X



スパロボ図鑑 4035冊目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001それも名無しだ (ワッチョイ e363-X6hX [180.15.108.60])
垢版 |
2024/02/22(木) 16:11:50.64ID:k4jZsLva0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512(IP有)
!extend:on:vvvvv:1000:512(IP無)
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、項目も書かずに他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止、政治の話題も避ける
・「〇〇は死ぬべき」と過剰なキャラ叩きも禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・一応、BEのIPは[110.66.116.233]、もしくは [110.67.51.236] 、[244.177.202.189]、[250.150.166.52]、[240d:0:4130:d500:*]、さらに変わってる可能性あり
・っていうかテンプレ見てよ…専ブラ入れてとまでは言わないからせめて指摘されても逆ギレはやめようよ…話の流れに沿っていても注意しよう
・今夜はドゥラメンテとイクノディクタスが登場予告されるのかな

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512あるいは!extend:on:vvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 4034冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1708242428/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0952それも名無しだ (ワッチョイ ffdb-EVRh [130.62.216.210])
垢版 |
2024/02/26(月) 07:26:37.86ID:DjtWltd40
おじいちゃん
50年前のネタは流石の図鑑スレでも通じないわよ
多分

【アンドロー梅田】宇宙の騎士テッカマン
元ネタはアンドロメダ銀河なサンノー星人
テッカマンにおけるサイドキックポジションであり
生身でありながら宇宙人なので亜空間潜航能力を持ち
テッカマンが宇宙で戦っているときに宇宙船内部で宇宙忍者シノビーノを相手に大立ち回りしている
この能力を発動する際、毎回とてもカッコいいポーズをするのが特徴的

いわゆるクールでニヒル枠だが
同時に長い間帰れない故郷サンノー星への望郷の念を抱えたセンチメンタルな男であり
熱血漢で宇宙人嫌いの南城二と反りが合わないながらも友情を深めていく相方である
0953それも名無しだ (ワッチョイ 7b46-3cMK [2400:4053:7581:6e00:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 07:29:30.52ID:F5uYR7ur0
【スラッグの手下】 劇場版ドラゴンボールZ 超サイヤ人だ孫悟空
本作のオリジナル敵キャラクターである悪のナメック星人「スラッグ」の手下たち
古代ギリシャ風の装いの美青年で表面上は穏やかに見えるが本性は粗暴な「アンギラ」、
肥満体で爬虫類のような肌の動けるデブ「ドロダボ」、
小柄で両生類のような顔をしており、分身やエネルギー吸収といった搦め手を得意とする「メダマッチャ」、
レスラーのような巨漢で野心家の「ゼエウン」の四人組
それぞれの名前は「アンドロメダ星雲」を分割してもじったもの
0956それも名無しだ (ワッチョイ 0705-bsa+ [58.3.77.90])
垢版 |
2024/02/26(月) 08:52:39.63ID:lkyBU0BI0
【乗っただけ融合】遊戯王
融合モンスターと言う名に反して一方のモンスターにもう一方が乗っただけという外見の融合モンスター
竜騎士ガイアやドラゴンに乗るワイバーンなどの、原作の主義融合モンスターに該当するものが
存在したことから印象に残った人も多いだろう。

【並んだだけ融合】遊戯王
融合素材となるモンスターが並んだだけ!、乗ってすらいないという
イラスト的には物足りないというかなんというか・・・・

【超魔導師−ブラック・マジシャンズ】遊戯王
並んだだけ融合の一枚。
ブラック・マジシャンとブラック・マジシャン・ガールが並んでいる。
・・・うん、乗ったらダメだね。
0958それも名無しだ (ワッチョイ 4af5-KPVc [2001:268:d72d:4a0e:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 09:13:43.04ID:GEzIIvCY0
今の竜騎士さんは理論上パワー上げまくれるからな!

【同名扱い融合】
ここ10年くらいでのリメイクカードのトレンド
竜騎士ガイアや青眼の究極竜などは
種族やステータスは同一でモンスター効果を持ちオリジナルと同名として扱う
というリメイクであり
効果やコストでオリジナルの名称を指定したりしている。当然、自身も対象となる
オリジナルの方は『効果を持たない』融合モンスターのため、一部専用サポート対象となっているため
あえて同名旧カードをコストに使いその特性を利用する、などが可能
まあ趣味の範囲だけど
0962それも名無しだ (ワッチョイ ee43-iVup [240d:0:f308:9400:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 09:41:46.84ID:fklDqkUF0
【アンドロメダ】宇宙戦艦ヤマト2
復興した地球の最新鋭艦として誕生した宇宙戦艦
あらゆる面で性能はヤマトより上
しかし彗星帝国には殆どダメージを与えられないまま退場と不遇な扱いのまま退場

