スパロボ図鑑 3829冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (アウアウウー Sae7-8oVi [106.133.51.67])
垢版 |
2021/10/18(月) 21:59:02.69ID:4rh2udRLa
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512(IP有)
!extend:on:vvvvv:1000:512(IP無)
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、項目も書かずに他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・「〇〇は死ぬべき」と過剰なキャラ叩きも禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・そうだよロシェ

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3828冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1634304963/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0315それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-Ncw7 [106.128.123.89])
垢版 |
2021/10/20(水) 15:41:45.00ID:eQo1avQ/a
>>314
一応そんな無敵な天使トリオでもしっちゃかめっちゃかにされる場所あるけどね
某レストランとか
【惑星トゥルーク】茅田作品
ロボ物で例えると国民の大半が軽度のニュータイプで僧侶になってより修行するとアムロやシャアみたいなやばいレベルに至る人がうろうろいる惑星。
定期的にアステロイドベルトから流星雨が地表に降り注ぐのだが目測と手動砲撃でみな撃ち落としている。 お坊さんたちが。
0316それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-an4T [113.154.27.35])
垢版 |
2021/10/20(水) 16:01:09.70ID:ZGZBHFha0
>>312
ウルトラマンにとっては地球は3分でエネルギー尽きる猛毒の環境だよ
ただ、それでも人間形態なら長時間問題無いし食事も美味しいし何だったら
経験も積めるから栄転だよ

【光の国】
季節がない、植物も水も食料も無い、ウルトラ族以外の生物は27万年前に絶滅してる
ラビドッグやキングトータス、ドックンなどは他の星から連れてきた外来種
通貨単位はウラーで1ウラーは日本円にすると30円前後、周辺の星で使ってるので
バイトの概念があるし音楽や楽器の文化もある、送迎バスや鉄道がある

宇宙警備隊の士官学校では怪獣生態学、ロボット工学、宇宙地理
変身学、宇宙気象学、宇宙古代文学史などもあるし大学院も存在する
カラータイマーは一定の年齢になってから手術して埋め込む

平均重力120G、プラズマスパークの光で並の宇宙生物だと近付けない
星の港は外交の場でもあるので上記の光や重力から開放されるので地球人もここなら問題ない
0318それも名無しだ (ワッチョイ bf89-bKL2 [119.242.120.55])
垢版 |
2021/10/20(水) 16:48:12.16ID:lRziFPja0
光の国ってウルトラ族以外には過酷な環境だから、
他の宇宙人から侵略されることが少ないんだよな
ただし侵略が全く無かったわけではないし、
その数少ない例が非常に厄介だったわけだが
0324それも名無しだ (ワッチョイ d75f-7/+M [14.9.49.96])
垢版 |
2021/10/20(水) 17:50:39.33ID:PimR29dZ0
二作目にオススメするガンダム作品とな!!

【V、G、W】ガンダムシリーズ
ちっちゃい頃の良い思い出なんです!信じてください!

真面目に書くとはじめのほうにGやWを見ていれば大帝の展開は受け止められるはず
ただこれだと宇宙世紀に馴染みが薄くなるかもしれないのでそのVもどうかなーって
自分のときはスパロボ→Gジェネ→レンタルビデオで各シリーズ見るようになった
0326それも名無しだ (ワッチョイ 9f7c-Avck [59.158.38.204])
垢版 |
2021/10/20(水) 17:56:26.21ID:YgrlAX3d0
>>323 良くなったというべきか。最初はおバカ芸人で売ってたのに
結婚してからは食事とか身の回りの世話とかできるようになった。アメリカでも
マー君の奥さんの話題が出るほど。松坂の奥さんを良い噂はあんまり聞かない。
それどころか一度はほぼ引退したのに、お金の無心で復帰したという話も・・・・
0334それも名無しだ (ワッチョイ 9fbd-4HJo [125.199.10.225])
垢版 |
2021/10/20(水) 18:20:10.54ID:5Zkg3Dut0
何だって、マシに見えるものさ
真の駄作を見た後ならば
【クロスハンター】
その真の駄作の一つとも言える一作
種とかは10年くらい経ったら再評価の声も増えていったが
この作品はその倍の時間を以てしても全く再評価される事が無い
何故なら評価できる程ストーリーが練りこまれている訳ではないし
キャラクターに魅力がある訳でもないから

漫画版とゲーム版どっちの話かって?
両方だよ…両方虚無なんだよこのタイトルは
0338それも名無しだ (ワッチョイ ffb0-kC9Y [153.134.255.88])
垢版 |
2021/10/20(水) 18:30:56.58ID:UX1ISKUo0
色んな後始末を後番組にやらせるんじゃない

【ウイングガンダム】ビルドシリーズ
なんか扱い酷くても問題ないと思われてない?


