X



スパロボ図鑑 3829冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (アウアウウー Sae7-8oVi [106.133.51.67])
垢版 |
2021/10/18(月) 21:59:02.69ID:4rh2udRLa
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512(IP有)
!extend:on:vvvvv:1000:512(IP無)
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、項目も書かずに他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・「〇〇は死ぬべき」と過剰なキャラ叩きも禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・そうだよロシェ

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3828冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1634304963/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0213それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-an4T [113.154.27.35])
垢版 |
2021/10/20(水) 00:39:52.29ID:ZGZBHFha0
BM3で木星から取れなくなったとしてもヘリウム3事態は火星や月面に大量にあるからな
何だったら地球上にあるヘリウム4から精製すればいいだけだし運送コストだって距離考えるならむしろ火星で良い
シズラーのアイスセカンド、バルキリーも熱核反応タービンだし、サルファで無理矢理MSだけバッテリー機にするのは無理がある
それこそブルコスの圧力で無理矢理アナハイムすら抑えて機体鞍替えしない限り
0216それも名無しだ (ワッチョイ 17fe-an4T [118.237.57.22])
垢版 |
2021/10/20(水) 00:50:03.12ID:NEOfmvaK0
そもそもガンダム的に実は月とかにもヘリウム3あったぜ(後年発見)って公式的にどう処理されてるのって言う
現実のそれ踏襲してるならわざわざ木星まで行って調達とかアホクセーと言うか何と言うか利権か何かで?
0217それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-an4T [113.154.27.35])
垢版 |
2021/10/20(水) 01:15:10.35ID:ZGZBHFha0
実際問題、木星のヘリウム3が大量にある確認したのは1995年なんだ
元々それより前にはあるだろうと予想でしかなかった、むしろ月面のヘリウム3に関しては
80年代の頃には確認されている、ただ木星が変にメジャーで有名だった
0219それも名無しだ (ワッチョイ 1732-ZO17 [118.111.106.32])
垢版 |
2021/10/20(水) 01:21:40.12ID:ilrped5o0
ヘリウム3が余ってるからって取り過ぎると碌な事ねーぞ

【サイド6ヘリウム3備蓄基地爆発事故】機動戦士ガンダムNT
ユニコーンガンダム3号機フェネクスだとか
Uネオジオングだとか
ナラティヴガンダムだとか色々いたけど
「一番やばかったのはヘリウム3」
ただのガスだけで地球は滅ぶんですよえ、ええ
0221それも名無しだ (ササクッテロラ Spcb-iuA9 [126.182.240.245])
垢版 |
2021/10/20(水) 01:34:10.75ID:C1YIGtqap
【フォールドウェーブシステム(の劣化版)】
マクロスFの時代におきた技術革新
具体的にはエネルギー出力が飛躍的に上昇
高出力ビーム兵器の搭載やファイター形態でのエネルギー転換装甲の稼働が可能になった
中核であるフォールドクォーツの供給が問題だが、Δ時代には劣化版のフォールドカーボンなら人為的に製造できるし
カーボンでもメッサーがバフかけまくり&歌付きで捨て身になったら金色歌舞伎モード発動できる
ただしフォールド波が高次元に干渉するため副作用としてなんか異種との対話しちゃったり
パイロットと歌い手のテンションあがると上記の通り金色になって歌舞いてしまったりする
高純度フォールドクォーツを好き放題使いまくったYF-29ともなると何がおこるかわからん(意訳)とまで言われた

【YF-29マックス機】
今すぐこの老人を引き摺り下ろせ、ドワォ案件になるぞ

【YF-29+熱気バサラ】
絶対に実現させてはいけない
銀河の全知的生命体が過激にファイヤーしたらそれはもう洗脳なのでは?
0225それも名無しだ (スププ Sdbf-/Qh9 [49.96.6.16])
垢版 |
2021/10/20(水) 01:50:24.01ID:OHD2HW+Od
1/10残るならカムイよりマシではあるw

