X



スパロボ図鑑 3829冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (アウアウウー Sae7-8oVi [106.133.51.67])
垢版 |
2021/10/18(月) 21:59:02.69ID:4rh2udRLa
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512(IP有)
!extend:on:vvvvv:1000:512(IP無)
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、項目も書かずに他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・「〇〇は死ぬべき」と過剰なキャラ叩きも禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・そうだよロシェ

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3828冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1634304963/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0383それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-an4T [153.224.121.203])
垢版 |
2021/10/20(水) 20:20:13.13ID:M+FUuI4q0
ロボコップなんてMS-DOS(メモリ容量640kb)だからなあ。
本人はLINXに変えて欲しいって思ってるらしいが、
ぶっちゃけ当時からDOSでサイボーグが動くのはおかしいだろって突っ込まれ続けてるし

【オムニ社】ロボコップシリーズ
ロボコップを作成したデトロイトの大企業。

にして、基本的に3部作では必ずロボコップと敵対する悪の側にいる。
1の時点ではまだ一部の重役だけが悪事に手を染めている感じだったが、
2でもうトップ陣全員がロボコップと敵対することになり、
この制裁なのか3では日系企業に買収されて子会社化して小物化、
挙げ句の果てに本人達に比がない理由の事故によりトップ陣がまとめて爆死し、物理的に消えてしまった。
まあそもそも、優秀なロボット警官を作るために、殉職した刑事の脳を移植するなんていう、
非人道的行為に当初から手を染めている時点でアレなのだが。

なお、ロボコップだけが奇跡的に上手くいっただけで、こいつらぶっちゃけ無能の集まりであり、
ロボコップ以外のロボット警官候補だったED209や、事実上のロボコップ2号機であるロボケインは、
どちらも致命的な欠点を抱えたままロールアウトされ、テストの段階で既に暴走して死傷者を出すなど、
基本的にアレなモノしか作れていない。そら日系企業に投げ売りされるわ。
(その日系企業が作った忍者型ロボットのオートモは、こいつらとは比較にならない高性能機なのがまたアレである)
ただ、2014年のリメイク版ロボコップでは、旧3部作とのテーマの違いにより、
こういったオマヌケな面は基本的に見られない、シリアスな巨悪になっている。
全世界で萌えロボット認定されたED209ですらかなりの強敵になってたし。

物凄く余談だが、ニンジャが出て殺すサイバーパンク小説「ニンジャスレイヤー」には
「オムラ・インダストリ」という、名前からしてオムニ社の純度100%パロディな暗黒メガコーポが登場する。
社員が基本的にオマヌケだったり、代表作であるモーターヤブがどう見てもED209だったり、凄く自重していない。
0384それも名無しだ (ワッチョイ d710-mfKz [180.12.150.130])
垢版 |
2021/10/20(水) 20:21:18.97ID:Jbcctane0
どうせレオパルド枠で出ないでしょ(非道)


【HGウイングガンダムゼロ】
オールガンダムプロジェクト枠で発売されたが
当時としてはそこそこの完成度ではあるが問題点が大きく2つあり
・旧キットでは可能であった足首の変形が差し替え式に
・ウイングの展開ヒンジが外に大きく目立っている(旧キットは差し替え)と
一概によくなったとは言えない部分はある

まあ脚は仕方ないとしてもウイングのヒンジはかなり致命的で
それなら旧キットと同じく差し替えでもよかったのでは?という声も多い


というかGとW0は出来は微妙扱いされている
0386それも名無しだ (ワッチョイ ffda-KUiw [121.115.21.248])
垢版 |
2021/10/20(水) 20:24:39.12ID:YdiJyFrJ0
どうしてダ・ヴィンチとかいう流用の効かないアレンジ機出したんですか?(真顔)
相方のエアマスターはバーストまで出たのに…

>>384
オールガンダムプロジェクトは関節の共通化ってコンセプトもあったから
一部の機体の関節形状・色が違うって問題もあるんよね
0391それも名無しだ (ワッチョイ 9fa7-SdPo [221.185.185.140])
垢版 |
2021/10/20(水) 20:40:19.06ID:2rV8ifFM0
トライ当時はカスタム機のランナー共有してオリジナルも出す
という販売戦略がなかったからな

【ロボコップ プライムディレクティヴ】
TVドラマ版ロボコップの続編
映画1からドラマ版を経て2、3を経由しないパラレルを描いた作品であり
いわゆるTVスペシャルにあたるシリーズ

