X



トップページmissingno
49コメント17KB
ホモってなんでサービス業や不定休多いの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001禁断の名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 21:59:08.66ID:IZeU9RDE
休み合わないんだけど
0002禁断の名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 22:22:06.25ID:GwvRrnmh
マンコと一緒だからよ。
0004禁断の名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 11:00:41.49ID:fYd4X/5e
>>2
一理ある
0005禁断の名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 11:39:40.34ID:hcdgP3fV
マンコとは、ホモが己の欠点を女性に投影して作り上げた幻影
0007禁断の名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 13:17:14.23ID:s1Ka3rIZ
>>1
そんな人とばかりと付き合うからよ
土日休みサラリーマン求むと募集したら良いんじゃない
0010禁断の名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 20:08:09.56ID:4YN2dxhB
それだけLGBTには住みにくい世の中ってことだろ
理解しろ
0011禁断の名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 23:41:49.49ID:oHcebbcu
社会人になってからの対人関係って
自分と同類の人間に落ち着くのよ。
ようは自分自身がサービス業や不定休だってことね
0012禁断の名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 00:15:50.98ID:FAPZJe+p
アダルトチルドレンは自分しか見えてないから
周りはみんなそうだと言い張るんだよな上のホモみたいに(笑)
0013禁断の名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 07:12:10.57ID:Bi4YmifC
不定休だったらまだ合わせられるけど、平日で休み固定の人は難しいわよね
0014禁断の名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 08:53:06.14ID:7sAyXC5G
男のくせに眉毛細くしてる奴はキモイ!
in 純情恋愛板
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/pure/1580806374/
http://pic.coolboys.jp/face7/img/23966_L.jpg
http://pic.coolboys.jp/face7/img/23180_L.jpg
http://pic.coolboys.jp/face5/img/1537_L.jpg
http://pic.coolboys.jp/face7/img/22948_L.jpg
http://pic.coolboys.jp/face7/img/21878_L.jpg
http://pic.coolboys.jp/face7/img/22985_L.jpg
http://pic.coolboys.jp/face7/img/23073_L.jpg
https://pic.coolboys.jp/face7/img/22299_L.jpg
http://pic.coolboys.jp/face1/img/14_L.jpg
http://pic.coolboys.jp/body10/img/1134_L.jpg
http://pic.coolboys.jp/face2/img/4258_L.jpg
http://pic.coolboys.jp/face8/img/536_L.jpg
http://pic.coolboys.jp/face4/img/1925_L.jpg
http://pic.coolboys.jp/face7/img/23929.jpg
http://pic.coolboys.jp/face7/img/23926.jpg
http://pic.coolboys.jp/face7/img/23922.jpg
http://pic.coolboys.jp/face7/img/23921.jpg
http://pic.coolboys.jp/face7/img/23919.jpg
http://pic.coolboys.jp/face7/img/23900.jpg
http://pic.coolboys.jp/face7/img/23870.jpg
0015禁断の名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 17:26:05.47ID:LcJqe7Fh
>>1
どうせアプリ使ってるんでしょ?
昔ながらの発展場や飲み屋に行けばいいのよ。
同じ場所に居合わせることができる人としか会わないから
時間の都合が付かない人は自動的に除外できて一つ手間が省けるのよ。
0018禁断の名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:24:39.99ID:LTXBBoMn
>>5
>>12
アダルトチルドレンは自分しか見えてないから
周りはみんなそうだと言い張るんだよな上のマンコみたいに(笑)
0019禁断の名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 00:29:39.73ID:xtj5yOYm
飲み屋で会う人ってどうしても御姉さんっていう印象があるんだけど偏見?
0020禁断の名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 11:58:10.32ID:fuGcEum+
サービス業や不定休のカマってこっちの世界にどっぷり浸かってる子ばっかりでしょ

こういうタイプはいわゆる「普通」に馴染めない子が多いからサラリーマンになれないのよ
0022禁断の名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 10:14:48.22ID:OKDlMw1A
>>20
わかるw
ゲイ活動がお盛ん