【ガンダムX】
かつて100億を超えた人口は9800万人まで減っている
その上バルチャーやらオルクがヒャッハーして
新連邦や宇宙革命軍は健在という厳しい世界だが
人類は逞しかった
0227それも名無しだ (ササクッテロラ Spcb-iuA9 [126.182.240.245])
垢版 |
2021/10/20(水) 01:59:08.97ID:C1YIGtqap
ゲッター地獄もそう捨てたもんじゃないかもしれないぞ?
サッカー部と野球部がグラウンドの使用権を賭けて「ゲッターバトルだ!」とか
街を丸ごと決戦のバトルフィールドにして神のゲットマシン争奪とか
喋るゲットマシンを引き当てた美少女はゲッターバトルに3回勝利すると願いが叶うとか
ホビーアニメではよくある光景じゃないか
0230それも名無しだ (ワッチョイ 1732-ZO17 [118.111.106.32])
垢版 |
2021/10/20(水) 02:04:50.02ID:ilrped5o0
ガンダムXでも滅亡してないんだから
アクシズ(ルナツーの核も一緒)落として
地球が寒くなったくらいじゃ宇宙に出なくても絶滅しないと思うんだよね

【キングゲイナー/翡翠のガルガンティア】スパロボZシリーズ
そんなわけで
「シャアがアクシズを落として寒冷化した後の地球の世界出身」
という設定がされた
やっぱり地球に残ってんじゃねーか!
0232それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-an4T [113.154.27.35])
垢版 |
2021/10/20(水) 02:24:33.32ID:ZGZBHFha0
>>221
【フォールドクォーツ】
バジュラの尿路結石みたいなもん、だから量産が難しい
バジュラ怒らせて採取するなら良いけど後はランカとバジュラが交信してるのこれ経由だから

【マクロス30】
何なのあの歌星人…バジュラか何かの?
なんでバジュラ達大人しくなるんです?御同類の30ヒロインじゃ影響殆ど無かったのに
フォールドクォーツでも体内に精製してるの?

【美雲・ギンヌメール】
プロトカルチャーの巫女である星の歌い手、そこから造り出されたクローン3歳
巨大生体ネットワークになる、どう見てもバジュラの通信ネットワークです
本当にありがとうございました

【バジュラクイーン】
いっぱい居る模様、女王蜂的な感じで増えてく
鳥の人はこれを模してるし、エビルシリーズのバルゴの使い魔もこれ
デルタの遺跡船ことシグル・バレンスもこれ、プロトカルチャー共はバジュラ好き過ぎだろ
0233それも名無しだ (ササクッテロラ Spcb-iuA9 [126.182.240.245])
垢版 |
2021/10/20(水) 02:35:27.38ID:C1YIGtqap
死者が土に還るっておかしくね?
ウィンダミア人は風に還るし俺はゲッターに還ったぞ

【ギンヌメールさんさい】
裸で浮かんでいたり神秘的な感じだったが
3歳児だったので「うん…子供って不思議なことするよね……」と一気にネタキャラに転落してしまった小清水
0235それも名無しだ (ササクッテロラ Spcb-iuA9 [126.182.240.245])
垢版 |
2021/10/20(水) 05:06:12.06ID:C1YIGtqap
突然で申し訳ないが、やはり眼鏡っ子は悪ではないだろうか?
しかし、今回の本題はそこではない
白衣+メガネ+リケジョの組み合わせは所謂「眼鏡っ子」とは別なのではないだろうか?
女医にしろ研究者にしろ、そうでない眼鏡っ子とは程遠い性格が多いはず

【メイヴィー・ホーキンス】30
というわけで存在そのものがエロいですよね?
勇太きゅんの教育によろしくないのでは?
もしもしブレイブポリスメン?
0236それも名無しだ (ワッチョイ bf6f-5tCW [175.184.66.108])
垢版 |
2021/10/20(水) 05:37:39.96ID:hipRVtxg0
>>235
唐突かつワケわからん眼鏡っ娘ディスりはNG
要するに悪い眼鏡っ娘は萌えない眼鏡っ娘だけだろ?(緑の悪魔を見ながら)
【グーニラ=グレーナー】スパクロ
白衣+メガネ+リケジョに絵師の癖でムチムチかつオリジナルのメカ関連では登場以来常に
大活躍していたのに何故か萌えない眼鏡っ娘。いやマジで何で萌えないのか自分でも解らん……
【榊千鶴】マブラヴオルタネイティブ
本当は弱い娘なツンデレ巨乳眼鏡っ娘で委員長という何というかドストライクなヒロイン
だが世間一般では不人気気味なのが悲しい