本作のロボコップはデトロイトの守護神として10年戦い続けていたが
オムニ社はロボコップ計画を継続させる気はなく
老朽化と交換部品の枯渇によりすでにロボは引退間近
そんな中デトロイト市警の新所長に
かつてのアレックス・マーフィーの親友ジョン・ケーブルが就任
さらにオムニ社からロボコップ計画の終了のため
若い幹部候補生のジェイムズ・マーフィーが派遣される
とロボの過去に関わる2人の登場からドラマが始まる
0392それも名無しだ (アウグロ MM9b-WlF8 [122.130.165.36])
垢版 |
2021/10/20(水) 20:49:32.43ID:E70yYCO+M
【機動刑事ジバン】
ロボコップが元ネタのメタルヒーロー、そのロボコックがギャバンの影響受けたデザインなのでパパはロボコック、おじいちゃんがギャバンという感じかも
この当時の特撮ヒーローには珍しく変身の掛け声や変身シーンもない、またメタルヒーローには珍しく単独での飛行能力もち
幼女が相棒みたいなものなので一部でロリコン呼ばわりされてるがデッカードがショタコンというくらいには濡れ衣である
対バイオロン法はこのスレの住民ならそらで言えるであろう
0394それも名無しだ (ワッチョイ ffda-KUiw [121.115.21.248])
垢版 |
2021/10/20(水) 20:51:20.82ID:YdiJyFrJ0
>ロボコック
パロAVかな?
0395それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-an4T [113.154.27.35])
垢版 |
2021/10/20(水) 20:51:22.49ID:ZGZBHFha0
【ウイングゼロ】
全部で5種類存在する、見た目がそこまで変わる訳ではない
あくまで仕様が少し違う程度である、画像見ただけでH教授のお前の設計だな〜と
爺共が言う位には見分けが付く模様

【Frozen Teardropのガンダム】
ウイングゼロは危ないのと技術的にまだ無理だから制作するのやめっぺ
今できる範囲でそれぞれの好きな形へアレンジしたの制作すっぺ
出来た!飽きた!バラバラにして廃棄!された奴ら

ゼロ→メテオ初期の5機の中間機とも言えるカトルとトロワがコツコツ制作してたけど
フレームと武装単位で爺共がダイナミック廃棄しておかれ、足りない部分を補う程度だけど
それでもあの爺共の作品は芸術だわ、再生ですら一苦労と言うレベルだった

【エピオン・白】
部下が必至扱いてエピオンのデータ奪ってくれたから、トレーズの遺産から
五飛が個人で独自に再生産した上で改修した、ビームカノンとマシンキャノンを搭載し
カトルらがナタクの前身となる機体フレーム見つけた報告あったので採用し
左腕にドラゴンハング装備し、武装もビームトライデントにした

後はトレーズに敬意を表し白と青のカラーリングして定期的に磨いている、MDが輝きで誤認するレベルで
0403それも名無しだ (ワッチョイ ffda-KUiw [121.115.21.248])
垢版 |
2021/10/20(水) 21:07:02.61ID:YdiJyFrJ0
スパロボファンってSDガンダムブームドンピシャ世代多そうだよね
つまり30代終盤から40代頭
0405それも名無しだ (アウアウキー Sa2b-8a12 [182.251.237.233])
垢版 |
2021/10/20(水) 21:09:57.11ID:QgPLCid+a
>>367
【メカゴジラ】モンスターバース
終身名誉戦犯エコテロリストから買い取ったギドラ生首のドタマかち割って肉取っ払って無線操縦ブースにして、小栗旬がアヘ顔シンクロ操縦してる
ゴジラがエイペックス絶対襲撃するタイタンになってたのは、ぶち殺したはずのクッソムカつく金ピカの気配がするのと、
故郷を思い出させるけど似て非なるがゆえに余計ムカつくプロトタイプ疑似パワーコアの気配を感知していたから
つまり全部こいつのせい、というかエイペックスのせい
なお、地底大空洞内のエネルギーパターンを解析して真型コアが完成・起動した結果、
ギドラソウルが再起動して小栗旬を神経パルス逆流アヘ顔殺すると、シャッチョをログアウト(物理)させてゴジラ殺しにウッキウキですっ飛んでった模様
0408それも名無しだ (ワッチョイ ffda-KUiw [121.115.21.248])
垢版 |
2021/10/20(水) 21:24:56.32ID:YdiJyFrJ0
>>405
モンバスメカゴジラは機龍のオマージュ感あるよね
なんで骨と神経系だけなのにオリジナルの意思が復活するんですかね、オカルト…?

