
垢版 |
2021/01/10(日) 10:00:45.85ID:dYw0RnmBr
異世界転生がウケるのは現実逃避のあらわれでなろう主人公が異世界で無双するのは現実世界では無双出来ないからだってネットで言われてるのを見たけどこれが本当だとしたら世の中の闇は深いな…
0462それも名無しだ (ワッチョイ df14-TqMP)
垢版 |
2021/01/10(日) 10:11:13.44ID:76n+dD+80
現実逃避しようがない吉沢亮が異世界転生にハマってるらしいよ
ちなみに何が面白いのかと言うと「めちゃめちゃ種類あるのに内容ほぼ同じ」なところらしい
興味ないから一緒に見えるだけだろ、って言われるよりは好印象だな
0465それも名無しだ (ワッチョイ 7f88-mx/f)
垢版 |
2021/01/10(日) 10:15:46.10ID:UEXNU45H0
現代ものが流行ってるときは「想像力がないから知ってる現代しか書けない」と言われ
ファンタジーが流行ってるときは「現代ものを書くとボロが出るから好き勝手できるファンタジーに逃げてる」と言われ
異世界転生物には「現実逃避」と言われる


ひでえ話よ
0466それも名無しだ (ワッチョイ df01-9Gmg)
垢版 |
2021/01/10(日) 10:16:36.11ID:sBOJoout0
なろう系って現実逃避がどうこうより世界観設定がまんまドラクエなんだけど
今の若い子ってドラクエをどれだけ遊んでるんだろうかの方が気になる
0467それも名無しだ (ワッチョイ df14-nXwj)
垢版 |
2021/01/10(日) 10:17:27.30ID:Wu6YiY3h0
今期は転スラ・無職転生・回復術士となろう叩きたい連中からしたら絶好の書き入れ時だからな

【装甲娘戦記】【グランベルム】
VRまたは異世界転生ではと推測して即否定されるアニメ
エルネスタ早くスパロボ来い
セツコやツグミやラトゥーニとか同業者がいっぱいいるぞ!
0468それも名無しだ (アウアウウー Saa3-F1hQ)
垢版 |
2021/01/10(日) 10:18:31.64ID:LneY9Ahza
追放系が流行ってるわりには
あいつは要らない
こいつは外せ
こんなのは不要だ
って主張する人は結構いるような気がするんだ

要らないと思って無くしたら困るって話だけで
自分が追放して困る側に立つことは想像出来ないのかな?
0469それも名無しだ (ワッチョイ 5fad-/ZZX)
垢版 |
2021/01/10(日) 10:19:58.37ID:n7gDMBX10
>>459
実際そんな感じなんだよね。そのジャンルが受けてるから流行りに乗ってるだけで…。
結果粗製乱造が行われ、面白い作品が埋もれてしまうという…。
ちなみにここ最近の流行りは題名に「今更遅い」。
ちったぁ題名捻れや。

【ナツキ・スバル】リゼロ
おそらく自己投影とかそんなものとは無縁な主人公。
なにせ与えられた能力が「死に戻り」というチートとは無縁なもの。
しかもオートセーブで任意で使うことが出来ないクソ仕様。
一体彼が何をしたっていうんだ…。
ちなみに原作者直々に「異世界に行かなかった方が幸せだった」と言われている。
(なんだかんだで社会復帰出来てレム似の女性と出会うことが出来たそうな…)
0472それも名無しだ (ワッチョイ 5fde-0aSV)
垢版 |
2021/01/10(日) 10:24:46.33ID:5sZWlK260
まんまドラクエのなろう作品というのが逆にそんな思いつかないのだが
【時代劇】
戦後そこそこから流行り平成初期くらいまで大量にあったのだがなろうがみんな同じというくらいで同じようなもんばかりであった
そのわりに作るのに金がかかるし流石に飽きられてきて視聴率も下がっていったために現在だと地上波だとたまの特番とNHKでしかみかけないものに
0476それも名無しだ (ワッチョイ df01-9Gmg)
垢版 |
2021/01/10(日) 10:30:43.75ID:sBOJoout0
>>472
ゲーム開始直後の村周辺のモンスターは弱くて、後半に立ち寄る村周辺のモンスターは強いとか
今では逆に珍しいと思うけどなあ
そういうツッコミは昔からあるから、今はシステム的に理由を作ってるし
0478それも名無しだ (アウアウウー Saa3-nQVV)
垢版 |
2021/01/10(日) 10:38:18.14ID:FAEBq3Rha
(よし、蜘蛛ですがなにかは入ってない)