【サテライトキャノン】ビルドシリーズ
制約が大きいが威力が高いのが使いやすいのか武装としての登場率が高い
0340それも名無しだ (ササクッテロラ Spcb-MGTu [126.152.13.239])
垢版 |
2021/10/20(水) 18:33:15.01ID:KQRqOIiKp
ガンダムWの監督はトロワを死なせるか否かで意見が割れたって話を聞くけど、噂に過ぎないんだよな


【高松信司】
ガンダムWのゴーストディレクターをやったという話だが、本人曰く「演出にもシナリオにも口出しをしてない、スタッフ集めて作業指示をしただけだしアフレコ現場にも行ってない」との事なのでガンダムWで制作進行をやったというのが正しいらしい
ただ、現場があまりにもズタボロだったのは確かであり何があったのか知りたい好奇心よりも居た堪れなさが勝り最後までどんな経緯でああなったのかは聞けなかったとの事
0341それも名無しだ (アウグロ MM9b-WlF8 [122.130.165.36])
垢版 |
2021/10/20(水) 18:41:47.24ID:E70yYCO+M
>>336
声優さんがげんなりって嘘だろ、だってスパロボにW参戦したら使いまくる人がいるじゃないか
【Wのガンダム】
本はみんなWゼロ、そっから科学者のじいさんらがオリジナリティだして作ったのがオペレーションメテオでやってきたのであるがヒイロのウイング以外元のゼロの面影がガンダム顔以外かけらもないのばかりである
0343それも名無しだ (ワッチョイ 97da-Q3ie [220.109.108.192])
垢版 |
2021/10/20(水) 18:48:00.37ID:xjWP9A5u0
ウイングゼロはウイングゼロで
チーム疫病神ぶんの五種類あるんじゃなかったか?
ヤバすぎだからちょこちょこ削るべってなったのが本編の五機で

【リーオー】ガンダムW
トールギスがマトモな人間に使えるもんじゃなかったんで
色々と削って作った傑作機
雑魚枠のようで実はガンダムと数割しか変わらん性能してたりする
0344それも名無しだ (ワッチョイ ffda-KUiw [121.115.21.248])
垢版 |
2021/10/20(水) 18:49:39.59ID:YdiJyFrJ0
>>339
そしてどちらもオリジナルに比べて著しくクオリティが低い…

【カイマコト】 漫画家
件のクロスハンターを連載していた漫画家
キャラクターデザインやストーリー展開が明らかに当時放送・連載中作品のキャラに
酷似していたのみならず、構図パクリやトレスも散見されるという問題の人物
クロスハンターの後にも何本か少年漫画を描くも単行本化まで至らず
後に「真海」と名義を変えてエロ漫画家に転向
が、こちらでも複数の作家のストーリー、構図のパクリやトレスがネット上の検証で明らかになっており、
連載していた雑誌と本人がそれを認め謝罪する事件を起こしている
その後さらに「平原」「ダテナオト」等に名義を変えて同人作品に携わる一方で
有料の作画・イラスト講師の仕事をしている
ちなみにツイッター上でそれらの名義変更を認める旨の発言をしているため
ほぼ裏取り確定した情報である、しぶといというか図太いというか…
0346それも名無しだ (ワッチョイ d705-ZO17 [116.94.178.5])
垢版 |
2021/10/20(水) 18:55:48.53ID:zNlqBc7o0
【アセットフリップゲーム】
アセットというのは素材集の事。
素材集を適当に継ぎはぎして(ひどい場合はほぼそのまま転用して)クソゲーをでっちあげたもの、と考えると良い。
なまじ、アセットのクオリティが高いために、これだけで一見それっぽい物が出来上がるため質が悪い。

もちろん、その条件でもちゃんとしたゲームを作ることは可能なのだろうが、ぱっと見では判断がつかず、
ゲームを探している方にとっては目障りな障害物である。
steamなどではこの手のゲームを悪質と判断して定期的に取り締まり、削除を行っている。
0347それも名無しだ (ワッチョイ bfbd-MGTu [119.243.114.32])
垢版 |
2021/10/20(水) 18:56:41.89ID:3QdvsYqb0
ポケモン要素はなかったような、単に会話したら仲間に入るだけで雑だったかな