【ゴジラ】 ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃
本作のゴジラ
「第二次大戦によって死亡した者の怨念が宿った怪獣」という独自設定を持ち、
戦争を忘れた現代人に対して強い憎しみを抱いており、意図的に人間を殺すという
これまでにないスタイルで恐怖感の演出を行っている…あと目が完全に白目を剥いててヤバい
また、対峙する「バラゴン」「モスラ」「キングギドラ」は「日本」というクニ(政治や国家ではなく、土地そのもの)
を守る守護獣「護国聖獣」として再定義されており、オカルトっぷりではシリーズ随一に振り切れている
まあ、中核スタッフがオカルト要素を盛り込んだ意欲作「平成ガメラ三部作」に携わった面々なので
この路線は意図的なものと思われる
ちなみに余談だが敵怪獣は企画段階では「バラン」「バラゴン」「アンギラス」の予定であった
…華がなさ過ぎる!
0412それも名無しだ (ワッチョイ ffda-KUiw [121.115.21.248])
垢版 |
2021/10/20(水) 21:37:59.39ID:YdiJyFrJ0
ラドンはキングオブモンスターズでハリウッドデビューしてるから
ゴマすりクソバード?知らない子ですね…
0413それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-an4T [153.224.121.203])
垢版 |
2021/10/20(水) 21:39:56.46ID:M+FUuI4q0
ガンオペ2家庭用版の追加シナリオのコードフェアリー、
ジオンの女性だけの小隊って点はまだ良いとして、キシリア直属の特殊部隊、かつ舞台が「北米」って……

【1年戦争の北米戦線】機動戦士ガンダム
ガルマ・ザビによって緩やかな統治が行われ、比較的平和だった

のは10月にホワイトベース隊が降下してくるまで。ここからが地獄だ。
もしノイジーフェアリー隊がニューヤーク市迎撃戦に参戦した場合、ここに天パがいるので死ぬ。
仮に参加しなくても、「BLUE DESTINY」のモルモット隊や、「サイドストーリーズ」のスレイブ・レイス、
「俺ら連邦愚連隊」のネメシス隊、「ジオニックフロント」のブランリヴァル隊など、連邦軍屈指のエース達がウロウロしており、
キャリフォルニアベースから脱出しない場合、12月のキャリフォルニアベース攻略戦に巻き込まれて高確率で死ぬ。
というか、ジャブロー攻略部隊に編入された場合、鴨打ちされて死ぬか、内部に天パがいるのでやっぱり死ぬ。

まあ、キシリア様が何も手を打たないとは思えないので北米脱出は可能かもしれないが、
その場合地球に留まるとどう考えてもマッチモニード隊ルートに入り、
高確率でホワイトディンゴ隊に蹴散らされて死ぬ。運良く「月の階段」作戦に合流できればまあ。
多分ゲームでは描かれないけど宇宙に脱出出来た場合の方がもっと悲惨で、星一号作戦が待っている。
下手すると再び天パに遭遇して死ぬ。この天パどこにでも現れるな。

そんなノイジーフェアリー隊がこの先生きのこるには……闇夜のフェンリル隊にずっとついてくしか無いかもしれない。
舞台が完全に北米じゃなくなるが、厄介なのがエイガーぐらいになるので戦死率はぐっと減るだろう。
……あれ、でもフェンリル隊、ホワイトベース隊の偵察任務やってなかったっけ?
0414それも名無しだ (ワッチョイ bfa0-SMjO [111.107.19.227])
垢版 |
2021/10/20(水) 21:40:01.68ID:DBLTq6Rv0
>>396
その監督って後先考えないでやり過ぎな印象があるから楽しみだ
【第9地区】
宇宙人の体に変化したクズ公務員がパワードスーツでPMCをブチ殺しながら
二人の宇宙人を本星に逃がしてしまったので
地球は報復されるかもと怯える羽目に
【エリジウム】
先のない男が下層民に上層民の医療システムを解放したけど
これ絶対後々社会崩壊しますよね
【チャッピー】
壊れたロボットが自我を持って人間の魂を機械の体にコピーする方法を発明しました
なにそれコワイ、あとテンション
0418それも名無しだ (ワッチョイ ffda-KUiw [121.115.21.248])
垢版 |
2021/10/20(水) 21:43:29.29ID:YdiJyFrJ0
キシリア麾下ならどんなモラル違反も許される風潮
0422それも名無しだ (ワッチョイ d768-ZO17 [180.146.100.2])
垢版 |
2021/10/20(水) 21:50:54.15ID:CeqRYZPC0
よし、裁判傍聴しに行こうぜ!(それは阿曽山大噴火)