リメイク2202では波動砲艦隊旗艦として登場
圧倒的物量を誇るガトランティス(レーダーに映っただけで1000万)相手にこちらも物量で対抗するも本星侵攻で大破
改修されてアンドロメダ改になり、乗員僅か1名となりながら彗星帝国に囚われたヤマトを救出そのまま爆散とちょっとだけ救済があった
2205では21番艦と9207番艦が登場
地球側で9207番艦も作ったデータはない
そもそも何で敵要塞の壁に埋め込まれているのか
という大きな謎を残して2205は終了した
0963それも名無しだ (ワッチョイ f787-/KNI [202.189.216.145])
垢版 |
2024/02/26(月) 09:46:25.11ID:Jn1RUaQ60
>>954
おは乙、今週で今月も終わりか二月だから短いがなんか一日多くね?
【サブスク】
今流行りのシステムで月や年やら決まった機関を定額で使えるというもの
本や動画などが多くゲームとかもあったりする
二月はちょいと短いけど基本金額は変わらないので少し損したような気もする
0964それも名無しだ (ワッチョイ 5618-HRnq [240a:61:4140:39cb:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 09:54:07.29ID:gky+MwgX0
>>952
主人公のはずの城二が常にピリピリカリカリしてるから、
本来はクールな皮肉屋ポジのはずのアンドローはむしろおおらかで仲間思いに見えちゃう不具合

【クラッシュ・イントルード】宇宙の騎士テッカマンブレード
ブレードの必殺技の一つで、全身を光に包んでの高速の体当たり。
元ネタはアンドロー梅田の亜空間殺法である。
実際作中の立ち位置としては、Dボゥイはむしろアンドローのポジションだったりする
0965それも名無しだ (ワッチョイ ba02-9+AH [125.52.56.70])
垢版 |
2024/02/26(月) 09:55:08.10ID:ob+kO/mk0
>>946
つーか去年水妖どうでしょうとかそんなん感じのFGOのイベントに
敵エネミーで出たよケルピー
形は伝承どおりだけど外見は水色スライムぽい感じ
おかげで種映画のとき「へー不思議なことがあるもんだ」と聞き流してたまさか赤いズゴックだったとか思いもよらなんだ

【MUSASHI NEVER DIES】ゲッターロボアーク
遊戯王動画を上げるいわゆる「シーホースの人」のゆっくり動画ではたとえチートを持ち出しても
武蔵の量がヤバいSTORM(黒いゲッターロボって曲名なんだって!)が終わっても曲がリピートされるだけで
終わりなき闘争の渦が続く絶望感が味わえる

>>954
乙西編集
0966それも名無しだ (ワッチョイ 7a57-jTO5 [157.147.82.213])
垢版 |
2024/02/26(月) 10:11:55.36ID:coDIsU/+0
【 マイティストライクフリーダムガンダム】
https://dengekionline.com/images/bnAi/TwpN/Vrf9/S3Ed/b6vrD9h2g5rz8gZwaeXvaFSap2QcvRuDm6Zl5Fh0TpWIaK3obiSd88KC2TqMTpJkdomPml4orz2hZ165_main.webp

ストフリの金色の関節ってだせえよな
→ 分かりました 金色成分増やします

まあまあ まとまったデザインになってるとは思う
0968それも名無しだ (ワッチョイ 474a-Sosa [2001:ce8:110:e1f2:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 11:29:30.65ID:ObJcEHOv0
【究極大獣神】恐竜戦隊ジュウレンジャー
獣帝大獣神がキングブラキオンに乗っただけに見えるが各々のパーツもお互いに付けあってるので問題ない

【リボルバー天雷旋風神】忍風戦隊ハリケンジャー
リボルバーマンモスに乗っただけに見えるが各部にカラクリウェポン装備してるので(以下略)
それ以前の形態が乗ったの?(目そらし口笛)

【ボイジャーダイボウケン】轟轟戦隊ボウケンジャー
これは完全にゴーゴーボイジャーのダイボウケンが乗ってるだけである
0969それも名無しだ (ワッチョイ 0bbf-1Qti [2400:2200:184:8cac:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 12:08:24.00ID:y5lYcVoY0
>>968
究極大獣神はアレが恐竜の神の本来の姿という設定でロリコン先生があんなゴチャゴチャした神様がいるかとツッコんでたな
【恐竜】平成版ウルトラセブン
宇宙も戦車も付かないガチで「恐竜」という名のウルトラ怪獣でありウルトラ怪獣の定義に一石を投じる存在
メトロン星人によって蘇生されバイオ技術で怪獣サイズまで巨大化させられたが元がタダの恐竜なので特別な武器は持っておらず
セブンにあっけなく倒された
ドマイナーな奴なので再登場も正式名称も今後つくことはないと思われる不憫な奴である
0971それも名無しだ (ワッチョイ f787-/KNI [202.189.216.145])
垢版 |
2024/02/26(月) 12:41:08.56ID:Jn1RUaQ60
>>969
天使や神様ってわりとごちゃごちゃしてるの多くね?