好きな属性持ちでも多少何かがズレるだけで萌えない類のヒロインって割といるよな
0237それも名無しだ (ワッチョイ bf8c-ZO17 [175.177.44.42])
垢版 |
2021/10/20(水) 06:33:47.14ID:+pmugdN50
世の中には2種類の不人気キャラがいる
全員の人気が拮抗した上での低位という相対的不人気とガチの不人気だ

【おっぱい】
割とそれでありガチの貧乳キャラからぶん殴られそうな他称貧乳キャラも結構多い
何か「Fカップの貧乳」とかいうネタ台詞をどっかで見た気がする
0238それも名無しだ (ワッチョイ 9fbd-4HJo [125.199.10.225])
垢版 |
2021/10/20(水) 07:15:24.81ID:5Zkg3Dut0
今年の冬はライダーの映画はやらない
そんな風に考えていた時期が、俺にもありました
と言うか、今日起きた時点まではそう思っていました
【仮面ライダー ビヨンド・ザ・ジェネレーション】
つい先ほど急に予告編が配信された年末向けのライダー映画
現時点ではタイトルとバイスが言った「100年後」と公開日程度しか判明しておらず
そもそも現行ライダー以外誰が出てくるのかさえ不明なまま
と言うか今告知して12月の公開に間に合うのだろうか
0243それも名無しだ (ワッチョイ 97da-Q3ie [220.109.108.192])
垢版 |
2021/10/20(水) 08:29:50.66ID:xjWP9A5u0
改造人間系とかはともかく
外付けグッズで変身してる奴は軒並み老衰で死んでるでしょうに

【橘さん】仮面ライダー剣
例外
自分で人体実験したら寿命伸びたと明言されてる凄い人である
0244それも名無しだ (ワッチョイ 9f7c-Avck [59.158.38.204])
垢版 |
2021/10/20(水) 08:31:22.65ID:YgrlAX3d0
>>229 じゃあ億泰の言うことも当たってるんかね?

【幽霊に酸素が必要なら地球上の人間が酸欠になっちまうだろ バーカ】
仮に今までの全ての人間、生物を含めるとその可能性はなくもないが、
酸素を取り込んで二酸化炭素を吐き出して、植物がそれを取り込み、酸素を
発生させるという小学校の授業を習っていれば、その心配はまずないだろう。
0246それも名無しだ (ワッチョイ f768-diS6 [58.70.18.48])
垢版 |
2021/10/20(水) 08:38:30.22ID:n8ygNu4n0
【桐条美鶴】ペルソナ3
金髪ならぬ赤髪縦ロールお嬢様
氷結系や回復やバステ、その他色々覚える
コンセントレイトを覚えるので火力大王っぽく思われがちだが、トリッキーに立ち回るタイプである
特に吸魔を覚えるのでペルソナにおいて一番頻発する困った事態「SP切れ」に対して強いのは大きな強み…でもない
今作では直接指示できず大まかな作戦支持しかできない、滅多に使ってくれないので宝の持ち腐れなのだ
0251それも名無しだ (ササクッテロラ Spcb-MGTu [126.152.13.239])
垢版 |
2021/10/20(水) 08:49:46.33ID:KQRqOIiKp
【大きな魂と一つになる】FF4
FF4のギルバートの恋人であるアンナが別れを告げた際、こんな感じの事を言っていた
この大きな魂は恐らく原作者の坂口さんの死生観に基づいたものなのではないかと思われ、FF7では星の血液に喩えられるライブストリームには死者の魂が巡っていたり
ちなみにFF10の幻光虫とライブストリームの存在がそっくりだなんて言われたり、死者の魂に縁があったりとかね
0254それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-iS2K [106.129.111.38])
垢版 |
2021/10/20(水) 08:57:07.73ID:5royBZWZa
実際FF10-2のシンラくんが後に星の研究の結果魔晄エネルギーを発見、宇宙に飛び出して別の惑星に辿り着き神羅カンパニーを設立するなんて設定が語られたりと裏では繋がりがあると示唆されてたり
0259それも名無しだ (ワッチョイ ffda-KUiw [121.115.21.248])
垢版 |
2021/10/20(水) 09:26:12.41ID:YdiJyFrJ0
>>238
その書き方だと100年後に公開するみたいに見えるな