【蜘蛛ですが、なにか?】
エンディングが懐かしめの電波ソングで話題になっているなろう系

クラスまとめて転移ではあるが、主人公はかなりの間、孤軍奮闘である

蜘蛛になって転生、チートにはなるが死にものぐるいの結果系、
そしてハーレム物ではなくオーバーロードとか幼女戦記とかそっち系である

よし、なりたい奴頑張れ
0479それも名無しだ (ワッチョイ df01-lB9F)
垢版 |
2021/01/10(日) 10:38:48.96ID:JD1SCZqq0
流行りのものを書くと「話題の後追いだろプゲラ」と言われるだけだろ
実際流行りの新作見るとそんなんばっかだから流行りを追わなくなったし
【二番煎じ】
そりゃ同じものを何度も食わされれば誰だってうんざりする
0482それも名無しだ (ササクッテロラ Spb3-rmk0)
垢版 |
2021/01/10(日) 10:43:17.78ID:f9DB9IxBp
>>469
進撃のライナーみたいに自己投影ではなく敬愛する先輩を投影した可能性について>スバル
まどマギ10周年だし、我が妹を投影した主人公でクソ鬱魔法少女モノでも描くかな

【ゴーストオブツシマ】
オープンワールドだがちゃんと終盤になるにつれて敵が強くなる
対馬の南部からスタートして中部北部は各要衝を通過しないと進めず、
そして要衝には該当するメインクエストが始まるまで矢の弾幕によるロックがかかっている

まぁ実を言うと中部にはエリアオーバーによる即死をぎりぎり回避して迂回できてしまうんだが(アプデ修正済の可能性有
この方法で中部に行くと無限湧きのモンゴル兵以外無人になっており、FTポイントも一部を除き開放されない
0486それも名無しだ (ワッチョイ df5f-VpI/)
垢版 |
2021/01/10(日) 10:48:42.64ID:6FN82DhK0
最初の町からちょっと外れた道、町に入ったらいきなりレベル30、40の敵いてヌッコロされた件

慣れたプレイヤーだと序盤そこで稼ぐと聞いてびっくりです
0488それも名無しだ (ワッチョイ ffc9-Kqxr)
垢版 |
2021/01/10(日) 10:50:09.03ID:uYtFgdkn0
スタート直後から終盤クラスの敵と普通にエンカウントする星をみるひとは、ご都合主義じゃない素晴らしいゲームって事ですね!
0490それも名無しだ (ワッチョイ 7f88-mx/f)
垢版 |
2021/01/10(日) 10:52:46.59ID:UEXNU45H0
>>476
魔王軍の根城に近くなればなるほどモンスターが強くなるのは当然だし
徐々に強くなれるだけの余地があるやつを主人公にしてるんだからそりゃそうなるよね


【カザーブ】ドラクエ3
序盤に立ち寄る村だが、東方向に行くと瞬殺される化け物野生モンスターがいるので
立て看板で警告されている

が、慣れたプレイヤーはこいつらを狩ってレベルを上げる
0491それも名無しだ (ワッチョイ df01-9Gmg)
垢版 |
2021/01/10(日) 10:53:17.34ID:sBOJoout0
>>483
ゼノブレイドみたいなオープンワールド系なら割と珍しくない感じ
モンスターはモンスターなりの生活をしてるから、こっちから手を出さない限りは
向こうも手を出さないみたいになってる
サガシリーズみたいなシンボルエンカウントで戦闘回数によって敵が強化されていく
みたいなゲームもあるし
0492それも名無しだ (ワッチョイ 7f8c-5z1F)
垢版 |
2021/01/10(日) 10:54:32.38ID:GucItBMe0
魔王をぶっ倒すよりこの寒さとウイルスを何とかしてくれる方が
勇者の貢献度高そう

