X



キングコング西野公論 465

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん (2段) (ワッチョイ d3e6-PvPk [14.3.74.139])
垢版 |
2022/05/10(火) 04:59:00.64ID:QV+oJ96H0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)

キングコング西野亮廣について語るスレです。

・荒らしに構う人も荒らしです。
 専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。

前スレ:
キングコング西野公論 464
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1651014488/

・公式ブログ(2021年6月25日~)
 http://chimney.town/blog-nishino/

・ツイッター @nishinoakihiro(2011年8月22日~)
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日~)
 http://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日~)
 http://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0138名無しさん (ワッチョイW d24b-H+wo [101.1.248.131])
垢版 |
2022/05/11(水) 13:42:12.17ID:TKcdT5GQ0
明日あたりのボイシーで上島竜兵さんが亡くなられた件について、自身のコミュニティ論、日本社会論、お笑い論に絡めて何か語ると予想

「自○なんて密なコミュニティに籍を置いてればあり得ない、つまり避けられた悲劇」とか
「いざいう時に助けあわない日本のムラ社会」とか
「リアクション芸いじられ芸をやらないと爪弾きにされる日本のお笑いの伝統が彼を追い詰めた」とか
そんな感じで不謹慎に牽強付会しそう
0140名無しさん (スッップ Sda2-4OWY [49.98.148.172])
垢版 |
2022/05/11(水) 15:12:39.96ID:GZnUjxlfd
単にうさんくさい
0141名無しさん (スフッ Sda2-W9Xe [49.104.14.136])
垢版 |
2022/05/11(水) 15:13:30.31ID:avL3KigCd
西野さん大丈夫かな

ビジネス 2022/05/09 11:30
失速鮮明のNFT市場、売上もアプリDL数も90%減少

ブームのNFTに減速の気配が見えてきた──。ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が5月3日の記事で引用した統計サイトNonFungibleのデータによると、2021年9月には1日あたり平均22万5000個のNFTが販売されていたが、直近では1万9000個に減少し、減少幅は92%に達している。

https://forbesjapan.com/articles/detail/47381
0143名無しさん (ワッチョイ f212-suva [117.109.68.155])
垢版 |
2022/05/11(水) 15:27:16.85ID:8y4SILWc0
NFT失速って記事見た
西野さん抜きにしても、データの所有権?とかいうのはピンとこなかった
売れる本だったら、重版ごとにページ所有者にお金入ったんだろうか
0144名無しさん (ワッチョイW 6963-DJoJ [180.28.246.157])
垢版 |
2022/05/11(水) 15:39:17.41ID:bbC94/c40
>>143
NFTはデータ所有といってもタグが付くようなもので絵本に重版かかってもその絵の著作権を持ってるわけじゃないのでお金入らない
コピーしたり転売したりしてもいつ誰がそのNFTを持っていたのかわかる
古い美術品だと来歴がはっきりしなくて真贋艦艇難しくなったりするけどNFTにそれはない(他人の作品を勝手に売ってしまうこともあるようだけど)
バブル弾けた感じだけど転売目当てのマネーゲームになってたから1度市場が沈静化するのはいい事だと思う
西野さん自分ではNFTアート買ってないような気がするんだよね
0145名無しさん (オッペケ Sr91-0Th4 [126.166.248.198])
垢版 |
2022/05/11(水) 15:47:25.52ID:SSxZL6xUr
著作権、出版権、優先利用権等とデータのセットならまだ転売狙いで投資するのもわかるけど
それがないから何が魅力なのか個人的にはよくわからんのよなNFTアート
0147【吉原光夫のVoicy】1/2 (オッペケ Sr91-Lsz/ [126.204.236.67])
垢版 |
2022/05/11(水) 16:28:52.50ID:BGcSPtSPr
2022年5月10日 23:40
吉原光夫の夜間飛行(Voicy)
「コメント返しとプペル無料動画公開!!」
https://voicy.jp/channel/2880/321810
(※酔って呂律が回ってない状態)

▼チャプター1:マエオキ(めでたいプペル無料動画公開)

今日ですかね、プペルのYouTubeに無料公開の
決定の発表が…あったらしいんですが…
私は撮影で山の方に登ってるため電波が繋がらず
知ったのはさっきなんですけど…
教えてくれよ……って思いましたけど…
ま、おめでたいことですね。

まぁ、あの…(ため息)…賛否は…この作品に関しては
あるのはわかってるんですが、まぁ、あの…(ため息)
ま、難しいっすねぇ…! まぁ…(ため息)
ちょっとまぁ、今日はちょっと…思ってる以上に
お酒を…酔いが回ってしまってるので…

プペルが…YouTubeで無料配信決定ですね。
この山を登るのはプロデューサーも大変だったと
思うんですけど……ね?
どうやってこのあと展開してくんですかね、
それが僕は楽しみでしょうがない…ですねぇ。

無料でYouTubeで配信するってことに対して、まぁ…
どう思うかって言われても、それほど私の頭がハイテク
ではないので…はっきりは言えないんですけど…
0148【吉原光夫のVoicy】2/2 (オッペケ Sr91-Lsz/ [126.204.236.67])
垢版 |
2022/05/11(水) 16:32:27.03ID:BGcSPtSPr
>>147続き)

でも…あの作品を今の時期にYouTubeで無料で
見れるっていうことは、すごくこう………
幸せなことだなと僕は思いますねぇ…
やっぱり…ミュージカル料金って高いじゃないすか。
ふと思ったんすよね、自分が演者として料金の高さに
鈍感でいるなって思ったんですよねぇ…
たとえば『レ・ミゼラブル』だったら14,000円とかに
なりますよね。

[6:15]
14,000円で4人家族だったら56,000円ですよ?
これは払えないっすよねぇ!
…てことなので、まぁ…賛否があるのはわかってて、
ここで酔っ払いながらその事について話すのもアレなので、
なんとなく…僕はめでたいなとは思ってます…!

▼チャプター3:コメント返し2

[3:40]《西野さんがVoicyで紹介されていた》

あ、ありがとうございまーす。

《嫌われ代表と》

いや、嫌われ代表って言ったつもりはないんですよ?(笑)
西野さん、いつも闘ってるんです。
なんで嫌われるのかなって思ってしまうんですよ。
嫌われる要素ゼロですから。………ね、大好きですよ。
0149名無しさん (オッペケ Sr91-0Th4 [126.166.248.198])
垢版 |
2022/05/11(水) 16:34:34.45ID:SSxZL6xUr
支援者数がはっきりしてる高額支援が現時点で総額420万(手数料込み)支援数66名、かな

【限定10名】セトちゃんとサシZOOM 5万円×限定10名(既販売数1) 5万円(現時点)

【サロンメンバー限定】「スナックセトちゃん」を開催できる権 15万円×限定5名(既販売数4) 60万円(現時点)

【5月14日】無料公開に向けての「作戦会議」に参加できる権 1万円×限定6名 6万円

【5月18日】セトちゃんとZOOM飲み会参加権 1万円×限定8名 8万円
【5月27日】セトちゃんとZOOM飲み会参加権 1万円×限定8名(既販売数5) 5万円(現時点)

【7月3日】セトちゃんとミュージカル上映会&飲み会 参加権 3万円×限定15名(既販売数12) 36万円(現時点)

【6月4日】仙台で西野亮廣と呑める権 10万円×限定15名 150万円
【7月3日】西野亮廣とミュージカル上映会&飲み会 参加権 10万円×限定15名 150万円
0150名無しさん (スッップ Sda2-VLNj [49.98.129.2])
垢版 |
2022/05/11(水) 16:55:41.63ID:O+Ko/Od0d
え。吉原さん、知らなかったんだ。
道理で主演の子も遅れてリツイートしてるわけだ。

つまり権利関係は通常どおりクリアされていて、とくに調整いらないんじゃないの。
0153名無しさん (ワッチョイW d24b-H+wo [101.1.248.131])
垢版 |
2022/05/11(水) 19:02:48.26ID:TKcdT5GQ0
事あるごとに「何もない田舎出身」アピールするけど「クスノキでクワガタ採ってた」とか言っちゃう人だもの