【未来の仮面ライダー】 仮面ライダーシリーズ
歴史の異常修正のために過去現在未来へのタイプワープに定評のある平成からのシリーズにおいては頻繁に…
とまでは言わないもののそこそこ見られるモチーフ
「仮面ライダー電王/野上良太郎」の孫である「仮面ライダーNEW電王/野上幸太郎」
「仮面ライダーキバ/紅渡」の息子である「仮面ライダーキバ/紅正夫」
「仮面ライダーW」「オーズ」映画登場の「40年後のライダー」である「仮面ライダーアクア/仮面ライダーポセイドン/湊ミハル」
「仮面ライダードライブ/泊進ノ介」の息子である「仮面ライダーダークドライブ/泊英志」
そして「仮面ライダージオウ」に登場した未来のジオウ/常盤ソウゴ自身である「仮面ライダーオーマジオウ」と
IFの未来の仮面ライダーである3人の通称「ミライダー」、「仮面ライダーシノビ」「仮面ライダークイズ」「仮面ライダーキカイ」
など、基本的には「現行作品キャラの関連人物」が多いのは人間関係の作りやすさや
デザイン上における関連アイテム・スーツ流用等の大人の事情にもよると思われる

まあ、現行作「仮面ライダーリバイス」はシリーズ50周年記念作であり過去のライダーと動物のダブルモチーフなので
どこかで歴史関連のネタを持ち出すのは既定路線と言えなくもない
0260それも名無しだ (オッペケ Srcb-RIVv [126.133.194.234])
垢版 |
2021/10/20(水) 09:51:59.04ID:In62nFfcr
色々な人がジョジョ小説書いてるけどジョジョ大好きな小説家って代表は誰になるんだろう

【夢枕獏】
自他共に認める刃牙及び板垣恵介の世界一のファン。今週刊連載してる小説版の刃牙も
頼まれもしないのに書き溜めて引き出しの奥にしまっていた代物を引っ張り出して
リライトして発表してるのではと思われる位の刃牙及び板垣恵介キチガイである
0270それも名無しだ (ワッチョイ ffd8-an4T [153.228.62.96])
垢版 |
2021/10/20(水) 11:29:11.07ID:pVqShIkx0
【スーパーマン】
制作当初は会社から「人間が空飛んだり車持ち上げたりするなんてリアリティが無い」とダメ出しされたという
おっしゃる通りです。返す言葉もありません
0274それも名無しだ (ササクッテロラ Spcb-4mzU [126.193.57.37])
垢版 |
2021/10/20(水) 11:58:54.46ID:m4UKrZQ4p
黙ってたらいつまでジョジョガーとか続けるつもりなんだ?
案の定言い出してるやつも便乗して鬼滅ガーとか言ってる奴とか単発かスパロボの話してないだろ?
バレないとでも思ってるのか?
0275それも名無しだ (ワッチョイ bfbd-MGTu [119.243.114.32])
垢版 |
2021/10/20(水) 12:00:35.34ID:3QdvsYqb0
セガ「バンダイナムコってリアリティないよな」(脳破壊顔)

【ナムコバンダイ】海外社名
海外ではバンダイよりナムコの方が有名だったので、ナムコバンダイだった時期がある
だが2014年4月1日から海外もバンダイナムコへと修正され、無事ナムコという存在のすべてはバンダイの名の下に統べられる事となったのであった
0278それも名無しだ (スップ Sd3f-5tCW [1.66.97.175])
垢版 |
2021/10/20(水) 12:11:29.24ID:V9LtZk6Sd
リアリティに拘って逆につまらなくなる創作なんて本末転倒だと思う
どこぞの露伴みたいに創作者本人が自分の作品に対して覚悟決めすぎてればまた話は別だが
【コンタクトレンズ】創作
真面目に描くと眼鏡を否定する事位にしか使えない記号。装着すると自然と
顔の印象がシルエットレベルで変わる眼鏡と違って、装着前と何も変化がないから仕方ない
0280それも名無しだ (ワッチョイ 1732-ZO17 [118.111.106.32])
垢版 |
2021/10/20(水) 12:18:16.39ID:ilrped5o0
まあでも冷静に考えてレイアースとグリッドマンが参戦してるのは凄いわ
スーパーロボット大戦30年間の積み重ねよ