【阿曽山大噴火】
阿蘇山ではなく阿曽山。大川興業所属の芸人で本名が阿曽という名前から芸名を付けている。
芸人ではあるがどっちかというと色んな裁判を傍聴するのが趣味でそこから
裁判ウオッチャーと呼ばれ、そのレポートで活躍している事が多い。
0424それも名無しだ (ワッチョイ ffda-KUiw [121.115.21.248])
垢版 |
2021/10/20(水) 21:57:43.09ID:YdiJyFrJ0
>>420
一年戦争はまだイフリート3機分とガンダム8号機、ピクシー1機の余力を残してるから…
あとガンダム4号機は開発部署別に増やしていいものとする

【ガンダムピクシー(LA)】 ガンダムバトルオペレーション コード・フェアリー
本作に登場するガンダムピクシーのバリエーション機で胸部や腰部などの細部が異なるほか
塗装がピンクと白のツートン、武装としてジム・ストライカーのツインビームスピアを
ビーム刃発振器の基部で90°横に倒した大鎌モードで装備していることが確認出来る
元々、ピクシーは3機が建造され、初出の「クロスディメンション」に登場する機体は
ビームダガーを装備した2号機、PS3のバトオペスピンオフゲー「サイドストーリーズ」に登場した
「フレッド・リーバー機」は遺棄された2号機を改修したものか、1号機を違法に斡旋したもののどちらか
という曖昧な記述に留まっているためLAが1号機か3号機だとしてもまだ1機分の余裕があることになる
…連邦愚連隊?知らん知らん
0425それも名無しだ (ワッチョイ 1fbd-ZO17 [133.201.0.65])
垢版 |
2021/10/20(水) 21:58:32.44ID:5E0ua5MW0
【ドム】【ドワッジ】ギレンの野望
それぞれランバ・ラルと黒い三連星に送ればホワイトベース隊を撃破してくれる
ゲーム的には成功するが実際送られたところでアムロなら逆に撃破してしまいそうである
0427それも名無しだ (ワッチョイ bfad-3EKs [119.175.243.231])
垢版 |
2021/10/20(水) 22:03:09.37ID:HITKRnh00
【闇夜のフェンリル隊】
ジオニックフロントの主人公部隊、なまじ強かったため終戦まで戦い続けることになり
停戦命令が出ても裏が取れないと籠城して徹底抗戦していた、そしてフェンリル隊と戦い続けたマドロックのパイロット・エイガーが
あいつらも俺たちも今日まで生き残ったんだ、わざわざ犬死にすることも無いだろうと特使として説得に行くのだった
0428それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-an4T [113.154.27.35])
垢版 |
2021/10/20(水) 22:05:35.83ID:ZGZBHFha0
>>413
ア・バオア・クーのキレッキレな状態を相手しても
生き残ってる人は多いから大丈夫、下手に敵対しなければいい

【アムロ・レイ】
連邦軍2位の撃破だけど、ア・バオア・クーでのスコアは入ってないし
当人の申告した上でカメラ記録チェック方式なんで実際はもっと撃破してると思われる
0429それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-Avck [153.224.121.203])
垢版 |
2021/10/20(水) 22:10:13.52ID:M+FUuI4q0
なんでや!ジオン共和国で幸せな終戦ルートあるかもしれへんやろ!

デラーズ・フリートとかアクシズとかエゥーゴとか考え出すと更に地獄なのでやめておく

>>428
序盤頃だと意外と撃墜されずに穏便に撤退してるザクも多いんよね。
終盤だともう全自動迎撃システムになってるから、近づいたら高確率で死ぬが
0430それも名無しだ (スップ Sd3f-TLZ1 [1.75.8.23])
垢版 |
2021/10/20(水) 22:10:51.99ID:HmaxDFHJd
>>428
見て驚いてるだけの奴はガン無視だけど、反射的にでもロックオンや敵対的思考を覚えた瞬間に的確な制圧攻撃で無力化してくるというナチュラルハイなアムロがSANチェックロールレベルでヤバイ
0431それも名無しだ (オッペケ Srcb-iuA9 [126.253.134.61])
垢版 |
2021/10/20(水) 22:11:44.00ID:IAA3jBIWr
Twitterでハンターハンターがトレンド入りしてるから連載再開かと思ったわ