【内政】
年少のうちはないがしろにするもの。年を取ると価値がわかる
0493それも名無しだ (ワッチョイ ff10-qnax)
垢版 |
2021/01/10(日) 10:54:43.64ID:KDPBeeC+0
>>469
【騎士くん】プリコネ
コラボでそんなスバルと意気投合した主人公
幼児退行してもなお戦い続け更に敵に破れておそらく死んでも破れる前に世界ごとループさせられていることがシナリオで示唆されている
そりゃあ似たもの同士意気投合するのも当然といえば当然である
こんな主人公をアストルムを巡る騒動に巻き込んでしまった晶(ラビリスタ)は責任重大である
0494それも名無しだ (ワッチョイ df14-nXwj)
垢版 |
2021/01/10(日) 10:56:21.10ID:Wu6YiY3h0
>>483
敵から逃げ回りながら終盤訪れる地域に潜入して強装備をかっさらい逆襲するんだ
リコリスのキリトさんの大多数もそうやって第1章で拾った服をストーリークリアまで使いまわしている
名前が「黒閃の衣」といういかにもそれらしいものになってるあたり多分わざと

【フォースウォーン・ブライアハート】skyrim
本作に登場する蛮族フォースウォーンの最上位種
レベル連動性で、基本能力はエネミーの種類で決まる本作で山賊長と並ぶ双璧
OWゲーなのでその気になれば自由行動が可能になった瞬間からこいつのもとに直行することもできる
フォースウォーンの中では次元の違う強さを誇るが、これは心臓をくり抜いてブライア(ツツジの蕾)を移植することで大地のエネルギーを直接供給されているためである
0495それも名無しだ (スププ Sd9f-Vags)
垢版 |
2021/01/10(日) 10:57:45.10ID:f32U+Yk2d
>>483
その場合、周りの人が強い筈だから…

【たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語】
そんな話
主人公は村では一番ひ弱
あくまで、「その村では」であって
そんな危険なところに住んでる奴はどんだけ弱く見積もっても一般人のわけがないだろ
って話
一応、ノットなろう系である
0497それも名無しだ (スププ Sd9f-mUZr)
垢版 |
2021/01/10(日) 11:01:05.13ID:HvTpJKezd
>>483
じゃけん城の地下のワープゾーンで安全な地方へ行って戦力強化しましょうねー
【SDガンダム外伝ラクロアンヒーローズ】GBソフト
そんなゲーム
0498それも名無しだ (ワッチョイ 7fad-lB9F)
垢版 |
2021/01/10(日) 11:02:39.21ID:zphAXHNQ0
【カザーブの村】 出展:DQ3

アリアハンを出て次に辿り着くロマリア王国の北に位置する山村
小さな村だが宝箱から毒針が入手出来たり、鋼鉄の剣や鉄の爪が買えたりと装備の充実が図れる
ゲーム的にはカンダタの潜むシャンパー二の塔を攻略したり、ノアニールの村の異変を解決したりする中間拠点となる
適正レベルは10〜12程度だが、カザーブの村から東にずっと進むとグリズリーなどゲーム中盤以降のモンスターが登場する
通常ならば遭遇したら全滅コースだが、一部の人はそこで経験値を稼いで一気にレベルアップを目指すとか……

当然ながらレベル上げは適正レベルの相手と数多く戦う方がずっと効率がいい
0501それも名無しだ (ワッチョイ 7fbd-lB9F)
垢版 |
2021/01/10(日) 11:11:50.69ID:uxgkdYu50
【日本の鬼】
その原点は病気の擬人化である。鬼を退治することは病を祓うことにつながるのだ。
他の地域のおいても、怪物や悪魔、邪神の類は病魔ともいうように病気に姿かたちを与えたものは多い。
0502それも名無しだ (ワッチョイ 7fe5-FwGI)
垢版 |
2021/01/10(日) 11:26:31.04ID:zuWQKmGD0
鬼はクトゥルフをかたどった象形文字って東京魔人學園で言ってたぞ!