農業に関してもニラと稲の見分けすら出来なさそう
桃栗三年柿八年と聞いて「えー!柿ってそんなかかるんすか!すごっ!」とか素で言いそう

てか何で今さら農業?
いよいよプペル一色村建設に乗り出すのかな
0156名無しさん (スップ Sd02-N81V [1.75.10.183])
垢版 |
2022/05/11(水) 20:56:54.92ID:JBfrX6Upd
インターンにキレるのはいいが信者ビジネスやめてさっさと世界線()見せてくれよ西野さん
0157名無しさん (ワッチョイW 8202-bdCN [27.82.179.228])
垢版 |
2022/05/11(水) 21:00:23.17ID:dJW3NKF10
>>133
西野さんは「自分は基礎工事だけの地味なポジションでそれを利用して世界に羽ばたくのが若手」
みたいに言ってるけど
「才能のあるやつは自分自身の作品なんて作ってないでその才能を俺のプペルを広めるために使え」
って言ってるんだよね実際のところは
0158名無しさん (オッペケ Sr91-KScc [126.253.244.50])
垢版 |
2022/05/11(水) 21:21:43.76ID:5I32/Iw4r
>>157
「売れもしない自作ファンタジー風景画なんか描いてないで、プペル世界の描けばいいのに」って
言い切ってたもんな…自分が描けないからって絵が上手い人達を妬んでさ

別に売りたくて描いてるわけじゃないかもしれないし、その風景もまた何かのファンアートかもしれない
沢山の選択肢の中からプペルは選ばれなかっただけなのに、自分の利益にならないとなると
通りすがりの人にまで無差別口撃始めるとか、もはや…
0160名無しさん (ワッチョイW 7e7c-Abbr [113.33.211.209])
垢版 |
2022/05/11(水) 23:38:48.73ID:AoAKCWkY0
>>159
映画プペルって、ウザったい原作者のやつを無視ると、廣田祐介監督の作品じゃんか

ミュージカルのほうは実際のの監督(てゆかステージ責任者)て、誰なんだっけ?
吉原光夫さんてのはあくまでアクターだよね
0161名無しさん (ワッチョイW 61f0-Umko [124.45.194.169])
垢版 |
2022/05/12(木) 00:05:20.70ID:mI4UxNJR0
ミュージカルは脚本も演出も西野さんだから、映画より西野色が強い。
ただ、吉原さんは演出も経験があり、諸々の発言から察するに稽古場で演出面についても意見を言っていた模様。
0162名無しさん (ワッチョイW 7e7c-Abbr [113.33.211.209])
垢版 |
2022/05/12(木) 00:16:39.80ID:EaRnTcCk0
西野さんそんっっっなに日本人が大嫌いならサッサと英会話覚えてトットとアメリカでもフィリピンでもラオスにでも移住すりゃいーのに

同じく嫌日のサロメンたちは、西野さんに移住を勧めないのかな?
スナックだのフットサルだので西野実物に会えなくなるのが嫌だからなのか


兵庫県にウン億の土地まで買っちゃって、プペ館だのプペ町だの、
全部とっぱらってマニラ郊外にでも引っ越したら美術館あんがいあっさり建つのでは??
0165サロン過去ログ 2021年5月12日(1/5) (ワッチョイ 09e6-PvPk [14.3.74.139])
垢版 |
2022/05/12(木) 01:06:38.13ID:dFNKQa9c0
サロン過去ログ (※一年前のサロン記事ダイジェスト)

丁寧に届けきって、次に繋ぐ
2021.05.12 投稿

「西野さんが今、20代だったら何をしますか?」
という質問に対して、
「決定権を持ってそうな40代後半世代の人達がハマった漫画を読み漁って、
 たとえ話の時にその漫画を持ち出して、『おお!アイツは話が通じるヤツだ』
 という印象を持ってもらって、サクッと出世します」
という黒すぎる返事をしたことで有名なキングコング西野です。
#90年代後半に流行ったJポップをカラオケで歌えるようになっておくのもイイ

さて。今日は「丁寧に届けきって、次に繋ぐ」というテーマでお話しさせていただきたいと思います。
後半、若干、黒い内容になりますが、僕のことを嫌いにならないでニャン。
#猫が好きだよ #老人を大切にするよ

■商品の役割をキチンと把握しておく

僕は「Voicy」という音声メディアで毎朝10分間、情報を発信しています。
オンラインサロンのように踏み込んだ内容ではなく、朝の支度のBGMとして聴ける程度のライトな内容です。

冒頭の2~3分は「活動報告」と称して、「宣伝」をしているのですが、ここでの宣伝に割いている割合が、
そのまま「西野が今、売りたい商品の割合」だと思っていただいて間違いありません。
通販番組みたいになっちゃても仕方がないので、「宣伝は2つまで」と決めています。
明日からは、そんなことも踏まえて聴いていただけると、また味わい深いかもしれません。

さて。ここから、ちょっと踏み込んだ話をします。
#頑張ってついてきてください
0166サロン過去ログ 2021年5月12日(2/5) (ワッチョイ 09e6-PvPk [14.3.74.139])
垢版 |
2022/05/12(木) 01:09:40.27ID:dFNKQa9c0
>>165続き)

僕と同じように、皆さんもご自身の「商品」をお持ちだとは思いますが……
商品を売るには、それなりにコストがかかります。
そして、宣伝にかけられる体力というのは無限にあるわけではなく、限りがあります。
Voicyの場合だと2~3分です。

「限られた費用や、限られた時間を何に使うか?」が宣伝の見せ所だと思うのですが、
それを考える際、自分の商品を…

① 「よく売れる商品」
② 「あんまり売れない商品」
③ 「売らなきゃいけない商品」

…の3つに、あらかじめ分けておくとイイと思います。
そして、①~③それぞれの商品の「役割」を把握しておく。
ザッとこんな感じです↓

① 「よく売れる商品」 → 【キャッシュ】を作ってくれる。
② 「あんまり売れない商品」 → 【売れるもの】を、【よく売れるもの】にしてくれる。
③ 「売らなきゃいけない商品」 → 【機会】を作ってくれる。

それぞれの商品にはそれぞれの役割をがあるんですね。

キャッシュ(売り上げ)を作りたければ、「よく売れる商品」に宣伝にコストをかけるのが一番イイに決まっています。
が、話はそんな単純じゃありません。「あまり売れない商品」にも役割があります。

これは過去にこのサロン内でもお話しした
『ジャム理論』や『松竹梅の法則(ゴルディロックス効果)』で説明できます。
0167サロン過去ログ 2021年5月12日(3/5) (ワッチョイ 09e6-PvPk [14.3.74.139])
垢版 |
2022/05/12(木) 01:10:26.17ID:dFNKQa9c0
>>166続き)

『ジャム理論』というのは「人が決定をくだしやすい【ちょうど良い選択数】がある」というもの。
選択肢が多すぎると、「やっぱりアッチを買っておけばよかった」と後で後悔しそうだから選べないし、
選択肢が少なすぎると、「他の選択肢が無い中、これを買って大丈夫なのか?」という不安がよぎって、選べない。

『松竹梅の法則』というのは「三段階作れば、人は(極端を回避しようとするから)真ん中を選ぶ」というもの。

「あまり売れない商品」の役割は、つまるところ「【売れる商品】を【よく売れる商品】にする為の選択肢の調整」です。
僕は「見せ球」と呼んだりします。「見せ球」があると無いとでは、売り上げが大きく変わってきます。

そして、三つ目の「売らなきゃいけない商品」の話も忘れちゃいけません。
その名の通り、どうやら「大きな役割」を背負っている商品です。

たとえば、今、僕らの会社のオンラインショップで一番売れているのは
『キンコン西野と学ぶ 仮想通貨勉強会』というオンライン勉強会の参加チケットです。
先日、販売をスタートして昨日の時点で【1万1200枚】のチケットが売れていました。
メチャクチャよく売れる商品です。