【ハンターハンター】
あと1ヶ月ほどで休載期間が3年になる
もうこのまま連載再開することなくフェードアウトするんじゃないだろうか
0432それも名無しだ (ワッチョイ ffda-KUiw [121.115.21.248])
垢版 |
2021/10/20(水) 22:12:15.72ID:YdiJyFrJ0
>>428
公式記録撃墜数1位のテネス・A・ユングは連邦の撃墜数承認精度の甘さを突いて
僚機との共同撃破数や艦船搭載機の分を推定で撃墜記録として申告してたとか
民間出が一位だと軍部のメンツに関わるからそれを知ってて黙殺してた疑惑があるっていう設定もあって
アムロの方が実は上じゃね?っていう余地を残してるのがナーバスなガノタ界隈らしいなって…
0434それも名無しだ (スップ Sd3f-Q3ie [1.72.5.188])
垢版 |
2021/10/20(水) 22:21:25.26ID:/1JUl75Sd
【アムロシミュレーター】ガンダム
ゲーム作品なんかで見かける
データ上のアムロガンダムと戦ってみようなシミュレーター
瞬殺秒殺当たり前のクソゲーで
挑戦者が何秒持つかで賭けてたようなシロモノなのだが
ユウ=カジマが連邦軍内で初めてこれをクリアしたのが理由で
当時の連邦軍人最強の一角として数えられている

なおあくまでもジャブロー行った時までのデータが元らしいんで
こんなんでも全盛期の本人に比べればまだまだヌルいレベルなはずである…
0435それも名無しだ (ワッチョイ ffda-KUiw [121.115.21.248])
垢版 |
2021/10/20(水) 22:24:06.32ID:YdiJyFrJ0
まあ実際ゲーム上だとヌルい、挙動は単調だし(当時のセガサターンの限界もあるんだろうけど)
危険なのは自機のライフを一気に2割削るビームライフルを4連射して来るとこくらいだし
(つまりボサっと棒立ちしてると初手でライフ8割削られる)
0436それも名無しだ (ワッチョイ ffda-KUiw [121.115.21.248])
垢版 |
2021/10/20(水) 22:33:05.71ID:YdiJyFrJ0
【自分なんて開始5秒で撃破されてしまいました/サマナさんでももう少し得点を取ってましたよ】 機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY
件の対ガンダムシミュレータの得点及び勝敗で聞けるセリフのバリエーション
前者はユウの同僚である「サマナ・フュリス少尉」の、後者はオペレーター「モーリン・キタムラ伍長」による「得点1000点以下」のもの
二人の発言を真実と捉えるならサマナは開始5秒で秒殺されつつ、得点は1000点以上(ビームライフル4発命中相当)
を得ているという極めて不思議な成績を残していることになる
開幕特攻して討ち死にしたのだろうか…まあ開発の人そこまで考えてないと思われるが
0437それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-an4T [113.154.27.35])
垢版 |
2021/10/20(水) 22:33:12.63ID:ZGZBHFha0
>>434
そのユウ・カジマもEXAMシステム込みでギリギリだったからな

【Z時代の教官アムロ】
MSの操縦が前より楽になったとは言え、新米6機相手に2分で全滅だなんて……
これだから年は取りたくない、昔なら1分以内に確実に仕留められた
0438それも名無しだ (ワッチョイ 17a5-diS6 [118.2.97.216])
垢版 |
2021/10/20(水) 22:41:21.52ID:4PJhB+7k0
>>434
正規の方法で再現されてないからアムロより上の部分も多分ある
【超反応】ゲーム
コマンド入力やモーションで本来の人の操作だとまず再現出来ないCPUならではの対応
立って前進しているのに相手に合わせて溜め技を使ってくるガイルやそこですかを的確に当ててくるゲーニッツなどが居る
逆にこの反応を利用して本来無意味な行動を挟む事でそれ以上にスキを晒す対応して逆にハメる事も出来たりする
0439それも名無しだ (オッペケ Srcb-RIVv [126.133.194.234])
垢版 |
2021/10/20(水) 22:44:42.98ID:In62nFfcr
自重しろ天才

【メシア・タイール】
常人が潰れて死にそれまでゲッターロボ號を乗りこなしていたパイロットも壊れるよう
真ゲッターロボを座禅で宙に浮きながら平然と乗りこなす人間を超えた何か
0440それも名無しだ (ワッチョイ ffda-KUiw [121.115.21.248])
垢版 |
2021/10/20(水) 22:44:50.77ID:YdiJyFrJ0
MSシミュレーターでNTの思考先読み挙動再現しようとすると本来のMSの性能ブッチした超反応にせざるを得ない
って描写だったのって何の作品だっけ?シャア絡みの短編集だったような…
0442それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-an4T [113.154.27.35])
垢版 |
2021/10/20(水) 22:55:43.58ID:ZGZBHFha0
【最終兵士バイオ脳】
乗ってる機体はクロスボーンガンダムと同等だけど18mサイズ
味方のクロスボーンと同等なフリント3機を17秒、トビア操るスカルハートも
ガンプの援護あったのに武器破壊されて仕留められそうになった