【牛頭鬼、馬頭鬼】
地獄に落ちてきた罪人に責苦を与える獣頭人身の鬼
モンスターチックな姿だが地獄は刑務所みたいなもんなのでそこで働く彼らはお役人である
0503それも名無しだ (スップ Sd1f-EhIU)
垢版 |
2021/01/10(日) 11:30:51.10ID:XyMIP1P/d
主役達が段階を追って強くなれる程度の舐めプをしてくれるRPGの敵とか、設定上は歴戦の存在なのに
レベル制なゲームシステムなので能力が低かったり、プレイヤーの技量の問題で序盤は
残念な評価しか貰えないACTゲーのキャラ他のゲーム上の都合にツッコミだしたらキリが無いしな
【ロウガ】ラングリッサー2
男性陣でも屈指のガチムチマッチョ体型で、設定上は歴戦の傭兵な兄貴的ポジのキャラ
しかしゲーム的には序盤からいる割にこの頃から意図的に経験値を稼がせないと、中盤以降は本気で
使い道に困るレベルの性能かつ最終的には離脱して敵対、死亡するのがシリーズの正史なので
途中離脱するルートが多数ある事から、一部ルートに行く時以外は全く育成しないプレイヤーも多い
0504それも名無しだ (ワッチョイ ff63-AJNP)
垢版 |
2021/01/10(日) 11:31:17.54ID:qKccHHpY0
そんな鬼たちを面白い面白いと潰してしまえ鬼ヶ島という程度に
面白おかしく滅ぼした桃太郎さんってやっぱ日本最強のヒーローなのでは?
0507それも名無しだ (ワッチョイ df01-lB9F)
垢版 |
2021/01/10(日) 11:42:32.01ID:JD1SCZqq0
型月なら女体化するでしょ
【女性桃太郎】
桃太郎モチーフで時々あるが実は昔から存在していたりする
やっぱり日本人は未来に生きてたな!
0509それも名無しだ (アウアウウー Saa3-seQa)
垢版 |
2021/01/10(日) 11:47:36.56ID:SMxfdGbha
【ゴーガンダンテス】鬼武者2
出典に登場する幻魔界最高の剣士
人間界に伝わる桃太郎伝説は彼の鬼退治が原典とされる
性格はナルシストでオーバーリアクション気味なポージングが特徴
ただし剣の腕は本物で一閃を含むあらゆる攻撃を防ぐ絶対防御に防御不能な剣術と紛れもない強敵
騎士道精神を重んじる性格でもあり主人公の柳生十兵衛とは都合3回戦うライバル的ポジションである
0510それも名無しだ (ワッチョイ 7fbd-/ZZX)
垢版 |
2021/01/10(日) 11:52:22.31ID:IoBt9LvA0
>>472
歴史自体は今でも人気あるから、その検証番組とかは結構あるんだけどね
【デビルジオング、サザビーロード、バウンドドッグ】ラクロアンヒーローズ
ラスダンに近い段階での雑魚(デビルジオングのみクエスト4のボスも兼務)なのだが、
クエスト3(全体の1/3が終わるくらい)の舞台となる地域の一部(対岸が終盤に行く場所)で
戦うことが可能
特にデビルジオングは単体出現なので、クエスト4をクリアできる段階なら
他の敵は倒せるようになるまで逃げつつ、レベル上げが可能

他のRPGでも、開発側のミスなのか、こういった場所があることがあり「道場」と化す
0512それも名無しだ (ワッチョイ 7fbd-lB9F)
垢版 |
2021/01/10(日) 12:06:54.17ID:uxgkdYu50
>>505
真備じゃなくて吉備津彦命だよ。

【犬飼健・楽々森彦・留玉臣】
吉備津彦が鬼を討つ際に伴った三人の家臣。
それぞれが犬・猿・雉のモデルとされる。
0514それも名無しだ (スプッッ Sd1f-ZhRY)
垢版 |
2021/01/10(日) 12:09:50.39ID:YH+gh77Pd
>>483
コンピュータゲームRPGっていう物が浸透してなかった時代にやらかしたらザケンナオラーで間違いないわな
今はゲーム内チュートリアルとか情報量を充実させたり、その場復活できるようにしたり、相手のLVがデフォでわかるようにして回避させたりする余裕が出来たってだけだし

【DQ1の容量】ファミコン
64kbである。ギガどころかメガもねぇ!
0516それも名無しだ (ワッチョイ 7f1f-5z1F)
垢版 |
2021/01/10(日) 12:12:51.48ID:tcF0GJLO0
【カインとアベル】FE紋章の謎
赤の騎士と緑の騎士でライバル同士で暗黒竜は共に下級レベル1で加入する
続編の紋章の謎では騎士団長として前線で戦っていたカインは下級職で、除隊して戦いから離れていたアベルは上級職で加入する