普通のリーマンは一部をのぞいて
そんなでもないのよね
0023禁断の名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 10:18:36.65ID:OKDlMw1A
リアルのハードル低い人って
二丁目いってる率も高い
あたしはほとんどいったことないわ
0024禁断の名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 10:19:23.30ID:OKDlMw1A
時差出勤で11時になるだけで生活リズムが崩れるわ
シフトの子ってよくやってるわよね
0025禁断の名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 11:48:23.58ID:ePnnINYG
>>20
だからそんだけLGBTにとって生きにくい世の中ってことだろ
理解力低すぎか
0027禁断の名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:08:13.94ID:dejU6ea7
去年会った人

自営業(農業)
病院事務(たぶん正社員)
トラックドライバー
看護士
タクシー運転手
工場派遣

どうなんだろうか。
0029禁断の名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 14:25:43.14ID:R9hyAKfL
>>25

LGBTかどうかということと社会で生きにくいかどうかということに一定の相関性はあっても因果ではないわよ

あんたはそんなことを論理的に整理できずに感情的にLGBTがどうのこうのと弱者主張をしちゃうバカだからサービス業なのよ
003226
垢版 |
2021/02/02(火) 17:28:04.27ID:mYnKaANc
>>28
東証一部上場企業でサラリーマンやってるけど、普通にLGBTいるしアライな環境なので差別もない。生きにくさも感じてない。
なのでLGBTが理由っていうのはピンとこない、というのが自分の実感。
俺がたまたまLGBTとしては恵まれた環境なのかもしれないけどね。
0033禁断の名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 18:33:56.53ID:dgbcNS3q
>>32
黒人でも大統領までなる奴はいるしね
あと年ごとに生きやすくはなっていってる
人権意識が高まってるのと先人たちの運動のおかげもあるよ
LGBTなんて用語すら最近だし
0035禁断の名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 01:46:50.15ID:hy7JKhu0
俺仕営業だから年間通して多くの人と仕事するけどスレタイのような状況はホモに限らずというのが実感。
0037禁断の名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 08:43:30.27ID:LZILtIdL
社民党全力応援とかしてた政治感覚0で声のデカいホモのせいで
いろいろ遅れた感
0038禁断の名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 17:09:59.71ID:vXslFYYt
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから

言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから

行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから

習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから

性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから
0039禁断の名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 08:20:29.21ID:BHJ1ZC/L
俺の周りはサラリーマンばかりだけどなぁ。
30半ばで、マンション買ったのも半数。
仕事をする上でゲイかどうかって関係ない。

サラリーマン続かないとか、ゲイだから仕事支障があるなんやつは我慢が足りないやつ。
0042禁断の名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 18:15:18.76ID:/b9UfeXq
ホモなんて9割ダメ人間だよ(笑)
0044禁断の名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:03:06.55ID:3GKfv31I
「出会い系で会う人って」
と読み替えると、確かにそんな人が使いそうなツールだね〜って感じはする
0047禁断の名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 09:58:51.07ID:EJaX/Xap
自分のまわりはホワイトカラーの人が多いよ
0048禁断の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:08:46.25ID:laePdz8x
【ぶるつりの侵略】中野区民必見【ヤバゲイ】 ・
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gay/1547890125/

ゲイだから差別される
ゲイだから働けない
ゲイだから生きづらい

差別のせいでSEX依存
差別のせいで生ハメ
差別のせいで性感染症
差別のせいでドラッグ依存
差別のせいでHIV感染
0049竹石敏規
垢版 |
2021/04/04(日) 00:51:35.63ID:8OuAjADf
 【何もしない人=年がら年中授業中寝るか漫画を読んだりして遊び呆ける事しか能がなく
肝心のテストの時等は全て人に尻拭いさせても平気な人間のクズ
小学生レベルの学力の分際で"自称一生芸大志望"(笑)とぬかす身の程知らずの出来損ないwwwwwwwwww
『大場雄太』ほど批評家になる】

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します♥
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況