とりあえず飛んできたハンマーをアンカーで軌道変更し相手へ直撃させたら
脱出装置でバイオ脳射出された、最後はトビアとグレイ卿をテレパスで
安全な場所へ誘導し力尽きた
0443それも名無しだ (ワッチョイ 1732-ZO17 [118.111.106.32])
垢版 |
2021/10/20(水) 22:57:00.00ID:ilrped5o0
>>440
まあクワトロ大尉ならアムロのシミュレーターどんとこいってもんよ

【EVOLVE../12 RMS-099 RICK-DIAS】
リック・ディアスに乗ってるのに
シミュレーターのシャア専用ザクUにボコボコにされてキレる情けない奴
その後酒場で飲んだくれてる時に
俺は赤い彗星のシャアだ!と叫ぶキチガイに遭遇
バーのママに「あの頃は右も左も分かってないガキだった。だけど力だけはあった」
という、シャアの時代の方が強かったかのような台詞が大尉に聞こえる
その後件のシミュレーターで
RX-78-2 ガンダムと戦うことになるのだがこれが
本来のガンダムのスペックより数倍強いという盛りに盛った状態
映像作品ではここで面白い!とやる気になるクワトロ大尉で終わるが
漫画版の続きでは見事ガンダムに勝ったクワトロ大尉が
百式は赤くしなくていいぞ。とドヤ顔をしてくれる
0446それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-an4T [113.154.27.35])
垢版 |
2021/10/20(水) 23:11:22.47ID:ZGZBHFha0
逆シャアでも開幕角置きバズーカされて死んだ魚の目だったのに
それでこそ私のライバルだ!と目を急にキラキラさせるからな

【NT】
変に殺気を読めるから自分はこっちだぞ!と殺気ぶつけながら
遠隔操作な武器で意識外からが良いのかもしれない

【カロッゾ・ロナ】
NT酵素を機械で読み取り培養し自分の肉体へ還元し強化してるし
肉体も強化してるからライフルで頭を撃たれも平気である、娘に宇宙空間で
撃たれて指が弾けても平気である

シャアが望んだ全人類NTてのはコレが大量に居る世界なのかもしれない
0447それも名無しだ (ワッチョイ 9fad-4HJo [27.138.66.15])
垢版 |
2021/10/20(水) 23:13:44.21ID:meGcQK2O0
・ゲッターロボ號のアニメがやるので漫画版を連載する←わかる
・キャラの顔が違う←まあわかる
・隼人が出てくる←わからない
・早乙女研究所に封印された真ゲッターロボ←わからない
・知らない教祖が出てくる←わからない
・恐竜帝国が復活してランドウが死亡←わからない
0451それも名無しだ (ワッチョイ ffd8-an4T [153.228.62.96])
垢版 |
2021/10/20(水) 23:29:14.71ID:pVqShIkx0
・ゲッターロボ號のアニメがやるので漫画版を連載する←わかる
・キャラの顔が違う←わかる
・隼人が出てくる←わかる
・早乙女研究所に封印された真ゲッターロボ←わかる
・知らない教祖が出てくる←わかる
・恐竜帝国が復活してランドウが死亡←わかる
・宇宙の全て←わかる
・空間と時間とおれの関係←わかる
・どうして地球にこんな生命があふれたのか←わかる
・1+1はどうして2なのか←いや2だと思っていたのだろう
・おれが小さいころ死んだおばあちゃんがあの時死んだ理由←わかる
0460それも名無しだ (ワッチョイ bf6f-5tCW [175.184.66.108])
垢版 |
2021/10/20(水) 23:40:11.57ID:hipRVtxg0
>>450
名前通りソードとトマホークの両方として扱っていいんじゃね?(適当)
【究極聖剣アックスカリバー】仮面ライダーウィザード
単に握る所を変えるだけで通常時は剣、必殺技時は斧として機能する適当感が拭えない最終武器
ある意味ソードトマホークの精神的親戚と言えなくも無い
0463それも名無しだ (ワッチョイ ffd8-an4T [153.228.62.96])
垢版 |
2021/10/20(水) 23:50:04.55ID:pVqShIkx0
【ゲッターロボ大決戦】
3人乗りのゲッターロボの場合はメインパイロットのステータスの60%、サブ1の30%、サブ2の30%が反映される
60%+30%+30%=120%の性能を発揮できるゲッター算数である
0465それも名無しだ (スッップ Sdbf-9fMi [49.98.169.144])
垢版 |
2021/10/20(水) 23:58:42.53ID:ccDxP0P2d
一応、隼人はアニメ版でも登場予定だったし…
中の人の都合でボツったらしいが