…が、これをどれだけたくさん売っても、数日後には『仮想通貨勉強会』は終わります。
同時に、もう売り上げを作れなくなる。刹那的なんですね。

会社の未来のことを考えたら、僕らの会社が「売らなきゃいけない商品」は『絵本』です。
『絵本』から事業を横展開している会社なので。
その時代時代で、『絵本』が認知されていれば、また、絵本を絡めた新しいプロジェクトを立ち上げることができます。

まとめると……
【あんまり売れない商品】で、「売れる商品」を「よく売れる商品」にして、
【よく売れる商品】の売り上げで会社(チーム)を安定させた上で、
【売らなきゃいけない商品】をコツコツと売り続ける…といったところ。

それぞれの役割を把握した上で、それぞれに宣伝コストを割かなきゃいけないんですね。
0168サロン過去ログ 2021年5月12日(4/5) (ワッチョイ 09e6-PvPk [14.3.74.139])
垢版 |
2022/05/12(木) 01:11:16.30ID:dFNKQa9c0
>>167続き)

■ドライブインシアターの道が拓ける

ここ数日のVoicyの冒頭は、ずっと全国5会場で開催される『ドライブ・イン・シアター』の宣伝でした。
連日、宣伝している様子を見て、「販売に苦戦しているのかな?」と思われた方もいると思いますが……
まさにそのとおりで、文化としてこの時代に浸透していない『ドライブ・イン・シアター』のチケットを売るのって、
結構大変なんです。
#そんなことは百も承知

ほとんどの日本人の選択肢に「ドライブ・イン・シアター」は入っていないだもん。
当然、「今週末はドライブ・イン・シアターにでも行くかぁ~」とはならない。
事実、同じ時期に上映されているディズニー作品などはチケット販売に苦戦しています。
「苦戦している」というよりも、「ドライブ・イン・シアターのチケットの売れ具合は、大体そんなもんだ」といったところ。

黒西野はココに目をつけたわけですね。
「ドライブ・イン・シアターのチケットって、なかなか売れないけれど、プペルのドライブ・イン・シアターだけはよく売れる」
となれば、「だったら、〇〇の会場でもやろう。△△の会場でもやろう」となるので。

それを何度か繰り返せば、「ドライブ・イン・シアター」がプペルファンの共通言語となり
(プペルファンの皆が認知するところとなり)、プペルファンの週末の予定の選択肢の一つになる。

そうなれば、コロナ禍であろうが、『映画 えんとつ町のプペル』は届き続けるわけで……
つまるところ、今回の『映画えんとつ町のプペル×ドライブ・イン・シアター』は
【売らなきゃいけない商品】だったわけですね。

だから、売ることがなかなか難しいことを承知で、何度も何度も何度も告知をさせていただいていたんです。
#売ることがなかなか難しい商品って市場の一位を取りやすいし

おかげさまで、『映画えんとつ町のプペル×ドライブ・イン・シアター』は全会場で完売。
#あざす #結婚して
0169サロン過去ログ 2021年5月12日(5/5) (ワッチョイ 09e6-PvPk [14.3.74.139])
垢版 |
2022/05/12(木) 01:12:25.30ID:dFNKQa9c0
>>168続き)

イオンさんの中でも、「全ての回が事前に完売する」なんてことは初めてのことらしく、
昨日、イオンさんとの会議があり、さっそく、
「どんどん仕掛けていきましょう。次は、どの会場でやりますか?」という話になりました。

その会議の中で、「映画館が無い離島の子供達のところにも、ドライブ・イン・シアターという形で
巨大スクリーンを持っていって、『映画 えんとつ町のプペル』を届けたいのですが、ご協力いただけますか?」
と提案したところ、「もちろん!是非、やりましょう!」というお返事を頂戴しました。
【売らなきゃいけない商品】にキチンとコストを割いて売ったから、
「離島の子供達に映画を届ける」という可能性が生まれたわけです。
よく売れるからといって、【よく売れる商品】の販売だけに注力していたら、こうはならなかった。

コロナ前は「営業」と呼ばれるものがありました。
芸人やタレントや歌手が「客寄せパンダ」として稼働するイベント仕事です。
ところがコロナのによって、全ての「営業」がなくなりました。
リアルイベントで集客することが許されなくなったんですね。

黒黒黒黒西野から言わせると、「コロナ時代の客寄せパンダ枠」がガラ空きなんです。
ここをゴッソリとハックしちゃおう………というのが黒黒黒黒黒野の狙いです。
#黒野

『プペル×ドライブ・イン・シアター』の当日の様子を1分半ぐらいの動画にして、YouTubeにアップして、
「ドライブ・イン・シアターを地元に呼びたい方の受付フォームのリンク」を貼っておいたら、
イイ感じの流れが生まれると思うので、田村さん、あとは宜しくお願いします。
#伝統芸能 #黒野の丸投げ

ゆくゆくは「コンビナート」を背景にして、『えんとつ町のプペル』のドライブ・イン・シアターをやって、
スクリーンの中と外の境目を無くしましょう。
#それぐらいデタラメな方が面白い

どんな状況からでも、エンターテイメントを届け続けます。現場からは以上で~す。
0171名無しさん (オッペケ Sr91-0Th4 [126.166.247.226])
垢版 |
2022/05/12(木) 01:37:56.08ID:PB8qqd7Nr
>>149のやついつの間にかBBQ参加権がリターンに追加されて完売してたわ
人数限定系だけで524万円(手数料込み)、支援数130
呑みとかBBQとか好きだな西野さん周辺

【6月30日】『西野亮廣とBBQ in 沖縄』参加権 1万5千円×限定60名 90万円  ←←New!
0172名無しさん (オッペケ Sr91-Lsz/ [126.204.236.67])
垢版 |
2022/05/12(木) 02:13:18.01ID:lD1UaiM5r
>>169
> 『プペル×ドライブ・イン・シアター』の当日の様子を
> 1分半ぐらいの動画にして、YouTubeにアップして、
> 「ドライブ・イン・シアターを地元に呼びたい方の
> 受付フォームのリンク」を貼っておいたら、
> イイ感じの流れが生まれると思う

西野亮廣エンタメ研究所
【プペル】ドライブインシアター【チケットは概要欄から】
(4万回視聴/11 か月前)
https://youtube.com/watch?v=nXDlt1GDqkk

ドライブインシアターに来た!!!
(2.7万回視聴/11 か月前)
https://youtube.com/watch?v=ne70I1Ak_70

西野さんは口を開けば「再生回数なんかどうでもいい」
と言うけど、イイ感じの流れを生みたいならやっぱり
再生回数は重要だろうに。
まぁ結局は自分の動画の再生回数が少ないから
酸っぱいブドウで再生回数を軽視してるだけなんだが。
0173名無しさん (オッペケ Sr91-wepH [126.253.128.161])
垢版 |
2022/05/12(木) 02:51:47.27ID:ekvXvQp0r
「黒いでしょう~?ねっねっ」と言い続けて1年以上は経ってるのか…もうウンザリ

コロナ時代の客寄せパンダ枠をハックしちゃおう?
プペルは客避け宗教枠じゃん黒野さんの成果で
0174名無しさん (オッペケ Sr91-KScc [126.253.238.136])
垢版 |
2022/05/12(木) 03:00:57.55ID:uuZwDrv2r
>>171
どういうわけか日本は、DQNほど大人数BBQ(という名の屋外焼き肉)を好む傾向にあって
お徳用サイズの安いウインナー&安酒を煽るだけで、場の雰囲気が助けてくれるんだよ
西野さんは酔っ払ってるだけの状態でも、参加者同士での歓談が楽しければ
「西野さん主催のイベントは最高に楽しい」って錯覚しちゃうでしょ?