【キマイラ】
キメラとも言われるギリシャ神話の怪物、獅子の身体と頭に山羊、龍の頭、尻尾が蛇という怪物
そこそこに創作での登場率が高いが元になった神話での扱いは知ってる人はあんまりおらん
これ以外でも複数の動物の合体した怪物を総じてキマイラ、キメラとよぶこともあり獅子の身体に老人の頭、尻尾が蠍や獅子の頭に蟻の身体というのや色々おる
0972それも名無しだ (ワッチョイ 4af5-KPVc [2001:268:d72d:4a0e:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 12:44:48.22ID:GEzIIvCY0
【龍飛合体】SDガンダム
龍将(バウ)と飛将(ズサ)が上下合体する龍将飛将のギミックを受け継いだ
袁紹バウと袁術ズサの上下合体
一見すると乗っただけに見えるが
乗っただけでは脚の位置が行方不明になるので
実際にはあれこれ組み替えられている
ちなみに龍将飛将の合体は龍飛変幻で
袁紹袁術の合体は龍飛形態と呼称する

後にスダドアカにも攻空士バウとゾンビモンスターズサナッターが合体した獣騎士ズ・バウが登場した
0974それも名無しだ (ワッチョイ 0b1c-dGRY [240a:6b:371:112d:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 12:45:56.39ID:6yAEoRUy0
F90FFで初登場してから数年経った今になってやっとF90Nタイプがプレバンで出るけど
漫画の連載が何か終わりそうな流れなんだが、残り2つの未知のパックとなるXとZはどうするんだろ?
【ハウゼリー・ロナ】F90FF
主人公ディルの人生を散々に弄んだ黒幕だが、史実バリアの都合で本作では罰される事も無く
死なない事が確定している政治家。仕方ないとはいえ釈然としない感は否めない
0979それも名無しだ (ワッチョイ 474a-Sosa [2001:ce8:110:e1f2:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 12:58:26.14ID:ObJcEHOv0
>>971
というかキングブラキオンのおかげで一番恐竜っぽくなったとも…

【大獣神】恐竜戦隊ジュウレンジャー
初期メンの守護獣が合体した1号ロボポジの姿
とてもシンプルなんか姿だがティラノザウルスやプテラノドンの顔隠れてるので恐竜要素は左脚のトリケラトプスの顔だけである

【剛龍神】
追加戦士のドラゴンレンジャーの守護獣、ドラゴンシーザーが中心に合体した姿
爬虫類っぽさは出たがシーザーの見た目的にはどちらかというとゴジラなので恐竜ロボというより怪獣ロボな感じで
やはり見た目の恐竜ロボ左脚の(以下同文)
0983それも名無しだ (ワッチョイ bae2-d8Bj [2400:4053:72a1:9f00:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 13:13:17.67ID:TQ2jSHcn0
>>960
上半身の恐竜に対して戦車が小さ過ぎてルンバの上に鎮座してる猫状態なんよね
【恐竜戦車】怪獣
セブンを轢き逃げアタックで追い詰めるシーンがあるがセブンよりかなり小さいせいで寝転んでるお父さんにじゃれついてる猫にしか見えない
恐竜と戦車とセブンとのサイズ差によってはα外伝以降の無敵戦艦ダイ並みに圧巻かもしれない
アカネ君なんとかして
0984それも名無しだ (ワッチョイ 0768-+oLM [58.191.2.111])
垢版 |
2024/02/26(月) 13:26:46.92ID:tAHiBCeR0
>>981
だからそういう「合成動物」の総称としてキメラと言われているって言ってるんじゃない?
【グリフォン】
説明は…多分しなくても通じるだろ
この理屈の場合グリフォンもキメラカテゴリだが、キメラカテゴリに入ってるケースはあまり見ない
一応秘宝伝説ではキメラ最弱がグリフォンである
0985それも名無しだ (ワッチョイ a320-JgFv [240a:6b:180:55de:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 13:29:23.99ID:YAh14Zb20
>>971
>>981
獅子の頭にアリの体はミュルメコレオだな