【ナルキス】
アニメ版のゲッターロボ號の後半から唐突に登場してライドウの配下に加わるデカい黒人女性の腹部当たりにぶら下がってる椅子に座ってる謎センスなイケメン
最初からライドウにスタースクリームする気満々で配下になり最終的にはラスボスになるが結局大したキャラの掘り下げもないため突然出てきてスタースクリームしたいだけのイケメンになっていた
0466それも名無しだ (ワッチョイ 1732-ZO17 [118.111.106.32])
垢版 |
2021/10/20(水) 23:59:27.47ID:ilrped5o0
Vガンダムの時代までくると金のジオングとかが心で嘘をついてくるからなぁ

【ルルーシュ】
まず最初に対決したギアスがマオの読心のギアス
その後、父親には記憶改竄のギアスに洗脳されるし
弟は時間停止のギアス使うし
母さんは憑依のギアスで他人に乗り移るから殺しても死なないし
極めつきが先読みのギアスが変質したタイムリープのギアスである
心が読まれるくらいなんだ
0467それも名無しだ (ワッチョイ ffba-2xW3 [121.80.93.196])
垢版 |
2021/10/21(木) 00:00:39.36ID:taMCTxxC0
>>460
あれって近接武器からの近接武器ってどうなんだろな斧モードで投げる訳でもなし

【メダガブリュー】仮面ライダーオーズ
その二年前の最強武器でこちらはバズーカになる
ジュウレンジャーのモスブレイカーかな?
0469それも名無しだ (ワッチョイ 1732-ZO17 [118.111.106.32])
垢版 |
2021/10/21(木) 00:11:27.15ID:Ty6hkrWT0
>>468
しかもGアームライザーを量産する!

【スーパー翔ちゃん】
アニメ版だとゲッター號にしか使われなかったGアームライザーをハヤトが量産した為
(理論上は可能でありながら)
アニメ版には登場しなかったスーパーゲッター翔が誕生した
実は居合術の達人でもあるので
聖剣ソードトマホークを一番うまく使うことができるのだが
争いは嫌いなのでそれが発揮されることはない。
…それが発揮されることはない。

【スーパー凱の嬢】
アニメ版だとゲッター號にしか使われなかったGアームライザーをハヤトが量産した為
(理論上は可能でありながら)
アニメ版には登場しなかったスーパーゲッター凱が誕生した
聖剣ソードトマホークを使うこともできるが、
争いは好まないので使用することはない。
…使用することはない。
0470それも名無しだ (ワッチョイ 7751-nbwT [202.169.68.98])
垢版 |
2021/10/21(木) 00:16:35.96ID:vxLDy/Pj0
剣と斧か…

【アクスォード】魔獣戦士ルナヴァルガー
作中で無謀戦士と渾名される蛮族風なおっさんの持つ武器
剣と斧の合体武器だが所謂護拳部分が斧になっていて凄い使い辛そうであった
まぁおっさんは易易と振り回していたが…


最近、イラスト担当した漫画家が作者に色々アイデア(アクスォードもそのひとつ)持ち込んでイラストにねじ込む事もあったとか滅茶苦茶な事を呟いていた 下手したら大炎上ものやん
0471それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-an4T [113.154.27.35])
垢版 |
2021/10/21(木) 00:17:30.85ID:bU5YY59Y0
>>467
剣の時は魔法で時間干渉して高速で動いて手数で押す
斧の時は魔法で巨大化と強化して一撃重視で叩き潰す
武器の持つ所変えるだけで2種類の戦法が使えるなら充分だ

【グランドジオウ】
ワンタッチ必要だけど武器がホイホイ出せるし、チャージとかも必要なし
何だったら必殺発射寸前のライダーごと召喚してぶつける、控え目に見ても
トチ狂ってる性能なんだが大人の事情と相手が悪過ぎた