【サンライズワールドウォー】ゲーム
バンダイあるいはサンライズが生み出してしまった売り逃げタイトル
ストーリーが完全な尻ギレトンボで終わるのだが、その旨が伝えられてないし後半もださなかったという凄まじく酷い状態になった
ゲームとしてはまあ一応力は入ってはいたのだが、声優のボイスが後半になると唐突に無くなったりと「なんで?」と疑問に思ったら未完成でしたである
案の定大炎上して公式掲示板は閉鎖、後編はありません発言だとかもあり買取価格も大暴落してワンコインになるわと悲惨な状態になった
0351それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-an4T [153.224.121.203])
垢版 |
2021/10/20(水) 19:08:57.14ID:M+FUuI4q0
>>346
ファイナルソード配信停止の件でちょっと知名度上がったな>アセット
アセットそのものは悪くないんや、大手ゲームメーカーだってバレないように殆ど使ってるし。
問題なのはアセット継ぎ接ぎしてクソゲー作る奴と、
違法な無許可アセット売り出す奴なわけで(ファイナルソードが引っかかったのは後者)
0353それも名無しだ (ワッチョイ bfbd-MGTu [119.243.114.32])
垢版 |
2021/10/20(水) 19:13:26.94ID:3QdvsYqb0
>>346
【パラサイトイヴとバイオハザード2】ゲームのアセット
バイオ2スタッフが引っこ抜かれてースクウェアにーついてーいくーした
結果、畜生ォ!(パトカーとか色々なアセットデータ)持っていかれた……!した
0354それも名無しだ (ワッチョイ ffda-KUiw [121.115.21.248])
垢版 |
2021/10/20(水) 19:15:20.96ID:YdiJyFrJ0
H教授はソフトウェア・インターフェース周り担当だから、外観に共通点はあまり現れないだろうし…
むしろゼロシステムを後乗せ稼働なんて無茶をやれたのはサンドロックにもゼロと同系統の
ソフトやインターフェイスが生かされてた証ではある
0356それも名無しだ (ササクッテロラ Spcb-MGTu [126.152.13.239])
垢版 |
2021/10/20(水) 19:21:51.72ID:KQRqOIiKp
ヘビーアームズの改良プランが機動性向上に火力の向上
サンドロックがビームマシンガン追加して指揮官機として調整
アルトロンがビームキャノン追加して汎用性を高める


っていう元々の機体からマイルドな調整してんのに「装甲ガチガチに固めてハイパージャマー強化してビームサイズを一撃必殺の威力にすれば最強の死神になれるぜ!!」ってよりピーキーな方向性にしたの好き
0357それも名無しだ (ワッチョイ ffda-KUiw [121.115.21.248])
垢版 |
2021/10/20(水) 19:26:06.52ID:YdiJyFrJ0
アルトロンも何気に両腕のびーる仕様+背ビームの三つ首仕様や!とか何気にパイロットの負担でかそうだぞ…?
まあ、その辺は人気出るであろう機体には明確な強化を与えるっていうバンダイさんの意向でもあるから…
0359それも名無しだ (ワッチョイ 7702-7/og [106.157.90.142])
垢版 |
2021/10/20(水) 19:34:54.29ID:gNLZYCDZ0
ガンダムサンドロックゼロはなくはないか