本来1万5千もあれば高品質な食事とサービスが提供されるし、サロメン同士の歓談なんて
西野さん不在でも成り立つ
何時間やるか知らないけど、仮に6時間呑まず食わずぶっ通しで会話しても1人あたり6分だよw
一歩引いて冷静に考えれば何のコネも作れないドブ金状態なんだけど、参加することに
意義がある(結果は求めない)みたいだから、本人が幸せならいいんじゃないかな
0176名無しさん (ワッチョイ 095f-HkNE [14.13.21.96])
垢版 |
2022/05/12(木) 06:02:26.66ID:0t6k5T/W0
知ったかぶり、ニワカ知識で取り入るなんて、頭がいい人には魂胆がすぐバレて嫌われる
逆にその程度で気に入られるなら上司がバカ
気にしてもらえるきっかけにはなるけど、そのちゃんと仕事の成果も見せないとね
0178名無しさん (ワッチョイW fe2e-b/TS [49.250.188.48])
垢版 |
2022/05/12(木) 06:36:43.30ID:uQetMzRl0
>>162
日本大好きだよ
日本人大好きだよ
日本人批判=日本嫌いじゃないよ。
期待してる新人にしか怒らない上司的な事やね。

このままじゃ日本やばいよなぁ。日本どうにかするにはどうしたらいいかなぁってことばっか言ってるよ。
0179名無しさん (ワッチョイW 61f0-VLNj [124.45.194.169])
垢版 |
2022/05/12(木) 06:39:12.19ID:mI4UxNJR0
当時サロンメンバーがドライブインシアターをやたら煽ったのはこの記事のせいなんだな。
でも、普通に考えてイオンシネマから「次はどこでやりましょうか?」という相談が来るとは思えないので、
サロンメンバーの居住地域やファミリー層率などの属性データをもとに「◯◯イオンでも上映しませんか?」という提案をしたか、
「どの地域の会員が多いかデータください」と先方のマーケに言われたか、じゃないのかな。

正解なデータが取れているかどうかはともかく、サロンメンバーを使った商売はしてるでしょう。
0180名無しさん (ワッチョイW fe2e-b/TS [49.250.188.48])
垢版 |
2022/05/12(木) 07:03:05.34ID:uQetMzRl0
>>130
もちろん1回だけな訳なくて、ずっと見れる。

ただ、SNSとかサロンで告知して、しれっとYouTubeに乗っけただけだったら、多分数万再生。
奇跡が起こったら10万再生超えるんじゃない?くらいで「無料公開してたんだ?」って感じになりそうだなそれは嫌だな。って思って。
もうちょっと金使って、公式でライブビューイングとかも企画して、告知して、ただYouTubeに載せるだけとかじゃない一つのイベントにしようとしてるよ。

だから、公開時間をやけにアピールしてる。
そのイベント費用集めでクラファンやってる。
0181名無しさん (ワッチョイ f212-suva [117.109.68.155])
垢版 |
2022/05/12(木) 07:07:29.26ID:8DJriXWa0
アピールすればするほど一般人から距離取られるだけなのでは
この人が頑張る「打ち手」はことごとく共感得られないし

黒黒黒黒西野って…タグツッコミもただただ寒い
これが芸人のお笑いか
0182名無しさん (ワッチョイW 61f0-Umko [124.45.194.169])
垢版 |
2022/05/12(木) 07:11:52.29ID:mI4UxNJR0
田村さんは令和トラベルのPRに勤しんでるし、西野さんはギャラ飲みとコンサルを連発。
ミュージカル配信は配信もリターンもほぼ再利用。

この状況でお金落とす新規はおらんでしょう。
もうサロンメンバーからどれだけ吸うかってフェイズになってる。


実家お金ないメンバーが西野さんの飲み会に参加する権を買って、今からサロンメンバーから支援募るらしい。
中にいると経済圏が歪んでるのに気付きづらいが、サロン外の人が周りにいないと俯瞰で見れなくなる。
でも居心地が良くてやめられない。
0184名無しさん (ワッチョイW 61f0-Umko [124.45.194.169])
垢版 |
2022/05/12(木) 07:19:50.31ID:mI4UxNJR0
>>180

マジレスすると、
そのライブビューイングもターゲットはサロンメンバー。
今回「無料煽り」で顰蹙を買ったので、
わざわざサロン外からリアルイベントに参加する人はいても数%だろう。
あのトレンド上げも外部へのPRのためじゃない。
サロンメンバーの気持ちを盛り上げるための施策。

サロン外の人が動かない限り、コンテンツはサロン内でしか消費されない。
プペルが今「効いてる」のはサロン内だけだから、明らかに今はサロンからどれだけ収益を吸うかを優先している。
0185名無しさん (ワッチョイW fe2e-b/TS [49.250.188.48])
垢版 |
2022/05/12(木) 07:22:49.06ID:uQetMzRl0
>>182
配信もリターンも再利用って…
当たり前やろ

金足りないからクラファンしてんのに、新しいリターン作るために動画なりグッズなりを予算使って新たに作れよって言ってんの?

アホなん?
0186名無しさん (ワッチョイW 61f0-Umko [124.45.194.169])
垢版 |
2022/05/12(木) 07:41:14.62ID:mI4UxNJR0
「配信もリターンも再利用が当たり前」

の根拠は?

西野さんとセトちゃんがいろいろ言ってるから分かりづらいかもしれないが、

配信素材→すでに配信して一度収益化したもの

ほとんどのリターン素材→すでに配信して一度収益化したもの

クラファンの目的→再配信興業の「宣伝費」

と整理したら当たり前じゃないとさすがにわかるだろう。


例えば
「配信素材はあるが権利関係をクリアしないと配信できないので版権買取費用を捻出するためのクラファン」→わかる
「再配信する際に役者スタッフに素材流用費用を支払いたい」→契約によるがまだわかる
「幼児病棟の子供たちに無料でライブビューイングするので、付き添う医療従事者の人件費等を捻出するためのクラファン」→わかる

だが、今回捻出したいのは「宣伝費」だよ?

他の(西野さんに影響されていない)クラファンを見て、なぜ当たり前でないか考えてみた方が良い。
ちなみに宣伝費と言いつつライブビューイングの施設利用料に費用を使うことは原則できない。
0187名無しさん (オッペケ Sr91-Lsz/ [126.204.236.67])
垢版 |
2022/05/12(木) 08:08:09.05ID:lD1UaiM5r
>>165
> 「決定権を持ってそうな40代後半世代の人達がハマった
> 漫画を読み漁って、たとえ話の時にその漫画を持ち出して、
> 『おお!アイツは話が通じるヤツだ』
> という印象を持ってもらって、サクッと出世します」
> という黒すぎる返事をしたことで有名なキングコング西野

西野さんが「黒西野」と言う度に何故こっちが
赤面してしまうのか、その理由がここにあると思う。
この場合「黒」というのは抜け目がない、計算高い、
したたか、要領が良い、総じて「賢い」という
イメージで西野さんは使っている。
だから「黒黒黒黒西野」は「ウルトラ超絶スーパー賢い俺」。

でも最大の恥ずかしポイントはそこじゃなくて、
「こんなに黒くて(賢くて)ごめんなさいね~w」
と言ってる事例が完全なる妄想であるという点。

親子ほど年上の人達がハマってた古い漫画を読み漁って
会話に巧みに漫画知識を混ぜて「おお!話が通じる!」
と気に入られてサクッと出世した……なんて事は
西野さんの妄想の中でしか起きてないわけで、
それを「黒すぎる返事(計算高い返事)」と捉えてるのは
つまり妄想と現実の境目があやふやになってるからか。
0188名無しさん (オッペケ Sr91-Lsz/ [126.204.236.67])
垢版 |
2022/05/12(木) 08:19:09.39ID:lD1UaiM5r
ちょっと前の生配信でのQ&Aでも似たような事が。

2022年4月24日
《西野さんがもし会社員だとして、転職したら
 新しい職場で何を意識して立ち振る舞いますか》

・経営者はやって欲しい事があっても持ち場を離れられない。
 僕もアトリエから出てしまうと色んな作業が止まる。
・「経営者が本当はやりたいのに出来ない事」を
 リストアップして片っ端から代わりにやっていく。
・すると経営者は感動してどんどんどんどんどんどん
 チャンスを与えてくれる。
・転職してどっかの会社に入った時は基本的に
 経営者を憑依させて要望を汲み取るべし。

↑これもお花畑な妄想でしかないよね。当時のスレで

798 名無しさん 2022/04/25(月) 07:53
「経営者目線で、社長がやりたいけど
出来ない事を代わりにやります」って
とんでもない地雷新入社員じゃないか

