https://chimney.town/4951/
https://voicy.jp/channel/941/322470

今、会社員が持つべき危機感 / 「言われたことしかやらない社員」は冬の時代
2022年05月12日

(*Voicy前説・要約)
・朝から翌朝までずっとアトリエに籠もって、パソコンをパチパチしてるか何かを書いている
 1日16~17時間ぐらいデスクワークしてる
・肩こりの自覚はないが、どうやら姿勢が悪いせいで肩が固まってると言われ、
 どうしようかと思っていたら、肩のコリをほぐす注射があると聞いた
・さっそく昨日クリニックで打ってきたが、正直まだ効果はわからない
・注射の麻酔の代わりに肩をアイスノンで冷やすが、先生に気になることをいろいろ質問すると、
 親切に全部答えてくれるので、あれこれと話が盛り上がりすぎて、
 その間にアイスノンの効果が切れてしまって、結局注射が痛かった
(以上)

■「給与の3倍の粗利益」を作っていない社員は「赤字社員」
 
これは僕の個人的な気持ちというよりも、
「いろいろ踏まえると、そりゃ、まぁ、そういう人が求められるよね」という話です。
 
まず、「経営者の仕事とは何か?」というところなんですけども、一行でまとめると、
「『ヒト、モノ、カネ』を集め、マネジメントする」というところです。
「モノ」というのは、設備(環境)のことで、「カネ」というのは、オフィスの賃料だったり、
社員を雇う為の給与だったり、そういった運営資金のことです。
 
なんか、「働いたらお金を貰える」みたいな感じになっているので、
このあたりがウヤムヤになっちゃっているので、少し整理すると…
大前提として「お金を作る」のは経営者の仕事なんです。