もっともカインはリメイク版の高難易度も十分使っていける性能なのに対してアベルは趣味キャラとしか言えない性能になっている


【ゴードンとライアン】FE紋章の謎
弓騎士の兄弟で暗黒竜の戦いを戦い抜き、大陸一の弓兵に弟子入りゴードンに対してライアンは紋章の謎から登場する新兵
初期値で優り、高ランクの弓も使えるゴードンと成長率のライアンで差別化していたのだが
リメイク版では新兵達のプロローグが用意され、1章の時点でライアンの方がステータス、武器レベルとも優っていることになりやすい
0517それも名無しだ (ワッチョイ df14-nXwj)
垢版 |
2021/01/10(日) 12:14:58.14ID:Wu6YiY3h0
【アーシャのアトリエ】
50円で買えるDLCにより
最初のマップ(アーシャちゃんがルーチンワークで通ってる薬草園の遺跡)を踏破する前後でレベルカンストエネミーと戦える
つまりここで全滅しながらレベリングすれば最序盤どころかプロローグ時点でこちらもレベルカンスト可能である
この状態でストーリーすすめると軽く制限時間の半分を残してゲームクリア可能である
まぁ先制取って的にターン回る前に殴り殺さないといけないので武器引き継ぎできる2周目限定なのだが
0518それも名無しだ (ササクッテロ Spb3-R4jK)
垢版 |
2021/01/10(日) 12:37:17.23ID:K/2c4CCmp
>>512
だからそいつは荒らしだから触るなって

今日もしこしこワッチョイ切り替えて構ってもらいたくて必死だなSAO笹14-
言ってることは案の定なろうガーSAOガーツシマガープリキュアガー型月ガーだから笑えるが
けどこういう屑を助長するようにいつまでもスパロボと関係ない話続けるやつらに問題があることを自覚しろよ
0519それも名無しだ (スプッッ Sd1f-ZhRY)
垢版 |
2021/01/10(日) 12:38:14.18ID:YH+gh77Pd
>>515
デュアル!パラレるんるん物語&異世界の聖機師物語「ロボットいるよ」
天地無用GXP「最後にデュアルさんから借りました!」

【梶島正樹作品】
主人公が基本的には純朴な少年だがとんでもない血筋だったり能力をもっており、そこに押しかけ妻が何人も来てどたばたに巻き込まれるという作風で人気を集めた作品群である
0520それも名無しだ (ワッチョイ 7fe5-Eu+M)
垢版 |
2021/01/10(日) 12:40:32.02ID:zuWQKmGD0
>>513
ラッパーとはニンジャの別名である乱破が語源になっていることはあまりにも有名
そして唐から兵法や陰陽道の秘伝を持ち帰った真備もまたニンジャなのは言うまでもないだろう(民明書房感
0522それも名無しだ (ワッチョイ ff02-Cwx9)
垢版 |
2021/01/10(日) 12:50:21.23ID:Ldh7ibgP0
>>443
ウルトラマンは年功序列で例えどんなに凄い功績あげようと
年下には厳しいからな、最近の若い子はやたら優しくされてるだけで
そんな境目にいたゼロ君は理不尽を感じてるかもしれない

【ウルトラマンゼロ】
恒点観測員340号の息子、功績だけでなら7兄弟の何人かよりは確実に上
上にも書いたが年功序列が厳しいので4月1日とかでのやりとりになると
7兄弟ですらない年上には敬語使わないと殴られてた

【ウルトラマンジード】
もしもゼロの感じてた年功序列が今も続いてた場合、こいつの扱いどうなってたのか
肉体はベリアルクローンだから年上だけど、精神的にはウルトラマン的には赤子と変わらない
しかも非常時とはいえキングに認められてるし後見人はケン(父)でもあるし
下手な扱いはできない
0523それも名無しだ (スフッ Sd9f-cL7x)
垢版 |
2021/01/10(日) 12:51:45.64ID:QsSohn3kd
>>519
【天地無用!!魎皇鬼5期】
ロボ…というか剣士が異世界で聖機人を乗りこなせるように
あらかじめ色々仕込むお話
肉体強化は無しのナチュラルのままで最強を目指して
こちらもからは干渉しない方針
ちなみに樹雷の中型戦艦1隻でガイアは倒せる
0526それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-lB9F)
垢版 |
2021/01/10(日) 13:05:29.17ID:t03lsDGR0
ウルトラマンXで他のウルトラマンが共演した時に、
エックスはゼロに対してタメ口だったけど、ギンガやマックスには敬語だったな……