とあったけど本当にそれ。片っ端から勝手にやってくとかw
これで経営者が感動してどんどんどんどんどんどん
チャンスを与えてくれるはずだと本気で考えてる
西野さんの幼稚さとか無邪気さが共感性羞恥を発動させる。
0189名無しさん (ワッチョイ f212-suva [117.109.68.155])
垢版 |
2022/05/12(木) 08:29:03.26ID:8DJriXWa0
「こんなこと言っちゃうと怒られるけど〜」と同じだね
あえて本音を言えてしまう黒い僕=黒西野
本当のこと言っちゃってごめんね、とか

エゴサしてたら世間の冷たい反応知ってそうだけどな
まあでもBBQと飲み会好きな層はサロンに留まりそう
サロメン減少も止まってきたようだし
0190名無しさん (ワッチョイW ee10-N81V [153.242.28.8])
垢版 |
2022/05/12(木) 08:31:32.23ID:a0AMaUQT0
プペミュクラファン2日経って支援者380人。。
明らかに勢いが落ちてるね。。
0193名無しさん (ワッチョイW 61f0-Umko [124.45.194.169])
垢版 |
2022/05/12(木) 08:43:56.95ID:mI4UxNJR0
漫画やスポーツは西野さんが吉本で先輩にやっていた事なんだろうけど、サラリーマン出世豆知識みたいでインパクト薄い。
社長の代わりに〜は一理あるけど、ある程度の経験値がある人材に求める事で新入社員に求めることではない。

今回のクラファンは前回ミュージカルに金を落としきってないサロンメンバーに再度落とさせる意味と外部への宣伝の一挙両得を狙ったんだろうけど、後者はミュオタ沈黙で失敗。
サロンメンバーのツイートが気持ち悪すぎるから、今後は書き方指南が必要だと思う。
0194名無しさん (ワッチョイW 6ebb-ow/H [217.178.27.170])
垢版 |
2022/05/12(木) 08:51:35.80ID:CbuSYILY0
一日あればできる仕事ならともかく、
経営者がやりたいことをやろうと思ったら少なくとも数ヶ月のスパンは必要だよね。
予算の確保とか
人員の確保とか
関連部署との事前協議とか
その期間中自分がやるはずだった業務の割り振りとか
考えてるのかな?
0195名無しさん (オッペケ Sr91-Lsz/ [126.204.236.67])
垢版 |
2022/05/12(木) 08:56:46.73ID:lD1UaiM5r
>>193
先輩芸人にもやった事はないと思う。
そもそも仲が良いような先輩が少なくて
品川、ダイノジ、ロザン菅、水道橋博士ぐらいかな。
でもこの人達に漫画ネタで気に入られたという話は
一度も聞いた事ないから、まぁ完全なる妄想話だね。
0196名無しさん (ワッチョイW 61f0-Umko [124.45.194.169])
垢版 |
2022/05/12(木) 08:57:49.57ID:mI4UxNJR0
キンコン西野「日本では皆、屋外でもマスクをしていて苦しそう」ドイツ堪能ショットを掲載

スポニチアネックス 5/11(水) 17:15

お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣(41)が11日、自身のツイッターを更新し、コロナ下のマスク生活について持論を展開した。

 西野は7日に「世話になった人に会いにミュンヘンまで来ました。夜には、またシュトゥットガルトに戻ります」と、ドイツに滞在していることを報告。また8日にも「世界には面白いものを作る人がまだまだいて、そんな人を見つけると、『あー!ココにいたーっ!』と本当に嬉しい気持ちになります」と投稿しながら、ドイツの自然を堪能するショットを添付していた。

 そして、11日には「ドイツから帰国しました。日本では皆、屋外でもマスクをしていて苦しそう。いつまでやるんだろ?僕は(日本でも)屋外ではマスクを外しています。この時期は気温も最高で、空気が美味しいです」と、ツイートしていた。


【コメント4件】

ドイツはドイツ
日本は日本
その国のやり方があります
それに、日本のマスク着用は義務ではないし
外でもマスクを外せる場面では外します
ころな以外の理由でつけてる方もいるしね

日本はコロナ前からマスクしてて、海外の方からは「なんで皆マスクしてるの?」と言われてたじゃないてすか

コメント全くつかなくて草

ちょろっと出かけてきたくらいでかぶれてんじゃねーよ
って毒づきたくなりました(笑)
0197名無しさん (ワッチョイ f212-suva [117.109.68.155])
垢版 |
2022/05/12(木) 09:05:56.95ID:8DJriXWa0
最高の打ち手!さすが黒西野!って色々仕掛けても
この人の気持ち悪さ、根本が変わってないんだから
何やろうと距離をおかれるだけなのに
支援、寄付とかどれだけ綺麗な言葉をくっつけても見抜かれてる
どうしてサロン外の人が避けてるのか、本人はいつまでたっても気付いてなさそう

吉本時代の大きい仕事も終えてきたようだし、ほかに全国クラスの企画って
なにかあったっけ
0198名無しさん (ワッチョイW 8d90-xLeU [112.138.35.93])
垢版 |
2022/05/12(木) 09:06:28.23ID:fwQq53MC0
結局のところ無料公開の目的って何だろう。
YouTubeの登録数?
プペミュの宣伝?
まさか本気でミュージカル界の歴史を変えられるとか思ってないよね!?
0199名無しさん (ワッチョイW 61f0-Umko [124.45.194.169])
垢版 |
2022/05/12(木) 09:07:18.49ID:mI4UxNJR0
西野亮廣、ドイツ滞在中の姿が「イケメン」と反響…日本の屋外マスクに疑問「いつまでやるんだろ?」スポーツ報知 5/11(水) 15:39

お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣が11日までに自身のSNSを更新。最新ショットを公開し、日本の屋外マスクについて言及した。
 西野は5日からインスタにドイツの街中での私服姿などを掲載。屋外ではマスクをつけておらず、屋内や人の多い場所ではマスクを装着。8日には、城をバックにした全身ショットも掲載。これらの投稿に「絵になり過ぎて困る」「西野さん最高にカッコイイ」「イケメン!」などの声が寄せられた。
 11日にはツイッターにドイツでの写真を掲載し、「ドイツから帰国しました。日本では皆、屋外でもマスクをしていて苦しそう。いつまでやるんだろ?僕は(日本でも)屋外ではマスクを外しています。この時期は気温も最高で、空気が美味しいです。」と記した。


【コメント146件】以下抜粋(批判っぽいニュアンスのもののみ)

屋外(だけ)マスクなんて別に普通じゃないの?
自分は元々冬季に関してはしてるし、夏は暑いから外す。入店時なんかはつける。
疑問投げかけてます感出してるけど、普通です。
もちろん集団心理というかなんというか、つける気持ちもわかるし、無精ひげやメイクの問題からつけてる人もいるだろうし。
いつまでやってもいいと思います。

ドイツではマスクしてる人が少ないとしても。
「いつまでやるんだろう?」と日本のマスクに問題提起する投稿するからには、ドイツ人の友達と食事でもしながら繁華街で和気あいあいな写真とかじゃないとさぁ。
いや、日本だって
広場でポッツーーーーーーン。
だったらマスクしなくて全然大丈夫よ?ってなりますけど?