【ガンダムサンドロック改】
終盤でゼロシステムを搭載した事がある
なおゼロシステムのデータはフロッピーディスク一枚に納まる程だったのは有名。時代を感じる

ゲームではVSシリーズにて一出撃につき一度ゼロシステムを使えるという形で再現されている
一時期はこれや凶悪すぎるアシストのマグナアック隊でブイブイ言わせていた
0365それも名無しだ (ワッチョイ 5701-++LY [126.126.129.88])
垢版 |
2021/10/20(水) 19:46:39.52ID:LMe4hlEA0
アルトロンとデスサイズヘルは5博士総出でOZ月面基地の物資ふんだんに使ってフレームから大改修
サンドロックとヘビーアームズはピースミリオンに持ち込んで宇宙用に改修+武装追加で手一杯
だからね
0366それも名無しだ (ワッチョイ ffda-KUiw [121.115.21.248])
垢版 |
2021/10/20(水) 19:47:13.55ID:YdiJyFrJ0
パトレイバーのイングラムの起動用ディスケット(HOS含む)もフロッピーだったな
80年代末期の作だからしゃあないけど…
まあ作中時代設定も90年代末期だからギリフロッピー現役ではあるが
0367それも名無しだ (ワッチョイ 9fa7-SdPo [221.185.185.140])
垢版 |
2021/10/20(水) 19:48:05.99ID:2rV8ifFM0
【インデペンデンス・デイ】
地球人のウィルスにハックされる宇宙船がネタにされるが
小説ではそもそも地球のコンピュータ技術の根幹が
不時着した宇宙船由来であると解説されている

実写版TFも科学技術の一部はメガトロンの解析からであり
オールスパークを使えば多くの地球製機械がディセプティコンに覚醒する仕様だった

【メカゴジラ】ゴジラvsコング
YOUの技術はどこから?
0370それも名無しだ (ワッチョイ bfe6-BYjV [223.223.125.131])
垢版 |
2021/10/20(水) 19:53:34.92ID:z3u2VbuY0
そういえばフロッピーに封じられて磁石くっつけられて滅びた恐怖の大王とかいた記憶……女神さまだっけ?ウルド関連のエピソードだったような記憶

【ばんぺいくん】ああっ女神さまっ
スクルド謹製の警備ロボ
行動範囲が狭いのはコードが付いてるからなのだ
その分メニュー豊富な攻撃パターンで色々補っていた

ス改造を繰り返していく事によりコードレスになるわスクルドのアシとして乗り物になるわとガンドコ進化していった(見た目はほぼ変化なし)
0371それも名無しだ (ワッチョイ ffda-KUiw [121.115.21.248])
垢版 |
2021/10/20(水) 19:53:39.73ID:YdiJyFrJ0
>>367
GVKは急に世界観がマーベルユニバースみたいになったからな…

【メカゴジラ(三式機龍)】 ゴジラ×メカゴジラ
特生自衛隊(対特殊生物自衛隊)がオキシジェン・デストロイヤーで溶け残った初代ゴジラの骨と
神経系を利用し、日本有数の生物・機械工学の権威を集め4年をかけて建造したサイボーグ兵器
日本人だけで…たったの4年で…現代設定で…サイボーグ怪獣兵器を…?
0372それも名無しだ (ワッチョイ 9701-j+Zm [60.73.63.204])
垢版 |
2021/10/20(水) 19:56:21.93ID:7CX0+y0e0
>>340
池田監督は監督やらしちゃ駄目な人すぎるんじゃないか?バリ以上に
ボトムズの孤影再びの戦闘シーンのコンテは池田監督の仕事らしいけど
パート毎にはいい仕事する人っているよね
全体やらせるとグダグダになるけど
0374それも名無しだ (ワッチョイ 9fa7-SdPo [221.185.185.140])
垢版 |
2021/10/20(水) 19:57:38.41ID:2rV8ifFM0
アトムあたりまで遡ると電子頭脳に真空管だからな

【ユリウス】勇者特急マイトガイン
100年以上前に作られた伝説の人造人間
ヌーベルトキオシティに流れ着いた彼は
消耗した内部部品の交換が出来ずに行き倒れてしまい
偶然、その場に居合わせたウォルフガングが
ストックしていた真空管を持ってきたことで延命する

暗殺用ロボットとして100年生き続けたというユリウスの悩みに
ウォルフガングは悩めることはその心は人間と変わりない
と一つの答えを与える
ユリウスは助けの礼としてウォルフガングの依頼を引き受け
マイトガインのコクピット狙撃を請け負う

勇者特急隊の存在感が薄いドラマが展開される
0376それも名無しだ (ワッチョイ 7702-7/og [106.157.90.142])
垢版 |
2021/10/20(水) 20:00:14.41ID:gNLZYCDZ0
マグアナック隊だわ誤字った
マグアナック隊36機セット買うから許して

【マグアナック隊36機セット】
別名バンダイ狂気のプラモ。お値段4万9500円
名ありの面子のマグアナックの装備もついたお得用セット。しかも新規の大型ライフルも(大量に)ついてくるぞ
これ+ラシードorアブドル機とアウダorアフマド機を2つずつ買えばお前の部屋もマグアナック隊だ
マグアナック隊は各々に専用のカスタマイズをしているので、そこらへんも再現できるぞ
誰が買うんだとか言ってはいけない