【カントリーロード→キノケロ水路】スーパーマリオRPG
後半に行くことになるフィールドであるカントリーロードの洞窟の最奥には、
序盤に行くダンジョンのキノケロ水路に繋がっている土管がある。
カントリーロード側からキノケロ水路に行く場合、誤って落ちないようにしながら宝箱を取るだけだが、
(勿論落ちるとキノケロ水路の途中からの脱出を余儀なくされる)
実は序盤にキノケロ水路に来た際、そのへんをフヨフヨ浮かんでいるテレサにバトルを挑み、
即逃げる事で戦闘判定が一時的に消えているテレサを足場にして、強引にカントリーロード行きの土管に入る事ができる。

やったぜ!大幅ショートカットだ!……というわけには行かず、
本来はカントリーロード側で、キノケロ水路行きの土管のある部屋に入る前にタルを落とし、
帰る時はそのタルを足場にして戻る仕様な以上、序盤のうちに来てもタルが落ちてないので上に上がれず、
更に任天堂もこの動きを予測していたのか、部屋にいるトンダリヤに
「コッチカラ ムコウヘハ イケナイヨ・・・・・・。カエッタホウガイイヨ・・・・・・。ツヨイヨ・・・・・・・」と警告される。
無視して挑んでも、後半の雑魚であるトンダリヤに瞬殺されるのがオチであり、
強引にレベルを上げまくってトンダリヤをぶっ倒す事は出来るっちゃ出来るが、
どっちにしろタルが落ちていないのでカントリーロードに行く事はできない。
えっ、チート使って強引に行く?そんなチート使えるならもっと楽にショートカットした方がいいと思いますよ
0527それも名無しだ (ワッチョイ df32-Cwx9)
垢版 |
2021/01/10(日) 13:06:27.09ID:aDfVSt/m0
初期文明なのに樹雷の中型戦艦が必要なレベルの機動兵器(競技用)を作ったのは逆に凄いんじゃないのジェミナー

【聖機神】異世界の聖機師物語
聖機人の元となった古代文明の遺跡から発掘された人型ロボット
最強の聖機神ガイアは樹雷の中型戦艦クラスの性能があるのだが
ジェミナー先史文明時代の人々は
どんなに優れた才能があっても現在の二流聖機師程度の力しか引き出せなかったらしい
地球人を召喚したり、人造人間だと大きな力を引き出せるのだが
人造人間は命令の誤認を起こし暴走
ガイアのせいで文明は崩壊した
0529それも名無しだ (ワッチョイ 7fe5-Eu+M)
垢版 |
2021/01/10(日) 13:11:58.57ID:zuWQKmGD0
【序盤でいきなり物凄いアイテムを手に入れる】
瞬間的には嬉しいがそのあとに手に入るアイテムがずっと見劣りし続けてワクワク感が減るので長い目で見ると楽しみが減るかもしれない
よいこのみんなは抜け道的なプレイは普通に一回クリアした後にしよう