【スーパーロボット大戦DD】
パックマン参戦ってどういうことだよオオチ!
オオチだからなのか
バンダイ「ナムコ」だからなのか
0282それも名無しだ (ワッチョイ 9f1f-8w4q [203.136.35.156])
垢版 |
2021/10/20(水) 12:24:13.59ID:hoaSPI5K0
リアリティがないと言ってたことが現実であっさり覆されるということもあるしな
【藤井聡太】
その代表、今ではほとんどの将棋の創作が弱すぎてリアリティがないと言われるくらいの成績を残してしまってまだ伸びている途中である
0283それも名無しだ (ササクッテロラ Spcb-MGTu [126.152.13.239])
垢版 |
2021/10/20(水) 12:26:25.58ID:KQRqOIiKp
>>271
スマブラの桜井政博さんもようやく年を取り始めた……というかクソ大変だから老けたのかもしれない


【桜井政博】
スマブラの最後の参戦が実装されたらしばらくは落ち着くのだろうが、数ヶ月ゆっくりしたらスマブラの次回作か新作に着手するのだろう
いつになっても休めないのだ
0290それも名無しだ (ワッチョイ ffd8-an4T [153.228.62.96])
垢版 |
2021/10/20(水) 12:41:17.98ID:pVqShIkx0
>>279
ミサイルが飛ぶんだから充分な強度と速度があれば大抵の形の飛行機は飛べるのでは?

【飛行物】
必要以上の速度さえあればどんな形でも飛ぶことは可能
まあその場合人が乗って操縦するには問題点が山盛りであり、普通はそれほどスピード出さずに色んな用途の翼を付けて揚力効率的に得たり動かしやすくしたりする

【全翼機】
B-2に代表される全部翼の航空機。ようは構造を主翼のみにして胴体を主翼の中に、尾翼とかは取っ払った形式
色々メリットはあるのだが、尾翼は飾りではなく、飛行機を安定させたり動きやすくするためのもの。それが無い全翼機はとにかくバランスが大変。人間の手に余るレベル
なので唯一実用化されたB-2はコンピューター制御で機体のバランスを取っている
0291それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-Hb4m [106.129.117.176])
垢版 |
2021/10/20(水) 12:42:49.05ID:Ra+cuHRMa
>>238
【仮面ライダー ビヨンド・ジェネレーションズ】映画
2021年12月17日公開予定の映画。予告編ではリバイとバイスの漫才が繰り広げられる。

【ビヨンド・ザ・フルタ】CM
2019年秋のフルタ製菓のCM。ヒューマギア素体に似たロボットが生クリームチョコを持って踊る。
0292それも名無しだ (ワッチョイ 17a5-diS6 [118.2.97.216])
垢版 |
2021/10/20(水) 12:47:35.26ID:4PJhB+7k0
>>288
代名詞としてネタにされるけどそんな使った覚えは無いな
というか美鶴も肉彦もブースタ持ちなので火力が高いのは確か
【Wブースタ】メガテンシリーズ
その属性を強化するブースタとハイブースタを組み合わせた構成の俗称
倍率が増えるため火力がかなり上がるがスキル枠、装備枠は削られる
さらにブーストできるスキルと組み合わせてトリプルブースタ編成も存在している
0294それも名無しだ (スップ Sd3f-o/gD [1.75.224.233])
垢版 |
2021/10/20(水) 12:56:59.62ID:5KgxQppnd
【シン・コンプリート・サンダーバード】
1985年に庵野秀明が編集に関わったサンダーバードのダイジェスト版を本人監修、HDリマスターで復活。
2022年にBS10スターチャンネルにて上記のタイトルで放送と今朝発表。また『シン』を冠する庵野秀明が関わる作品が増える事に。
来年1月にはイギリスで製作された新作3つを樋口真嗣が1本に纏めた『サンダーバード55/GOGO』の劇場公開が
控えている等、令和の時代に人形特撮が復活しようとしている。

庵野秀明展行ったら『55/GOGO』の撮影で使われたサンダーバード2号が展示されてたのって、こういう事だったのか…
0298それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-jlEG [106.128.195.210])
垢版 |
2021/10/20(水) 13:02:56.92ID:zdBmo1ZWa
【実写版パトレイバー】
「人型巨大ロボットなんてリアリティないよね」を押し通した結果、
「つい数年ほど前まで世界に溢れんばかりに普及していた便利な作業機械がただ不況という理由だけで1台残して影も形も無くなる」というリアリティの欠片もない事態に陥った
0299それも名無しだ (ワッチョイ bfbd-Avck [119.243.114.32])
垢版 |
2021/10/20(水) 13:04:31.36ID:3QdvsYqb0
>>295
sin:罪、罪悪、ばかげたこと、過失、罪業