【マグアナック隊】
カトル好き好きガチムチおじさん40人
元は海賊だったが、カトルに惹かれ付き従う事になる
実力は高く本編では一人も欠けることなく生還した
実は過去に裏切り者が一人いた。名前はユダ。まんまじゃねえな
0380それも名無しだ (ワッチョイ 9f36-9KBV [115.36.190.182])
垢版 |
2021/10/20(水) 20:07:33.15ID:vkSdF/eR0
>>374
真空管持ってるあたり流石ウォルフガングというかなんというか
【世界裏十大頭脳】スパロボT
本作でのウォルフガングの自称
元ネタはガオガイガーの世界十大頭脳で地味にクロスオーバーネタである
実際のところ技術力だけ見れば表にも劣らないモノを持ってるのがなんとも
あくまでウォルフガングの自称なので他のメンツに関しては不明だが
竜馬曰く「Dr.ヘルや早乙女のジジィは確実にノミネートされてそう」だそうな
0383それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-an4T [153.224.121.203])
垢版 |
2021/10/20(水) 20:20:13.13ID:M+FUuI4q0
ロボコップなんてMS-DOS(メモリ容量640kb)だからなあ。
本人はLINXに変えて欲しいって思ってるらしいが、
ぶっちゃけ当時からDOSでサイボーグが動くのはおかしいだろって突っ込まれ続けてるし

【オムニ社】ロボコップシリーズ
ロボコップを作成したデトロイトの大企業。

にして、基本的に3部作では必ずロボコップと敵対する悪の側にいる。
1の時点ではまだ一部の重役だけが悪事に手を染めている感じだったが、
2でもうトップ陣全員がロボコップと敵対することになり、
この制裁なのか3では日系企業に買収されて子会社化して小物化、
挙げ句の果てに本人達に比がない理由の事故によりトップ陣がまとめて爆死し、物理的に消えてしまった。
まあそもそも、優秀なロボット警官を作るために、殉職した刑事の脳を移植するなんていう、
非人道的行為に当初から手を染めている時点でアレなのだが。

なお、ロボコップだけが奇跡的に上手くいっただけで、こいつらぶっちゃけ無能の集まりであり、
ロボコップ以外のロボット警官候補だったED209や、事実上のロボコップ2号機であるロボケインは、
どちらも致命的な欠点を抱えたままロールアウトされ、テストの段階で既に暴走して死傷者を出すなど、
基本的にアレなモノしか作れていない。そら日系企業に投げ売りされるわ。
(その日系企業が作った忍者型ロボットのオートモは、こいつらとは比較にならない高性能機なのがまたアレである)
ただ、2014年のリメイク版ロボコップでは、旧3部作とのテーマの違いにより、
こういったオマヌケな面は基本的に見られない、シリアスな巨悪になっている。
全世界で萌えロボット認定されたED209ですらかなりの強敵になってたし。

物凄く余談だが、ニンジャが出て殺すサイバーパンク小説「ニンジャスレイヤー」には
「オムラ・インダストリ」という、名前からしてオムニ社の純度100%パロディな暗黒メガコーポが登場する。
社員が基本的にオマヌケだったり、代表作であるモーターヤブがどう見てもED209だったり、凄く自重していない。
0384それも名無しだ (ワッチョイ d710-mfKz [180.12.150.130])
垢版 |
2021/10/20(水) 20:21:18.97ID:Jbcctane0
どうせレオパルド枠で出ないでしょ(非道)


【HGウイングガンダムゼロ】
オールガンダムプロジェクト枠で発売されたが
当時としてはそこそこの完成度ではあるが問題点が大きく2つあり
・旧キットでは可能であった足首の変形が差し替え式に
・ウイングの展開ヒンジが外に大きく目立っている(旧キットは差し替え)と
一概によくなったとは言えない部分はある

まあ脚は仕方ないとしてもウイングのヒンジはかなり致命的で
それなら旧キットと同じく差し替えでもよかったのでは?という声も多い


というかGとW0は出来は微妙扱いされている
0386それも名無しだ (ワッチョイ ffda-KUiw [121.115.21.248])
垢版 |
2021/10/20(水) 20:24:39.12ID:YdiJyFrJ0
どうしてダ・ヴィンチとかいう流用の効かないアレンジ機出したんですか?(真顔)
相方のエアマスターはバーストまで出たのに…