【ミュルメコレオ】ヨーロッパ伝承
聖書をヘブライ語からギリシャ語に翻訳する過程で「ミュルメクス(獅子)」という単語が誤訳された結果
創作された獅子の頭とアリの体をもつ合成動物
中世頃には「獅子と蟻が交配することで生まれるが、肉食の頭と草食の体(当時アリは草食だと思われていた)のため食事が出来ずに餓死する」
という生態が夢想され、転じて二心を抱く人間の弱さを示す寓話となった
0986それも名無しだ (スププ Sd5a-XQtT [49.98.64.73])
垢版 |
2024/02/26(月) 13:29:30.72ID:B0/rsnGjd
【マンティコア】
たんに人喰い獣の意味だったが誤訳によりマンティコアという固有名詞の怪物になった
恐ろしさが伝播する過程で人面や蠍尾などが追加されたが元々はただの虎や獅子を指していたと思われる
0988それも名無しだ (ワッチョイ 237d-y1pc [118.238.127.63])
垢版 |
2024/02/26(月) 13:31:41.20ID:OlyDv1/I0
【カオス・カペル】Z
特殊部隊カイメラ(名前の由来はキマイラ)のヤギ担当
パイロットのツィーネ・エスピオはこの名前を嫌っており「エリファス」と呼んでいる
メタい話だと、一時的にレーベンのカオス・レオーが仲間入りする関係上カオス・カペルのままだと「名前が共通するからこいつらグルやんけ」とバレてしまうのを回避するため
そんなことしなくてもバレバレなのは置いておいて
0991それも名無しだ (ワッチョイ 16c9-SHzb [2400:2200:7a2:99d2:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 13:36:03.17ID:cH3gvWFt0
>>980
一般受け考えたんだろうなぁ
牛飼いちゃんナーフだけでなく金床ちゃんを上方修正してるし


【ギルドマスター】
29日のゴブスレゲーの女主人公
公式サイトの立ち絵と設定説明の時点でゴブゴブされるフラグ役満の女
胸はでかいし令嬢だし「前に出過ぎだ!」しそうな性格だし
更にヒロインが吸血鬼なのでゴブゴブだけでなくチューチューされるフラグまで立っている
いと慈悲深き地母神様は女同士もありなのですか?
なお吸血鬼の子はゴブスレ世界では珍しい普通サイズである(大寄りの並
0992それも名無しだ (ワッチョイ cb63-czxO [180.15.108.60])
垢版 |
2024/02/26(月) 13:37:59.73ID:7at/gP6r0
【暴君怪獣タイラント】ウルトラシリーズ
ウルトラ怪獣版キマイラ。ウルトラマンタロウで初登場した合体怪獣。
怪獣たちの怨念が集まり誕生した存在であり
頭はシーゴラス、腕はバラバ、胴体はベムスター、耳はイカルス星人、
背中はハンザギラン、足はレッドキング、尻尾はキングクラブで構成されている
海王星でゾフィーを倒し、その後も惑星を辿ってはウルトラ兄弟を返り討ちにしていき
遂にタロウの居る地球に襲来するが、タイラントの武器をブルーレーザーで焼き切られ
それをウルトラランスに変形、投擲されてぶっ刺さり爆散した

タロウ当時は単に怪獣としてのパワーと口からの火炎、腹部からの冷凍ガスだけで
ウルトラ兄弟を圧倒し特にそれぞれの部位を活かすことはなかったが
後年の大怪獣バトルで再登場してからは各部位での能力も使うようになり
ベムスターの胴体での光線吸収や、イカルス星人の耳からのアロー光線などを放つように
0993それも名無しだ (ワッチョイ a320-JgFv [240a:6b:180:55de:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 13:47:20.63ID:YAh14Zb20
【仮面ライダーダイモン】 劇場版仮面ライダーリバイス バトルファミリア
本作に登場する劇場版限定ライバルライダー
変身ベルト「キメラドライバー」と3匹の動物の力を秘めた「トライキメラバイスタンプ」で変身する
…が、その内訳は「オクトパス」「クロサイ」「オオムカデ」という謎の組み合わせとなっている
どうも仮面ライダーのキメラモチーフのキャラは全うなキメラ要素持ちがいない気がする
仮面ライダービーストのビーストキマイラもメインのライオン以外は隼、イルカ、バッファロー、カメレオンの合成だし
0995それも名無しだ (ワッチョイ 16c9-SHzb [2400:2200:7a2:99d2:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 13:58:46.17ID:cH3gvWFt0
1000ならも一つ質問いいかな

ニーナとアレキサンダー
どこに行った?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 21時間 57分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況