【ランスロットsiN】コードギアス 復活のルルーシュ
ランスロットタイプの基本設計をより改良・発展化させた嚮導兵器としての原点回帰機
名前がsinなのは悪逆皇帝ルルーシュの懐刀だったのもあってKMFの歴史から消されそうになったのを、sinってつけたらえーよされたからという
0301それも名無しだ (ワッチョイ 1732-ZO17 [118.111.106.32])
垢版 |
2021/10/20(水) 13:19:09.39ID:ilrped5o0
さらば全てのエヴァンゲリオン(大嘘)

【さらばウルトラマン】
初代最終回のタイトル
たしかに光の国に帰ってしまったが、その後もしょっちゅう来るし
弟や後輩がものすごい数来ることになった
さらばを信用することなかれ
0304それも名無しだ (ササクッテロラ Spcb-iuA9 [126.182.240.245])
垢版 |
2021/10/20(水) 13:38:52.23ID:C1YIGtqap
>>289
蒙古は日の本の神々から力を盗んでバリアを張る。俺は詳しいんだ

【神性バリア】ツシマ
マルチに登場する、アマテラススサノオツクヨミの三属性のバリア
この状態の敵には同じ神性を刀にインスコしないと与ダメが目に見えて減る、超回復のバフまでつくともう不死身である
しかしこれがクソギミックとめっちゃ不評
プレイヤー2人なのに神性は3つ、どうしても対応できない属性の敵が出てきてしまい
ゴリ押しか一度後退を強いられることになる
0306それも名無しだ (ワッチョイ ffda-KUiw [121.115.21.248])
垢版 |
2021/10/20(水) 13:52:28.01ID:YdiJyFrJ0
>>298
番組予算的な都合の方にドラマ設定の方を寄せて、リアルと作中をリンクさせて
旬を過ぎた産業・作品の悲哀とそれでもやりたかったことを描く…って感じの作風だしな
実際に描けてたかは微妙なラインだけど

【機動警察パトレイバー THE NEXT GENERATION】 実写ドラマ
初期OVAと劇場版、小説、コミック、TVアニメ版と後期OVA…細部の異なる複数のメディアミックスからなる
パトレイバーの中で、劇場版二作目から地続きの世界観を描いた13年の実写ドラマ作品
レイバー産業の衰退から主役であった特殊車両二課はとうに再編され、
主役メンバーは離散、劇場版二作目に登場した「無個性の二代目」から
「無能の三代目」と呼ばれる面々と出番もなく張子の虎と化したパトレイバー・イングラムを背景にした
物語が描かれることになる
この作品のひねくれている点は、ドラマ主役の面々がやけに「初代第二小隊」のメンツに
性格も名前も似ていながら設定上は別人、しかも初代メンバーほどの才能もなく
作中世界観も「遅れてやってきた経済衰退による日本経済の後退」を描くなど
全体的にアニメ版からのスケールダウン、「意図的に劣化版」として描かれていることであろう
その中で小隊メンバーのドタバタを描きつつ、その存在意義を模索していく…という内容は
メディアミックス終了から10年以上が経過し、今更「低予算実写ドラマ化」という
本企画そのものへの押井なりの回答でもあると思われる
0308それも名無しだ (ワッチョイ d710-mfKz [180.12.150.130])
垢版 |
2021/10/20(水) 14:01:02.37ID:Jbcctane0
そういや体験版だから、というわけではないだろうけど
今まで@立ち絵→A構えや移動→B敵側に移動して攻撃だったのが
一部立ち絵からなしでBのいきなり敵に攻撃してるパターンがあったな(シルヴァのサーベルとか)

アニメ節約家と思ったら敵雑魚とかは今まで通りだしなんかあるんだろうか


いやそれとも過去にあったんだろうか
0311それも名無しだ (ワッチョイ d75f-Avck [14.12.36.64])
垢版 |
2021/10/20(水) 14:14:10.67ID:4RpjFH2K0
シルヴァ・バレトはあれそう言う演出だと思ってた
攻撃移行モーションはブルーワンは一種類しかないとかじゃなければ体験版仕様かな

【攻撃移行モーション】スパロボ30
多分初実装の演出。最初の対キャラセリフを言うタイミングで棒立ちではなく汎用の突撃やアオリのアングルを挿入する。Gジェネっぽい
コンVで戦うと違いがわかりやすいので見てみよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況