映画だと予算と言う枷が無くなるんで、呼び出したライダー達が平然と
通常フォームで空中飛びながら必殺技ぶちかましてくるしミサイルみたく突撃させてくる
0472それも名無しだ (ワッチョイ 9fa7-fkD0 [27.86.187.93])
垢版 |
2021/10/21(木) 00:18:59.43ID:W8fsxJQS0
先日、良かれと思ってぇ!の中の人が煉獄さんと同じと知って驚愕したのも私だ
【ブレストビーム】アニメ版ゲッターロボ號
ゲッター凱の武装。
マジンガーZをリメイクしようとした名残と中の人(cv神谷明)合わさって奥ゆかしい事になっている。
しかし何故わざわざ海中で熱線を…
0473それも名無しだ (ワッチョイ 1766-iS2K [118.236.233.10])
垢版 |
2021/10/21(木) 00:33:14.36ID:68pjsOpm0
【ロボットガールズneo】
ANIMAX on PlayStationと言うニッチな環境で配信されたwebアニメ
時代ははるか未来の練馬区、光子力による何らかの大災害により廃墟と化したその地で新たなロボットガールズ達の活躍を描く
世界観的には光子力がすっかり寂れて世の中のトレンドはゲッター線となっており、Zちゃん達は「効率の悪いエネルギー」とされた光子力で日々を暮らしていた
やはりゲッター線…ゲッター線はすべてを解決する……
なお環境がニッチ過ぎたのかキャラデザ変更のせいか、はたまたなんとも言えないクオリティのアニメーションのせいか話はシスターヘル登場のくだりでぶち切られその後続きが出る気配はない……
0475それも名無しだ (ワッチョイ b707-Avck [114.173.248.222])
垢版 |
2021/10/21(木) 00:51:56.81ID:+t7p0IvI0
【サイコフレーム】ガンダム
元々オカルトとしか言いようのない、テレパシーレベルにとどまらない不思議パワーを発揮していた
ニュータイプだったが、その力を具体的なMS戦に作用するレベルで発揮させるようになったアイテム。
初登場の逆襲のシャアの時点で大気圏突入中のアクシズを押し返すパワーを発揮し、
その後に制作されたユニコーンやナラティブでは能動的にオカルトパワーを発揮させる様子が描かれた。

その正体は従来のサイコミュ装置をマイクロ金属チップ化し、MS構成素材に鋳込めた物とのこと。
つまり分かりやすく言えば、鉄筋とか鉄板がそのまま素材レベルでサイコミュになったようなものということである。
実際、逆シャアでチェーンが持ってる謎のT字型の鉄っぽいアイテムが、そのサイコフレームである。

これによってニュータイプという人種のオカルトな力を、精神論や観念レベルではない、具体的な物理的現象として
アウトプットできるようになったが、技術封印によって歴史から消されたらしく、その後の宇宙世紀では姿はない。
仮に封印されず使われたままだったら、宇宙世紀的に考えて多分よりひどい未来になっていたと思うので、まあ正しい選択である。
0478それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-an4T [113.154.27.35])
垢版 |
2021/10/21(木) 01:00:51.06ID:bU5YY59Y0
>>475
一応、あのT字は中にMSの動作するための機械とか詰まってるからな
サイコミュの塊だったサイコガンダムが徹底して小型化出来た様なもんだ

【ディマリウム系ガンダニウム合金】Gガンダム
こっちは機械も何も入ってない、ただの金属が精神に応じて金属としての性質すら
変動させるし環境適応完了させる、それこそ反応次第では光ったり再生する
0479それも名無しだ (アウアウキー Sa2b-8a12 [182.251.231.49])
垢版 |
2021/10/21(木) 01:23:34.27ID:8ErETqQpa
>>456
【カギ爪の男】ガンソ
悪意も殺意もなく真心と善意のみで動く現代の聖人
……と思ってるのは本人と信者だけで、単に感情表現機能や自己感情認知機能が逝っちゃってるだけの激ギレバイオレンスジジイ
義手がピクピクしたり表情筋が軽く痙攣してるときは大抵内心ブチギレてる
レイに夢を奪われたときには傍から丸わかりなほどに怒りと動揺を剥き出しにしていたが、
ヴァンとの殺りあい時にはある程度回復していた模様
0480それも名無しだ (ササクッテロラ Spcb-iuA9 [126.182.240.245])
垢版 |
2021/10/21(木) 01:26:55.77ID:oN7Z+wDnp
【○○の遺産】30
強敵が待ち受けるがレアな強化パーツが手に入るシナリオ…らしい
早乙女博士最後の遺産とかどうですかね

【○○戦線】同上
所謂フリーバトル
シベリア戦線とかどうですかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況