意識高い系の人にはやってるマスク外してます宣言w
そんなことわざわざ言う必要ある?
マスクして誰にも迷惑かけてない、自分の価値観を人に押し付けてほしくない。
みんな自分の判断で付け外しすれば良い。
ネット反響狙いのネタにするな。
0200名無しさん (ササクッテロラ Sp91-Umko [126.158.21.99])
垢版 |
2022/05/12(木) 09:10:39.71ID:Kpow3PQYp
ミュージカルチャンネルの登録数を増やしてオフプロに弾みをつけたいんだろうけど、本音はミュージカルや歌舞伎やってもまったく世間に認知されていないことが不安なのかも。
このスレにいると麻痺するけど、普通に生活していたらプペルがミュージカルや歌舞伎になったことなんて知らないw
0203名無しさん (ワッチョイ 6910-d4Wb [180.60.5.131])
垢版 |
2022/05/12(木) 09:20:51.14ID:wOLAioSl0
「経営者の意を汲め」っていうのはアトリエ云々言ってることからして「僕の意を汲め」ってことなんだろうけど
西野さんの心情を忖度して勝手に行動に移すとキレられそう
地雷が多すぎる罠
0204名無しさん (オッペケ Sr91-KScc [126.253.247.112])
垢版 |
2022/05/12(木) 09:41:11.22ID:VcfAiepbr
>>186
以前Twitterで上がってた「劇場版観賞チケットの半額を一般人に奢る権利販売」の企画書
言ってることがメチャクチャで結局実現はしなかったけど、あれも既存素材の再利用で
初期費用0で如何に労せず金集めるか?という部分ばかりに着目していた

原価厨もここまで来ると最早無能…
0206名無しさん (ワッチョイW 61f0-Umko [124.45.194.169])
垢版 |
2022/05/12(木) 10:57:58.04ID:mI4UxNJR0
>>204
初期費用かけないのもそうなんだけど、
「宣伝費」と言われて納得してひょいひょい金出してしまう層にこういうことを仕掛けてるのがヤバいと思う。
プロジェクトそのものの認知かかる資金を調達するのと、それで売上を上げるための資金を調達するのはまったく意味が違う。
プペルの映画プロモーションで慣らされてきた結果なんだろうな。

サロンメンバーも理由なんてどうでも良くて、お祭り感覚なんだろうな。
0207【生配信 5月11日】1/8 (オッペケ Sr91-Lsz/ [126.253.179.227])
垢版 |
2022/05/12(木) 11:36:08.48ID:LY4cbxPRr
【生配信(stand fm)】2022年5月11日 18:03~18:31
「農業のこと教えてー」
(※アーカイブ無し。18:06から録音したのを文字起こし)

まず最初に省くのは、まぁ農協は通さないですよね!
だってムダじゃないですか。自分で売ればいいんだもん!

《農協の精米機が使えない等の不都合があるそうです》

ま、買えばいいんじゃないすか!

《CHIMNEY TOWNで農業始めますか?》

ま、僕がCHIMNEY TOWNのインターン生だったら
絶対やるね! って思ったんすよ。
だってもう絶対勝ちじゃないすか!
もうコミュニティ持ってるんだから。

で、いろんな農家さん助けれるじゃないすか。
CHIMNEYファーマーみたいなやつして。
僕だったら絶対にもうそこで…独立しちゃうな!

同業者の邪魔はね、もう…ありきというか。
能力が低い人の副作用みたいな話なんで。

《農業やってる人のお手伝いとかは行ってるんですか?》

あぁ~……いや! 僕まだ行ってないですね、今のところ。
0208【生配信 5月11日】2/8 (オッペケ Sr91-Lsz/ [126.253.179.227])
垢版 |
2022/05/12(木) 11:39:11.69ID:LY4cbxPRr
>>207続き)

あのー、ミナちゃんってインターン生の子が
チムニ…なんか…いるんすけど。
「農業やりたい」って言ってたから
やればいいのにな!って思うんすけど…

や、毎回2期に1人ぐらいいるんすよ、インターン生で
「農業やりたいんです、興味があるんです」みたいな。
やぁればッ!? って話なんですけど!
ま、あんまやれないっすね、おとなしい!
ま、ひっくるめてその子の才能(※音声途切れ)

23、4才だともう結構な年齢だと思うんで…
もうそのあたりは結果出してる奴は出してるしねぇ。
23、4にもなって…なんだろ…言われたことしかやらない
ってのはもう基本的にはオワコンっすね…
(笑いだす)オワコンっていうか…(笑)…まぁまぁ…(笑)
あの…「穏やかに暮らしてください」って感じっす。
こんなこと言うとキツいのかなぁ…

土地が余ってますー、需要もありますー、なんなら…
「サロンメンバーさんの野菜買いたいです」っていう
オンリーワンの需要もありますー、
っていうのが全部とれてんのに…(スーッ)
で、自分は農業やりたいですー。
これでやらない理由って、あと何があんの!?
僕みたいなんが同業にいたら全部持ってかれるよ!?(笑)
0209【生配信 5月11日】3/8 (オッペケ Sr91-Lsz/ [126.253.179.227])
垢版 |
2022/05/12(木) 11:42:15.81ID:LY4cbxPRr
>>208続き)

《失敗したら怖いとかですかね?》

なるほどねぇ…じゃあもう何もしないってことですね、
その人はもう! 人生において。
「失敗はつきもんでしょ!」って考えるのが普通だと
思うんすけど。普通っていうか…まぁ…
人生を豊かにする人の生き方だと思うんすけど。

《オンラインサロンの農業で何が出来たら嬉しいですか?
 ※※※です。(※後ろの音がうるさくて聞こえず)》

やぁればいいじゃないすかッ! アッハッハッハ!
これはアレですかね、なんか…(笑)
僕が「こうでこうでこうでこうでこうやった方がいいヨ♪」
「資金、僕が用意するネ♪」
「あ、宣伝も僕がするネ♪」
「システムは僕が組むネ」ってやればぁ…!
「やります…!」って感じなんすね。

《ミナちゃん農業やりたいんですね。
 スポーツかと思ってました》

ああ、なんか1回昨日か一昨日かLINEグループで
「いや、フットサルもうやめたら?」って話したんすよね。
…あはっのぉ、いやいや…(苦笑)
「もう、やるよ? 個人で」って思ったの。
0210【生配信 5月11日】4/8 (オッペケ Sr91-Lsz/ [126.253.179.227])
垢版 |
2022/05/12(木) 11:45:19.09ID:LY4cbxPRr
>>209続き)

ていうのは、現場に行って、なんだか……フハハッ…
集まった人を3つのチームに分けて
「さあ始めまーす、時間です集合でーす」とか
それヒトがやる仕事じゃないじゃないすか!
それ…ん…な、なんなの!? って聞いた。
それはCHIMNEY TOWNのスタッフが
やらなきゃいけないことなの?

それ…幼稚園児の…(笑)…引率の先生いるじゃん…!(笑)
それお金もらってやることか!? っていう。
給料もらってやることか? それ。
なんか給料もらってやってるけど、
それ、どんな価値 生んでんの? っていう。

で、価値 生まないんだったらやめた方がいいよね?
って話をした。
この中で何ができるのかってことを真剣に考えて、
「あー、じゃあコレ次のビジネスに繋げれるな」
とか考えることが……なんでそのー…(苦笑)

いや、マジでそれ…幼稚園の時の俺でもできるけど!
それ大人の君がやって大丈夫か? とホント思ったんす(笑)
笛吹いて…(笑)「みんな集まってくださーい」とかって…(笑)
ヤバくないすか!?(笑)
…でもなんか…怖いみたい、そういうこと言われると。
0211【生配信 5月11日】5/8 (オッペケ Sr91-Lsz/ [126.253.179.227])
垢版 |
2022/05/12(木) 11:48:23.08ID:LY4cbxPRr
>>210続き)

やめたら? って言った。フットサルはもうとりあえず。
「いや、やります」とか言ってたけど。
…ま、話になんねーなと思いますけど…(苦笑)
マジで…(笑)…僕の現場にいてたら一発でクビっすね!
あの、次…なんかない!
そうやって注意されるまで動けないってことはもう…
一発クビっすね……あの、僕がクビにするっていうか、
周りが全員クビにするんで。「はい、さよなら」っていう。

《他に業務らしい事がない会社なのでは?》*

いっや、だから!(苦笑)
もう、僕その発想が結構終わってると思ってて!
(スーッ)そ、それを作るんじゃんッ! て思うんすよ。
や、だってぇ!
……………ちょっと踏み込んだ話していいっすか?
べつにぃ! 僕が仕事をお願いするんだったら、
これ外注でいいんで!
もう今いろんなとこで外注仕事なんかあるじゃないすか。

だって僕、普通に主婦のかたの雇用を生もうと思って
たとえば僕のVoicyの音声のやつ、アレ僕がバッと
文字起こししたものをFacebookとかブログとかnoteとかに
アップしてくださるの、アレ主婦のかたなんですけど。
それ…外注してるんですね…(苦笑)
0212【生配信 5月11日】6/8 (オッペケ Sr91-Lsz/ [126.253.179.227])
垢版 |
2022/05/12(木) 11:52:19.12ID:LY4cbxPRr
>>211続き)

フットサルの運営とかも何もしないんだったら
運営会社に外注すりゃいいじゃないすか。

CHIMNEY TOWN入ったんだったら、
せっかく使えるIPあるんだよ!?
なんでコレ使ってなんとかやろうっていう
アタマを持ってないの?
(吹き出す)なに仕事をもらおうとしてんの!?(笑)
中学生のバイトじゃん、もう!(笑)
アッタマ悪いにもほどがある!(笑)
…マァジで? こんっなイイIPあんのに、
使った方が絶対イイじゃん!