>>384
オールガンダムプロジェクトは関節の共通化ってコンセプトもあったから
一部の機体の関節形状・色が違うって問題もあるんよね
0391それも名無しだ (ワッチョイ 9fa7-SdPo [221.185.185.140])
垢版 |
2021/10/20(水) 20:40:19.06ID:2rV8ifFM0
トライ当時はカスタム機のランナー共有してオリジナルも出す
という販売戦略がなかったからな

【ロボコップ プライムディレクティヴ】
TVドラマ版ロボコップの続編
映画1からドラマ版を経て2、3を経由しないパラレルを描いた作品であり
いわゆるTVスペシャルにあたるシリーズ

本作のロボコップはデトロイトの守護神として10年戦い続けていたが
オムニ社はロボコップ計画を継続させる気はなく
老朽化と交換部品の枯渇によりすでにロボは引退間近
そんな中デトロイト市警の新所長に
かつてのアレックス・マーフィーの親友ジョン・ケーブルが就任
さらにオムニ社からロボコップ計画の終了のため
若い幹部候補生のジェイムズ・マーフィーが派遣される
とロボの過去に関わる2人の登場からドラマが始まる
0392それも名無しだ (アウグロ MM9b-WlF8 [122.130.165.36])
垢版 |
2021/10/20(水) 20:49:32.43ID:E70yYCO+M
【機動刑事ジバン】
ロボコップが元ネタのメタルヒーロー、そのロボコックがギャバンの影響受けたデザインなのでパパはロボコック、おじいちゃんがギャバンという感じかも
この当時の特撮ヒーローには珍しく変身の掛け声や変身シーンもない、またメタルヒーローには珍しく単独での飛行能力もち
幼女が相棒みたいなものなので一部でロリコン呼ばわりされてるがデッカードがショタコンというくらいには濡れ衣である
対バイオロン法はこのスレの住民ならそらで言えるであろう
0394それも名無しだ (ワッチョイ ffda-KUiw [121.115.21.248])
垢版 |
2021/10/20(水) 20:51:20.82ID:YdiJyFrJ0
>ロボコック
パロAVかな?
0395それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-an4T [113.154.27.35])
垢版 |
2021/10/20(水) 20:51:22.49ID:ZGZBHFha0
【ウイングゼロ】
全部で5種類存在する、見た目がそこまで変わる訳ではない
あくまで仕様が少し違う程度である、画像見ただけでH教授のお前の設計だな〜と
爺共が言う位には見分けが付く模様

【Frozen Teardropのガンダム】
ウイングゼロは危ないのと技術的にまだ無理だから制作するのやめっぺ
今できる範囲でそれぞれの好きな形へアレンジしたの制作すっぺ
出来た!飽きた!バラバラにして廃棄!された奴ら

ゼロ→メテオ初期の5機の中間機とも言えるカトルとトロワがコツコツ制作してたけど
フレームと武装単位で爺共がダイナミック廃棄しておかれ、足りない部分を補う程度だけど
それでもあの爺共の作品は芸術だわ、再生ですら一苦労と言うレベルだった

【エピオン・白】
部下が必至扱いてエピオンのデータ奪ってくれたから、トレーズの遺産から
五飛が個人で独自に再生産した上で改修した、ビームカノンとマシンキャノンを搭載し
カトルらがナタクの前身となる機体フレーム見つけた報告あったので採用し
左腕にドラゴンハング装備し、武装もビームトライデントにした