【エターナルスフィア】出典:スターオーシャン2
【ライオンハート】出典:ファイナルファンタジー8
やり方を知っていれば割と早期に手に入る最強クラス装備
俺は別に無双が好きなんじゃねえ…ゲームをやり込んでる感が好きなんだよぉっ!
0530それも名無しだ (ワッチョイ 5fde-0aSV)
垢版 |
2021/01/10(日) 13:12:15.94ID:5sZWlK260
一応先輩を敬うウルトラマンとプリキュア、それに比べて敬う気持ちなどない平成ライダー
【魎皇鬼】
天地無用!!魎皇鬼のヒロインの一人魎子の船、タイトルに入ってるが物語的に重要な存在かというとそんなこともなく上記のようにヒロインの一人が使う船でしかなく戦闘力も作品世界内では強いことは強いがせいぜい上位に入れる程度、
平時はうさぎっぽい生き物として活動しており作品のマスコット的な役割もになっているが、タイトルに入るほどの活躍はない
設定が色々複雑な作品なので実は重要な存在とかかもしれんけど
0531それも名無しだ (ワッチョイ 7f01-ClrC)
垢版 |
2021/01/10(日) 13:15:03.71ID:xO97xClx0
タイガ、Z、ジャンヌの5000歳(前後)トリオで作品作って欲しい
0533それも名無しだ (ワッチョイ ff84-2Co+)
垢版 |
2021/01/10(日) 13:23:09.45ID:EVlxR7bw0
【もやし】仮面ライダーディケイド
てつを回ではてつをとてつをに対してタメ口だったが
これは米村がうっかりBLACKとRX当時のイメージで書いてしまったかららしく、本来なら敬語で話してたらしい
とはいえもやしが年上に敬語で話すのも違和感あるので一部のいちゃもんつけ以外特に文句はなかった
0537それも名無しだ (ワッチョイ ff1f-G2ZE)
垢版 |
2021/01/10(日) 13:31:35.04ID:4NQrjTV/0
【OG2の15話】
話数は覚えて無くてもインスペクター四天王顔見せというと大体分かるだろうあのマップでまさに序盤に強いものがもらえる
時間はかかるがやり方を知ってれば安定して倒せる四天王を倒すことで強力なパーツと武器
資金や経験値もおまけでついてくるため高難易度のOG2においてかなり大事な要素でありむしろやるほうが推奨されるだろう
0539それも名無しだ (ワッチョイ df88-AFO5)
垢版 |
2021/01/10(日) 13:41:23.97ID:EbdF7FBT0
>>536
【ハチュウ人類】ゲッターロボ
ゲッター線が弱点であり太古の地球に大量にゲッター線が降り注いだため、地底への退避を余儀なくされる
放射線などには耐性があるがこの設定が再現されたことはスパロボであったっけ
0541それも名無しだ (スップ Sd1f-EhIU)
垢版 |
2021/01/10(日) 13:50:07.09ID:XyMIP1P/d
賢ちゃんはゲッター線を最終的にどういう存在にするつもりだったんだろうか
アークのゲッター艦隊の所業は後で否定される類の悪党のやる事だったし
【石川賢の世界観】漫画
ブッ飛び過ぎな発想力とそれを表現出来る画力に、本人も後先考えずに
完全にノリと勢いだけで書いてる事が合わさって誰も追従できないから困る
0542それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-lB9F)
垢版 |
2021/01/10(日) 13:53:04.93ID:t03lsDGR0
そもそも仮面ライダーの場合、放送年代順にその作品が舞台になってるジオウ方式を採用するにしても、
主人公ライダーの年齢や、実際にライダーになってからの活動時期に差が出たりするからなあ。
昭和の時点で、スーパー1こと沖一也は年齢27歳かつ、下手すると数年近く前から改造手術受けてるわけだから、
直近の先輩ライダーであるスカイライダーこと筑波洋よりもライダー歴で上である可能性あるし。
平成でも割と定期的に後輩ライダーの方が先輩ライダーより年上っていうパターンあったしな

>>522
今思い出したけど、ウルトラマンZでジードが客演した時は、ハルキもゼットもジード/リクに敬語だったぞ。
ゼットから見るとジードは年齢1/400ほどだけど、ゼロ師匠に師事する兄弟子だしあのベリアルを倒した人だから尊敬してるし、
ハルキも歳的にはリクより上だけど、先輩ウルトラマンとして「リクくん先輩」ってきちんと敬意を……払ってるのかこれ?

>>533
仮面ライダー1号でマコト兄ちゃんも伝説の先輩である本郷猛にタメ口だったけど、まあマコト兄ちゃんだしなあ……。
演じた山本涼介はひたすら申し訳ない気持ちでいっぱいだったらしいが

【仮面ライダー鎧武/葛葉紘汰】
本編終了後に神様のような存在となったが、根っこの性格は変わっておらず、
平成ジェネレーションズFINALで仮面ライダーオーズ/火野映司と共演した際は、
恐縮しまくって「はい、先輩!」なんて後輩ムーブ全力だった。
その前に仮面ライダー大戦で仮面ライダーディケイド/門矢士と共演した時はタメ口だった気がするが、まあ士だし……。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況