だからその…業務なんてないよ、べつに!
あっても出来ないでしょ! っていう。
業務があって、それをお願いするのは
インターン生にはお願いしないんだから。
社員にもお願いしないんだから。
外注の方がだってクオリティ高いんだから。

…や、でもね、Voicyで何回か言ったんすよね…
「価値生まないと仕事とは呼ばないよ?」って。
1回言ってムリってことは多分ムリなんですよね、
今回のインターン生は。聴いてるはずなんで。

僕はべつに一緒に働きたいとは思わないですね。
自分で考えて動かない人とは、あの…(吹き出す)
一緒にやっても楽しくないじゃないすか…!(苦笑)
0213【生配信 5月11日】7/8 (オッペケ Sr91-Lsz/ [126.253.179.227])
垢版 |
2022/05/12(木) 11:55:46.70ID:LY4cbxPRr
>>212続き)

《なんか落ち込んでますか?》

いや、落ち込んでないじゃん!
なんでこういう話をするとそう言われるんだろう。
いや、そうっじゃなくてぇ…!(苦笑)
しゃっかいじんっ(社会人)ってそうじゃないの!?
逆に皆さん、どんな世界で生きてるんですか(苦笑)

ほんっとに…朝起きて、なんか口にモノ入れて、
時間通りに会社入って、言われた事ただただやって、
お昼になったら口にモノ入れて、で、夕方までなんか
言われた事やって、決められた場所に帰って(苦笑)、
夜、口にモノ入れて、寝るっていう生活っす。

《多くの労働者はそうだよね》

いやぁ、つらぁい…(苦笑)

《考えたくない人、多いですよね》

考えるのが面白いじゃん!って思うんすけどねぇ!

………まぁ、いいや。なんかコレ水と油な気がするな。
ずぅーっと、そこで洗脳されてる人は多分…
「いや、働くってそういうことじゃねぇよ!?」
って言っても多分…
「え、怒ってるんですか?」とか言われてしまうんで。
ここは伝わらないんだろうなと思いますね。
0214【生配信 5月11日】8/8 (オッペケ Sr91-Lsz/ [126.253.179.227])
垢版 |
2022/05/12(木) 11:59:36.75ID:LY4cbxPRr
>>213続き)

《あーくん:CHIMNEY TOWNを利用することで
 100倍くらいの発信力になるの理解してないのかな》

いや、それなんだよね!……それなんだよっ!(笑)
「えっ…使えばよくないっすか!?」って思うんすよね!
もう…二度とやってこないぞ、っていう。
残念だけど…君の人生でもう二度とないよ!

すいません、ちょっと家着いたんで…
そろそろ終わりたいと思いまーす。
ちょっと農業のこと色々調べてみます!
ではまたお会いしましょう、じゃっねぇ~!
――――――――――――――――――――――――

●2022年5月11日 18:39(西野Twitter)
生配信で、「IPやコミュニティーを使ったプロジェクトを
立ち上げ放題のCHIMNEYTOWNのインターンの生になっておいて、
『仕事を振られるまで動かない(言われたことしかやらない)』
なんてアホにも程があると思うんだけど…」と言ったら、
「怒ってるんですか?」とコメントがきた。
世界線が違うすぎる。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1524323398322585600
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0215名無しさん (ワッチョイ 6910-d4Wb [180.60.5.131])
垢版 |
2022/05/12(木) 12:09:40.46ID:wOLAioSl0
>その場に村本君がいないんだったら、
>村本君の話するんじゃなくてお前の話をしろ!
>お前の面白いとか、お前の才能を見せつけてみろ、
>っていうのは…やっぱ思うんすよねぇ…

その場に「ミナちゃん」がいないんだったら
「ミナちゃん」の話するんじゃなくてお前の話をした方がいいのでは?
0216名無しさん (ワッチョイ 4dda-zDU0 [58.93.75.54])
垢版 |
2022/05/12(木) 12:09:43.45ID:fe9VLEy80
IPやコミュニティーを使ったプロジェクトを立ち上げ放題って言われても
IPはプペルだしコミュニティはせいぜい4万人のサロンコミュだし小さい場末ビジネスしかできないやん
0217名無しさん (アウアウウー Sac5-jIXf [106.132.151.47])
垢版 |
2022/05/12(木) 12:11:58.23ID:kQx9Yykua
文字起こし乙です
会社儲かってないからキレてるのかな
さっき話題に出た「社長が出来ない事を自分で考えて勝手にやってくれる社員」ってこの事か
中身が空っぽの会社で社長の指示も戦略も無しに勝手に黒字にしてくれる社員とかそりゃ欲しいだろう
0218名無しさん (エムゾネW FFa2-jfKa [49.106.186.78])
垢版 |
2022/05/12(木) 12:20:00.05ID:3Aa9Lc2LF
幼稚園児の引率って園児の安全を守る為にもなってると思うんだけどそれは西野さんにとって価値のないことなんだね
それとも本当に集合かけてるだけだと思ってるのか
0223名無しさん (ワッチョイW 8202-bdCN [27.82.179.228])
垢版 |
2022/05/12(木) 13:17:29.21ID:5Apu7ug50
>>219
すでに農業関係の事業をやってるような行動力のある子をインターン生として受け入れたのは
その事業を乗っ取ってプペル印の野菜を作らせるためなのに
って感じなのでは
0224名無しさん (ワッチョイW 61f0-Umko [124.45.194.169])
垢版 |
2022/05/12(木) 13:27:57.82ID:mI4UxNJR0
りなちゃんにFacebookで農業やる気になってるよ。
4期の農業娘の子もそうだけど、煽られて無理しないと良いな。
えんとつ町のIPと生鮮ってイメージ真逆でやりづらすぎる。
0226名無しさん (ワッチョイW 8d90-xLeU [112.138.35.93])
垢版 |
2022/05/12(木) 13:37:21.10ID:fwQq53MC0
>>208
余ってる土地、って美術館用地かw?
0228名無しさん (ササクッテロラ Sp91-Umko [126.156.100.35])
垢版 |
2022/05/12(木) 14:32:59.93ID:oY43A7EEp
りなちゃん、責任感強いなんだろうな。
でも、「圧倒的な存在になってやる!」って奮起の仕方は良くないわ。

西野さんなんて25歳で全国ネットのバラエティ番組のレギュラーだったのに実力不足が目立って全然人気がなかった。
21歳で天然素材で東京進出して大ブレイクしたナイナイや、20歳で関西でカリスマ的人気を得たダウンタウンに比べてすでに見劣りしていた。

なりたかった姿を押し付けてるだけ。
0229西野ブログ 2022年5月12日(1/4) (ワッチョイ 09e6-PvPk [14.3.74.139])
垢版 |
2022/05/12(木) 14:42:46.57ID:dFNKQa9c0
https://chimney.town/4951/
https://voicy.jp/channel/941/322470