後はトレーズに敬意を表し白と青のカラーリングして定期的に磨いている、MDが輝きで誤認するレベルで
0403それも名無しだ (ワッチョイ ffda-KUiw [121.115.21.248])
垢版 |
2021/10/20(水) 21:07:02.61ID:YdiJyFrJ0
スパロボファンってSDガンダムブームドンピシャ世代多そうだよね
つまり30代終盤から40代頭
0405それも名無しだ (アウアウキー Sa2b-8a12 [182.251.237.233])
垢版 |
2021/10/20(水) 21:09:57.11ID:QgPLCid+a
>>367
【メカゴジラ】モンスターバース
終身名誉戦犯エコテロリストから買い取ったギドラ生首のドタマかち割って肉取っ払って無線操縦ブースにして、小栗旬がアヘ顔シンクロ操縦してる
ゴジラがエイペックス絶対襲撃するタイタンになってたのは、ぶち殺したはずのクッソムカつく金ピカの気配がするのと、
故郷を思い出させるけど似て非なるがゆえに余計ムカつくプロトタイプ疑似パワーコアの気配を感知していたから
つまり全部こいつのせい、というかエイペックスのせい
なお、地底大空洞内のエネルギーパターンを解析して真型コアが完成・起動した結果、
ギドラソウルが再起動して小栗旬を神経パルス逆流アヘ顔殺すると、シャッチョをログアウト(物理)させてゴジラ殺しにウッキウキですっ飛んでった模様
0408それも名無しだ (ワッチョイ ffda-KUiw [121.115.21.248])
垢版 |
2021/10/20(水) 21:24:56.32ID:YdiJyFrJ0
>>405
モンバスメカゴジラは機龍のオマージュ感あるよね
なんで骨と神経系だけなのにオリジナルの意思が復活するんですかね、オカルト…?

【ゴジラ】 ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃
本作のゴジラ
「第二次大戦によって死亡した者の怨念が宿った怪獣」という独自設定を持ち、
戦争を忘れた現代人に対して強い憎しみを抱いており、意図的に人間を殺すという
これまでにないスタイルで恐怖感の演出を行っている…あと目が完全に白目を剥いててヤバい
また、対峙する「バラゴン」「モスラ」「キングギドラ」は「日本」というクニ(政治や国家ではなく、土地そのもの)
を守る守護獣「護国聖獣」として再定義されており、オカルトっぷりではシリーズ随一に振り切れている
まあ、中核スタッフがオカルト要素を盛り込んだ意欲作「平成ガメラ三部作」に携わった面々なので
この路線は意図的なものと思われる
ちなみに余談だが敵怪獣は企画段階では「バラン」「バラゴン」「アンギラス」の予定であった
…華がなさ過ぎる!
0412それも名無しだ (ワッチョイ ffda-KUiw [121.115.21.248])
垢版 |
2021/10/20(水) 21:37:59.39ID:YdiJyFrJ0
ラドンはキングオブモンスターズでハリウッドデビューしてるから
ゴマすりクソバード?知らない子ですね…
0413それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-an4T [153.224.121.203])
垢版 |
2021/10/20(水) 21:39:56.46ID:M+FUuI4q0
ガンオペ2家庭用版の追加シナリオのコードフェアリー、
ジオンの女性だけの小隊って点はまだ良いとして、キシリア直属の特殊部隊、かつ舞台が「北米」って……

【1年戦争の北米戦線】機動戦士ガンダム
ガルマ・ザビによって緩やかな統治が行われ、比較的平和だった

のは10月にホワイトベース隊が降下してくるまで。ここからが地獄だ。
もしノイジーフェアリー隊がニューヤーク市迎撃戦に参戦した場合、ここに天パがいるので死ぬ。
仮に参加しなくても、「BLUE DESTINY」のモルモット隊や、「サイドストーリーズ」のスレイブ・レイス、
「俺ら連邦愚連隊」のネメシス隊、「ジオニックフロント」のブランリヴァル隊など、連邦軍屈指のエース達がウロウロしており、
キャリフォルニアベースから脱出しない場合、12月のキャリフォルニアベース攻略戦に巻き込まれて高確率で死ぬ。
というか、ジャブロー攻略部隊に編入された場合、鴨打ちされて死ぬか、内部に天パがいるのでやっぱり死ぬ。

まあ、キシリア様が何も手を打たないとは思えないので北米脱出は可能かもしれないが、
その場合地球に留まるとどう考えてもマッチモニード隊ルートに入り、
高確率でホワイトディンゴ隊に蹴散らされて死ぬ。運良く「月の階段」作戦に合流できればまあ。
多分ゲームでは描かれないけど宇宙に脱出出来た場合の方がもっと悲惨で、星一号作戦が待っている。
下手すると再び天パに遭遇して死ぬ。この天パどこにでも現れるな。

そんなノイジーフェアリー隊がこの先生きのこるには……闇夜のフェンリル隊にずっとついてくしか無いかもしれない。
舞台が完全に北米じゃなくなるが、厄介なのがエイガーぐらいになるので戦死率はぐっと減るだろう。
……あれ、でもフェンリル隊、ホワイトベース隊の偵察任務やってなかったっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況