今、会社員が持つべき危機感 / 「言われたことしかやらない社員」は冬の時代
2022年05月12日

(*Voicy前説・要約)
・朝から翌朝までずっとアトリエに籠もって、パソコンをパチパチしてるか何かを書いている
 1日16~17時間ぐらいデスクワークしてる
・肩こりの自覚はないが、どうやら姿勢が悪いせいで肩が固まってると言われ、
 どうしようかと思っていたら、肩のコリをほぐす注射があると聞いた
・さっそく昨日クリニックで打ってきたが、正直まだ効果はわからない
・注射の麻酔の代わりに肩をアイスノンで冷やすが、先生に気になることをいろいろ質問すると、
 親切に全部答えてくれるので、あれこれと話が盛り上がりすぎて、
 その間にアイスノンの効果が切れてしまって、結局注射が痛かった
(以上)

■「給与の3倍の粗利益」を作っていない社員は「赤字社員」
 
これは僕の個人的な気持ちというよりも、
「いろいろ踏まえると、そりゃ、まぁ、そういう人が求められるよね」という話です。
 
まず、「経営者の仕事とは何か?」というところなんですけども、一行でまとめると、
「『ヒト、モノ、カネ』を集め、マネジメントする」というところです。
「モノ」というのは、設備(環境)のことで、「カネ」というのは、オフィスの賃料だったり、
社員を雇う為の給与だったり、そういった運営資金のことです。
 
なんか、「働いたらお金を貰える」みたいな感じになっているので、
このあたりがウヤムヤになっちゃっているので、少し整理すると…
大前提として「お金を作る」のは経営者の仕事なんです。
0230西野ブログ 2022年5月12日(2/4) (ワッチョイ 09e6-PvPk [14.3.74.139])
垢版 |
2022/05/12(木) 14:43:21.62ID:dFNKQa9c0
>>229続き)
 
従業員が貰う給与というのは、「経営者が作ったお金」から分配されるので、極端な話、
経営者がお金を作ることを放棄してしまっている会社(システムの上)で働いても給与は貰えません。
人を集めるのも、環境を作るのも、お金を作るのも、すべて経営者の仕事です。
 
その上で、経営者は「どんな人に声をかけるか?」を考えるわけですね。
 
そして、これも社会人の「嗜み」として知っておいた方がいいと思うのですが、
会社には「黒字社員」と呼ばれる人と、「赤字社員」と呼ばれる人がいます。
言葉の通り、会社に黒字をもたらしている社員と、会社に赤字をもたらしている社員のことです。
一般的には、「給与の3倍の粗利益」を作っていない社員は「赤字社員」と言われています。

給料が30万円だったら、90万円の「粗利益」を出していないと、その会社にとっては、
その社員を雇うことはマイナスなんですね。
「モノ」にお金がかかるので。
それぐらい必要なんですね。
 
ちなみに今喋っているのは高校1年生の時に、兵庫県川西市のカラオケボックスのバイトで
教えてもらったことで、こんな当たり前のことすら教えないのが日本の学校教育です。
 
その結果、赤字社員が「自分は赤字社員」とは知らずに会社に勤め続けて、権利を主張し続けて、
会社を追い込んでいるのが、日本の多くの会社で起きていることです。
 
■社員として雇わなくても、仕事をまわせる世界になった
 
そして、ここからはグッと経営者目線で、「これからの会社運営」を考えてみたいのですが、
今、いろんな会社が「早期退職」を募っていますよね。
あれというのは、体(テイ)の良い「リストラ」なんですけども、
やっぱり会社運営していく上で一番コストがかかるのが「人件費」なんです。
0231西野ブログ 2022年5月12日(3/4) (ワッチョイ 09e6-PvPk [14.3.74.139])
垢版 |
2022/05/12(木) 14:44:07.06ID:dFNKQa9c0
>>230続き)
 
今の日本の会社は、生産力が落ちた社員を雇い続けられるほどの体力はないので、
「早期退職」という形をとるわけですが、厄介なのが、
「早期退職しても問題ないっすよ。俺、他でもやれますから」という社員が早期退職を希望して、
「いやいや、今、やめたら食っていけませんから」という社員が会社に残る…ということが、起きている。
 
これ、経営者(会社)の本音は、「早期退職を希望するような社員にこそ会社に残って欲しくて、
早期退職したくない社員に早期退職して欲しい」というところだと思います。
しかし、まぁ、経営者は、そうはいかないことも分かっている。
 
なので、「早期退職」という打ち手は、経営者の第一希望ではないのですが、
それでも、人件費をカットしなきゃ会社がもたないので仕方がない。
今、多くの経営者が「人材が欲しい」という希望と、
「雇ってしまって大丈夫なのか?」という不安のシーソーゲームの中にいます。
 
そんな中、『ココナラ』とか『タイミー』といった「プロジェクトに合わせてお仕事を外注できるサービス」が
ポコポコ立ち上がって、仕事の外注がめちゃくちゃカジュアルになったんですね。
ちなみに、僕のVoicy(音声)も、文字起こしした後に『エニママ』というサービスを利用して、
全国のママさんに記事化していただいています。
 
これは、まぁ、「出産したら職場復帰できない社会」とか本当にウンコだと思って、いろいろ探っていたら、
子育ての合間の時間を使って家でお仕事ができるママさんと繋いでくれるサービスを見つけて、
ママさん支援の1つとして、お願いすることにしました。
お仕事が本当に丁寧でいつも助かっています。

とにかく、まぁ、社員として雇わなくても、仕事をまわせる世界になったんですね。
「早期退職のリスクが下がった」とも言える。
0232西野ブログ 2022年5月12日(4/4) (ワッチョイ 09e6-PvPk [14.3.74.139])
垢版 |
2022/05/12(木) 14:44:44.85ID:dFNKQa9c0
>>231続き)
 
■社員がやるべきことは「自分じゃないとダメな理由を作る」こと
  
前までの会社は「社員100%」だったのですが、今の会社は「社員と外注のハイブリッド」なんです。
にも関わらず、「社員100%」の時代の感覚で働いている社員さんっているんです。
 
先日、ウチの会社のインターン生に「言われたことしかやらないんだったら、ウチの会社が、
ウチの会社のスタッフにお願いする必要なくない?」と言って、若干引かれたんですけども……
コレ、おもいっきり経営者目線で言いますが、ぶっちゃけ「この仕事をお願いします」を
そのままやってもらうだけならば、『ココナラ』とか『エニママ』とか『クラウドワークス』とかを使って、
その分野に特化したフリーランスの人に仕事をお願いした方が、
費用対効果(オアフォーマンス)が良いんです。
 
そりゃそうですよね。フリーランスとはいえ、専門職なんだから。そっちが勝つ。
 
となると、社員さんや、インターン生が考えなきゃいけないこと、やらなきゃいけないことは何か?
それは…「自分じゃないとダメな理由を作る」ということです。
「このパフォーマンスは外注ではできないよね」をやる必要がある。
 
僕、インターン生にも結構バキバキに言うんですけども、
「目の前に『えんとつ町のプペル』というIPと、数万人のコミュニティーがあって、
 自分の企画プレゼン次第で、それを使えるのに、『言われたことしかやらない』って…
 勿体無いどころか、キミ達がCHIMNEYTOWN のスタッフである理由は何なの?」
という話なんです(笑)。
 
そうは言っても、「コレとコレを使って、こんなことを仕掛けてみよう」
と自分で考えて行動するインターン生は10人に1人ぐらいです。あとは「指示待ち人間」です。
ただ、「指示待ち」ならば外注すればよくて、社員である理由が無いので、
今、社員として働いている人は、ここに対しては、かなりの危機感を持った方がいいと思います。

(*終わり)
0233名無しさん (ワッチョイW a101-CXpf [60.94.26.170])
垢版 |
2022/05/12(木) 14:59:47.49ID:I6Oc3TEj0
相変わらず凄まじいこと言ってるね

ママさん支援の一環って…
この人何買うにしても支援の一環だと思ってそうね。コンビニで何か買うのはコンビニ支援。ジムに行くのもジム支援。吉本で働くのは吉本支援。
いちいち恩着せがましい男だよ。

あと外注と内製への理解がグズグズすぎて…
コレ、単に社内で価値を創造できてないだけでしょ? 外注で全部回せちゃうというなら、そもそも会社としての価値が薄いんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況